千葉知事選、現職の熊谷俊人氏が再選アーカイブ最終更新 2025/03/18 17:091.朝一から閉店までφ ★???2025/3/16 20:01千葉県知事選は16日投開票され、無所属現職の熊谷俊人氏(47)が新人3人を破り、再選を確実にした。1期4年の実績とともに、自民、立憲民主など5党の県組織の支持を得て盤石な支持基盤に支えられ、幅広い層に浸透した。https://www.sankei.com/article/20250316-EBYVU6KKRVKRXBJXWINYEKK73Y/2025/03/16 20:07:18180すべて|最新の50件131.名無しさんuszYF(2/2)当選者以外供託金没収と言う珍しい選挙2025/03/17 01:46:18132.名無しさん9MFm8https://i.imgur.com/XtuzzkJ.jpeg圧勝だったな2025/03/17 02:16:43133.名無しさんHhiWxマグ7がー2025/03/17 02:23:03134.名無しさんt5whh>>121これだけ知名度は高いのにこの得票数と負け方世間の評価としてはミジンコ評価としかいいようがない2025/03/17 02:28:36135.名無しさんJ2M9v(1/2)投票場に行ったら、居たのは俺一人皆んな、大谷の試合観てるんだろうと思ったら、試合後も行かなかったのねwwまともな候補は与野党相乗りの熊谷だけで、実質的無風選挙オマケに立花に黒川が悪ふざけときてるま、俺は公選法批判の意味で立花に入れたがなw2025/03/17 02:32:27136.名無しさんFMN9Y>>39誰も熊谷なんか選びたくねーんだよこいつ移民推進しようとしてやがるからな他にまともな候補も居なかったから再選になっただけ2025/03/17 03:23:24137.名無しさんPnQRP>>27万9千人の反社が投票してくれたよ!さすがキチガイの国2025/03/17 04:43:58138.名無しさん3nKft(1/2)>>4【開票状況】 (午前0分50現在・開票率98%)熊谷俊人(無・現) 1,404,318票 当選小倉正行(無・新) 139,254票立花孝志(諸派・新) 77,403票黒川敦彦(諸派・新) 10,741票こんな桁違いな結果じゃん。いてもいなくても何も変わらん2025/03/17 05:16:19139.名無しさん3nKft(2/2)>>132この選挙に3億使うとか言ってた雑魚は金使って不人気晒して何がしたいの?2025/03/17 05:19:10140.名無しさんgPQBA(1/2)>>138立花黒川に入れた県民は切腹しろ2025/03/17 05:41:25141.名無しさん5IyUa余程のことがない限り知事選は現職が勝つだろ2025/03/17 06:37:47142.名無しさんJ7Rmg(1/3)やる前からわかりきっていたこと2025/03/17 06:43:10143.名無しさんJ7Rmg(2/3)強力な候補者が表れない限り現職が有利に決まっている2025/03/17 06:43:58144.名無しさんnGd8c(1/2)勝つのはいいとして立黒に入れてる人間の数が不穏だなどういう意図で入れてんだか2025/03/17 06:45:43145.名無しさんJ7Rmg(3/3)>>144出来レースみたいなもんだから熊谷以外ならもう誰でもいいで入れちゃう層もいるんじゃなかろうか2025/03/17 06:50:52146.sageOiDWQ>>144熊谷が勝つのわかってはいるが、お前を支持してるわけじゃないぞ、というメッセージになりゃ良いんだがね支持されてるって事でイメージの上がる意味ないイベントが増え、外人にどんどん売って、本質的な社会福祉は消されてく2025/03/17 07:14:04147.名無しさんQL9bj>>83千葉の場合、ミンス政権誕生前に、政治への足掛かりとして利用しただけの感じだからパヨク系政治家ってワケじゃないな埼玉の無能大野と一緒にしたら駄目2006年春に、NTTコミュニケーションズ社内関係者から紹介を受け、千葉1区選出衆議院議員の田嶋要(NTT出身者で民主党の情報労連組織内候補・議員)に会い、2007年に予定されていた千葉市議会議員選挙に向けた民主党の候補者公募へ応募し、NPO法人政策学校 一新塾にも第18期生として入塾する。2025/03/17 07:35:38148.名無しさんqs5eaしかし立花に8万票近く、黒川が2万票近く(例によって定位置の最下位)、合わせて投票者の5.5%もある。世の中変わった人がかなりいるんだな。2025/03/17 07:40:01149.名無しさんJ2M9v(2/2)それにしても千葉は候補者が少なかったな立花たちの選挙妨害の風評が広がった結果、野党も軽々に対抗馬を立てられなくなったのかカネがあっても軽薄に出馬出来なくなったか都議選、参院選がどうなるか、見ものだなww2025/03/17 08:23:49150.名無しさんa42fa元民主党の現職を自民党をはじめとする他党が当選支援していることからわかるように、与党も野党も繋がっていて国民から巻き上げた税金を中抜き分配して懐に入れ、国民を奴隷にしているのが現在の日本の姿だ。千葉県知事選はその分かりやすいサンプルのひとつに過ぎんよ。現職が利用者がほとんどいないLGBTQ相談窓口の予算を10倍にします、というニュースが流れても批判して阻止する政治勢力が県内にないんだからね。2025/03/17 08:24:26151.名無しさんAROXW千葉の人間は成田闘争で共産党と社民党を警戒しているのに共産推薦候補が結構得票しているな2025/03/17 08:28:45152.名無しさんQdJFa立花が約80000票黒川が約11000票千葉は基地外が90000人もいるのか2025/03/17 09:13:25153.名無しさん6aEKa>>152ニコ生ふわっちツイキャス見てれば千葉県民の民度がわかる2025/03/17 09:45:43154.名無しさんgPQBA(2/2)>>151共産党は宗教だからどこにも一定数信者がいる2025/03/17 10:01:43155.