【東京電力】福島第一原発の廃炉、2051年目標へ厳しい道…敷地再利用まで「300年」報告もアーカイブ最終更新 2025/03/13 06:311.田丁田 ★???福島第一原子力発電所2号機の原子炉建屋1階に置かれた専用コンテナに、小石状の溶け落ちた核燃料「デブリ」が収容された。昨年11月7日午前11時40分。原発事故から13年半を経て、東京電力が廃炉の最難関とされるデブリの取り出しに、初めて成功した瞬間だった。「まだ一粒。これから先は正直見えていない」。作業を統括してきた東電の中川雄介さん(51)は感慨に浸るのもつかの間、現実を直視せざるを得なかった。ようやく取り出せたデブリは約0・7グラム。一方、1~3号機で発生したデブリは推計880トンに上る。政府・東電は2051年までの廃炉完了を目指しており、デブリの回収は避けて通れない。しかしデブリが大量にたまった原子炉周辺は、人が数分いるだけで死に至るほど放射線量が高い。対応する装置の開発に手間取るなどして、21年の取り出し開始予定は昨年にずれ込んだ。結局、全長22メートルの細長い装置を原子炉の外から押し込み、先端の爪状の器具を遠隔操作して、デブリをつかむことになった。この前例のない試みは、準備段階から過酷を極めた。昨年7月、うだるような暑さの中、装置の設置を行った作業員は顔全体を覆う全面マスクや防護服、3重の手袋を着用。被曝(ひばく)防止のためとはいえ、立っているだけで全身から汗が流れ落ちた。作業員が装置を動かす場所は、原子炉周辺から約30メートルの距離がある。それでも、毎時数ミリ・シーベルトという高線量のため1日の作業時間は15~30分に限られる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e87656a40f5793d2a52fa30875d327b9dc4e336d2025/03/08 16:30:36149すべて|最新の50件2.名無しさんj328U取り出してどうすんのよ2025/03/08 16:31:523.名無しさんdhnYF「原発は低コストな発電できる」「EVは部品点数が少ないので低コストで生産できる」低コスト詐欺にご注意を2025/03/08 16:33:384.名無しさんRj1I7原発なんて機械人間になってからの話だね2025/03/08 16:38:385.名無しさんanObJ(1/7)>>3EVは既製品の組み合わせでモーターもリチウムバッテリーもだから安くなる要素は多いけどガソリン車は高精度な加工技術が必要でガソリン車がリコールばっかなのはエンジン、吸気系、燃料系、排気系、電装系、トランスミッションが複雑に絡んでいるから大量生産しないとなコストがペイしない2025/03/08 16:39:316.名無しさんiLMGk駄々漏れ税金搾取インチキ凍土壁も報道規制しまくりw逮捕しろよ2025/03/08 16:41:447.名無しさんjJQNiなんちゃらガラスで原発ごと封印するしか無いんだよ溶けたガラスを水飴みたいにぶっかけるやつで、肝心のガラスに溶かす秘密の成分ど忘れしちゃったw確か鉛となんとかだった気が・・・2025/03/08 16:42:278.sageL1bzl(1/2)あれ?原発ってコスト安いんじゃなかったっけ?まさか廃炉費用抜いて誤魔化してたとか無いよね?2025/03/08 16:46:029.名無しさんz4AmU(1/2)日雇いの原発作業員で死んだ奴はまだいないのかな2025/03/08 16:48:3310.sageL1bzl(2/2)>>5バッテリー廃棄、交換費用がいくらかも知らないエアプに言われてもなぁテスラは中古買取拒否だとよ?バッテリーヘタったら数百万円出して交換するか車かいかえるか?へぇEVって低コストなんだ知らなかったよw2025/03/08 16:48:4911.名無しさんOrHNF面白いやん2025/03/08 16:50:3412.名無しさんzoC8Iもうロシアみたいに石棺でいいんじゃね?2025/03/08 16:51:3213.名無しさんIb6Kc福島の土を全国へ絶対反日の陰謀だろ2025/03/08 16:54:1714.名無しさんOpd1B(1/2)福島第一原発を夢洲に移築すれば万博の目玉になったのに。 火星の石よりデブリのほうが話題になるだろう2025/03/08 16:57:4715.名無しさん3cpbw>>1 ∧_∧ ( ・∀・) 要するに・・・ /セシウム 137 の半減期 は、 約 30.1 年。 放射性廃棄物の無害化を表明するには、 1,000 分の 1 になるまで待たなければならない。 つまり、 2の10乗 が 約 1,000 なので、 セシウム 137 の無害化を表明するには、30.1 X 10 = 301 約 300年 必要、という事です。2025/03/08 16:58:1916.名無しさんsCrbN(1/3)300年いける、地場産業になってしまった。2025/03/08 16:59:5717.名無しさんw7T67事業計画で300年なんて単位キン肉マンでしか聞いたことない2025/03/08 17:01:2718.名無しさんbrYhb一生帰れないどころか3世代くらいに渡って帰れない土地になってしまうのか…本当原発事故って一度起きちゃうとあまりにも影響が大きすぎるな2025/03/08 17:02:2319.名無しさん8f5zE(1/10)>>9たくさんいるんじゃね?ちょろちょろ情報漏れしてたし。2025/03/08 17:03:4320.名無しさん8f5zE(2/10)>>16無名地主でも除染絡みで、家族三人で100億円ゲットとかなんだよな。あそこw2025/03/08 17:04:3021.名無しさんOpd1B(2/2)第一次の安倍が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していたのを思い出した2025/03/08 17:04:4422.名無しさん8f5zE(3/10)立入禁止エリアさえ確保できれば「30年間放置すればイイだけ」って明らかでしょ。広島や長崎原爆でも明らかになってる。2025/03/08 17:07:1723.名無しさん8HRw0ホントに880t全部取り出すつもりなのかもう諦めて石棺にして立ち入り禁止区域にしちゃえよ2025/03/08 17:11:5624.名無しさんvymVf>>1無能反日寄生虫統一自民と東電とお友達が税金チューチューやっただけ。2025/03/08 17:14:4725.