【政治】石破首相 映画やアニメなどの海外展開に向け支援策強化へアーカイブ最終更新 2025/04/15 11:331.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼石破総理大臣は、日本の映画やアニメなどの振興を目指す政府の戦略会議のメンバーと意見を交わし、コンテンツ産業は半導体に匹敵する重要な産業だとして海外展開に向けた支援策を強化する考えを示しました。石破総理大臣は10日、総理大臣官邸で映画監督の是枝裕和さんやアニメ監督の庵野秀明さんら政府の戦略会議のメンバーと意見を交わしました。この中で石破総理大臣は「コンテンツ産業は半導体を超えるような大きな産業となりつつある。政府としてどのようにサポートし世界に発信していくかは極めて重要な課題だ」と述べ、海外展開に向けた支援策を強化する考えを示しました。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775671000.html2025/04/12 07:57:226341すべて|最新の50件2.名無しさんVrXbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだクールジャパンやるんですか?恥ずかしいんですが。2025/04/12 07:58:093.名無しさんD29OXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜそんなことを言ってる暇と金があるのか?2025/04/12 07:58:144.名無しさんq24PZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパンって失敗してなかったっけ2025/04/12 07:58:455.名無しさんq7hvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変なことしなくてもアニメーターへの給料と休みをしっかり保証してあげたらいいものが勝手に出てくるよ2025/04/12 07:59:0716.名無しさんrWdDLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国がかむと必ずだめになるからしゃしゃってくんな2025/04/12 07:59:207.名無しさんgzsH3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜ジャパン2025/04/12 08:00:068.名無しさん5TbE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食が買えねぇって声届いてる?頭大丈夫?2025/04/12 08:00:079.名無しさんCIL98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の暮らしを良くしようとは全く考えてない。2025/04/12 08:00:1410.名無しさんzsj5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計なことの前に物価をさげろ2025/04/12 08:01:3611.名無しさんxQnzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それはただ単にてめえの趣味だろ2025/04/12 08:01:5112.名無しさん49rEm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら自民党の大好きな電通をなくすのが最大の支援なんだよ。中抜きも大概にしろ2025/04/12 08:02:0613.名無しさん9WNsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらねーな2025/04/12 08:04:5414.名無しさんQoHumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電通と博報堂を助ける気か2025/04/12 08:05:5815.名無しさんwnxBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庵野って2025/04/12 08:07:0416.名無しさんe9tNbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせアニメーターに金いかないんだろうな2025/04/12 08:08:3217.名無しさん1kWWo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府の狙いはいらん団体作って天下り、公金チューチューすること。政府が口出しするとろくな事は無い。2025/04/12 08:09:0818.名無しさんFhNGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前のお金ちゃうてもっと、考えてつかってー2025/04/12 08:09:3219.名無しさんoBAYkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間で十分やれてるんじゃない2025/04/12 08:09:3320.名無しさんEaKUL(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>『サポートはするがコンテンツの内容には口を出さない』ならば良し2025/04/12 08:10:52121.名無しさんAR5GN(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパン とか言って秋本を役員に迎えて、インドネシアとかでAKB のバスとかを走らせるたろほんと 役人ってバカなんだと思う2025/04/12 08:13:11122.名無しさんVScyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虚業を売り物にするのはやめよーや農漁業や工業といった確実に需要のある物で国を支えていこうぜ2025/04/12 08:14:3323.名無しさんjZ39jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21恥ずかしいわwでも、錢になれば良いのだw2025/04/12 08:15:44124.名無しさんsRnEwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽しい日本を貫いていくんだよ日本人はアリよりもキリギリスを目指すべきだ!そう言う事だ。2025/04/12 08:16:3325.名無しさん49rEm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張ってるクリエイター達に真っ当に金が入るようにするならいい。だがこいつらはこの人たちの犠牲はそのままに、利用してテメーらが儲ける部門を作るだけ。ほんと寄生虫でゴミだ2025/04/12 08:18:0826.名無しさんgcYqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢の無い話やな顔がな~夢がない2025/04/12 08:18:1127.