【物価上昇】「えっ、9000円もするの?」 家族3人の外食で『想定外のお会計』に目がテン…『待望のインフレ』が日本を貧しくする理由とは最終更新 2025/03/31 18:431.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼都内の中堅企業に勤務する40代の男性は「仕事の関係者と夜に酒を飲みながら会食したのですが、会計の段階になって驚きました」と言う。「コース料理ではなく、それぞれが好きな一品料理を注文したのです。頭の中で『1人5000円として全部で1万5000円くらいかな』と予想していたところ、店員さんが持ってきた伝票は2万円を軽く超えていました」と首を傾げる。「これまでは、ニューヨークでとんこつラーメン1杯が2500円すると聞いても他人事でしたが……。日本の物価がアメリカ並みにならないか戦々恐々としています」(同・40代の男性)50代の自営業者も週末に家族3人で、いわゆる町中華の人気店で夕食をとることにしたが、やはり値段に驚いたそうだ。「都内に数店舗ある小規模のチェーン店で、テーブルに置かれたタブレットで注文しました。小学生の子供にはチャーハン、私たち夫婦は生ビールに紹興酒、つまみに肉野菜炒めと白身魚の四川風煮込みをお願いしたのです。酒のお代わりをしようとタブレットを操作した際、何気なく注文履歴もチェックしました。すると9000円台の金額が表示されて目を疑いました。料理3品にビールと紹興酒ですから、6000円前後だろうと思い込んでいたのです。昔に比べて1・5倍くらい物価が上昇している印象です」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/90f953959052113d298b5368941db2372507f9a72025/03/28 08:53:1220560コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんHirNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はもはや世界トップレベルのインフレ国家経済成長できないまま円安になって物価高にならないわけがないしかも給料は上がらないスタグフレーションエンゲル係数ももはや先進国のレベルを大きく下回り、立派な衰退国だ2025/03/28 08:57:5523.名無しさんac9okコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだまだ。これからだ2025/03/28 08:59:074.名無しさんY20A8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食のレジャー化だし仕方ないわな同じお金を出すなら万博に行くよりもコメを買うほうが楽しい2025/03/28 09:01:035.名無しさんLB7ClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 [東京 28日 ロイター] - 総務省が28日に発表した3月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は109.1と、前年同月比2.4%上昇した。生鮮食品を除く食料の伸び率が一段と拡大し、コアCPIの伸び率を押し上げた。ロイターがまとめた民間予測(同2.2%上昇)を上回った。 生鮮食品を除く食料は5.6%上昇となり、前月の5.0%上昇を上回った。うるち米(コシヒカリを除く)は92.4%上昇で前月の伸びを大きく上回った。 一方、エネルギー価格は6.1%上昇で、前月の6.9%上昇を下回った。電気代は8.5%上昇、都市ガス代は2.0%上昇でいずれも前月を下回った。政府の電気・ガス料金負担軽減支援事業により、総合指数を0.31%ポイント押し下げた。 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は2.2%上昇。2024年3月以来の2%台となった。 2024年度平均のコアCPIは前年度比2.1%上昇。2年連続で伸び率を縮小した。2025/03/28 09:04:186.名無しさん08959コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや3人で外食して1万円以下とかファストフードかよ2025/03/28 09:06:2627.名無しさんuIF8aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理3品にお酒で9000円かお酒が高いのかな普段飲まないから相場がよく分らない2025/03/28 09:10:588.名無しさんy472x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金額も上げないと生活できないし、年寄りは増える一方だし、また現役世代の負担も増えるけど?2025/03/28 09:12:4639.名無しさんnivVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金ないから家飲みしてる2025/03/28 09:14:40210.名無しさんhE9GVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外だと30年かけて物価が2~3倍になったのに日本はほぼ横這いだったからな、追いつくためにはもっとインフレ率を上げなければならない2025/03/28 09:15:46111.名無しさんRfQmr(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要増による物価上昇でなきゃ国内経済はインフレートしないコストプッシュは所得の海外流出をもたらすデフレ要因なんだよな2025/03/28 09:16:2912.名無しさんv97ixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は物価ばかり上がって給料が増えないこのままだと格差が拡大して無敵化した氷河期世代が暴れるかもね2025/03/28 09:18:39113.名無しさんh3O8n(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炒飯が高く見積もって1,000円くらい2人が取り敢えずビールで後からグラス紹興酒としてビールは高いと中ジョッキが750円とかするか紹興酒は500円くらいか酒だけで2,500円で炒飯と合わせて3,500円炒め物と水煮魚が両方1,500円たとしても6,500円それに税で7,150円だからまだ足りねえな酒をお代わりしたか?チャージ料とかあったらわかんね2025/03/28 09:20:51114.名無しさんRfQmr(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12だからこそ「手取りを増やす」が有権者の心を掴んでるんだよね2025/03/28 09:21:35115.名無しさんfATT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段確認せず飲み食いしたらそうなるわなぁ2025/03/28 09:22:2016.名無しさんp5bkg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13品川の某中華屋だとチャーハンだけで3200円する2025/03/28 09:23:03217.名無しさんU3Shp(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ前の値段の1.5倍~1.6倍くらいが今の相場だろインフレ前30年間800円だった定食なら1200円で喰える1000円のココイチカレーなら1600円くらい2025/03/28 09:24:06118.名無しさんbNdef(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段見てから注文しろよって話だよな2025/03/28 09:24:53119.名無しさんrzRa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ってる人間がより儲かるシステムの国なんだからしゃあないそれが分かってるから店側も客の満足度なんかより、まずは金を手に入れる方向に進んでる2025/03/28 09:25:56120.名無しさんG5ARpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店の酒はボッタクリだから飲まない。自分で高級ウイスキー買って家で飲んでて安上がり。2025/03/28 09:27:0721.名無しさんh3O8n(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16マジか確かによく見たら東京に数店舗のチェーンで中華って高え匂いぷんぷんするしなあタブレット注文とか書いてるし、なんか親しみやすい中華ファミレスみたいな印象勝手に受けてたわいやそれにしても俺の中では高額に考えたつもりだったけど2025/03/28 09:27:1922.名無しさんy472x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、町中華で飲ろうぜ!も地方に行き始めたのか2025/03/28 09:29:5523.名無しさんh3O8n(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18まあそれなタブレットなんだしカートに注文入れてく時点でなんか高えなってなっていい注文飛ばす段階でも合計額出るだろうし値段見ずにバカスカ注文するのは金銭感覚アッパッパの人のやることよ結構いるんだよなそういう人で、意外と別段金銭的余裕ある訳でもなかったりすんのコンビニとかで毎日3,000円オーバーの買い物してるような層2025/03/28 09:31:3624.名無しさんYKPw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段見ないで頼むの?そう言う金持ちに私はなりたい2025/03/28 09:32:4125.名無しさんNgeeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要の増加によるインフレじゃなかったら何の意味もない24年の個人消費も減ってたやん2025/03/28 09:32:59126.sageal191コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事完了してビールで一杯したって税金取られているわけだし2025/03/28 09:33:1827.名無しさんeGPGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先週、有楽町で2件✕2時間飲んで食べて総額5000円くらいだったけどな。インバウンド客からぼったくってる店に行ったんじゃね?2025/03/28 09:43:2728.名無しさんXkXhcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段見ないで注文するなら値段で文句言うなと言わせたい作文2025/03/28 09:43:3829.名無しさんXfHZb(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17吉野家で牛丼大盛におしんこセット、玉子でちょっと前まで600円台だった気がするが今は1000円を少し超える、すげえ高いと感じるが物価の上昇考えるとしょうがないのかしかし昭和のインフレ時代知ってるから受け入れられるけど、今の若い奴は理解できない現象なのでは2025/03/28 09:44:14130.名無しさんGXYaK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29昔はバイトの時給は650円が当たりまえだった今は1000円超えが当たり前だからなぁ2025/03/28 09:46:12131.名無しさんAgGShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカなのコイツ?2025/03/28 09:47:2432.名無しさんI44XV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30 その時代のほうが生活がラクだった。円高デフレ株安のほうが、はるかに良い時代だった。そろそろ、政権交代の時期だね。2025/03/28 09:50:2733.名無しさんU3Shp(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和30年代なんか、飲食チェーン店なんか無かったからデパート屋上のレストランに年に1回いってオムライス喰うのが贅沢だったわけよそういう時代に戻って行ってるだけ、いま個人GDPがスペインクラスの中途国レベルだけどもうちょっと将来は東南アジアの途上支援国並みの生活レベルだからな2025/03/28 09:50:47134.名無しさんtS41RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み食い3千円って30年前から普通じゃね?2025/03/28 09:52:2735.名無しさんkPB68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19従業員の命削ってお客様の為にどこよりも安くーなんて時代じゃないわな2025/03/28 09:52:3236.名無しさんlTlcy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げスライドさせれば済む話。誰が一番つらいかって。銀行、金貸し。ローン屋。100万貸してもインフレ分利息による収益が目減りする。2025/03/28 09:53:45137.名無しさん6g5eKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢の民主党政権時代2025/03/28 09:53:50438.名無しさんqNpD2(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料は韓国以下のクセに物価はアメリカ並とか俺いま地獄で生きてるのか?来世はまともな国に生まれてまともな暮らしさせてくれ2025/03/28 09:54:4439.名無しさんTkIPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25庶民も投資しなきゃいけない時代に無駄遣いなんてしてられない2025/03/28 09:55:1040.名無しさんXfHZb(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33デパートのレストランどころかマクドナルドですらハレの日だけだったよ貧乏だった時代に戻っていくんだ海外旅行ももう一生に1度の夢のハワイみたいな存在になりつつある2025/03/28 09:55:5641.名無しさんqvAGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1凄いよな、インフレ、増税、円安を掲げる政党にみんなで評価入れてるんだぜしかもここまで来てまだ「悪夢の民主政権ガー」やってる奴までいるw >>372025/03/28 09:56:3442.名無しさんlTlcy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党の円高・デフレは。銀行や金貸しのためには良い政策。だまってても、利息が増えていくウハウハの仕組み。何人死のうが知ったこっちゃない。2025/03/28 09:56:3543.名無しさんwZnko(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は日高屋にいっとけってこった2025/03/28 09:56:4544.名無しさん26zpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37実は天国でした2025/03/28 09:56:53145.sagej1XilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼回転寿司も安かったから言ってたけどまあまあするもんな何やかんや寿司じゃないのも頼んでしまうし2025/03/28 09:57:2646.名無しさんU3Shp(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままだと数年後にはインフレで庶民はキャンプ生活同様の食事レベルになるわけだからないまのうちに贅沢しとけよw2025/03/28 09:58:0447.名無しさんTaaeiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(富を独占したい上級国民にとって)悪夢の民主党政権2025/03/28 09:58:2348.名無しさんooSuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面倒なラーメン屋も多いからこれまでチェーン店しか行ってなかったんだがまんまと大手に誘導されてそうなんでまた最近は積極的に個人店使う様に心掛けてる2025/03/28 09:58:3049.名無しさんGXYaK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44年越し派遣村ができたり自宅待機で雇用調整続出したり失業率も上がって氷河期世代発生民主党時代はロクなものじゃなかった2025/03/28 10:00:17150.名無しさんVyhKPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はまだ値上げで客が飛ぶことを恐れてたいして上げてないだけやろ赤信号みんなで渡れば怖くないインフレが始まるのはマジでこれから2025/03/28 10:02:3651.名無しさんVP12jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全て時価の店なら分かるが値段書かれていて会計の時に驚くのは頭悪すぎだろ算数も出来ないのかよ2025/03/28 10:02:38152.名無しさんDjsinコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わん・かるびは3人で18000やったわ2025/03/28 10:02:5553.名無しさんwZnko(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49でもそれって全て自民党政権がやったことだよね2025/03/28 10:03:0654.名無しさんh3O8n(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかアレだなあこの店は物価が高い影響で高くなったとかでなく、シンプルに高い店だよ多分叙々苑行って万札飛んで物価高だあってならんやん多分それ系だと思う2025/03/28 10:05:0555.名無しさんaeMSm(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51税抜き表示禁止のはずなのに未だにデカデカ税抜き価格書いてるせいで思ってた額より1000円近く高くなるのがよくあるなんで誰も指摘しないのか不思議2025/03/28 10:05:4556.名無しさんRpvgrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ戦後に戻るだけだなあらゆる外食が庶民の贅沢だった時代にお出かけは弁当持参がデフォ2025/03/28 10:06:0057.名無しさんWzzRi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でも外食で1000円超えるのは抵抗があるし、可能な限り1000円は越えないようにしている。それが俺の信念だ2025/03/28 10:06:27158.名無しさん0oV55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレの何が悪いのか今ださっぱりわからない目の前の現実ではインフレの方が圧倒的に悪いとしか思えない2025/03/28 10:07:18359.名無しさんhDt8Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ完全に店のチョイス間違ってるだろチェーンでこの内容なら酒でせいぜい2000円ツマミ500円の料理それぞれ1000円と見積もって、4500円チャージ1人500円とられたとして6000円だ2025/03/28 10:07:57160.名無しさんWtBCU(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前まで、どんだけ食っても1人7000円だからま、1万出して釣りは要らねーしていたけど今はもう、1人1万だから、こっちは、15000円出さんとあかんようになった。悲しい2025/03/28 10:08:3961.名無しさんWzzRi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌な時代になったよ。いまでも一律100円を堅持してるセリアは神様だよ2025/03/28 10:09:1362.名無しさんp5bkg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58デフレは今日買うより明日買う方が安い消費控えが発生するから不景気に陥る不景気だからますます値下げするこれがデフレスパイラル地獄2025/03/28 10:10:34163.名無しさんRfQmr(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58デフレーションとは収縮を意味する言葉なんだよ100万円を100人で分け合ってた社会が90万円を100人で分け合うようになるのがデフレ今の日本経済はコストプッシュ要因によって収縮してるから正確にはインフレとは言えない単なる物価上昇2025/03/28 10:11:2364.名無しさん6lurpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62スパイラルではなかったからなぁスタグフレーションスパイラルの方がやばいだろ2025/03/28 10:12:07165.名無しさんcjy1XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この程度の作り話なら笑って済ませれる様になった2025/03/28 10:13:0066.名無しさんU3Shp(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米高騰、野菜爆値上がりガス代も爆値上がり予定、電気料金も補助金切れて爆上がり予定バイト君への時給も1000円じゃあ鼻で笑われるだろまだ、ここらへんの最近のコスト上昇分は値段に折り込んでないからなまだまだ外食は値上がりするわなあ2025/03/28 10:15:1367.名無しさんPMHpr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紹興酒・・・・・これがボトル代で高いんじゃね?2025/03/28 10:15:14168.名無しさんNvUNWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16定食屋ベースの町中華と大皿料理でシェアが基本の中華屋では量がそもそも違うやろ2025/03/28 10:15:5169.名無しさんp5bkg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64いやいや、スタグフレーションで氷河期は発生していないデフレで氷河期が大量発生した、これは事実2025/03/28 10:16:10370.名無しさん3mMuBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食行く回数減ったわ~前の1.5倍くらいなんだもん2025/03/28 10:16:1171.名無しさんWtBCU(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58デフレは、金の循環が悪くなるのでます、給料が上がらない。また、金の価値がモノより高いので民間企業は投資しない。相対的に税金が高くなるので、尚更、カネを使わなくなる安い外国人労働者と賃金で戦うことになる。結果、道路はボロボロ、給料が上がらないのに税金が高くなって、貧乏生活となる。家も買えないし、そんな将来を見通せないから結婚も出来ない。25年のデフレで、日本はボロボロになった2025/03/28 10:16:11172.名無しさんaeMSm(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59ツマミ一人前見積もりで草2025/03/28 10:16:43273.名無しさんqNpD2(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が青天井でヤバい米は最終的に3倍の5キロ6000円までいく勢い2025/03/28 10:16:57174.名無しさんkQOVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホみたいに値上がり否定してたツケ2025/03/28 10:17:0775.名無しさんfwkM5(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食はインバウンド料金になっているイヤなら外食しなければ良いのさ2025/03/28 10:18:2076.名無しさん383dJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この気持ち、よくわかるぜこの物価高も俺の生活にならすと腑に落ちるスーパーの特売で98円で売ってた菓子パンが、今や160円170円しやがるからなマクドでさえもメニュー表の価格を見るだけで怒りに震えるからな(`・ω・´)2025/03/28 10:18:35377.名無しさんaeMSm(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73昨日スーパーに5キロ3680円(税別)が山積みされてたぞ2025/03/28 10:18:55178.名無しさんaeMSm(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76PB食パンやセール品は今も88円98円だろ値上がりしようが同じ商品じゃなきゃヤダヤダって我儘貫くと物価上昇モロに受けるだろうがな2025/03/28 10:21:0179.名無しさん3C6yi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我々はここ20年ほど外食はおろか、外出すらしていない2025/03/28 10:21:4380.名無しさんPGQHV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手メーカーにいたからわかるけど、生鮮以外の食品飲料のほとんどは便乗値上げ。原料とか経費とかそんな計算誰もしてないから。何もしなくても売り上げも利益も上がる。麻薬と同じ。2025/03/28 10:22:05281.名無しさんqNpD2(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77そのくず米買って食ってるが糞不味い去年の夏まで買ってた地元産の米は5200円もする2025/03/28 10:22:05282.名無しさんPMHpr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80どこもwww過去最高益だよなwwワラエル詐欺だよ2025/03/28 10:23:08183.名無しさんRfQmr(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80包装や輸送のコストは間違いなく上がりまくってるだろ2025/03/28 10:23:35184.名無しさんfwkM5(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76そういえば。。先日、老親の親とあった時、マクドに行きたいというからマクドはそこら辺の定食屋よりも高いよ?と前振りしてたが味は昔より美味しいけど値段が高すぎるってさこの値段ではもう二度と行きたくないと言われた2025/03/28 10:23:50185.名無しさんXfHZb(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76セブンイレブンの菓子パン、総菜パン、おにぎりが自分の印象では倍近く値上がったがさすがに消費者にそっぽむかれて売れなくなったのか最近少し安くなった、市場原理は働いてるんだなあと思う2025/03/28 10:23:55286.名無しさんaeMSm(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81銘柄はちゃんと見なかったが県内産だったな78にも書いたが同じ商品じゃなきゃって拘りもつとしんどいぞ2025/03/28 10:24:1687.名無しさんRfQmr(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この状況を変えられるのは政府だけ必要なのは減税と歳出拡大2025/03/28 10:24:5788.名無しさんhnL8MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81そんな贅沢言ってるからダメなんだよ米は業スーで1800円で買える2025/03/28 10:25:01289.名無しさんaeMSm(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84老親の親っていくつだよ?もう歯ねえだろ2025/03/28 10:25:10190.名無しさんYYOg9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食のレジャー化だって安倍ちゃんが言ってたから心配するな🤡2025/03/28 10:25:2291.名無しさんintrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラ・ムーのお弁当を買ってくる2025/03/28 10:25:3692.名無しさんfwkM5(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82「過去最高益」←過去最高のぼったくり価格だよねw2025/03/28 10:25:3793.名無しさんaeMSm(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85コンビニはPOSA買うだけで滅多にいかないから店内一周して値段見ると腰抜かすわ100円均一コーナーすらもう100円の商品がほぼないwパンも138円が最安、170円くらいが標準なんだな2025/03/28 10:27:0794.名無しさんU3Shp(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚い油まみれのラーメン屋でも一杯1000円が常識だからなあ半チャーハン定食でも1200円~1500円が最低レベルだろ昼休憩に、毎日ラーメン屋とか定食屋に行ってる奴を見てると正直スゲーなカネあるなあ、トイレで株やってんのかな思うからなw2025/03/28 10:27:3895.