【教育費】公立中学の制服、無償化ひろがる 平均5万円、家計を圧迫する「隠れ教育費」にメスアーカイブ最終更新 2025/04/03 10:561.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼公立中学校の制服を無償化する自治体が増えている。北海道北斗市が昨春の新1年生、奈良県香芝市や熊本県御船町が今春の新1年生から導入したほか、東京都品川区は来春の新1年生からスタートする。背景には数万円かかる制服代が保護者らの負担になっている状況がある。専門家は「制服は無償のはずの義務教育で保護者が負担する『隠れ教育費』の中でも高額で、その無償化は大きな前進」と評価する。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0fc8c9a0443387a18d90b929e7f47170cf0162ed2025/04/02 07:28:575200すべて|最新の50件2.名無しさんAFSX2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも無償化にしてると乞食が増える2025/04/02 07:31:3723.名無しさんNFXxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんな大したことがない石油製品が高価なんだよな2025/04/02 07:32:004.名無しさん9lOCxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服も買えないなんて昭和初期かよ226事件やれよ2025/04/02 07:33:565.名無しさんAeZSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親は氷河期ですね?2025/04/02 07:38:446.名無しさんaSPiw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1制服やめて自由にしろよ制服販売業者のためだけに制服を止めないで税金を垂れ流しているこれも癒着だよ2025/04/02 07:40:1417.名無しさんzd1St(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服が指定されていて指定されたお店でしか買えないから定価販売入学時に制服や体操服、上履きカバンなどで総額15万2025/04/02 07:40:428.名無しさんaSPiw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その無駄な制服があること自体おかしいことに早く気がつかないと学校教育のせいで国民は洗脳されてしまいましたアメリカの小中高校の公立学校は私服です。服装規定や髪型、髪色、化粧、ピアスなど規定はありません個人用の鍵付きのロッカーもあります制服があるのはキリスト教系と名門校のみ。時代遅れの服装規定や髪型などが無駄なのですしかもなぜ校則があるのか教師が答えられないのです教師は権力を見せつけたいだけなのです無駄な校則は早くなくしてあげましょう2025/04/02 07:41:4119.名無しさんzd1St(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その店は学校用品しか販売していないから普段はガラガラ利益率がどれほど高いのかがわかるわ2025/04/02 07:42:2810.名無しさんQFFq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かといって服装が自由になったら貧富の差が目に見えてわかるようになっちゃうよね2025/04/02 07:43:04211.名無しさんu8NUg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学3年間なら制服は一度は買い替えるだろう。買い替え費用も出してくれるのか?2025/04/02 07:43:1812.名無しさん2FpFSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった数万で何言ってんだよ2025/04/02 07:44:1513.名無しさんdBx4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先輩からお下がり貰え2025/04/02 07:44:5214.名無しさんlSnqGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買うのて1回だけで普通は3年間は着続けるだろ?その一時的なたかだか5万の出費で高いとかどんだけ極貧なんだよ2025/04/02 07:47:06215.名無しさんLjJQB(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか高すぎないか?制服廃止すべきでは?スーツ見たいので形式だけ決めればよくね?2025/04/02 07:47:49116.名無しさんeJSMkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10とはいえ中国のようなジャージは嫌だ2025/04/02 07:48:0617.名無しさんnFixcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は知り合いのおさがりとか着てたけどなクソ真面目な俺なのに、おさがりがヤンキー仕様で先輩に目をつけられたりしたわw2025/04/02 07:48:3018.名無しさんLjJQB(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず気分によるわな、着たくもないものに5万なんかとんでもなく高く感じるわな?またカルトの押し付けが続いてんだよな。2025/04/02 07:49:0719.名無しさんpKTJwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14子供の成長期を知らない一人身はこれだから2025/04/02 07:50:0220.名無しさんLjJQB(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択的夫婦別姓と同じで制服ってのもまた、カルトコンテンツだよな?2025/04/02 07:50:2321.名無しさんLjJQB(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校に行くだけで5万、趣旨おかしくないか?2025/04/02 07:50:5722.名無しさんLjJQB(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごくいいジャージと買えそうだな、一昔前ならゴアテックス買えそうだな。2025/04/02 07:52:0423.名無しさんEkV9c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服廃止でジャージ着ろ1万出せばスーツ買えるのに制服高すぎる2025/04/02 07:52:0924.名無しさんSoUjOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャージとかダッサwスラックス制服の方が見た目はいい2025/04/02 07:54:2125.名無しさん5YU5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段着はもちろん俺のスーツや礼服よりも高いなあ2025/04/02 07:55:0926.名無しさんu8NUg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8娘がアメリカの高校に通っているが、日本の制服を買って持って行ったな。私立は厳しいが公立の学校なら買えるから買って行ったアメリカの一割の学校では制服は有る。ある程度の経済力が有る国では半数以上の学校で、制服か指定服が有る。日本が特別では無い2025/04/02 07:59:2327.名無しさんEuvFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃ、私服にすれば?2025/04/02 07:59:42128.名無しさんEkV9c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生服は高いし頻繁に洗えないから汚いし臭い2025/04/02 07:59:4529.名無しさん1gkjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化目先親の負担が無償になってるだけで税金で親も含め全住民が制服屋支援の養分にされてるだけなのにな「隠れ教育費にメス」とか別に普通は教育費なり被服費なりで普通にわかってるものをそう言う煽りかたをするのもまたおかしいよな2025/04/02 08:00:13130.名無しさんGwsXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金がないなら丁稚奉公しろよ人手不足の土方でもいいぞ2025/04/02 08:03:5031.名無しさんrIevEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29要するにこれは独身税子供を産まない奴が負担2025/04/02 08:06:39232.名無しさんq78ftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校制服は独自性を打ち出さずに画一的にするが吉2025/04/02 08:07:4033.名無しさんblSiF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27私立校だけど私服の方が高くつくしまむらやユニクロなら馬鹿にされるからな2025/04/02 08:08:3734.