名無しさんAR5GN(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23銭になってねえよ秋元が AKB 使って公金 ぶっこ抜いただけでクールジャパン 事業自体は 大赤字だ当たり前だ、クールだと思われてたのは AKB じゃないからな2025/04/12 08:18:2128.名無しさんCW7ih(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーしまいには「税金ガー」の名目で圧力かけられた上でボリコレ棒で叩きのめされて死ぬ奴やー2025/04/12 08:20:1629.名無しさんD7b72(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1テレビ局はじめメディア改革と同時進行でやった方がいいIPとか知財たくさん持ってるからその辺自由にビジネス展開できるようになれば大成功すると思う2025/04/12 08:20:3630.名無しさんVZqh4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質が落ちすぎ海外に対向できない映画もアニメも昔の話2025/04/12 08:21:09131.名無しさんAhuan(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのコンテンツが中国から弾き出され始めたから代替市場を考えると「日本で消費しろ」ってなるのがどう見ても明白なのでクールジャパンとか捨てるしかなくねコンテンツのガイドラインとかルールが米国準拠になるそれにクールジャパン守るよりも製造業守った方が雇用の人数的に大事、ってなっちゃうから聖帝が製造業とか増やしたから2025/04/12 08:21:4632.名無しさんFzoXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒人侍弥助の映画化を画策してる東映に金出すってこと?2025/04/12 08:24:2733.名無しさんug1RSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変な省庁を作ったりハコモノ作ったりで税金使うんですね2025/04/12 08:26:0034.名無しさんAhuan(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30つか日本のアニメ漫画はそもそも巨大消費市場はアジアが主力だからなぁ中国とかで人気これはアジア文化圏だから、ってのもあるけどもなろう系とかも主力の消費市場はアジアとか中国で理由って単純で、偉い人の決めたルールを守る、ってのが大事なストーリーと動き方だから欧米市場だと格差があるから、ってのもあるが家族の為に盗みをしてたとか、そういう主人公も珍しくなくてそれじゃなきゃ共感得られない皮肉なことだが、クールジャパンを進めるのであれば中国と密接に結びつかないといけなくなる2025/04/12 08:26:07135.名無しさんD7b72(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のアニメの質が落ちたのネットのせいもある気がしてたけど今は8割ぐらい確信に変わりつつあるネトフリなんかのサブスクが出てきたところで名作なんて大量に産まれてないむしろ昔のOVAみたいな市場があった時代の方がアニメもかなり質が高かったそもそもオリジナルアニメが減りまくってる時点でなクリエイターの脳と手足もぎ取って工場の労働者化してるようなもん2025/04/12 08:26:29336.名無しさん66Kxf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年で政権交代する可能性あるのに大丈夫かいな2025/04/12 08:27:59137.名無しさんAR5GN(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35そうかなサイバーパンクや、TPぼん はなかなか良かったと思うぞ2025/04/12 08:32:25138.名無しさんAhuan(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34の続きだが、わりとマイルドなスパイダーマンですら主人公のピーターは両親を亡くしていて親戚の伯父さんに引き取られているっていう重い設定があってだからこそ力と責任について言われたことについて考えることに説得力が出るって話でもあるんだがそういうのをアジア人は凄く嫌うから欧米市場は難しい2025/04/12 08:32:45139.名無しさん1kWWo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36駆け込み売国ってやつだろ。2025/04/12 08:32:5540.名無しさん6STR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なるほど中国韓国との協力を強化するわけね2025/04/12 08:34:01141.名無しさんD7b72(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37このままいくと日本のアニメもハリウッドみたいになってくと思うよ作り手が自由に好きなことできる環境ってめっちゃ大事と感じる2025/04/12 08:34:10242.名無しさんiBcfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年ぐらい前にやるべきだったこと2025/04/12 08:35:1943.名無しさんAhuan(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40韓国より中国、が大事マジで日本の漫画アニメってそもそも、やたら反米的でソ連とかロシアとか信奉してたりageたりするのも多いだろ?そういうの中国で凄く好かれるラブコメですらロシア語でなんちゃらはビリビリでスゲー人気だった中国、これは外せない日本のコンテンツ市場においては2025/04/12 08:35:47144.名無しさんCW7ih(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38日本以外の国ではどうかわからんけど、少なくとも日本のアニメ(テレビ漫画ど呼ばれてた時代かな?)では主人公の生い立ちや経歴上での重い設定ってのはよくあったと思うがなぁ・・・2025/04/12 08:36:54145.名無しさんAhuan(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44だからその世代のアニメ漫画は世界で人気出たんだろナルトなんかも重いからなナルトの背景は2025/04/12 08:37:4546.名無しさんCW7ih(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そゆこと。だから官憲の介入なんて、あまりいい話じゃないのよなぁ。2025/04/12 08:38:1147.名無しさんAR5GN(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41ハリウッドみたいって何?ポリコレが大量に入って 似たような作品ばっかりになるってこと?日本のアニメは、ほとんどが読書の厳しい審査から勝ち抜いてきた漫画や小説がベースだからそうはならないと思うぞ2025/04/12 08:39:20148.