名無しさんJNPWT(1/3)>>1ミンスがゴミ政党だったせいで、どれだけの損失を追うのか当時、ミンスに投票した糞馬鹿どもは死んで反省しろ2025/03/08 17:18:0226.名無しさんlYaIc廃炉にしなくてOK。コストが掛かるだけで誰も得をしない2025/03/08 17:18:0327.名無しさんJNPWT(2/3)>>24え?この件でも、ミンスでなくジミンガーしちゃうのは無理ありすぎだろwww死ね2025/03/08 17:18:5428.名無しさん8f5zE(4/10)>>26その通り。どうせ漏れてるし、距離が離れてりゃ、漏れてもどうってことはない。しょせん、廃炉なんてド田舎が年間数千億円ひっこぬくための方便。2025/03/08 17:19:3929.名無しさんcGo26>>2まあそうだな取り出して埋めるのならば今のまま埋めてしまえばようわな2025/03/08 17:20:3330.名無しさん8f5zE(5/10)>>29そう。予算見えと、単に端っこから土や色んなもので埋めて行って、コンクリート打設していけば終わってた話。2025/03/08 17:21:3731.名無しさんaopIj(1/3)すげーよな、あんなデカい事故おこしておいて無罪だもんな無罪どころか国からの支援たんまり建前は貸付金らしいが、あれ帰ってくる補償あるんか?返す気なら社員の給与くらいカットするよな2025/03/08 17:23:0032.名無しさん530qy半径250kmは向こう10万年は死に地2025/03/08 17:31:5833.名無しさんTFB1E菅直人を逮捕しろ!2025/03/08 17:32:4834.名無しさんaopIj(2/3)さらにいえば、岩手の火事あるだろ?あの跡地に何がくると思う?国家プロジェクトであれが建設されるんよ2025/03/08 17:33:0035.名無しさんTMtDK旧ソ連の原子力潜水艦のように‥‥2025/03/08 17:33:2336.名無しさん8f5zE(6/10)>>32大袈裟だな。広島・長崎で10年も経てば大丈夫ってわかっただろ? w2025/03/08 17:36:3237.名無しさん8f5zE(7/10)>>34電脳特区な。アニメ「サイコパス」みたいなやつ。2025/03/08 17:37:1738.名無しさんwGKit安心安全な原発さんがどうしてこんな事に2025/03/08 17:38:1539.名無しさん8f5zE(8/10)>>7普通に他の場所の工事山の土砂やゴミで埋め立てて鉛入RCで覆えばいいだけ。ゴミ捨て場古墳みたいなので十分。2025/03/08 17:39:3140.名無しさんz4AmU(2/2)>>37脳みそいっぱいあるんか2025/03/08 17:40:2241.名無しさんanObJ(2/7)>>10その理屈だのスマホ使えないねw2025/03/08 17:40:4542.名無しさんaopIj(3/3)>>37違う違う膨大に電気生み出すあれだよソーラーパネルじゃないよ地元の人の葛藤すごいだろうな・・・俺が当事者だったら無〇の人になっていろいろやっちゃうかな2025/03/08 17:41:0243.名無しさんanObJ(3/7)>>10初期のリーフ乗りならともかく今のEVにバッテリー交換は無い2025/03/08 17:42:2144.名無しさん8f5zE(9/10)>>42土地を買いに行こうかな…2025/03/08 17:42:2445.名無しさんrgQHZやってますって言ったら300年安泰だよな今の日本のシステムの様だわ2025/03/08 17:44:4946.名無しさんanObJ(4/7)>>27調査結果から全電源喪失で地震直後にメルトダウンしてたから地震直後に出来る対策は無かったよ対策してなかった事に起因するから安倍晋三が全電源喪失あり得ないと言い張り原発推進にマイナスになるバックアップ電源対策をしなかった事が原因2025/03/08 17:45:1247.名無しさんP6yZF土地を汚染させたら固定資産税ドーンと上げるべき2025/03/08 17:47:3648.名無しさんXi1KG業者からすれば原発ビジネスは10万年儲かるw2025/03/08 17:48:1149.名無しさんanObJ(5/7)>>27まず福島原発がメルトダウンしたのは地震直後に全電源喪失したことが原因第一次安倍政権のとき安倍は原発ルネサンス政策を推進をしていたから海外で電源喪失の同様の事故があったのにもかかわらず原発の安全対策でコストアップを避けたい意図がありニッポンの原発は安全で全電源喪失なんてあり得ないから対策不要と決めた第一次安倍政権の全電源喪失あり得ないとして対策を反故にした事が福島原発事故の原因2025/03/08 17:53:5050.名無しさんeMUYL東電は一切の責任を負わす、原子力政策で儲けようと政府や国を利用して私服を肥やし、後処理の税金とかいかにこの事故の前は自民党や関連省庁に多額のカネを巻いたかわかりますね。2025/03/08 17:54:0051.名無しさんoOMLy>>31裁判所「事故予見の可能性は無かった」 ←それじゃあ原発は稼働できないね と裁判所は考えないんだろうか?事故が発生する可能性がわからなきゃあ、原発なんか動かすな!2025/03/08 17:54:4352.名無しさんz6YbAやっぱ原発って費用対効果最悪だろ同じ土地が300年使用不可って広い大陸国じゃなきゃありえん2025/03/08 17:54:5353.名無しさん7KW7E悪夢の民主党政権の負の遺産2025/03/08 17:55:3254.名無しさんhwlS5(1/4)>>12デブリが何処にいるのか判らんから石棺無理じゃないかな2025/03/08 17:56:2655.名無しさんHMIrlやる気ないのに出来るわけ無いじゃんw2025/03/08 17:58:3256.名無しさんanObJ(6/7)>>53全電源喪失あり得ない!で対策不要とした安倍の遺産だぞ円安アベノミクスの責任取らずに下痢で逃げたしな2025/03/08 17:58:4957.名無しさんhwlS5(2/4)>>55やってる感だけでいくらでも金が湧いてくるからね2025/03/08 18:01:1058.名無しさんsYADj今の計画書は意味がないので政府はデブリ取り出しから廃炉までの新しい計画を作成して国民に説明すべきですね2025/03/08 18:04:1759.