名無しさん9gAEKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服税新設キター!!!!!!死ね2025/04/02 08:09:3935.名無しさんHM6CB(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とことん乞食児童手当は何に使い込んだんだ?2025/04/02 08:10:05136.名無しさんVxShKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私服のがかかるぞ2025/04/02 08:10:5837.名無しさんHM6CB(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学費も払わない給食費も払わないランドセル代も払わないPC・タブレット代も払わない制服代も払わないいったい何なら払うんだ?2025/04/02 08:14:02538.名無しさんK4EooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37税金2025/04/02 08:15:12139.名無しさんHM6CB(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我が子の必要な物くらい自腹で払えるくらいの一人前の親になれよ2025/04/02 08:17:0740.名無しさんZQNi2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新が次に目指すのは高校の制服も無償化だな2025/04/02 08:20:2041.名無しさんDFPVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成長期に制服なんて絶対買い替え無いとダメやん?イモジャーで良くないか?2025/04/02 08:20:3442.名無しさんvbwyXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10いけない事かね?格差があるのは厳然とした事実2025/04/02 08:21:26143.名無しさんgHdUT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立校はユニクロに制服設計してもらってそれに統一しようぜスケールで安くなるし、体もデカくなるし一年半持てばいいからユニクロ品質でもいいだろ2025/04/02 08:24:4444.名無しさんAcmxeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35それな手当があるのにカネをせびる事ばかりどんなチンピラ家庭なんだろうね2025/04/02 08:29:0245.名無しさんHM6CB(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服代なんて毎年買い換えても児童手当でおつりが来る2025/04/02 08:29:1546.名無しさん9qcvL(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31子供を産んだやつもその子供も延々と負担し続ける自分の子供の負担を果たせば終わりとはならないとてつもない制度なのに釣られるんだよな育児は2025/04/02 08:30:2047.名無しさん9qcvL(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31こどもをひとりうんだやつも子供を三人産んだやつの分を負担させられるわけだ2025/04/02 08:30:47148.名無しさん9qcvL(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38税金は個別の負担軽減や対価を求めるものではないのにな2025/04/02 08:31:2249.名無しさん9qcvL(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37好きなものと映えるものようは小遣いと同じで勝手気儘に使えるもの以外には使いたくないという柿なんだよ2025/04/02 08:31:5550.名無しさんhdcSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間、欧州から客が来て案内したけど、電車内で学生が制服着ているのを見てずいぶん驚いていた。彼らによると、欧州では英国の上級国民が通う学校くらいしか、ブレザーの制服なんか着用しないとのこと。つまりぜいたく品です。2025/04/02 08:38:5251.名無しさんHM6CB(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんだけ親としての義務や責任を果たしてないとなると、有事になったら親権はあっさりと政府に持っていかれる2025/04/02 08:39:0452.名無しさんmd8ORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 制服は果たして必要か初期費用は高いかも知れないけど、長い目で見たら私服より割安だろ?2025/04/02 08:39:1853.名無しさんu8NUg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長女が大学入学する前に揃えた洋服の総額は60万円を超えた。春夏物だけでだ制服とジャージ、デニムパンツにTシャツ、ジャケットだけしか持って無かったからな。中身が良くても限度を超えてる私服なら、小綺麗な物を揃えればそれだけ掛かるんだよな。後は小物に鞄や靴も2025/04/02 08:40:4354.名無しさん9m3zBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うん。だから、新学期になったら、制服のクーポンを配れば良い使いたい奴は、使えばよいだけ。2025/04/02 08:41:1555.名無しさんUPhJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼は!?もう払ったよ返せよ2025/04/02 08:41:2656.名無しさんDNgtTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6制服は本来貧乏人のものボロ服着ればいいと思ってる毒親には理解されんだろうけど2025/04/02 08:42:0457.名無しさんHM6CB(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年間得をするために、数十年間損をするアホ共2025/04/02 08:42:3158.名無しさんpOWUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化対策に必要なのは子育て支援じゃねえだろ婚姻数を増やすことしか、少子化は防げない独身から税金を吸い上げて貧困化させたら、増々結婚する奴が減るだけだろ2025/04/02 08:43:3859.名無しさんvGZWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源は?2025/04/02 08:43:47160.名無しさんV7QYe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供一人育つのにどれだけお金がかかるかと考えたら少子化が経済に大打撃か分かる2025/04/02 08:43:5061.名無しさんeTRSh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化しすぎだなそのくせiPhoneとか買って無駄に高い通信費やら払ってるだろこいつらそこを改めさせろよ2025/04/02 08:46:2462.名無しさんD2CQ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タダで刺繍入り学ランとかボンタン買ってくれるのか。2025/04/02 08:46:3663.名無しさんeTRSh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ただ乗りクソ世代だな2025/04/02 08:47:5464.名無しさんgHdUT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47それはない子供を持たない人と子育てが終わった人の方が圧倒的に多いから、そのひとたちが負担するよ2025/04/02 08:48:17165.名無しさんiYquSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59財源?数千億くらいだろポケットマネーで楽勝2025/04/02 08:48:4966.名無しさんu8NUg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周りから何も言われなくても、マトモな服を着て行けないヤツ、何時も同じ服を着て来るヤツが自殺する様になる親ガチャ失敗って遺書を残して制服くらい買えるだろう。中学生の親なら働いていれば、制服も買う収入が無い方がおかしいわアルファード乗り回してそうな親だな。金が無いとは言わせない2025/04/02 08:49:5967.名無しさんzVsHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供に必要なものくらい自分で買おうとは思わないのか?乞食根性って言われても仕方がないよ2025/04/02 08:52:2868.名無しさんhx3eTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服廃止でいいんじゃない?2025/04/02 08:53:26169.