【暴言】「クソババア」「うるせぇ」と言ってくるわが子…実は「暴言を吐くようになる子ども」には特徴があったアーカイブ最終更新 2025/04/10 00:091.侑 ★???わが子に「うるせぇ」「クソババア」と言われた――。そんな経験がある親は少なくないと思います。子どもが成長するとともに、それまでは言わなかったような暴言を吐くようになることはあるものですが、そんなとき、ショックを受けたり、怒ったり、悲しい気持ちになったりする親もいます。ネット上でも「そういう言葉はもう知ってるだろうけど、言われるとやっぱりキツイ」「そんな言葉、私も夫も使わないのでやっぱりショックでした」「何と言葉を返せばいいのか分からなかった」といった戸惑いの声も聞かれます。子どもが暴言を吐くようになるのはなぜなのか、もしわが子が汚い言葉を使ったり、暴言を吐いたりしたらどうすればいいのか……そんな親の疑問について、子育てアドバイザーの佐藤めぐみさんに教えていただきました。「暴言を吐くこと」に、子がメリットを感じている可能性もQ.子どもが「クソババア」「うざい」「死ね」といった暴言を吐くようになるケースは少なくないと思いますが、一般的には何歳くらいの時期にみられる変化なのでしょうか。佐藤さん「小学生にもなれば、これらの言葉を語彙(ごい)としては持っていると思います。しかし、知ってはいるものの、感情的に吐き出すような形で用いることはまだまだ少ないでしょう。その後、思春期に差しかかると、親と衝突する子が一時的に増えます。このタイミングに暴言を放つ子が出やすいといえるでしょう。年齢的には小学校高学年から中学・高校時代にみられることが多いと思います。特に中学生以降は、精神的な自立に向けて動き出すので、親の干渉を疎ましく感じやすいもの。それに伴い、親の『◯◯しなさい』『◯◯はやめなさい』のような指摘に、暴言を使って反撃する子が出てくるのです」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a79425f598ef631d5c2da30620fe7c0c5433b0b82025/04/06 16:47:05109すべて|最新の50件2.名無しさんFONUJただの反抗期2025/04/06 16:52:213.名無しさんxYIKEうっせいわ2025/04/06 16:53:234.名無しさんB0yEK生物として優等種である既婚子持ちが、劣等種である独身より惨めな人生になるのはどうしてなんだ?子供に暴言吐かれながらする子育ては楽しいか?税金で育ててるから子供から感謝も尊敬もされないのは仕方ない2025/04/06 16:53:595.名無しさんtB3hh(1/2)そんな事は親に向かって言った事は無いわ。子供が言ったら家から叩き出すだけ。クソ野郎と一緒に住めないだろうからな2025/04/06 16:54:006.名無しさん3OIy6親に問題があるのに子のせいにしてもな。2025/04/06 16:56:577.名無しさん5Ss8dそんなクソババアからあんたは産まれてきたクソガキなんだよって中学の時言われた2025/04/06 16:57:458.名無しさんYzu0F子供とか苦手や2025/04/06 16:58:209.名無しさんz7Vf7親の責任は大きいが、一方で親がまともでも子供の友人がウンコだとさすがに矯正は難しい2025/04/06 17:03:1710.名無しさんUdDheインディアンポーカー2025/04/06 17:07:5611.名無しさんaVRTVたぶん、自分も思い当たるんだろ2025/04/06 17:09:0312.名無しさんxNqdu(1/2)特徴はチビなんだろ2025/04/06 17:09:5913.名無しさんB3Ik7他人に悪口するとどうなるか身体に刻み込めそれがその子のためだ2025/04/06 17:10:1914.名無しさんShJce自分がどうだったかというのを全く振り返らない親がやばい2025/04/06 17:10:2315.名無しさんd3kAZ口が悪いと幸せになれないなにより1番傷つくのは自分自身2025/04/06 17:12:1816.名無しさん998no下になめられたらおしまい2025/04/06 17:15:5117.名無しさんZ12VU(1/2)母親が子供の事を他の母親にベラベラ喋りまくっている子供としては洒落にならないので文句を言うが1や反抗期で誤魔化される子供にとって一線を超えたら文句ではなくDVになる2025/04/06 17:16:0218.