【経済】率直に言う EVアンチは単なる「中国嫌い」である ★2アーカイブ最終更新 2025/04/08 05:151.タロー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 EVに対する賛否は、単なる技術論を超え、政治的・文化的背景が影響している。特に日本では、中国製EVの台頭に対する感情的な反発が根強く、冷静な議論を阻んでいる。しかし、技術革新の本質は国籍ではなく、製品の質にある。日本の自動車業界が競争力を維持するには、感情的な拒絶を超え、戦略的な視点でEV市場と向き合う必要がある。筆者(北條慶太、交通経済ライター)は先日、当媒体に・EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由(2025年3月16日配信)・「EV信者を批判しているだけ」EVアンチがこうした論点ずらし”を行う根本理由! むしろトヨタの邪魔をしているのでは?続きはソース元でhttps://merkmal-biz.jp/post/89617前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17433436572025/04/01 12:03:23688すべて|最新の50件2.名無しさん1gVjKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・文体:である調2025/04/01 12:08:563.名無しさんGV6Zg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産がキライ以上2025/04/01 12:38:294.名無しさんglBzBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お前はEV乗ってるの?2025/04/01 12:40:305.名無しさんFu8alコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素晴らしいジャーナリストアル2025/04/01 12:46:236.名無しさんpbuM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラはアメリカやん2025/04/01 12:59:457.名無しさんzOQWfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分でフル充電800キロ走行十年電池性能8割維持なら買う2025/04/01 13:02:2618.名無しさんGV6Zg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7でも障害物あっても突き抜けていくぞテスラわtiktokに動画上がってたわ2025/04/01 13:09:049.名無しさんCvT0H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラトランプ嫌いだよ2025/04/01 13:42:5210.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前スレの>999>1000円の充電で500km走行できると何>>度言えば理解できるの?10万キロで電気代20万円は中国の電気代、日本は中国みたいに安い石炭を燃やしまくって安い電気を作ってないので電気代が2-3倍位して45万円位掛かる、対してガソリンはリッター200円位らしい、まあ是だと貧乏で貧相な中国人は補助金が付けばEVに乗るだろう。2025/04/01 13:51:0511.名無しさんXRGV9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支那EV推しさんは、購入して良い所をVlogとしてようつべにうpしてリンク貼って下さい、ここでイキり発狂しても仕方ないのでwつか高校の科学レベルの知識あったらEVがモノにならないの理解できるだろうにww2025/04/01 13:54:4612.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、BYDがそんなに素晴らしい自動車メーカーなら習近平に乗らせろよw日本は閣僚クラスでも平気でプリウス乗ってるぞw2025/04/01 14:03:15113.名無しさんHCWgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼率直に言う中国車支持者は単なるパクリ好きであるwwww2025/04/01 14:20:5714.名無しさんqfDTiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧米からも嫌われて補助金カットされた中国のEVなんか世界中が嫌いだっつの2025/04/01 14:26:5215.名無しさんXRGV9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYDなら日本にもディーラーあるし長澤まさみ()さんもCMで「ありかも!」とか言ってるし褒めるだけでなく買って応援しないとww2025/04/01 14:27:1016.名無しさんCvT0H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走る棺桶・火葬場BYD2025/04/01 14:33:5117.名無しさんVDn1qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYD乗ってたけど手放した、というYouTuberならいたな。2025/04/01 14:40:1418.名無しさんMz2g5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国交省に圧力かけてまでネオプランの連接バスを買った神奈中がBYDを平塚でたった1台、しかも特定路線でしか走らせていない件2025/04/01 14:45:3619.名無しさんe5xVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12集金Payどころか中国幹部の移動の車列にはEVを表す緑ナンバーなんぞ一台も無いそうだけどね2025/04/01 14:49:32120.