【物価上昇】「えっ、9000円もするの?」 家族3人の外食で『想定外のお会計』に目がテン…『待望のインフレ』が日本を貧しくする理由とはアーカイブ最終更新 2025/04/03 11:571.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼都内の中堅企業に勤務する40代の男性は「仕事の関係者と夜に酒を飲みながら会食したのですが、会計の段階になって驚きました」と言う。「コース料理ではなく、それぞれが好きな一品料理を注文したのです。頭の中で『1人5000円として全部で1万5000円くらいかな』と予想していたところ、店員さんが持ってきた伝票は2万円を軽く超えていました」と首を傾げる。「これまでは、ニューヨークでとんこつラーメン1杯が2500円すると聞いても他人事でしたが……。日本の物価がアメリカ並みにならないか戦々恐々としています」(同・40代の男性)50代の自営業者も週末に家族3人で、いわゆる町中華の人気店で夕食をとることにしたが、やはり値段に驚いたそうだ。「都内に数店舗ある小規模のチェーン店で、テーブルに置かれたタブレットで注文しました。小学生の子供にはチャーハン、私たち夫婦は生ビールに紹興酒、つまみに肉野菜炒めと白身魚の四川風煮込みをお願いしたのです。酒のお代わりをしようとタブレットを操作した際、何気なく注文履歴もチェックしました。すると9000円台の金額が表示されて目を疑いました。料理3品にビールと紹興酒ですから、6000円前後だろうと思い込んでいたのです。昔に比べて1・5倍くらい物価が上昇している印象です」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/90f953959052113d298b5368941db2372507f9a72025/03/28 08:53:1220564すべて|最新の50件515.名無しさんmhdHL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482違うよ財務省は、給料を抑える政策を行なって給料アップさせなければインフレにならない!と言うアホさ加減でも、医師会には勝てないので、医者の給料は上がり放題エリートだから、という理由。2025/03/29 13:36:432516.名無しさん8mHIe(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514ナマポ停止な死ね2025/03/29 13:37:121517.名無しさんvh2WO(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516意味不明wオマイのナマポを止めるって事?w2025/03/29 13:39:41518.名無しさんb9d0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国は食い切れなくて捨てるほど無駄に山盛りだが日本は量を減らした上に値上げだから潰れて当然だろ2025/03/29 13:41:00519.名無しさんvh2WO(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515だなエリート政策2025/03/29 13:41:22520.名無しさんeIPsMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515財務省は財政赤字が増えるとインフレになる!だから増税!ってずっと言ってるだろ給料上がって需要が増えないとインフレにならないと言い張ってたのは自称経済学に詳しいネット民だ2025/03/29 13:44:57521.名無しさん3BV91(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレは金持ち優遇政策な働いても儲からないから低所得層が逆転するのは難しいインフレだと働けば働くほど儲かるし、貯金していては資金は目減りしていくその結果、市中に金は流れることになって低所得層から富裕層への逆転も起こりやすい2025/03/29 14:25:421522.名無しさん4lVUn(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>521賃金が上がってないんだからそういう事は起こってない2025/03/29 14:47:18523.名無しさん4lVUn(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価だけ上がっただから政府は物価高対策をするなんていってるわけ2025/03/29 14:48:09524.名無しさん3BV91(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレだから賃金下がったんだよそのせいで最低賃金を上げられないくらいまで企業の余力がなくなってるインフレにして回復しないといけないその繋ぎとして消費税停止だな給与アップと同じ効果がある2025/03/29 14:56:251525.名無しさん4lVUn(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>524その分物価も低かったんだからいいわな 今は物価が上がっただけ消費税停止にするなんて動きもない2025/03/29 15:16:261526.名無しさん54BBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからが本当の地獄だ…2025/03/29 15:17:24527.名無しさん3BV91(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>525物価は下がったが賃金も下がった物価と賃金を下げすぎて中小企業は余力がない最低賃金も上げられず、そういう企業は潰れていく全く、いい状況ではないよ2025/03/29 15:27:071528.名無しさんcJLHqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま、3人で焼肉食うて来たわ税込 7,860円腹イッパイになった。