名無しさんYuhIaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやアダルトビデオに力を入れなくちゃ!2025/04/12 08:39:33149.名無しさん5gIKJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、参院選で大敗すれば、辞任だろうから、思い出作りでもしてな2025/04/12 08:41:3450.名無しさんnTgpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレと中共のどっちに気を使うかで、中共の方を選んだ作品に補助金が付くわけか2025/04/12 08:41:46151.名無しさんurXbA(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また経産省予算かよ。アニメなんて勝手に海外で売れるレベルまで行ってるのに何でこいつらが抜くの2025/04/12 08:42:2152.名無しさんAR5GN(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43ロシアを信奉するアニメって何だ?反米アニメって何だ日本のアニメは ドイツの文化や中世ヨーロッパをリスペクトすることは結構多いがロシアをリスペクトしたりする事ってそんなない気がするがパッと思いつくのでロシデレと、探偵はもう死んでいるライドンキングとかか?2025/04/12 08:42:2853.名無しさんH1OFO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノータリン2025/04/12 08:42:3254.名無しさんD7b72(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47そしてその中でも数字が取れそうなものをリストアップされるわけだろ工場だな2025/04/12 08:44:3355.名無しさん63AtpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもインボイスはやめません2025/04/12 08:44:4556.名無しさんD7b72(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかグローバルな市場で芸術作品なんて無理ってことだよね当たり前っちゃ当たり前2025/04/12 08:45:1457.名無しさんzfxxtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局使い所がないくらい税金集めちゃってんだろうなぁ こんなの粗大ゴミ収集ただにする方が物は売れるし国民も喜ぶっての2025/04/12 08:45:4058.名無しさんyZ4VYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事より物価高をどうにかして下さい2025/04/12 08:46:32159.名無しさんnFK44(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能な働き者は敵より有害2025/04/12 08:46:57160.名無しさん3h2Vr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ中抜きキックバック目当てだろそれに勢いあるとはいえアニメ参議院選挙に頼りすぎじゃねえか?2025/04/12 08:47:00161.名無しさん3h2Vr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60また変換がおかしくなった○アニメ産業に頼りすぎ2025/04/12 08:47:3262.名無しさんnFK44(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これあれだな。「海外でも受け入れやすいように表現についてカイゼンする」とか言って表現規制する気だろ2025/04/12 08:47:50463.名無しさんAhuan(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50アメリカの場合はその時の政権が共和党か民主党かで変わるだろ共和党の場合はポルノ規制民主党の場合はポリコレ規制トランプ親分の時代ならスケベなのはNGだから、バイデン政権下においてもスケベNGに動いてたのは南部とかの共和党とかトランプの地盤のところこれは保守的なキリスト教的な価値観を守るがゆえだな2025/04/12 08:47:5464.名無しさんCGfwSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懲りないね~、どうしてもやめたくないクールジャポン利権2025/04/12 08:48:5165.名無しさんeWvTrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと醜悪な政治家ばかり。もう日本は終わりだな2025/04/12 08:50:1066.名無しさんCW7ih(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62一番の懸念はそれなのよなぁ・・・2025/04/12 08:50:5367.名無しさんWTarl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それって前の総理もやらなかったっけ?パクリ?2025/04/12 08:51:0968.名無しさんD7b72(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテンツ産業アルアルその分野自体のファンが多数派を占めると新しいものが生まれなくなる市場に主導権を握られるからだと思う2025/04/12 08:51:3569.名無しさんurXbA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省って儲かってるところに補助金出して終わりだよね。そんで腐敗させて産業自体を壊す。2025/04/12 08:51:3870.名無しさんEaKUL(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は絵が上手なのが逆に災いしてAIで乗り遅れる可能性があるななんか見る側もAI画像やアニメに対して意味不明なバッシングする風潮がある2025/04/12 08:51:42171.名無しさんCW7ih(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、官憲の息のかからない、これらの枠の外のどっかで自由な表現は生き残ってくれると思いたいわな。それが本当の日本のコンテンツの強みなんだがな。2025/04/12 08:52:5072.名無しさんAhuan(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62逆にそれでいいんじゃね?と思うけどなそもそも最近の漫画アニメって似たようなのばっかじゃん市場がそうだから、って言われればそうなんだけど逆に多様性出るよ国内向けと海外向けって二軸になった方が2025/04/12 08:52:5273.名無しさんtNZ75(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70AIは欧州が一番バッシングしてて日本はそれに引っ張られてる程度ぐらいじゃね2025/04/12 08:54:35274.