【経済】鴻海会長「日産の買収考えていない 目指すのは日産との協業」アーカイブ最終更新 2025/02/17 06:021.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 台湾の鴻海精密工業の劉揚偉会長は12日、同社が目指すのは日産自動車との協業であり、買収ではないと発言した。関係筋がロイターに語ったところによると、日産は鴻海を協業相手の候補ととらえているという。鴻海の劉会長は、台北郊外の新北市にある本社で記者団に対して、日産の買収は考えていないと明言。「株取得は目指していない。協業だ」と続けた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/000c83c8fed49682f538035ec36f1df5e9dc83752025/02/12 19:32:294204すべて|最新の50件155.名無しさん5rJsrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つきの話誰も信じないだろ今までの汚いやり口此奴がメディアに発言するときは裏で汚い圧力工作している時2025/02/13 13:11:50156.名無しさんbFt7w(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造ラインのノウハウが欲しいんだろ日産の負の資産まで引き受けたくない2025/02/13 13:26:432157.名無しさんx9kMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ鴻海だって今の日産は要らんだろそして技術提携したって欲しいものは日産にはないただ鴻海の製品を日産に買ってほしいだけかと2025/02/13 13:29:52158.名無しさん4kLhy(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156だから、それは一番要らない。トヨタとテスラが物別れになった理由は、その製造方法の違い。EVの製造方法は既存の自動車の製造方法に適さない。そんなことは、関が一番わかってる。2025/02/13 13:55:181159.名無しさんbFt7w(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158材料仕入れから完成品までの流れを知ってる管理者は必要だテスラとトヨタの関係とは違う2025/02/13 14:04:122160.名無しさん4kLhy(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159材料仕入れは調達部門の仕事。それ以降は、関の本業。このおっさんが、日産のノウハウと悪いところと良いところ、全部知ってる。2025/02/13 14:06:201161.名無しさんbFt7w(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160調達部門に何をさせてるのか 下請けにどこまで任せてるのか下請けも含めた材料仕入れから出荷までの流れを知ってる管理者は必要2025/02/13 14:10:501162.名無しさん4kLhy(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159ちなみに、某N社の調達部門は、マイクロンっていう半導体会社から、おまえんところに売りたくねーわって言われたくらいのチョンボをしたことがあるw2025/02/13 14:11:10163.名無しさんk0CRX(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150ヒョンデで既に世界第3位でそれ自身だけでスケールメリットあるしわざわざ日産何か面倒抱える理由がない>>151もう初期のEV 市場ってレベルじゃないよベトナムとかシンガポールで一番売れてるメーカーはEVメーカーだしインドで一番売れてる車はEVモデルもある車だしそもそも、日本が地球温暖化に対して疑ってるけどベトナムでは2050年にカーボンニュートラルだしインドでも2030年にディーゼル車販売禁止で日本より進んでいるよアジアとかアフリカとかでもEVで自動車製造大国になろうとしてるよ日本ではガソリンガソリンって言って脳みそがガソリンでできてるんじゃないかって思う位おかしな国だね2025/02/13 14:11:232164.名無しさん4kLhy(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161>管理者は必要なら、頭のおかしいことを言っている>>156をちゃんと批判してあげなよ。生産ノウハウが欲しいとか言い出しているんだせ。管理者が必要なのとノウハウが必要なのは、ちがうのにこれすらわかっていない>>156を一緒に馬鹿にしようぜ。2025/02/13 14:14:151165.名無しさん4kLhy(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163日産の製造可能台数って900万台だぞ。いるわけねーだろw2025/02/13 14:14:55166.名無しさんbFt7w(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163エンジン開発しても日本に勝てないからEVを主流にしようとしてるけど、電力の供給の不便さとバッテリーの劣化で頓挫すると思ってる2025/02/13 14:17:051167.名無しさんbFt7w(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164ノウハウがある管理者を自社育成するのか それとも他社から引き抜くのか それとも他社ごと買収するのか様々な方法がある2025/02/13 14:28:19168.