回転寿司なら9,000円は越える2025/03/29 15:28:18529.名無しさん3BV91(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもデフレが行き過ぎて、小売りや下請け業者が経費とわずかな利益で商売してるのが現実だからそういう企業は賃金をいまの賃金から上昇させると売値が売れる値段を超えてしまう顧客は買い控えるし大手は納入しない状況なこれは末期的なデフレだよそこで消費税を10%下げれば余力が生まれるその10%分、価格転嫁が許されるからな2025/03/29 15:32:361530.名無しさんY0Rv0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527円高でコストも安かったんだから今よりましでしょ今はどうなんですかね中小企業は楽になって賃上げできそうなの?2025/03/29 15:43:21531.名無しさんY0Rv0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529消費税なくすなんて絵に書いた餅いくら言っても机上の空論無意味2025/03/29 15:44:451532.名無しさん3BV91(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレで苦しくなったから最低賃金も上げられないんですよ消費税はその税収がコストで最大10%物価が下げられる物価対策が目的ならそのまま直撃ですよ消費税は物価だ2025/03/29 16:00:49533.名無しさん4lVUn(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレからの脱却つって10年くらいやってねこれから良くなるって言い続けて悪くなる一方2025/03/29 16:05:44534.名無しさんYGcPfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだアルコール込みでか2025/03/29 16:11:22535.名無しさん3BV91(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだデフレの影響下だからインフレになってない2025/03/29 16:23:37536.名無しさん4lVUn(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価だけ上がったとそりゃ苦しいわな2025/03/29 16:28:51537.名無しさん4lVUn(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済政策失敗だったわけよねその反省や総括はないのかな自民党は2025/03/29 16:29:56538.名無しさん3BV91(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反省はしなくていいけど、30年失敗したんだから政策は改めないとね反省してる場合じゃないよ2025/03/29 16:36:48539.名無しさんz1yGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471給料は上がってるんだけど働く時間が減ってんだよ市民団体が働く時間を減らせって言った運動が実ったんだから喜ばないとね希望通りなんだから2025/03/29 17:20:26540.名無しさん4lVUn(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安誘導消費税増税法人税率は減らしインボイス制度導入、デフレ脱却といいながら金持ち優遇をやったのが安倍政権からの自民党2025/03/29 17:32:15541.名無しさんSrUD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1プチぼったくり店は増えていますよ自分は外食などほぼしない、明瞭会計の店にたまに入る程度酒も飲まない飲めないし2025/03/29 18:42:59542.名無しさんIsTh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついこの間まで日本はデフレ脱却しなくてはいけないとか言ってたのにw2025/03/29 21:21:31544.名無しさんStGzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス代と電気代にはビックリ2025/03/29 22:23:29545.名無しさんY6A2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだデマ吐き新潮ソースかよ2025/03/30 01:12:09546.名無しさんwUu1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今利用するべきなのは家族経営で頑張っている零細店だなチェーン店はあかんあれは低賃金で働いてくれるアルバイトが無限にいることを前提として成立しているものその前提が崩れ去った今チェーン店を利用するのは人件費を客が払っているようなものバカバカしいから自分はもうチェーン店は利用しない2025/03/30 03:23:58547.名無しさん3zmt9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステーキのどん最強2025/03/30 14:46:09548.名無しさんCBjd9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権時代ガーとか言ってる奴実際どんなだったか知らないだろ2025/03/30 17:27:291549.