【ビール1杯1240円】イギリス 物価高騰でパブ閉鎖相次ぐアーカイブ最終更新 2025/04/05 22:231.影のたけし軍団 ★???物価高騰などを背景に、イギリスではパブの閉業が相次いでいます。ロンドンの住宅地で19世紀から続いたパブも歴史に幕を閉じました。2月にロンドンの住宅街、スイスコテージにある老舗のパブが突然閉業しました。スイス風のコテージのような象徴的な建物から、地名や駅名の「スイスコテージ」の由来にもなっていました。「驚きとショック、そして信じられない気持ちです。この地域には多くのパブがありましたが、どんどん減っています。これは社会インフラの損失です」(近くに住むアラン・セルウィンさん)このパブは少なくとも1830年代から営業していましたが、常連客によりますと、店員は経営難を嘆いていたそうです。地元住民は、地域の象徴としてパブの復活や建物の保存に向け、署名活動などを行っています。イギリスのパブは、ビンゴやカラオケ大会が開かれるなど、市民の憩いの場でもあります。しかし、2024年1年間でイングランドとウェールズでは、週に約6軒のペースとなる289軒のパブが閉業しました。パブの数はこの5年間で2200軒以上減少しているということです。「すべてのパブが危機に陥っています。どんなパブでも潰れる恐れがあります。(価格高騰で)パブにいら立ちを覚える人もいますが、多くのコストがかかることを分かっていないのです」(パブ店員 リアム・ジョプリンさん)光熱費や人件費などの高騰で、こちらのパブでは3月末からビール1杯20ペンス=約40円値上げし、6.4ポンド=約1240円となりました。5年ほど前の倍の価格です。「パブの価格は法外であり、パブに来ることはとても難しくなっています。(値上げは)さらなるパブの閉業につながり、長期的には地域社会の分断を深め、社会不安を招くだけです」(客)ビール・パブ協会は、パブで提供されるビールの全国平均の価格が、4月に初めて1杯5ポンド=日本円で970円を超えたと危機感を示しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/45462555ab07f22fa3dda643fed776db65cd5e192025/04/02 16:09:53206すべて|最新の50件157.名無しさんzR2aI(1/3)>>1531368円くっそワロタw2025/04/03 00:37:45158.名無しさんIux5H大阪なんてビール一杯20万だぞ2025/04/03 01:18:45159.名無しさんPMa9L英国カツカレー存亡の危機2025/04/03 01:23:09160.名無しさんMvO2y健康になって良かったじゃん2025/04/03 01:25:57161.名無しさんFHZFf(1/2)>>7お気に入りの店が潰れまくりやで。。2025/04/03 01:30:13162.名無しさんFHZFf(2/2)>>65採算取れるの??2025/04/03 01:31:22163.名無しさんzR2aI(2/3)>>158北新地かなw2025/04/03 01:34:21164.名無しさんVA8e1>>1 パブとはもともと、イギリスで発展した酒場のことで、 "Public House" という言葉が縮まって「パブ」と呼ばれるようになりました。 パブは食事よりも、お酒がメインに扱われていて、現在ではカウンターでの キャッシュオンデリバリー (注文したものと引き換えに都度会計するスタイル) が主流です。 https://www.ienomistyle.com/sakeguide/20230825-63952025/04/03 02:20:29165.名無しさんnoWI7(1/2)やっぱり欧州はかなり経済的に緊迫してきてるなぁ2025/04/03 02:21:26166.名無しさんnoWI7(2/2)やたらと日本も白人の観光客のような人達が多くなってきた。2025/04/03 02:23:44167.名無しさんzR2aI(3/3)平成初期のキャッシュオンのイングリッシュパプはナンパし放題やったなwいい思いをかなりしたわ(笑)2025/04/03 02:23:47168.名無しさんAlx3lトップレスのバニーガールが給仕してくれるのだったら安いと思えるんだけどな2025/04/03 02:29:52169.名無しさんVH6Cn現地のパブの店員の時給は1時間5000円位なのか。それとも1万円位なのか。2025/04/03 02:56:39170.名無しさんlg3mt>>7昭和とか10年20年で10倍20倍の物価上昇だった2025/04/03 03:40:54171.名無しさんkeyOl日本もそうだけど健康志向の高まりでアルコールを嗜む人が減ってるからだろw2025/04/03 04:06:17172.名無しさんRDixO日本は給食費も払えない食事は1日1で餓死寸前のアフリカ以下の世界最貧国なんだから。ビール1杯1300円って聞いて高いと感じるだけだろ。イギリスじゃあひとり残らず年収1000万以上なんだからへーきへーき。>【学校給食】生活が苦しくて給食費が払えない場合はどうしたら ...