名無しさんfwkM5(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8980歳だったかな歯は残っているが歯医者の話題ばかりだよバーガーを所望した理由は肉食が好きな親だがステーキや焼肉よりもハンバーク系の方が食べやすいのだろう2025/03/28 10:29:44196.名無しさんYsvToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ1年以上行ってなかったお店は事前にhpで価格改定とか確認しておいた方が無難2025/03/28 10:31:3697.名無しさんWtBCU(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85コンビニのパンは、量も半分になった。おにぎりも120円だったのに、今や180円高すぎ2025/03/28 10:31:3998.名無しさんpdvOQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57算数できてなくて草小学校中退かな2025/03/28 10:31:5699.名無しさんpdvOQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72だった2025/03/28 10:32:13100.名無しさんaB1aDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人観光客がどんどん増えて、日本の人気が高まってるって言うんですけど、実は日本の所得が相対的にドーンと落ちたおかげで、日本がとてつもなく格安で楽しめる国になっているから、今ものすごい勢いで外国人が増えてるのが実態なんです森永卓郎2025/03/28 10:32:251101.名無しさんaeMSm(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95歯があるならええなバンズは詰まりやすいから気を付けれ2025/03/28 10:32:301102.名無しさんMsxV3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊すりゃいいだろ無能ども2025/03/28 10:32:32103.名無しさんI5bVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文する時値段くらい見るでしょ2025/03/28 10:32:38104.名無しさんaeMSm(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100スーパー弁当総菜類の値上がりもさドル換算してみると「なにこれ安い」になるからほんま不思議スナック菓子が75セントで買えるってメキシコより安いからな2025/03/28 10:35:291105.名無しさんCKOn3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の値上がり率は常軌を逸してる豊作だったのに完全な政府の失策2025/03/28 10:35:51106.名無しさんMsxV3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104今の日本は海外から見たらパプアニューギニアみたいなもんだから2025/03/28 10:38:05107.名無しさんfwkM5(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101ありがとよ本人は自覚してないみたいだけど、嚥下障害は見られる高齢になると唾液分泌機能が低下しているのだろうね年末年始に餅食って喉に詰まらせるのも理解できるよw2025/03/28 10:38:111108.名無しさんOz6ZqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい蕎麦屋に夫婦2人で行って好きなだけ食事を楽しめば14000円くらいはするな2025/03/28 10:38:17109.名無しさんceTCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家のキング牛丼を深夜に食べたら2000円弱だもんなぁランチのしゃぶ葉とほぼ同じお得感がまるで無い2025/03/28 10:38:45110.名無しさんU3Shp(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日1200円のトンカツ定食をたのんだら、キャベツが2口分くらいしか盛ってなかったwちょっと前はキャベツ食べきれないくらい盛ってあって、なんならおかわりできた2025/03/28 10:38:57111.名無しさんaeMSm(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107下のバンズはソースもなにもかかってないから引っこ抜いてから食うと詰まりにくいし味が濃く感じられて旨くなるwもっと嚥下不安が進んだら上のバンズにも切り込み入れるとかななんにせよ歯が健康なのは素晴らしい2025/03/28 10:41:17112.名無しさんWtBCU(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、戦争はデフレから起きる。生活苦からアホな政治家が当選して戦争が起きる2025/03/28 10:41:33113.名無しさんDWhoi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食しないからよくわからん2025/03/28 10:43:02114.名無しさんVCJCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そばが4000円近くで始めるところもあるんですよ2025/03/28 10:43:382115.名無しさんPGQHV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83大手はそういうのは受けないのですよ。オマエラで吸収しろ。嫌なら切るから。それで終わり。2025/03/28 10:43:41116.名無しさんELBYIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏家族は外食するなよw2025/03/28 10:44:21117.名無しさんW8XUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暫く回転寿司も行ってない。ジワジワ値上げを感じる2025/03/28 10:44:40118.名無しさんp5bkg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114銀座の三越のそば屋はもりそばが2800円だった、安い2025/03/28 10:45:44119.名無しさんQUiPzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1安倍害深刻やなああのドクズのせいで日本滅亡するで2025/03/28 10:46:151120.名無しさんkZcM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み放題が4000円になってるし2025/03/28 10:46:43121.名無しさんWtBCU(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114天ぷら蕎麦は、いつも行くところは3500円だよ大盛りが、+600円やでw2025/03/28 10:46:451122.名無しさんDWhoi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや、石油ドル体制をぶっ壊して人類の社会を変えないと無理だと思う具体的に言うとドルで資産を持っている連中の財産をすっ飛ばす(この過程でアメリカも米国債も吹っ飛ぶ)2025/03/28 10:46:50123.名無しさんh3O8n(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ガキンチョ連れてチェーン店でそんながっつり飲むかなあと思ったけどまあそんなん人それぞれか高めの店の紹興酒のボトルだったら3,000円くらいするかそしたらまあ↑でした計算と合わせたら9,000円近くなるけどでも今度はボトル紹興酒開けといて総計6,000円で済む訳ねえだろって話になってやっぱこの自営業マンは金銭感覚アッパッパだな2025/03/28 10:47:27124.名無しさん8VLFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、値上がり気にしない人達が勝ち組そうなりたかったすなあ2025/03/28 10:48:55125.名無しさんqNpD2(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88業スーにそんな安い米ねえよお前2キロの米と勘違いしてんだろ2025/03/28 10:49:22126.名無しさんDWhoi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプやイーロンマスクが必死にアメリカの破綻を防ごうとしているけど、破綻させないとドルで資産を持ってる金融資本どもが生き残っちゃうだろいや、破綻しろよってずっと思ってるんだけどな2025/03/28 10:49:23127.名無しさんtnDkSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウナギの専門店がこんな感じだったがもっと酷いんだろうなw2025/03/28 10:51:24128.名無しさん0lWDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局250円の冷凍チャーハンが一番旨い2025/03/28 10:53:07129.名無しさんh3O8n(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121それは特に高いと思うけど、そもそも日本蕎麦屋って謎に相場高いよないや今なら富士そばとかあるし、駅の立ち食いとかもアレだけど、なんか個人経営の日本蕎麦屋なんか20年くらい前の話だけど天ざるとか1,500円とかで、当時はラーメンなら700円とかでも高えなあと思いながら食ってたような時代だった記憶まあ天ぷらとかそんな安い訳ないっちゃそうなんだろうけどそういうところこそ物価高とかダイレクトに影響力しそうだし、今だといくらくらいなんだろ2025/03/28 10:53:352130.名無しさんfwkM5(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高になる前でも、外食グループ割り勘で一人3000円程度ならばまだ安い方だったと思う物価が1.5~2倍な今となっては一人5000円×人数くらい用意しないとダメだよ2025/03/28 10:53:481131.名無しさんDGh8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひとりで買い置きしても結構してる2025/03/28 10:54:57132.名無しさん39gaoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公政権バンザイ日本滅亡計画大成功ですね2025/03/28 10:55:01133.名無しさんAtbjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食しないコンビニで買わないスーパーも単価上がって買いにくいわドラッグストアがまだマシかな2025/03/28 10:55:081134.名無しさん7xojqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっすw乞食民族ジャップはこの程度で高く感じるのかまぁ乞食民族ジャップの自殺が捗る朗報で最高だけどな2025/03/28 10:56:40135.名無しさんh3O8n(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130飲み行ったら大体5,000円くらい飛ぶ覚悟が要るよな鳥貴族とかの均一価格のやっすいチェーンで10年前くらいなら一人3,000円でも戦えたけどまあああいうとこも値上げしてるし、今ならケチに飲んでも4,000円くらいにはなりそう2025/03/28 10:57:18136.名無しさん0DCrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天安門は20%のインフレが原因日本なんて主食が2,300%も上がっているのにデモすら起きない宗教自民にいいようにされている2025/03/28 10:57:56137.名無しさんfI0vv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133スーパーも価格最重視で安いとこと、そこそこの価格で品質重視してるとことあるあとだいたいどこの店もこれは安いけどあれは高い、みたいにそれぞれ特徴あるね2025/03/28 10:58:58138.名無しさんwvdKYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前アメリカ行ったら、ビッグマックが単品で7ドル超え…。大きさは日本と同じ。そりゃ、日本は安いと行って観光に来るよ2025/03/28 10:59:031139.名無しさんR117lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーランドに行くよりは安いだろ文句言うな2025/03/28 10:59:39140.名無しさんDc82mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4人で家族旅行に行ったら1日1万円が目安だったのに2025/03/28 10:59:47141.名無しさん383dJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88ないぞ、5kg4000円だそのギョースーて米所かなんかかな2025/03/28 11:00:051142.名無しさんqNpD2(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルローズ米とか買えたら運がいいからな家畜の飼料かと感じるゴミ米を3000円台で買わなければならない地獄2025/03/28 11:01:12143.名無しさんZH72J(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら外食するなするなら今以上に稼げ東京で物価が高騰するのは当たり前だ都市開発が裕福層よびこ指針にもとづいてすすめられてるからな貧乏人のジャップはでていけ2025/03/28 11:01:17144.名無しさんJUsn8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼリアなら1人1000円以内で結構お腹いっぱいになる2025/03/28 11:01:441145.名無しさんfI0vv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今コメは4キロなんての多いんだよなお、少し安いなと思ってみると5キロじゃなくて4キロと書いてあるw2025/03/28 11:02:16146.名無しさんndQ1L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129蕎麦は手打ちだからな。ラーメンの自家製麺は文字通り製麺機を使って麺を作る。手間が全く違う。スープだって寸胴の傍に付きっ切りではない2025/03/28 11:03:211147.名無しさんZH72J(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップの食育がこれで少しでもまともになればいいと思う円が相対的にとんでもなく紙切れになってることに気づけ世界の法定通貨が棄損されてる次の量子通貨登場が視野に入ってるからな2025/03/28 11:05:06148.名無しさんh3O8n(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144サイゼ相変わらず安いけど、個人的に好きだったメニューが無くなったみたいなのが相次いであんま行ってないなあそれでも酒込みで2,000円も出せば十分いろいろ食えるって今の時代だとほんと貴重でな最近クレカも使えるようになったし2025/03/28 11:06:111149.名無しさんZH72J(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは小麦の消費のほうが多い普段米くってない連中までもが騒ぎだしてるのが陳腐だなw20%割引の菓子パンくってればいいんじゃねw早死にするが、いちおうカロリーだけとるならてっとりばやいよww2025/03/28 11:07:171150.名無しさんaeMSm(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138アメリカのマックでは安くて食い応えあるブリトーばっか食ってるわ今いくらなんだろう?2025/03/28 11:08:16151.名無しさんWtBCU(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129私が若く無いから、脂質控えめな炭水化物と言えばラーメンより蕎麦となる。天ぷらくらいの脂でバランスよいま、蕎麦は手打ちが基本だから、高くなるのは当然。天ぷらの葉も、朝一で山から取ってきたものだし2025/03/28 11:08:331152.名無しさんaeMSm(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149PB食パンは値段変わらず98円のままだもんな、ありがてえ2025/03/28 11:09:49153.名無しさんWBCzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1単に計算出来ない奴だろ2025/03/28 11:09:53154.名無しさんUS2nTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部潰れて思い知れ2025/03/28 11:09:53155.名無しさんJUsn8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148四谷三丁目店でも郊外と同料金で神だよな都心でこれより安いのはなかなかないでしょ2025/03/28 11:09:56156.名無しさんh3O8n(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146そいやああいう蕎麦屋で手打ちじゃない店とかあんま聞かないねラーメン屋ならどこどこ製麺所の麺とかもよくあるけど蕎麦は打ち立てが命みたいなのあんのかな2025/03/28 11:10:10157.名無しさんBiLjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待望のインフレとは賃上げ起点のディマントプルなインフレを指すと思うが、失われた30年でも企業の利益剰余金は4〜5倍に膨れてるのに賃金は横這いその間に成長著しい海外の物価は上がり続け、自給率の低いわーくにの国民が買い負けのコストプッシュで死にかけてるのが現状期待したインフレとは全く別のスタグフレーション手前の状況なのに、さも目標通りの経済状況に近づいているような詭弁で国民負担率を上げ続ける狂った国2025/03/28 11:10:48158.名無しさん3C6yi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらんな、1日の食費は300円以内が理想的だ2025/03/28 11:11:13159.名無しさんldWDHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食ったモンの計算もできねー奴がインフレ語るなよ2025/03/28 11:11:44160.名無しさんndQ1L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141Amazonで国産で玄米だが10キロ3千円で買える米は有る。鳥の餌用のくず米だけど人が食う米として売ったら犯罪だけど2025/03/28 11:12:01161.名無しさんh3O8n(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151納得したわいやまあそれでも天そばを大盛りで食って4,000円越えはちょっと俺にとっては異次元だけどてかそば食いてえ2025/03/28 11:13:15162.名無しさんPihKh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタグフレーションなのに。2025/03/28 11:13:20163.名無しさんVTNQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日近所の中華屋で油淋鶏と海鮮炒めテイクアウトしたら3600円だった家族3人で行って酒も飲んだら9000円くらいにはなりそう2025/03/28 11:16:05164.名無しさんUScxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高対策って連呼してるけど無理なんよ世界は経済成長を続けてるしわーくには自給できないんだから賃上げ年金上げしかない日本円なんてどうせゴミになることが目に見えてんだから円高誘導も根本解決にならない2025/03/28 11:17:08165.名無し3ppI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿は下調べしないし情勢も知らんのやな2025/03/28 11:17:11166.名無しさんbzEyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8食料不足と言うのはある日突然くるわけではなく、こうやってジワジワと庶民に回らなくなってくるんですよ。2025/03/28 11:17:26167.名無しさんGR3qkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレを待望してんのは自民党と上級国民だけたろ庶民はそんなもん望んでいない2025/03/28 11:19:15168.名無しさんl3TZhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食い物は異常にインフレしてるからな2025/03/28 11:19:49169.名無しさんnDWE2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパー国賊自公インフレ2025/03/28 11:19:50170.名無しさんZH72J(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは、元農家だから自分家(一親等)までの備蓄米は保冷庫に600㌔はある野菜も8割がた自給自足できてるかなそして、俺はこどおじw食費にかけてはまったくといっていいほど危機感はないかな2025/03/28 11:20:20171.名無しさんKgzYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69氷河期より明らかに生活苦しいのに何言ってんだお前現実見ろよ2025/03/28 11:22:05172.名無しさんZH72J(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あきらかに政府主導で食料不足にしてる背景はあるからエネルギーと食で国を牛耳れるっていうくらい戦略的な物資日本を餓死者もでるくらい困窮させたあとに中国が食糧支援してくれれば国民感情も融和するわけで、そういうのこみでやってるんよWW3はすでにはじまってるぞ2025/03/28 11:23:041173.名無しさんI44XV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37 悪い奴らにとって悪夢だった時代だねw 大多数の庶民層にとっては良かった。>>36 間違い…さらにインフレが進む、消費は落ちる。 デフレスパイラルのほうが国内消費は良好。2025/03/28 11:24:41174.名無しさん8etW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度上がった賃金は下がらないつまりもう元には戻らない2025/03/28 11:25:59175.名無しさんZH72J(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党時代が悪夢?wあんなに安く物資を買い込めた時代が悪夢だって?wたしかに失業率は多少高かったよ、でも食えてたよないまって働いてても生活費をクレジットカードでやりくりしてるやつらがかなりいるんだってなどっちが地獄かはすぐに結果でそうだけどね2025/03/28 11:27:163176.名無しさんWtBCU(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172昔 デフレ→世界大戦→戦死者で人口減今 デフレ→氷河期結婚しない→人口減大戦後、お金が回り出して日本は復興した山本太郎は劇薬だが、将来の日本には良いかもしれないなw2025/03/28 11:27:461177.名無しさんw6eQQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなインフレにしろって言ってたんだから喜べよバーカさすがに円安インフレにしろって連呼してた自分が馬鹿だって認めるよな2025/03/28 11:32:181178.名無しさんYAJojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎度くだらない記事を載せるな2025/03/28 11:32:39179.名無しさんUM9EQ(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175今も普通に食えてるよ2025/03/28 11:33:16180.名無しさんh3O8n(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175えごめんクレカで生活するのってなんかまずいの?2025/03/28 11:35:27181.名無しさんUM9EQ(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回払いなら問題ないポイントもつくし、ミンスが良かった連呼の老害に理解できないだろう2025/03/28 11:38:192182.名無しさんWtBCU(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175民主党政権は、給料はバブル期並みでモノが安いので、中年以上は得した。そのツケは全て氷河期世代が背負った2025/03/28 11:38:24183.名無しさんuyO8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はかつてないほど様々な食品が値上がりしてるのに驚く奴の方がおかしいわ2025/03/28 11:38:41184.名無しさん6akTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9000円なら、スーパーの家族用寿司パック(大サイズ)を3セット購入してもお釣りが来るな2025/03/28 11:38:59185.名無しさんh3O8n(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181ああ、分割とかリボとかがやべえって話かビビったわ2025/03/28 11:39:23186.名無しさんUM9EQ(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣村とか派遣キリとミンス時代は最悪と聞いている2025/03/28 11:40:031187.名無しさんvsQPDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181二回まで金利無料2025/03/28 11:45:36188.名無しさんfwkM5(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186バブル崩壊後は企業再編時代は老若男女問わず求人ゼロで新卒すら就職できない時代だったけれどもリーマンショック時の派遣切りは派遣や企業再編で首切りされた人は多いけれども人手不足でもあったから結果的に求人ゼロでなかった バブル崩壊よりはマシ2025/03/28 11:46:411189.名無しさん5tMSo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレからの脱却!って安倍政権からずっとやってたもんねやっと果実が実ったって感じじゃないの自民は🙄2025/03/28 11:46:421190.名無しさんWtBCU(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権時代は、日本国内に仕事が無かったから若い20代が、週休4日とかだったよ。家に居たら奥さんに心配されるから公園のベンチで一日中過ごしていた。2025/03/28 11:46:551191.名無しさん5D4sLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食で戦々恐々になるくらいなら初めから外食すんなとせめて下調べくらいしろ2025/03/28 11:47:50192.名無しさんU3Shp(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんだけ、国民全体が困窮してんのにいまミンスがどうたらって、ほんとどうでもいいwおまえら老害がやらかした結果だよ、現実を見ろよくそが2025/03/28 11:48:061193.名無しさんXfHZb(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189しょうがないんだと思うよもっと早くやっとけば少ない血ですんでたけど、今でも多少の血が流れてもそのままデフレが続くよりはまし。日銀の黒田よりも白川が無能だった2025/03/28 11:49:341194.名無しさん2tNOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192あと20年もしたら貧困老人の氷河期世代ぶっ叩かれまくってるんだろうなw2025/03/28 11:49:451195.名無しさんXFcKOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人で9000円なら普通だろ。2025/03/28 11:50:00196.名無しさんUM9EQ(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188ミンス時代最悪やん2025/03/28 11:51:032197.名無しさんfwkM5(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190生活費も安かったから営業はローンを抱えすぎな人たちで全部じゃなかったそもそも、身の丈に合わない借金が原因だよ今どきなら最初からロースすら組めないだろう2025/03/28 11:52:09198.名無しさんI44XV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176 異次元緩和=インフレでも人口減でしたが???