名無しさんanObJ(7/7)https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a189161.htm東日本大震災に伴う福島第一原発事故発生前の第一次安倍内閣においては、スウェーデンのフォルスマルク原発一号炉で発生した二重のバックアップ電源の喪失事故に関して「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない」旨の、また大規模地震や津波の発生時にフォルスマルク原発一号炉と同様のバックアップ電源の停止により機器冷却系が停止する可能性に関しては「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」旨の答弁書を決定している。福島第一原発事故では、我が国においても「二重バックアップ電源の喪失」「機器冷却系の停止」のいずれについても懸念されていた事態が生じ、その結果メルトダウンを伴う大規模事故の発生を招くこととなった。2025/03/08 18:05:1160.名無しさんLj1cJ>>12原発の周囲20㎞の土地を国が強制的に買い上げて関係者以外立ち入り禁止(特例法で刑罰を設ける)にした上で石棺を作って10万年間放置するそれ以外に方法はないのにアホジャップが除染とか意味のない行動を2025/03/08 18:07:0061.名無しさんDKETp>>60石棺作って放置じゃ公金チューチューできないじゃん2025/03/08 18:10:3462.名無しさんdNaou(1/2)>>53原発を推進したのは自民党だろ短絡するな2025/03/08 18:11:1763.名無しさん8f5zE(10/10)>>45田舎の無名自営業者でも、この利権にありつければ年間一人あたり9億円貰えるからな。原発政治家とか無名地主どこじゃないから数十億円裏金かな?2025/03/08 18:12:2264.名無しさんdNaou(2/2)>>33じじいは早く寝ろ2025/03/08 18:12:5365.名無しさんn54GK>>7高放射線に耐えて数百万年もたなきゃならないから無理それは人間の歴史より長い現状では地層処分しか見合う方法はない受け入れ先が見つかるまでは廃炉さえ無理2025/03/08 18:13:4066.名無しさん8pmSY未来へのツケを残すな!増税増税大増税!しかし廃炉もできないし核燃廃棄物の始末どうにもならない原発はガンガン使ってくぜ!ギャハッw2025/03/08 18:17:3067.名無しさんl0Mp4ジャップの知能なんてこの程度核爆弾なんて持たせたら絶対になにかやらかすだろう2025/03/08 18:22:1468.名無しさんhwlS5(3/4)>>6010万年地層が安定している可能性めっちゃ低そうなのがな2025/03/08 18:25:1969.名無しさんnNRmP東電幹部は罪に問われず老後も安泰、ガハハのハ!2025/03/08 18:26:3570.名無しさんhwlS5(4/4)>>69危険を予測して対応するのも幹部の仕事だと思うんだが、想定外ならセーフにしたのどう考えても愚策だよな想定したら責任発生するから出来るだけ想定しないように動くだろ2025/03/08 18:34:3071.名無しさん9dRTz(1/6)かかる費用は全額電気代で回収されます2025/03/08 18:40:5872.名無しさん9dRTz(2/6)>>69無能で災害の危険性とか分からないので無罪!2025/03/08 18:41:3373.名無しさんsCrbN(2/3)>>25大丈夫?2025/03/08 19:13:5574.名無しさんaHwKD>>71それな!あとマスゴミは政府からの都合の悪い報道はいつも情報統制の世論操作するが、東電の賃金体系なんかは事故前の高給水準並みにひっそり回復してる2025/03/08 19:25:5175.名無しさんZYPoeこれで原発を続けようなん言うやつはバカ2025/03/08 19:30:4476.名無しさんgAzBr(1/2)取り出したデブリをどうするかが書かれていない国も東電もノープランなんだろうなw2025/03/08 19:32:1277.名無しさんEwEGp300年でもきびしいと思うわ。1000年単位だろ。2025/03/08 19:34:4178.名無しさんsCrbN(3/3)>>74電気料金の10%が人件費だな。2025/03/08 19:41:0579.名無しさんS9jjw>>78フクシマ事故やる前は国の原子力政策で原発バンバン作ってエネルギー政策は絶対安全原子力を政府と国の官民でやってたからね。その当時の東電や関電のコマーシャルは大物芸能人に多額のオファー費をつかって原子力は安全とかバンバン流してた。その時にコマーシャル出てた大物タレントはフクシマ事故のあとは無かったことで普通に番組や映画に出てるんだからこいつらもある意味、放射線の危険性を嘘ついて国民を騙してたから2025/03/08 20:00:0580.名無しさん9dRTz(3/6)原発の採算合わないから全然造られてない。無理やり造らせるために電気代を上げようとしてるところ2025/03/08 20:07:1281.名無しさんvXxecエネ庁が公表した核廃棄物最終処分場の化学的特性マップhttps://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/rw/kagakutekitokuseimap/maps/kagakutekitokuseimap.pdf輸送が判定基準に入ってる時点で科学的じゃないわなw輸送は経済的特性だろ大体温暖化で海面上昇が危惧されている時代に沿岸部いれるなよ2025/03/08 20:07:2582.名無しさんgAzBr(2/2)もったないの日本は原発が耐用年数を超えてもルールを変えて更に使い続けている2025/03/08 20:14:3283.名無しさんFTJpU(1/3)>>1あれ宇宙人さん達が助けてくれなかったら今ごろ終わってるからな2025/03/08 20:17:3784.名無しさんFTJpU(2/3)>>74個人経営のテレビ局あった方が良いな2025/03/08 20:19:1485.名無しさん9dRTz(4/6)https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02443/020300090/米の新設電源、2025年も太陽光が30GW以上稼働へ2024年の新設発電設備は太陽光と蓄電池で8割に日本も空き家壊して太陽光入れたら税金減免とかしとけ2025/03/08 20:21:0686.