【文春】「現場レベルでも『何これ』と思うほど商品が…」セブンイレブン元店長が告発する「上げ底弁当」の実態アーカイブ最終更新 2025/02/18 07:401.夢みた土鍋 ★???セブン-イレブンは1月27日から順次、おにぎりや弁当の一部を値上げした。“コンビニめし”の中でも最も安いはずの「塩むすび」も、116円から138円になったが、「このままでは、塩だけのおにぎりがいずれ180円になってもおかしくない」そう嘆くのは、セブン加盟店の元店長Aさんだ。2年前まで長く店長を務めてきたAさん。“コンビニの父”鈴木敏文氏(92)が2016年にセブン&アイHDの会長を退任した時が転機だったと振り返る。「鈴木さんが退任する前と後とで、現場レベルでも『何これ』と思うほど商品が変わった。“上げ底”が始まったんです」(同前)セブンの弁当が上げ底で、実際よりも中身を多く見せることで実質的な値上げをしているのではという指摘は、ここ数年SNSを中心に多くみられる。「文春から上げ底疑惑を問われ、永松文彦社長(68)は『そんなアコギなことはできない』と答えていましたが、実際は様々なアコギな問題があります。新製品として納品されたものがパッケージや宣伝用写真と異なり、上げ底のようになっていることは度々あった。他にもおでんのちくわぶが年々小さくなったり、弁当の米も薄〜く敷かれていたり……」(同前)Aさんは、弁当が写る2枚の写真を取り出した。続きはこちらhttps://bunshun.jp/articles/-/768112025/02/13 11:54:4681すべて|最新の50件32.名無しさんTApyw上底は許されないで包装そのままサイレント減量は文句言われないのなんで?ポテチなんか企業が努力すれば物流コストも半分以下になるはずなのにあっ内圧外圧が〜とかはなしね真空にすればいいんだから2025/02/13 14:26:1633.名無しさんQiKkJ>>51個90円の冷凍からあげ食って2個目が1円になっただけで頭が上がらないとか首の骨折れてるぞ2025/02/13 14:27:0634.名無しさんGhj0t>>30マクドはアップルパイがクソ不味くなっとったわ2025/02/13 14:48:2235.名無しさんU8Tri>>32昔真空パックの容器というのはあったけどコストがかかりすぎたのですぐに消えた特にスナック菓子は中身が壊れやすいのでその対策も必要だった2025/02/13 14:49:2436.名無しさんmfFJz高くなっただけじゃなくこの2,3年でビックリするほど味が落ちた今はファミマのほうがはるかに旨い2025/02/13 14:50:2737.名無しさんwHObhあの社長インタビュー見てまだ行くやつは頭がおかしい2025/02/13 15:06:5638.名無しさん3rv2Rさっきハナマサでおにぎり買ったけど不味すぎて残したわ2025/02/13 15:16:2539.名無しさんA1eRmセブンもと開発とかならいいけどFCの店長なんかあることないこと悪口言いそうな人間よな2025/02/13 15:26:5140.名無しさんLJMj3誤魔化して客を騙さなきゃ買ってもらえない商品を売ってるのか2025/02/13 15:43:5841.名無しさんUYzFQおまえらが行くからあんな殿様商売が成り立ってんだぞスーパーやドラッグストア行けよ2025/02/13 15:49:5542.名無しさんePEtaコンビニで弁当なんか買うなよ2025/02/13 16:16:5643.名無しさんhSJf1より儲けようとするクズこんなのが役員にいるからこうなる2025/02/13 16:17:0644.名無しさんkbnNPココストアのデブ公おにぎり最強ブヒッ2025/02/13 16:43:3745.名無しさんocJ0H低学歴でも社長になれるんだ2025/02/13 16:57:5046.名無しさん5uAFv(1/6)>>45飲食店とか食べ物関係ならなれるんじゃないかな2025/02/13 17:03:1447.名無しさん7cLqo>>41昼休み終わっちまうわ2025/02/13 17:19:1948.名無しさん5uAFv(2/6)>>47わざわざスーパーととかドラスト買い置きしておけってことかな2025/02/13 17:23:3849.