名無しさんCBjd9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>531予算ちゃんと考えりゃ消費税無しでも全然やれる自民党に毒されすぎじゃない?2025/03/30 17:29:161550.名無しさんNaYQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人家族で外食行ってしかもコース料理を頼んだら1万円は普通にするわいったい誰に向けてのキチガイを書くんだろうな2025/03/30 18:27:58551.名無しさん0nP7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう終わってる日本だから勝ち組は海外に移住してるからw2025/03/30 18:31:08552.名無しさんIPEz9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上野の聚楽が値段おかしかった。オムライスで2600円?外国人向け価格?ステーキでも食べに行った方がマシだった。2025/03/30 18:50:14553.名無しさんIPEz9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで飲食店にあんなに税金流して助けたのに。あんな補助金流すべきじゃ無かったね。2025/03/30 18:52:14554.名無しさんTSP2pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>549適当なところに霞が関埋蔵金ってレッテル貼ればいいからな国立大学全廃と言っても大半の人は賛成しないが全く同じ行為を天下り特殊法人全廃と言い換えるだけでアホが賛成する年金積立金を取り崩して子供手当として配ると言うと反対多数だが全く同じことを特別会計の積立金を取り崩すと表現すれば大量の低能が釣れる政治なんてそんなもんだ2025/03/30 20:05:21555.名無しさんMc6qsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は久々に行ったラーメン屋でチャーシューと煮卵が乗ってる特製ラーメン2つとメンマトッピング1つで3,000円近くかかったが、連れにスイスなら一人前で4,000円だと言われた2025/03/31 03:19:13556.名無しさんULzmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこ💩ぶりっ2025/03/31 07:15:50557.名無しさんi2pEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548牛丼が300円以下だった。超ありがたかった。2025/03/31 07:30:081558.名無しさんMnwldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いけど皆さん高級燃料使って渋滞の列を並んで食いに行くんだから高くても全く問題ないでしょと石破はじめ政治家は増税に踏み切るのでした2025/03/31 10:07:34559.名無しさんrDxC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>557明治時代は牛鍋が2人前60銭だった庶民が暮らしやすい良い時代だったよな2025/03/31 16:28:401560.名無しさんvOUiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559300年前はいくらだったんだろう2025/03/31 18:43:50561.名無しさんdHXQkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カネ無いヤツは東京住むなまだ序の口これからもっと高くなるぞ2025/04/02 03:28:57562.名無しさんWiWaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会の高級住宅街に子供を乗せたママチャリが走るなんて世界でも日本だけ2025/04/03 10:08:361563.名無しさんypguWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>562150平米やそこらの狭小住宅が密集してる地域を高級住宅街と呼ぶのが日本だけなんだよ2025/04/03 10:46:111564.名無しさんOGVyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>563そんなんでも1億超えだから2025/04/03 11:57:49
【相談】普通科の高校に通う子どもの就職先が決まりません……。やはり「商業」や「工業」などの専門科目がある高校の方が就職率は高いのでしょうか?ニュース速報+531178.42025/04/05 08:50:07
「これまでは、ニューヨークでとんこつラーメン1杯が2500円すると聞いても他人事でしたが……。日本の物価がアメリカ並みにならないか戦々恐々としています」(同・40代の男性)
50代の自営業者も週末に家族3人で、いわゆる町中華の人気店で夕食をとることにしたが、やはり値段に驚いたそうだ。
「都内に数店舗ある小規模のチェーン店で、テーブルに置かれたタブレットで注文しました。小学生の子供にはチャーハン、私たち夫婦は生ビールに紹興酒、つまみに肉野菜炒めと白身魚の四川風煮込みをお願いしたのです。酒のお代わりをしようとタブレットを操作した際、何気なく注文履歴もチェックしました。すると9000円台の金額が表示されて目を疑いました。料理3品にビールと紹興酒ですから、6000円前後だろうと思い込んでいたのです。昔に比べて1・5倍くらい物価が上昇している印象です」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/90f953959052113d298b5368941db2372507f9a7
違うよ
財務省は、給料を抑える政策を行なって
給料アップさせなければインフレにならない!