名無しさんFTJpU(3/3)>>61地球や自然は見ているのにねいい加減自然の有り難みに感謝して、自然を元に戻すようにしていかないと。2025/03/08 20:21:3387.名無しさん3ncfw原発の優れた経済性とは・・・2025/03/08 20:22:2888.名無しさんUOVKK中抜きしやすい2025/03/08 20:42:0589.名無しさん51PMg300年あれば放射能を無害にする方法が発明されるよ2025/03/08 20:46:4590.名無しさん9dRTz(5/6)されなかったらお前責任取れよ?2025/03/08 20:51:2491.名無しさんJQoHq油田もガス田も無い日本はそれでも原発を使うしかないんだよ。命や健康を代償にしてもね。2025/03/08 20:54:0892.名無しさん9dRTz(6/6)原発動かしたかったらまずは最終処分場造って50万年分の管理警備費を手当てしろ2025/03/08 20:58:4993.名無しさんtCW7y安倍は恐怖の大王か2025/03/08 21:20:1894.名無しさんYxic2>>49ミンスが政権をとってから2年後の出来事なのに他人のせいに出来るとか、パヨクの恥知らずさには驚きを禁じ得ないね2025/03/08 22:03:0195.名無しさんJNPWT(3/3)>>49つか、炉を冷やすことなんて、作業員の安全を100%保証するにこだわらなければ楽勝で出来ただろ実際のところ、ロシアや中国なら楽勝で冷やして終わってだだろうねでも、無能な菅直人には何も出来なかった全ては無知で愚かな有権者がミンスを当選させたのが悪いんだけど有権者を騙したマスゴミが悪いとも言える2025/03/08 22:49:2296.名無しさんk0WXJ埋め立てて近寄らなきゃいいだろ 土地なんて余ってるんだからw金儲けのためにこねくり回すなよ2025/03/08 22:54:3797.名無しさんfmeBg取り出せないって分かっててやってるくせに2025/03/08 23:05:2498.名無しさんGhZT5(1/2)自民党にも責任ありますか?2025/03/09 00:05:1099.名無しさんPPQCj「取り出せないんじゃなくて取り出さない」という選択肢はないのか2025/03/09 00:10:55100.sageAkmLu(1/2)>>2①アメリカにデータ提供する②考えてなかった2025/03/09 00:15:01101.名無しさんGhZT5(2/2)>>49それほんまか?2025/03/09 00:17:46102.名無しさんFdgGd原発禁止2025/03/09 00:19:25103.sageAkmLu(2/2)>>1012ちゃんか5ちゃんにはよく書き込まれてきたね2025/03/09 00:27:49104.名無しさん6erYB300年あったら次の震災がきて津波がさらっていってくれるな2025/03/09 00:32:17105.名無しさんcFBKj(1/2)>>95菅直人だけが悪かったの?菅直人だけが無能だったの?じゃあ誰だったら良かったの?おまえ何かの病気だよ2025/03/09 00:46:12106.名無しさんkQHmZ結論としては廃炉までどう対応していいかわからないということだな2025/03/09 03:53:53107.名無しさんH0MCg(1/5)欧州では原発ゼロの国がいくつか有り、世界一のエネルギー自給率(700%超)を誇るノルウェーは自国内発電の98%を水力発電で賄えるアイスランドも原発ゼロで再エネ発電100%(水力7、地熱3)のクリーンエネルギー国家ドイツは3.11福島第一原発事故の直後からエネルギー政策を180°転換して「脱原発」に舵を切り2023年までに国内の全原発を停止してついに脱原発を達成、再エネ発電比率は50%を超えている。デンマークは風力発電だけで約50%、バイオマス発電で20%と数%を太陽光発電で占めて全体の約80%を再エネ発電だけで賄えるブラジルも水力発電比率が60%以上と高く、風力発電やバイオマス発電、太陽光発電と合わせて全体の約90%を再エネ発電で賄われているという2025/03/09 04:23:57108.名無しさんH0MCg(2/5)経産省が設立したNUMO(原子力発電環境整備機構)によると、「通常の核のゴミ」とする放射性廃棄物は処分のために「ガラス固化体」にしたものでも人が近づくと20秒で100%死亡するほど強い放射線を発し製造直後の表面温度は200℃を超える。現段階ではそのガラス固化体を最終処分に適した発熱量(100°C前後)に低下するまで専用の「中間貯蔵施設」で30~50年かけて冷却保管されるだけ。長い冷却期間を経てやっと「最終処分場」の地下300m以上の深さに建設した面積6〜10k㎡、総延長約200kmの坑道を張り巡らした地下施設に4万本以上のガラス固化体を埋めて処分する。最終的に地下施設も坑道も全て埋め戻し、地上に管理棟や保安施設だけを残して閉鎖する。ここまでざっくり 1 0 0 年 計 画 としている。いったい処分費はいくらかかるのか!?そして地下深くに埋め捨てた放射性廃棄物がウラン鉱石レベルの放射線量(ただちに人体に影響がでない)になるまで10万年はかかるという途方もない処分計画。国と電力会社が10万年先まで責任持ってしっかり管理し続けるのか?これこそ将来世代への大きなツケですがそれでも原発推進しますか?核武装なんてアホらしくないですか?#核と人類は共存できない2025/03/09 04:27:53109.名無しさんH0MCg(3/5) 世界最悪レベル7の原発事故から13年目福島東電原発も未だに「水をかけ続ける」以外の処置方法がないそして処理水は海に垂れ流し。メルトダウンした原子炉はおろか原子炉建屋内も強い放射線量で人が入れないので、内部の状況が正確に分からないのだ開発した遠隔ロボットを入れて内部調査するしか手がない。建屋上部の燃料プールに残った使用済み核燃料と格納容器内に溶けた燃料デブリをどうやって取り出すか試行錯誤して2024年11月、やっとのことコーヒースプーンやパフェスプーン一杯にも満たない耳掻きの先一杯程度、人間の2本の指先でひとつまみ程度の燃料デブリ0.7g取り出しに成功した。2025/03/09 04:47:38110.名無しさんqxVGa>>77チェルノブイリも500年かかるよねって言うと楽観的だねって答えがかえってくるっていうもんな2025/03/09 04:49:33111.