成田市https://www.city.narita.chiba.jp ? ... ? 子育て・教育2021/08/30 ? お子様が市内の公立小中学校に通学し、経済的な理由で給食費や学用品費、修学旅行費などの支払いが困難なご家庭に援助を行う制度があります。>“子どもの貧困”夏休み1日1食の子どもたち【news23】TBS NEWS DIGhttps://newsdig.tbs.co.jp ? 国内2024/08/16 ? 日本の子どもは9人に1人が貧困状態。給食がなくなる夏休み。困窮世帯では1日1食、または2食になる子どもが3倍以上増えます。「朝ごはんいらない。2025/04/03 04:28:05173.名無しさんDsx3T酒はセレブが嗜むもの 貧乏人は水でいいよ2025/04/03 04:37:17174.名無しさんbED8q自民党は日本人嫌いだからな2025/04/03 05:50:46175.名無しさんD6FDGキャバクラを見せてあげたい2025/04/03 06:46:36176.名無しさんJqseh>>175イラン2025/04/03 06:47:33177.名無しさんAAHJI>>170昭和の成長期は需要が増え物が行き渡るインフレ、最近は生活コストが増え物が買えなくなるインフレ。インフレでも、良性と悪性があるよ。これを無視してインフレ絶対善を触れ回ったのは、誰だろう。2025/04/03 06:49:22178.名無しさんypguW>>177昭和と一口に言っても戦中戦後のインフレと田中角栄が起こした狂乱物価は実質所得下がってるぞ2025/04/03 07:25:00179.名無しさんDM12wいいちこ水割り240円があれば2025/04/03 07:40:51180.名無しさんG2xDS帝愛地下労働施設よりも高くなる日が来るとは2025/04/03 09:26:48181.名無しさんiUmoi>>14 ハイパーインフレだからダメ緩やかな物価上昇が望ましい世界中でコロナ禍でカネをばら撒いたツケが今のインフレの始まりでそこに、エネルギー問題が加算されてハイパーインフレなのさ2025/04/03 09:57:01182.名無しさんS3D5C円安なのにいうほど高くないじゃん2025/04/03 11:15:23183.名無しさんZiiHp(1/3)バルのハシゴをしたことはあるけど、パブには行ったことがないもうすぐ行くメルボルンにはあるだろうか?2025/04/03 13:29:36184.名無しさんZiiHp(2/3)>>121ハブじゃなくてパブなw英国ビールを飲んだことないの?2025/04/03 13:32:01185.名無しさんKDDzU>>183シランガナ笑2025/04/03 13:42:16186.名無しさんZiiHp(3/3)>>185ろくに知らないくせに書き込むなよ無責任な奴だな2025/04/03 14:17:16187.名無しさんhER6k日本のサヨクは「ヨーロッパ 見習え!」やらないのかよ?🤔2025/04/03 16:17:23188.名無しさんZRWNe(5/9)また日本にロングジョンシルバー出店してほしい白身魚のフライをビネガーソースで食べる旨さ2025/04/03 19:39:06189.名無しさんZRWNe(6/9)>>59バカウヨww日本が高いんだよ日本はなんでもボッタクリ一度で良いから海外に出たら?2025/04/03 19:42:20190.名無しさんZRWNe(7/9)>>61海外の平均賃金と日本で比べて見ろよ笑日本は全て高すぎるぞ笑2023年世界の国別平均年収ランキングOECD(経済協力開発機構)参加国38中の33カ国による統計https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-20231位 ルクセンブルグの平均年収は85526ドル(日本円で約1368円)2位 アイスランドの平均年収は81378ドル(日本円で約1302万円)3位 スイスの平均年収は79204ドル(日本円で約1260万円)4位 アメリカの平均年収は77226ドル(日本円で約1230万円)10位 オーストラリアの平均年収は63926ドル(日本円で約1020万円)15位 イギリスの平均年収は55173ドル(日本円で約882万円)17位 スウェーデンの平均年収は55041ドル(日本円で約880万円)21位 韓国の平均年収は47715ドル(日本円で約763万円)24位 日本の平均年収は約460万円30位 メキシコの平均年収は20090ドル(日本円で約321万円)2025/04/03 19:43:40191.名無しさんZRWNe(8/9)>>170昭和の時代は賃金が先に上がっていたそれに本当の好景気だった今の不景気で落ちぶれた日本とは全く違う2025/04/03 19:45:28192.名無しさんZRWNe(9/9)>>181コロナ禍はあまり関係ないそれより欧米日のインフレは全く関係のないウクライナに肩入れし、ロシアに経済制裁した事が大きいそれにより穀物、鉱物、石油やLNGの価格が高騰したことが原因世界でもロシアと戦争した欧米日だけが酷いインフレとなっているその他の中立国は経済が好調で国民の賃金も上がっている全て自民党とUSAIDサヨクが悪い2025/04/03 19:49:52193.