>>177 それは違う… 最初はインフレを叫んでいたが 安倍内閣中後半の段階でインフレはやっぱりダメだったと気づいて、 政策転換を求めたが、自民党と大企業がその方向性を変えず今に至っている。 安倍自身もインフレがうまくいかないことは認めていた。 安倍とスガは過剰な円安とインフレを途中で止めていた。現在の円安とインフレは明らかにそれ以降の日本政府・自民党公明党与党が悪い…転換のチャンスは2度はあった、岸田内閣発足時と石破内閣発足時だ…とくに岸田内閣発足時は円高デフレへの政策転換が期待されていたが、大企業や癒着する官僚、放漫予算で潤う利権関係者らと共謀して巨額の予算をむさぼり続けることを選んだ店岸田文雄は和歌山で爆発物攻撃にあったが、まさに、殺されるべき殺されなければならない人物であった。現在の円安とインフレは腐敗保守たる自民党関係者の責任です。2025/03/28 11:52:44199.名無しさんXMsSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オムライスでも3800円くらいするようになったよなあ2025/03/28 11:55:59200.名無しさんfwkM5(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196バブル崩壊の方が全滅レベルで最悪だった地味に間にITバブル崩壊があるけれどもそれを引きずったままリーマンショックが来た311が起きて色んな意味で不確定な時代だよそれがたまたまミンスだっただけ多くの混乱の苗床は自民体制2025/03/28 11:56:17201.名無しさん5tMSo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193でも予算案が通ったあとに石破は物価高対策を出すんだってさデフレからの脱却は失敗だったんじゃないの無能は黒川と自民2025/03/28 11:59:201202.名無しさんfwkM5(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196まあ、自民の政治で悪化し続けたせいで旧ミンスに政権交代してしまった自民の何十年も悪い点のケツ拭きなんてたった3年程度で修正出来るわけがない2025/03/28 12:01:552203.名無しさん67C4C(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の悪夢継続中2025/03/28 12:03:04204.名無しさんU3Shp(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194そりゃ、若い奴等からみたら豊かな国をぶっこわした張本人だろミンスミンスって泣くだけの老害でしかない、じゃあ国民の敵である壺ジミンを選らんだのはおまえらだろって2025/03/28 12:03:39205.名無しさんzfuAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫でしょそのうち大不況来るだろうし2025/03/28 12:05:07206.名無しさんd6lQhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気回復この道しかないと言う首相の言葉を信じてこの道を進んだら少子化と円安が加速し実質賃金マイナス、GDPもマイナス、トップセールスで巨額の損失、外国人労働者激増、オーバーツーリズムの10年後の日本にたどり着いた景気回復この道しかない 自民党政権公約2014https://storage2.jimin.jp/pdf/news/policy/126585_1.pdf2025/03/28 12:05:521207.名無しさんwYrIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢の民主党政権って自民党にとってのって意味だわな原発にしてもトラブル対応できなくしてたの自民党だし2025/03/28 12:07:332208.名無しさんbj2EfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレではなくスタグフレーション2025/03/28 12:07:45209.名無しさんUM9EQ(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202いや、ミンスはミンスで最悪でした2025/03/28 12:08:521210.名無しさん2SbHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価に比例して収入も上がらなければならないのに物価だけ上がってんだもん2025/03/28 12:09:08211.名無しさんIFqY7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼町中華は同胞から危ない米買ってる可能性あるから一年くらいは行かないようにしてる2025/03/28 12:09:13212.名無しさん85rPcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いつまで先進国気分でいるんだろういつまでアジアのリーダー気取りでいるんだろうちょっと頭悪いよね日本人身の程知らずが多い2025/03/28 12:09:24213.名無しさんPihKh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202自民政権半世紀間の汚職総額を、ミンスは僅か3ヶ月で遥かにぶち抜いてたけどね。2025/03/28 12:09:581214.sageIx5DGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37今の増税地獄にインフレ地獄に比べたら円高で庶民はとても生活が楽でしたw2025/03/28 12:12:03215.名無しさんN5j1FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の大谷中継見てたがサンタモニカのショボいホットドッグが1個10ドルのアメリカには負けるよ。2025/03/28 12:13:25216.名無しさんYRAclコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2経済成長碌に出来てないのに未だに傲慢チキに威張ってる奴いるからな落ちこぼれ野郎の癖に恥ずかしいよ2025/03/28 12:15:31217.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE00W6r(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済成長率がーデフレがーインフレターゲットがーって言ってた時から言ってたよ、要するに国債の低価値化、1200兆円の借金もインフレ200%でGDPは1200兆円に成り国の借金は半額に成る、当然年金も価値は半分。2025/03/28 12:16:29218.名無しさんZH72J(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207当時の2chはすべての因果を民主党政権のせいにしてたからなwそいつらが政権にかえりざいた瞬間、社会のせいにするな、政府のせいにするなだもんなwww2025/03/28 12:16:53219.名無しさんnJDWQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまの外食(贅沢)がファミレスとかマクドナルドになる日も近いか…2025/03/28 12:17:26220.名無しさん67C4C(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の選挙が楽しみ2025/03/28 12:17:38221.名無しさんfwkM5(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209>>213既存体制の悪い点や反省すべき点を赤裸々にしたよねミンスだからこそ遠慮せず忖度せず不満を言えた点もあるそういう意味であれはあれでアップデートに貢献していた2025/03/28 12:17:57222.名無しさんWtBCU(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207いや、白川日銀総裁をえらんだのは、民主党政権これで、デフレが15年増えた2025/03/28 12:18:121223.名無しさんUM9EQ(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民と立民はもうダメだろう2025/03/28 12:18:402224.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE00W6r(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで円の価値を国が下げてるので円安に成ってる。公務員は物価に応じて給料が上がるし年金も高いから死なないけど、要するに民間死ねって事。2025/03/28 12:19:48225.名無しさん67C4C(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サヨナラ自民党君のことはすぐ忘れたい2025/03/28 12:20:15227.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE00W6r(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223 自民と民主は官僚や公務員の手先だからなあ。2025/03/28 12:20:55228.名無しさんuA3qB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223だな増税党は不要2025/03/28 12:21:24229.名無しさんWtBCU(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレって、借金の価値を下げるだから、投資しやすい。インフレにしないと国は発展しない2025/03/28 12:22:262230.名無しさんiqbcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人1万越えてから文句を言うよーに2025/03/28 12:25:26231.名無しさん9c1YlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中流気取りがどんどん我々の層に落ちてくるのは爽快だね2025/03/28 12:25:43232.名無しさんUM9EQ(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで毎年4兆円の税収の上振れ取り過ぎた税金を国民に返せって話2025/03/28 12:26:54233.名無しさんnJDWQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229急すぎて賃金の上昇が追いついていないのが問題なんだぞ?w2025/03/28 12:27:21234.名無しさんVqMO4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> 『待望のインフレ』が日本を貧しくする理由とは「コストプッシュインフレとディマンドプルインフレは違う」で説明終わりなんだが、どうせマスゴミは正しい説明なんかしてないに違いない。2025/03/28 12:27:36235.名無しさんt2fI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかも東京は飯が不味いから悲惨2025/03/28 12:29:45236.名無しさんXfHZb(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222総裁は武藤でほぼ決まっていたのに、小沢の横やりで白川に変えられたんだよな円高の進行にビビッて利上げできなかった超円高なんだからあれ以上は円高にはならないんだから、あそこで利上げ転換して金融正常化していくべきだった2025/03/28 12:30:34237.名無しさんFA0GqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万札ふってタクシー停めてた時代は遥か遠く2025/03/28 12:31:38238.名無しさんUM9EQ(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミンス時代 税収39兆円今 税収79兆円2025/03/28 12:31:582239.名無しさんwx28p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街中華で1品2000円越えはさすがに高い気がするホントに街中華か?条件に合いそうな、都内小規模中華でそこそこ高級で、銀座の有名中華の天竜のメニュー確認したら、1品1000円から1500円程度だったまた、作文?2025/03/28 12:32:10240.名無しさんjgHjhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦後ちょいちょいは白米が高級品で滅多に食えなかったんだろ経済が落ちてそこに戻ってるだけだ今日も日本は衰退してる2025/03/28 12:35:51241.名無しさん1ZWAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9お前たむしになるぞ股にたむしチンキ塗っとけよ2025/03/28 12:37:50242.名無しさんkW1jGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは冷凍のでそこそこ美味しいから助かる2025/03/28 12:37:51243.名無しさんuA3qB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治とは庶民からカネを吸い上げて票をくれる大企業へ流れる仕組みを作ること2025/03/28 12:40:28244.名無しさんwx28p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体外食の値段は5年前くらいからだと1000円周辺だと300円くらいの値上がりじゃないかな1000円が1300円、800円が1100円くらいの値上がりが東京だと多い気がするそれでも1.3倍だから、大幅値上げだけど2025/03/28 12:40:53245.名無しさんb727gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら外食しなくてもいいんだよ代わりに気前よく注文してくれる外人がいくらでもいる2025/03/28 12:42:53246.名無しさんjOYWkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238税収がそんなに増えてるのに多くの人がこんなに苦しいのは無駄な浪費先になってる老害やナマポ障害者のせい2025/03/28 12:43:171247.名無しさんecV5XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルのころに修学旅行で東京行った時に池袋のデパートの食堂コーナーに行ったら1番安いハンバーグとかエビフライでも1500円とか1800円とか尋常じゃない値段で結局、ホテルの近くのラーメン屋でラーメン食べて500円だった凄い値段の格差のある街だなって思った2025/03/28 12:44:58248.名無しさんAgGFQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料上げろよ。2025/03/28 12:46:14249.名無しさんUE6wY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争してないのにここまで飢えるとは本気で中国なんかと戦争したら食い物なくなるな飯は兵隊と上級民しか食べられず俺たちは自殺せがまれる2025/03/28 12:49:38250.名無しさんl7rHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グローバル競争から逃げたツケ貨幣価値落ちて当たり前不満ダラダラ言ってる奴はお前の努力が足りないだけ立派な社会人を自負してる癖にクソ情けないですねムカつくなら何クソ、グローバルで勝ってやるの反骨精神で見返したらいいだけ何の努力もしてないのにみっともないだけですよ2025/03/28 12:50:42251.名無しさんPihKh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246いや、国内向けに使われてるなら、結局は国民全体の生活底上げになる。問題は各種団体を通じて海外流出する分が多過ぎること。人間の身体で例えると、大怪我して出血してるのに放置してるようなもん。貧血(経済では国民生活圧迫)になるのは必然。2025/03/28 12:51:02252.名無しさん2rXfDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金1700円くらいにしないと死人でそう2025/03/28 12:51:05253.名無しさんUE6wY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料輸入国の哀れなことよなんでも輸入に頼るのはカタワと同等ママから自立できない精神障害者みたいなもん2025/03/28 12:55:22254.名無しさんY9cSSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本のはインフレではなくスタグフレーション馬鹿の一つ覚えでインフレ連呼してんじゃんーぞ2025/03/28 12:57:08255.名無しさんluyYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段だけ上がって給料上がってないんでしょ?そら厳しいよ2025/03/28 12:57:11256.名無しさんJIB0r(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏根性染みつきすぎw外食して値段気にするとかwww2025/03/28 12:58:21257.名無しさんUixegコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平民のくせに外食する方が悪いインフレ最高!もっとバブエろw2025/03/28 12:58:28258.名無しさんRzJO5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか石破が中小の時給を全国最低1500円以上に引き上げるって言ってんね2025/03/28 12:58:50259.名無しさん2kpJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情けない猿共ですね文句とデカい態度だけはいっちょうまえ何の実力もないからここまで落ちぶれてるのにしっかり猿のように反省してどうやったら賃金上がるか考えろよ2025/03/28 12:59:28260.名無しさん5VXIAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安だからと豪遊する外人を横目に貧乏メシだもんな外食なんかしてられんわ2025/03/28 13:02:35261.名無しさんxVhBdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDPランキングはこれからも落ちていくそしてもうすぐ優秀なタイ人、ベトナム人にも一人当たりのGDPで抜かれていく危機感無いんだな嘆いてるだけで何も出来ないとかダサ過ぎ2025/03/28 13:03:26262.名無しさん45dwF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミレスなら高いが洒落たレストランだと安い金額2025/03/28 13:04:12263.名無しさんwGwHEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競艇場の飲食物の爆値上げにビックリコイタ ...2025/03/28 13:04:33264.名無しさんv3s7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<国民の皆さんの悲鳴を聞くのが楽しいんです。2025/03/28 13:05:461265.名無しさんXk3lN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全に政治経済の失敗バブル崩壊、当時安パイの車業界に固執した結果時代の流れについていけなかった今うまくいっているほとんどの国はあの頃に産業転換していた未だに車幻想の車産業とともにこの国は沈んだそもそもアメリカの庇護の下軍事にリソースを取られず安い労働力で欧米商品パクって生産してたまたま経済成長しただけそんな未熟な国が必然だった土地バブルが弾けたら皆保身に走り新たな産業を妨害し社会保険・税金だけ上げまくり無駄に医療を補助しゾンビ並みに老人ばかり増やし若者に負担を強く実績なきインフレは地獄への道今後はグリム童話のようなばかばかしいことが起きるぞ2025/03/28 13:06:15266.名無しさんXk3lN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14(アホな)有権者、ね2025/03/28 13:07:141267.名無しさん45dwF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266今までは自民しかなかったから有権者をアホと言っても仕方ないこれからは国民民主ができたので有権者の知能が試される2025/03/28 13:10:00268.名無しさんrLXR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆んなが指摘しているけど、スタグフレーションだよね2025/03/28 13:11:29269.名無しさんNKVhRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼惨めな思いするの嫌なら努力しろよー努力が嫌なら猿みたいにキーキー喚くなよみっともない2025/03/28 13:11:40270.名無しさんgxZPDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120年前のマスコミ「日本経済はデフレで貧しくなってる!インフレ・ターゲットはよ!」な・にっ2025/03/28 13:12:00271.名無しさんKwMAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1高インフレは消費税収がバカみたいに増える財務省は濡れ手に粟もう笑いが止まりません2025/03/28 13:16:26272.名無しさんHCRqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3食外食なら食費だけで年1000万円かかる2025/03/28 13:19:07273.名無しさんY09nmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレに戻ればますます賃金下がる、失業者が増えるデフレに戻るよりは賃金も上がってる今の方がまし2025/03/28 13:31:16274.名無しさんvh7y7(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレがいいなら中国に行けばいいのさ2025/03/28 13:33:23275.名無しさんnJDWQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと緩やかなインフレが理想なんだけどなwドル円で言うと130円ちょっとぐらいな感じ2025/03/28 13:35:50276.名無しさんdUaeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恨むなら岸破内閣を恨めそして参議院選挙で声を上げろネットなんかで声上げても意味はない声は選挙で上げろ!2025/03/28 13:37:31277.名無しさん18Rj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者が減る少子高齢化社会が来るから、もっと物価高くなるよ2025/03/28 13:37:401278.名無しさんvh7y7(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277ロボットの時代になるだけだよ2025/03/28 13:39:08279.名無しさん2dK9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ねアホ2025/03/28 13:40:43280.名無しさんgxa0lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくわからんがかつて食い放題より個別に注文するほうが安く済んでいたが今また食い放題のほうが安く済むようになってないか2025/03/28 13:41:23281.名無しさんYYOg9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍ちゃんに感謝して、いい物価高を楽しもう2025/03/28 13:41:34282.名無しさんTQ0xd(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く国が崩壊しないかな混沌の時代にこそ下剋上のチャンスが眠っている2025/03/28 13:44:162283.名無しさんvh7y7(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282戦争始めればすぐだろ2025/03/28 13:44:461284.名無しさんTQ0xd(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283戦争より内戦キボンヌだな自称有能クソ上級たちとバトりたい2025/03/28 13:48:051285.名無しさんhDt8Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72いくらなんでもアホすぎない?こいつ2025/03/28 13:48:05286.名無しさんL4skMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなわけないだろ 作文書いてアクセス数稼ぐなよ2025/03/28 13:50:17287.名無しさんeCUuRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282自分が移動して国チェンジした方が早いだろ?日本にも沢山の国チェンジ民居るやん2025/03/28 13:50:252288.名無しさんvh7y7(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284お前がさっさとやれよワクワクさせろよ2025/03/28 13:52:07289.名無しさんMCGEG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201物価を上げてほしいのか下げてほしいのか。なんか自民党非難ありきで物価はどうでもよさそうな人だな2025/03/28 13:52:09290.名無しさんTQ0xd(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287ぶっちゃけ他の国もたいしてよくないよね2025/03/28 13:52:121291.名無しさんQc2T2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族三人で外食したら1万円なんて当たり前だろう2025/03/28 13:53:03292.名無しさんnJDWQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287日本はまだ今の所国ガチャSSRだぞ?w2025/03/28 13:53:20293.名無しさんvh7y7(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290いいと思ってる奴居るんだからいいんじゃん中国凄いとか言ってるバカいるぐらいだしさ2025/03/28 13:53:471294.名無しさんUaNr7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本通貨危機が近い将来おこるからそんとき、混乱に乗じてお世話になったお上に日頃の感謝を伝えに行けばよかろう2025/03/28 13:54:092295.名無しさんKMT3R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ正義って言ってた奴が馬鹿だったってことだよ世の中には順序がある給料全員上がってからインフレするのがいいインフレだインフレさせてから給料上げようとしても無理なんだよ2025/03/28 13:54:171296.名無しさんvh7y7(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294また韓国だよ2025/03/28 13:54:34297.名無しさんThE16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食とスーパーでの買い物を一緒にしたらあかんがな2025/03/28 13:54:39298.名無しさんKMT3R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293日本よりはマシだろ2025/03/28 13:54:421299.名無しさんvh7y7(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295減税が正義なのにな2025/03/28 13:55:25300.名無しさんTQ0xd(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294そうそう、物事タイミングってものがあるからねいつでも行けるように日々肉体鍛錬し体調をバッチリにしておくのみさ2025/03/28 13:55:33301.名無しさんvh7y7(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298それなら中国人になってるわ2025/03/28 13:55:54302.名無しさんVqMO4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238,264↑ 国民からいかに搾取しているかを自慢するネトウヨ2025/03/28 14:00:19303.名無しさんMCGEG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206こっちがマシな未来がこれだからな。民主党だと、円高デフレで企業の海外脱出さらに加速。国内は雇用激減。ブラック企業が増長し不安定で犯罪的な職場環境蔓延。適齢期は家庭持てず今より人口減。政府は税収減から増税でまかなおうとしてさらに景気悪化税収減の地獄スパイラル。社会保障や福祉も負担は上がるのに保障は削減。