【高校授業料無償化】大阪公立2番手・寝屋川高校で、まさかの倍率1倍割れ・・・SNS悲鳴 「本当に異常事態」 「まじか」 「府立高校の名門やのに」 「定員割れはえぐいな」・・・統廃合の懸念、不安アーカイブ最終更新 2025/03/11 23:141.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「異常事態ですよ…」。12日に学力試験が実施される大阪府内の令和7年度公立高校一般選抜で、伝統校で倍率が相次いで1倍を下回る事態になった。大阪府民はこれまでは公立志向が強いともいわれていただけに、教育関係者を中心に衝撃が広がる。特に「寝屋高」の略称で地域の進学校として根強い人気を誇ってきた寝屋川高の1倍割れにはSNS上でも「まじか」「あまりに衝撃的」といったコメントが相次ぎ、さながら〝寝屋川ショック〟ともいえる波紋が広がっている。7日夜に発表された一般選抜での各校の倍率。SNS上では寝屋川(0・94倍)、八尾(0・99倍)、鳳(0・94倍)といった高校に注目が集まった。SNSには悲鳴にも近いコメントが並ぶ。「1・0倍を割るなんて、本当に異常事態ですよ…」「府立高校の名門やのに」「寝屋川高校定員割れはえぐいな」-。寝屋川は明治42年創立の高等女学校が前身。八尾、鳳はそれぞれ明治28年、大正11年に設立された旧制中学の流れをくむ、3校とも100年以上の歴史を持つ伝統校だ。3校とも毎年、関西の難関私大「関関同立」などの大学に多くの合格者を輩出する進学校。超難関大への高い進学実績を誇る文理学科を設ける府立トップ校を狙う受験生が次に選ぶ「2番手校」という位置づけで人気を集めてきた。府立学校条例では、3年連続で募集人員を満たさず、改善する見込みがない場合、再編整備の対象にするとしている。定員割れは統廃合の懸念につながり、鳳は2年連続で1倍を下回っていることから、その不安が現実的になりつつある。https://www.sankei.com/article/20250309-HBFX52RI6FJGFIGU54U3WRSIUA/#:~:text=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%85%AC%E7%AB%8B2025/03/09 21:39:452152すべて|最新の50件103.名無しさん9XvhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賢い子でもアホばかりの公立に行くとアホに染まってしまう2025/03/10 06:42:53104.名無しさんwqjnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう、維新2025/03/10 06:48:18105.名無しさんy2KKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関関同立出した程度で進学校面しとるんやからそりゃ定員割れるわ2025/03/10 07:10:31106.名無しさんTze69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域によるんだけど公立の 学校が劣悪な場合があるんだよちなみに 山形県は 私立中学と、難関高校への進学率が多いんだよね、県外受験なんだけどw,2025/03/10 07:12:251107.名無しさんEo4JC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私立は塾なしでいいくらい手厚い学校あるから特に微妙な進学校はねだから貧乏ほど私立に流れるよ2025/03/10 07:12:26108.名無しさんEo4JC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106大阪の二番手はどこも劣悪とは程遠いよ2025/03/10 07:12:56109.名無しさんwLo7Q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72違うよ聞いた話ではここより上の学校に行ける子は四條畷受けさせて本来ここに行ける子が安全志向で専願の私立に流れて、チャレンジ校にしてる子は内申点などで通らないと言われワンランク下の学校受けさせられたから結果的に定員割れを起こしたそうだ2025/03/10 07:19:011110.名無しさんvH7Mn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102異常やな2025/03/10 07:22:091111.名無しさんJOS2B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそらくとか多分とかのカキコミは要らない実情を知ってる地元民の意見が聞きたいです。2025/03/10 07:23:11112.名無しさんgrtntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二番手って昔の学区の二番手か今だと学区二番目レベルで関関同立に行きまくってるからな同級生200万人時代じゃあり得なかった2025/03/10 07:23:42113.名無しさんuJETF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事内>ともに定員を40人増やしていたところだった。