名無しさん3bWPgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何をやっても気持ち悪い2025/04/12 08:55:1175.名無しさんAhuan(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73日本はAI受け入れてる側だよなNTTとかもAIで作った学習漫画とか2025/04/12 08:55:5676.名無しさんcV3zG(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またか何故かスターウォーズやマーベルの宣伝をするんだろ2025/04/12 08:56:4277.名無しさん3h2Vr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホモは海外だけでやってくれ気持ち悪いんだよあれ2025/04/12 08:58:1078.名無しさんBWHCFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58そんなことより?物価高の原因は円安なんだから、強力な外貨獲得手段を育成することが円の価値を高め物価高を抑制すふとこになる明治以来、勧業殖産の目的はここにあるんだぞ「そんなことより」と自分に直接金が降ってこない産業育成の足を引っ張ってきたお前らが物価高を作ったんだ2025/04/12 08:59:0179.名無しさんEaKUL(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73こないだ東洋水産のCMがAI疑惑で釈明させられてたしコミケもAIの話題になると変な雰囲気になるあれ日本人じゃない層なのかな2025/04/12 08:59:29180.名無しさんWTarl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の癌省庁経産省、外務省、財務省、農水省、こども家庭庁2025/04/12 09:00:1481.名無しさんu1dEw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1政府の支援はいらんよ需要があるので民間でやれる2025/04/12 09:02:3282.名無しさんu1dEw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創作で大切なのは自由であることなんよ政府が入ったら駄目アニメなんかは一度、テレビも捨てたから伸びたテレビが離さなかったドラマは衰退した2025/04/12 09:06:49183.名無しさん6aWiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他に優先させるべき事があるだろう頓珍漢も大概にしてくれ2025/04/12 09:06:4984.名無しさん2gevfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この10年同じ事を言ってない?幾ら使ってどれだけの効果があったの?2025/04/12 09:08:1785.名無しさん2gsAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた都合よくアニメを利用しやがったか。2025/04/12 09:08:3486.名無しさんCW7ih(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82そ。創作の自由があることこそが日本の強み2025/04/12 09:10:0787.名無しさんJF6vCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1電通、博報堂。60%以上は抜かせて頂きますね。自民党様、公明党様、いつもお仕事ありがとうございます。2025/04/12 09:14:3388.名無しさんtNZ75(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79個別の話題なのか、海外と比較してなのか日本でももちろん批判はあるけど、欧州と比べるとたいしたことないって言ったつもりだったが、批判をすると日本人じゃないと捉えられるのかw日本語やばいねw2025/04/12 09:16:3589.名無しさんEaKUL(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーがコケたおかげで反ルッキズムやポリコレが海外展開の必須みたいな風潮が落ち着いたのは良いことだ2025/04/12 09:16:44190.名無しさんh3tI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚のような前例主義の人たちが天下って、クリエイティブな仕事に入り込むと衰退するだけ2025/04/12 09:19:2991.名無しさんiZnj7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう自民は関わるな過去のクールジャパンで末端のアニメーターには1円も金落としてない電通や広告会社へ金が渡るだけ中抜き事業は一切いらない2025/04/12 09:21:1492.名無しさんCW7ih(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89ゴリ押しや押し付けしたって、結局最後にはエンドユーザーから無言の反発を食らうよね2025/04/12 09:23:5993.名無しさんA6CJjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはXやそこらで版権絵をAIで改造しまくってる奴らを全員逮捕してからやれよ2025/04/12 09:24:0494.名無しさんC9j0i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名作が多いからなハリウッド化すれば良い2025/04/12 09:27:1095.1UGOPYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外で受け入れやすいようにポリコレに準拠するよう役所が指導するつもりかな2025/04/12 09:27:1596.名無しさんcV3zG(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンピースなんかも海外展開でゴリ押して宣伝させたがアニメ放送が深夜枠へ異動だからな映画の世界興行収入が300億なのに、人気がまるで根付かない2025/04/12 09:27:38197.名無しさんgG93s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず誤訳で自分の国の政治的意図を入れまくる翻訳家を排除できたら支援してると認めてやるわ2025/04/12 09:30:1498.名無しさんEaKUL(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンピースとAdoは外見上はいい距離感だったように思う2025/04/12 09:32:2699.