アベノミクスとどっちを選ぶ?2025/03/28 14:03:511304.名無しさんk8oRzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1嬉々として外食してる人は喜んで払ってあげろよ。2025/03/28 14:04:37305.名無しさんatCIi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレは、カネを若者→老人に流す政策インフレは、カネを老人→若者に流す政策デフレが良いのは資産がある奴のみ2025/03/28 14:05:50306.名無しさんTQ0xd(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303競争力皆無のジャッ企業が外でやっていけるわけねぇから2025/03/28 14:06:511307.名無しさんTQ0xd(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドコモとかインドで超巨額損失出してたよな、あれがジャの企業の現実2025/03/28 14:08:23308.かじごろ@うんこ中gbIGm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お一人様3000円w普通じゃね?料理三品にビールと紹興酒ならそんなもん。2025/03/28 14:09:31309.名無しさんW8ShjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料がそれなりに上がってないからなあ2025/03/28 14:13:00310.かじごろ@うんこ中gbIGm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長崎のハウステンボスがオープンしたばかりの時の場内の飲食店に比べたら安いわw糞みたいな中華焼きそばが一品4500円で最低でも1品が4000円以上なw2025/03/28 14:13:36311.名無しさんMCGEG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306やっていけるじゃない。ばかみたいな円高のせいで国内人件費が高くなりすぎる。為替による変動で国内人件費が倍。為替のせいで急に。それも採算無視して。製造業は国内で作って倒産するか、海外で作って儲けるかの二択2025/03/28 14:14:011312.名無しさんonRLfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311減税すればいいだけじゃん2025/03/28 14:14:492313.名無しさんMOMtbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はもうアラサーでも、日本経済が強かった時代を知らない時代になってる失われた35年になってるからな貧乏が普通になってきてる2025/03/28 14:15:52314.名無しさんatCIi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312減税したら、景気が良くなるじゃん2025/03/28 14:16:381315.名無しさん45dwF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312減税したら手取りが増えるやん2025/03/28 14:22:15316.名無しさんrj6ezコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街中華って言ってもボッてる店もあるからな内容が伴うならいいけど、これでこの値段かよみたいな2025/03/28 14:32:19317.名無しさんT6vdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314無理。税収減、円高デフレによる実質債務負担増で政府余力ない。円高デフレすすめる気なら時間経過で実質債務負担は増えていくから、増税しても足りなくなる。円安インフレだと逆で減税できる。実質債務負担減減るから政府が減税してもインフレで政府債務はチャラになる2025/03/28 14:32:20318.名無しさんgJ3WbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっといてもインフレで金の価値が減るからさっさと使った方がいい2025/03/28 14:32:35319.名無しさんv2ueAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が50%上がってしまったから、すべての食材・食品が50%以上値上がるのはもう避けられんな既にステルス値上げで50%程度高くなってる食品もさらに上がる2025/03/28 14:32:411320.名無しさんUaNr7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319米ってそんなすごいのか原油なみの波及効果やな2025/03/28 14:36:06321.名無しさんwPFlzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなが大好きな積極財政のおかげだよhttps://i.imgur.com/Oae2DFj.jpeg2025/03/28 14:38:341322.名無しさんzBqpY(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と財務省、自民党の広報担当の各テレビメディアが連日垂れ流していたデフレからの脱却デフレからの脱却アベノミクス以降そんなデフレから脱却して超インフレになってるのに国内経済は衰退していく一方なのはどうしてなんだ?クソ自民党・財務省とクソ御用メディアども?2025/03/28 14:49:30323.名無しさんfcxo6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1それでも毎日飲食店は満員だぞ、車も180円越えているの無茶苦茶多いし日本は金持ちの方が多いって事なんだろうな今日も年末の様に高速までもが渋滞してる2025/03/28 14:51:45324.名無しさんzBqpY(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ自民党と財務省クソ御用テレビメディア各局は日本を滅ぼす癌だ2025/03/28 14:51:59325.名無しさんS83ia(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ期の閑散を乗り越えた飲食が大活況2025/03/28 14:53:35326.名無しさんS83ia(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凄い楽しそうなんだよね、どこの飲食も盛り上がってる2025/03/28 14:55:55327.名無しさんk50GmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにコロナ中よりかなり飲食は混んで来たな。イオンも結構な客数だし。資さんうどん90組待ちとか焼肉きんぐ30組待ちとか乗り越えたグループは活況。ただ、以前からの店は値上げやメニュー整理が連続しているな。物価上昇には合わせるしかない。2025/03/28 15:02:36328.名無しさんbNdef(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀はインフレ政策を進めてるけど、財務省はずっとデフレ政策やってるからねいまやるべきは消費税減税だけど、財務省は消費税増税をやろうとしたからねインフレを潰したい2025/03/28 15:03:16329.名無しさんzBqpY(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6こいつもそうだがこういうスレが立つと必ず自民党と財務省の工作員が湧く自民党と財務省、御用テレビの工作員がうざい!2025/03/28 15:05:44330.名無しさんlRnzs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高度成長期みたいにいいインフレで国民の所得が倍になって自然に税収が増えるのは経産省とか他の省の手柄になるわけで財務省の評価にはつながらないからね緊縮で削減したか増税による増収しか出世につながらない2025/03/28 15:30:34331.名無しさんqjJB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食産業は賃金値上できて良かったやん。こうしたかったんでしょ?2025/03/28 15:34:051332.名無しさんzx8yE(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金暮らしのやつは大変だな2025/03/28 15:36:13333.名無しさんJIB0r(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁサイゼリヤが安くてうまいよw2025/03/28 15:36:40334.名無しさんzx8yE(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金銭感覚がないアホ?ネタだろう2025/03/28 15:42:14335.名無しさんzbhC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1円安アベのせい>>119同意2025/03/28 15:45:58336.名無しさんzx8yE(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内じゃバイトの時給が1500円、中に1800円のトコもある。2025/03/28 15:46:49337.名無しさん4M3eSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高々3000円でびっくりしているとはな今までよっぽど乞食みたいな金しか支払ってこなかったという証左や飲食が五万とあって選べたけど潰れて淘汰されて今までのように安くは食えないっていう事だよ2025/03/28 15:54:42338.名無しさんHcGghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢の民主党と違って外じゃ何も食えなくなるアベノミクスの成果なんだから喜べよ2025/03/28 15:59:32339.名無しさんW0mkd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらないネタは置いといてコロナ来てからほぼ自炊で滅多に外食しなくなったわ2025/03/28 15:59:482340.名無しさん4qXBi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納豆3パック店頭最安価格 9円 → 47円 500%以上のインフレ!立憲共産へ政権交代して超円高デフレ1ドル50円に自国通貨を強めるべき!2025/03/28 16:04:10341.名無しさんzx8yE(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339お前外に出てないだろう2025/03/28 16:04:20342.名無しさんRzJO5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339下手な店行くより自分で作ったほうがうまいのが安くて作れるってバレたもんな2025/03/28 16:05:04343.名無しさんzBqpY(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331飲食店で働く友人が言ってるが従業員の賃金上がってないぞドアホどこもかしこも仕入れ価格高騰でフラフラだ2025/03/28 16:17:071344.名無しさんzBqpY(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長引く円安物価高騰でラーメン店をはじめ飲食店の閉店相次ぐ2025/03/28 16:21:18345.名無しさんlRnzs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真綿で首を絞め、最終的に命を奪うのがデフレです。 真綿で首を絞められていた日本国民は、死に向かって行進していたにも関わらず、自民党政権を支持し続けた。特に、安倍政権です。 安倍政権下においても、減反、農業予算抑制、公共事業抑制、さらに働き方改革と、意味不明な供給能力削減政策が続けられた。結果的に、日本は需要拡大ではなく、供給能力削減(サプライロス)によりデフレ脱却を果たしてしまった。 嬉しくない。何してくれとんじゃ2025/03/28 16:24:111346.名無しさんsk1Ar(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安株安債券安のトリプル安きとるね。2025/03/28 16:27:121347.名無しさんQEVGpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1家族3人の外食で1万切れば、むしろ安くないか?2025/03/28 16:27:171348.名無しさんsk1Ar(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345公共事業は五輪で増えてたろ。2025/03/28 16:28:071349.名無しさん4qXBi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346 不動産安で負動産化も必要2025/03/28 16:31:161350.名無しさんsk1Ar(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347チャーハン 1000肉野菜炒め 1500魚 1500ビール 800紹興酒 10009000円いくなら1皿2000円クオリティのいい店じゃないと2025/03/28 16:31:39351.名無しさんsk1Ar(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349大手不動産ばかりが保有してるから国が本気出さないと下がらないよな流動性低すぎ2025/03/28 16:32:53352.名無しさんzx8yE(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343たかがラーメン屋でも時給1500円山岡家2025/03/28 16:35:36353.名無しさんJKwDy(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1物価が上がれば自分の給料も追いつくと信じてる情弱さんは、脳死から目が覚めたのかな笑過去は企業が利益を上げて経済が豊かになると従業員の給料が上がったが、今はとんなに企業が利益を上げてもその利益は上層部と株主だけに分けられてしまうので、従業員の給料は上がらない2025/03/28 16:43:39354.名無しさんA8Wv4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活防衛のために外食は一切しないな高いの分かってるからホカ弁でさえ2つくらい買うと1200円とかふざけた値段だバブルの頃は500円でシャケ弁とノリ弁が買えたし今よりもずっと美味かった特に米の味が違う昔は産地指定のコシヒカリが当たり前だった今は某大手なんて福島県産米を隠して出してるからな2025/03/28 16:44:031355.名無しさんJKwDy(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ラーメンがアメリカ並笑日本のオールドメディアのプロパガンダニュースに騙されているアメリカの平均年収は約1230万円日本の平均年収は約450万円その差は約2.5倍なので、アメリカの2500円のラーメンは日本では1000円となるので高くはないこれだけアメリカの賃金が違うなら物価も高くても当たり前2025/03/28 16:46:541356.名無しさんJKwDy(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だからと言って日本の低い平均年収で今の物価高騰では国民が生活デキなくなる2025/03/28 16:48:02357.名無しさんJKwDy(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6高齢者ネトウヨお疲れ2025/03/28 16:50:10358.名無しさん2BEWd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321嘘はいけないな。日銀が発行した国債のうち、50%は、日銀が買い取っている。よって、その50%は出して回収しているのでカウントしてはならない。残りの国債は、市中銀行と保険会社がモチモチしている。銀行は国債保有を義務化されているので回収できない。また、銀行の国債保有は、その分の金利を利益とできるので、何もしなくても銀行は儲かる仕組みいわば、政府から銀行への補助金である。2025/03/28 16:52:11359.名無しさんJIB0r(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文して飲み食いしておきながら高いとか文句言う貧乏人w2025/03/28 16:52:51360.名無しさんJKwDy(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8まだ年金もらえる年齢になってないので、年金がいくらもらえるのか分からないけど仮に7万円貰っていたとしたら1.5倍の物価高騰になったので10.5万円に上がらないとおかしいと思う生活保護の生活費も今までが4万なら1.5倍の6万円、そして家賃も上がっているからその分支給しないとこのままでは住めなくなるのでは?と思う2025/03/28 16:54:101361.名無しさんJKwDy(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8現役の負担は増えないよ自民党と経団連は外国人を入れて調整してるから2025/03/28 16:55:051362.名無しさんJKwDy(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10日本は経済成長してないくせに無理矢理あげるからこうなっているバイトには理解できないだろうけどね実体経済で考えるなら物価をはじめとする下げないとならない2025/03/28 16:56:531363.名無しさん2BEWd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361で、外国人に年金をかけさせ、外国人が本国に帰ったら、その掛け金は国が没収だとよ。せこいわ2025/03/28 16:58:551364.名無しさんjGS1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1昔に比べて1・5倍くらい物価が上昇している印象です o \ 彡彡ミミ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥! \.( ´A` )2025/03/28 17:08:451365.名無しさんsk1Ar(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3641.02^X=1.5を解くと20年ぐらい必要なはずなんだがな。おかしな話だ。2025/03/28 17:14:34366.名無しさんsk1Ar(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363それはダメな奴だな誰がメリットもないのに年金払うんや。国がやる発想じゃねえ2025/03/28 17:16:09367.名無しさんa2jZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ありがとう積極財政ありがとうゴミノミクスhttps://i.imgur.com/wEaKlKQ.jpeg2025/03/28 17:24:27368.名無しさんKdHvF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360知らないとこでそれとは別に給付金もらってんだよ2025/03/28 17:44:22369.名無しさんKdHvF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362人手不足なんだよ2025/03/28 17:48:37370.名無しさんoZ6g7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理由もクソも所得全く増えてないのに価格上がったら需要消えるに決まってんじゃん2025/03/28 17:50:29371.名無しさんKdHvF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒者とバイトの給与は上がってるけどな2025/03/28 17:52:14372.名無しさんC9n3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいら、カネ使いすぎ。給料増えてないのに、何やってんだ??マヒしてる?2025/03/28 17:52:32373.名無しさんW0mkd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354外食を一切しないと言うのは凄いと思うが外食は昔に比べて劣化著しいから自分もごくたまにしか行かなくなったよ前はよく食べ歩きしていたけど今はほぼ自炊調理するより食べに行く方が面倒臭い(笑)2025/03/28 17:52:49374.名無しさん9qfFWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタグフだろアホ税収が増えただけ2025/03/28 17:54:38375.名無しさんKdHvF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族で外食なら1万円は当たり前2025/03/28 17:54:481376.名無しさんcvbE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> いわゆる町中華の人気店> 都内に数店舗ある小規模のチェーン店で、テーブルに置かれたタブレットで注文> 白身魚の四川風煮込みどこ2025/03/28 17:56:23377.名無しさんVqMO4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348↑ デマを流すネトウヨ2025/03/28 17:58:37378.名無しさん0xuaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからいい加減にコストプッシュインフレとディマンドプルインフレの違いを理解しろって需要>供給=ディマンドプルインフレ供給>需要=デフレ円安、供給>需要=コストプッシュインフレ2025/03/28 18:09:131379.名無しさんVqMO4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378円安は無関係w円安はコストプッシュの一因であって本質ではない。「需要>供給」でインフレになるのは、コストプッシュでもディマンドプルでも変わらない。違いは、コストプッシュでは「供給が減ってインフレになる」のに対してディマンドプルでは「需要が増えてインフレになる」。2025/03/28 18:20:30380.名無しさん5zZuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メニューに値段書いてあるなら確認できるし安心じゃないか書いて無い店には怖くて入れない2025/03/28 18:23:31381.名無しさんQ5SvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375金かかりすぎて家族要らないが増える理由がわかるわ2025/03/28 18:24:48382.名無しさんSJjaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バラのがむしろ割高2025/03/28 18:25:01383.名無しさん5rBv7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い時で98円だったスーパーの惣菜マカロニサラダが158円になり186円になっていてビビった2025/03/28 18:49:18384.名無しさんBraLaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2トルコ2025/03/28 18:49:19385.名無しさんosOxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆が望んだインフレなんだから喜べや😂2025/03/28 18:53:43386.名無しさん33sAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは物価が上がり過ぎてチップ文化が崩壊、フランスは労働人口の30%が配給に群がる。韓国は20代の20%が無職でそれらに50代で退職したオッサンオバサンがおんぶに抱っこ。日本なんてだまだまだ幸せだよ。2025/03/28 18:55:57387.名無しさん5lD5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族3人もいて外食でしかもコース料理を頼んでてこんな富裕層の家族の記事を書いて面白いか?2025/03/28 19:00:331388.名無しさんWqyQI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1とんこつラーメン2500円は1ドル 100~110円の15年前の価格だろ2025/03/28 19:03:05389.名無しさんucUT5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、経費で落とすんでしょ?2025/03/28 19:03:39390.名無しさんJNk2t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69豊かになれば、それ以上生産する必要はないそれだけ豊かだったわけだろ仕事しないと収入得られない仕組みが豊かになっても変わらないから、就職難民が出ただけの事モノが余ったら生産調整しかないのに、インフレとかアホやっただけの事モノは豊かにあれど買えない人を増やしただけ就職率が上がったのは、デフレ脱却とは関係ない団塊世代、団塊ジュニアが退職し、人手不足が起き、新規採用も少子化で減少したからインフレは、ステルス増税が目的財政赤字が目減りし、税収が増える負担が増えるから豊かになる理屈もない2025/03/28 19:13:002391.名無しさんJNk2t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質実効為替レートは、1ドル360円の時と同水準バナナが高価で、白米は贅沢で麦飯や芋食ってた時代と同水準レストランなんて庶民は手が届かなかったしな超円安で、日本は貧乏になったと気付けよ2025/03/28 19:19:272392.名無しさんRLtI7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387夫婦に子供1人で、ファミレスで何品か頼んだだけだろ2025/03/28 19:24:27393.名無しさんQi8te(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民をこんな目に遭わせている自民党を焼き滅ぼしてやるべき2025/03/28 19:25:00394.名無しさんQi8te(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党国会議員は皆殺しが妥当2025/03/28 19:25:33395.名無しさんWqyQI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391その頃と比べると最低賃給3倍だろ働く時間が減ったんじゃね2025/03/28 19:26:33396.名無しさんWL5qrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9さしてたまるカンザキっ!2025/03/28 19:27:50397.名無しさん7THQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの一蘭はラーメン一杯約35ドルで日本円なら5200円だとSiriが言ってた2025/03/28 19:32:141398.名無しさんRLtI7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397ホテルでランチのコース食べれるな2025/03/28 19:34:43399.名無しさんMttVa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390インフレの文句はプーチンに言えよ2025/03/28 19:36:311400.名無しさんMttVa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391超インフレとか笑わすなカス2025/03/28 19:37:041401.名無しさん9mbQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米10㌔の値段か?2025/03/28 19:52:12402.名無しさんMttVa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食もできない生活してるヤツは死んだ方がいいよ2025/03/28 19:53:34403.名無しさんHPncVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は行く前にネットで値段わかるだろ?何注文するかわからない場合でも大体の値段はわかる2025/03/28 19:54:10404.名無しさん64ZPx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼驚くくらいなら外食しないで家呑みしろ2025/03/28 20:01:361405.名無しさんQi8te(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404家庭も子供も持たんゴミの意見やな2025/03/28 20:07:511406.名無しさんK9ZO5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう分かるはずインフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ↓>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かにはならない。小学生でも分かる話メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民は当たり前と考えている↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/03/28 20:17:22407.