名無しさんpcXRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今って子育て楽だよねなんでもかんでも無償無償って子育て乞食かよ2025/04/02 08:56:5670.名無しさんHM6CB(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までは親は子供に恩を売ることで老後の面倒をみてもらえていた税金で子育てして恩を売れていない半人前の面倒をみる子供はいない2025/04/02 08:57:5671.名無しさんTjnox(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当乞食だよなあ2025/04/02 08:59:5872.名無しさんIH72GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セーラー服が無償化なら俺にもくれ2025/04/02 09:00:1973.名無しさんtzOp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64「今そのとき」でしかものを見られないこういうやつ時間軸という概念がない刹那的なばかが乗せられるのがよくわかる2025/04/02 09:01:3474.名無しさんHM6CB(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんだけ税金投入して育てても、出来上がるのは入社初日に退職するような無能だからな費用対効果は最悪https://news.yahoo.co.jp/articles/c6674f587cae5623c0238091445d413588c903822025/04/02 09:06:2675.名無しさんC3RHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服揃えるから高くなるのよな2025/04/02 09:06:4876.名無しさんV6jszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化って税金だからな他人様に集りということには変わらん乞食だということを自覚すべき2025/04/02 09:07:0877.名無しさんRkUnH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも業者への迂回支援と育児層への迎合が目的なんだろうな2025/04/02 09:07:2478.名無しさんRkUnH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化保護者の負担感や厳しい評価がないからやりたい放題にあっという間になるんだよな逆にいえば保護者の監視と裁量と選択を奪われてることなのにな2025/04/02 09:08:3179.名無しさんoI9mDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐ成長して切れなくなるんだからレンタルとかにすればいいのに2025/04/02 09:10:3780.名無しさんSgAaa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル化でじゃぁ制服はって話なのかもしれないけどどちらかというとデジタルデバイスの方が支給されるべきだよな2025/04/02 09:12:4381.名無しさんwMhNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その中学校の卒業生からお古貰え2025/04/02 09:12:5782.名無しさんHM6CB(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各種無償化は子育てをいい加減なものにする税金使って犯罪者を育成している事例が後を絶たないそれを阻止できるのが子育て完了手当社会の役に立つ人材を輩出できた親にだけ子育て完了手当を支給した方が合理的2025/04/02 09:12:5983.名無しさんSgAaa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一括管理で一括アップデート全部一括だよw2025/04/02 09:13:2284.名無しさんmN4nMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに嫌なら産まなきゃいいのに2025/04/02 09:14:1985.名無しさんd9N9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化じゃなくて税金で賄うってだけの話だろうに2025/04/02 09:15:3886.名無しさんHM6CB(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌な思いはしたくないけど、良い思いだけはしたいの子供に金は使いたくないけど、子供の笑顔は見たいの2025/04/02 09:16:3687.名無しさんVdgmHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうことすると制服代値上げすんのよ2025/04/02 09:39:3288.名無しさんAYErfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼義務教育なんだからそれにかかるお金は全部負担しろ義務教育で将来の奴隷育ててるのに、奴隷側に負担させやがって私立は自己負担でいい、公立は全部国が負担しろランドセル、筆記用具、給食、制服、修学旅行、全部国がだせ2025/04/02 09:40:2089.名無しさんfUjmjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今こそブルセラショップを復活させるべきだな使用済みの制服売ればだいぶ家計の助けになるだろ2025/04/02 09:42:3390.名無しさんj3FXM(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42教育の場の格差があると、上級の子は特別扱いが受けられ勉強しなくても好成績が取れる。逆に貧困層の子はどれだけ勉強しても高成績を取れないから、努力は無駄だとなって努力しなくなる。平等の環境で一斉に競わせるから皆が努力するのだ。だから教育の場の格差を持ち込むべきではない。2025/04/02 09:45:57191.名無しさんblSiF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源はおまえらが払った消費税2025/04/02 09:50:4792.名無しさんLeOYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そして、子供は決して増えない2025/04/02 09:50:5893.名無しさんw9NwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボンタン長ランも無料で貰えるのか?2025/04/02 09:51:4594.名無しさんHM6CB(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供に税金を使われる状況で子供を増やすことは自分の首を締めることになる2025/04/02 09:54:0295.名無しさんkdEA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服ジャージ体育館履き学校利権がはびこってる全部市販品で十分2025/04/02 09:54:45196.名無しさんanO73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化したら業者が値段釣り上げるんじゃねぇの?2025/04/02 09:55:0797.名無しさんrOoYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95少子化で業者どんどん店じまいしてるうちの子の学校の体操服もイオンで買えと言われた利権なんぞ昭和の話2025/04/02 09:57:2298.名無しさんPG728(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古着当たり前時代に新品買わすのが異常だろ2025/04/02 10:03:3499.名無しさんa06JfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服も利権でしょ?2025/04/02 10:05:14100.名無しさんhdxzRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90○○無償化金をあるやつはそれで浮いた金を他に回すだけで格差は埋まらねえのになむしろ子供を作る余裕があるやつへのそれがない人たちからの収奪にもなるのにな2025/04/02 10:07:401101.名無しさんWQZO0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乞食とか言うが、今と昔では、国民負担率が違う今は税金が高すぎるいや、財務省が税金を作りすぎ。日本は儲かっているのにね2025/04/02 10:07:461102.名無しさん7IF6FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼揃いの上履き体育館履きそれなりのメーカーの靴iPhone2025/04/02 10:10:36103.名無しさんs7ayC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は義務教育だから制服止めればになるが、それでもならないのはアレだね、色々ある感じだね2025/04/02 10:12:131104.名無しさんdFEyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が子供産まなかったせい2025/04/02 10:13:381105.