名無しさんiwGqm(1/3)中学で質の悪い同級生の素行見て真似てるだけ2025/04/06 17:16:1019.名無しさんxNqdu(2/2)レジとか平然と割り込んでくる人とか何も言わないけどババアかって内心思っているわw2025/04/06 17:16:3420.名無しさんFJOhDそれってあなたの感想ですよね?の方がキツいだろ2025/04/06 17:19:0021.名無しさんi5f5Cアメリカだと子供にこんなこと言わせるのは絶対に許さないらしいがな(父親が怒鳴り込む勢いだとか)2025/04/06 17:19:5722.名無しさんiwGqm(2/3)>>19なにも言えないチビで草2025/04/06 17:20:0723.名無しさんiLvUD現にクソなんだと思うよ想像力ないとか2025/04/06 17:21:5624.名無しさん5w99t(1/2)>>21でも日本では、そんな暴言に対する体罰などは学校も含めて厳禁なんだよな目に余る態度を改めようともしないとしたら、一体どう躾ければいいんだろう2025/04/06 17:27:4925.名無しさんIPdeu母親が毒のゴミだから2025/04/06 17:28:3826.名無しさんnsrNK>>1特徴書いてなくない2025/04/06 17:30:5227.名無しさん7dt87(1/2)反抗期はヒトの子が親の庇護と首木から離れ独り立ちする過程における必要なプロセスこれを否定するのは妊婦の腹が不細工だと言ってコルセットで締め上げる様な行為2025/04/06 17:31:3728.名無しさんfqThg(1/2)子供を所有物のように扱ってるから何が悪いのかわからなkのよアホ親って。『みんなと同じように育ててるのに』って言うのよw2025/04/06 17:35:2029.名無しさん7dt87(2/2)東洋文明が西洋文明に完敗した原因の一つに儒教的価値感を挙げる学者が居る上意下達年功序列の儒教的価値感は社会の安定と言う視点に於いては特効だがこれは古い因習や悪しき慣習を打ち壊す作用に乏しいと言う事であり、つまり「下から上」に対する突き上げやブレイクスルーが起きない社会を意味する反抗期の無い子供なんてのはもはやその完成系と言えるだろうw2025/04/06 17:37:1430.名無しさんtB3hh(2/2)>>24今は家のお手伝いでさえ虐待に成るからな。だから初めてのお使いも無くなった。コンプライアンス的にアウトらしいな2025/04/06 17:37:3931.名無しさんZwfam>>22まぁ確かにな、飛び掛かっていけば真にチビなのかもしれないけどめんどくさいが勝る2025/04/06 17:38:3432.名無しさん6qXjg単なる反抗期2025/04/06 17:38:4833.名無しさんiwGqm(3/3)>>30今年の年明けに放送されたようだが?2025/04/06 17:41:1134.名無しさんXmjSu今年筑波大に入学したあの人も言うのでしょうか2025/04/06 17:46:0235.名無しさんlxPR4自分の知能が跳ね返ってきてるだけ賢い子はそんな短絡的な言葉を使わない2025/04/06 17:54:1136.名無しさんCEMiCロクに頑張ってない親じゃ致しかたあるまいよ2025/04/06 17:59:4937.名無しさん926h5反抗期のない子供は不健全て言われてたけどな2025/04/06 18:01:2438.名無しさんQuGCr(1/2)ザマァ2025/04/06 18:02:1139.名無しさんXU4KBシナチョンとかの単語も語彙としては持ってる2025/04/06 18:12:4140.名無しさんmNcFfえなりかずきが赤木春恵に「クソババア!」って言うとき、いつも共感してしまう。2025/04/06 18:22:3441.名無しさんwcVUg>>9親の目が真面目でも、眼が行き届かない所で上の子が鬱憤を晴らす癖が付いたら第二子以降がモラハラ地獄になる2025/04/06 18:27:2542.名無しさん4Q7DE射殺しろ2025/04/06 18:29:0543.名無しさんxHadiまだ乳歯ならためらわずにパンチだな2025/04/06 18:30:2944.名無しさんyhJLz長生きしろよババア2025/04/06 18:34:3345.名無しさんfqThg(2/2)>>41鬱憤を子供が感じる時点で家庭環境に問題あるよ2025/04/06 18:39:5846.