名無しさんrgeRsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレ派はカップヌードル千円になってから臭い口開け2025/03/28 20:18:48408.名無しさん64ZPx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>405クズにゴミ言われたわ2025/03/28 20:24:391409.名無しさんQi8te(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408家庭も子供も持たんのを否定してなくて笑った図星イライラかゴミ2025/03/28 20:26:13410.名無しさんQi8te(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に家庭持ってたら嫁さん労ったり子供にいつもと違うもん食べさせたりするのに外食すんねんかそれを家呑みしとけ、は独身ゴミジジイの寝言やん情けないわ2025/03/28 20:28:22411.名無しさんQi8te(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それをクズにゴミ言われた〜、って脊髄反射で返しよんねん隅々までゴミやんか2025/03/28 20:29:22412.名無しさんzJjUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家でふりかけ食っときなさい2025/03/28 20:42:401413.名無しさんjWIuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1タブレットでも時価なのか。2025/03/28 20:47:04414.名無しさんnjVc9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69ちゃうちゃう、団塊の大量社会人化で人余り、さらに急激な円高で日本製品が売れなくなって大手が海外製造シフトで雇用先不足の深刻化が原因だそして円高で安かろう悪かろうの海外製品が売れて技術パクリも加わって海外雑魚企業を台頭させる結果になってしまった2025/03/28 20:47:53415.名無しさんnjVc9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390団塊ジュニアはまだ50代前後だろ退職するどころか一生働かなきゃ老後の資金が足りない氷河期組だぞ2025/03/28 20:51:33416.名無しさんnjVc9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71デフレのせいと言うより円高で国内企業が死んだか海外に逃げたからじゃね?ついでにPCとスマホの普及で娯楽の金の多くがAppleやらGoogleやら海外企業に流れるようになった国内でゲームやケータイ作って国内でバカ売れ、海外でもムーブメントな時代と大きく金の流れが変わった2025/03/28 21:01:11417.名無しさん57xAF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼著名投資家は現金給付が行われた直後から、経済への悪影響に警鐘を鳴らし続けてきた。だが政治家や中央銀行や有権者はそれを無視し、インフレ率はアメリカで当然のように8%まで上がり、そしてそれを止めるため、株式市場を確実に殺してしまう規模の金融引き締めを止められなくなっているわけである。2025/03/28 21:14:22418.名無しさん57xAF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人々の稼ぎは所得税と社会保険料と消費税でまず半分以上が消え、そしてインフレで実質的価値が更に削られることになる。本当に有権者は政治家と、そのおこぼれを頂戴する業者に人生の大半をわざわざ献上する自発的な奴隷だと言うほかない2025/03/28 21:16:32419.名無しさん57xAF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負け確定の戦略に後から率先して飛び込んでゆくあたりは流石、第2次世界大戦で負けた日本らしいというべきだろうか。脱炭素政策についても同じことで、先導していた菅氏と小泉氏はいなくなったが、それでも日本政府は西洋の間違いを今後も真似するのだろう。2025/03/28 21:18:42420.名無しさんJBx3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一億総中流時代でも高い。バランスおかしいよね。2025/03/28 21:27:27421.かじごろ@うんこ中prolrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355年収1200万円以下は貧困世帯だぞ。つまり平均年収が1230万円ってほぼ貧困だって事じゃん。2025/03/28 21:44:571422.名無しさんrKQWMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレになれば需要も勝手についてくるといってたのにコストプッシュインフレとか言い訳ばかり2025/03/28 22:07:03423.名無しさん6hBHgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政策金利引き上げられているのだから本来ならデフレになるはずなのにインフレとか日本国は終わりだ2025/03/28 22:15:02424.名無しさんzLBml(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら、アメリカの賃金わかってて行ってる?どう考えても日本のほうがやばい金額になってんだが?2025/03/28 22:22:04425.名無しさんzLBml(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質ハイパーインフレを、搾取することで解決してるからなめちゃくちゃだよ。2025/03/28 22:24:46426.名無しさんwh60iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘くさ。注文する時金額分かるやん2025/03/28 23:25:20427.名無しさんhnjc8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421会社四季報眺めてみろ2025/03/28 23:45:44428.名無しさんlUC6A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三人で9000円はや安いだろ文句があるならネズミの味噌汁出してくれる安い店があるからそこいけよ一人頭たったの三千で高いとかヤバすぎ2025/03/29 00:01:25429.名無しさんlUC6A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだ一人9000千円か普通だったなしかし一人たったの9000円が高いとか貧困かよ2025/03/29 00:03:42430.名無しさんrazHQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民「文句多過ぎだろお前ら奴隷の自覚ある?こちとら商品券10万とか普通なんだはお前らの100円程度なんだわ」馬鹿「9000円高い高いよーでも自民最高万歳マンセー次も自民に投票する」何故なのか…未だに自民に票入れるとか信じられない2025/03/29 00:07:03431.名無しさんHSmwaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけドケチの民族なんだ2025/03/29 00:29:40432.名無しさんDhYhJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412ふりかけといえは、小さい時、スキヤキのふりかけを直に食ってたわw2025/03/29 00:49:26433.名無しさんOTcoKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足し算できないの? 値段見ずに注文する事なんてある?2025/03/29 00:51:14434.名無しさんiojxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな国にした政府が悪い2025/03/29 00:59:21435.名無しさんfGb1H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は備蓄米は3500円で売ってるらしいな消費者は2000円台を望んでるが、物価高で農家が損しない値段が3500円らしい結局主食の強制値上げもう5キロ1980円とかで買えないんだよ2025/03/29 01:04:352436.名無しさんfGb1H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにが転売屋だよ、なにが米不足たよ、デマカセばかり流しやがって息を吐くように嘘を言うイカサマ政府が2025/03/29 01:09:49437.名無しさんt6r4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はもう民間人は生活不可能ここは北朝鮮だと自覚しないと大変なことになる2025/03/29 01:12:40438.名無しさんDhYhJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は、所得税より社会保険料のほうが何倍も払っている。しかも、会社も同額払っているので、給料を上げれば、社会保険料も上がる。よって、企業の給料アップしたくない理由の一つ。派遣だと社会保険料を企業が払わなくて良いので人件費カットのために安い賃金で働かせる。2025/03/29 01:18:46439.名無しさんZCPoDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435物価高だから大家が家賃上げるのと同じだな力関係で弱い者が物価高の全責任を取る2025/03/29 01:19:40440.名無しさんeNcHVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相変わらず労働者はフルタイムでも300万に届かないそこから住民税と社会保険料だけで60万2025/03/29 01:24:36441.名無しさん5shuTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだまだ足りない。自公政権頑張れ2025/03/29 01:28:20442.名無しさんYnUSAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民総中流社会が懐かしい2025/03/29 01:29:11443.名無しさんYnX2PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435文句があるなら農家になればいいじゃない2025/03/29 01:38:47444.名無しさんK22lHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレが悪い、民主政権が悪い、財務省が悪い、日銀が悪い、・・・って言うからいっぱい金刷って配ったら、物価だけ上がって実質賃金は下がって余計に貧しくなったでも良かったこれでやっと気づけたと思う2025/03/29 01:58:58445.名無しさんE37gTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人の分際で飯食うとか図々しいやろ土食っとけハゲ2025/03/29 02:23:43446.名無しさん2gxQ1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いと思うなら、外食しなきゃって思うけどな2025/03/29 02:33:591447.名無しさんMZeA8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食なんて贅沢するなよ2025/03/29 02:38:05448.名無しさん862VI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国賊インフレ教自民は日本人を殺したいのさ2025/03/29 02:38:07449.名無しさん2gxQ1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員さんは、外食高いなぁって感じない生活されてるからなそんな人の気持ちわからない議員を落とさないと2025/03/29 02:40:221450.名無しさんze8FhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党だの議員だのいい加減うるさいよ公務員2025/03/29 02:43:43451.名無しさん862VI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449成ってしまえば身銭を使う事なんて無いだろうエッフエル遊山含めて、与野党問わず2025/03/29 02:46:182452.名無しさん862VI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451アイドル崩れの中卒パコパコBBAでも2025/03/29 02:48:57453.名無しさん2gxQ1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451なるほど、高いとか以前に、自分の金を使わないわけねそんな奴らに物価高とかわかるわけないわな2025/03/29 03:00:38454.名無しさんY6LauコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう記事って「店の名前を出せない」という建前をいい事にいくらでも悪意のある作文できるよな2025/03/29 07:03:57455.名無しさんEeW4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレット注文なら、メニュー選ぶ時に個々の品の値段は表示されているしもっと言えばこれまで注文したした分の合計額も表示されているのでは?2025/03/29 07:11:46456.名無しさんmRBneコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの店か教えてくれよ新潮さんよ2025/03/29 07:19:26457.名無しさんaaJLiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高の時に外食など真っ先に削るべき費用だろう。それを高いと驚くことに、生活感覚の鈍感さを感じてしまう。2025/03/29 07:25:42458.名無しさんMZeA8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金銭感覚がない家族が外食や旅行によって資産減らしていくこれを社会問題として税金投入されそうなのが日本のヤバいところ2025/03/29 07:29:31459.名無しさんdfr91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレならいいけど、スタグフレーションだからな2025/03/29 07:44:09460.名無しさんcgMEFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの中華で9000円も行く訳ないw2025/03/29 07:55:24461.名無しさんr2cSHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふざけるな!我々のような貧困世帯は外食などはしないと断言しておこうか!!2025/03/29 08:13:02462.名無しさん2McTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446家族連れにとっては外食もレジャーというか気分転換なんだよ近所のスシローなんか貧乏そうな家族連れで毎日順番待ちだもんなあれなんか家族3人で好きな物頼んでビール飲めば9000円なんてすぐだ2025/03/29 08:14:342463.名無しさんUSSeUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田さんに「ありがとう」言いましょう彼が素晴らしい日本を創りました2025/03/29 08:17:54464.名無しさんHt1kx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金額気になるなら焼肉キングにでも行けよw2025/03/29 08:18:03465.名無しさんGD6uGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462家族持ちからすると、ほかレジャー行くより、回転すしがいちばん安いディズニーなんか家族で行けるわけない2025/03/29 09:10:281466.名無しさんrsBmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462俺は回転寿司3人なら二万はみるけどな俺が呑む場合だけどひとりで自動車移動で呑めないなら、腹いっぱいでも3000円から4000円だけど2025/03/29 09:11:33467.名無しさんay3RqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4654人家族でTDL行ったら10万円コースだな庶民が年何度も行くって無理だよね2025/03/29 09:38:462468.名無しさんeUC60コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ給料が上がれば問題ない2025/03/29 09:40:19469.名無しさん2WUJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざとらしいクソ記事2025/03/29 10:21:54470.名無しさんEh8NoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467近場からなのかな?遠方から行ったら10万じゃすまんだろ。2025/03/29 10:26:59471.名無しさんIbQMfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価は確実に1.5倍は上がっているしかし給料はようやく1.05倍貧しくなるに決まっている2025/03/29 10:38:561472.名無しさん79xUS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「早く景気が良くなって欲しいね」と言っていた皆様、おめでとうございます!2025/03/29 10:46:23473.名無しさん79xUS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これこそ皆様が待望されていた「昭和のような景気がいい日本」でござる2025/03/29 10:49:04474.名無しさんKk4QPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの副作用2025/03/29 10:52:55475.名無しさんPJkA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ待望を言っていたのはメディアだけだよ普通は、価格の正常化と金利正常化インフレ言われるのは異常の状態2025/03/29 10:53:271476.名無しさんHt1kx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467コロナ前、保険組合の特典で一人3000円くらいで行けてたからちょいちょい行ってたら子供にもう飽きたと言われたけど、今高くなり過ぎよな。2025/03/29 11:11:44477.名無しさん3BV91(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高で大変だから消費税を撤廃するしかないなそれで物価は10%下がる2025/03/29 11:31:05478.名無しさんDhYhJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省と日銀はインフレにしたく無いのよとにかく。どうしたらインフレになるか?それは簡単で、給料を上げ続けること1回のスポット給付じゃインフレにならない。だから、スポット給付しかしない。給料を上げるには人手不足になると上がるので安い外国人を持ってきたり、非正規にしたりしてるしかし、財務省の計算外なのは、思ったより少子化が加速していること。人が減るから、人手不足になる。だから、老人に増税して、老人を働かせる作戦に出た感じ2025/03/29 11:37:38479.名無しさん1hW8q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399独歩安なんだから、関係ない2025/03/29 11:39:18480.名無しさん1hW8q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400実質実効為替レートの水準は1ドル360円の時とほぼ同じだから超円安と言ってるんだろうに購買力を示す数値なわけで、1995年が最も高かった日本人が外国の高級車や高級バッグ、高級装飾品等高級品を買い漁ってた頃今は米を買うのさえ、しんどい麦飯流行中w戦後の貧しさと同レベルなのに気付けよ2025/03/29 11:45:563481.名無しさん3BV91(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀はインフレにしたいんだと思うよ黒川の時からそういう政策をやってる問題は財務省だな前から日銀の政策に逆行することばかりやってきたいまだに消費税減税もやらないさすがにアウトだろ2025/03/29 11:51:35482.名無しさんIShIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料上がらないインフレはとても危険2025/03/29 11:56:431483.名無しさん1hW8q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475だな高度経済成長の時でさえ、物価上昇ではなく物価下落を求めた三種の神器が当たり前に手に入る可処分所得があったわけで負担が増える度にエプロン付けたまんこが騒ぎ、負担を減らした豊かさをもたらすのは、収入増ではなく負担軽減安かろ悪かろの心理から、高品質、高級品を求める心理になった時物価上昇を受け入れられる様になるそれには購買力が必要その購買力のピークは1995年国民が、高級外車、高級バッグ、高級装飾を求めた円高時代がピーク豊かになった結果として物価上昇が起きるのが、物価上昇すれば豊かになるとアホ語る豊かにあれど買えない人を増やす需要が伸びたのではなく、もっと稼がないと生活出来なくしただけステルス増税が目的で物価上昇をもたらす財政赤字は減少、税収は増加負担を増やしてるだけ金融緩和でばら撒いた金を庶民は受け取れず、通貨の価値が減る給料上がれど通貨の価値は減って物価は上がる賽の河原状態ばら撒いた金は、アベのお友達、富裕層、利権に流れただけ給料は上昇しても円の価値が下がってるわけで給料をドルで貰ってみろwと2025/03/29 12:11:30484.名無しさん1U9Yv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480中国人ウゼッ2025/03/29 12:40:12485.名無しさん1U9Yv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480実行為替レートが360円と同じって誰が言った?日経新聞?2025/03/29 12:41:331486.名無しさんvh2WO(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229通貨の価値が下がる中、投資額が増える理屈はない富裕層に金を集め、富裕層だけが豊かになる仕組みしか成立しないのが、わからないの?通貨安が株の割安感をもたらし、円安で株価は上昇富裕層目線の理屈であって、庶民はインフレは負担しかなく、銀行から金借りて投資しても利上げで借金返済に苦しむ未来しか見えないインフレの目的は、政府や富裕層を豊かにし庶民から搾取をする構造にする事格差政策利権主義における利権票集め円安で財政赤字は目減り円安による物価上昇で税収増ステルス増税円安で株価は上昇し、投資力のある富裕層は含み益の増加により極端に豊かになる投資力の無い庶民は、通貨安による負担増を補える程豊かになれないfxで一か八かがあるだけ実質実効為替レート水準は、1ドル360円の時と同レベルの超円安トランプの通貨安操作してるという発言は的を得てる財務省が円安放置して国民からの搾取を増やし、国が肥える様にしてるわけでだから関税を引き上げるそれなら、協調介入して通貨の価値を上げればイイ購買力を低下させてるのに加えて負担を増やす国は、国を肥やす為に国民を殺しにかかってるのが現状消費低迷すれば通貨の巡りは悪化血行不良はやがて心不全をもたらすそんな状況にあるのが日本2025/03/29 12:43:041487.名無しさん8mHIe(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480どんだけ貧乏な老人なんや?2025/03/29 12:51:222488.名無しさんvh2WO(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485実質実効為替レートの推移グラフ見れば?1ドル360円の時と同じ水準実質実効為替レートは、国としての購買力の強さなわけで日本国民の購買力は戦後と同じバナナは高級品、白米も買えずに麦飯食ったり、芋食ったりして飢えをしのぐ外食なんて、コツコツ貯めてイベントの時だけ海外旅行なんて金持ちだけピークだったのは、1995年高級車、高級バッグを買い漁り、海外旅行は当たり前、買収も盛んに行われてた時円高の時代輸入に頼らざるを得ないなら、通貨高にすべきなわけで日本の庶民の豊かさは、殆ど通貨の価値の影響を受けるという事2025/03/29 12:53:111489.名無しさんvh2WO(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487米高い!買えない!言ってるじゃん麦飯流行中だしw2025/03/29 12:56:28490.名無しさんvh2WO(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487てゆーか、財力なくて結婚躊躇する人多いでしょ?それくらい貧乏なわけよ2025/03/29 12:59:042491.名無しさん8mHIe(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488実質為替レートが今の150円と360円の時代と同じと言う根拠は何もないの大騒ぎする障害者中国人為替レート120から150は国益だし、今の物価高は為替レートに関係ない、コンスト高のインフレだ日本政府はやる事は減税だよ2025/03/29 13:14:131492.名無しさんmhdHL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>486だから、富裕層には所得税を強めに課税されてる。税金は、納められる富裕層には多く課税して貧乏人に配る役割。そうしないと、貧乏人が金持ちを襲うことになる。多勢に無勢、幾らカネあっても治安が悪いと暮らせない2025/03/29 13:14:401493.名無しさん8mHIe(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490ナマポしてんなら文句言うなバカ働けアホ2025/03/29 13:16:561494.名無しさんvh2WO(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491はあ?グラフ見ろよオマイ、実質実効為替レートとは何ががわからないんだろw減税は、財源どうすんだよ?と騒ぐだけだから関税課されるくらいなら、協調為替介入しろって事だ2025/03/29 13:18:252495.名無しさん8mHIe(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494何の誰が出してるどのグラフだよ?2025/03/29 13:19:491496.名無しさんOlJ0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金ない癖に外食すんなよw2025/03/29 13:20:59497.名無しさんvh2WO(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>492富裕層は税対策するだろうにタックスヘイブンの国を利用したり、財団を持ったり庶民に配る?オマイいくらもらったの?現実を見ようなw2025/03/29 13:22:051498.名無しさん8mHIe(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494360円なら日本企業が海外から戻って国内生産するやろうばか2025/03/29 13:22:251499.名無しさんvh2WO(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493アタマおかしくなったなw2025/03/29 13:23:261500.名無しさん8mHIe(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497お前ただのパヨクやんww2025/03/29 13:23:561501.名無しさんvh2WO(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495実質実効為替レートでググれ カス2025/03/29 13:24:13502.名無しさんvh2WO(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>498はあ?実質実効為替レートの水準の話だバカタレ2025/03/29 13:25:051503.名無しさん8mHIe(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499中国人に言われたくないね2025/03/29 13:25:421504.名無しさんvh2WO(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500反論出来ずに自己紹介かよw2025/03/29 13:26:16505.名無しさん8mHIe(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>502どうせ理解せず大騒ぎしてる障害者パヨク中国人だもんなww2025/03/29 13:27:261506.名無しさんvh2WO(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>503中国人に言えよwばっかじゃねーの?wオマイはみんな中国人にしか見えないんだろ病院行けよw2025/03/29 13:28:071507.