名無しさん486Gc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101無償化に飛び付く間抜けそれが更なる増税の口実にされるのにこの手の目先得のバカ2025/04/02 10:17:14106.名無しさん486Gc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103私服にしたときの面倒をわかってるからだろうねいくじさまが2025/04/02 10:18:121107.名無しさん99I3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも制服自体が家庭負担の象徴だってのどーせ在学中しか着ないので、制服なんか指定するなや>>14高校ならそれでもいける場合もある程度あっても小中学校なら身長が伸びるなどして買い替える可能性もあるっての声調だけでなく、事故などで破れる可能性もあるからの>>15ユ○クロの市販品のジャケット・シャツ・ズボン・スカートなどの組み合わせを制服に指定したさいたまーの某高校は神2025/04/02 10:19:302108.名無しさんulfsbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107その業者の得になってることには気づかないお気楽界隈2025/04/02 10:25:04109.名無しさんV7QYe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107どんな国のどんな労働者がどんな労働環境で服を作ってくれてるか学ぶのも大事なことだとの思いで選択を2025/04/02 10:26:34110.名無しさんj3FXM(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100教育の場で目に見える格差をなくすことの意味と、現実の格差があることは矛盾しない。逆にそれに完全に失敗したのが韓国。・貧乏人の子 英語90点 数学90点 国語90点 理科90点 社会90点 社会奉仕30点 課外活動30点 面接30点 合計540点・金持ちの子 英語30点 数学30点 国語30点 理科30点 社会30点 社会奉仕180点 課外活動180点 面接90点 合計600点なんてことが平然と行われ、成績上位者は金持ちの子息ばかり、貧乏人の子はどれほど努力しても絶対にトップになれないようになっている。そんな社会でそれでも上に行こうとするなら、不正や犯罪をやるしか無いわけで、韓国で遵法意識が低いのはそのせい。2025/04/02 10:29:132111.名無しさんRelxXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たっかい制服に公金を出すくらいなら私服にしてユニクロのセットアップ 体操着はワークマンでいいだろ2025/04/02 10:30:04112.名無しさんjdsE2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が生まれた時点で中学に入学する年が決まってるんだから親は少しずつ貯金しとけよ2025/04/02 10:34:15113.名無しさんTwREe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110まったく論理性はない2025/04/02 10:43:27114.名無しさんTwREe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110「見た目の格差はすべてだー」だとして、金持ちにも恩恵がわたる制服税金負担化の正当化にはならない2025/04/02 10:45:071115.名無しさんkQY6PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも評価を下す学校側は制服などの表面が取り繕われてもその影に隠れた実態(貧乏)を把握している2025/04/02 10:46:24116.名無しさん6gtUNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使い終わった制服を販売すれば税金使わずに済むんじゃね2025/04/02 10:47:06117.名無しさんcKLUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1でも制服ないと、同じ服を着てっても、短い周期でローテーションしてもイジメの材料になるけどいいの?洗濯してないとかヨレヨレとか保護者にも波及しそうだけど。2025/04/02 10:50:14118.名無しさんAFeAx(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4公6民になるな2025/04/02 10:51:58119.名無しさんAFeAx(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こども家庭丁の年間7兆円の予算使え2025/04/02 10:54:13120.名無しさん0PPzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立なんか行く負け組のガキは親と同じで年収数百万しか稼げない落ちこぼれ負け組貧困層にしか育たない2025/04/02 10:54:281121.名無しさんHM6CB(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104氷河期は自己責任社会的責任はない2025/04/02 10:54:44122.名無しさんAFeAx(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37親はこどもに食わすだけになるそれも児童手当てあるから光熱費と外食費、習い事に使かわれるみんなで育ててるようなもんだせめて将来、年金くらいがっつり貰わないとな2025/04/02 10:57:07123.名無しさんj3FXM(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114恥ずかしい屑やなぁw2025/04/02 10:59:43124.名無しさんAFeAx(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の子供も社会でたら納税する側になるから貰った分は還元しろよってなる10年後20年後のほうが地獄だからなざまあ2025/04/02 11:00:49125.名無しさんAFeAx(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金制度にして本人が将来返金すればいいどうせ卒業したらフリマに出品して現金化するんだし全額税金だと負債でしかない2025/04/02 11:03:28126.名無しさんFcwEx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化じゃねえだろ。税金化と言えや2025/04/02 11:06:52127.名無しさんSVhOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給食費も払えない貧困世帯だった小学校から不登校だったこともあって中学校の制服は買わなかった2025/04/02 11:07:17128.名無しさんkOQM6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1少子化対策という名の支援って最近やるようになったと思われてるけどずっと前から手厚い支援の予算増やし続けてるのに子供が増えてないんだよなそれでもまだお金がないから子供がーって人たちがいるなんだろうね2025/04/02 11:26:021129.名無しさんLjJQB(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37税金?逆に、一体税金を何に使ってんだって話だわ2025/04/02 11:26:41130.名無しさんi5dlDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106私服の面倒?普段私服じゃんもっと裏がありそう2025/04/02 11:26:451131.名無しさんHDQNRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかがその程度で圧迫て戦中戦後に放り込んだら数日で死ぬだろそんな軟弱な家庭2025/04/02 11:29:02132.名無しさんAjx3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服廃止しろよこれはおかしいわ2025/04/02 11:29:051133.名無しさん9yb05コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2親にとってお前も乞食だろ?2025/04/02 11:30:03134.名無しさんFcwEx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128利権化してんだよ。「子供のために」とキレイ事を掲げたら予算を捻出できて公金チュウチュウできる2025/04/02 11:37:571135.名無しさんPG728(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132制服よりiPad強制なんとかしろ2025/04/02 11:42:28136.名無しさんawfGRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金出せるやつまで無償化するな2025/04/02 11:47:45137.名無しさんv7rlXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか腑に落ちない2025/04/02 11:50:47138.