と言うアホさ加減
でも、医師会には勝てないので、医者の給料は上がり放題
エリートだから、という理由。
ナマポ停止な
死ね
意味不明w
オマイのナマポを止めるって事?w
日本は量を減らした上に値上げだから潰れて当然だろ
だな
エリート政策
財務省は財政赤字が増えるとインフレになる!だから増税!ってずっと言ってるだろ
給料上がって需要が増えないとインフレにならないと言い張ってたのは自称経済学に詳しいネット民だ
働いても儲からないから
低所得層が逆転するのは難しい
インフレだと働けば働くほど儲かるし、貯金していては資金は目減りしていく
その結果、市中に金は流れることになって低所得層から富裕層への逆転も起こりやすい
賃金が上がってないんだからそういう事は起こってない
そのせいで最低賃金を上げられないくらいまで企業の余力がなくなってる
インフレにして回復しないといけない
その繋ぎとして消費税停止だな
給与アップと同じ効果がある
その分物価も低かったんだからいいわな 今は物価が上がっただけ消費税停止にするなんて動きもない
物価は下がったが賃金も下がった
物価と賃金を下げすぎて中小企業は余力がない
最低賃金も上げられず、そういう企業は潰れていく
全く、いい状況ではないよ
税込 7,860円
腹イッパイになった。
回転寿司なら9,000円は越える
そういう企業は賃金をいまの賃金から上昇させると売値が売れる値段を超えてしまう
顧客は買い控えるし大手は納入しない状況な
これは末期的なデフレだよ
そこで消費税を10%下げれば余力が生まれる
その10%分、価格転嫁が許されるからな
円高でコストも安かったんだから今よりましでしょ
今はどうなんですかね中小企業は楽になって賃上げできそうなの?
消費税なくすなんて絵に書いた餅いくら言っても机上の空論無意味
消費税はその税収がコストで最大10%物価が下げられる
物価対策が目的ならそのまま直撃ですよ
消費税は物価だ
インフレになってない
反省してる場合じゃないよ
給料は上がってるんだけど
働く時間が減ってんだよ
市民団体が働く時間を減らせ
って言った運動が実ったんだから喜ばないとね
希望通りなんだから
プチぼったくり店は増えていますよ
自分は外食などほぼしない、明瞭会計の店にたまに入る程度
酒も飲まない飲めないし
チェーン店はあかん
あれは低賃金で働いてくれるアルバイトが無限にいることを前提として成立しているもの
その前提が崩れ去った今チェーン店を利用するのは人件費を客が払っているようなもの
バカバカしいから自分はもうチェーン店は利用しない
実際どんなだったか知らないだろ
予算ちゃんと考えりゃ消費税無しでも全然やれる
自民党に毒されすぎじゃない?
しかもコース料理を頼んだら1万円は普通にするわ
いったい誰に向けてのキチガイを書くんだろうな
オムライスで2600円?外国人向け価格?
ステーキでも食べに行った方がマシだった。
あんな補助金流すべきじゃ無かったね。
適当なところに霞が関埋蔵金ってレッテル貼ればいいからな
国立大学全廃と言っても大半の人は賛成しないが
全く同じ行為を天下り特殊法人全廃と言い換えるだけでアホが賛成する
年金積立金を取り崩して子供手当として配ると言うと反対多数だが
全く同じことを特別会計の積立金を取り崩すと表現すれば大量の低能が釣れる
政治なんてそんなもんだ
牛丼が300円以下だった。超ありがたかった。
高くても全く問題ないでしょ
と石破はじめ政治家は増税に踏み切るのでした
明治時代は牛鍋が2人前60銭だった
庶民が暮らしやすい良い時代だったよな
300年前はいくらだったんだろう
まだ序の口
これからもっと高くなるぞ
150平米やそこらの狭小住宅が密集してる地域を高級住宅街と呼ぶのが日本だけなんだよ
そんなんでも1億超えだから