【長野】“ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出…「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」アーカイブ最終更新 2025/03/23 00:141.ジンギスカソ ★???長野県・野沢温泉村では“オーバーツーリズム”が引き起こす問題が年々深刻化している。コロナ禍以降、インバウンドの影響もあり外国人観光客数は増加し、宿や飲食店の値段は高騰している。夕食時になると街には多くの“夕食難民”の姿が…。「第2のニセコ」とも言われている野沢温泉村に向かい、現地の声を聞いてみた。「まるで外国に旅行へ来たような気分」“オーバーツーリズム”が引き起こす問題が年々深刻化している長野県・野沢温泉村。記事前編では、現地にて地元民や外国人観光客に取材を行なったが、今回は野沢温泉村に訪れた日本人観光客に本音を聞いてみた。埼玉県から来た40代男性は温泉街の変貌ぶりに驚いた様子だった。「以前来たときは、日本人のお年寄りの観光客が多く、昔ながらの風情ある温泉街という印象でしたが、久しぶりに来たらすれ違う人はほぼみんな外国人観光客。まるで外国に旅行へ来たような気分です。それとインバウンドの影響で、旅館や飲食店の価格が高騰しているなぁと感じます。飲食店に入ったらビール1杯800円もして驚きました。」また、東京都からスキーを目当てに来た20代女性もこう話した。「本当は雪の状態がいい1月〜2月に来たかったけど、その時期は宿泊費がピークだし、予約が全然取れなかったからこの時期になりました。今や観光客だけでなく、店の従業員も外国人だらけで、飲食店に入ったら当然かのごとく、英語で話しかけられて戸惑いました。英語のメニューしかない店もあって、注文するだけでも一苦労です」「夕食もまともに取れないなんて」「鍋は友達同士でも不衛生に感じて抵抗がある」昼間はスキー場に人が集中しているため、温泉街はそこまで混雑していない様子だった。しかし、17時半頃になると日も落ちてきて、街中に“夕食難民”の姿が増え始めた。18時台になると雪国の寒さも相まって、食事ができないことにイラつきながら温泉街をさまよう人もいた。20代男子大学生3人組はお腹を空かせてこう話す。「スノボ終わりでお腹が空いているのに、予約をしてないからどこの店にも入れず困っています。すぐに入れる店を今必死にスマホで調べているけど、全然出てこない。こんなに混んでいるとは思わなかったので、予約しなかったことを後悔しています。夕食もまともに取れないなんて思いもしませんでした」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8551def64d01cb8337d3f063963f0f84e133567f2025/03/20 14:34:0877すべて|最新の50件28.名無しさんfD0OIゴンドラが撤去されて村民は減少の一方「廃村もありうる」と言われてたんだからよかったじゃん2025/03/20 15:49:0229.名無しさん5ab2D>>3 まだアベガーしてんの? 恥ずかしくないのか?日本人かおまえ2025/03/20 15:49:1430.名無しさんsfFOK寂れてるより100倍マシ2025/03/20 15:50:0231.名無しさんT18BW>>26ただでさえ、人手不足犯罪歴があってもOKなど基準を甘くして、たくさんの外国人労働者を受け入れるしかない2025/03/20 15:55:4632.名無しさん3r7JQ行かなきゃいいじゃん2025/03/20 16:00:1233.名無しさんnjxmx(1/2)だって日本人がやらないから外国人雇ってるだけじゃん文句あるなら日本人がやれよ2025/03/20 16:01:5434.名無しさんtcQ7Q>>19いまだに頑張って「悪夢の民主党政権!」って泣き叫んでる奴もいるぞ。百田とか有本とかw2025/03/20 16:04:4035.名無しさんWpnEh(1/2)景気が良いねぇ頑張って稼ぎなよ2025/03/20 16:08:4336.名無しさんWpnEh(2/2)雪国は雪で売れるな春夏秋は米作で冬はスキースノボ、雪遊び、温泉で儲けろ2025/03/20 16:10:5037.