名無しさんTq2mN>>49今から考えると、責任取らせるために安倍晋三に廃炉作業やらせれば良かったな2025/03/09 08:11:35112.名無しさんo6TXjたった300年で廃炉にできるとでも?300年後には廃炉意欲が無くなってて、人が入っても大丈夫なレベルまで放置しようってなってるよ2025/03/09 08:14:26113.名無しさん1RG3O結局トラウマも時間でしか解決できない?2025/03/09 08:24:43114.名無しさんkwzdI(1/2)安倍さんに責任あるって書き込み多いのな2025/03/09 09:05:00115.名無しさんzGbPw>>36広島長崎と福島のじゃ次元が違う福島のオウンゴールの半減期は10万年2025/03/09 09:20:06116.名無しさんbzO04汚染土を動かすのは汚染が拡散される上に費用も国が絡んでいるから中抜で膨大になるだろう放射能の無効化技術が出来るまでの凍結を希望する2025/03/09 09:59:16117.名無しさんMfNYm(1/2)原発言い換え集: 汚染水 → 滞留水 汚染水 → 処理水 汚染土 → 除染土 事故 → 事象 老朽化 → 経年化 被害者 → 被災者 ドラム缶→ 放射性廃棄物封入容器 長期保管場所 → 仮置場 永久保管場所 → 中間貯蔵施設 プルトニウム抽出 → 再処理 長期的な放射線被曝 → 直ちに影響はない 放射性物質の環境への放出 → ベント 科学的事実に基づいた批判 → 風評、風評被害2025/03/09 10:24:49118.名無しさんJurIy(1/3)鉱山だと思えば。掘るのは電気料金だけど。2025/03/09 10:33:28119.名無しさんJhnII>>114安倍ちゃんに責任あるかどうかは別として、原発を絶対安全だとして推進したのは自民党だからなあ2025/03/09 10:40:13120.名無しさんJurIy(2/3)手抜きさせたのは安倍晋三だっけ?吉田の独断ではないよね?2025/03/09 10:41:15121.名無しさんhcQVO300年も迷惑料が貰えるとか福島に財政難は無いなw2025/03/09 10:50:24122.名無しさんJurIy(3/3)県に入るお金はたいしたことないんでは?ほとんど東電とファミリー企業でちゅーちゅーして終わりだろ。多重下請けで、現場の人たちに回る金は少なそうだし、そもそも長く勤務できないだろうし。2025/03/09 11:04:03123.名無しさんIXi0e(1/2)>>8コスト高いから国の補助がないとやっていけないんだろうだから新電力は原発には投資しない2025/03/09 11:06:28124.名無しさんLDUVv>>122除染とかも東京本社がうけおった事業で福島復興税というのもどれだけ東京迂回した中抜きなのか可視化できれば暴動おこると思うよ10兆円を被災地にわたして地元の土建だけに仕事独占させれば経済から何からすべて復興するのに、日本政府が邪魔してるんだよ2025/03/09 11:25:56125.名無しさんKz8DF>>105キチガイかな?何で俺が病気なの?2025/03/09 12:16:12126.名無しさんcFBKj(2/2)>>125おれはその言葉を使うことを避けたんだよだから病気と言ったんだ2025/03/09 12:21:12127.名無しさんMfNYm(2/2)2011年の総理大臣が安倍晋三でなくてよかったこれがごく一部の無能を除くほぼ全国民共通の感想2025/03/09 12:43:56128.名無しさんVRnPN>>127お腹痛いといって、逃げ出したでしょうからね2025/03/09 12:46:46129.名無しさんFdC7j24世紀へ託されたw2025/03/09 13:07:58130.名無しさんXv7Ja(1/3)>>126驚くほどに、何の答えにもなってねえなやっぱり反日パヨに理屈は通じないと言うか、理屈が通ったら反日パヨは自己否定の結果にならざる得ないから、理屈を完全無視するのはしゃあなしw2025/03/09 13:10:00131.名無しさんXv7Ja(2/3)まぁ、反日パヨにとって、このレスがめちゃくちゃ都合悪いことは理解したw95 名無しさん sage 2025/03/08(土) 22:49:22.96 ID:JNPWT>>49つか、炉を冷やすことなんて、作業員の安全を100%保証するにこだわらなければ楽勝で出来ただろ実際のところ、ロシアや中国なら楽勝で冷やして終わってだだろうねでも、無能な菅直人には何も出来なかった全ては無知で愚かな有権者がミンスを当選させたのが悪いんだけど有権者を騙したマスゴミが悪いとも言える2025/03/09 13:10:59132.名無しさんXv7Ja(3/3)ちなみに、カンナオトによる原発爆破の直前、2011年2月に、ミンス党政権が福島原発40年使用期限に対して延長利用許可を与えたことについては、日本のマスゴミが完全沈黙なことも反日パヨからは都合の悪い真実なんだろうなぁhttps://i.imgur.com/v1aU17s.png2025/03/09 13:15:13133.名無しさんH0MCg(4/5)日本で原発はもう結論が出てる高リスク高コストではまた同じ事故を繰り返す原子力だけは事故を起こすと取り返しつかない事と誰も責任取れない事を日本人はよくわかったんだよ能登半島地震で志賀原発も一部外部電源を消失したままだしウクライナの戦争でも原発への砲撃から分かったように不安定な状況が続きミサイル防衛の観点からも原発はリスクしかない2025/03/09 13:35:58134.名無しさんHY9dX300年?桁2つくらい間違ってるだろ2025/03/09 13:44:40135.名無しさんH0MCg(5/5)「#核と人類は共存できない」2025/03/09 13:45:50136.名無しさんqvwwO>>133想定外と言って責任取らなくていい事も確定してるから、運用する事業者にもしもに対する危機感無いからなあ2025/03/09 13:50:16137.名無しさんHsS9y地震大国に原発はG冊行為だろ2025/03/09 14:12:27138.名無しさんoG2b0原発は高コストで危険フクシマの処理終わってから再稼働せえボケカス2025/03/09 15:08:26139.名無しさんhZ1E0>>134300年で合ってるよ。