名無しさんk0CRX(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166そもそも電力の話する人間の話なんて信用性全くないんだけど?日本は原子力がないから電力が足りないとか電力が不安定とか言うけど日本ほど停電が少ない国なんて他にないよ日本の電力が高いと言うのも都合の良い時に日本出したり、ヨーロッパ持ち出したりして要するに自分に都合が良ければ、実態はどうでもいいって考えな人たちだからアメリカなんて火力も原子力も他国に頼らないで自国で採掘建造できてる国なのにEV普及以前から停電が起こるような国だし、天然ガス発電設備は凍結しただけで発電が止まるような体たらくでそれに対してインドではヒョンデがEVと共に販売する家庭用充電器は11kwで日本ではどれだけの人が11kwなんてつけてるかな?6kwでさえほとんどいないレベルだよね?それだから発展途上国が遅れてて先進国が進んでるって考えの方がおかしいと思うよ2025/02/13 14:33:511169.名無しさんB6DS8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の役員とか海外大学まで出たMBA取得とかが多いけどMBAとか何の役にも立たんのだな2025/02/13 14:35:06170.名無しさんbFt7w(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168日本より他国の電力供給の不安定さで頓挫すると思ってる2025/02/13 14:40:53171.名無しさんZXU85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だまされんなwwwいいとこだけ吸い取ってゴミのように捨てるのが中国2025/02/13 14:46:352172.名無しさんk0CRX(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光パネルのこの10年の伸び率で見ても日本はアジア10カ国、地域の中で下から2番目で全然進んでないけどね韓国とか太陽光パネルをもっとつけてくれって言ってるのに、日本はバッシングがひどくてまともじゃくにじゃないからね再エネがあるから電気代高いとか批判してるけど、日本よりアメリカの方が再エネ率高いけどそれでも電気料金安いから再エネと電気料金は関係ないよね。2025/02/13 14:50:16173.名無しさんk0CRX(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171いいとこだけ取ってってそれ日本のことだよ太陽光パネルでもEVでも日本が世界で1番進んでたときには批判しなかったくせに日本の競争力が落ちると中国製とか環境汚染がとかバッシングだらけになって技術に後ろ向きな国に成り下がったよ2010年位前もトヨタとシボレーがダントツで世界でEV作ってたのに今やそのトヨタがEVバッシングの大元締めになってるしそんなに敵はガソリンじゃなくて短所だって言うんだったら二酸化炭素一切出さないガソリン車開発してから言えよって2025/02/13 14:57:11174.名無しさんAL5BAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に天候が悪くて大雨や豪雪地帯も多くて発電効率が悪い日本で太陽電池を普及させるのはかなり無理があるし、浅瀬の少ない日本で洋上風力やるのも無理があるまあペロブスカイトのガラスをあちこちに貼って使うのは悪くないとは思うが2025/02/13 15:18:21175.名無しさんGh60q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿じゃないの鴻海の技術は世界一位だぞむしろ日産に技術盗まれないか心配してるのは台湾人の方2025/02/13 16:04:27176.名無しさんLEMRqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャープの堺工場が売却されたように日産の工場も売却するつもりだろうね2025/02/13 16:22:041177.名無しさん7F8tKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社を大きくする方法が分かってる、という感じだなあこうゆう人を見ると日本の大企業は政治工作に終始するばかりでトップの経営能力不足や経験不足、社員の大企業病で未来は暗いわね2025/02/13 17:05:261178.名無しさん4kLhy(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171ビジネスで良いところだけを吸い取るのが問題視されるとか、どんな反社会的暴力団的国民だよw2025/02/13 17:06:05179.名無しさんQ03IKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今質疑してるけど未だに日産の歴史にこだわってるんだなw2025/02/13 18:14:48180.名無しさんvaJklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176シャープの液晶工場たって、スクラップの価格ででしょ?液晶作らないなら、土地の価格から撤去費を引いた価格でしょ2025/02/13 18:38:58181.