名無しさんvh2WO(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505病院行けよw日本人が中国人に見えます!幻覚、妄想が醜いですとなw2025/03/29 13:29:481508.名無しさん8mHIe(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506んじゃ何で国内に生産基盤が戻ってないんだよ?答えろよ障害者2025/03/29 13:30:201509.名無しさん8mHIe(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507お前は中国人2025/03/29 13:30:451510.名無しさんmhdHL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490今の結婚条件は、年収550万以上だしな。それ以外は雑魚認定されて相手にすらされない世の中なら、2次元に行きたい、アイドル推し活したほうがマシとかなる。2025/03/29 13:31:18511.名無しさんvh2WO(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508やる人いないんだろ簡単だろうが、バカバカしい2025/03/29 13:31:391512.名無しさんvh2WO(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509病院行けよw2025/03/29 13:32:11513.名無しさん8mHIe(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>511頭悪いくせに実行為替レートウンタラ言うなカスwただのナマポくせによ2025/03/29 13:33:181514.名無しさんvh2WO(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>513病院行けよw現実が見えてないしw2025/03/29 13:34:311515.名無しさんmhdHL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482違うよ財務省は、給料を抑える政策を行なって給料アップさせなければインフレにならない!と言うアホさ加減でも、医師会には勝てないので、医者の給料は上がり放題エリートだから、という理由。2025/03/29 13:36:432516.名無しさん8mHIe(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514ナマポ停止な死ね2025/03/29 13:37:121517.名無しさんvh2WO(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516意味不明wオマイのナマポを止めるって事?w2025/03/29 13:39:41518.名無しさんb9d0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国は食い切れなくて捨てるほど無駄に山盛りだが日本は量を減らした上に値上げだから潰れて当然だろ2025/03/29 13:41:00519.名無しさんvh2WO(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515だなエリート政策2025/03/29 13:41:22520.名無しさんeIPsMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515財務省は財政赤字が増えるとインフレになる!だから増税!ってずっと言ってるだろ給料上がって需要が増えないとインフレにならないと言い張ってたのは自称経済学に詳しいネット民だ2025/03/29 13:44:57521.名無しさん3BV91(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレは金持ち優遇政策な働いても儲からないから低所得層が逆転するのは難しいインフレだと働けば働くほど儲かるし、貯金していては資金は目減りしていくその結果、市中に金は流れることになって低所得層から富裕層への逆転も起こりやすい2025/03/29 14:25:421522.名無しさん4lVUn(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>521賃金が上がってないんだからそういう事は起こってない2025/03/29 14:47:18523.名無しさん4lVUn(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価だけ上がっただから政府は物価高対策をするなんていってるわけ2025/03/29 14:48:09524.名無しさん3BV91(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレだから賃金下がったんだよそのせいで最低賃金を上げられないくらいまで企業の余力がなくなってるインフレにして回復しないといけないその繋ぎとして消費税停止だな給与アップと同じ効果がある2025/03/29 14:56:251525.名無しさん4lVUn(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>524その分物価も低かったんだからいいわな 今は物価が上がっただけ消費税停止にするなんて動きもない2025/03/29 15:16:261526.名無しさん54BBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからが本当の地獄だ…2025/03/29 15:17:24527.名無しさん3BV91(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>525物価は下がったが賃金も下がった物価と賃金を下げすぎて中小企業は余力がない最低賃金も上げられず、そういう企業は潰れていく全く、いい状況ではないよ2025/03/29 15:27:071528.名無しさんcJLHqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま、3人で焼肉食うて来たわ税込 7,860円腹イッパイになった。回転寿司なら9,000円は越える2025/03/29 15:28:18529.名無しさん3BV91(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもデフレが行き過ぎて、小売りや下請け業者が経費とわずかな利益で商売してるのが現実だからそういう企業は賃金をいまの賃金から上昇させると売値が売れる値段を超えてしまう顧客は買い控えるし大手は納入しない状況なこれは末期的なデフレだよそこで消費税を10%下げれば余力が生まれるその10%分、価格転嫁が許されるからな2025/03/29 15:32:361530.名無しさんY0Rv0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527円高でコストも安かったんだから今よりましでしょ今はどうなんですかね中小企業は楽になって賃上げできそうなの?2025/03/29 15:43:21531.名無しさんY0Rv0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529消費税なくすなんて絵に書いた餅いくら言っても机上の空論無意味2025/03/29 15:44:451532.名無しさん3BV91(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレで苦しくなったから最低賃金も上げられないんですよ消費税はその税収がコストで最大10%物価が下げられる物価対策が目的ならそのまま直撃ですよ消費税は物価だ2025/03/29 16:00:49533.名無しさん4lVUn(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレからの脱却つって10年くらいやってねこれから良くなるって言い続けて悪くなる一方2025/03/29 16:05:44534.名無しさんYGcPfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだアルコール込みでか2025/03/29 16:11:22535.名無しさん3BV91(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだデフレの影響下だからインフレになってない2025/03/29 16:23:37536.名無しさん4lVUn(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価だけ上がったとそりゃ苦しいわな2025/03/29 16:28:51537.名無しさん4lVUn(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済政策失敗だったわけよねその反省や総括はないのかな自民党は2025/03/29 16:29:56538.名無しさん3BV91(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反省はしなくていいけど、30年失敗したんだから政策は改めないとね反省してる場合じゃないよ2025/03/29 16:36:48539.名無しさんz1yGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471給料は上がってるんだけど働く時間が減ってんだよ市民団体が働く時間を減らせって言った運動が実ったんだから喜ばないとね希望通りなんだから2025/03/29 17:20:26540.名無しさん4lVUn(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安誘導消費税増税法人税率は減らしインボイス制度導入、デフレ脱却といいながら金持ち優遇をやったのが安倍政権からの自民党2025/03/29 17:32:15541.名無しさんSrUD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1プチぼったくり店は増えていますよ自分は外食などほぼしない、明瞭会計の店にたまに入る程度酒も飲まない飲めないし2025/03/29 18:42:59542.名無しさんIsTh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついこの間まで日本はデフレ脱却しなくてはいけないとか言ってたのにw2025/03/29 21:21:31544.名無しさんStGzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス代と電気代にはビックリ2025/03/29 22:23:29545.名無しさんY6A2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだデマ吐き新潮ソースかよ2025/03/30 01:12:09546.名無しさんwUu1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今利用するべきなのは家族経営で頑張っている零細店だなチェーン店はあかんあれは低賃金で働いてくれるアルバイトが無限にいることを前提として成立しているものその前提が崩れ去った今チェーン店を利用するのは人件費を客が払っているようなものバカバカしいから自分はもうチェーン店は利用しない2025/03/30 03:23:58547.名無しさん3zmt9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステーキのどん最強2025/03/30 14:46:09548.名無しさんCBjd9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権時代ガーとか言ってる奴実際どんなだったか知らないだろ2025/03/30 17:27:291549.名無しさんCBjd9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>531予算ちゃんと考えりゃ消費税無しでも全然やれる自民党に毒されすぎじゃない?2025/03/30 17:29:161550.名無しさんNaYQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人家族で外食行ってしかもコース料理を頼んだら1万円は普通にするわいったい誰に向けてのキチガイを書くんだろうな2025/03/30 18:27:58551.名無しさん0nP7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう終わってる日本だから勝ち組は海外に移住してるからw2025/03/30 18:31:08552.名無しさんIPEz9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上野の聚楽が値段おかしかった。オムライスで2600円?外国人向け価格?ステーキでも食べに行った方がマシだった。2025/03/30 18:50:14553.名無しさんIPEz9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで飲食店にあんなに税金流して助けたのに。あんな補助金流すべきじゃ無かったね。2025/03/30 18:52:14554.名無しさんTSP2pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>549適当なところに霞が関埋蔵金ってレッテル貼ればいいからな国立大学全廃と言っても大半の人は賛成しないが全く同じ行為を天下り特殊法人全廃と言い換えるだけでアホが賛成する年金積立金を取り崩して子供手当として配ると言うと反対多数だが全く同じことを特別会計の積立金を取り崩すと表現すれば大量の低能が釣れる政治なんてそんなもんだ2025/03/30 20:05:21555.名無しさんMc6qsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は久々に行ったラーメン屋でチャーシューと煮卵が乗ってる特製ラーメン2つとメンマトッピング1つで3,000円近くかかったが、連れにスイスなら一人前で4,000円だと言われた2025/03/31 03:19:13556.名無しさんULzmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこ💩ぶりっ2025/03/31 07:15:50557.名無しさんi2pEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548牛丼が300円以下だった。超ありがたかった。2025/03/31 07:30:081558.名無しさんMnwldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いけど皆さん高級燃料使って渋滞の列を並んで食いに行くんだから高くても全く問題ないでしょと石破はじめ政治家は増税に踏み切るのでした2025/03/31 10:07:34559.名無しさんrDxC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>557明治時代は牛鍋が2人前60銭だった庶民が暮らしやすい良い時代だったよな2025/03/31 16:28:401560.名無しさんvOUiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559300年前はいくらだったんだろう2025/03/31 18:43:50
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」ニュース速報+201307.12025/04/01 12:04:59
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…ニュース速報+541006.22025/04/01 12:04:40
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+570926.62025/04/01 12:04:45
「これまでは、ニューヨークでとんこつラーメン1杯が2500円すると聞いても他人事でしたが……。日本の物価がアメリカ並みにならないか戦々恐々としています」(同・40代の男性)
50代の自営業者も週末に家族3人で、いわゆる町中華の人気店で夕食をとることにしたが、やはり値段に驚いたそうだ。
「都内に数店舗ある小規模のチェーン店で、テーブルに置かれたタブレットで注文しました。小学生の子供にはチャーハン、私たち夫婦は生ビールに紹興酒、つまみに肉野菜炒めと白身魚の四川風煮込みをお願いしたのです。酒のお代わりをしようとタブレットを操作した際、何気なく注文履歴もチェックしました。すると9000円台の金額が表示されて目を疑いました。料理3品にビールと紹興酒ですから、6000円前後だろうと思い込んでいたのです。昔に比べて1・5倍くらい物価が上昇している印象です」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/90f953959052113d298b5368941db2372507f9a7
経済成長できないまま円安になって物価高にならないわけがない
しかも給料は上がらないスタグフレーション
エンゲル係数ももはや先進国のレベルを大きく下回り、立派な衰退国だ
同じお金を出すなら万博に行くよりもコメを買うほうが楽しい
総務省が28日に発表した3月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は109.1と、前年同月比2.4%上昇した。生鮮食品を除く食料の伸び率が一段と拡大し、コアCPIの伸び率を押し上げた。ロイターがまとめた民間予測(同2.2%上昇)を上回った。
生鮮食品を除く食料は5.6%上昇となり、前月の5.0%上昇を上回った。うるち米(コシヒカリを除く)は92.4%上昇で前月の伸びを大きく上回った。
一方、エネルギー価格は6.1%上昇で、前月の6.9%上昇を下回った。電気代は8.5%上昇、都市ガス代は2.0%上昇でいずれも前月を下回った。政府の電気・ガス料金負担軽減支援事業により、総合指数を0.31%ポイント押し下げた。
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は2.2%上昇。2024年3月以来の2%台となった。
2024年度平均のコアCPIは前年度比2.1%上昇。2年連続で伸び率を縮小した。
ファストフードかよ
お酒が高いのかな
普段飲まないから相場がよく分らない
コストプッシュは所得の海外流出をもたらすデフレ要因なんだよな
このままだと格差が拡大して無敵化した
氷河期世代が暴れるかもね
2人が取り敢えずビールで後からグラス紹興酒として
ビールは高いと中ジョッキが750円とかするか
紹興酒は500円くらいか
酒だけで2,500円で炒飯と合わせて3,500円
炒め物と水煮魚が両方1,500円たとしても6,500円
それに税で7,150円だからまだ足りねえな
酒をお代わりしたか?
チャージ料とかあったらわかんね
だからこそ「手取りを増やす」が有権者の心を掴んでるんだよね
品川の某中華屋だとチャーハンだけで3200円する
インフレ前30年間800円だった定食なら1200円で喰える
1000円のココイチカレーなら1600円くらい
それが分かってるから店側も客の満足度なんかより、まずは金を手に入れる方向に進んでる
マジか
確かによく見たら東京に数店舗のチェーンで中華って高え匂いぷんぷんするしなあ
タブレット注文とか書いてるし、なんか親しみやすい中華ファミレスみたいな印象勝手に受けてたわ
いやそれにしても俺の中では高額に考えたつもりだったけど
まあそれな
タブレットなんだしカートに注文入れてく時点でなんか高えなってなっていい
注文飛ばす段階でも合計額出るだろうし
値段見ずにバカスカ注文するのは金銭感覚アッパッパの人のやることよ
結構いるんだよなそういう人
で、意外と別段金銭的余裕ある訳でもなかったりすんの
コンビニとかで毎日3,000円オーバーの買い物してるような層
そう言う金持ちに私はなりたい
24年の個人消費も減ってたやん
インバウンド客からぼったくってる店に行ったんじゃね?
と言わせたい作文
吉野家で牛丼大盛におしんこセット、玉子でちょっと前まで600円台だった気がするが
今は1000円を少し超える、すげえ高いと感じるが
物価の上昇考えるとしょうがないのか
しかし昭和のインフレ時代知ってるから受け入れられるけど、今の若い奴は理解できない現象なのでは
昔はバイトの時給は650円が当たりまえだった
今は1000円超えが当たり前だからなぁ
円高デフレ株安のほうが、はるかに良い時代だった。
そろそろ、政権交代の時期だね。
デパート屋上のレストランに年に1回いってオムライス喰うのが贅沢だったわけよ
そういう時代に戻って行ってるだけ、いま個人GDPがスペインクラスの中途国レベルだけど
もうちょっと将来は東南アジアの途上支援国並みの生活レベルだからな
従業員の命削ってお客様の為にどこよりも安くーなんて時代じゃないわな
誰が一番つらいかって。
銀行、金貸し。ローン屋。
100万貸してもインフレ分利息による収益が目減りする。
俺いま地獄で生きてるのか?
来世はまともな国に生まれてまともな暮らしさせてくれ
庶民も投資しなきゃいけない時代に無駄遣いなんてしてられない
デパートのレストランどころかマクドナルドですらハレの日だけだったよ
貧乏だった時代に戻っていくんだ
海外旅行ももう一生に1度の夢のハワイみたいな存在になりつつある
凄いよな、インフレ、増税、円安を掲げる政党にみんなで評価入れてるんだぜ
しかもここまで来てまだ「悪夢の民主政権ガー」やってる奴までいるw >>37
だまってても、利息が増えていくウハウハの仕組み。
何人死のうが知ったこっちゃない。
実は天国でした
何やかんや寿司じゃないのも頼んでしまうし
いまのうちに贅沢しとけよw
これまでチェーン店しか行ってなかったんだが
まんまと大手に誘導されてそうなんで
また最近は積極的に個人店使う様に心掛けてる
年越し派遣村ができたり
自宅待機で雇用調整続出したり
失業率も上がって氷河期世代発生
民主党時代はロクなものじゃなかった
赤信号みんなで渡れば怖くないインフレが始まるのはマジでこれから
算数も出来ないのかよ
でもそれって全て自民党政権がやったことだよね
この店は物価が高い影響で高くなったとかでなく、シンプルに高い店だよ多分
叙々苑行って万札飛んで物価高だあってならんやん
多分それ系だと思う
税抜き表示禁止のはずなのに未だにデカデカ税抜き価格書いてるせいで
思ってた額より1000円近く高くなるのがよくある
なんで誰も指摘しないのか不思議
あらゆる外食が庶民の贅沢だった時代に
お出かけは弁当持参がデフォ
目の前の現実ではインフレの方が圧倒的に悪い
としか思えない
チェーンでこの内容なら酒でせいぜい2000円
ツマミ500円の料理それぞれ1000円と見積もって、4500円
チャージ1人500円とられたとして6000円だ
ま、1万出して釣りは要らねーしていたけど
今はもう、1人1万だから、こっちは、15000円出さんと
あかんようになった。
悲しい
デフレは今日買うより明日買う方が安い
消費控えが発生するから不景気に陥る
不景気だからますます値下げする
これがデフレスパイラル地獄
デフレーションとは収縮を意味する言葉なんだよ
100万円を100人で分け合ってた社会が90万円を100人で分け合うようになるのがデフレ
今の日本経済はコストプッシュ要因によって収縮してるから正確にはインフレとは言えない
単なる物価上昇
スパイラルではなかったからなぁ
スタグフレーションスパイラルの方がやばいだろ
ガス代も爆値上がり予定、電気料金も補助金切れて爆上がり予定
バイト君への時給も1000円じゃあ鼻で笑われるだろ
まだ、ここらへんの最近のコスト上昇分は値段に折り込んでないからな
まだまだ外食は値上がりするわなあ
これがボトル代で高いんじゃね?
定食屋ベースの町中華と
大皿料理でシェアが基本の中華屋では
量がそもそも違うやろ
いやいや、スタグフレーションで氷河期は発生していない
デフレで氷河期が大量発生した、これは事実
前の1.5倍くらいなんだもん
デフレは、金の循環が悪くなるので
ます、給料が上がらない。
また、金の価値がモノより高いので
民間企業は投資しない。
相対的に税金が高くなるので、尚更、カネを使わなくなる
安い外国人労働者と賃金で戦うことになる。
結果、道路はボロボロ、給料が上がらないのに税金が
高くなって、貧乏生活となる。
家も買えないし、そんな将来を見通せないから
結婚も出来ない。
25年のデフレで、日本はボロボロになった
ツマミ一人前見積もりで草
米は最終的に3倍の5キロ6000円までいく勢い
イヤなら外食しなければ良いのさ
この物価高も俺の生活にならすと腑に落ちる
スーパーの特売で98円で売ってた菓子パンが、今や160円170円しやがるからな
マクドでさえもメニュー表の価格を見るだけで怒りに震えるからな(`・ω・´)
昨日スーパーに5キロ3680円(税別)が山積みされてたぞ
PB食パンやセール品は今も88円98円だろ
値上がりしようが同じ商品じゃなきゃヤダヤダって我儘貫くと
物価上昇モロに受けるだろうがな
便乗値上げ。原料とか経費とかそんな計算誰もしてないから。
何もしなくても売り上げも利益も上がる。麻薬と同じ。
そのくず米買って食ってるが糞不味い
去年の夏まで買ってた地元産の米は5200円もする
どこもwww
過去最高益だよなwwワラエル詐欺だよ
包装や輸送のコストは間違いなく上がりまくってるだろ
そういえば。。
先日、老親の親とあった時、マクドに行きたいというから
マクドはそこら辺の定食屋よりも高いよ?と前振りしてたが
味は昔より美味しいけど値段が高すぎるってさ
この値段ではもう二度と行きたくないと言われた
セブンイレブンの菓子パン、総菜パン、おにぎりが自分の印象では倍近く値上がったが
さすがに消費者にそっぽむかれて売れなくなったのか
最近少し安くなった、市場原理は働いてるんだなあと思う
銘柄はちゃんと見なかったが県内産だったな
78にも書いたが同じ商品じゃなきゃって拘りもつとしんどいぞ
必要なのは減税と歳出拡大
そんな贅沢言ってるからダメなんだよ
米は業スーで1800円で買える
老親の親っていくつだよ?もう歯ねえだろ
「過去最高益」←過去最高のぼったくり価格だよねw
コンビニはPOSA買うだけで滅多にいかないから
店内一周して値段見ると腰抜かすわ
100円均一コーナーすらもう100円の商品がほぼないw
パンも138円が最安、170円くらいが標準なんだな
半チャーハン定食でも1200円~1500円が最低レベルだろ
昼休憩に、毎日ラーメン屋とか定食屋に行ってる奴を見てると
正直スゲーなカネあるなあ、トイレで株やってんのかな思うからなw
80歳だったかな
歯は残っているが歯医者の話題ばかりだよ
バーガーを所望した理由は
肉食が好きな親だがステーキや焼肉よりも
ハンバーク系の方が食べやすいのだろう
事前にhpで価格改定とか確認しておいた方が無難
コンビニのパンは、量も半分になった。
おにぎりも120円だったのに、今や180円
高すぎ
算数できてなくて草
小学校中退かな
だった
森永卓郎
歯があるならええな
バンズは詰まりやすいから気を付けれ
スーパー弁当総菜類の値上がりもさ
ドル換算してみると「なにこれ安い」になるからほんま不思議
スナック菓子が75セントで買えるってメキシコより安いからな
豊作だったのに完全な政府の失策
今の日本は海外から見たらパプアニューギニアみたいなもんだから
ありがとよ
本人は自覚してないみたいだけど、嚥下障害は見られる
高齢になると唾液分泌機能が低下しているのだろうね
年末年始に餅食って喉に詰まらせるのも理解できるよw
ランチのしゃぶ葉とほぼ同じ
お得感がまるで無い
キャベツが2口分くらいしか盛ってなかったw
ちょっと前はキャベツ食べきれないくらい盛ってあって、なんならおかわりできた
下のバンズはソースもなにもかかってないから
引っこ抜いてから食うと詰まりにくいし
味が濃く感じられて旨くなるw
もっと嚥下不安が進んだら上のバンズにも切り込み入れるとかな
なんにせよ歯が健康なのは素晴らしい
生活苦からアホな政治家が当選して
戦争が起きる
大手はそういうのは受けないのですよ。
オマエラで吸収しろ。嫌なら切るから。それで終わり。
銀座の三越のそば屋はもりそばが2800円だった、安い
安倍害深刻やなあ
あのドクズのせいで日本滅亡するで
天ぷら蕎麦は、いつも行くところは3500円だよ
大盛りが、+600円やでw
具体的に言うとドルで資産を持っている連中の財産をすっ飛ばす(この過程でアメリカも米国債も吹っ飛ぶ)
ガキンチョ連れてチェーン店でそんながっつり飲むかなあと思ったけどまあそんなん人それぞれか
高めの店の紹興酒のボトルだったら3,000円くらいするか
そしたらまあ↑でした計算と合わせたら9,000円近くなるけど
でも今度はボトル紹興酒開けといて総計6,000円で済む訳ねえだろって話になってやっぱこの自営業マンは金銭感覚アッパッパだな
そうなりたかったすなあ
業スーにそんな安い米ねえよ
お前2キロの米と勘違いしてんだろ
ドルで資産を持ってる金融資本どもが生き残っちゃうだろ
いや、破綻しろよってずっと思ってるんだけどな
それは特に高いと思うけど、そもそも日本蕎麦屋って謎に相場高いよな
いや今なら富士そばとかあるし、駅の立ち食いとかもアレだけど、なんか個人経営の日本蕎麦屋
なんか20年くらい前の話だけど天ざるとか1,500円とかで、当時はラーメンなら700円とかでも高えなあと思いながら食ってたような時代だった記憶
まあ天ぷらとかそんな安い訳ないっちゃそうなんだろうけど
そういうところこそ物価高とかダイレクトに影響力しそうだし、今だといくらくらいなんだろ
一人3000円程度ならばまだ安い方だったと思う
物価が1.5~2倍な今となっては
一人5000円×人数くらい用意しないとダメだよ
日本滅亡計画大成功ですね
ドラッグストアがまだマシかな
乞食民族ジャップはこの程度で高く感じるのか
まぁ乞食民族ジャップの自殺が捗る朗報で最高だけどな
飲み行ったら大体5,000円くらい飛ぶ覚悟が要るよな
鳥貴族とかの均一価格のやっすいチェーンで10年前くらいなら一人3,000円でも戦えたけど
まあああいうとこも値上げしてるし、今ならケチに飲んでも4,000円くらいにはなりそう
日本なんて主食が2,300%も上がっているのにデモすら起きない
宗教自民にいいようにされている
スーパーも価格最重視で安いとこと、
そこそこの価格で品質重視してるとことある
あとだいたいどこの店もこれは安いけどあれは高い、みたいに
それぞれ特徴あるね
そりゃ、日本は安いと行って観光に来るよ
文句言うな
ないぞ、5kg4000円だ
そのギョースーて米所かなんかかな
家畜の飼料かと感じるゴミ米を3000円台で買わなければならない地獄
するなら今以上に稼げ
東京で物価が高騰するのは当たり前だ
都市開発が裕福層よびこ指針にもとづいてすすめられてるからな
貧乏人のジャップはでていけ
お、少し安いなと思ってみると5キロじゃなくて4キロと書いてあるw
蕎麦は手打ちだからな。ラーメンの自家製麺は文字通り製麺機を使って麺を作る。手間が全く違う。スープだって寸胴の傍に付きっ切りではない
円が相対的にとんでもなく紙切れになってることに気づけ
世界の法定通貨が棄損されてる
次の量子通貨登場が視野に入ってるからな
サイゼ相変わらず安いけど、個人的に好きだったメニューが無くなったみたいなのが相次いであんま行ってないなあ
それでも酒込みで2,000円も出せば十分いろいろ食えるって今の時代だとほんと貴重でな
最近クレカも使えるようになったし
普段米くってない連中までもが騒ぎだしてるのが陳腐だなw
20%割引の菓子パンくってればいいんじゃねw
早死にするが、いちおうカロリーだけとるならてっとりばやいよww
アメリカのマックでは安くて食い応えあるブリトーばっか食ってるわ
今いくらなんだろう?