名無しさんtDfUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌いだが(´・ω・`)2025/04/01 14:49:3321.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19 紅旗なんてアウディだしな、ほいで更にその中身は日本デンソーって言う。2025/04/01 15:03:0622.名無しさん6PdmqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【大地震】タイ首相の憤怒「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」https://talk.jp/boards/newsplus/17434774562025/04/01 15:10:4623.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼震度3で崩壊する建物を彼処迄建築出来たのが逆に凄い。2025/04/01 15:14:0624.名無しさんVtxiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充電環境が自宅に無い連中もアンチのようだ。2025/04/01 15:19:2725.名無しさんi9Gt8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV自体が致命的な欠点だらけだからなしかも今後も改善される見込みもない2025/04/01 15:47:5226.名無しさん0DUmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他国を威嚇する独裁国家を好きな奴おりゅの?w2025/04/01 15:50:5827.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッテーリーに貯めて走るってコンプセプトな時点で終わってるからなあ。2025/04/01 16:28:1928.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充電式の電動工具は便利よ、でも限界が明確に有る、チェーンソーが境い目コード式と充電式とエンジンが有って大きいのはエンジン式。2025/04/01 16:35:4029.名無しさん4B6TO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半分ただしいかもなEV推進派はSDGs信者と中華シンパであるテスラはイーロンマスクがトランプ政権はいって「X」みたいな扱いされはじめたしEVステマにも変化がみられる役人はEV導入に前向きだわね。官僚いちおし利権じゃぶじゃぶ、ソーラーにEV。請求書は無関係な国民へ。2025/04/01 16:38:0730.名無しさんXNeJm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レシプロも燃費性能、安全性能のみに走って全然つまらなくなったからなまだ新興メーカーの作るEVの方が面白味あるよEVをレシプロと性能で比べようとは思わないEVはEV、レシプロはレシプロ別物と考えどちらが面白そうかだよ2025/04/01 16:40:2431.名無しさんXNeJm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レシプロエンジン車という1つの確立された価値観に囚われる古い世代EVから歴史の始まる新興メーカーが作るEVってレシプロエンジン車とは違うものを作っているんだよエンジン車なら給油時間がー、エンジン車なら寒冷地でもーとか別物を比べる事がナンセンス2025/04/01 16:47:24132.名無しさんXNeJm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいEVというオモチャを使って新しい遊びを始めるクルマ好きならそーいった視点を持った方が良いよクルマを移動の道具としか思っていない奴はまあ軽ボックスワゴンでも乗ってりゃ良いよ2025/04/01 16:50:09233.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッテリーの所為で車体が重くてコーナリング性能が悪くヨタヨタ走るEVに魅力を感じない。実際リーフは車両保険がかなり悪い部類で一時のドリ車かよと目を疑うレベル、まあでも是はEV信者が馬鹿なのか車体性能に問題が有るのか双方なのかよくわからない。2025/04/01 16:51:2634.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車文化に成ろうとするなら評価を20年位待たないと成らないが、EVは文化に成る前にバッテリーが死ぬ。i-MiEVとかはバッテリーを交換出来たので一部コアなファンが残った。2025/04/01 16:53:5935.名無しさんn1q2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この記事を書いた交通ライターとやらは馬鹿すぎるだろアンチEV車派=アンチ中国とか頭悪すぎてパヨクなのか疑いたくなるレベル2025/04/01 16:58:3636.名無しさんxUYTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32動力がどうとか以前に、メーカーもクルマ自体も信用できない。走りを楽しむレベルの製品ではないだろ。欧米の新興メーカーが作ったクルマは楽しそうだが、中華製は到底及ばない。何の実績もないしな。で、EVは何乗ってんの??w2025/04/01 17:03:35137.名無しさんCNMfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVの技術力、安価に大量に作れる生産力 そして普及を促進する社会体制いずれも中国に後れを取っている それを認めたくないのよ 察してやれ2025/04/01 17:10:46238.