名無しさんkOQM6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134まあそうなんだろうなぁ2025/04/02 11:54:22139.名無しさんqjFcB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服廃止すると今度は余計に私服に金かかるんだよねいじめも経済格差も発生するし無償化もいい加減にしないと世間の納得を得られないよ2025/04/02 11:58:08140.名無しさんV7QYe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学は入学時新品買ったけど途中は同級生の兄のもらったり中古の制服買ったから楽だったな公立高校も昔みたいに学ランに下駄でいいのに2025/04/02 11:58:50141.名無しさんQFnjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1私服じゃダメなの?2025/04/02 12:02:091142.名無しさんkOQM6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ見方変えると制服売ってるような業者が時代に適応できてないのもあるんだろいま世界でランドセルが流行し始めてるけど日本の制服とか色々やりようありそうだったけどな日本のアニメが流行りまくってるんだし2025/04/02 12:02:44143.名無しさんqjFcB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141今の外面をめちゃくちゃ気にする若い子たちに私服でいいよと言ったら私服も援助しろというのが目に浮かぶんだよね制服も困るほど金ないならもっと私服は買えないんだから2025/04/02 12:06:221144.名無しさんWK2ooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだって増税だろ。2025/04/02 12:06:57145.名無しさんYu4vjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競争がない世界は腐敗するからね。今話題の放送業界とかね。2025/04/02 12:13:16146.名無しさんrplPUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143最近の小売は制服廃止して、白紺黒灰の無地の上下ならなんでも良いとなってるそんな感じで良いんじゃない?私は私立中高一貫校だったけど、制服はスカートのみで、上は白無地のブラウスかポロシャツならなんでも良かったこの縛りなら華美にはならない2025/04/02 12:17:08147.名無しさんTdcNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卒業後は売れるからプラスになるね2025/04/02 12:17:36148.名無しさんu86UrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120むしろ金でなんとかなるし>>130単発メンヘラ2025/04/02 12:20:46149.名無しさんmkemlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私服だと毎日同じ服→ネグレクト発覚とか分かりやすくはなる2025/04/02 12:29:01150.名無しさんcfH5BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服やめれば良くね?機体服も着れない世の中2025/04/02 12:38:39151.名無しさんkarElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い替えにしても一回か2回くらいやろ?その一時出費すら出せないの?んなわけないだろほんと今の日本人、貧乏なのもあるが貧乏臭いしケチ臭くなったなその癖、推しやらラーメン酒煙草パチスマホ代やら無駄遣いはする謎2025/04/02 12:43:311152.名無しさん5Z2GfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化で社会保険料上がって関係ない人にしわ寄せ2025/04/02 12:46:08153.名無しさんevrlkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化じゃ、制服利権を温存したままじゃん。昔からの指定業者が独占してて、制服が高すぎるのが問題なんだよ。中学校なんか、標準デザインを文科省が作って、どこでも作っても売ってもいいことにすりゃいいんだよ。しまむらやユニクロやネットで買えれば、たいした負担にならない。体操着もな。2025/04/02 12:46:56154.名無しさんlXYTDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68>制服廃止でいいんじゃない?軽はずみな判断してセーラー服を全く見られなくなった時に失ったモノの意味の大きさに気づく2025/04/02 12:52:12155.名無しさんA2NRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼指定のジャージで通わせたら?2025/04/02 13:16:15156.名無しさんTPDJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも制服辞めたらカースト化が進むんだろ?2025/04/02 13:18:051157.名無しさんTjnox(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151酒煙草スマホ代はほんと謎だよなw2025/04/02 13:34:38158.名無しさんs7ayC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156アメリカはソレやってみて保護者からの反発で廃止になったあぁアメリカの話しね逆立ちしてももう勝てないアメリカのね2025/04/02 13:36:28159.名無しさんMZBOvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年間でかんがえたら、私服代よりは安くつくんじゃない?2025/04/02 14:02:351160.名無しさんZEgKh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼指定制服だけじゃなくって、制服風の衣装もOKにしたらユニクロやしまむらで買えるようになるだろ2025/04/02 14:25:57161.名無しさんe7KenコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユニクロに安くつくってもらったら?中学なんてカラダ育つのにムダに高いだろ2025/04/02 14:32:57162.名無しさんAFeAx(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャージに校章縫っとけ2025/04/02 14:48:05163.名無しさんaKhU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化という、増税2025/04/02 14:51:222164.名無しさんZEgKh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163これな。2025/04/02 15:12:42165.名無しさんQer2hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料ではない、間接的に負担してるだけ2025/04/02 15:14:13166.名無しさんyX5NZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金負担。中抜き分の手数料上乗せ2025/04/02 15:16:12167.名無しさんQ8Bnm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域の学生服屋は学校に癒着してないのか?2025/04/02 15:48:57168.名無しさんQ8Bnm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域の学生服屋は学校に癒着してないのか?2025/04/02 15:48:58169.名無しさんpoiAsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄のきわみ!アッー!2025/04/02 15:55:02170.名無しさんQ8Bnm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おんな物なら中古で高く転売できるから丸儲けじゃないか?2025/04/02 16:05:17171.名無しさんt8aTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それぐらい買えよアホか2025/04/02 16:33:46172.名無しさんEtoniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卒業して一瞬で邪魔って捨てられた2025/04/02 16:57:25173.名無しさん2r4AiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強に必要なノート、ペン、参考書なども全部無償化しないと不公平2025/04/02 17:16:48174.名無しさんVaPGAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はだかで2025/04/02 17:17:54175.