私が若く無いから、脂質控えめな炭水化物と言えば
ラーメンより蕎麦となる。
天ぷらくらいの脂でバランスよい
ま、蕎麦は手打ちが基本だから、高くなるのは
当然。
天ぷらの葉も、朝一で山から取ってきたものだし
PB食パンは値段変わらず98円のままだもんな、ありがてえ
単に計算出来ない奴だろ
四谷三丁目店でも郊外と同料金で神だよな
都心でこれより安いのはなかなかないでしょ
そいやああいう蕎麦屋で手打ちじゃない店とかあんま聞かないね
ラーメン屋ならどこどこ製麺所の麺とかもよくあるけど
蕎麦は打ち立てが命みたいなのあんのかな
その間に成長著しい海外の物価は上がり続け、自給率の低いわーくにの国民が買い負けのコストプッシュで死にかけてるのが現状
期待したインフレとは全く別のスタグフレーション手前の状況なのに、さも目標通りの経済状況に近づいているような詭弁で国民負担率を上げ続ける狂った国
Amazonで国産で玄米だが10キロ3千円で買える米は有る。鳥の餌用のくず米だけど
人が食う米として売ったら犯罪だけど
納得したわ
いやまあそれでも天そばを大盛りで食って4,000円越えはちょっと俺にとっては異次元だけど
てかそば食いてえ
家族3人で行って酒も飲んだら9000円くらいにはなりそう
世界は経済成長を続けてるしわーくには自給できないんだから
賃上げ年金上げしかない
日本円なんてどうせゴミになることが目に見えてんだから円高誘導も根本解決にならない
食料不足と言うのはある日突然くるわけではなく、こうやってジワジワと庶民に回らなくなってくるんですよ。
庶民はそんなもん望んでいない
野菜も8割がた自給自足できてるかな
そして、俺はこどおじw
食費にかけてはまったくといっていいほど危機感はないかな
氷河期より明らかに生活苦しいのに
何言ってんだお前
現実見ろよ
エネルギーと食で国を牛耳れるっていうくらい戦略的な物資
日本を餓死者もでるくらい困窮させたあとに中国が食糧支援してくれれば
国民感情も融和するわけで、そういうのこみでやってるんよ
WW3はすでにはじまってるぞ
>>36 間違い…さらにインフレが進む、消費は落ちる。
デフレスパイラルのほうが国内消費は良好。
あんなに安く物資を買い込めた時代が悪夢だって?w
たしかに失業率は多少高かったよ、でも食えてたよな
いまって働いてても生活費をクレジットカードでやりくりしてるやつらがかなりいるんだってな
どっちが地獄かはすぐに結果でそうだけどね
昔 デフレ→世界大戦→戦死者で人口減
今 デフレ→氷河期結婚しない→人口減
大戦後、お金が回り出して日本は復興した
山本太郎は劇薬だが、将来の日本には良いかも
しれないなw
バーカ
さすがに円安インフレにしろって連呼してた自分が馬鹿だって認めるよな
今も普通に食えてるよ
えごめんクレカで生活するのってなんかまずいの?
民主党政権は、給料はバブル期並みで
モノが安いので、中年以上は得した。
そのツケは全て氷河期世代が背負った
ああ、分割とかリボとかがやべえって話か
ビビったわ
二回まで金利無料
バブル崩壊後は企業再編時代は老若男女問わず
求人ゼロで新卒すら就職できない時代だったけれども
リーマンショック時の派遣切りは派遣や企業再編で
首切りされた人は多いけれども人手不足でもあったから
結果的に求人ゼロでなかった バブル崩壊よりはマシ
若い20代が、週休4日とかだったよ。
家に居たら奥さんに心配されるから
公園のベンチで一日中過ごしていた。
せめて下調べくらいしろ
いまミンスがどうたらって、ほんとどうでもいいw
おまえら老害がやらかした結果だよ、現実を見ろよくそが
しょうがないんだと思うよ
もっと早くやっとけば少ない血ですんでたけど、今でも多少の血が流れてもそのままデフレが続くよりはまし。
日銀の黒田よりも白川が無能だった
あと20年もしたら貧困老人の氷河期世代ぶっ叩かれまくってるんだろうなw
ミンス時代最悪やん
生活費も安かったから営業は
ローンを抱えすぎな人たちで全部じゃなかった
そもそも、身の丈に合わない借金が原因だよ
今どきなら最初からロースすら組めないだろう
>>177 それは違う… 最初はインフレを叫んでいたが
安倍内閣中後半の段階でインフレはやっぱりダメだったと気づいて、
政策転換を求めたが、自民党と大企業がその方向性を変えず今に至っている。
安倍自身もインフレがうまくいかないことは認めていた。
安倍とスガは過剰な円安とインフレを途中で止めていた。
現在の円安とインフレは明らかにそれ以降の日本政府・自民党公明党与党が悪い…
転換のチャンスは2度はあった、
岸田内閣発足時と石破内閣発足時だ…
とくに岸田内閣発足時は円高デフレへの政策転換が期待されていたが、
大企業や癒着する官僚、放漫予算で潤う利権関係者らと共謀して巨額の予算を
むさぼり続けることを選んだ店
岸田文雄は和歌山で爆発物攻撃にあったが、まさに、殺されるべき殺されなければならない人物であった。
現在の円安とインフレは腐敗保守たる自民党関係者の責任です。
バブル崩壊の方が全滅レベルで最悪だった
地味に間にITバブル崩壊があるけれども
それを引きずったままリーマンショックが来た
311が起きて色んな意味で不確定な時代だよ
それがたまたまミンスだっただけ
多くの混乱の苗床は自民体制
でも予算案が通ったあとに石破は物価高対策を出すんだってさデフレからの脱却は失敗だったんじゃないの無能は黒川と自民
まあ、自民の政治で悪化し続けたせいで
旧ミンスに政権交代してしまった
自民の何十年も悪い点のケツ拭きなんて
たった3年程度で修正出来るわけがない
そりゃ、若い奴等からみたら豊かな国をぶっこわした張本人だろ
ミンスミンスって泣くだけの老害でしかない、
じゃあ国民の敵である壺ジミンを選らんだのはおまえらだろって
景気回復この道しかない 自民党政権公約2014
https://storage2.jimin.jp/pdf/news/policy/126585_1.pdf
原発にしてもトラブル対応できなくしてたの自民党だし
いや、ミンスはミンスで最悪でした
物価だけ上がってんだもん
いつまで先進国気分でいるんだろう
いつまでアジアのリーダー気取りでいるんだろう
ちょっと頭悪いよね
日本人身の程知らずが多い
自民政権半世紀間の汚職総額を、ミンスは僅か3ヶ月で遥かにぶち抜いてたけどね。
今の増税地獄にインフレ地獄に比べたら円高で庶民はとても生活が楽でしたw
経済成長碌に出来てないのに未だに傲慢チキに威張ってる奴いるからな
落ちこぼれ野郎の癖に恥ずかしいよ
1200兆円の借金もインフレ200%でGDPは1200兆円に成り国の借金は半額に成る、当然年金も価値は半分。
当時の2chはすべての因果を民主党政権のせいにしてたからなw
そいつらが政権にかえりざいた瞬間、社会のせいにするな、政府のせいにするなだもんなwww
>>213
既存体制の悪い点や反省すべき点を赤裸々にしたよね
ミンスだからこそ遠慮せず忖度せず不満を言えた点もある
そういう意味であれはあれでアップデートに貢献していた
いや、白川日銀総裁をえらんだのは、民主党政権
これで、デフレが15年増えた
公務員は物価に応じて給料が上がるし年金も高いから死なないけど、要するに民間死ねって事。
君のことはすぐ忘れたい
だな
増税党は不要
だから、投資しやすい。
インフレにしないと国は発展しない
取り過ぎた税金を国民に返せって話
急すぎて賃金の上昇が追いついていないのが問題なんだぞ?w
> 『待望のインフレ』が日本を貧しくする理由とは
「コストプッシュインフレとディマンドプルインフレは違う」で説明終わりなんだが、
どうせマスゴミは正しい説明なんかしてないに違いない。
総裁は武藤でほぼ決まっていたのに、小沢の横やりで白川に変えられたんだよな円高の進行にビビッて利上げできなかった
超円高なんだからあれ以上は円高にはならないんだから、あそこで利上げ転換して金融正常化していくべきだった
今 税収79兆円
ホントに街中華か?
条件に合いそうな、都内小規模中華でそこそこ高級で、銀座の有名中華の天竜のメニュー確認したら、1品1000円から1500円程度だった
また、作文?
お前たむしになるぞ
股にたむしチンキ塗っとけよ
庶民からカネを吸い上げて
票をくれる大企業へ流れる仕組みを作ること
1000円が1300円、800円が1100円くらいの値上がりが東京だと多い気がする
それでも1.3倍だから、大幅値上げだけど
代わりに気前よく注文してくれる外人がいくらでもいる
税収がそんなに増えてるのに
多くの人がこんなに苦しいのは
無駄な浪費先になってる老害やナマポ障害者のせい
池袋のデパートの食堂コーナーに行ったら
1番安いハンバーグとかエビフライでも1500円とか1800円とか
尋常じゃない値段で
結局、ホテルの近くのラーメン屋でラーメン食べて500円だった
凄い値段の格差のある街だなって思った
本気で中国なんかと戦争したら食い物なくなるな
飯は兵隊と上級民しか食べられず俺たちは自殺せがまれる
貨幣価値落ちて当たり前
不満ダラダラ言ってる奴はお前の努力が足りないだけ
立派な社会人を自負してる癖にクソ情けないですね
ムカつくなら何クソ、グローバルで勝ってやるの反骨精神で見返したらいいだけ
何の努力もしてないのにみっともないだけですよ
いや、国内向けに使われてるなら、結局は国民全体の生活底上げになる。
問題は各種団体を通じて海外流出する分が多過ぎること。
人間の身体で例えると、大怪我して出血してるのに放置してるようなもん。
貧血(経済では国民生活圧迫)になるのは必然。
なんでも輸入に頼るのはカタワと同等
ママから自立できない精神障害者みたいなもん
日本のはインフレではなくスタグフレーション
馬鹿の一つ覚えでインフレ連呼してんじゃんーぞ
そら厳しいよ
インフレ最高!もっとバブエろw
文句とデカい態度だけはいっちょうまえ
何の実力もないからここまで落ちぶれてるのに
しっかり猿のように反省してどうやったら賃金上がるか考えろよ
外食なんかしてられんわ
そしてもうすぐ優秀なタイ人、ベトナム人にも一人当たりのGDPで抜かれていく
危機感無いんだな
嘆いてるだけで何も出来ないとかダサ過ぎ
洒落たレストランだと安い金額
飲食物の爆値上げ
にビックリコイタ ...
バブル崩壊、当時安パイの車業界に固執した結果時代の流れについていけなかった
今うまくいっているほとんどの国はあの頃に産業転換していた
未だに車
幻想の車産業とともにこの国は沈んだ
そもそもアメリカの庇護の下
軍事にリソースを取られず安い労働力で
欧米商品パクって生産してたまたま経済成長しただけ
そんな未熟な国が
必然だった土地バブルが弾けたら皆保身に走り
新たな産業を妨害し社会保険・税金だけ上げまくり
無駄に医療を補助しゾンビ並みに老人ばかり増やし若者に負担を強く
実績なきインフレは地獄への道
今後はグリム童話のようなばかばかしいことが起きるぞ
(アホな)有権者、ね
今までは自民しかなかったから有権者をアホと言っても仕方ない
これからは国民民主ができたので有権者の知能が試される
努力が嫌なら猿みたいにキーキー喚くなよ
みっともない
20年前のマスコミ「日本経済はデフレで貧しくなってる!インフレ・ターゲットはよ!」
な・にっ
高インフレは消費税収がバカみたいに増える
財務省は濡れ手に粟もう笑いが止まりません
食費だけで
年1000万円かかる
デフレに戻るよりは賃金も上がってる今の方がまし
ドル円で言うと130円ちょっとぐらいな感じ
そして参議院選挙で声を上げろ
ネットなんかで声上げても意味はない
声は選挙で上げろ!
ロボットの時代になるだけだよ
今また食い放題のほうが安く済むようになってないか
混沌の時代にこそ下剋上のチャンスが眠っている
戦争始めればすぐだろ
戦争より内戦キボンヌだな
自称有能クソ上級たちとバトりたい
いくらなんでもアホすぎない?こいつ
自分が移動して国チェンジした方が早いだろ?
日本にも沢山の国チェンジ民居るやん
お前がさっさとやれよ
ワクワクさせろよ
物価を上げてほしいのか下げてほしいのか。なんか自民党非難ありきで物価はどうでもよさそうな人だな
ぶっちゃけ他の国もたいしてよくないよね
日本はまだ今の所国ガチャSSRだぞ?w
いいと思ってる奴居るんだからいいんじゃん
中国凄いとか言ってるバカいるぐらいだしさ
そんとき、混乱に乗じてお世話になったお上に日頃の感謝を伝えに行けばよかろう
世の中には順序がある
給料全員上がってからインフレするのがいいインフレだ
インフレさせてから給料上げようとしても無理なんだよ
また韓国だよ
日本よりはマシだろ
減税が正義なのにな
そうそう、物事タイミングってものがあるからね
いつでも行けるように日々肉体鍛錬し体調をバッチリにしておくのみさ
それなら中国人になってるわ
↑ 国民からいかに搾取しているかを自慢するネトウヨ
こっちがマシな未来がこれだからな。
民主党だと、円高デフレで企業の海外脱出さらに加速。国内は雇用激減。ブラック企業が増長し不安定で犯罪的な職場環境蔓延。適齢期は家庭持てず今より人口減。政府は税収減から増税でまかなおうとしてさらに景気悪化税収減の地獄スパイラル。社会保障や福祉も負担は上がるのに保障は削減。
アベノミクスとどっちを選ぶ?
嬉々として外食してる人は喜んで払ってあげろよ。
インフレは、カネを老人→若者に流す政策
デフレが良いのは資産がある奴のみ
競争力皆無のジャッ企業が外でやっていけるわけねぇから
普通じゃね?
料理三品にビールと紹興酒ならそんなもん。
糞みたいな中華焼きそばが一品4500円で最低でも1品が4000円以上なw
やっていけるじゃない。ばかみたいな円高のせいで国内人件費が高くなりすぎる。為替による変動で国内人件費が倍。為替のせいで急に。それも採算無視して。製造業は国内で作って倒産するか、海外で作って儲けるかの二択
減税すればいいだけじゃん
失われた35年になってるからな
貧乏が普通になってきてる
減税したら、景気が良くなるじゃん
減税したら手取りが増えるやん
内容が伴うならいいけど、これでこの値段かよみたいな
無理。税収減、円高デフレによる実質債務負担増で政府余力ない。円高デフレすすめる気なら時間経過で実質債務負担は増えていくから、増税しても足りなくなる。
円安インフレだと逆で減税できる。実質債務負担減減るから政府が減税してもインフレで政府債務はチャラになる
既にステルス値上げで50%程度高くなってる食品もさらに上がる
米ってそんなすごいのか
原油なみの波及効果やな
https://i.imgur.com/Oae2DFj.jpeg
連日垂れ流していたデフレからの脱却
デフレからの脱却
アベノミクス以降そんなデフレから脱却して超インフレになってるのに
国内経済は衰退していく一方なのはどうしてなんだ?
クソ自民党・財務省とクソ御用メディアども?
それでも毎日飲食店は満員だぞ、車も180円越えているの無茶苦茶多いし
日本は金持ちの方が多いって事なんだろうな
今日も年末の様に高速までもが渋滞してる
クソ御用テレビメディア各局は
日本を滅ぼす癌だ
資さんうどん90組待ちとか焼肉きんぐ30組待ちとか乗り越えたグループは活況。
ただ、以前からの店は値上げやメニュー整理が連続しているな。
物価上昇には合わせるしかない。
いまやるべきは消費税減税だけど、財務省は消費税増税をやろうとしたからね
インフレを潰したい
こいつもそうだが
こういうスレが立つと必ず自民党と財務省の工作員が湧く
自民党と財務省、御用テレビの工作員がうざい!
国民の所得が倍になって自然に税収が増えるのは
経産省とか他の省の手柄になるわけで
財務省の評価にはつながらないからね
緊縮で削減したか増税による増収しか出世につながらない
こうしたかったんでしょ?
円安アベのせい
>>119
同意
今までよっぽど乞食みたいな金しか支払ってこなかったという証左や
飲食が五万とあって選べたけど潰れて淘汰されて今までのように安くは食えないっていう事だよ
立憲共産へ政権交代して超円高デフレ1ドル50円に自国通貨を強めるべき!
お前外に出てないだろう
下手な店行くより自分で作ったほうがうまいのが安くて作れるってバレたもんな
飲食店で働く友人が言ってるが
従業員の賃金上がってないぞドアホ
どこもかしこも仕入れ価格高騰でフラフラだ
真綿で首を絞められていた日本国民は、死に向かって行進していたにも関わらず、自民党政権を支持し続けた。特に、安倍政権です。
安倍政権下においても、減反、農業予算抑制、公共事業抑制、さらに働き方改革と、意味不明な供給能力削減政策が続けられた。
結果的に、日本は需要拡大ではなく、供給能力削減(サプライロス)によりデフレ脱却を果たしてしまった。
嬉しくない。何してくれとんじゃ
家族3人の外食で1万切れば、むしろ安くないか?