名無しさんWNreS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36オレの Xiaomi SU7 Ultta いつ届くかなあhttps://youtu.be/aQKKLMwSGHQhttps://youtu.be/lXP-KbHNtpQ2025/04/01 17:21:49139.名無しさんxnYawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TVとかは壊れてもそうそう死なないが車ってのは命預けるんだぞ。中国製なんぞ有り得ん。2025/04/01 17:23:0140.名無しさんwJDj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それはただの勘違いだ2025/04/01 17:23:0941.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtrokT(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38 乗ってないんだ2025/04/01 17:26:3442.名無しさんynAeZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37安価に大量に日本にディーラー作ってくれないのはなぜ?2025/04/01 17:28:2543.名無しさんynAeZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家買う時アフターサービスや信用性信頼性ランク調べないでそういうとこ考えないで買う人おるん?車は実用インフラだぞ2025/04/01 17:31:3544.名無しさんfJcWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1中華からいくらもらったの2025/04/01 17:32:5145.名無しさんynAeZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32車好きは普通に欧州車買ってると思われ2025/04/01 17:34:57146.名無しさんXRGV9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イキって養護してるのに誰もEVに乗っていない無慈悲な現実w2025/04/01 17:36:4947.名無しさんbwGv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37EV車の普及が正しいなら欧州がEV車推進政策を鈍化させないだろクリーンディーゼルとかいう嘘っぱちを信じて失敗したからヤケになって半強制のEV車推進政策をやったけど大失敗2025/04/01 17:39:4948.名無しさんynAeZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポルシェタイカンの2024年の日本での販売台数は、20,836台でした。?しかも値段もお高い車でこの販売台数普通にポルシェのEVは日本でも売れてます売れてないのは中華車だけですはい2025/04/01 17:40:1149.名無しさん4B6TO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充電時間だけで、アホかとそういうレベルなのにね。遠出とかまず不可能だわね。自宅充電できる距離がEVの行動範囲になる。SDGs詐欺、洗脳は半端ないといおうとおもったが、誰もだまされていないのが日本w2025/04/01 17:41:4650.名無しさんJaEXyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震で困っているからこそ中国のEVが役に立っているわけではないんだなw2025/04/01 17:44:3951.名無しさんnRhRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼停電したら使えない車なんて災害立国日本で流行るかよ2025/04/01 18:08:3652.名無しさんtdskoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害時にEVは足手纏いどころか、自然破壊だとカリフォルニアでは非難轟々だな充電スタンドはテスラ車で大渋滞…ロス山火事で加速する"EV離れ"の現実「日産リーフを手放します」の声もハイブリッド車なら数分で満タンになるのに…2025/02/17ロスの山火事で燃えたEVが危険で撤去が進まない! 他人の家の「盗電」問題も噴出! 「そうまでしてEV普及させる意味ある?」の声が出てくる可能性2025/2/25ロサンゼルスの大規模火災、EV所有者が避難に苦戦2025/1/11米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念2025/2/182025/04/01 19:52:0653.名無しさんuTnwgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国好きはただのバカ2025/04/01 20:14:0454.名無しさんUjT5gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVの何が優れてるかを言わずにアンチの悪口を言うだけこんなんから馬鹿にされるんだよ2025/04/01 21:12:1655.名無しさんWNreS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45欧州EVで面白そうなのはグランデパンダだなhttps://youtu.be/OXB6aNgKFEEハイブリッドとEVどちらでも選べるnewパンダ選ぶならEVだね2025/04/01 21:21:2656.名無しさんcmsvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BA%9C%E8%BF%AA%E6%B1%BD%E8%BB%8ABYDはEVの前からガソリンも作ってるけど日本では売れてない売れてないのにはそれなりの理由があるんだがEVになった途端それらに目を瞑れとか言う奴が奨める車は何処の国の何車だろうが買わん2025/04/01 21:24:5257.