名無しさんmqyyd俺だって一回1000円なんだからお前らタダでしてるし絶対そっちの方がいいじゃん2025/04/03 20:10:20194.名無しさんYGgMNダイレクトに物価に反映される国って怖いな(ほとんどなんだろうけど)2025/04/03 20:27:19195.名無しさんNapwS日本3倍の収入なんだから、日本だと400円くらの感覚ですね・・・wwww2025/04/03 22:21:31196.名無しさん6TH8l>>195https://www.statista.com/statistics/1002964/average-full-time-annual-earnings-in-the-uk/イギリス人の2023年の年収の中央値は37,430ポンド37,430ポンド × 160 = 5,988,800円日本人の年収の中央値は440万円だから2倍ですらなく日本人でいうとビール一杯730円程度ってことになるね2025/04/03 23:55:35197.名無しさんEYTjd>>196730円って割と普通だよね2025/04/03 23:56:27198.名無しさんJ0IGYバーとかパブとか行くと中ジョッキよりややデカいようなのが700円台はまあ結構あり得るかなあ日本にあるパブの話であってイギリスにおけるパブとは手軽さが違うとは思うけど2025/04/04 00:09:37199.名無しさんEjhox近いうちにロンドン経由でアイルランド周遊するから観てきてやるよw2025/04/04 14:51:43200.名無しさんv5RVa誰が包茎やねん2025/04/04 15:49:59201.名無しさんIPT7Z>>1外食高いってさイギリスの有名ファストフードを食べまくる!ちゃんとウマいのか?https://youtu.be/RUdmjkc5R3Q2025/04/04 20:27:49202.名無しさんI9avqサヨクは「ヨーロッパ 見習え!」やらないのか?🤔2025/04/05 00:35:25203.名無しさんfpGNQビールを水より高く売ってはいけない2025/04/05 03:27:18204.名無しさん87JOb>>203ミャンマーではミネラルウォーターと缶ビールが同じくらいの値段だったような記憶があるw旅行中はビールばかり飲んでたわww2025/04/05 14:49:19205.名無しさんM1bLw無理な賃上げの結果だな2025/04/05 22:18:48206.名無しさんQInk4物価高騰は墓場鬼太郎で表現されてたが、実際に体験するのは初めてだ2025/04/05 22:23:44
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+7231020.12025/04/27 00:48:15
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+278583.92025/04/27 00:51:02
2月にロンドンの住宅街、スイスコテージにある老舗のパブが突然閉業しました。スイス風のコテージのような象徴的な建物から、地名や駅名の「スイスコテージ」の由来にもなっていました。
「驚きとショック、そして信じられない気持ちです。この地域には多くのパブがありましたが、どんどん減っています。これは社会インフラの損失です」(近くに住むアラン・セルウィンさん)
このパブは少なくとも1830年代から営業していましたが、常連客によりますと、店員は経営難を嘆いていたそうです。地元住民は、地域の象徴としてパブの復活や建物の保存に向け、署名活動などを行っています。
イギリスのパブは、ビンゴやカラオケ大会が開かれるなど、市民の憩いの場でもあります。しかし、2024年1年間でイングランドとウェールズでは、週に約6軒のペースとなる289軒のパブが閉業しました。パブの数はこの5年間で2200軒以上減少しているということです。
「すべてのパブが危機に陥っています。どんなパブでも潰れる恐れがあります。
(価格高騰で)パブにいら立ちを覚える人もいますが、多くのコストがかかることを分かっていないのです」(パブ店員 リアム・ジョプリンさん)
光熱費や人件費などの高騰で、こちらのパブでは3月末からビール1杯20ペンス=約40円値上げし、6.4ポンド=約1240円となりました。5年ほど前の倍の価格です。
「パブの価格は法外であり、パブに来ることはとても難しくなっています。(値上げは)さらなるパブの閉業につながり、長期的には地域社会の分断を深め、社会不安を招くだけです」(客)
ビール・パブ協会は、パブで提供されるビールの全国平均の価格が、4月に初めて1杯5ポンド=日本円で970円を超えたと危機感を示しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45462555ab07f22fa3dda643fed776db65cd5e19
1368円くっそワロタw
お気に入りの店が潰れまくりやで。。
採算取れるの??