名無しさんLjJQB(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化のために宗教法人から金とればいいじゃんあと法人税も上げればいいし。できることはたくさんあるわな。固定資産、資産課税が一番いいな2025/04/02 17:17:56176.名無しさんj3FXM(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159あと全ての中学が無償化されたら、「制服を共通化しろ」という話にもなる。制服の製造ラインは軍服にも転用できるわけで、国防上もメリットは大きい。2025/04/02 18:11:441177.名無しさんn0D0u(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176国防って今の日本の何を守る気なんだ?既得権者の利権か?2025/04/02 18:31:091178.名無しさんj3FXM(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177お前の命まさか「無防備宣言したら殺されない、むしろ中国人のいい男と出会える」なんて本気で信じてるの?2025/04/02 18:35:451179.名無しさんn0D0u(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178バブル崩壊前の日本企業の内部留保は150兆、それが現在なんと600兆にまで膨らんでいる。この差額450兆は本来、氷河期が妻を娶り家庭を築いて、子どもを高校大学へと行かせるために使われる筈だったお金だ。つまり政府自民党と経団連の癒着によって、氷河期の子供として生まれることになっていた日本人数千万がジェノサイドされたことになるわけだよ。2025/04/02 18:41:12180.名無しさんenufQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれもこれもってやってるとモンペ生むだけだ2025/04/02 19:08:49181.名無しさんxINaHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服なんかやめたらいいのに2025/04/02 20:40:331182.名無しさんn0D0u(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181ブルマに引き続き制服までやめてしまうのかよ?2025/04/02 21:31:11183.名無しさんkUGj3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は全く評価しないなあ自治体の負担というのは住民の負担だろ金を抜き取る財布が変わっただけだ長期的には社会が破壊される2025/04/02 21:36:54184.名無しさん7k4wkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新たなブルセラブームの幕開けだなこりゃ2025/04/02 21:37:26185.名無しさんkUGj3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく考えろよ5万円の服ってなんだよ今お前そんなの着てるか?2025/04/02 21:41:14186.名無しさんiEH90コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもいいけど全員一律は大間違い、支援しなくてもいい所得家庭にまで支援する必要はない、はっきり言って無駄金2025/04/03 01:04:28187.名無しさんPYpYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163間違いないな無償化って聞くたび「また増税だよ…」ってなるそりゃ子持ちに厳しくなるよなぁ2025/04/03 01:27:37188.名無しさんdlco0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金集めて富裕層に配るだけだから。2025/04/03 01:41:22189.名無しさんebcXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服廃止しろよ税金使うな2025/04/03 02:16:38190.名無しさんOGn8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校指定の制服、パンツだけ替えを追加でもう一着、それとジャージ、体操服2着、夏用半パン、上履きと合わせて8万円ちょっとです、プラス指定ではない通学用カバンは自前でリュックを買って10000円、靴は、学校指定ではないが、エリアで人気のミズノ6000円て感じ自分達の頃は小学生の卒業式は中学校の制服で参加したけど、今は自由なので、卒業式のためだけにスーツ16000円2025/04/03 05:24:02191.名無しさんOQDJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服廃止は大賛成。誰得だよカーストがとかの屁理屈はどうせ業界だろアメリカはすぐやめた。まともな神経質なら不要だろ必要とか言うのは業界の操作か奴隷教育の成果の単純だろ2025/04/03 06:26:251192.名無しさんacGfmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191背広スーツも洗脳だ勤め人も自由であれ2025/04/03 08:37:04193.名無しさんmL859コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライドウさんかよ2025/04/03 08:57:23194.名無しさんtUkHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは、2着買って1着は制服マニアに売るの2倍以上で買ってくれるから、制服代はかからないわ(貧乏主婦)2025/04/03 09:09:00195.名無しさんuQLPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1高杉だろ(´・ω・`)2025/04/03 09:25:55196.名無しさんoEevLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無償化って結局税金の形で支払ってるだけだし朝三暮四の故事を笑えない2025/04/03 09:41:51197.名無しさんTxFVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://toyokeizai.net/articles/-/621801ユニクロの制服はセットで1.25万円。2025/04/03 09:42:51198.名無しさんNFwL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タダで配るからワシの選んだズボン以外着るな社会主義ですね2025/04/03 09:47:15199.名無しさんkF0RQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金を持ち出してる時点で洗脳されてるねそもそも不要なんで勉学には何の関係も無い2025/04/03 10:54:40200.名無しさん1hdP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この子らが海外に移民する場合には一人頭一億円くらい日本に置いて行ってもらおう2025/04/03 10:56:25
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+1431024.32025/04/12 23:14:44
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc8c9a0443387a18d90b929e7f47170cf0162ed
昭和初期かよ
226事件やれよ
制服やめて自由にしろよ
制服販売業者のためだけに制服を止めないで税金を垂れ流している
これも癒着だよ
入学時に制服や体操服、上履きカバンなどで総額15万
学校教育のせいで国民は洗脳されてしまいました
アメリカの小中高校の公立学校は私服です。服装規定や髪型、髪色、化粧、ピアスなど規定はありません
個人用の鍵付きのロッカーもあります
制服があるのはキリスト教系と名門校のみ。
時代遅れの服装規定や髪型などが無駄なのです
しかもなぜ校則があるのか教師が答えられないのです
教師は権力を見せつけたいだけなのです
無駄な校則は早くなくしてあげましょう
利益率がどれほど高いのかがわかるわ
その一時的なたかだか5万の出費で高いとかどんだけ極貧なんだよ
スーツ見たいので形式だけ決めればよくね?
とはいえ中国のようなジャージは嫌だ
クソ真面目な俺なのに、おさがりがヤンキー仕様で先輩に目をつけられたりしたわw
またカルトの押し付けが続いてんだよな。
子供の成長期を知らない一人身はこれだから
制服ってのもまた、カルトコンテンツだよな?
1万出せばスーツ買えるのに制服高すぎる
スラックス制服の方が見た目はいい
俺のスーツや礼服よりも高いなあ
娘がアメリカの高校に通っているが、日本の制服を買って持って行ったな。私立は厳しいが公立の学校なら買えるから買って行った
アメリカの一割の学校では制服は有る。ある程度の経済力が有る国では半数以上の学校で、制服か指定服が有る。日本が特別では無い
目先親の負担が無償になってるだけで
税金で親も含め全住民が制服屋支援の養分にされてるだけなのにな
「隠れ教育費にメス」とか
別に普通は教育費なり被服費なりで普通にわかってるものをそう言う煽りかたをするのもまたおかしいよな
要するにこれは独身税
子供を産まない奴が負担
私立校だけど私服の方が高くつく
しまむらやユニクロなら馬鹿にされるからな
死ね
児童手当は何に使い込んだんだ?