名無しさんlYh9CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンマスク好きな奴もいないだろ2025/04/01 21:26:4358.名無しさんodWgn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプがテスラ買ったそうだが、本人は乗ってるのか?2025/04/01 21:49:5259.名無しさんoP9m9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンマスク自身は車への興味関心全く無いってどこかで読んだような。だからつまらん車になるんじゃね。2025/04/01 21:51:4160.名無しさん6uqco(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国シャオミのEV事故で焼死か 車両炎上、ドア開かずhttps://news.yahoo.co.jp/articles/45b32b9f8a570132264d3a37f43c08e48fa2d6a3【上海共同】中国スマートフォン大手、小米科技(シャオミ)は1日、同社製の電気自動車(EV)「SU7」が中国安徽省の高速道路で3月29日夜、衝突事故を起こしたと発表した。中国メディアは1日、遺族の話として、事故車は衝突で炎上し、ドアが開かなくなって、乗っていた3人が焼死したと報じた。中国ではEVのドアが事故で開かなくなり、車内に閉じ込められた人がバッテリーの火災で死亡する事故が過去にも起きており、安全性を懸念する声が上がっていた。2025/04/01 22:02:24261.名無しさんmz8b5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60日本車なら開くの?2025/04/01 22:05:47162.名無しさんodWgn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60ロシア人が自動車作るなら、手動でどうにかできる余地を残す気がする。2025/04/01 22:32:1563.名無しさん6uqco(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャオミのEVが死亡事故、運転支援モードで柱に衝突 「警察に協力」https://news.yahoo.co.jp/articles/2c616438109d049c871dcba3efa205de07f749722025/04/01 22:35:1264.名無しさんF0lCY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあEVブームはもう終わりだよ。10年後にまたおいで2025/04/01 22:44:1265.名無しさん2wkYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえ~ハイハイ中国中国2025/04/01 22:44:2866.名無しさんodWgn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも「日本人はBYDのすごさに気がついてない」という認識じゃなかった?2025/04/01 22:52:5167.名無しさんTOedBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は自然壊しまくってる太陽発電に対してもアンチだな。光合成してた植物刈ってエコですと言い張るやつ。見かけ環境詐欺に引っかかりすぎなんだよ。電池の成分は何でできてるか考えたことあるのかと。2025/04/01 22:54:25168.名無しさんF0lCY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67まああの太陽光パネル並べて「発電所」って言ってるのは確かにちょっとねえ。屋根につけるだけにしろって思う。家庭用大容量蓄電池がようやく普及しそう。家庭用の発電なら自給自足できる時代が来る。また、道路周りにパネル敷設しようって動きもある。信号程度の発電も自給自足だ。大規模発電を必要とするのは工場、商業施設、オフィスビル、病院、電車等の輸送設備。これらは太陽光だけじゃ賄えないだろうね。2025/04/01 23:41:5669.名無しさんQ157rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61テスラも同様の事故が有ったけど、電動ドアの手動開放手順が直感的に出来ない構造なのと、バッテリー破損時の炎上速度が非常に速いのが問題。こういう安全面での作り込みの甘さが、経験の浅いメーカー特有なんだよな。ドアは、衝突時は開かず剛性確保して、必要なら開けられるってのが理想。2025/04/02 08:43:4370.名無しさんZNAiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラから大量注文が入るドア4枚と前後のバンパーは無しで、自社で改造してテスラオリジナルで販売する〇ャパネットでもをみて研究しているな2025/04/02 13:52:3271.名無しさんs1eEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもBEVに大きく出遅れたトヨタやホンダでさえ全固体電池に本気になっていて、来たるBEV時代に備えてるんだよなネトウヨは裏切られようとしてるんだよ2025/04/03 08:14:56172.名無しさんR4R75コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1え?アンチ EV って自動車所有者だろ購入を選択するようになって初めているかいらないかが決まるんだから2025/04/03 08:17:0673.名無しさんXDbj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31道具としての性能を満たせない道具を誇るとか…EV儲は訳が分からんな…2025/04/04 00:04:1974.