【大阪】「淀川ゲートウェイ」開通で水運を妨げる段差解消 大阪湾から京都まで水上ルート 災害対応や観光活用アーカイブ最終更新 2025/03/16 22:521.侑 ★???大阪の淀川では、船の通行を妨げていた段差が解消され、大阪湾から京都までの水上ルートがつながりました。16日、開通のセレモニーが行われたのは、淀川大堰閘門(おおぜきこうもん)、愛称は「淀川ゲートウェイ」です。河口から約10キロにある、高さ最大2メートルの段差「淀川大堰」を、水位を変えることで船が通行できるようにするエレベーターのような仕組みです。浄水場で使用する水に海水が混ざらないようにする淀川大堰の機能を残しつつ、災害時に物資を船で運搬できるようになります。大阪府・吉村洋文知事「大阪・京都、そして関西の舟運の魅力がぐっと広がると思いますので、非常に僕も楽しみにしております」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3e53c14e595e97bee1f3fc30fd48a28b120bb25e2025/03/16 19:13:0919すべて|最新の50件2.名無しさんrx7Hs高輪ゲートウェイみたいな?2025/03/16 19:14:043.名無しさんxDJMj>>2そこ川とも関係ないやんw2025/03/16 19:17:464.名無しさんnYhSK阪急千里線に淀川ゲートウェイ駅はできないの?2025/03/16 19:18:525.名無しさんuMpOq船で京都まで行けるようになるのか2025/03/16 19:20:456.名無しさんutZ94これで飛鳥Ⅱの旅で京都行けるようになるな。2025/03/16 19:24:447.名無しさんb2fRA(1/2)ちなみに大淀川は宮崎県です!>>5https://i.imgur.com/sQtf4qG.pnghttps://i.imgur.com/XKgHFCm.jpeghttps://i.imgur.com/yQDloNS.jpeg>>2そう言えばあれはどこがゲートウェイだったんだ?2025/03/16 19:26:178.名無しさん3MhsG荒川ロックゲートみたいなもんか葛飾から墨田の花火見に行くとき使ってるなシーカヤック1艇でも水門閉じて水位調整してくれる2025/03/16 19:26:329.名無しさんyRriaゲッタウェイ2025/03/16 19:30:4010.名無しさん7WJjGそういえば、ゴムボートで淀川を下って大堰に突っ込んだ人がおったな。あの事故があるまで、淀川をボートで下れないのを知らんかった。2025/03/16 19:30:4911.名無しさんb2fRA(2/2)>>8終着点の伏見港も閘門式だなhttps://i.imgur.com/YBskjWO.jpeg戦前https://i.imgur.com/AoQT7cy.jpeg2025/03/16 19:36:1812.名無しさんwIwG5何で大阪ってパクるんだろう?自分たちの文化やセンスあるでしょ2025/03/16 19:38:5913.名無しさんOsKuB>>10あの動画配信者は見つかったのか?2025/03/16 20:00:0214.名無しさんPTcoJ>>10ラフティングなら下れそうだが、あかんかったん?2025/03/16 20:06:4715.名無しさんNPN02妖精が死んだとこやろ2025/03/16 20:25:1716.名無しさん6WxjZつか大阪、火災続いてね?2025/03/16 20:35:4317.名無しさん793iH(1/2)>>1ゲゲゲのゲートウェイ!2025/03/16 21:31:5718.名無しさん793iH(2/2)>>2変な名前付けたラサール出身の馬鹿社長はとっとと死ね2025/03/16 21:32:3919.名無しさんGfpV7朝鮮人の対抗意識2025/03/16 22:52:14
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+1101087.72025/04/23 09:34:58
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+386705.12025/04/23 09:34:58
16日、開通のセレモニーが行われたのは、淀川大堰閘門(おおぜきこうもん)、愛称は「淀川ゲートウェイ」です。
河口から約10キロにある、高さ最大2メートルの段差「淀川大堰」を、水位を変えることで船が通行できるようにするエレベーターのような仕組みです。
浄水場で使用する水に海水が混ざらないようにする淀川大堰の機能を残しつつ、災害時に物資を船で運搬できるようになります。
大阪府・吉村洋文知事「大阪・京都、そして関西の舟運の魅力がぐっと広がると思いますので、非常に僕も楽しみにしております」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e53c14e595e97bee1f3fc30fd48a28b120bb25e
そこ川とも関係ないやんw
>>5
https://i.imgur.com/sQtf4qG.png
https://i.imgur.com/XKgHFCm.jpeg
https://i.imgur.com/yQDloNS.jpeg
>>2
そう言えばあれはどこがゲートウェイだったんだ?
葛飾から墨田の花火見に行くとき使ってるな
シーカヤック1艇でも水門閉じて水位調整してくれる
そういえば、ゴムボートで淀川を下って大堰に突っ込んだ人がおったな。
あの事故があるまで、淀川をボートで下れないのを知らんかった。
終着点の伏見港も閘門式だな
https://i.imgur.com/YBskjWO.jpeg
戦前
https://i.imgur.com/AoQT7cy.jpeg
自分たちの文化やセンスあるでしょ
あの動画配信者は見つかったのか?
ラフティングなら下れそうだが、あかんかったん?
ゲゲゲのゲートウェイ!
変な名前付けたラサール出身の馬鹿社長はとっとと死ね