名無しさんZ12VU(2/2)>年齢的には小学校高学年から中学・高校時代母親が子供を使ってマウントとる年齢とどんぴしゃ2025/04/06 18:47:3847.名無しさんvZyzOいい子ぶる訳じゃないけど、クソババアとウザいとかって言葉は母親に言ったことないわ俺2025/04/06 18:48:4548.名無しさんusVZd知能指数が低い2025/04/06 18:49:5049.名無しさんXHTzZ50年前から変わらない。2025/04/06 18:52:0250.名無しさんgMXzU>>44泣いた。母が生きてるうちに俺も言いたかった。2025/04/06 18:52:0451.名無しさんQuGCr(2/2)だいたいの子供は親のこと嫌いだからな2025/04/06 18:52:2052.名無しさんPFHEI(1/2)独身者から見ても子持ち様の言動うざいもんな。独身にマウント取るときだけいかに子供が宝物かをアピールするけど実際はクソジジイクソババアうるせえと罵倒されただけで家から蹴り出す程度のものなんだよそんでその隙に犯罪者寄りの独身男とかにガキを掠め取られて葬式で再び被害者アピールに使用みたいななんかの役に立つんじゃなければ他人へのアピールに使うときだけ用があるってかんじ普段は親としてガキにマウント取るためだけに過剰に指示出したりガキをこきおろしてガキの憎しみ買ってそう2025/04/06 18:59:3153.名無しさんPFHEI(2/2)そんな憎しみに満ちた空間を作るためにあんな金銭時間労力における犠牲を払うとかあまりにも無駄ましてそれがドウワやシナチョンの日本征服のために孕まされたあいのこだったりしたら救えない本人らだけでなく国にとってまで無駄通り越して有害2025/04/06 19:03:3154.名無しさんusxiK共通点:ジャンプを読んでる2025/04/06 19:05:3755.名無しさんydhnc「ケツだせ」「ひろげろ」2025/04/06 19:05:4956.名無しさん2QKRg笑いながらケツ引っ叩いてやれ2025/04/06 19:07:3957.名無しさんZ0vyyペットは居るだけで可愛いのにと思ったけど考えてみたら犬の飼い主に関しては犬にマウント取って躾を入れないと飼えないんだったなつまり子供のポジションとは犬の下位互換みたいな。なんで下位互換かというと犬と飼い主のほうが本物の信頼関係があるように見えるから子供には親への忠誠心は無い2025/04/06 19:11:4558.名無しさん9zpYrまあ大体小さい頃に親が子供を裏切りまくって、いきなり小学生高学年くらいになって言語能力ついてきたら、家の外に毒親っていうのがバレるからちゃんとし出す親っていっぱいいるし。親不孝子供を作ってるのは親だからな。2025/04/06 19:15:1259.名無しさんZKfd1単に頭が悪いだけ2025/04/06 19:25:1160.名無しさんlXKZoこのスレにいるような子持ち様にガキが敬意を表してたら逆になにか悪い者の付属物のように見えるかちょっと安い人間に見えるもんな2025/04/06 19:30:4461.名無しさんLgPKjどこで覚えるって、大抵は友達。2025/04/06 19:32:5662.名無しさん2B1HZ>>1ファブル読んだろ2025/04/06 20:08:5863.名無しさんrhpKm(1/2)いや…自民党の女性議員は誰が見ても間違いなく「クソババア」でしょ?w笑2025/04/06 20:50:3864.名無しさんC6WKR親がそう言う言葉使う夫婦の子供親が夫婦喧嘩で、殴る蹴る物を壊す投げる親の子供は、ずーと見て育っているから、普通に怒ると物を壊して投げる。全ては、親!!2025/04/06 20:54:4365.名無しさんtPcSH今の子なんて昔よりだいぶ大人しいぞ2025/04/06 20:56:5366.名無しさんTtezk低脳の子やろ知ってた2025/04/06 21:05:0767.名無しさんrhpKm(2/2)自民党の女性議員を「クソババア」と言えない人のほうがおかしい件w2025/04/06 21:12:5268.名無しさんafx3Uてやんでぃバァーロォ乱ねーちゃんバァーロォ2025/04/06 21:14:0969.名無しさん8pYtNしつこくしすぎたり子どもの話を受け入れないからだろw2025/04/06 21:30:5670.