名無しさん5rvG5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71国内のEV販売数見たら手を出さないのが経営上大正解だったろ。中華EV最大手BYDですら2024年度年は2223台しか売れていないこれでは大赤字。BEVはそもそも時期尚早、先走り過ぎなだけ。自動運転なんぞまだまだ。それにHVは既に十分売れているし世の中に普及している。現状こっちが正解。2025/04/04 07:08:2575.名無しさんoEOmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は集合住宅が多いから安くなっても普及しないと思う。給油と同じ速度で数分で満充電、航続距離500~1000キロにならないと置き換えは無理2025/04/04 08:21:52276.名無しさんZAnxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75一応BYDは充電5分で満タンと言うEVシステムを先月発表した。ただ、1000kW以上の出力は必要だろうから、路面は水たまりだらけ、服も靴も濡れたままの雨の日に、びしょ濡れのEVへ命懸けで充電する生活がはじまる。2025/04/05 12:23:50177.名無しさん7UcRxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYDの新車が購入後1000km走ったらアクセルペダルが取れたそうだ所有者が見たらプラスチック製で強度不足で見事に折れていたとかオソロシーw2025/04/05 17:41:5078.名無しさんMC2ytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラも日本のEVも売れていないから2025/04/05 18:31:3079.名無しさん5URksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1俺に反論する奴みなネトウヨみたいな(´・ω・`)2025/04/05 18:36:3980.名無しさんTJWUGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76> 一応BYDは充電5分で満タンと言うEVシステムを先月発表した。「技術的には出来ました」ってだけでしょ。電力がとんでもないからそんなシステムがそこいら中に設置されて誰でも何処でも利用出来るようになんてならんでしょ。しかもその「満タン」って、航続距離にして400キロくらいでは?燃料給油なら正味1分かからない。その程度に5分はダルすぎ2025/04/05 19:36:2381.名無しさんAhxrUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75数分で満充電で300-400kmくらい走れるなら十分実的だな小型のガソリン車もそんなもんだぞ2025/04/05 21:14:14182.名無しさんJWAjN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81> 小型のガソリン車もそんなもんだぞん?車が小型だと給油速度が遅くなるってこと?なんだそりゃ2025/04/06 01:08:2383.名無しさんJWAjN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンジン車の場合は航続距離や給油速度は車の大小関係ないだろw2025/04/06 01:10:3584.名無しさんjGMZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1EVは買うと大損だった? 5年で「価値72%減」の車種も!有名ドイツメーカーはほぼ無傷? 中古車市場で明暗!次世代モビリティの罠と賢い選択を考えるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/481dc138f66b853bf79f74109d487253ef408522https://merkmal-biz.jp/post/903182025/04/06 09:56:3285.名無しさんL0ZKxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、支那EV推しの人は自車VlogのYouTubeチャンネルの公開をはよw2025/04/06 10:02:0786.名無しさんXXnFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルババ抜きゲームテスラオーナー 「反SDGsトランプ政権にはいりやがって。だましたあああ!BYDにエンブレムかえよう」2025/04/06 20:34:3487.名無しさんgDm0aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンチEVで中国嫌いといえば深田萌絵さんだな2025/04/07 20:34:5788.名無しさんzYVI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV推しは都会に住んで免許持ってない奴2025/04/08 05:15:46
筆者(北條慶太、交通経済ライター)は先日、当媒体に
・EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由(2025年3月16日配信)
・「EV信者を批判しているだけ」EVアンチがこうした論点ずらし”を行う根本理由! むしろトヨタの邪魔をしているのでは?
続きはソース元で
https://merkmal-biz.jp/post/89617
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1743343657
以上
お前はEV乗ってるの?
十年電池性能8割維持なら買う
でも障害物あっても突き抜けていくぞ
テスラわ
tiktokに動画上がってたわ
トランプ嫌いだよ
>999
>1000円の充電で500km走行できると何>>度言えば理解できるの?