名無しさんC9j0i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外ではコンテンツ規制で放送できないか歪曲変換な作品もあるだろトランプ流で言えば「非関税障壁」だよw2025/04/12 09:34:07100.名無しさんw7C2i(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35残念ながら今のアニメ業界人は男の古参アニヲタを最初から相手にしてない女ヲタはグッズにエグいぐらい金落とすから大切なお客様だけど男ヲタはマジで金使わない男ヲタや古参ヲタはおまけ、下手すれば害悪扱い今の30分アニメの製作委員会収入の6~7割は海外配信、特に中国なんよ30分アニメ1クールを作るのに2~3億はかかるクオリティ云々以前にまず金の回収を考えるのは当然古参ヲタは激怒するかもしれんが今は「中国人にウケるかどうか」がアニメ化する原作・企画を選ぶ際の大きな判断基準になってる2025/04/12 09:35:152101.名無しさんykiS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府のサポートなんてゴミいらねーよ2025/04/12 09:37:01102.名無しさんLpguTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半導体産業を復活させろよというか半導体産業を捨てた戦犯しねよ2025/04/12 09:42:03103.名無しさんn96ITコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20脊髄反射で白紙化されるよ。2025/04/12 09:42:14104.名無しさんZRB3zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイス無くせよ嘘吐き野郎がよ2025/04/12 09:43:00105.名無しさんw7C2i(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48アダビデ界隈もとっくに中国に負けてるんよ…蒼井そらが中国人の大富豪に水揚げされたとか波多野結衣が台湾行ったらホテルの周りに人が何重にも渦巻いたとかはもう10年以上前の話総制作本数は中国のほうが圧倒的に多いし欧米向け配信サービスでは「chinese」のほうが「japanese」より扱いが上2025/04/12 09:43:032106.名無しさんrw1aOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裾野の狭い産業を支援しても意味ない2025/04/12 09:43:24107.名無しさんEaKUL(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100中華スマホゲー見る限り「寄せてきてる」のはどー見ても中国側だけどね2025/04/12 09:44:14108.名無しさんcV3zG(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100アニメグッズ市場でそこまで女に偏ったデータは一度も聞いたことが無いが・・・2025/04/12 09:45:261109.名無しさんMG5mLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庵野はアニメの代表格として海外で通じる?2025/04/12 09:47:14110.名無しさんOBBVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「がんばれ!石破さん!」 ” 選挙でバイバイするまで!” 国会前?野外ライブ!(AI動画) 44.2万回https://www.youtube.com/watch?v=8gM_Ir_spaw「石破首相の楽しい日本...?」”石破さんへのお願い????! " (AI動画) 15.2万回https://www.youtube.com/watch?v=VEXvq1KPI_I歴代総理の中ではかなり伸びてはいんなこんなドンピシャな歌詞や何回も聞きたくなるメロディを簡単に作れるAIもスゲエな2025/04/12 09:47:52111.名無しさんWRa52(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちみるなや2025/04/12 09:49:42112.名無しさんWTarl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから中国は全部パクリ産業だろ?リバースエンジニアリングという名のオリジナルが作れない頭が悪い民族だから2025/04/12 09:53:21113.名無しさんGlfRPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャポン!2025/04/12 09:53:21114.名無しさんrxlgSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のコンテンツ産業の利益なんて微々たるものなのに税金毟って楽しいん🥺?2025/04/12 09:53:331115.名無しさんRzAKP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すでに十分だろ、まったく意味ないだろ?2025/04/12 09:54:36116.名無しさんkkWNc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンガ・アニメもいいけどもっと必要なのは関連産業への裾野が広く雇用面でも製造業への支援だろ。アメリカ見習えよ2025/04/12 09:54:46117.名無しさんy4I1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうインバウンドも終いうやろ。街中の外国人がつまらなそうな顔をしとる。不機嫌にも見えるし。日本の議員は、街中を歩いたことないんやろうな。2025/04/12 09:55:39118.名無しさんw7C2i(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108公開されてるデータとか論文だけでも「女性の方がグッズに金使う」という結論ばっかりよ実際に作品収支見てる肌感だと倍ぐらい違う円盤やCDまで含めると倍以上かもしれん2025/04/12 09:57:151119.名無しさんQnofxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを名目に新しい省庁を作れるな!2025/04/12 09:59:34120.名無しさん9TseIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで表現に規制のかかった時代にもう無理でしょ当たり障りのないアニメとかはつまらないんだよね2025/04/12 10:00:53121.名無しさんRzAKP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで民間で成功してることに首突っ込んでんだろうね?2025/04/12 10:02:501122.名無しさんs8znsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉本興業、ジャニーズ、自民党をチヤホヤと甘やかしてきた国民も悪い2025/04/12 10:02:56123.