名無しさん8Liex(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダと日産で協力するならモタスポ分野しかないと思うけどなホンダもEVやりたいならニッサンを通じてフォーミュラE参戦の道筋を作ってもらってドライバーもホンダ系やニッサン系の日本人ドライバーが挑戦できる体制つくったらいいニッサンは、USホンダがスポンサーになってるインディカーシリーズの市街地レースをフォーミュラE開催できるように道筋を作ってもらって同じくドライバーをホンダ系とニッサン系の日本人ドライバーが混合で挑戦できる体制作ってさらには日本のスーパーフォーミュラにいよいよニッサンNRE供給してニッサン系チームが参戦できるようにしてドライバーもホンダ系とニッサン系をお互いに混合できる体制にしたらいいのに2025/02/13 19:14:081182.名無しさん8Liex(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、ホンダF1に優秀なニッサン系ドライバーが挑戦できるとか日本人ドライバーはホンダもニッサンも協力し合って一緒に育てていける関係性にしたらいいのに2025/02/13 19:17:45183.名無しさんrFaOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177高学歴の馬鹿のコネだらけだからこうなる2025/02/13 19:44:38184.名無しさんK9F6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協業は援助じゃないから日産を助けるために無駄金を日産に渡す必要がないからな子会社にするっていうホンダの提案は相当譲歩した提案なんだが日産には理解できなかったなホンダ以外に日産に無駄金を渡してくれるお人よしの会社なんてないぞ2025/02/13 19:48:09185.名無しさんFrT7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼破綻してから安く買うってことだろ2025/02/13 19:52:29186.名無しさんRptShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーは安売りしないと言ってるし、アクティビストが買い占めてる2025/02/13 20:11:49187.名無しさんPLa28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイエナは死ぬまで待つわけw2025/02/13 21:53:36188.名無しさんeJqnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴻海さんへ日本には裏切り者は何度でも裏切ると格言があります。ゴーンさんに感謝もせず難癖をつけ薄情にも追い出した日産は思いやりの欠片もないゲスです。ですから鴻海さんが日産に近づいても裏切りをいつかされるだけです。この会社は日本の恥です、ですから検討だけして切り捨ててください。御社の為です2025/02/13 22:06:50189.名無しさんLRcmqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼養分を吸い取るだけなんだなひっからびたら、捨てるだけ2025/02/13 22:41:021190.名無しさんLRr9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189干からびて、カリカリしてるシャープはまだ倒産してない2025/02/13 23:21:01191.名無しさんAXpbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181フォーミュラeなんてみんな同じバッテリーを使って同じ形の車に乗って狭い道路幅でどうやって追い越させないかってやってるつまんないレースだよねそんなのより明日つくばで開かれるattackつくば2025で最速タイム出す方が意味あるよ2025/02/14 10:25:58192.名無しさん6d65E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早くGTR販売終了してエンジン組んでる匠の所の人たちをトヨタが拾ってくれねぇかなぁ。日産で干からびるよりその方が働き手もユーザーも幸せになれる唯一の方法かも。2025/02/14 13:33:241193.名無しさんAE7EF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192エンジンについてトヨタはヤマハがあるから要らんだろもはやGTRのパワーユニットにパワーっていうアドバンテージ無いしそもそもGTRはプリンス自動車で日産のスポーツ車はダット自動車のフェアレディの方だし2025/02/14 13:48:201194.名無しさんAE7EF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファブリックについて鴻海は日産に教わること何もないだろうただ鴻海のプロダクツを日産に買ってほしいだけなんじゃ?2025/02/14 13:50:27195.名無しさん6d65E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193いやぁエンジンとかではなくて寡黙に手組みするおじさん達が失職するくらいなら、トヨタが拾ってくれたらいいのになぁって。2025/02/14 18:29:23196.名無しさんDdpiOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いえいえ買ってしまったほうが良いと思います日産は日本人なら知らない会社であるにも関わらず高い知名度、そして技術、それらを持っているにも関わらず無能ホワイトカラーの無能経営のお陰で会社の存続すらままならないアホ企業なんです無能ホワイトカラーの首を切っていかないと復活は無理でしょうな2025/02/14 18:45:19197.