【インフラ危機 “水道管” 老朽化の現実】埼玉県の本庄市、4月に水道料金が4割上がるアーカイブ最終更新 2025/03/01 19:211.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、各地で水道管の点検が行われています。水道管の維持管理の財源は原則、水道料金。4月に水道料金が4割上がるという埼玉の本庄市を取材しました。https://news.ntv.co.jp/category/society/2e92ba0c466f4fb089b4ad9c7706f28d水道料金の改定について - 本庄市https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/jougesuidou/suidou/oshirase/19041.html水道料金の改定内容・基本料金及び超過料金を以下の料金表のとおり改定します。・水道料金の平均改定率は約1.4倍です。2025/02/27 07:56:3640すべて|最新の50件2.名無しさんnIwstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水道料金が上がる街からは引っ越したほうがいいな負担ばかりで未来がない2025/02/27 08:21:123.名無しさんe5F4IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここぞとばかりに・・・インフラ全体が半世紀を経ているわけで、U字側溝、ヒューム管等々45年寿命なので、一斉に火を噴く。4割で延々と済むわけが゛ない。2025/02/27 08:27:034.名無しさんccNDMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフラ維持は政治家と行政の仕事何のために税金払ってんだって話何年で交換って法律で定めりゃいいだけの話だろ2025/02/27 08:27:415.名無しさん1TUqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4割って一気に上げすぎもっと段階的に上げてよ2025/02/27 08:35:266.名無しさんFjcXiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費や資材の高騰で例えばタワマン立てるコストが2倍になってるんでしょ水道料金も同じような構造だろうに2倍になってもおかしくないような2025/02/27 08:40:267.名無しさんWHPA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここから一気に水道事業民営化への流れ2025/02/27 08:43:1118.名無しさんsdRfBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ代、光ファイバー代、配信などのサブスク代で毎月一万円以上払っていながら、1500円2000円の水道代に文句を言う愚民たち2025/02/27 08:49:279.名無しさん1JDClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水がタダの時代は終わり水道水は品質下げて飲用不可になる2025/02/27 08:49:2810.名無しさんkzzXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目指せ!国民負担率90%2025/02/27 08:51:5211.名無しさん5AXJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうすでに中国系に水源地確保されちゃってんのよねw2025/02/27 08:58:3112.名無しさん9WvwKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホ知事を選んだのは埼玉県民、自業自得2025/02/27 09:00:0113.sageK0Q2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県いよいよこうなりましたね住みづらくなるね2025/02/27 09:02:19114.名無しさんgHOp5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グンマー来るんじゃねえぞ2025/02/27 09:09:0115.名無しさんc6a9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に投票した責任民主党が与党になればすぐに変わるわけではないが政権交代を何度かすることによって政策が国民重視になり議員と官僚と企業の癒着は減らすことができる2025/02/27 09:12:2916.名無しさんlh6GTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げ防止のために全国の皆さん、返礼品無しのふるさと納税よろしくお願いします2025/02/27 09:59:1917.名無しさんFylTJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん上がるな2025/02/27 10:28:3918.名無しさんYPeQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼川口どうすんだろ?クルドや中国ベトナムは払わないだろ?2025/02/27 12:20:52119.名無しさんPT4DzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13クルドと中国がいればいいんじゃないの?日本人より大事だってんだからそいつらが何とかしてくれるんだろ2025/02/27 12:27:3320.名無しさん8qc1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秩父なんか5割値上げだよ2025/02/27 12:29:4521.名無しさんUMoGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは何処の地域もインフラ整備で財政が圧迫されるだろうよ資材や人件費の高騰で施工業者も全く旨味がない相変わらず3Kのままで給与は上がらず、それでは同然若い人材も寄ってこない富裕層は海外に流出し、悪循環は益々大きくなるこれは衰退期を迎えた国の運命みたいなもん2025/02/27 12:37:2722.名無しさんLZImZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市の役人4割減らせ。2025/02/27 12:46:1523.名無しさんE0TaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「地方交付金を2倍にする」2025/02/27 13:14:1424.名無しさんFylTJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ナマポは税金で払う2025/02/27 13:17:0925.