名無しさんcV3zG(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118あっはい男ヲタや古参ヲタはおまけ、下手すれば害悪扱いというのは皮膚感覚ね2025/04/12 10:04:011124.名無しさんw7C2i(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114建設業界 15兆5000億コンテンツ業界 13兆4000億家電業界 9兆半導体業界 6兆軒並みざぁこな製造業に金つぎ込むより関税かからない&原価安いコンテンツ業界に金つぎこむのは国家戦略として当然2025/04/12 10:06:431125.名無しさんe2Pjk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96だって面白くないじゃんあれにはハマらないだろ2025/04/12 10:07:191126.名無しさんkeC0Z(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉本に税金注入するための方便2025/04/12 10:08:37127.名無しさんw7C2i(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123そうですSNSで文句ばかり言って人の商売邪魔するわりに金使わない古参ヲタはいらないのです巣に帰ってください2025/04/12 10:08:46128.名無しさんNYaFc(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパンでしくじってるのにまだやるのかwアニメ業界の待遇改善した方がいいと思うww2025/04/12 10:11:261129.名無しさん9RYwoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が介入しない方がいいと思う2025/04/12 10:16:33130.名無しさんNYaFc(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35昔と違って低予算で乱発させてりゃ名作とか生まれにくくなるだろw頭悪そうww2025/04/12 10:17:24131.名無しさんcV3zG(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125国内ではフジテレビがポストドラゴンボールとしてタレント、芸人を総動員して宣伝したからあれが「面白い」と思い込んだ犬猫野菜がいくらか居たが、なかなか難しいところだな2025/04/12 10:17:34132.名無しさんNYaFc(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62世界がポリコレ辞める流れなのに周回遅れでポリコレ対応しそうだもんなw2025/04/12 10:19:01133.名無しさんkkWNc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124数字の出どころは確かかw日本のアニメ・マンガの市場規模は、2023年にアニメが3兆3465億円、コミックが7043億円と過去最高を記録しました。また、世界全体では3.7兆円規模と推計されています。by wiki2025/04/12 10:20:111134.名無しさんhYvyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府お抱えの広告代理店にまた莫大な公金が流れるんだよあからさまなステマ、人気の捏造で良いも悪いもわからない犬猫野菜を煽動し半ば強引にブームを作り出し、いいとこ佳作程度の作品をごり押しするいつものあれ2025/04/12 10:24:04135.名無しさんw7C2i(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1332023年のコンテンツ産業の市場規模は13兆3,597億円(前年比102.3%)と、2年連続で過去最高を更新しました。byデジタルコンテンツ白書20242025/04/12 10:26:26136.名無しさんrvfnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またろくでもない事しか考えてねーな2025/04/12 10:26:44137.sageeGxuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この総理大臣ガチで最悪なんだよなそんで野党がさらに酷いという現実2025/04/12 10:30:02138.名無しさんe2Pjk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期のために離島防衛民間氷河期促進専用監視員を作ってくれよ島流しされて、休みはシュノーケルとかやるアニメは政府は関与しなくていい2025/04/12 10:30:27139.名無しさんkkWNc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテンツ業界とはオールドメディアTV放送も入れば雑誌ソフト、新聞記事もはいるw有象無象、お手盛りでひっかけ集めただけwhttps://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/nd243210.html2025/04/12 10:30:39140.名無しさんblml0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衰退まっしぐら⤵️2025/04/12 10:30:40141.名無しさんe2Pjk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼促進じゃなくて独身専用だった2025/04/12 10:31:11142.名無しさんEaKUL(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテンツとエンタメって混同しがちだよな特に俺ら2025/04/12 10:31:52143.名無しさんrK1jmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官製事業は失敗する2025/04/12 10:34:06144.名無しさんkkWNc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカく見せ我田引水2025/04/12 10:34:12145.名無しさんqNs59コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れたのポケモンくらいだろ・・・2025/04/12 10:39:26146.名無しさんBdq6J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテンツ業界。。用語がファジー過ぎて何を公金で支援したいのかわからない。オールドメディアの悪巧みってか2025/04/12 10:40:31147.名無しさんKd0KfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また中抜き事業ですか?2025/04/12 10:42:21148.