じゃあ、率じゃなくて絶対数出してみようか今年の寝屋川が定員360×0.94倍=338人、八尾が定員320×0.99倍=317人確かに40枠増やしてなければ338/320と317/280でともに1倍越えだけど、令和4年の寝屋川は定員320×1.47倍=470人、令和5年の八尾は定員280×1.41倍=395人で470→338(3割減)、395→317(2割減)と激減してるのは確かだからヤバいよねこれ。2025/03/10 07:26:15114.名無しさんJOS2B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109お〜なるほどこう言った話が聞きたかったなるほど受験の仕組みが原因で、貧困とか少子化が要因ではないと2025/03/10 07:28:522115.名無しさんuJETF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビCM打ってるeスポ高校みたいなのも増えるだろうし大阪の公立校はいずれ消える運命だな。俺も漫画クールジャパン高校でも設立しようかな「毎日好きな漫画読んでるだけで卒業できます。何ならジュース付き。3年間無料。」税金うまうま2025/03/10 07:29:25116.名無しさんEo4JC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114仕組みは前から同じ無償化でこうなってんのちなみに寝屋川が通える範囲に住んでます2025/03/10 07:33:13117.名無しさんUFZ3y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110円安が直撃してる2025/03/10 07:43:151118.名無しさんZonTs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87それが真実なら報道と全く違うね最悪だ2025/03/10 07:49:43119.名無しさんZonTs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72アクセス大事だよね大手前や東は秋の倍率が高すぎて最終的には落ち着いたけど寝屋川はほぼ定員割れが続いてたね進学先も近大が最多って言うのも魅力無いしなあ私立大学好きなんだね皆自分は国公立主義だから子供にも国公立狙わせるけど2025/03/10 07:57:22120.名無しさんWvScLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質か良い方に人が流れるのは当たり前同じ物を同じ値段で売ったら質が良い方へみんな買いに行くやんこのままなら質の悪い物売ってる方が潰れるから質の良い方へ買いに行くの止めましょうとはならないだろ私立に負けないぐらい公立の質を上げればいいだけ出来ないなら潰れてもしょうがない2025/03/10 08:43:03121.名無しさんrsnj0(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらなあ維新のアホ馬韓高校入試改悪や、トップ進学校と私学への偏重のせいで今までは郊外の交通不便な場所にある新設校にばかりしわ寄せが来ていたが私学無償化を本格化させたら旧学区2番手の寝屋川、八尾、鳳にもしわ寄せがくるわトップ校狙いは今まで滑り止め扱いしていた私学が無償化になって今までは公立一辺倒で、ヤバいと判断すれば2番手校に変更するのが普通だったのがあえてトップ校にチャレンジして、落ちても私学でいいやとなるからいわゆる2番手校はしわ寄せがくる罠2025/03/10 08:51:26122.名無しさんrsnj0(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72つーてもおけいはんの駅から徒歩10分くらいなんだけどね(´・ω・`)元々は学区があって、この学区は郊外の地域で、学区トップの学研都市線沿線の四條畷と2番手のおけいはん沿線の寝屋川が同じ学区だった地元の秀才が自転車やおけいはんで逝ったり自宅がおけいはん沿線&安全圏狙いであえて寝屋川という層もあったのよなそれが学区撤廃で大阪府全域から出願できるようになって大阪市内で駅近など交通の便がいいところに人気が集中して郊外の学校は軒並み苦戦している2025/03/10 08:56:17123.名無しさんl5LleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日テレビで、神山なんでも高専の特集があって、そこは10倍近い倍率だった。そこは起業家を目指す人たちが集まり、一流企業のトップの人たちと壁打ちの機会もたくさんある。しかも企業側がお金を出資して運営されているため、生徒たちの授業料は無料。しかも、起業サポートまである。こういうところに人が集まるんだなって事が分かる学校だった。2025/03/10 09:29:27124.名無しさんcnq2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカでも名門校に入れるから良かったじゃん2025/03/10 10:01:26125.名無しさんxW7SpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定数割れ地方の地味な国公立大学なんかは時代を問わず普通にあるよしかし、高校はあまり聞かないわな2025/03/10 10:10:38126.名無しさんmBCiNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伝統の上にあぐらをかいて学校そのものの魅力を高めなかったツケが回ってきたのでしょうね2025/03/10 10:22:02127.