名無しさんcMReP>>65両極化してる仲良い家族は本当平和で仲悪いとこはしょっちゅう警察沙汰になる位荒れてる知ってる家だけで精神疾患で自殺騒ぎ繰り返してる家とか子供ぶん殴る親で子供メンヘラとかバイク盗んで警察沙汰とか全部都会で金持ち高学歴の家の話昔はこういう家は貧乏で父親無職とかお決まりコースだったけど今は一見ではわかりにくい2025/04/06 21:36:1871.名無しさんiIZkd>>53被害妄想拗らせすぎどう考えてもお前の方が有害だろ2025/04/06 21:47:0872.名無しさんGsMfZ普通に甘えてるだけじゃね?2025/04/06 22:08:0273.名無しさんXNJdnつか日本のような韓国よりも所得水準が低い国で子供作るとかアホの極み。子供作って行政から出るカネをゲット目的なら母親ならマッチングアプリで売春しながら税金なんて納めなくてもいいから稼げるいい国だし、母子の生活保護なら働くとかアホらしくなるくらい加算が多いからマッチングアプリのパツイチ子供ありの女は総じて月に60万円くらい売春の金含めて持ってる。税金納めないのが大きいわな。2025/04/06 22:14:3974.名無しさんElka8中居正広か2025/04/06 22:28:1175.名無しさんgM2vG父親には言えないけど母親には言っちゃうって息子は多そうw2025/04/06 22:35:5576.名無しさんJcztf>>1うるせぇクソババア死ね!2025/04/06 22:37:0477.名無しさん5w99t(2/2)>>70そのあたりは、発達障害も色々影響してしまっているんだろうか2025/04/06 23:01:1178.名無しさんr590m俺が何を気にくわないか分かるよな?携帯支払い止めるぞで解決したわ2025/04/06 23:06:4379.名無しさん40x8o(1/2)親が過干渉だったけどこんなに汚い言葉つかったことないわ2025/04/07 00:21:0780.名無しさん40x8o(2/2)半端ない大荒れの子供って親が教師だったりする2025/04/07 00:23:1581.名無しさん3Dx8y(1/2)原因を親子関係に限定する時点で駄文だろう。SOS信号とかんがえるのが妥当な認識かとおもうが。なかには親の不仲もありそうにもおもえるが 「他責」を子供にあてはめるべきではないね。2025/04/07 00:30:2782.名無しさんWcXed>>81限定というか、基本でしょ。全くの0の状態から親の価値観植え付けて育ててきててその結果罵倒されるんだもの2025/04/07 00:38:1283.名無しさん3RhAzJ( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞJ( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね(`Д) うるさいくたばれ、メールすんなJ( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?(`Д) 死ねくそ女 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o__ ゚ 母 | の | 墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........──┐ ∀ << )2025/04/07 00:45:4184.名無しさんDlANPババアはおしなべて糞2025/04/07 00:45:5785.名無しさん3Dx8y(2/2)>>82そうか。反抗期だろうとか、親子関係に問題があるだろうとか、そういうのはあてずっぽのカルトっぽいアドバイスにしかみえんがなあ。赤の他人にわかるわけねえのに。2025/04/07 00:49:5786.名無しさんNjJB1>>85他人とは比較にならない時間を一緒に過ごしてきて他人の価値観に影響受けるのならその程度の絆ということだよ2025/04/07 01:29:4787.名無しさんEt7fT親たる者罵倒合戦で子供に負けてはいけない2025/04/07 03:42:5188.名無しさん1Aek2ひっぱたけばいいだろw 言い合いしてどうすんねん2025/04/07 03:55:0889.名無しさんiq50v親がどんな言葉を使っているかどんなテレビ番組を見せているか友達がどんな言葉づかいなのか要因はこんなとこだろうあとは普段から親身にコミュニケーション取ってれば賢い子は善悪がわかるようになるよ2025/04/07 06:54:3590.