名無しさんqRK21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼舐めとんのか糞豚シね2025/04/12 10:43:36149.名無しさんYD9LNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き利権作るだけだろ一企業に税金投入とか本来なら違法だろ!死ねよ!2025/04/12 10:46:17150.名無しさんbPFSC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうそれ言い出して10年は経つんだから何をすれば良いかは解ってるよねまさかこれから調査に数億円使わないよね2025/04/12 10:58:34151.名無しさんYjJTpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのねあんたはもっと基本的根本的大局的長期的経済再生を考えなさい2025/04/12 11:00:01152.名無しさんhQZes(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ、政府は余計なことすんな。政府が介入するとろくなことにならん。2025/04/12 11:00:24153.名無しさんurXbA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128おそらく中国外注しすぎてアニメーターはもう日本にほとんどいないレベルや。そんでAIでアニメ作るとか言い出して予算くれ言うてるんやないかね2025/04/12 11:03:342154.名無しさんurXbA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIで人件費削ると裾野が狭くなって結局衰退する傾向あるよね2025/04/12 11:04:27155.名無しさんD7b72(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼板野サーカスとか金田パースとか大橋学やなかむらたかし大友や今敏や押井もいてサンライスでもガンダム以外のアニメ大量にやってて一方で名作劇場や少女漫画アニメもやってるこんだけ多様な土壌があってのジブリだったんだよな2025/04/12 11:08:261156.名無しさんurXbA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155その前に大量の書籍があって、書籍を絵にしたのが漫画で、漫画を動画にしたのがアニメで…。上層だけが吸い上げると下層が死んで焼畑農業になるからね…。ネタが無くなって、KADOKAWAみたいに使い古されたネタを再利用するだけになる。2025/04/12 11:13:46157.名無しさんhN9z4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153AIアニメはブキミの壁を超えていない。確かに直線で造られた幾何学的造形物のような凄さは感じる。だけど、美しさ、エロさ、魅力は感じない。オリエンタル工業も抜けていない。葬送のフリーレンで久々に感動した。背景風景ところどころにCGぽいのは使ってあるが、人物描写は手書き。あの「味」はAIでは出せない。ああいう傑作は計算や理論から出せるものじゃない。まあ葬送のフリーレンは絵だけじゃなく声優、音楽、原作ストーリーもすごくいいんだけどね。2025/04/12 11:19:34158.名無しさん7vwHVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンパンマンとティラースイフトの稼ぎがほぼ同じとはおどろいたどちらも、1500億円のほどだな2025/04/12 11:20:14159.名無しさんGwTXFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下り先確保するためですね2025/04/12 11:22:30160.名無しさん8NVKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメーターも外国人だらけ2025/04/12 11:29:31161.名無しさんhN9z4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ知らんくせに口出しするのはやめて欲しいな。カネもいらない。葬送のフリーレンは海外でも絶大な人気を獲得している。傑作が出ればほっといてもカネは集まる。政府がやるべきことは国防含む治安維持だけだ。他はほっといてもうまく回るって。2025/04/12 11:29:31162.名無しさんCW7ih(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105大陸でAVつくるのって、大陸の法律的には大丈夫なん?2025/04/12 11:30:151163.名無しさんbPFSC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105たしかに海外ドラマに出てくる日本要素がアニメからAVになったってのはあるね主役家族の子供が習う武道は完全にテコンドーになっちまったし習う言語は中国語だし 日本は「kinbaku」だとかタコとかエロ要素だけ2025/04/12 11:41:211164.名無しさんNYaFc(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153まあ、原画師の補完でAIを使うとかやりようによっては効率良くなる部分は出てくるが、全体的にみれば安定するまでのチェックが増えそうでもあるなw2025/04/12 11:44:42165.名無しさんFBbkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はこっそり動け。トランプに目をつけられたらどうする2025/04/12 11:46:01166.名無しさんlBmoqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のアニメ映画やTVアニメなどの2025/04/12 11:49:13167.名無しさんhs3qeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また電通利権か?2025/04/12 11:49:50168.名無しさん0gEXlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメオタクってアニメが叩かれると差別だとか偏見だとか騒ぐし文化として評価されたらされたで擦り寄ってくんなとか文句言い出すしマジでまともなコミュニケーションが取れない人種だな2025/04/12 11:53:541169.名無しさんoY5mlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2025/04/12 11:55:02170.名無しさんhN9z4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168評価すんのは構わないが口出しするなってこと。良さを分かってない人に評価されたくないってのもある。2025/04/12 11:58:22171.名無しさんcL1ivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旬が過ぎてきた物に無駄支援金2025/04/12 12:01:06172.