名無しさんHLYE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪府は、上位層は私学に行くだろ。兵庫県、奈良県、京都府、和歌山県の私学に。公立高校の進学成績は40年くらい前から下がり始めたし。学区で区切られてたために、分散されて学区トップ高校の生徒のレベルが一部を除いて低くなった。2025/03/10 11:28:221128.名無しさん6PcrEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校は義務にするかそうでなければAI教育でネット授業で終了過程をあたえる選択肢を与えどんどん社会で働ける人材育成をして早めに社会進出していく事がいいと思うそれから大学も本当たいしたことやってないんだから特別博士課程とか医師課程とかなど特別な物を除いてAI教育でネット授業で終了過程を選択肢に増やすこともやはりいいと思う教育人材つまり教師が少ないんだから仕方ない学校行事など極力減らすこと とにかく学業に関係ないことが多すぎるのがいけない2025/03/10 11:38:12129.名無しさんhhxXsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114そう寝屋川高校や八尾高校に行けるレベルの子はピンキリあるんだけど、多くは関関同立狙いになるんだよ四條畷、三国丘ぐらいになると国公立も視野に入ってくる後者なら関関同立程度じゃ関関同立ぐらいでは勿体ないから国公立狙おう前者なら寝屋川八尾にいっても必ずしも関関同立に行けるわけではないので、関関同立の附属校(場合によっては近大附属でもいい)に行こうとなるわけ2025/03/10 12:59:071130.名無しさんvH7Mn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117国内でええやん。。2025/03/10 13:04:15131.名無しさんrsnj0(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127つーても一昔前は平均値は上位層も公立だったんだけどな基本私学は滑り止め扱いだった私学を選ぶのは、灘とかその手の超絶雲の上私学に行くクラスタか部活や家が宗教など特殊な需要だけだよ2025/03/10 14:48:27132.名無しさんGn9fD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュースになってる寝屋川なんて可愛いもん338/360(0.94)寝屋川(偏差値68)1909年設立140/240(0.70)門真西(偏差値37)1977年設立166/240(0.69)交野(偏差値50)1974年設立158/240(0.66)北摂つばさ(偏差値43)2007年設立159/240(0.66)りんくう翔南(偏差値39)2009年設立158/240(0.66)長野(偏差値49)1973年設立151/240(0.63)長尾(偏差値48)1973年設立131/224(0.58)成美(偏差値42)2003年設立131/240(0.55)西寝屋川(偏差値37)1980年設立101/200(0.51)野崎(偏差値35)1976年設立94/188(0.50)福井(偏差値42)1984年設立77/160(0.48)福泉(偏差値34)1983年設立67/200(0.34)懐風館(偏差値45)2009年設立33/120(0.28)大正白陵(偏差値34)2018年設立2025/03/10 14:55:442133.名無しさんUURyGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校を老人ホームにすればいい2025/03/10 15:03:00134.名無しさんrsnj0(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼郊外の交通不便なところにある、70年代80年代に大量設置された地域の生徒を確実に受け入れる目的の新設校がことごとく定員割れになるというのは、これまでのアホバカ維新のせいでそういう傾向があったけど旧制高女母体でずっと旧学区2番手校だった寝屋川で定員割れというのはそれとはまた違う衝撃だからなあ2025/03/10 15:03:19135.名無しさんGn9fD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132訂正【誤】140/240(0.70)門真西(偏差値37)1977年設立【正】140/200(0.70)門真西(偏差値37)1977年設立2025/03/10 15:03:33136.名無しさんOyCoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝屋川がニュースになるのは偏差値高いからだよ偏差値低い学校は定員割れしても見向きもされない市内の工業とかいくつか統廃合されてたし2025/03/10 16:18:34137.名無しさんCJuMBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新は露骨な公立教育潰ししてるな公立高校の土地を奪うのが目的らしい2025/03/10 16:22:50138.