名無しさんDkCBB>>48それな安いドリンク箱買い半額以下でいける2025/02/13 17:38:1650.名無しさんUcAwaお前らの身体を思って少なくしてくれてるのに2025/02/13 17:54:4051.名無しさん5uAFv(3/6)>>49飲み物自体買わないようにしてるコンビニではよほどのことがない限りは買わん2025/02/13 18:07:0952.名無しさん7NuWDファミマのとんかつ弁当味落ちたね2025/02/13 18:07:2353.名無しさん5uAFv(4/6)>>50値段が伴ってないのかなコンビニ食なんて体に害しかないもんね2025/02/13 18:07:4454.名無しさんvaJkl(1/2)>>50若いうちは大丈夫2025/02/13 18:22:3555.名無しさんmVUsdだからコンビニの店長は仕入れてるだけだし価格も決まってるから私にはどうにもできないって言うんだぞw2025/02/13 18:26:0456.名無しさんvaJkl(2/2)>>55そこまで言うなら、ファミマに乗り換えれば良いじゃん2025/02/13 18:34:2157.名無しさんf0TQjセブンで飯はとにかく避ける2025/02/13 19:02:1658.名無しさんh36av(1/2)セブンイレブンは単に下痢便ぶち撒けに行く所2025/02/13 19:03:3659.名無しさんCzkMmイメージが悪いから売れないでしょ。デカ盛り祭りをして客を戻すしかない。2025/02/13 19:03:5060.名無しさんjPWCf元店長って、何年前の店長さんなんだろうね2025/02/13 19:14:4661.名無しさんKuvGE貧乏人も弁当のご飯も低くても救えない。2025/02/13 19:21:5162.名無しさんnmVSXゼニゲバ病を発症すると商っている商品がゼニの塊に見えてくるそれ売ればもっといっぱいカネがカネ引き連れて戻ってくるから終いにゴミ売って金を引っ張るようになる人間、欲に負けるとこうなる見本だ2025/02/13 19:22:5663.名無しさんh36av(2/2)今時セブンイレブンで買い物してるやつって本物のアホでしょ2025/02/13 19:25:1764.名無しさん5uAFv(5/6)>>63アホを見に行きますか2025/02/13 19:26:5865.名無しさん1x8A3わずか数十秒差とはいえ一番遠いコンビニがセブンでほんと幸せ2025/02/13 20:26:0566.名無しさんZbJWL(1/2)そこが上がった分の容器のコストは加算されているのです!容量は減りますがw」2025/02/13 21:50:0567.名無しさん5uAFv(6/6)イヤなら行かなきゃいい2025/02/13 21:50:5668.名無しさんZbJWL(2/2)今は買わないので知らないけどセブンのスープパスタは革命的だったな当時w2025/02/13 21:51:5169.名無しさんKigXQコンビニ決済でセブンだけ別コードになるのでセブン使うのやめた。 一番近いんだけどね。2025/02/13 22:35:1870.名無しさんXXRG0>>58潰瘍性大腸炎かクローン病?2025/02/14 00:30:5471.名無しさんTQcPT(1/2)>>20どれがいい?ってぜんぶもうやってるだろいいかげんにしろ2025/02/14 03:46:2272.名無しさんTQcPT(2/2)>>62欲に負けるとってーか大きく株式会社やってると収益増が至上命題にさせられるだろ2025/02/14 03:48:4673.名無しさん6UmT8あの社長 じゃあ セブンイレブン もう終わりだな2025/02/14 05:28:1474.名無しさんDjWEGローソンもファミマも全体的客数は減っているけど客単価は上がってきて増収なのにセブンイレブンだけが一人負け状態なのが今のコンビニ業界事情2025/02/14 14:05:3675.名無しさんWbpNBセブン多過ぎなのでセブン以外にしとる2025/02/14 19:40:4976.名無しさん2qOKoここ一週間でローソンが神になったもうどっかのネズミのエサを売ってるグループはこの国に必要ないさっさとカナダに行け2025/02/14 19:44:0777.名無しさんHlOoX>>76ネズミーランド2025/02/15 00:43:2578.名無しさんA6ai7AGZK2025/02/17 01:57:4379.名無しさんlmJXx大昔だけど野菜スティック出た頃は嬉しかったわATMだけ他に移してくれたら倒産していいよ2025/02/17 02:13:1880.名無しさんy7Ao0セブンPBの0カロリー炭酸水シリーズだけは好き他所だと0カロリー飲料の選択幅が少ないけど気分で選べるのは嬉しい他の商品はイメージ悪過ぎて買う気が起きない2025/02/17 03:34:3781.名無しさんfMv54セブンの弁当コスパ悪すぎて買わなくなった。松のやすき家の朝定最強2025/02/18 07:40:33