2万年かかるような半減期の長いものは少量で放射線量が多いのは半減期30年位の物質だから。2025/03/09 16:57:35140.名無しさん5a4xQ冷やすのやめれないから埋め立てしないの?2025/03/09 18:45:58141.名無しさんIXi0e(2/2)>>133皆分かっていることだが、使用済み燃料の最終処分は県外になっていて何も決まっていないからあからさまに廃止を打ち出すと立地自治体から猛反発が出る一度手を出すと引けないのが原発2025/03/09 18:53:41142.名無しさんkwzdI(2/2)後世のために安倍政治とアベノミクスの検証総括は必要だな2025/03/09 19:07:50143.名無しさん2S3Zf焼け太り白虎隊2025/03/09 20:29:03144.名無しさん6pqHu放射性廃棄物はヘイキです?2025/03/10 08:39:04145.名無しさんlOTRC終息宣言とは2025/03/10 21:48:56146.名無しさんVC6fv誰の息の根止めるのかね2025/03/10 23:38:59147.名無しさんbhsUmアヘが言ってたアンダーコントロールって、何だったんだろうね。2025/03/11 19:43:30148.名無しさんdSMvPもちろん検閲と報道規制のことだよアンダーコントロール2025/03/11 21:02:04149.名無しさん5a9Bl死刑囚を使って溶けた燃料を一グラム取ってきたら無罪放免にするようにしろ2025/03/13 06:31:17
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+6381846.92025/04/22 16:15:32
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+245893.52025/04/22 16:14:03
【河野太郎議員】「国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい! 医療費はタダ、家賃補助も出る、月1万7510円の国民年金保険料は納めず、将来は生活保護をもらえばいいという人が出てきてもおかしくない」ニュース速報+163571.42025/04/22 16:16:30
昨年11月7日午前11時40分。
原発事故から13年半を経て、東京電力が廃炉の最難関とされるデブリの取り出しに、初めて成功した瞬間だった。
「まだ一粒。これから先は正直見えていない」。
作業を統括してきた東電の中川雄介さん(51)は感慨に浸るのもつかの間、現実を直視せざるを得なかった。
ようやく取り出せたデブリは約0・7グラム。
一方、1~3号機で発生したデブリは推計880トンに上る。
政府・東電は2051年までの廃炉完了を目指しており、デブリの回収は避けて通れない。
しかしデブリが大量にたまった原子炉周辺は、人が数分いるだけで死に至るほど放射線量が高い。
対応する装置の開発に手間取るなどして、21年の取り出し開始予定は昨年にずれ込んだ。
結局、全長22メートルの細長い装置を原子炉の外から押し込み、先端の爪状の器具を遠隔操作して、デブリをつかむことになった。
この前例のない試みは、準備段階から過酷を極めた。
昨年7月、うだるような暑さの中、装置の設置を行った作業員は顔全体を覆う全面マスクや防護服、3重の手袋を着用。
被曝(ひばく)防止のためとはいえ、立っているだけで全身から汗が流れ落ちた。
作業員が装置を動かす場所は、原子炉周辺から約30メートルの距離がある。
それでも、毎時数ミリ・シーベルトという高線量のため1日の作業時間は15~30分に限られる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e87656a40f5793d2a52fa30875d327b9dc4e336d
「EVは部品点数が少ないので低コストで生産できる」
低コスト詐欺にご注意を
EVは既製品の組み合わせで
モーターもリチウムバッテリーも
だから安くなる要素は多いけど
ガソリン車は高精度な加工技術が必要で
ガソリン車がリコールばっかなのは
エンジン、吸気系、燃料系、排気系、電装系、トランスミッションが複雑に絡んでいるから
大量生産しないとなコストがペイしない
インチキ凍土壁も
報道規制しまくりw
逮捕しろよ
溶けたガラスを水飴みたいにぶっかけるやつ
で、肝心のガラスに溶かす秘密の成分ど忘れしちゃったw
確か鉛となんとかだった気が・・・
まさか廃炉費用抜いて誤魔化してたとか無いよね?
バッテリー廃棄、交換費用がいくらかも知らないエアプに言われてもなぁ
テスラは中古買取拒否だとよ?バッテリーヘタったら数百万円出して交換するか車かいかえるか?へぇEVって低コストなんだ知らなかったよw
絶対反日の陰謀だろ
∧_∧
( ・∀・) 要するに・・・
/
セシウム 137 の半減期 は、 約 30.1 年。
放射性廃棄物の無害化を表明するには、
1,000 分の 1 になるまで待たなければならない。
つまり、 2の10乗 が 約 1,000 なので、
セシウム 137 の無害化を表明するには、
30.1 X 10 = 301 約 300年 必要、という事です。
キン肉マンでしか聞いたことない
本当原発事故って一度起きちゃうとあまりにも影響が大きすぎるな
たくさんいるんじゃね?ちょろちょろ情報漏れしてたし。
無名地主でも除染絡みで、家族三人で100億円ゲットとかなんだよな。あそこw
広島や長崎原爆でも明らかになってる。
もう諦めて石棺にして立ち入り禁止区域にしちゃえよ
無能反日寄生虫統一自民と東電とお友達が税金チューチューやっただけ。
ミンスがゴミ政党だったせいで、どれだけの損失を追うのか
当時、ミンスに投票した糞馬鹿どもは死んで反省しろ
コストが掛かるだけで
誰も得をしない
え?
この件でも、ミンスでなくジミンガーしちゃうのは無理ありすぎだろwww
死ね
その通り。どうせ漏れてるし、距離が離れてりゃ、漏れてもどうってことはない。しょせん、廃炉なんてド田舎が年間数千億円ひっこぬくための方便。
まあそうだな
取り出して埋めるのならば
今のまま埋めてしまえばようわな
そう。予算見えと、単に端っこから土や色んなもので埋めて行って、コンクリート打設していけば終わってた話。
無罪どころか国からの支援たんまり
建前は貸付金らしいが、あれ帰ってくる補償あるんか?
返す気なら社員の給与くらいカットするよな
あの跡地に何がくると思う?