名無しさんL4XzEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進学実績に高らかに近大をあげてる高校に違和感ポンキンカンを知ってる親世代に話聞いてるせいもあるけど数年毎に飲み会で死人出してるし学生の質が悪いのは今も変わりないから避けたい大学知り合いが公立二番手三番手が五分五分だから近大付属を専願で受けてたけど近大なんて内部進学狙いにしなくても普通に受験して受かるレベルでは?と思う2025/03/10 16:53:451139.名無しさんCy0Ki(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八尾南高校返せよ シナチョンコパヨク維新のアホンだら2025/03/10 16:56:081140.名無しさんgzTKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定員を減らせば全て解決2025/03/10 18:49:43141.名無しさんwLo7Q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138理事長が世襲であまり風通しのよい大学ではないみたいだな附属高もやたら校則が厳しいと聞くし2025/03/10 20:46:09142.名無しさん6bYeT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139だから、そういう感情で話しても意味はない。今回の高校無償化を反対している人の多くに「母校の地位が低下する」を理由に思っている人が多すぎる。これ、一番の問題は「地位や価値向上を何も考えていなかった高校教員」に問題あがあるわけで、それって結局、低質な教育を府民に提供していただけって事なんだぜ。冷静に考えたら、そういう公立高校は滅して仕方ない。2025/03/10 22:12:03143.名無しさん7syWr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132少子化なのに、2009年もだけど2018年に新設って馬鹿なのかな?2025/03/10 23:10:321144.名無しさんvFmd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129無償化すると補助金が要らなくなる。すると私学からの政治献金は合法になるねん2025/03/10 23:12:40145.名無しさん6bYeT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143またそうやって何も調べ頭に相手を馬鹿とか言い出す。大正白陵は 2018年に泉尾高校と大正高校の統合。泉尾高校の設備を継続使用新設っていうより片一方廃校と片一方の名称変更とだな。調べずに相手を馬鹿とか言い出せるのは、バカの既得権益だよなw2025/03/10 23:25:321146.名無しさん7syWr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145新設じゃないのかスマンしかし、偏差値35とか未知の世界過ぎる賢い小学生よりアホそうそこまで低い公立は流石にいらんよなあ2025/03/10 23:44:381147.名無しさん6bYeT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146俺に謝る必要はない。情報も集めずに、思い込みだけで、相手を馬鹿とか言い出せる知能の低さを自らに対して猛省すべきだと思う。(失礼なことを言って申し訳ないが、調べず相手を馬鹿とかいうのはマジで知能が低いぞ。)そこにはおれへの謝罪なんかは不要だろう。偏差値ってのは分布だから、35以下は要らないと言ってみたところで分母が十分に多く、対象が分布する(標準偏差が大きい)限りは発生するから、どうしようもない。2025/03/10 23:51:231148.名無しさんiZChdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教育格差で金持ちの子は賢くなる私学は良い教師を雇い金持ちの子集める私学カシコ、公立アホ、になり公立はゴミ拾い落ちぶれる2025/03/11 07:28:46149.名無しさんbooRU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147馬鹿とは書き込みした方へではなく行政へ言ったつもりだが2025/03/11 07:33:41150.名無しさんbooRU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値が相対なのはもちろん当たり前だが大学全入の必要を全く感じない金持ちが遊学でFランに行くのは自由だけど昔は大学に入れない頭の金持ち子息は外国留学という名の海外遊学してたくらいだしでも貧乏人が奨学金借りてまでFラン行っても借金地獄で人生詰ませて全く理解不能中卒や高卒で手に職つけたら成功する人だって出てくるのに2025/03/11 07:40:35151.名無しさんVkpV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校無償化するにしても私立まで無償化することはないな。2025/03/11 08:09:58152.名無しさんmChNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃映像】財務省に聞いてはいけない事を聞いてしまった模様wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=Mnbe5RUhieY仰天の新事実!えっと…これマジなん?