名無しさんo0cgL「うるせぇ」「クソババア」と言われる母親には特徴があった2025/04/07 06:58:5891.名無しさんvll7W>>86影響って時間とイコールじゃないと思うが。自分らだって友達や知り合いはたまたネットからたくさんの影響受けてきただろう。要は本人に何が影響を与えるかなんて個々で違うし一律には語れない。小さい頃はそんなでもないが段々と色んな人に触れ合う機会が増えるから複雑に影響しあう2025/04/07 07:02:2492.名無しさんnIUaaDQNガキは幼児から口が悪い小学校中学校になると更にDQNが増えるそんな環境に入れたくなければ私立にでも入れる事だね2025/04/07 07:04:3193.名無しさんnOmSW友人関係は大事DQNが周りに多いとDQNになるそして大事な青春時代を汚れたものに2025/04/07 07:12:2494.名無しさんEqQYl発達障害のなせる業2025/04/07 07:14:1395.名無しさんBA2BQ暴言を言わない子の方が問題かも知れない目線は無いのね。2025/04/07 08:00:4496.名無しさんAll9Q親と衝突することで自立心が目覚める聞き分けのいい子ほど親離れせず、引きこもりかコドおじになる引き籠もってから親に逆らうのは、巣穴から放り出されて路頭に迷う恐怖からの防衛本能2025/04/07 08:56:2097.名無しさんzizPU>>91人格形成が行われる時期に接するのは親だろうがよ。2025/04/07 09:34:4798.名無しさんdSGTA>>21そうなのか?クソッタレとか言いながら鉄砲撃ってるんじゃねえの?2025/04/07 09:38:2199.名無しさんxsqPGババアと言ってた私が今やババア2025/04/07 11:52:30100.名無しさんZvrw8中日の井上新監督の特徴は?2025/04/07 13:06:49101.名無しさんeIHsYこのハゲーーーーーーーっ‼️‼️2025/04/07 18:37:27102.名無しさんDzF1l反抗じゃなくて甘えの表現なんだよ2025/04/07 19:37:10103.名無しさん7PFdO吐きたい言葉を吐ける存在なのかもな2025/04/07 19:43:54104.名無しさん0aZh3実はそういう子ほど優しい2025/04/09 04:07:48105.名無しさんZyXkq>>104うるせぇクソババア体に気を付けろよ殺すぞ!2025/04/09 10:19:56106.名無しさんDzVF6>>101我が子でもこれは赦せぬ。2025/04/09 12:25:08107.名無しさんRsiO1(1/2)>>97人格形成は別に幼少期だけじゃない。勝手にそう思い込んでるだけ2025/04/09 16:26:58108.名無しさんRsiO1(2/2)>>97一般的に3歳〜10歳とか言われてるけどその間って保育園〜小学校の期間ともかぶるし親、兄弟、身内だけじゃなく友達やテレビやYouTubeなんかの影響も多分にある。親だけが形成の要素なんて思ってんのは自給自足して山奥に住んでる奴だけ2025/04/09 16:32:11109.名無しさんy2GNh一番問題なのYouTuberじゃね?まぁ、それを見せちゃう親に責任が戻るのか。2025/04/10 00:09:02
【米の価格高騰が止まらない】スーパー関係者 「来月には当店で扱う5㎏のお米が、ほぼ全品税込み5000円超えるような販売価格にならざるを得ない」ニュース速報+5462056.12025/04/16 00:03:51
【戦争は3人のせいだ】トランプ米大統領、激しく批判 「バイデンとゼレンスキーは戦争を止められた、プーチンも始めるべきではなかった、みんなに責任がある、何百万人もの人々が3人のせいで犠牲になった」ニュース速報+7141482.12025/04/16 00:04:10
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+7051042.22025/04/15 23:53:05
【田野憂】バスト110センチのLカップ、21歳セクシー女優が免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社【俺のサイドブレーキもそうやってたたせて見る?】ニュース速報+389764.12025/04/15 23:49:38
そんな経験がある親は少なくないと思います。