名無しさん9PicyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰ももう買ってくれないね2025/02/14 21:17:53198.名無しさんUayE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV終了2025/02/14 22:02:26199.名無しさんWzzdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれにせよ日産のアホ連中が「主導権握れないとヤダヤダ」とか言って話がまとまらないだろ。日産は今の経営陣の元で倒産を迎えます。2025/02/14 22:24:12200.名無しさんtAE7LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山一の時みたいになるんかな2025/02/16 03:48:12201.名無しさんRTGlBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合併なくなった今、アジア市場に絞っていくべきだと思う2025/02/16 03:55:18202.名無しさんAkLp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103さっさと出ていけ2025/02/16 06:51:14203.名無しさんCKmmCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ち目と協業なんて意味無いだろ?USスチール意思してりゅ?心配いらんよw2025/02/16 07:17:35204.名無しさんTHG9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局台湾に買収されるのか。馬鹿だろ。2025/02/17 06:02:48
【政治】河野太郎氏 主婦年金3号廃止を主張「専業主婦ができるぐらい余裕がある人の保険料を、シングルマザーが負担しているのは公平ではない」ニュース速報+257918.82025/04/25 14:25:30
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+797873.32025/04/25 14:23:51
関係筋がロイターに語ったところによると、日産は鴻海を協業相手の候補ととらえているという。
鴻海の劉会長は、台北郊外の新北市にある本社で記者団に対して、日産の買収は考えていないと明言。「株取得は目指していない。協業だ」と続けた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/000c83c8fed49682f538035ec36f1df5e9dc8375
今までの汚いやり口
此奴がメディアに発言するときは裏で汚い圧力工作している時
日産の負の資産まで引き受けたくない
そして技術提携したって欲しいものは日産にはない
ただ鴻海の製品を日産に買ってほしいだけかと
だから、それは一番要らない。
トヨタとテスラが物別れになった理由は、その製造方法の違い。
EVの製造方法は既存の自動車の製造方法に適さない。
そんなことは、関が一番わかってる。
材料仕入れから完成品までの流れを知ってる管理者は必要だ
テスラとトヨタの関係とは違う
材料仕入れは調達部門の仕事。
それ以降は、関の本業。このおっさんが、日産のノウハウと悪いところと良いところ、全部知ってる。
調達部門に何をさせてるのか 下請けにどこまで任せてるのか
下請けも含めた材料仕入れから出荷までの流れを知ってる管理者は必要
ちなみに、某N社の調達部門は、マイクロンっていう半導体会社から、おまえんところに売りたくねーわって言われたくらいのチョンボをしたことがあるw
ヒョンデで既に世界第3位でそれ自身だけでスケールメリットあるしわざわざ日産何か面倒抱える理由がない
>>151
もう初期のEV 市場ってレベルじゃないよ
ベトナムとかシンガポールで一番売れてるメーカーはEVメーカーだし
インドで一番売れてる車はEVモデルもある車だし
そもそも、日本が地球温暖化に対して疑ってるけどベトナムでは2050年にカーボンニュートラルだし
インドでも2030年にディーゼル車販売禁止で日本より進んでいるよ
アジアとかアフリカとかでもEVで自動車製造大国になろうとしてるよ
日本ではガソリンガソリンって言って脳みそがガソリンでできてるんじゃないかって思う位おかしな国だね
>管理者は必要
なら、頭のおかしいことを言っている>>156をちゃんと批判してあげなよ。
生産ノウハウが欲しいとか言い出しているんだせ。
管理者が必要なのとノウハウが必要なのは、ちがうのにこれすらわかっていない>>156を一緒に馬鹿にしようぜ。
日産の製造可能台数って900万台だぞ。
いるわけねーだろw
エンジン開発しても日本に勝てないからEVを主流にしようとしてるけど、電力の供給の不便さとバッテリーの劣化で頓挫すると思ってる
ノウハウがある管理者を自社育成するのか それとも他社から引き抜くのか それとも他社ごと買収するのか
様々な方法がある
そもそも電力の話する人間の話なんて信用性全くないんだけど?
日本は原子力がないから電力が足りないとか電力が不安定とか言うけど
日本ほど停電が少ない国なんて他にないよ
日本の電力が高いと言うのも都合の良い時に日本出したり、ヨーロッパ持ち出したりして
要するに自分に都合が良ければ、実態はどうでもいいって考えな人たちだから
アメリカなんて火力も原子力も他国に頼らないで自国で採掘建造できてる国なのに
EV普及以前から停電が起こるような国だし、天然ガス発電設備は凍結しただけで発電が止まるような体たらくで
それに対してインドではヒョンデがEVと共に販売する家庭用充電器は11kwで
日本ではどれだけの人が11kwなんてつけてるかな?6kwでさえほとんどいないレベルだよね?