公共事業は五輪で増えてたろ。
チャーハン 1000
肉野菜炒め 1500
魚 1500
ビール 800
紹興酒 1000
9000円いくなら1皿2000円クオリティのいい店じゃないと
大手不動産ばかりが保有してるから国が本気出さないと下がらないよな
流動性低すぎ
たかがラーメン屋でも時給1500円
山岡家
物価が上がれば自分の給料も追いつくと信じてる情弱さんは、脳死から目が覚めたのかな笑
過去は企業が利益を上げて経済が豊かになると従業員の給料が上がったが、今はとんなに企業が利益を上げてもその利益は上層部と株主だけに分けられてしまうので、従業員の給料は上がらない
高いの分かってるから
ホカ弁でさえ2つくらい買うと1200円とかふざけた値段だ
バブルの頃は500円でシャケ弁とノリ弁が買えたし
今よりもずっと美味かった
特に米の味が違う
昔は産地指定のコシヒカリが当たり前だった
今は某大手なんて福島県産米を隠して出してるからな
ラーメンがアメリカ並笑
日本のオールドメディアのプロパガンダニュースに騙されている
アメリカの平均年収は約1230万円
日本の平均年収は約450万円
その差は約2.5倍なので、アメリカの2500円のラーメンは日本では1000円となるので高くはない
これだけアメリカの賃金が違うなら物価も高くても当たり前
だからと言って日本の低い平均年収で今の物価高騰では国民が生活デキなくなる
高齢者
ネトウヨ
お疲れ
嘘はいけないな。
日銀が発行した国債のうち、50%は、
日銀が買い取っている。
よって、その50%は出して回収しているので
カウントしてはならない。
残りの国債は、市中銀行と保険会社がモチモチしている。
銀行は国債保有を義務化されているので
回収できない。
また、銀行の国債保有は、その分の金利を
利益とできるので、何もしなくても銀行は儲かる仕組み
いわば、政府から銀行への補助金である。
まだ年金もらえる年齢になってないので、年金がいくらもらえるのか分からないけど
仮に7万円貰っていたとしたら1.5倍の物価高騰になったので10.5万円に上がらないとおかしいと思う
生活保護の生活費も今までが4万なら1.5倍の6万円、そして家賃も上がっているからその分支給しないとこのままでは住めなくなるのでは?と思う
現役の負担は増えないよ
自民党と経団連は外国人を入れて調整してるから
日本は経済成長してないくせに無理矢理あげるからこうなっている
バイトには理解できないだろうけどね
実体経済で考えるなら物価をはじめとする下げないとならない
で、外国人に年金をかけさせ、
外国人が本国に帰ったら、その掛け金は
国が没収だとよ。
せこいわ
昔に比べて1・5倍くらい物価が上昇している印象です
o
\ 彡彡ミミ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
\.( ´A` )
1.02^X=1.5を解くと20年ぐらい必要なはずなんだがな。
おかしな話だ。
それはダメな奴だな
誰がメリットもないのに年金払うんや。
国がやる発想じゃねえ
ありがとう積極財政
ありがとうゴミノミクス
https://i.imgur.com/wEaKlKQ.jpeg
知らないとこでそれとは別に給付金もらってんだよ
人手不足なんだよ
所得全く増えてないのに価格上がったら需要消えるに決まってんじゃん
給料増えてないのに、何やってんだ??
マヒしてる?
外食を一切しないと言うのは凄いと思うが外食は昔に比べて劣化著しいから自分もごくたまにしか行かなくなったよ
前はよく食べ歩きしていたけど今はほぼ自炊
調理するより食べに行く方が面倒臭い(笑)
税収が増えただけ
> 都内に数店舗ある小規模のチェーン店で、テーブルに置かれたタブレットで注文
> 白身魚の四川風煮込み
どこ
↑ デマを流すネトウヨ
需要>供給=ディマンドプルインフレ
供給>需要=デフレ
円安、供給>需要=コストプッシュインフレ
円安は無関係w
円安はコストプッシュの一因であって本質ではない。
「需要>供給」でインフレになるのは、コストプッシュでもディマンドプルでも変わらない。
違いは、コストプッシュでは「供給が減ってインフレになる」のに対して
ディマンドプルでは「需要が増えてインフレになる」。
書いて無い店には怖くて入れない
金かかりすぎて家族要らないが増える理由がわかるわ
トルコ
フランスは労働人口の30%が配給に群がる。
韓国は20代の20%が無職でそれらに50代で退職した
オッサンオバサンがおんぶに抱っこ。
日本なんてだまだまだ幸せだよ。
外食で
しかもコース料理を頼んでて
こんな富裕層の家族の記事を書いて面白いか?
とんこつラーメン2500円は1ドル 100~110円の
15年前の価格だろ
豊かになれば、それ以上生産する必要はない
それだけ豊かだったわけだろ
仕事しないと収入得られない仕組みが豊かになっても変わらないから、就職難民が出ただけの事
モノが余ったら生産調整しかないのに、インフレとかアホやっただけの事
モノは豊かにあれど買えない人を増やしただけ
就職率が上がったのは、デフレ脱却とは関係ない
団塊世代、団塊ジュニアが退職し、人手不足が起き、新規採用も少子化で減少したから
インフレは、ステルス増税が目的
財政赤字が目減りし、税収が増える
負担が増えるから豊かになる理屈もない
バナナが高価で、白米は贅沢で麦飯や芋食ってた時代と同水準
レストランなんて庶民は手が届かなかったしな
超円安で、日本は貧乏になったと気付けよ
夫婦に子供1人で、ファミレスで何品か頼んだだけだろ
その頃と比べると最低賃給3倍だろ
働く時間が減ったんじゃね
さしてたまるカンザキっ!
日本円なら5200円だとSiriが言ってた
ホテルでランチのコース食べれるな
インフレの文句はプーチンに言えよ
超インフレとか笑わすなカス
何注文するかわからない場合でも大体の値段はわかる
家庭も子供も持たんゴミの意見やな
インフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ
↓
>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選
賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話
メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民は当たり前と考えている
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
クズにゴミ言われたわ
家庭も子供も持たんのを否定してなくて笑った
図星イライラかゴミ
それを家呑みしとけ、は独身ゴミジジイの寝言やん
情けないわ
隅々までゴミやんか
タブレットでも時価なのか。
ちゃうちゃう、団塊の大量社会人化で人余り、
さらに急激な円高で日本製品が売れなくなって大手が海外製造シフトで雇用先不足の深刻化が原因だ
そして円高で安かろう悪かろうの海外製品が売れて技術パクリも加わって海外雑魚企業を台頭させる結果になってしまった
団塊ジュニアはまだ50代前後だろ
退職するどころか一生働かなきゃ老後の資金が足りない氷河期組だぞ
デフレのせいと言うより円高で国内企業が死んだか海外に逃げたからじゃね?
ついでにPCとスマホの普及で娯楽の金の多くがAppleやらGoogleやら海外企業に流れるようになった
国内でゲームやケータイ作って国内でバカ売れ、海外でもムーブメントな時代と大きく金の流れが変わった
だが政治家や中央銀行や有権者はそれを無視し、インフレ率はアメリカで当然のように8%まで上がり、そしてそれを止めるため、株式市場を確実に殺してしまう規模の金融引き締めを止められなくなっているわけである。
本当に有権者は政治家と、そのおこぼれを頂戴する業者に人生の大半をわざわざ献上する自発的な奴隷だと言うほかない
脱炭素政策についても同じことで、先導していた菅氏と小泉氏はいなくなったが、それでも日本政府は西洋の間違いを今後も真似するのだろう。
年収1200万円以下は貧困世帯だぞ。
つまり平均年収が1230万円ってほぼ貧困だって事じゃん。
コストプッシュインフレとか言い訳ばかり
本来ならデフレになるはずなのにインフレとか
日本国は終わりだ
どう考えても日本のほうがやばい金額になってんだが?
めちゃくちゃだよ。
注文する時金額分かるやん
会社四季報眺めてみろ
一人頭たったの三千で高いとかヤバすぎ
しかし一人たったの9000円が高いとか貧困かよ
馬鹿「9000円高い高いよーでも自民最高万歳マンセー次も自民に投票する」
何故なのか…未だに自民に票入れるとか信じられない
ふりかけといえは、
小さい時、スキヤキのふりかけを直に食ってたわw
消費者は2000円台を望んでるが、物価高で農家が損しない値段が3500円らしい
結局主食の強制値上げ
もう5キロ1980円とかで買えないんだよ
息を吐くように嘘を言うイカサマ政府が
ここは北朝鮮だと自覚しないと大変なことになる
何倍も払っている。
しかも、会社も同額払っているので、
給料を上げれば、社会保険料も上がる。
よって、企業の給料アップしたくない理由の一つ。
派遣だと社会保険料を企業が払わなくて良いので
人件費カットのために安い賃金で働かせる。
物価高だから大家が家賃上げるのと同じだな
力関係で弱い者が物価高の全責任を取る
そこから住民税と社会保険料だけで60万
文句があるなら農家になればいいじゃない
いっぱい金刷って配ったら、物価だけ上がって実質賃金は下がって余計に貧しくなった
でも良かった
これでやっと気づけたと思う
そんな人の気持ちわからない議員を落とさないと
いい加減うるさいよ公務員
成ってしまえば身銭を使う事なんて無いだろう
エッフエル遊山含めて、与野党問わず
アイドル崩れの中卒パコパコBBAでも
なるほど、高いとか以前に、自分の金を使わないわけね
そんな奴らに物価高とかわかるわけないわな
いくらでも悪意のある作文できるよな
もっと言えばこれまで注文したした分の合計額も表示されているのでは?
それを高いと驚くことに、生活感覚の鈍感さを感じてしまう。
これを社会問題として税金投入されそうなのが日本のヤバいところ
家族連れにとっては外食もレジャーというか気分転換なんだよ
近所のスシローなんか貧乏そうな家族連れで毎日順番待ちだもんな
あれなんか家族3人で好きな物頼んでビール飲めば9000円なんてすぐだ
彼が素晴らしい日本を創りました
家族持ちからすると、ほかレジャー行くより、回転すしがいちばん安い
ディズニーなんか家族で行けるわけない
俺は回転寿司3人なら二万はみるけどな
俺が呑む場合だけど
ひとりで自動車移動で呑めないなら、腹いっぱいでも3000円から4000円だけど
4人家族でTDL行ったら10万円コースだな
庶民が年何度も行くって無理だよね
近場からなのかな?遠方から行ったら10万じゃすまんだろ。
しかし給料はようやく1.05倍
貧しくなるに決まっている
「昭和のような景気がいい日本」でござる
普通は、価格の正常化と金利正常化
インフレ言われるのは異常の状態
>>467
コロナ前、保険組合の特典で一人3000円くらいで行けてたからちょいちょい行ってたら子供にもう飽きたと言われたけど、今高くなり過ぎよな。
それで物価は10%下がる
とにかく。
どうしたらインフレになるか?
それは簡単で、給料を上げ続けること
1回のスポット給付じゃインフレにならない。
だから、スポット給付しかしない。
給料を上げるには人手不足になると上がるので
安い外国人を持ってきたり、非正規にしたりしてる
しかし、財務省の計算外なのは、思ったより
少子化が加速していること。
人が減るから、人手不足になる。
だから、老人に増税して、老人を働かせる作戦に出た感じ
独歩安なんだから、関係ない
実質実効為替レートの水準は1ドル360円の時とほぼ同じ
だから超円安と言ってるんだろうに
購買力を示す数値なわけで、1995年が最も高かった
日本人が外国の高級車や高級バッグ、高級装飾品等高級品を買い漁ってた頃
今は米を買うのさえ、しんどい
麦飯流行中w
戦後の貧しさと同レベルなのに気付けよ
黒川の時からそういう政策をやってる
問題は財務省だな
前から日銀の政策に逆行することばかりやってきた
いまだに消費税減税もやらない
さすがにアウトだろ
とても危険
だな
高度経済成長の時でさえ、物価上昇ではなく物価下落を求めた
三種の神器が当たり前に手に入る可処分所得があったわけで
負担が増える度にエプロン付けたまんこが騒ぎ、負担を減らした
豊かさをもたらすのは、収入増ではなく負担軽減
安かろ悪かろの心理から、高品質、高級品を求める心理になった時物価上昇を受け入れられる様になる
それには購買力が必要
その購買力のピークは1995年
国民が、高級外車、高級バッグ、高級装飾を求めた
円高時代がピーク
豊かになった結果として物価上昇が起きるのが、物価上昇すれば豊かになるとアホ語る
豊かにあれど買えない人を増やす
需要が伸びたのではなく、もっと稼がないと生活出来なくしただけ
ステルス増税が目的で物価上昇をもたらす
財政赤字は減少、税収は増加
負担を増やしてるだけ
金融緩和でばら撒いた金を庶民は受け取れず、通貨の価値が減る
給料上がれど通貨の価値は減って物価は上がる
賽の河原状態
ばら撒いた金は、アベのお友達、富裕層、利権に流れただけ
給料は上昇しても円の価値が下がってるわけで
給料をドルで貰ってみろwと
中国人ウゼッ
実行為替レートが360円と同じって誰が言った?日経新聞?
通貨の価値が下がる中、投資額が増える理屈はない
富裕層に金を集め、富裕層だけが豊かになる仕組みしか成立しないのが、わからないの?
通貨安が株の割安感をもたらし、円安で株価は上昇
富裕層目線の理屈であって、庶民はインフレは負担しかなく、銀行から金借りて投資しても利上げで借金返済に苦しむ未来しか見えない
インフレの目的は、政府や富裕層を豊かにし庶民から搾取をする構造にする事
格差政策
利権主義における利権票集め
円安で財政赤字は目減り
円安による物価上昇で税収増
ステルス増税
円安で株価は上昇し、投資力のある富裕層は含み益の増加により極端に豊かになる
投資力の無い庶民は、通貨安による負担増を補える程豊かになれない
fxで一か八かがあるだけ
実質実効為替レート水準は、1ドル360円の時と同レベルの超円安
トランプの通貨安操作してるという発言は的を得てる
財務省が円安放置して国民からの搾取を増やし、国が肥える様にしてるわけで
だから関税を引き上げる
それなら、協調介入して通貨の価値を上げればイイ
購買力を低下させてるのに加えて負担を増やす
国は、国を肥やす為に国民を殺しにかかってるのが現状
消費低迷すれば通貨の巡りは悪化
血行不良はやがて心不全をもたらす
そんな状況にあるのが日本
どんだけ貧乏な老人なんや?
実質実効為替レートの推移グラフ見れば?
1ドル360円の時と同じ水準
実質実効為替レートは、国としての購買力の強さなわけで
日本国民の購買力は戦後と同じ
バナナは高級品、白米も買えずに麦飯食ったり、芋食ったりして飢えをしのぐ
外食なんて、コツコツ貯めてイベントの時だけ
海外旅行なんて金持ちだけ
ピークだったのは、1995年
高級車、高級バッグを買い漁り、海外旅行は当たり前、買収も盛んに行われてた時
円高の時代
輸入に頼らざるを得ないなら、通貨高にすべきなわけで
日本の庶民の豊かさは、殆ど通貨の価値の影響を受けるという事
米高い!買えない!言ってるじゃん
麦飯流行中だしw
てゆーか、財力なくて結婚躊躇する人多いでしょ?
それくらい貧乏なわけよ
実質為替レートが今の150円と360円の時代と同じと言う根拠は何もないの大騒ぎする障害者中国人
為替レート120から150は国益だし、今の物価高は為替レートに関係ない、コンスト高のインフレだ
日本政府はやる事は減税だよ
だから、富裕層には所得税を強めに課税されてる。
税金は、納められる富裕層には多く課税して
貧乏人に配る役割。
そうしないと、貧乏人が金持ちを襲うことになる。
多勢に無勢、幾らカネあっても治安が悪いと暮らせない
ナマポしてんなら文句言うなバカ
働けアホ
はあ?
グラフ見ろよ
オマイ、実質実効為替レートとは何ががわからないんだろw
減税は、財源どうすんだよ?と騒ぐだけ
だから関税課されるくらいなら、協調為替介入しろって事だ
何の誰が出してるどのグラフだよ?
富裕層は税対策するだろうに
タックスヘイブンの国を利用したり、財団を持ったり
庶民に配る?
オマイいくらもらったの?
現実を見ようなw
360円なら日本企業が海外から
戻って国内生産するやろうばか
アタマおかしくなったなw
お前ただのパヨクやんww
実質実効為替レートでググれ カス
はあ?
実質実効為替レートの水準の話だ
バカタレ
中国人に言われたくないね
反論出来ずに自己紹介かよw
どうせ理解せず大騒ぎしてる障害者パヨク中国人だもんなww
中国人に言えよw
ばっかじゃねーの?w
オマイはみんな中国人にしか見えないんだろ
病院行けよw
病院行けよw
日本人が中国人に見えます!
幻覚、妄想が醜いですとなw
んじゃ何で国内に生産基盤が戻ってないんだよ?答えろよ障害者
お前は中国人
今の結婚条件は、年収550万以上だしな。
それ以外は雑魚認定されて相手にすらされない世の中
なら、2次元に行きたい、アイドル推し活したほうが
マシとかなる。
やる人いないんだろ
簡単だろうが、バカバカしい
病院行けよw
頭悪いくせに実行為替レートウンタラ言うなカスw
ただのナマポくせによ
病院行けよw
現実が見えてないしw
違うよ
財務省は、給料を抑える政策を行なって
給料アップさせなければインフレにならない!
と言うアホさ加減
でも、医師会には勝てないので、医者の給料は上がり放題
エリートだから、という理由。
ナマポ停止な
死ね
意味不明w
オマイのナマポを止めるって事?w
日本は量を減らした上に値上げだから潰れて当然だろ
だな
エリート政策
財務省は財政赤字が増えるとインフレになる!だから増税!ってずっと言ってるだろ
給料上がって需要が増えないとインフレにならないと言い張ってたのは自称経済学に詳しいネット民だ
働いても儲からないから
低所得層が逆転するのは難しい
インフレだと働けば働くほど儲かるし、貯金していては資金は目減りしていく
その結果、市中に金は流れることになって低所得層から富裕層への逆転も起こりやすい
賃金が上がってないんだからそういう事は起こってない
そのせいで最低賃金を上げられないくらいまで企業の余力がなくなってる
インフレにして回復しないといけない
その繋ぎとして消費税停止だな
給与アップと同じ効果がある
その分物価も低かったんだからいいわな 今は物価が上がっただけ消費税停止にするなんて動きもない
物価は下がったが賃金も下がった
物価と賃金を下げすぎて中小企業は余力がない
最低賃金も上げられず、そういう企業は潰れていく
全く、いい状況ではないよ
税込 7,860円
腹イッパイになった。
回転寿司なら9,000円は越える
そういう企業は賃金をいまの賃金から上昇させると売値が売れる値段を超えてしまう
顧客は買い控えるし大手は納入しない状況な
これは末期的なデフレだよ
そこで消費税を10%下げれば余力が生まれる
その10%分、価格転嫁が許されるからな
円高でコストも安かったんだから今よりましでしょ
今はどうなんですかね中小企業は楽になって賃上げできそうなの?
消費税なくすなんて絵に書いた餅いくら言っても机上の空論無意味
消費税はその税収がコストで最大10%物価が下げられる
物価対策が目的ならそのまま直撃ですよ
消費税は物価だ
インフレになってない
反省してる場合じゃないよ
給料は上がってるんだけど
働く時間が減ってんだよ
市民団体が働く時間を減らせ
って言った運動が実ったんだから喜ばないとね
希望通りなんだから
プチぼったくり店は増えていますよ
自分は外食などほぼしない、明瞭会計の店にたまに入る程度
酒も飲まない飲めないし
チェーン店はあかん
あれは低賃金で働いてくれるアルバイトが無限にいることを前提として成立しているもの
その前提が崩れ去った今チェーン店を利用するのは人件費を客が払っているようなもの
バカバカしいから自分はもうチェーン店は利用しない
実際どんなだったか知らないだろ
予算ちゃんと考えりゃ消費税無しでも全然やれる
自民党に毒されすぎじゃない?
しかもコース料理を頼んだら1万円は普通にするわ
いったい誰に向けてのキチガイを書くんだろうな
オムライスで2600円?外国人向け価格?
ステーキでも食べに行った方がマシだった。
あんな補助金流すべきじゃ無かったね。
適当なところに霞が関埋蔵金ってレッテル貼ればいいからな
国立大学全廃と言っても大半の人は賛成しないが
全く同じ行為を天下り特殊法人全廃と言い換えるだけでアホが賛成する
年金積立金を取り崩して子供手当として配ると言うと反対多数だが
全く同じことを特別会計の積立金を取り崩すと表現すれば大量の低能が釣れる
政治なんてそんなもんだ
牛丼が300円以下だった。超ありがたかった。
高くても全く問題ないでしょ
と石破はじめ政治家は増税に踏み切るのでした
明治時代は牛鍋が2人前60銭だった
庶民が暮らしやすい良い時代だったよな
300年前はいくらだったんだろう