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+37912922025/04/26 14:53:12
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+661087.42025/04/26 14:51:40
【メーデー大会】石破首相「物価上昇に負けない賃上げを必ず実現する」非正規含めた賃上げへ決意表明 トランプ関税見直しへ「労働者守るため強力に交渉」ニュース速報+48828.42025/04/26 14:52:16
「このままでは、塩だけのおにぎりがいずれ180円になってもおかしくない」
そう嘆くのは、セブン加盟店の元店長Aさんだ。
2年前まで長く店長を務めてきたAさん。“コンビニの父”鈴木敏文氏(92)が2016年にセブン&アイHDの会長を退任した時が転機だったと振り返る。
「鈴木さんが退任する前と後とで、現場レベルでも『何これ』と思うほど商品が変わった。“上げ底”が始まったんです」(同前)
セブンの弁当が上げ底で、実際よりも中身を多く見せることで実質的な値上げをしているのではという指摘は、ここ数年SNSを中心に多くみられる。
「文春から上げ底疑惑を問われ、永松文彦社長(68)は『そんなアコギなことはできない』と答えていましたが、実際は様々なアコギな問題があります。新製品として納品されたものがパッケージや宣伝用写真と異なり、上げ底のようになっていることは度々あった。他にもおでんのちくわぶが年々小さくなったり、弁当の米も薄〜く敷かれていたり……」(同前)
Aさんは、弁当が写る2枚の写真を取り出した。
続きはこちら
https://bunshun.jp/articles/-/76811
ポテチなんか企業が努力すれば物流コストも半分以下になるはずなのに
あっ内圧外圧が〜とかはなしね
真空にすればいいんだから
1個90円の冷凍からあげ食って2個目が1円になっただけで頭が上がらないとか首の骨折れてるぞ
マクドはアップルパイがクソ不味くなっとったわ
昔真空パックの容器というのはあったけどコストがかかりすぎたのですぐに消えた
特にスナック菓子は中身が壊れやすいのでその対策も必要だった
この2,3年でビックリするほど味が落ちた
今はファミマのほうがはるかに旨い
まだ行くやつは頭がおかしい
客を騙さなきゃ買ってもらえない商品を売ってるのか
スーパーやドラッグストア行けよ
こんなのが役員にいるからこうなる
飲食店とか食べ物関係ならなれるんじゃないかな
昼休み終わっちまうわ
わざわざスーパーととかドラスト
買い置きしておけってことかな
それな
安いドリンク箱買い半額以下でいける
飲み物自体買わないようにしてる
コンビニではよほどのことがない限りは買わん
値段が伴ってないのかな
コンビニ食なんて体に害しかないもんね
若いうちは大丈夫
そこまで言うなら、ファミマに乗り換えれば良いじゃん
それ売ればもっといっぱいカネがカネ引き連れて戻ってくるから
終いにゴミ売って金を引っ張るようになる
人間、欲に負けるとこうなる見本だ
アホを見に行きますか
潰瘍性大腸炎か
クローン病?
どれがいい?ってぜんぶもうやってるだろいいかげんにしろ
欲に負けるとってーか大きく株式会社やってると収益増が至上命題にさせられるだろ
セブンイレブンだけが一人負け状態なのが今のコンビニ業界事情
もうどっかのネズミのエサを売ってるグループはこの国に必要ない
さっさとカナダに行け
ネズミーランド
ATMだけ他に移してくれたら倒産していいよ
他所だと0カロリー飲料の選択幅が少ないけど気分で選べるのは嬉しい
他の商品はイメージ悪過ぎて買う気が起きない