子どもが成長するとともに、それまでは言わなかったような暴言を吐くようになることはあるものですが、そんなとき、ショックを受けたり、怒ったり、悲しい気持ちになったりする親もいます。
ネット上でも「そういう言葉はもう知ってるだろうけど、言われるとやっぱりキツイ」「そんな言葉、私も夫も使わないのでやっぱりショックでした」「何と言葉を返せばいいのか分からなかった」といった戸惑いの声も聞かれます。
子どもが暴言を吐くようになるのはなぜなのか、もしわが子が汚い言葉を使ったり、暴言を吐いたりしたらどうすればいいのか……そんな親の疑問について、子育てアドバイザーの佐藤めぐみさんに教えていただきました。
「暴言を吐くこと」に、子がメリットを感じている可能性も
Q.子どもが「クソババア」「うざい」「死ね」といった暴言を吐くようになるケースは少なくないと思いますが、一般的には何歳くらいの時期にみられる変化なのでしょうか。
佐藤さん「小学生にもなれば、これらの言葉を語彙(ごい)としては持っていると思います。しかし、知ってはいるものの、感情的に吐き出すような形で用いることはまだまだ少ないでしょう。その後、思春期に差しかかると、親と衝突する子が一時的に増えます。このタイミングに暴言を放つ子が出やすいといえるでしょう。年齢的には小学校高学年から中学・高校時代にみられることが多いと思います。特に中学生以降は、精神的な自立に向けて動き出すので、親の干渉を疎ましく感じやすいもの。それに伴い、親の『◯◯しなさい』『◯◯はやめなさい』のような指摘に、暴言を使って反撃する子が出てくるのです」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79425f598ef631d5c2da30620fe7c0c5433b0b8
子供に暴言吐かれながらする子育ては楽しいか?
税金で育ててるから子供から感謝も尊敬もされないのは仕方ない
それがその子のためだ
なにより1番傷つくのは自分自身
子供としては洒落にならないので文句を言うが1や
反抗期で誤魔化される
子供にとって一線を超えたら文句ではなくDVになる
なにも言えないチビで草
想像力ないとか
でも日本では、そんな暴言に対する体罰などは学校も含めて厳禁なんだよな
目に余る態度を改めようともしないとしたら、一体どう躾ければいいんだろう
特徴書いてなくない
これを否定するのは妊婦の腹が不細工だと言ってコルセットで締め上げる様な行為
何が悪いのかわからなkのよアホ親って。
『みんなと同じように育ててるのに』
って言うのよw
上意下達年功序列の儒教的価値感は社会の安定と言う視点に於いては特効だが
これは古い因習や悪しき慣習を打ち壊す作用に乏しいと言う事であり、つまり
「下から上」に対する突き上げやブレイクスルーが起きない社会を意味する
反抗期の無い子供なんてのはもはやその完成系と言えるだろうw
今は家のお手伝いでさえ虐待に成るからな。だから初めてのお使いも無くなった。コンプライアンス的にアウトらしいな
まぁ確かにな、飛び掛かっていけば真にチビなのかもしれないけどめんどくさいが勝る
今年の年明けに放送されたようだが?
賢い子はそんな短絡的な言葉を使わない
親の目が真面目でも、眼が行き届かない所で上の子が鬱憤を晴らす癖が付いたら第二子以降がモラハラ地獄になる
鬱憤を子供が感じる時点で
家庭環境に問題あるよ
母親が子供を使ってマウントとる年齢とどんぴしゃ
泣いた。
母が生きてるうちに俺も言いたかった。
実際はクソジジイクソババアうるせえと罵倒されただけで家から蹴り出す程度のものなんだよ
そんでその隙に犯罪者寄りの独身男とかにガキを掠め取られて葬式で再び被害者アピールに使用みたいな
なんかの役に立つんじゃなければ他人へのアピールに使うときだけ用があるってかんじ
普段は親としてガキにマウント取るためだけに過剰に指示出したりガキをこきおろしてガキの憎しみ買ってそう
ましてそれがドウワやシナチョンの日本征服のために孕まされたあいのこだったりしたら救えない
本人らだけでなく国にとってまで無駄通り越して有害
「ひろげろ」
と
思ったけど考えてみたら犬の飼い主に関しては犬にマウント取って躾を入れないと飼えないんだったな
つまり子供のポジションとは犬の下位互換みたいな。なんで下位互換かというと犬と飼い主のほうが本物の信頼関係があるように見えるから
子供には親への忠誠心は無い
親不孝子供を作ってるのは親だからな。
ファブル読んだろ
自民党の女性議員は誰が見ても間違いなく「クソババア」でしょ?
