【口座照会】マイナンバー、ワンストップで複数口座を確認可能にアーカイブ最終更新 2025/04/03 13:021.SnowPig ★???相続や災害時に、マイナンバーで口座情報を一度に確認できる制度が1日から始まりました。「相続時に、個人の方が開設をした口座を把握することができるようになり、遺族の方の口座照会に係る手続きを短縮できるなどのメリットを享受できるようになります」(平デジタル大臣)新たな制度では、金融機関やマイナポータルでマイナンバーを届け出ると、その人が持っている複数の金融機関の口座に一度に登録できます。それにより、相続や災害の際に、どこの金融機関からでも口座情報をワンストップで確認できるようになります。利用は本人の同意が前提で、マイナンバーを届け出ても国や自治体に残高などが共有されることはないということです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a18f0b9148215cc739a5b36842ac023009e84f022025/04/01 18:10:34129すべて|最新の50件80.名無しさんlNijs(4/4)>>74流出だの問題があった時強制に移行せざるを得ない状態でそうしたのかどうかで違う2025/04/01 21:06:2481.名無しさんRypQW>>1そもそも、預金口座紐付けて国民の財産監視するのが目的だろ2025/04/01 21:06:3482.名無しさんFxxy5(1/2)>>63> マイナンバー利権はさらに強化して、あらゆる面で紐付けた上で強制にすべきってこと?2025/04/01 21:07:0283.名無しさんFxxy5(2/2)>>51> 財産をあの手この手で持っていかれるよう、庶民には抜け穴がないように法整備するよ!ってのが財務省だよなぁ2025/04/01 21:08:1684.名無しさんwqYMP筒抜け!チャイナンバーカード2025/04/01 21:08:2485.名無しさんxAFb6どこの誰が閲覧したのか記録に残して本人が確認出来るようにしないとね2025/04/01 21:17:5586.名無しさんGATw7(2/2)自民党様はオマエラの為に貯金の心配までして下さるオマエラ浪費家の救世主だよ2025/04/01 21:29:0387.名無しさんDwTDo>>17それが目的じゃないからだよ。2025/04/01 21:29:1088.名無しさんCvT0H(2/3)税務署は全預金を把握しています2025/04/01 21:33:4189.名無しさんCvT0H(3/3)誤魔化しは直ぐにバレます2025/04/01 21:34:3890.名無しさん1a8NN>>86浪費した方が景気が良くなるのに・・・2025/04/01 21:38:4291.名無しさんyy9zF>>3それが真の狙い預金を一気に差し押さえるためのもの2025/04/01 22:02:5492.名無しさんH8QVGこんなことを進めている政府が、非課税世帯の給付を早めるために、短期在留外人にも給付しています!って開き直るのだからな2025/04/01 22:09:3593.名無しさんQmaXa【トランプ革命】イーロン・マスクが暴いた民衆の敵「ディープステート」の正体【河添恵子?デイリーWiLL】https://youtu.be/OBQsCH5Krv82025/04/01 22:10:3094.名無しさん5SV38(1/2)>>69 o .彡彡ミミミ \(´・ω・`) ここ重要。 _(○___⊂.)_2025/04/01 22:11:1995.名無しさん5SV38(2/2)>>81 ________ | 間違い無い |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ 从 从从||从从 从2025/04/01 22:13:3696.名無しさんhUYPy(2/2)後期高齢者のあなた年金が150万なので1割負担ですが、貯金が1億なので3割負担になります高齢者のあなた年金が250万ですが、貯金が10億なので年金を200万に減額します2025/04/01 22:14:4997.名無しさん9SUxgマイナの規約にデジタル庁がいつでも規約変更出来るって無かったっけ?2025/04/01 23:46:0098.名無しさんmz8b5マイナポータルの規約ね。あんなこと書かなきゃいいのに。2025/04/01 23:50:3599.名無しさんhzRrw>>63おまいの親族だけでやれば?2025/04/02 00:18:54100.名無しさんj5ccK(1/2)>>6相続では故人(被相続人)の資産(と負債)全て洗い出す必要がある通帳レスだと通帳も無いから、何処の金融機関に口座持ってるか分からない本人(故人)は死んでるから、本人からは聞けないマイナンバーに紐づけしておけば、通帳とか無くても分かるほぼ遺族(相続人)の為のシステムだよまあ、確認するには相続人全員の同意が必要になるだろうけど2025/04/02 01:07:27101.