ヤバすぎるって…https://www.youtube.com/watch?v=fjBycrtfiLsSNS規制で自民党圧勝へw自民の傲慢政策止まらないhttps://www.youtube.com/watch?v=ruYa3msWKPQ石破茂「受けることばかりやると国は滅ぶ」国民「外国人にばかりうけることしかしてないのでは?」https://www.youtube.com/watch?v=TU_rXfm-Tagまた圧力がかかりました...本当に世の中腐ってますhttps://www.youtube.com/watch?v=8UtWoDcSf20【悲報】日本人,備蓄米不足で飢える模様 【2chまとめ】【5chまとめ】https://www.youtube.com/watch?v=n-4BdUIPOOI石破、衝撃発言に自民SNS大炎上wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=6OG1i7Sbo8A石破首相「国民のみなさまは政治を信じていない。国民のみなさんの声に謙虚でありたいと思っている」https://www.youtube.com/watch?v=1Pp97BUIOmA「死ぬまで前進しろ」出稼ぎのはずがだまされ、ロシア軍に参加させられたネパール人 ウクライナ侵攻から3年…ロシア軍の人身売買の実態は【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kGVyCuMLmxgついに圧倒的すぎる抗議文書流出。https://www.youtube.com/watch?v=rm6yCwt4ZkU2025/03/11 23:14:19
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+417749.72025/04/18 00:55:59
【毎日新聞】財務省解体・消費減税デモの勢いが止まらない、全国へ拡大 「日本は財政危機国だというのは財務省のウソ、失った30年を返せ! 貧困自死を選ぶしかなかった人たちの命を返せ! 罪務省解体!」ニュース速報+179728.92025/04/18 01:03:34
【女性アイドルグループ モーニング娘。’25 北川莉央、“同僚批判” の裏アカ流出】「今日も挨拶しない生田先輩、まじで生田早く辞めてくんねえかな」 「牧野このツインテールで電車乗ってきた怖」ニュース速報+124554.62025/04/18 00:52:31
大阪府民はこれまでは公立志向が強いともいわれていただけに、教育関係者を中心に衝撃が広がる。特に「寝屋高」の略称で地域の進学校として根強い人気を誇ってきた寝屋川高の1倍割れにはSNS上でも「まじか」「あまりに衝撃的」といったコメントが相次ぎ、さながら〝寝屋川ショック〟ともいえる波紋が広がっている。
7日夜に発表された一般選抜での各校の倍率。SNS上では寝屋川(0・94倍)、八尾(0・99倍)、鳳(0・94倍)といった高校に注目が集まった。
SNSには悲鳴にも近いコメントが並ぶ。「1・0倍を割るなんて、本当に異常事態ですよ…」「府立高校の名門やのに」「寝屋川高校定員割れはえぐいな」-。
寝屋川は明治42年創立の高等女学校が前身。八尾、鳳はそれぞれ明治28年、大正11年に設立された旧制中学の流れをくむ、3校とも100年以上の歴史を持つ伝統校だ。
3校とも毎年、関西の難関私大「関関同立」などの大学に多くの合格者を輩出する進学校。超難関大への高い進学実績を誇る文理学科を設ける府立トップ校を狙う受験生が次に選ぶ「2番手校」という位置づけで人気を集めてきた。
府立学校条例では、3年連続で募集人員を満たさず、改善する見込みがない場合、再編整備の対象にするとしている。
定員割れは統廃合の懸念につながり、鳳は2年連続で1倍を下回っていることから、その不安が現実的になりつつある。
https://www.sankei.com/article/20250309-HBFX52RI6FJGFIGU54U3WRSIUA/#:~:text=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%85%AC%E7%AB%8B
ちなみに 山形県は 私立中学と、難関高校への進学率が多いんだよね、県外受験なんだけどw,
特に微妙な進学校はね
だから貧乏ほど私立に流れるよ
大阪の二番手はどこも劣悪とは程遠いよ
違うよ
聞いた話ではここより上の学校に行ける子は四條畷受けさせて本来ここに行ける子が安全志向で専願の私立に流れて、チャレンジ校にしてる子は内申点などで通らないと言われワンランク下の学校受けさせられたから結果的に定員割れを起こしたそうだ
異常やな
実情を知ってる地元民の意見が聞きたいです。
今だと学区二番目レベルで関関同立に行きまくってるからな
同級生200万人時代じゃあり得なかった
>ともに定員を40人増やしていたところだった。
じゃあ、率じゃなくて絶対数出してみようか
今年の寝屋川が定員360×0.94倍=338人、八尾が定員320×0.99倍=317人
確かに40枠増やしてなければ338/320と317/280でともに1倍越えだけど、
令和4年の寝屋川は定員320×1.47倍=470人、令和5年の八尾は定員280×1.41倍=395人で
470→338(3割減)、395→317(2割減)と激減してるのは確かだからヤバいよねこれ。
お〜なるほどこう言った話が聞きたかった
なるほど受験の仕組みが原因で、貧困とか少子化が要因ではないと
俺も漫画クールジャパン高校でも設立しようかな
「毎日好きな漫画読んでるだけで卒業できます。何ならジュース付き。3年間無料。」
税金うまうま
仕組みは前から同じ
無償化でこうなってんの