名無しさんIvuB2円安効果?2025/03/20 16:25:4438.名無しさんnjxmx(2/2)金のない日本人に出す飯はねぇ!2025/03/20 16:26:5339.名無しさん6BDOGスマホで探すべきは飯屋ではなく中古キッチンカーだろそんなだから乗っ取られるんだよ2025/03/20 16:33:1740.名無しさんk3A0g野沢菜美味いよな2025/03/20 16:33:5041.名無しさん4nxqjそうと分かってれば食材用意してその辺でバーベキューでもすればいいだろ長野じゃ怒られない 知らんけど2025/03/20 16:55:4442.名無しさんaMth5(1/2)中国へスキー行けよhttps://vt.tiktok.com/ZSMKWaEJs/https://vt.tiktok.com/ZSMKWAWJA/https://vt.tiktok.com/ZSMKWGD2v/https://vt.tiktok.com/ZSMKWS2vo/2025/03/20 17:07:2743.名無しさんni7fB高齢者が、温泉にも行けない国になってしまった それでも自民を支持する高齢者2025/03/20 17:08:0444.名無しさんdARIjまじかーもう行けないな2025/03/20 17:16:4445.名無しさんzbzGxここは村の共同浴場13ヶ所あって全部基本無料(お布施、寄付は自由)、御朱印巡りも楽しい2025/03/20 17:18:4846.名無しさんa52yR外人は宿で飯食わない日本人は夕食と朝飯は宿で食うだから夕飯食う場所はもともと無いhttps://www.youtube.com/watch?v=34a9gWeawm8https://www.youtube.com/watch?v=MgmfKPg23NE ∧∧ 外人いるの一月2月だけだから ( =゚-゚) わざわざ店作るのもアレだから .(∩∩) 白馬はこんな感じに2025/03/20 17:20:1647.名無しさんedWAIすれ違っただけで支那ちくって分かるもんかね2025/03/20 17:20:5648.名無しさんaMth5(2/2)中国へ温泉旅行行けよwhttps://vt.tiktok.com/ZSMKWwud4/https://vt.tiktok.com/ZSMK7VmDA/https://vt.tiktok.com/ZSMK7LVFc/2025/03/20 17:22:3149.名無しさんJrNtc>>1インバウンドで儲かるのって極限られた場所の奴らだけなんだよなそれなのに税金投入ってすげー不公平感飲食や旅行業と関係無いサラリーマンは増税で搾取されるだけ2025/03/20 17:22:5050.名無しさんYdiFo2100年頃は日本の領土の半分ぐらいは外国人に占拠されてるよ2025/03/20 17:24:0551.名無しさん4u5Lo文句いう前に、日本人がスキー客として行けや!てめえらが見捨てた田舎に外国人が来たら文句言うって、どんだけ自己中なんだ?2025/03/20 17:24:3752.名無しさんKGAhi英会話の勉強にもってこいだ!2025/03/20 17:25:3353.名無しさんnbp4W>>49本当に儲かってるのかな?この前発表されたけど観光、飲食業の賃金上昇率が一番低かったぞ2025/03/20 17:36:3754.名無しさんwREDE>>28ゴンドラ知らんがすごいな よかったね2025/03/20 17:41:1355.名無しさん7DC0J10万円でリゾートマンション買った人は今頃億万長者なのか2025/03/20 18:02:1256.名無しさんNSqWP俺は野沢菜が好き2025/03/20 18:11:1657.名無しさんYInJl料理の腕がある人は冬だけ白馬や野沢温泉で居酒屋でもやったらめちゃくちゃ稼げるんじゃ?2025/03/20 18:17:0558.名無しさんkAqke雪が無くなったら外人は来ねーよシーズンオフなら日本人しかいないっつーの今居る外人バイトは殆どが6月には全員消える。夏のオフシーズンにこいや2025/03/20 18:19:2659.名無しさんE1Yc0一昨年あたりから中国人が日本中買いまくって、どんどん民泊にしてるからな。