それだから発展途上国が遅れてて先進国が進んでるって考えの方がおかしいと思うよ
MBAとか何の役にも立たんのだな
日本より他国の電力供給の不安定さで頓挫すると思ってる
いいとこだけ吸い取ってゴミのように捨てるのが中国
韓国とか太陽光パネルをもっとつけてくれって言ってるのに、日本はバッシングがひどくてまともじゃくにじゃないからね
再エネがあるから電気代高いとか批判してるけど、
日本よりアメリカの方が再エネ率高いけどそれでも電気料金安いから再エネと電気料金は関係ないよね。
いいとこだけ取ってってそれ日本のことだよ
太陽光パネルでもEVでも日本が世界で1番進んでたときには批判しなかったくせに
日本の競争力が落ちると中国製とか環境汚染がとかバッシングだらけになって
技術に後ろ向きな国に成り下がったよ
2010年位前もトヨタとシボレーがダントツで世界でEV作ってたのに
今やそのトヨタがEVバッシングの大元締めになってるし
そんなに敵はガソリンじゃなくて短所だって言うんだったら
二酸化炭素一切出さないガソリン車開発してから言えよって
まあペロブスカイトのガラスをあちこちに貼って使うのは悪くないとは思うが
むしろ日産に技術盗まれないか心配してるのは台湾人の方
日産の工場も売却するつもりだろうね
こうゆう人を見ると日本の大企業は政治工作に終始するばかりで
トップの経営能力不足や経験不足、社員の大企業病で未来は暗いわね
ビジネスで良いところだけを吸い取るのが問題視されるとか、どんな反社会的暴力団的国民だよw
シャープの液晶工場たって、スクラップの価格ででしょ?
液晶作らないなら、土地の価格から撤去費を引いた価格でしょ
ホンダもEVやりたいならニッサンを通じてフォーミュラE参戦の道筋を作ってもらってドライバーもホンダ系やニッサン系の日本人ドライバーが挑戦できる体制つくったらいい
ニッサンは、USホンダがスポンサーになってるインディカーシリーズの市街地レースをフォーミュラE開催できるように道筋を作ってもらって同じくドライバーをホンダ系とニッサン系の日本人ドライバーが混合で挑戦できる体制作って
さらには日本のスーパーフォーミュラにいよいよニッサンNRE供給してニッサン系チームが参戦できるようにしてドライバーもホンダ系とニッサン系をお互いに混合できる体制にしたらいいのに
日本人ドライバーはホンダもニッサンも協力し合って一緒に育てていける関係性にしたらいいのに
高学歴の馬鹿のコネだらけだからこうなる
子会社にするっていうホンダの提案は相当譲歩した提案なんだが日産には理解できなかったな
ホンダ以外に日産に無駄金を渡してくれるお人よしの会社なんてないぞ
日本には裏切り者は何度でも裏切ると格言があります。ゴーンさんに感謝もせず難癖をつけ薄情にも追い出した日産は思いやりの欠片もないゲスです。ですから鴻海さんが日産に近づいても裏切りをいつかされるだけです。この会社は日本の恥です、ですから検討だけして切り捨ててください。御社の為です
ひっからびたら、捨てるだけ
干からびて、カリカリしてるシャープはまだ倒産してない
フォーミュラeなんてみんな同じバッテリーを使って同じ形の車に乗って
狭い道路幅でどうやって追い越させないかってやってるつまんないレースだよね
そんなのより明日つくばで開かれるattackつくば2025で最速タイム出す方が意味あるよ
日産で干からびるよりその方が働き手もユーザーも幸せになれる唯一の方法かも。
エンジンについてトヨタはヤマハがあるから要らんだろ
もはやGTRのパワーユニットにパワーっていうアドバンテージ無いし
そもそもGTRはプリンス自動車で日産のスポーツ車はダット自動車のフェアレディの方だし
ただ鴻海のプロダクツを日産に買ってほしいだけなんじゃ?
いやぁエンジンとかではなくて寡黙に手組みするおじさん達が失職するくらいなら、トヨタが拾ってくれたらいいのになぁって。
買ってしまったほうが良いと思います
日産は日本人なら知らない会社であるにも関わらず
高い知名度、そして技術、それらを持っているにも関わらず
無能ホワイトカラーの無能経営のお陰で会社の存続すらままならないアホ企業なんです
無能ホワイトカラーの首を切っていかないと復活は無理でしょうな
日産は今の経営陣の元で倒産を迎えます。
さっさと出ていけ
USスチール意思してりゅ?心配いらんよw