名無しさん0X4OA窃盗集団☝🏻🥹一発で盗みやすくしてくれてありがと2025/04/02 03:24:17102.名無しさんr2Xpa(1/2)いよいよ奴隷カードが本領発揮だな2025/04/02 04:24:02103.名無しさんr2Xpa(2/2)中国がコロナ禍で社会実験やってたよね政府の指示に逆らうやつの口座凍結して移動も制限してた2025/04/02 04:29:03104.名無しさんKh4dNこういう情報集約の問題はそれをポチッとなと覗き見るのがその辺の役所職員だの全く信用出来ない魑魅魍魎であること2025/04/02 05:28:12105.名無しさんYkEZz(1/3)>>2税金の取り立てに便利w(マイナンバー要らないですw)2025/04/02 06:03:03106.名無しさんYkEZz(2/3)>>1んあ?相続で本人の同意取るって?恐山でイタコ使って同意を取ればいいのか?2025/04/02 06:04:45107.名無しさんYkEZz(3/3)>>104情報漏洩を防ぐにはまずデータべースをつくらないこと、だと言うしな。2025/04/02 06:06:19108.名無しさんLkFAv(1/2)>>106紐付けが本人同意、相続人が口座を引き継ぐもう少し記事内容を理解したら?2025/04/02 06:34:59109.名無しさんLkFAv(2/2)>>104今はアクセス権厳しいしログも残るから難しいよ2025/04/02 06:36:13110.名無しさんrjSfp日本政府が信用されてないからこんなの無理でしょ。経理の人も保険証までなら大丈夫だけど、銀行紐付けは様子見してと言ってたよ2025/04/02 07:16:44111.名無しさんbc5TE(1/2)家族も知らない故人のネット口座なら国庫に入って無駄にはならん2025/04/02 07:47:12112.名無しさん1AlkJ裏金チェック2025/04/02 07:53:56113.名無しさんblSiF>>110政府を信用しない非国民は年金無しでいいな2025/04/02 09:43:20114.名無しさんsmQ0F不具合発生したら誰でも見られるようになりそう2025/04/02 09:55:14115.名無しさん9IBYQうわーwwwwww2025/04/02 10:01:39116.名無しさんcKLUd>>100んなこたぁない。生命保険も似た状況だけど、死亡した人間の親族が一括して全社に対して確認できるように生命保険協がシステム作ってる、ネット申請で数週間でメールで返事がくる。銀行も全銀協あたりが同じシステムにすりゃいいのに、そんな事はしようともせずに休眠から10年で没シュートにしてる。2025/04/02 10:15:05117.名無しさんbc5TE(2/2)生命保険とかだと色々あるからな2025/04/02 10:52:51118.名無しさんUuUJG資産税には資産把握は必須2025/04/02 11:00:46119.名無しさんneNUQ>利用は本人の同意が前提で、マイナンバーを届け出ても国や自治体に残高などが共有されることはないということです。絶対信じない2025/04/02 11:06:59120.名無しさんKTxCR遺族からすると助かる仕組みではある自分の親と嫁の親乗れ口座が絶対に他にあるとわかってたけど探せなかった2025/04/02 12:54:25121.名無しさんj5ccK(2/2)>>120まだ、金融機関やマイナポータルで「マイナンバーを届け出ると」なので届け出ない場合はやっぱり分からない(届け出は義務ではない)2025/04/02 13:02:17122.名無しさんsqWLQ>>121元気なうち伝えたら改善はされるだろうし、子供こと考えたら俺はボチボチしたい2025/04/02 13:13:46123.名無しさんw9NwB>>10申告しろよ。2025/04/02 15:21:57124.名無しさん07tXI個人情報 全てバレるよ2025/04/02 15:48:52125.名無しさんUGKTuそしてタンス貯金へ。2025/04/02 19:50:13126.名無しさんIDzBw日本のマイナーも中国人らに義賊されて出回ってるのにアホかと国税に捕捉されにくくするなら、香港や韓国の日本の支店に金入れてる方がマシ。海外との商取引や日本から海外に送金して日本には最初からなかったことにしてくれるから、楽勝2025/04/02 20:06:04127.名無しさん0PFuiスマホでつくれる外国口座は国が把握出来ないから、これからは、租税回避のために外国銀行が流行ると思う2025/04/02 20:17:03128.名無しさんYja5g>>127口座に金あるだけじゃ税金かからんよ海外口座作る理由ってなん?その金をどうやって稼いだかで税金かかるから、もしかして脱税目的ってこと?2025/04/03 06:10:32129.名無しさんPB56V>>126券面だけの偽造品な。ICまで偽造できた事例は無いわ。その違いが判ってない阿呆w2025/04/03 13:02:00