2025/03/20 18:39:2060.名無しさんYhO9eインバウンドって外国人入れて収益上げるのが目的なんだよな。ニセコや野沢で日本の得になってるの?なってないなら規制するか税金取れよ。2025/03/20 18:45:2661.名無しさんsIOSZ飲食店やってやりたいけど初期費用のお金無いから店始めれないなとある者がほざいてたな関東地方近郊の住宅街住みの者がな介護施設でつまらんレンジチンする作業してるわ正に非効率の固まりの日本社会だな!2025/03/20 19:37:0862.名無しさんDAk3Oそんなにスキー場が素晴らしいのか?雪質が違うんか?2025/03/20 19:50:3663.名無しさん5CYg8>>19春節ウェルカムや期限切らない円安誘導とか売国以外の何物でも無いわ2025/03/20 19:51:0864.名無しさんglt8t日本人はスキー場の近くに住もうとは普通は思わないから土地がバカ安い 安いうちに全部外人が買い占める2025/03/20 21:17:0265.名無しさんwrpq9中国人を1人見つけたら100人はいる2025/03/20 22:58:1266.名無しさんVnLxT>>53こいつアホじゃねそれならなおさら儲かってるじゃねーか2025/03/21 06:29:0567.名無しさんK9pAWキッチンカー来ないの2025/03/21 08:02:2568.名無しさんs2f5A今年は良かったがこれから暖冬の年がどんどん増えるだろうに2025/03/21 12:24:1969.名無しさんghc3f知らんがな2025/03/21 12:25:1770.名無しさんYhJTC食事は飯山ですればいい2025/03/21 21:09:4071.名無しさんPJPeG>>49新しい技術が開発されたりして社会生活を向上させる事はないからな。2025/03/21 22:27:3672.名無しさんdX5tB>>68冬はクソ寒く夏はクソ暑くなるよどんどん過ごしにくくなる2025/03/21 22:36:2673.名無しさんz1h8Kイモを食べろ2025/03/22 00:27:2174.名無しさん55wyc中断時期を除いてもスキー歴30年あるが野沢温泉には行ったことないな。民宿に泊まって温泉に入るイメージしかない。ずっと行きたいとは思っているがあのへんまで行くなら志賀高原に行ってしまう。2025/03/22 00:33:5375.名無しさん07Wm9志賀高原にはインバウンド客が少ないみたいだな2025/03/22 19:44:5076.名無しさんcQE6f野沢菜茶漬けだけ食べれば良し2025/03/23 00:11:4777.名無しさんpoYDmシーズン中だけキッチンカーを出したら儲かりそう2025/03/23 00:14:44
【生活】マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ…15年住む男性の悲鳴「弁護士には払う必要はないと言われたのですが…」ニュース速報+67891.42025/03/29 15:40:56
【教習所】受験後に免許を取ろうとしたら「40万円」近くでビックリ! 親に相談したら「自分の頃は20万円だった。高すぎるからバイトして」とのこと。ニュース速報+95756.22025/03/29 15:31:54
コロナ禍以降、インバウンドの影響もあり外国人観光客数は増加し、宿や飲食店の値段は高騰している。
夕食時になると街には多くの“夕食難民”の姿が…。
「第2のニセコ」とも言われている野沢温泉村に向かい、現地の声を聞いてみた。
「まるで外国に旅行へ来たような気分」
“オーバーツーリズム”が引き起こす問題が年々深刻化している長野県・野沢温泉村。
記事前編では、現地にて地元民や外国人観光客に取材を行なったが、今回は野沢温泉村に訪れた日本人観光客に本音を聞いてみた。
埼玉県から来た40代男性は温泉街の変貌ぶりに驚いた様子だった。
「以前来たときは、日本人のお年寄りの観光客が多く、昔ながらの風情ある温泉街という印象でしたが、久しぶりに来たらすれ違う人はほぼみんな外国人観光客。まるで外国に旅行へ来たような気分です。それとインバウンドの影響で、旅館や飲食店の価格が高騰しているなぁと感じます。飲食店に入ったらビール1杯800円もして驚きました。」