10万キロで電気代20万円は中国の電気代、日本は中国みたいに安い石炭を燃やしまくって安い電気を作ってないので電気代が2-3倍位して
45万円位掛かる、対してガソリンはリッター200円位らしい、まあ是だと貧乏で貧相な中国人は補助金が付けばEVに乗るだろう。
ようつべにうpしてリンク貼って下さい、ここでイキり
発狂しても仕方ないのでw
つか高校の科学レベルの知識あったら
EVがモノにならないの理解できるだろうにww
長澤まさみ()さんもCMで「ありかも!」とか言ってるし
褒めるだけでなく買って応援しないとww
BYD
BYDを平塚でたった1台、しかも特定路線でしか走らせていない件
集金Payどころか中国幹部の移動の車列にはEVを表す緑ナンバーなんぞ一台も無いそうだけどね
【大地震】タイ首相の憤怒「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」
https://talk.jp/boards/newsplus/1743477456
しかも今後も改善される見込みもない
EV推進派はSDGs信者と中華シンパである
テスラはイーロンマスクがトランプ政権はいって「X」みたいな扱いされはじめたし
EVステマにも変化がみられる
役人はEV導入に前向きだわね。官僚いちおし利権じゃぶじゃぶ、ソーラーにEV。
請求書は無関係な国民へ。
全然つまらなくなったからな
まだ新興メーカーの作るEVの方が面白味あるよ
EVをレシプロと性能で比べようとは思わない
EVはEV、レシプロはレシプロ
別物と考えどちらが面白そうかだよ
1つの確立された価値観に囚われる古い世代
EVから歴史の始まる新興メーカーが作るEVって
レシプロエンジン車とは違うものを作っているんだよ
エンジン車なら給油時間がー、エンジン車なら寒冷地でもーとか
別物を比べる事がナンセンス
クルマ好きならそーいった視点を持った方が良いよ
クルマを移動の道具としか思っていない奴は
まあ軽ボックスワゴンでも乗ってりゃ良いよ
実際リーフは車両保険がかなり悪い部類で一時のドリ車かよと目を疑うレベル、まあでも是はEV信者が馬鹿なのか
車体性能に問題が有るのか双方なのかよくわからない。
i-MiEVとかはバッテリーを交換出来たので一部コアなファンが残った。
アンチEV車派=アンチ中国とか頭悪すぎてパヨクなのか疑いたくなるレベル
動力がどうとか以前に、メーカーもクルマ自体も信用できない。
走りを楽しむレベルの製品ではないだろ。欧米の新興メーカーが作ったクルマは
楽しそうだが、中華製は到底及ばない。何の実績もないしな。
で、EVは何乗ってんの??w
いずれも中国に後れを取っている それを認めたくないのよ 察してやれ
オレの Xiaomi SU7 Ultta いつ届くかなあ
https://youtu.be/aQKKLMwSGHQ
https://youtu.be/lXP-KbHNtpQ
車ってのは命預けるんだぞ。
中国製なんぞ有り得ん。
安価に大量に
日本にディーラー作ってくれないのはなぜ?
アフターサービスや信用性信頼性ランク調べないで
そういうとこ考えないで買う人
おるん?
車は実用インフラだぞ
中華からいくらもらったの
車好きは普通に欧州車買ってると思われ
無慈悲な現実w
EV車の普及が正しいなら欧州がEV車推進政策を鈍化させないだろ
クリーンディーゼルとかいう嘘っぱちを信じて失敗したからヤケになって半強制のEV車推進政策をやったけど大失敗
しかも値段もお高い車でこの販売台数
普通にポルシェのEVは日本でも売れてます
売れてないのは中華車だけです
はい
遠出とかまず不可能だわね。自宅充電できる距離がEVの行動範囲になる。
SDGs詐欺、洗脳は半端ないといおうとおもったが、誰もだまされていないのが日本w
中国のEVが役に立っているわけではないんだなw
充電スタンドはテスラ車で大渋滞…ロス山火事で加速する"EV離れ"の現実「日産リーフを手放します」の声も
ハイブリッド車なら数分で満タンになるのに…
2025/02/17
ロスの山火事で燃えたEVが危険で撤去が進まない! 他人の家の「盗電」問題も噴出! 「そうまでしてEV普及させる意味ある?」の声が出てくる可能性
2025/2/25
ロサンゼルスの大規模火災、EV所有者が避難に苦戦
2025/1/11
米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
2025/2/18
こんなんから馬鹿にされるんだよ
欧州EVで面白そうなのはグランデパンダだな
https://youtu.be/OXB6aNgKFEE
ハイブリッドとEV
どちらでも選べるnewパンダ
選ぶならEVだね
BYDはEVの前からガソリンも作ってるけど
日本では売れてない
売れてないのにはそれなりの理由があるんだが
EVになった途端それらに目を瞑れとか言う奴が奨める車は
何処の国の何車だろうが買わん
だからつまらん車になるんじゃね。
中国シャオミのEV事故で焼死か 車両炎上、ドア開かず
https://news.yahoo.co.jp/articles/45b32b9f8a570132264d3a37f43c08e48fa2d6a3
【上海共同】中国スマートフォン大手、小米科技(シャオミ)は1日、同社製の電気自動車(EV)「SU7」が
中国安徽省の高速道路で3月29日夜、衝突事故を起こしたと発表した。
中国メディアは1日、遺族の話として、事故車は衝突で炎上し、ドアが開かなくなって、
乗っていた3人が焼死したと報じた。
中国ではEVのドアが事故で開かなくなり、車内に閉じ込められた人がバッテリーの火災で
死亡する事故が過去にも起きており、安全性を懸念する声が上がっていた。
日本車なら開くの?