給食費も払わない
ランドセル代も払わない
PC・タブレット代も払わない
制服代も払わない
いったい何なら払うんだ?
税金
いけない事かね?
格差があるのは厳然とした事実
スケールで安くなるし、体もデカくなるし一年半持てばいいからユニクロ品質でもいいだろ
それな
手当があるのにカネをせびる事ばかり
どんなチンピラ家庭なんだろうね
子供を産んだやつも
その子供も
延々と負担し続ける
自分の子供の負担を果たせば終わりとはならないとてつもない制度なのに釣られるんだよな
育児は
こどもをひとりうんだやつも
子供を三人産んだやつの分を負担させられるわけだ
税金は個別の負担軽減や対価を求めるものではないのにな
好きなものと映えるもの
ようは
小遣いと同じで勝手気儘に使えるもの以外には使いたくないという柿なんだよ
彼らによると、欧州では英国の上級国民が通う学校くらいしか、ブレザーの制服なんか着用しないとのこと。つまりぜいたく品です。
初期費用は高いかも知れないけど、長い目で見たら私服より割安だろ?
制服とジャージ、デニムパンツにTシャツ、ジャケットだけしか持って無かったからな。中身が良くても限度を超えてる
私服なら、小綺麗な物を揃えればそれだけ掛かるんだよな。後は小物に鞄や靴も
だから、新学期になったら、制服のクーポンを
配れば良い
使いたい奴は、使えばよいだけ。
制服は本来貧乏人のもの
ボロ服着ればいいと思ってる毒親には理解されんだろうけど
婚姻数を増やすことしか、少子化は防げない
独身から税金を吸い上げて貧困化させたら、増々結婚する奴が減るだけだろ
と考えたら少子化が経済に大打撃か分かる
そのくせiPhoneとか買って無駄に高い通信費やら払ってるだろこいつら
そこを改めさせろよ
ただ乗りクソ世代だな
>>47
それはない
子供を持たない人と子育てが終わった人の方が圧倒的に多いから、
そのひとたちが負担するよ
財源?
数千億くらいだろ
ポケットマネーで楽勝
親ガチャ失敗って遺書を残して
制服くらい買えるだろう。中学生の親なら働いていれば、制服も買う収入が無い方がおかしいわ
アルファード乗り回してそうな親だな。金が無いとは言わせない
乞食根性って言われても仕方がないよ
なんでもかんでも無償無償って
子育て乞食かよ
税金で子育てして恩を売れていない半人前の面倒をみる子供はいない
「今そのとき」
でしかものを見られない
こういうやつ
時間軸という概念がない刹那的なばかが乗せられるのがよくわかる
費用対効果は最悪
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6674f587cae5623c0238091445d413588c90382
他人様に集りということには変わらん
乞食だということを自覚すべき
業者への迂回支援と
育児層への迎合が目的なんだろうな
保護者の負担感や厳しい評価がないから
やりたい放題にあっという間になるんだよな
逆にいえば保護者の監視と裁量と選択を奪われてることなのにな
税金使って犯罪者を育成している事例が後を絶たない
それを阻止できるのが子育て完了手当
社会の役に立つ人材を輩出できた親にだけ子育て完了手当を支給した方が合理的
子供に金は使いたくないけど、子供の笑顔は見たいの
義務教育で将来の奴隷育ててるのに、奴隷側に負担させやがって
私立は自己負担でいい、公立は全部国が負担しろ
ランドセル、筆記用具、給食、制服、修学旅行、全部国がだせ
使用済みの制服売ればだいぶ家計の助けになるだろ
教育の場の格差があると、上級の子は特別扱いが受けられ勉強しなくても好成績が取れる。
逆に貧困層の子はどれだけ勉強しても高成績を取れないから、努力は無駄だとなって努力しなくなる。
平等の環境で一斉に競わせるから皆が努力するのだ。
だから教育の場の格差を持ち込むべきではない。
そして、子供は決して増えない
学校利権がはびこってる
全部市販品で十分
少子化で業者どんどん店じまいしてる
うちの子の学校の体操服もイオンで買えと言われた
利権なんぞ昭和の話
○○無償化
金をあるやつはそれで浮いた金を他に回すだけで格差は埋まらねえのにな
むしろ
子供を作る余裕があるやつへの
それがない人たちからの収奪にもなるのにな
今は税金が高すぎる
いや、財務省が税金を作りすぎ。
日本は儲かっているのにね
無償化に飛び付く間抜け
それが更なる増税の口実にされるのに
この手の目先得のバカ
私服にしたときの面倒をわかってるからだろうね
いくじさまが
どーせ在学中しか着ないので、制服なんか指定するなや
>>14
高校ならそれでもいける場合もある程度あっても
小中学校なら身長が伸びるなどして買い替える可能性もあるっての
声調だけでなく、事故などで破れる可能性もあるからの
>>15
ユ○クロの市販品のジャケット・シャツ・ズボン・スカートなどの組み合わせを制服に指定した
さいたまーの某高校は神
その業者の得になってることには気づかないお気楽界隈
どんな国のどんな労働者が
どんな労働環境で服を作ってくれてるか
学ぶのも大事なことだとの思いで選択を
教育の場で目に見える格差をなくすことの意味と、現実の格差があることは矛盾しない。
逆にそれに完全に失敗したのが韓国。
・貧乏人の子 英語90点 数学90点 国語90点 理科90点 社会90点 社会奉仕30点 課外活動30点 面接30点 合計540点
・金持ちの子 英語30点 数学30点 国語30点 理科30点 社会30点 社会奉仕180点 課外活動180点 面接90点 合計600点
なんてことが平然と行われ、成績上位者は金持ちの子息ばかり、貧乏人の子はどれほど努力しても絶対にトップになれないようになっている。
そんな社会でそれでも上に行こうとするなら、不正や犯罪をやるしか無いわけで、韓国で遵法意識が低いのはそのせい。
ユニクロのセットアップ 体操着はワークマンでいいだろ
親は少しずつ貯金しとけよ
まったく論理性はない
「見た目の格差はすべてだー」
だとして、
金持ちにも恩恵がわたる制服税金負担化の正当化にはならない
制服などの表面が取り繕われても
その影に隠れた実態(貧乏)を把握している
でも制服ないと、同じ服を着てっても、短い周期でローテーションしてもイジメの材料になるけどいいの?