名無しさんusaT4千葉オワタ2025/03/17 10:02:56156.名無しさんOnTgCなぜ水道料金上げる2025/03/17 11:13:17157.名無しさんUCWeF>>156上がらなきゃ中抜分が減るだろ2025/03/17 11:21:12158.名無しさんRIKLy>>1東京以外の南関東は相変わらずパヨ知事が選ばれるね。東京はバカだけど。2025/03/17 11:59:38159.名無しさんGNTB7>>1消去法で立花孝志しかなかった無関心層にこの国は滅ぼされていくhttps://youtube.com/shorts/7cTgbuTnVPE?si=IzljlHJAbUw2gyOF2025/03/17 12:44:04160.名無しさんvWXHO>>84なんだろ・・・1位をみたら遠くから「ハハッ」って笑い声が聞こえる2025/03/17 13:24:08161.名無しさんQvTI2まあ移民だらけになったら引っ越すわ2025/03/17 13:29:21162.名無しさんzyC1g>>161洞窟にこもるしかなくなる2025/03/17 13:35:55163.名無しさん8R6ve熊谷氏が知事になったらマザー牧場はどうなっちゃうの?ピーナッツ最中は?無くなっちゃうの?2025/03/17 13:37:15164.名無しさん21z4l立花孝志は知名度を上げた、命懸けだったけどな。本来の目的は達成って事か。命懸けだったけどな。2025/03/17 13:39:54165.名無しさんPfERv>>163なんでピーナッツていうの?中国から伝わった食物だから南京豆でしょ?かぼちゃは南京て漢字書くのに2025/03/17 13:53:11166.名無しさんh9Lzh(1/3)>>2供託金ボッシュート2025/03/17 14:13:33167.名無しさんh9Lzh(2/3)>>152おやじ狩り発祥の地チバラギ連合なめんな2025/03/17 14:15:46168.名無しさんh9Lzh(3/3)>>151現職与野党相乗り 水道代値上げ水道代値上げに遺憾の意を示すには立花か黒川か共産党しかないわけで…2025/03/17 14:17:39169.名無しさん9xLFF(1/2)>>152これは一つのサンプル選挙だったな全国で境界知能者がどのくらいの割合でいるかさぁ今年の参議院選挙2025/03/17 14:18:20170.名無しさん7L5vb立花黒川に投票したのが10万人近くいるってやべえ2025/03/17 14:24:54171.名無しさんnGd8c(2/2)千葉の10万人はほんとやべえな次の参院選で公党になるのは勘弁してほしい2025/03/17 14:27:25172.名無しさんWDDpg>>168すみません水道代を値上げしないで水道設備を維持していけるのでしょうか?未来のない独身や子無しには関係ないかもしれませんが教えて下さい2025/03/17 14:33:56173.名無しさんYi1us立花に投票した割合が多いのがタマキン信者とれいわ信者w2025/03/17 14:39:23174.名無しさん9xLFF(2/2)>都道府県知事選挙の場合は>有効投票総数を10で割り>その数字未満の得票数だと供託金没収になる今回1635348票(有効投票総数)/10=163534.4票(没収点)当選した熊谷以外没収 2位小倉正行 140,435(8.6%)2025/03/17 15:25:49175.名無しさんwuy0d>>172千葉県の財務状況を知らないから何とも言えんけどやるべき事(無駄な支出のカット)をやった上での水道代値上げなら納得いくけどだいたいどこの都道府県でも無駄な支出ってあってそれが既得権益化していて全く手を着けないからなー2025/03/17 15:38:00176.名無しさんxKj62>>175水道は別じゃなかった?だから水道管の取り替えがままならないんじゃないの?2025/03/17 15:54:13177.名無しさんDIsag中身は自民、立憲なのに無所属で出馬は卑怯よな国民を騙す為にあの手この手でくるな次の参院選も無所属をどこがバックにいるのか注意してみとかないとな2025/03/17 16:11:22178.名無しさんT2trV千葉なのに熊谷2025/03/18 14:57:06179.名無しさんIx0Tuくまがいな2025/03/18 15:59:47180.名無しさんlG2z4>>148テロリストに金渡すような輩もいるからな2025/03/18 17:09:43
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+803699.22025/04/27 11:01:40
2025/3/16 20:01
千葉県知事選は16日投開票され、無所属現職の熊谷俊人氏(47)が新人3人を破り、再選を確実にした。
1期4年の実績とともに、自民、立憲民主など5党の県組織の支持を得て盤石な支持基盤に支えられ、幅広い層に浸透した。
https://www.sankei.com/article/20250316-EBYVU6KKRVKRXBJXWINYEKK73Y/
圧勝だったな
これだけ知名度は高いのに
この得票数と負け方
世間の評価としてはミジンコ評価としかいいようがない
皆んな、大谷の試合観てるんだろうと思ったら、試合後も行かなかったのねww
まともな候補は与野党相乗りの熊谷だけで、実質的無風選挙
オマケに立花に黒川が悪ふざけときてる
ま、俺は公選法批判の意味で立花に入れたがなw
誰も熊谷なんか選びたくねーんだよ
こいつ移民推進しようとしてやがるからな
他にまともな候補も居なかったから再選になっただけ
7万9千人の反社が投票してくれたよ!さすがキチガイの国
【開票状況】 (午前0分50現在・開票率98%)
熊谷俊人(無・現) 1,404,318票 当選
小倉正行(無・新) 139,254票
立花孝志(諸派・新) 77,403票
黒川敦彦(諸派・新) 10,741票
こんな桁違いな結果じゃん。いてもいなくても何も変わらん
この選挙に3億使うとか言ってた雑魚は金使って不人気晒して何がしたいの?