国家プロジェクトであれが建設されるんよ
大袈裟だな。広島・長崎で10年も経てば大丈夫ってわかっただろ? w
電脳特区な。アニメ「サイコパス」みたいなやつ。
普通に他の場所の工事山の土砂やゴミで埋め立てて
鉛入RCで覆えばいいだけ。ゴミ捨て場古墳みたいなので十分。
脳みそいっぱいあるんか
その理屈だのスマホ使えないねw
違う違う
膨大に電気生み出すあれだよ
ソーラーパネルじゃないよ
地元の人の葛藤すごいだろうな・・・
俺が当事者だったら無〇の人になっていろいろやっちゃうかな
初期のリーフ乗りならともかく
今のEVにバッテリー交換は無い
土地を買いに行こうかな…
調査結果から全電源喪失で
地震直後にメルトダウンしてたから
地震直後に出来る対策は無かったよ
対策してなかった事に起因するから
安倍晋三が全電源喪失あり得ないと言い張り
原発推進にマイナスになる
バックアップ電源対策をしなかった事が原因
まず福島原発がメルトダウンしたのは
地震直後に全電源喪失したことが原因
第一次安倍政権のとき
安倍は原発ルネサンス政策を推進をしていたから
海外で電源喪失の同様の事故があったのにもかかわらず
原発の安全対策でコストアップを避けたい意図があり
ニッポンの原発は安全で全電源喪失なんてあり得ないから対策不要と決めた
第一次安倍政権の全電源喪失あり得ないとして対策を反故にした事が
福島原発事故の原因
いかにこの事故の前は自民党や関連省庁に多額のカネを巻いたかわかりますね。
裁判所「事故予見の可能性は無かった」 ←それじゃあ原発は稼働できないね と裁判所は考えないんだろうか?
事故が発生する可能性がわからなきゃあ、原発なんか動かすな!
同じ土地が300年使用不可って広い大陸国じゃなきゃありえん
デブリが何処にいるのか判らんから石棺無理じゃないかな
全電源喪失あり得ない!で
対策不要とした安倍の遺産だぞ
円安アベノミクスの責任取らずに
下痢で逃げたしな
やってる感だけでいくらでも金が湧いてくるからね
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a189161.htm
東日本大震災に伴う福島第一原発事故発生前の第一次安倍内閣においては、スウェーデンのフォルスマルク原発一号炉で発生した二重のバックアップ電源の喪失事故に関して
「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、
同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない」旨の、
また大規模地震や津波の発生時にフォルスマルク原発一号炉と同様のバックアップ電源の停止により機器冷却系が停止する可能性に関しては
「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、
御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」旨の答弁書を決定している。
福島第一原発事故では、我が国においても「二重バックアップ電源の喪失」「機器冷却系の停止」のいずれについても懸念されていた事態が生じ、その結果メルトダウンを伴う大規模事故の発生を招くこととなった。
原発の周囲20㎞の土地を国が強制的に買い上げて
関係者以外立ち入り禁止(特例法で刑罰を設ける)にした上で
石棺を作って10万年間放置する
それ以外に方法はないのにアホジャップが除染とか意味のない行動を
石棺作って放置じゃ公金チューチューできないじゃん
原発を推進したのは自民党だろ
短絡するな
田舎の無名自営業者でも、この利権にありつければ年間一人あたり9億円貰えるからな。原発政治家とか無名地主どこじゃないから数十億円裏金かな?
じじいは早く寝ろ
高放射線に耐えて数百万年もたなきゃならないから無理
それは人間の歴史より長い
現状では地層処分しか見合う方法はない
受け入れ先が見つかるまでは廃炉さえ無理
しかし廃炉もできないし核燃廃棄物の始末どうにもならない原発は
ガンガン使ってくぜ!ギャハッw
核爆弾なんて持たせたら絶対になにかやらかすだろう
10万年地層が安定している可能性めっちゃ低そうなのがな
危険を予測して対応するのも幹部の仕事だと思うんだが、想定外ならセーフにしたのどう考えても愚策だよな
想定したら責任発生するから出来るだけ想定しないように動くだろ
無能で災害の危険性とか分からないので無罪!
大丈夫?
それな!
あとマスゴミは政府からの都合の悪い報道はいつも情報統制の世論操作するが、
東電の賃金体系なんかは事故前の高給水準並みにひっそり回復してる
国も東電もノープランなんだろうなw
1000年単位だろ。
電気料金の10%が人件費だな。
フクシマ事故やる前は国の原子力政策で原発バンバン作ってエネルギー政策は絶対安全原子力を政府と国の官民でやってたからね。
その当時の東電や関電のコマーシャルは大物芸能人に多額のオファー費をつかって原子力は安全とかバンバン流してた。
その時にコマーシャル出てた大物タレントはフクシマ事故のあとは無かったことで普通に番組や映画に出てるんだから
こいつらもある意味、放射線の危険性を嘘ついて国民を騙してたから
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/rw/kagakutekitokuseimap/maps/kagakutekitokuseimap.pdf
輸送が判定基準に入ってる時点で科学的じゃないわなw
輸送は経済的特性だろ
大体温暖化で海面上昇が危惧されている時代に沿岸部いれるなよ
ルールを変えて更に使い続けている
あれ宇宙人さん達が助けてくれなかったら今ごろ終わってるからな
個人経営のテレビ局あった方が良いな
米の新設電源、2025年も太陽光が30GW以上稼働へ
2024年の新設発電設備は太陽光と蓄電池で8割に
日本も空き家壊して太陽光入れたら税金減免とかしとけ
地球や自然は見ているのにね
いい加減自然の有り難みに感謝して、自然を元に戻すようにしていかないと。
命や健康を代償にしてもね。
ミンスが政権をとってから2年後の出来事なのに他人のせいに出来るとか、パヨクの恥知らずさには驚きを禁じ得ないね
つか、炉を冷やすことなんて、作業員の安全を100%保証するにこだわらなければ楽勝で出来ただろ
実際のところ、ロシアや中国なら楽勝で冷やして終わってだだろうね
でも、無能な菅直人には何も出来なかった
全ては無知で愚かな有権者がミンスを当選させたのが悪いんだけど
有権者を騙したマスゴミが悪いとも言える
金儲けのためにこねくり回すなよ
①アメリカにデータ提供する
②考えてなかった
それほんまか?
2ちゃんか5ちゃんにはよく書き込まれてきたね
菅直人だけが悪かったの?
菅直人だけが無能だったの?
じゃあ誰だったら良かったの?