洗濯してないとかヨレヨレとか保護者にも波及しそうだけど。
氷河期は自己責任
社会的責任はない
親はこどもに食わすだけになる
それも児童手当てあるから
光熱費と外食費、習い事に使かわれる
みんなで育ててるようなもんだ
せめて将来、年金くらいがっつり貰わないとな
恥ずかしい屑やなぁw
貰った分は還元しろよってなる
10年後20年後のほうが地獄だからなざまあ
どうせ卒業したらフリマに出品して現金化するんだし
全額税金だと負債でしかない
小学校から不登校だったこともあって中学校の制服は買わなかった
少子化対策という名の支援って最近やるようになったと思われてるけど
ずっと前から手厚い支援の予算増やし続けてるのに
子供が増えてないんだよな
それでもまだお金がないから子供がーって人たちがいる
なんだろうね
税金?
逆に、一体税金を何に使ってんだって話だわ
私服の面倒?
普段私服じゃん
もっと裏がありそう
戦中戦後に放り込んだら数日で死ぬだろそんな軟弱な家庭
これはおかしいわ
親にとってお前も乞食だろ?
利権化してんだよ。「子供のために」とキレイ事を掲げたら予算を捻出できて公金チュウチュウできる
制服よりiPad強制なんとかしろ
まあそうなんだろうなぁ
いじめも経済格差も発生するし
無償化もいい加減にしないと世間の納得を得られないよ
途中は同級生の兄のもらったり
中古の制服買ったから楽だったな
公立高校も昔みたいに学ランに下駄でいいのに
私服じゃダメなの?
制服売ってるような業者が時代に適応できてないのもあるんだろ
いま世界でランドセルが流行し始めてるけど
日本の制服とか色々やりようありそうだったけどな
日本のアニメが流行りまくってるんだし
今の外面をめちゃくちゃ気にする若い子たちに私服でいいよと言ったら
私服も援助しろというのが目に浮かぶんだよね
制服も困るほど金ないならもっと私服は買えないんだから
今話題の放送業界とかね。
最近の小売は制服廃止して、白紺黒灰の無地の上下ならなんでも良いとなってる
そんな感じで良いんじゃない?
私は私立中高一貫校だったけど、制服はスカートのみで、上は白無地のブラウスかポロシャツならなんでも良かった
この縛りなら華美にはならない
むしろ金でなんとかなるし
>>130
単発メンヘラ
機体服も着れない世の中
ほんと今の日本人、貧乏なのもあるが貧乏臭いしケチ臭くなったな
その癖、推しやらラーメン酒煙草パチスマホ代やら無駄遣いはする謎
昔からの指定業者が独占してて、制服が高すぎるのが問題なんだよ。
中学校なんか、標準デザインを文科省が作って、どこでも作っても売ってもいいことにすりゃいいんだよ。
しまむらやユニクロやネットで買えれば、たいした負担にならない。体操着もな。
>制服廃止でいいんじゃない?
軽はずみな判断してセーラー服を全く見られなくなった時に失ったモノの意味の大きさに気づく
酒煙草スマホ代はほんと謎だよなw
アメリカはソレやってみて保護者からの反発で廃止になった
あぁアメリカの話しね
逆立ちしてももう勝てないアメリカのね
ユニクロやしまむらで買えるようになるだろ
これな。
あと法人税も上げればいいし。
できることはたくさんあるわな。固定資産、資産課税が一番いいな
あと全ての中学が無償化されたら、「制服を共通化しろ」という話にもなる。
制服の製造ラインは軍服にも転用できるわけで、国防上もメリットは大きい。
国防って今の日本の何を守る気なんだ?既得権者の利権か?
お前の命
まさか「無防備宣言したら殺されない、むしろ中国人のいい男と出会える」
なんて本気で信じてるの?
バブル崩壊前の日本企業の内部留保は150兆、それが現在なんと
600兆にまで膨らんでいる。
この差額450兆は本来、氷河期が妻を娶り家庭を築いて、
子どもを高校大学へと行かせるために使われる筈だったお金だ。
つまり政府自民党と経団連の癒着によって、氷河期の子供として生まれることに
なっていた日本人数千万がジェノサイドされたことになるわけだよ。
ブルマに引き続き制服までやめてしまうのかよ?
自治体の負担というのは
住民の負担だろ
金を抜き取る財布が変わっただけだ
長期的には社会が破壊される
5万円の服ってなんだよ
今お前そんなの着てるか?
間違いないな
無償化って聞くたび「また増税だよ…」ってなる
そりゃ子持ちに厳しくなるよなぁ
税金使うな
自分達の頃は小学生の卒業式は中学校の制服で参加したけど、今は自由なので、卒業式のためだけにスーツ16000円
カーストがとかの屁理屈はどうせ業界だろ
アメリカはすぐやめた。まともな神経質なら不要だろ
必要とか言うのは業界の操作か奴隷教育の成果の単純だろ
背広スーツも洗脳だ
勤め人も自由であれ
高杉だろ(´・ω・`)
朝三暮四の故事を笑えない
ユニクロの制服はセットで1.25万円。
社会主義ですね
そもそも不要なんで
勉学には何の関係も無い