ちなみに寝屋川が通える範囲に住んでます
円安が直撃してる
それが真実なら報道と全く違うね
最悪だ
アクセス大事だよね
大手前や東は秋の倍率が高すぎて最終的には落ち着いたけど
寝屋川はほぼ定員割れが続いてたね
進学先も近大が最多って言うのも魅力無いしなあ
私立大学好きなんだね皆
自分は国公立主義だから子供にも国公立狙わせるけど
同じ物を同じ値段で売ったら質が良い方へみんな買いに行くやん
このままなら質の悪い物売ってる方が潰れるから質の良い方へ買いに行くの止めましょうとはならないだろ
私立に負けないぐらい公立の質を上げればいいだけ
出来ないなら潰れてもしょうがない
維新のアホ馬韓高校入試改悪や、トップ進学校と私学への偏重のせいで
今までは郊外の交通不便な場所にある新設校にばかりしわ寄せが来ていたが
私学無償化を本格化させたら
旧学区2番手の寝屋川、八尾、鳳にもしわ寄せがくるわ
トップ校狙いは今まで滑り止め扱いしていた私学が無償化になって
今までは公立一辺倒で、ヤバいと判断すれば2番手校に変更するのが普通だったのが
あえてトップ校にチャレンジして、落ちても私学でいいやとなるから
いわゆる2番手校はしわ寄せがくる罠
つーてもおけいはんの駅から徒歩10分くらいなんだけどね(´・ω・`)
元々は学区があって、この学区は郊外の地域で、学区トップの学研都市線沿線の四條畷と
2番手のおけいはん沿線の寝屋川が同じ学区だった
地元の秀才が自転車やおけいはんで逝ったり
自宅がおけいはん沿線&安全圏狙いであえて寝屋川という層もあったのよな
それが学区撤廃で大阪府全域から出願できるようになって
大阪市内で駅近など交通の便がいいところに人気が集中して
郊外の学校は軒並み苦戦している
そこは起業家を目指す人たちが集まり、一流企業のトップの人たちと壁打ちの機会もたくさんある。
しかも企業側がお金を出資して運営されているため、生徒たちの授業料は無料。
しかも、起業サポートまである。
こういうところに人が集まるんだなって事が分かる学校だった。
地方の地味な国公立大学なんかは時代を問わず普通にあるよ
しかし、高校はあまり聞かないわな
与えどんどん社会で働ける人材育成をして早めに社会進出していく事がいいと思う
それから大学も本当たいしたことやってないんだから特別博士課程とか医師課程とか
など特別な物を除いてAI教育でネット授業で終了過程を選択肢に増やすこともやはりいいと思う
教育人材つまり教師が少ないんだから仕方ない
学校行事など極力減らすこと とにかく学業に関係ないことが多すぎるのがいけない
そう
寝屋川高校や八尾高校に行けるレベルの子はピンキリあるんだけど、多くは関関同立狙いになるんだよ
四條畷、三国丘ぐらいになると国公立も視野に入ってくる
後者なら関関同立程度じゃ関関同立ぐらいでは勿体ないから国公立狙おう
前者なら寝屋川八尾にいっても必ずしも関関同立に行けるわけではないので、関関同立の附属校(場合によっては近大附属でもいい)に行こうとなるわけ
国内でええやん。。
つーても一昔前は平均値は上位層も公立だったんだけどな
基本私学は滑り止め扱いだった
私学を選ぶのは、灘とかその手の超絶雲の上私学に行くクラスタか
部活や家が宗教など特殊な需要だけだよ
338/360(0.94)寝屋川(偏差値68)1909年設立
140/240(0.70)門真西(偏差値37)1977年設立
166/240(0.69)交野(偏差値50)1974年設立
158/240(0.66)北摂つばさ(偏差値43)2007年設立
159/240(0.66)りんくう翔南(偏差値39)2009年設立
158/240(0.66)長野(偏差値49)1973年設立
151/240(0.63)長尾(偏差値48)1973年設立
131/224(0.58)成美(偏差値42)2003年設立
131/240(0.55)西寝屋川(偏差値37)1980年設立
101/200(0.51)野崎(偏差値35)1976年設立
94/188(0.50)福井(偏差値42)1984年設立
77/160(0.48)福泉(偏差値34)1983年設立
67/200(0.34)懐風館(偏差値45)2009年設立
33/120(0.28)大正白陵(偏差値34)2018年設立
地域の生徒を確実に受け入れる目的の新設校がことごとく定員割れになるというのは、
これまでのアホバカ維新のせいでそういう傾向があったけど
旧制高女母体でずっと旧学区2番手校だった寝屋川で定員割れというのは
それとはまた違う衝撃だからなあ
【誤】140/240(0.70)門真西(偏差値37)1977年設立
【正】140/200(0.70)門真西(偏差値37)1977年設立
偏差値低い学校は定員割れしても見向きもされない
市内の工業とかいくつか統廃合されてたし
公立高校の土地を奪うのが目的らしい
ポンキンカンを知ってる親世代に話聞いてるせいもあるけど
数年毎に飲み会で死人出してるし
学生の質が悪いのは今も変わりないから避けたい大学
知り合いが公立二番手三番手が五分五分だから
近大付属を専願で受けてたけど
近大なんて内部進学狙いにしなくても
普通に受験して受かるレベルでは?と思う
理事長が世襲であまり風通しのよい大学ではないみたいだな
附属高もやたら校則が厳しいと聞くし
だから、そういう感情で話しても意味はない。
今回の高校無償化を反対している人の多くに「母校の地位が低下する」を理由に思っている人が多すぎる。
これ、一番の問題は「地位や価値向上を何も考えていなかった高校教員」に問題あがあるわけで、それって結局、低質な教育を府民に提供していただけって事なんだぜ。
冷静に考えたら、そういう公立高校は滅して仕方ない。
少子化なのに、2009年もだけど2018年に新設って馬鹿なのかな?