w笑
親が夫婦喧嘩で、殴る蹴る物を壊す投げる親の子供は、ずーと見て育っているから、普通に怒ると物を壊して投げる。
全ては、親!!
知ってた
バァーロォ
乱ねーちゃんバァーロォ
子どもの話を受け入れないからだろw
両極化してる
仲良い家族は本当平和で仲悪いとこはしょっちゅう警察沙汰になる位荒れてる
知ってる家だけで精神疾患で自殺騒ぎ繰り返してる家とか子供ぶん殴る親で子供メンヘラとかバイク盗んで警察沙汰とか
全部都会で金持ち高学歴の家の話
昔はこういう家は貧乏で父親無職とかお決まりコースだったけど今は一見ではわかりにくい
被害妄想拗らせすぎどう考えてもお前の方が有害だろ
子供作って行政から出るカネをゲット目的なら母親ならマッチングアプリで売春しながら税金なんて納めなくてもいいから稼げるいい国だし、母子の生活保護なら働くとかアホらしくなるくらい加算が多いから
マッチングアプリのパツイチ子供ありの女は総じて月に60万円くらい売春の金含めて持ってる。税金納めないのが大きいわな。
うるせぇクソババア死ね!
そのあたりは、発達障害も色々影響してしまっているんだろうか
で解決したわ
SOS信号とかんがえるのが妥当な認識かとおもうが。
なかには親の不仲もありそうにもおもえるが
「他責」を子供にあてはめるべきではないね。
限定というか、基本でしょ。
全くの0の状態から
親の価値観植え付けて育ててきてて
その結果罵倒されるんだもの
(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д) 死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
そうか。反抗期だろうとか、
親子関係に問題があるだろうとか、そういうのはあてずっぽの
カルトっぽいアドバイスにしかみえんがなあ。
赤の他人にわかるわけねえのに。
他人とは比較にならない時間を一緒に過ごしてきて
他人の価値観に影響受けるのなら
その程度の絆ということだよ
罵倒合戦で子供に負けてはいけない
どんなテレビ番組を見せているか
友達がどんな言葉づかいなのか
要因はこんなとこだろう
あとは普段から親身にコミュニケーション取ってれば賢い子は善悪がわかるようになるよ
影響って時間とイコールじゃないと思うが。自分らだって友達や知り合いはたまたネットからたくさんの影響受けてきただろう。要は本人に何が影響を与えるかなんて個々で違うし一律には語れない。小さい頃はそんなでもないが段々と色んな人に触れ合う機会が増えるから複雑に影響しあう
小学校中学校になると更にDQNが増える
そんな環境に入れたくなければ私立にでも入れる事だね
DQNが周りに多いとDQNになる
そして大事な青春時代を汚れたものに
聞き分けのいい子ほど親離れせず、引きこもりかコドおじになる
引き籠もってから親に逆らうのは、巣穴から放り出されて路頭に迷う恐怖からの防衛本能
人格形成が行われる時期に接するのは親だろうがよ。
そうなのか?
クソッタレとか言いながら鉄砲撃ってるんじゃねえの?
うるせぇクソババア体に気を付けろよ殺すぞ!
我が子でもこれは赦せぬ。
人格形成は別に幼少期だけじゃない。勝手にそう思い込んでるだけ
一般的に3歳〜10歳とか言われてるけどその間って保育園〜小学校の期間ともかぶるし親、兄弟、身内だけじゃなく友達やテレビやYouTubeなんかの影響も多分にある。親だけが形成の要素なんて思ってんのは自給自足して山奥に住んでる奴だけ