立花黒川に入れた県民は切腹しろ
どういう意図で入れてんだか
出来レースみたいなもんだから熊谷以外ならもう誰でもいいで入れちゃう層もいるんじゃなかろうか
熊谷が勝つのわかってはいるが、お前を支持してるわけじゃないぞ、というメッセージになりゃ良いんだがね
支持されてるって事でイメージの上がる意味ないイベントが増え、外人にどんどん売って、本質的な社会福祉は消されてく
千葉の場合、ミンス政権誕生前に、政治への足掛かりとして利用しただけの感じだから
パヨク系政治家ってワケじゃないな
埼玉の無能大野と一緒にしたら駄目
2006年春に、NTTコミュニケーションズ社内関係者から紹介を受け、千葉1区選出衆議院議員の田嶋要(NTT出身者で民主党の情報労連組織内候補・議員)に会い、2007年に予定されていた千葉市議会議員選挙に向けた民主党の候補者公募へ応募し、NPO法人政策学校 一新塾にも第18期生として入塾する。
世の中変わった人がかなりいるんだな。
立花たちの選挙妨害の風評が広がった結果、野党も軽々に対抗馬を立てられなくなったのか
カネがあっても軽薄に出馬出来なくなったか
都議選、参院選がどうなるか、見ものだなww
千葉県知事選はその分かりやすいサンプルのひとつに過ぎんよ。
現職が利用者がほとんどいないLGBTQ相談窓口の予算を10倍にします、というニュースが流れても批判して阻止する政治勢力が県内にないんだからね。
黒川が約11000票
千葉は基地外が90000人もいるのか
ニコ生
ふわっち
ツイキャス
見てれば千葉県民の民度がわかる
共産党は宗教だからどこにも一定数信者がいる
上がらなきゃ中抜分が減るだろ
東京以外の南関東は相変わらずパヨ知事が選ばれるね。
東京はバカだけど。
消去法で立花孝志しかなかった
無関心層にこの国は滅ぼされていく
https://youtube.com/shorts/7cTgbuTnVPE?si=IzljlHJAbUw2gyOF
なんだろ・・・1位をみたら遠くから「ハハッ」って笑い声が聞こえる
洞窟にこもるしかなくなる
ピーナッツ最中は?無くなっちゃうの?
本来の目的は達成って事か。
命懸けだったけどな。
なんでピーナッツていうの?
中国から伝わった食物だから南京豆でしょ?
かぼちゃは南京て漢字書くのに
供託金ボッシュート
おやじ狩り発祥の地チバラギ連合なめんな
現職与野党相乗り 水道代値上げ
水道代値上げに遺憾の意を示すには
立花か黒川か共産党しかないわけで…
これは一つのサンプル選挙だったな
全国で境界知能者が
どのくらいの割合でいるか
さぁ今年の参議院選挙
次の参院選で公党になるのは勘弁してほしい
すみません
水道代を値上げしないで水道設備を維持していけるのでしょうか?
未来のない独身や子無しには関係ないかもしれませんが教えて下さい
>有効投票総数を10で割り
>その数字未満の得票数だと供託金没収になる
今回1635348票(有効投票総数)/10=163534.4票(没収点)
当選した熊谷以外没収 2位小倉正行 140,435(8.6%)
千葉県の財務状況を知らないから何とも言えんけど
やるべき事(無駄な支出のカット)をやった上での水道代値上げなら納得いくけど
だいたいどこの都道府県でも無駄な支出ってあって
それが既得権益化していて
全く手を着けないからなー
水道は別じゃなかった?
だから水道管の取り替えがままならないんじゃないの?
無所属で出馬は卑怯よな
国民を騙す為にあの手この手でくるな
次の参院選も無所属をどこがバックにいるのか注意してみとかないとな
テロリストに金渡すような輩もいるからな