おまえ何かの病気だよ
アイスランドも原発ゼロで再エネ発電100%(水力7、地熱3)のクリーンエネルギー国家
ドイツは3.11福島第一原発事故の直後からエネルギー政策を180°転換して「脱原発」に舵を切り
2023年までに国内の全原発を停止してついに脱原発を達成、再エネ発電比率は50%を超えている。
デンマークは風力発電だけで約50%、バイオマス発電で20%と数%を太陽光発電で占めて全体の約80%を再エネ発電だけで賄える
ブラジルも水力発電比率が60%以上と高く、風力発電やバイオマス発電、太陽光発電と合わせて全体の約90%を再エネ発電で賄われているという
「通常の核のゴミ」とする放射性廃棄物は処分のために「ガラス固化体」にしたものでも
人が近づくと20秒で100%死亡するほど強い放射線を発し
製造直後の表面温度は200℃を超える。
現段階ではそのガラス固化体を最終処分に適した発熱量(100°C前後)に低下するまで専用の「中間貯蔵施設」で30~50年かけて冷却保管されるだけ。
長い冷却期間を経てやっと「最終処分場」の地下300m以上の深さに建設した面積6〜10k㎡、総延長約200kmの坑道を張り巡らした地下施設に
4万本以上のガラス固化体を埋めて処分する。
最終的に地下施設も坑道も全て埋め戻し、地上に管理棟や保安施設だけを残して閉鎖する。
ここまでざっくり 1 0 0 年 計 画 としている。いったい処分費はいくらかかるのか!?
そして地下深くに埋め捨てた放射性廃棄物がウラン鉱石レベルの放射線量(ただちに人体に影響がでない)になるまで
10万年はかかるという途方もない処分計画。
国と電力会社が10万年先まで責任持ってしっかり管理し続けるのか?
これこそ将来世代への大きなツケですがそれでも原発推進しますか?
核武装なんてアホらしくないですか?
#核と人類は共存できない
福島東電原発も未だに「水をかけ続ける」以外の処置方法がない
そして処理水は海に垂れ流し。
メルトダウンした原子炉はおろか原子炉建屋内も強い放射線量で人が入れないので、内部の状況が正確に分からないのだ
開発した遠隔ロボットを入れて内部調査するしか手がない。
建屋上部の燃料プールに残った使用済み核燃料と
格納容器内に溶けた燃料デブリをどうやって取り出すか試行錯誤して2024年11月、
やっとのことコーヒースプーンやパフェスプーン一杯にも満たない耳掻きの先一杯程度、
人間の2本の指先でひとつまみ程度の燃料デブリ0.7g取り出しに成功した。
チェルノブイリも500年かかるよね
って言うと楽観的だねって答えがかえってくるっていうもんな
今から考えると、責任取らせるために安倍晋三に廃炉作業やらせれば良かったな
300年後には廃炉意欲が無くなってて、人が入っても大丈夫なレベルまで放置しようってなってるよ
広島長崎と福島のじゃ次元が違う
福島のオウンゴールの半減期は10万年
費用も国が絡んでいるから中抜で膨大になるだろう
放射能の無効化技術が出来るまでの凍結を希望する
汚染水 → 滞留水
汚染水 → 処理水
汚染土 → 除染土
事故 → 事象
老朽化 → 経年化
被害者 → 被災者
ドラム缶→ 放射性廃棄物封入容器
長期保管場所 → 仮置場
永久保管場所 → 中間貯蔵施設
プルトニウム抽出 → 再処理
長期的な放射線被曝 → 直ちに影響はない
放射性物質の環境への放出 → ベント
科学的事実に基づいた批判 → 風評、風評被害
掘るのは電気料金だけど。
安倍ちゃんに責任あるかどうかは別として、原発を絶対安全だとして推進したのは自民党だからなあ
吉田の独断ではないよね?
ほとんど東電とファミリー企業でちゅーちゅーして終わりだろ。
多重下請けで、現場の人たちに回る金は少なそうだし、そもそも長く勤務できないだろうし。
コスト高いから国の補助がないとやっていけないんだろう
だから新電力は原発には投資しない
除染とかも東京本社がうけおった事業で
福島復興税というのもどれだけ東京迂回した中抜きなのか可視化できれば
暴動おこると思うよ
10兆円を被災地にわたして地元の土建だけに仕事独占させれば
経済から何からすべて復興するのに、日本政府が邪魔してるんだよ
キチガイかな?
何で俺が病気なの?
おれはその言葉を使うことを避けたんだよ
だから病気と言ったんだ
これがごく一部の無能を除くほぼ全国民共通の感想
お腹痛いといって、逃げ出したでしょうからね
驚くほどに、何の答えにもなってねえな
やっぱり反日パヨに理屈は通じない
と言うか、理屈が通ったら反日パヨは自己否定の結果にならざる得ないから、理屈を完全無視するのはしゃあなしw
95 名無しさん sage 2025/03/08(土) 22:49:22.96 ID:JNPWT
>>49
つか、炉を冷やすことなんて、作業員の安全を100%保証するにこだわらなければ楽勝で出来ただろ
実際のところ、ロシアや中国なら楽勝で冷やして終わってだだろうね
でも、無能な菅直人には何も出来なかった
全ては無知で愚かな有権者がミンスを当選させたのが悪いんだけど
有権者を騙したマスゴミが悪いとも言える
2011年2月に、ミンス党政権が福島原発40年使用期限に対して延長利用許可を与えたことについては、
日本のマスゴミが完全沈黙なことも反日パヨからは都合の悪い真実なんだろうなぁ
https://i.imgur.com/v1aU17s.png
高リスク高コストではまた同じ事故を繰り返す
原子力だけは事故を起こすと取り返しつかない事と誰も責任取れない事を日本人はよくわかったんだよ
能登半島地震で志賀原発も一部外部電源を消失したままだし
ウクライナの戦争でも原発への砲撃から分かったように不安定な状況が続きミサイル防衛の観点からも原発はリスクしかない
桁2つくらい間違ってるだろ
想定外と言って責任取らなくていい事も確定してるから、運用する事業者にもしもに対する危機感無いからなあ
フクシマの処理終わってから再稼働せえボケカス
300年で合ってるよ。
2万年かかるような半減期の長いものは少量で
放射線量が多いのは半減期30年位の物質だから。
皆分かっていることだが、使用済み燃料の最終処分は県外になっていて何も決まっていないからあからさまに廃止を打ち出すと立地自治体から猛反発が出る
一度手を出すと引けないのが原発
アンダーコントロール