【一人負け】「アメ車」はなぜ日本で売れなくなったのか・・・日本市場で米国車の販売が振るわない、2024年の年間販売台数は1996年のピークから8割減り、米国車が新車販売に占める割合はわずか0.4%にとどまるニュース速報+407456.92025/05/06 06:48:35
【川崎ストーカー殺人】「あさひを返せ!」 「嘘ばかりだ」 神奈川県警の“必要な措置講じた”説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議、機動隊も待機ニュース速報+313355.52025/05/06 06:50:42
「相続時に、個人の方が開設をした口座を把握することができるようになり、遺族の方の口座照会に係る手続きを短縮できるなどのメリットを享受できるようになります」(平デジタル大臣)
新たな制度では、金融機関やマイナポータルでマイナンバーを届け出ると、その人が持っている複数の金融機関の口座に一度に登録できます。
それにより、相続や災害の際に、どこの金融機関からでも口座情報をワンストップで確認できるようになります。
利用は本人の同意が前提で、マイナンバーを届け出ても国や自治体に残高などが共有されることはないということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f0b9148215cc739a5b36842ac023009e84f02
流出だの問題があった時
強制に移行せざるを得ない状態でそうしたのかどうかで違う
そもそも、預金口座紐付けて国民の財産監視するのが目的だろ
> マイナンバー利権はさらに強化して、あらゆる面で紐付けた上で強制にすべき
ってこと?
> 財産をあの手この手で持っていかれるよう、庶民には抜け穴がないように法整備するよ!
ってのが財務省だよなぁ
オマエラ浪費家の救世主だよ
それが目的じゃないからだよ。
浪費した方が景気が良くなるのに・・・
それが真の狙い
預金を一気に差し押さえるためのもの
【河添恵子?デイリーWiLL】
https://youtu.be/OBQsCH5Krv8
o .彡彡ミミミ
\(´・ω・`) ここ重要。
_(○___⊂.)_
________
| 間違い無い |
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
从 从从||从从 从
高齢者のあなた年金が250万ですが、貯金が10億なので年金を200万に減額します
あんなこと書かなきゃいいのに。
おまいの親族だけでやれば?
相続では故人(被相続人)の資産(と負債)全て洗い出す必要がある
通帳レスだと通帳も無いから、何処の金融機関に口座持ってるか分からない
本人(故人)は死んでるから、本人からは聞けない
マイナンバーに紐づけしておけば、通帳とか無くても分かる
ほぼ遺族(相続人)の為のシステムだよ
まあ、確認するには相続人全員の同意が必要になるだろうけど
政府の指示に逆らうやつの口座凍結して移動も制限してた
それをポチッとなと覗き見るのが
その辺の役所職員だの
全く信用出来ない魑魅魍魎であること
税金の取り立てに便利w(マイナンバー要らないですw)
んあ?
相続で本人の同意取るって?
恐山でイタコ使って同意を取ればいいのか?
情報漏洩を防ぐにはまずデータべースをつくらないこと、だと言うしな。
紐付けが本人同意、相続人が口座を引き継ぐ
もう少し記事内容を理解したら?
今はアクセス権厳しいしログも残るから難しいよ
政府を信用しない非国民は年金無しでいいな
んなこたぁない。
生命保険も似た状況だけど、死亡した人間の親族が一括して全社に対して確認できるように生命保険協がシステム作ってる、ネット申請で数週間でメールで返事がくる。
銀行も全銀協あたりが同じシステムにすりゃいいのに、そんな事はしようともせずに休眠から10年で没シュートにしてる。
絶対信じない
自分の親と嫁の親乗れ口座が絶対に他にあるとわかってたけど探せなかった
まだ、金融機関やマイナポータルで「マイナンバーを届け出ると」なので
届け出ない場合はやっぱり分からない(届け出は義務ではない)
元気なうち伝えたら改善はされるだろうし、子供こと考えたら俺はボチボチしたい
申告しろよ。
国税に捕捉されにくくするなら、香港や韓国の日本の支店に金入れてる方がマシ。
海外との商取引や日本から海外に送金して日本には最初からなかったことにしてくれるから、楽勝
これからは、租税回避のために外国銀行が流行ると思う
口座に金あるだけじゃ税金かからんよ
海外口座作る理由ってなん?
その金をどうやって稼いだかで税金かかるから、もしかして脱税目的ってこと?
券面だけの偽造品な。ICまで偽造できた事例は無いわ。その違いが判ってない阿呆w