ロシア人が自動車作るなら、
手動でどうにかできる余地を残す気がする。
シャオミのEVが死亡事故、運転支援モードで柱に衝突 「警察に協力」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c616438109d049c871dcba3efa205de07f74972
10年後にまたおいで
光合成してた植物刈ってエコですと言い張るやつ。
見かけ環境詐欺に引っかかりすぎなんだよ。
電池の成分は何でできてるか考えたことあるのかと。
まああの太陽光パネル並べて「発電所」って
言ってるのは確かにちょっとねえ。
屋根につけるだけにしろって思う。
家庭用大容量蓄電池がようやく普及しそう。
家庭用の発電なら自給自足できる時代が来る。
また、道路周りにパネル敷設しようって動きもある。
信号程度の発電も自給自足だ。
大規模発電を必要とするのは
工場、商業施設、オフィスビル、病院、
電車等の輸送設備。
これらは太陽光だけじゃ賄えないだろうね。
テスラも同様の事故が有ったけど、電動ドアの手動開放手順が直感的に出来ない
構造なのと、バッテリー破損時の炎上速度が非常に速いのが問題。
こういう安全面での作り込みの甘さが、経験の浅いメーカー特有なんだよな。
ドアは、衝突時は開かず剛性確保して、必要なら開けられるってのが理想。
ドア4枚と前後のバンパーは無しで、自社で改造してテスラオリジナルで販売する
〇ャパネットでもをみて研究しているな
ネトウヨは裏切られようとしてるんだよ
え?アンチ EV って自動車所有者だろ
購入を選択するようになって初めているかいらないかが決まるんだから
道具としての性能を満たせない道具を誇るとか…
EV儲は訳が分からんな…
国内のEV販売数見たら手を出さないのが経営上大正解だったろ。
中華EV最大手BYDですら2024年度年は2223台しか売れていないこれでは大赤字。
BEVはそもそも時期尚早、先走り過ぎなだけ。自動運転なんぞまだまだ。
それにHVは既に十分売れているし世の中に普及している。現状こっちが正解。
給油と同じ速度で数分で満充電、航続距離500~1000キロにならないと置き換えは無理
一応BYDは充電5分で満タンと言うEVシステムを先月発表した。
ただ、1000kW以上の出力は必要だろうから、路面は水たまりだらけ、服も靴も濡れたままの雨の日に、びしょ濡れのEVへ命懸けで充電する生活がはじまる。
アクセルペダルが取れたそうだ
所有者が見たらプラスチック製で
強度不足で見事に折れていたとか
オソロシーw
俺に反論する奴みなネトウヨみたいな(´・ω・`)
> 一応BYDは充電5分で満タンと言うEVシステムを先月発表した。
「技術的には出来ました」ってだけでしょ。電力がとんでもないからそんなシステムがそこいら中に設置されて誰でも何処でも利用出来るようになんてならんでしょ。
しかもその「満タン」って、航続距離にして400キロくらいでは?
燃料給油なら正味1分かからない。その程度に5分はダルすぎ
数分で満充電で300-400kmくらい走れるなら十分実的だな
小型のガソリン車もそんなもんだぞ
> 小型のガソリン車もそんなもんだぞ
ん?
車が小型だと給油速度が遅くなるってこと?
なんだそりゃ
EVは買うと大損だった? 5年で「価値72%減」の車種も!
有名ドイツメーカーはほぼ無傷? 中古車市場で明暗!
次世代モビリティの罠と賢い選択を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/481dc138f66b853bf79f74109d487253ef408522
https://merkmal-biz.jp/post/90318
公開をはよw
テスラオーナー 「反SDGsトランプ政権にはいりやがって。だましたあああ!BYDにエンブレムかえよう」