名無しさんrpCUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで集めた金は何に使ってたんだ?って話しよな税金も水道代もそれらを整備する金やろどこに金が消えたのか調査するべき2025/02/27 13:38:5426.名無しさんzwX4xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国土交通省だからな2025/02/27 15:46:1827.名無しさんo3JZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水道料金値上げは当然これで水を大切に使うだろうし2025/02/27 17:35:57128.名無しさんUGOfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壊れるまで修理しない。自治体は一人暮らし高齢者状態2025/02/27 17:45:5929.名無しさんmV8fhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなり4割上がるのかよすごいな埼玉2025/02/27 18:18:2130.名無しさんkwdRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27これで水を大切に使う↓節水する↓水代収入減るのでさらに値上げw2025/02/27 18:18:4431.名無しさん9q4qTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフラやら必需品こそ収入に合わせた価格設定で良いよな税金だってそうな訳だし、不透明に消えていくと迄は言わないけどw2025/02/27 21:35:2232.名無しさんjYnnQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訴えれば金とれるよ2025/02/27 21:36:4533.名無しさんr26DFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼井戸でも掘ればいい2025/02/27 21:42:1334.名無しさんeF4S5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国にみると、4割の値上げで済んだら良い方かも知れない。倍でも足りないくらいの実態らしいから。2025/02/27 22:55:4535.名無しさんL1WhZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げであって増税ではありません点検補修費も含まれていますが、道路に穴が空いて採崫現場みたいになりますよこしなさい、おいしいのです2025/02/28 09:56:1736.名無しさんPQT8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼川そのものに浄化槽とか作れないのかね2025/02/28 10:18:4437.名無しさんv5LFmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7水道事業を民営化すれば全て解決する問題公企業がやるから起動が遅い2025/03/01 09:38:0538.名無しさんAL2GlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水道料金を値上げしたり民営化するような自治体には未来がないから、住んだら駄目だよ水道は安くて安心な街に住もう2025/03/01 11:16:5339.名無しさんT3RPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水道料金がただの地方自治体もあるんだよな。2025/03/01 19:17:5340.名無しさんcxETrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金国民負担率64%のアホ国家2025/03/01 19:21:13
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」 ★2ニュース速報+20614.52025/04/02 06:31:08
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+7365322025/04/02 06:27:08
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+140458.52025/04/02 06:29:53
水道管の維持管理の財源は原則、水道料金。4月に水道料金が4割上がるという埼玉の本庄市を取材しました。
https://news.ntv.co.jp/category/society/2e92ba0c466f4fb089b4ad9c7706f28d
水道料金の改定について - 本庄市
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/jougesuidou/suidou/oshirase/19041.html
水道料金の改定内容
・基本料金及び超過料金を以下の料金表のとおり改定します。
・水道料金の平均改定率は約1.4倍です。
負担ばかりで未来がない
インフラ全体が半世紀を経ているわけで、U字側溝、ヒューム管等々45年寿命なので、一斉に火を噴く。
4割で延々と済むわけが゛ない。
何のために税金払ってんだって話
何年で交換って法律で定めりゃいい
だけの話だろ
もっと段階的に上げてよ
例えばタワマン立てるコストが2倍になってるんでしょ
水道料金も同じような構造だろうに
2倍になってもおかしくないような
1500円2000円の水道代に文句を言う愚民たち
水道水は品質下げて飲用不可になる
国民負担率90%
いよいよ
こうなりましたね
住みづらくなるね
民主党が与党になればすぐに変わるわけではないが
政権交代を何度かすることによって政策が国民重視になり
議員と官僚と企業の癒着は減らすことができる
クルドや中国ベトナムは払わないだろ?
クルドと中国がいればいいんじゃないの?
日本人より大事だってんだからそいつらが何とかしてくれるんだろ
資材や人件費の高騰で施工業者も全く旨味がない
相変わらず3Kのままで給与は上がらず、それでは同然若い人材も寄ってこない
富裕層は海外に流出し、悪循環は益々大きくなる
これは衰退期を迎えた国の運命みたいなもん
ナマポは税金で払う
税金も水道代もそれらを整備する金やろ
どこに金が消えたのか調査するべき
これで水を大切に使うだろうし
すごいな埼玉
これで水を大切に使う
↓
節水する
↓
水代収入減るのでさらに値上げw
税金だってそうな訳だし、不透明に消えていくと迄は言わないけどw
倍でも足りないくらいの実態らしいから。
点検補修費も含まれていますが、
道路に穴が空いて採崫現場みたいになります
よこしなさい、おいしいのです
水道事業を民営化すれば全て解決する問題
公企業がやるから起動が遅い
水道は安くて安心な街に住もう