【トヨタ】「カローラアクシオ」生産終了を発表! 5速MT設定&新車約170万円で「最後の5ナンバーお手頃モデル」13年の歴史に幕! 貴重な「ステーションワゴン」も同時に終了アーカイブ最終更新 2025/02/19 20:021.幸水 ★???トヨタは2025年2月、公式サイトで「カローラアクシオ」「カローラフィールダー」「トヨタ教習車」の生産終了を発表しました。10月末に生産終了予定としています。カローラは1966年に登場後、トヨタだけでなく日本車の乗用車を代表するモデルとして長らくラインナップされるロングセラー車です。このうち現行型は2018年6月に登場した12代目ですが、ボディサイズが拡大し、価格がアップしたことなどから、2012年に登場した11代目の従来タイプの販売も継続。4ドアセダンのカローラアクシオ、5ドアステーションワゴンのカローラフィールダーとして展開し、当初は多彩なラインナップを誇りましたが、現在は主にビジネスユーザーや高齢層をターゲットとしてグレードや装備を絞った低価格モデルという役割を担っています。また、カローラアクシオは専用の装備を装着し、自動車教習所や運転免許試験場などの技能試験および技能検定にも対応するトヨタ教習車としても販売されています。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5897f773bb5716593a141b981a1e78525760d4122025/02/17 14:21:4943すべて|最新の50件2.名無しさん3Vuahカローラフィールダーかっこいいなって思ってたのに・・・2025/02/17 14:24:273.名無しさんgdXdG教習車は?2025/02/17 14:28:584.名無しさんnCQruフィールダーコスパ最強の車で去年自家用に買ったわ。カスタムベースとしていい車だった2025/02/17 14:31:315.名無しさんd7WRu日本向けを生産終了だろ2025/02/17 14:36:106.名無しさんwTH60日産が出していたら買うんだけどなあトヨタ車は数年で壊れるからいや2025/02/17 14:38:297.名無しさんodyuQ軽でいいよ2025/02/17 14:38:388.名無しさんHEvzy100万円台で買える貴重な普通車が2025/02/17 14:40:539.名無しさんQ3sDJバランスが良いよね日本人は金がないという割にはこういう車は嫌がるよね2025/02/17 14:45:0710.名無しさんB5yD9トヨタには丸目のトイチカローラを国内販売しなかった恨みがある本当はWRC仕様の販売を待ってたけどあきらめて欧州仕様の丸目もディーラーが無理って言ってあきらめた2025/02/17 14:46:4311.名無しさんcIKlrこれが有るからカローラが安っぽく見られるという販売店の意見があったからな2025/02/17 14:51:2212.名無しさんppRTU>>5日本専用車だよ。名前はカローラだけど、中身はビッツを長く伸ばしたビッツセダン2025/02/17 15:02:2113.名無しさんOsyNK2012年にフィールダー買ってもう廃車にしたけどまだ現行だってのが驚く2025/02/17 15:02:2814.名無しさん8QBWw(1/2)最近、ネットで盛り上がってきてたのにね。2025/02/17 15:04:3015.名無しさんEhetK>>1ステーションワゴンとかミニバンとか言われて適切に想像できない。前者はデカそうやし、後者は小さそう。でも実際は逆やろ?2025/02/17 15:05:5116.名無しさんGzLu8名前が良くなかったなウマシオにしとけば2025/02/17 15:07:0717.名無しさん8QBWw(2/2)>>15ステーションワゴンも曖昧で一般的にはフィールダーみたいなセダンの後部を延長した形を思い浮かべると思うけど車検証だとワゴンRみたいな軽自動車もステーションワゴンに分類されるんだよね。2025/02/17 15:10:4918.名無しさんgqdkR170万とはお安い(´・ω・`)2025/02/17 15:13:4919.名無しさん1pmFU> アナハイム・エレクトロニクスは宇宙世紀2025年2月、公式サイトで「ガンダムアクシオ」「ガンダムフィールダー」「ガンダム教習機」の生産終了を発表しました。2025/02/17 15:17:1620.名無しさんGrbyM>>16AJINOMOTOに訴えられる2025/02/17 15:23:3721.名無しさんmToGhバンはプロボックスHVとカローラワゴンHVだけになったのか2025/02/17 15:33:1622.名無しさんA6Iapあくしおよ2025/02/17 15:50:0423.名無しさんta3aK俺にはまだプロボックスHBがある!2025/02/17 15:57:3724.名無しさんGnn7Tこれで2代目プリウス由来の1.5Lハイブリッドシステムはプロボックスのみか・・・。2025/02/17 16:00:0425.名無しさん8GFeW貴重なMTが2025/02/17 16:24:2226.名無しさんof1xN(1/2)ヤリスがあるし2025/02/17 17:05:4227.名無しさんT3zGt(1/2)>>55ナンバー車だぞw2025/02/17 17:50:2428.名無しさんT3zGt(2/2)>>11そもそもカローラは安い車だろ、、、2025/02/17 17:51:0229.名無しさんBZ9eAプロボックスがあれば十分だろ2025/02/17 17:59:4130.