無償化すると補助金が要らなくなる。すると私学からの政治献金は合法になるねん
またそうやって何も調べ頭に相手を馬鹿とか言い出す。
大正白陵は 2018年に泉尾高校と大正高校の統合。泉尾高校の設備を継続使用
新設っていうより片一方廃校と片一方の名称変更とだな。
調べずに相手を馬鹿とか言い出せるのは、バカの既得権益だよなw
新設じゃないのかスマン
しかし、偏差値35とか未知の世界過ぎる
賢い小学生よりアホそう
そこまで低い公立は流石にいらんよなあ
俺に謝る必要はない。
情報も集めずに、思い込みだけで、相手を馬鹿とか言い出せる知能の低さを自らに対して猛省すべきだと思う。(失礼なことを言って申し訳ないが、調べず相手を馬鹿とかいうのはマジで知能が低いぞ。)
そこにはおれへの謝罪なんかは不要だろう。
偏差値ってのは分布だから、35以下は要らないと言ってみたところで
分母が十分に多く、対象が分布する(標準偏差が大きい)限りは発生するから、どうしようもない。
私学は良い教師を雇い金持ちの子集める
私学カシコ、公立アホ、になり公立はゴミ拾い落ちぶれる
馬鹿とは書き込みした方へではなく
行政へ言ったつもりだが
大学全入の必要を全く感じない
金持ちが遊学でFランに行くのは自由だけど
昔は大学に入れない頭の金持ち子息は
外国留学という名の
海外遊学してたくらいだし
でも貧乏人が奨学金借りてまでFラン行っても
借金地獄で人生詰ませて
全く理解不能
中卒や高卒で手に職つけたら
成功する人だって出てくるのに
https://www.youtube.com/watch?v=Mnbe5RUhieY
仰天の新事実!えっと…これマジなん?ヤバすぎるって…
https://www.youtube.com/watch?v=fjBycrtfiLs
SNS規制で自民党圧勝へw自民の傲慢政策止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=ruYa3msWKPQ
石破茂「受けることばかりやると国は滅ぶ」国民「外国人にばかりうけることしかしてないのでは?」
https://www.youtube.com/watch?v=TU_rXfm-Tag
また圧力がかかりました...本当に世の中腐ってます
https://www.youtube.com/watch?v=8UtWoDcSf20
【悲報】日本人,備蓄米不足で飢える模様 【2chまとめ】【5chまとめ】
https://www.youtube.com/watch?v=n-4BdUIPOOI
石破、衝撃発言に自民SNS大炎上www
https://www.youtube.com/watch?v=6OG1i7Sbo8A
石破首相「国民のみなさまは政治を信じていない。国民のみなさんの声に謙虚でありたいと思っている」
https://www.youtube.com/watch?v=1Pp97BUIOmA
「死ぬまで前進しろ」出稼ぎのはずがだまされ、ロシア軍に参加させられたネパール人 ウクライナ侵攻から3年…ロシア軍の人身売買の実態は【news23】
https://www.youtube.com/watch?v=kGVyCuMLmxg
ついに圧倒的すぎる抗議文書流出。
https://www.youtube.com/watch?v=rm6yCwt4ZkU