北新地かなw
"Public House" という言葉が縮まって「パブ」と呼ばれるようになりました。
パブは食事よりも、お酒がメインに扱われていて、現在ではカウンターでの
キャッシュオンデリバリー (注文したものと引き換えに都度会計するスタイル) が主流です。
https://www.ienomistyle.com/sakeguide/20230825-6395
昭和とか10年20年で10倍20倍の物価上昇だった
ビール1杯1300円って聞いて高いと感じるだけだろ。
イギリスじゃあひとり残らず年収1000万以上なんだからへーきへーき。
>【学校給食】生活が苦しくて給食費が払えない場合はどうしたら ...
成田市
https://www.city.narita.chiba.jp ? ... ? 子育て・教育
2021/08/30 ? お子様が市内の公立小中学校に通学し、経済的な
理由で給食費や学用品費、修学旅行費などの支払いが困難なご家庭
に援助を行う制度があります。
>“子どもの貧困”夏休み1日1食の子どもたち【news23】
TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp ? 国内
2024/08/16 ? 日本の子どもは9人に1人が貧困状態。給食がなく
なる夏休み。困窮世帯では1日1食、または2食になる子どもが3倍以上
増えます。「朝ごはんいらない。
イラン
昭和の成長期は需要が増え物が行き渡るインフレ、最近は生活コストが増え物が買えなくなるインフレ。インフレでも、良性と悪性があるよ。これを無視してインフレ絶対善を触れ回ったのは、誰だろう。
昭和と一口に言っても
戦中戦後のインフレと田中角栄が起こした狂乱物価は実質所得下がってるぞ
緩やかな物価上昇が望ましい
世界中でコロナ禍でカネをばら撒いたツケが今のインフレの始まりでそこに、エネルギー問題が加算されてハイパーインフレなのさ
もうすぐ行くメルボルンにはあるだろうか?
ハブじゃなくてパブなw
英国ビールを飲んだことないの?
シランガナ笑
ろくに知らないくせに書き込むなよ
無責任な奴だな
「ヨーロッパ 見習え!」
やらないのかよ?🤔
白身魚のフライをビネガーソースで食べる旨さ
バカウヨww
日本が高いんだよ
日本はなんでもボッタクリ
一度で良いから海外に出たら?
海外の平均賃金と日本で比べて見ろよ笑
日本は全て高すぎるぞ笑
2023年世界の国別平均年収ランキング
OECD(経済協力開発機構)参加国38中の33カ国による統計
https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-2023
1位 ルクセンブルグの平均年収は85526ドル(日本円で約1368円)
2位 アイスランドの平均年収は81378ドル(日本円で約1302万円)
3位 スイスの平均年収は79204ドル(日本円で約1260万円)
4位 アメリカの平均年収は77226ドル(日本円で約1230万円)
10位 オーストラリアの平均年収は63926ドル(日本円で約1020万円)
15位 イギリスの平均年収は55173ドル(日本円で約882万円)
17位 スウェーデンの平均年収は55041ドル(日本円で約880万円)
21位 韓国の平均年収は47715ドル(日本円で約763万円)
24位 日本の平均年収は約460万円
30位 メキシコの平均年収は20090ドル(日本円で約321万円)
昭和の時代は賃金が先に上がっていた
それに本当の好景気だった
今の不景気で落ちぶれた日本とは全く違う
コロナ禍はあまり関係ない
それより欧米日のインフレは全く関係のないウクライナに肩入れし、ロシアに経済制裁した事が大きい
それにより穀物、鉱物、石油やLNGの価格が高騰したことが原因
世界でもロシアと戦争した欧米日だけが酷いインフレとなっている
その他の中立国は経済が好調で国民の賃金も上がっている
全て自民党とUSAIDサヨクが悪い
お前らタダでしてるし絶対そっちの方がいいじゃん
https://www.statista.com/statistics/1002964/average-full-time-annual-earnings-in-the-uk/
イギリス人の2023年の年収の中央値は37,430ポンド
37,430ポンド × 160 = 5,988,800円
日本人の年収の中央値は440万円だから2倍ですらなく
日本人でいうとビール一杯730円程度ってことになるね
730円って割と普通だよね
700円台はまあ結構あり得るかなあ
日本にあるパブの話であってイギリスにおけるパブとは手軽さが違うとは思うけど
外食高いってさ
イギリスの有名ファストフードを食べまくる!ちゃんとウマいのか?
https://youtu.be/RUdmjkc5R3Q
やらないのか?🤔
ミャンマーではミネラルウォーターと缶ビールが同じくらいの値段だったような記憶があるw
旅行中はビールばかり飲んでたわww