名無しさんof1xN(2/2)距離乗らない人はハイブリッドの恩恵があまりないと思うけどね静かだけどね2025/02/17 18:11:0131.名無しさんFSHv4トヨタが世界35位なので円安だなつまり利下げだ2025/02/17 18:49:1332.名無しさんFqlWa(1/2)日産の工場で余裕で 受託+継続生産出来るデシwinwin ← 今 流行ってるワード2025/02/17 20:58:3533.名無しさんFqlWa(2/2)日産で 作って日産のダサいエンブレムつけて 売る!!2025/02/17 20:59:4134.名無しさんicPhSプロボックスとフィールダーは高コスパ車2025/02/17 23:58:3435.名無しさんDscQzもうプロボックスに乗るしかない2025/02/18 00:05:1536.名無しさんfVxSEこれも口がガバッと開き過ぎな感は有るけど整った良いマスクだったな2025/02/18 00:09:2437.名無しさんfq7zgこんな安くてよさげなMTあるなんて知らなかった2年早く知っていたら買いたかった2025/02/18 00:58:2538.名無しさんvfzPN(1/2)>>1まて業務用車両ばかりじゃないかプロボックスに統一するつもりか?2025/02/18 04:24:1139.名無しさんvfzPN(2/2)>>10これかhttps://i.imgur.com/SUzxbXe.jpeg2025/02/18 04:28:2140.名無しさんZtT3Uhttps://www.youtube.com/watch?v=rf0A9ODjASQトヨタが誇るスポーツカーLexus RC F Track Edition | Nordschleife HOT LAP 8.07,28 minシャオミの1分21秒遅れ、さらに日産よりも1分遅れで駆け抜けてしまうw2025/02/18 04:29:2641.名無しさんbBSEBMT仕様も有っただろ。まさに高齢者向けなのに何故終売に2025/02/18 07:04:5942.名無しさんVLg16通勤買い物に良し、趣味に良し、仕事に良しの安くていい車だったのに残念だな2025/02/18 08:45:0843.名無しさん4qNqeアクシオよ2025/02/19 20:02:19
【売春】西日本の某市営団地妻・売春サークル「うちの団地には、1棟~4棟まであるんだけど、住んでる家族の奥さんたちはみんなやってるよ」ニュース速報+1191181.82025/04/13 11:26:46
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+459706.62025/04/13 11:17:28
【X】トランプ関税145%の中国 10%の日本を迂回させて対米輸出「すでに多数の中国人起業家が東京や大阪などで法人企業を設立し『日本製』の属性を持たせ、アメリカ市場へと輸出している」ニュース速報+81692.62025/04/13 11:29:02
10月末に生産終了予定としています。
カローラは1966年に登場後、トヨタだけでなく日本車の乗用車を代表するモデルとして長らくラインナップされるロングセラー車です。
このうち現行型は2018年6月に登場した12代目ですが、ボディサイズが拡大し、価格がアップしたことなどから、2012年に登場した11代目の従来タイプの販売も継続。
4ドアセダンのカローラアクシオ、5ドアステーションワゴンのカローラフィールダーとして展開し、当初は多彩なラインナップを誇りましたが、現在は主にビジネスユーザーや高齢層をターゲットとしてグレードや装備を絞った低価格モデルという役割を担っています。
また、カローラアクシオは専用の装備を装着し、自動車教習所や運転免許試験場などの技能試験および技能検定にも対応するトヨタ教習車としても販売されています。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5897f773bb5716593a141b981a1e78525760d412
トヨタ車は数年で壊れるからいや
日本人は金がないという割にはこういう車は嫌がるよね
本当はWRC仕様の販売を待ってたけどあきらめて欧州仕様の丸目もディーラーが無理って言ってあきらめた
日本専用車だよ。名前はカローラだけど、中身はビッツを長く伸ばしたビッツセダン
ステーションワゴンとかミニバンとか言われて
適切に想像できない。
前者はデカそうやし、後者は小さそう。
でも実際は逆やろ?
ウマシオにしとけば
ステーションワゴンも曖昧で
一般的にはフィールダーみたいなセダンの後部を延長した形を思い浮かべると思うけど
車検証だとワゴンRみたいな軽自動車もステーションワゴンに分類されるんだよね。
AJINOMOTOに訴えられる
5ナンバー車だぞw
そもそもカローラは安い車だろ、、、
静かだけどね
つまり利下げだ
余裕で 受託+継続生産出来るデシ
winwin ← 今 流行ってるワード
日産のダサいエンブレム
つけて 売る!!
2年早く知っていたら買いたかった
まて業務用車両ばかりじゃないか
プロボックスに統一するつもりか?
これか
https://i.imgur.com/SUzxbXe.jpeg
トヨタが誇るスポーツカーLexus RC F Track Edition | Nordschleife HOT LAP 8.07,28 min
シャオミの1分21秒遅れ、さらに日産よりも1分遅れで駆け抜けてしまうw