また、東京都からスキーを目当てに来た20代女性もこう話した。
「本当は雪の状態がいい1月〜2月に来たかったけど、その時期は宿泊費がピークだし、予約が全然取れなかったからこの時期になりました。今や観光客だけでなく、店の従業員も外国人だらけで、飲食店に入ったら当然かのごとく、英語で話しかけられて戸惑いました。英語のメニューしかない店もあって、注文するだけでも一苦労です」
「夕食もまともに取れないなんて」「鍋は友達同士でも不衛生に感じて抵抗がある」
昼間はスキー場に人が集中しているため、温泉街はそこまで混雑していない様子だった。
しかし、17時半頃になると日も落ちてきて、街中に“夕食難民”の姿が増え始めた。
18時台になると雪国の寒さも相まって、食事ができないことにイラつきながら温泉街をさまよう人もいた。
20代男子大学生3人組はお腹を空かせてこう話す。
「スノボ終わりでお腹が空いているのに、予約をしてないからどこの店にも入れず困っています。すぐに入れる店を今必死にスマホで調べているけど、全然出てこない。
こんなに混んでいるとは思わなかったので、予約しなかったことを後悔しています。夕食もまともに取れないなんて思いもしませんでした」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8551def64d01cb8337d3f063963f0f84e133567f
「廃村もありうる」と言われてたんだからよかったじゃん
ただでさえ、人手不足
犯罪歴があってもOKなど基準を甘くして、たくさんの外国人労働者を受け入れるしかない
文句あるなら日本人がやれよ
いまだに頑張って「悪夢の民主党政権!」って泣き叫んでる奴もいるぞ。百田とか有本とかw
頑張って稼ぎなよ
春夏秋は米作で冬はスキースノボ、雪遊び、温泉で儲けろ
そんなだから乗っ取られるんだよ
長野じゃ怒られない 知らんけど
https://vt.tiktok.com/ZSMKWaEJs/
https://vt.tiktok.com/ZSMKWAWJA/
https://vt.tiktok.com/ZSMKWGD2v/
https://vt.tiktok.com/ZSMKWS2vo/
もう行けないな
日本人は夕食と朝飯は宿で食う
だから夕飯食う場所はもともと無い
https://www.youtube.com/watch?v=34a9gWeawm8
https://www.youtube.com/watch?v=MgmfKPg23NE
∧∧ 外人いるの一月2月だけだから
( =゚-゚) わざわざ店作るのもアレだから
.(∩∩) 白馬はこんな感じに
https://vt.tiktok.com/ZSMKWwud4/
https://vt.tiktok.com/ZSMK7VmDA/
https://vt.tiktok.com/ZSMK7LVFc/
インバウンドで儲かるのって
極限られた場所の奴らだけなんだよな
それなのに税金投入ってすげー不公平感
飲食や旅行業と関係無いサラリーマンは増税で搾取されるだけ
てめえらが見捨てた田舎に外国人が来たら文句言うって、
どんだけ自己中なんだ?
本当に儲かってるのかな?
この前発表されたけど観光、飲食業の賃金上昇率が一番低かったぞ
ゴンドラ知らんがすごいな よかったね
今頃億万長者なのか
シーズンオフなら日本人しかいないっつーの
今居る外人バイトは殆どが6月には全員消える。
夏のオフシーズンにこいや
ニセコや野沢で日本の得になってるの?
なってないなら規制するか税金取れよ。
関東地方近郊の住宅街住みの者がな
介護施設でつまらんレンジチンする作業してるわ
正に非効率の固まりの日本社会だな!
雪質が違うんか?
春節ウェルカムや期限切らない円安誘導とか売国以外の何物でも無いわ
こいつアホじゃね
それならなおさら儲かってるじゃねーか
新しい技術が開発されたりして
社会生活を向上させる事はないからな。
冬はクソ寒く夏はクソ暑くなるよ
どんどん過ごしにくくなる
民宿に泊まって温泉に入るイメージしかない。
ずっと行きたいとは思っているがあのへんまで行くなら志賀高原に行ってしまう。