名無しさんBdq6J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163身を守る護身術として人気なんだろな。日本の武道や柔道は精神性とか技の美しさフォルム重視だからな物騒な今の時代、悲しいかな攻撃性が重視されてる2025/04/12 12:06:20173.名無しさんTziGO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59政益として抜くことを優先してるから無能では無いんだよ2025/04/12 12:09:27174.名無しさん837ceコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう他に売るもん無いもんな2025/04/12 12:11:50175.名無しさんhDyxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わった2025/04/12 12:13:03176.名無しさんd7AfvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支援金出しても会社が中抜きするから意味がない2025/04/12 12:25:02177.名無しさんTziGO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何れAi生成に頼り切りになった人間のコンテンツ生成能力が軒並み自由落下していき知能の獣化が進行し技術基礎が失われるのだろうそこで発生するのが仕事を失った人々による第二次ルネサンス暴動とエスカレートし勃発した戦争人間同士の戦争からAi同士の戦争へシフトしオートマチックウォーにより人類は滅亡の危機に立たされるのだぁ2025/04/12 12:28:12178.名無しさんRnM3JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告代理店への斡旋とかいらん2025/04/12 12:33:48179.名無しさんyzTH4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメなんて世に送り出すなよ。気持ち悪い2025/04/12 12:39:113180.名無しさんc84IiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179じゃあ何がいいの?2025/04/12 12:47:38181.名無しさん1q7JyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうついていけねぇ。2025/04/12 13:00:52182.名無しさんNYaFc(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>179嫌なら見るなってエロい人が言ってたんでどうぞw2025/04/12 13:01:39183.名無しさんbokbaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパン?wこういうのは政府がやり出すとk-popみたいに喜劇になるよ2025/04/12 13:02:05184.名無しさんcV3zG(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179アニメーションは欧米発の文化だから、西側の奴隷列島では今後ともに肯定され続けることだろう電子ゲームも同様2025/04/12 13:04:04185.名無しさんWRa52(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121勝ち馬に乗る2025/04/12 13:08:15186.名無しさんX0au7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画なら無難にホラー物だろ日本の恋愛映画なんて海外ではガキ向けだから受けねえよ2025/04/12 13:15:291187.名無しさん66Kxf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庵野が石破に屈するとは…何か取引でもあったか。2025/04/12 13:18:091188.名無しさんRruE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実逃避だなwある意味今がチャンスw2025/04/12 13:18:13189.名無しさんcV3zG(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187ガイナックス庵野秀明は「ふしぎの海のナディア」で日本政府の要請を受け入れて韓国アニメ事務所を起用しているパチンコゲリオンもそうだが、ダメな意味での怪しいパイプがあるんだわ2025/04/12 13:23:05190.名無しさんNYaFc(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186日本のホラーと海外のホラーの価値観が噛み合わない(あっちでリメイクされたのたまに見ると、台無しだよwってのも)2025/04/12 13:23:271191.名無しさんv6wdC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、すでに勝手にやっているから2025/04/12 13:25:28192.名無しさん1kWWo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サポートの為に公金で天下り団体作って総務省の無能な連中が天下り、公金チューチューがまた増えます。2025/04/12 13:27:10193.名無しさんv6wdC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか、公的資金が入ると、ジェンダー平等とかポリコレとかややこしくなる。巨乳もアウト。2025/04/12 13:29:491194.名無しさん80GyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>会合のあと是枝さんは記者団に対し「石破総理大臣からは『サポートはするがコンテンツの内容には口を出さない』という話があり民と官の間で緊張感を持ったサポート体制を確認することができた」と述べました。2025/04/12 13:55:20195.名無しさんczGWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5だよねなぜか経産省(クールジャパン室)はそれだけはさせない方針で、税金使って海外でイベント開催したりイベントにねじ込んだり、他は国内で秋元康をチヤホヤしてるだけだった2025/04/12 13:59:181196.名無しさんlO3EJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府がサブカルに関わりたがるのはそこに利権ができるから所詮は他人の金だから失敗しようがどうでもよいこいつらは常に中抜きのことしか考えていない2025/04/12 14:00:33197.名無しさんXAHmNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195ないないアニメーターはただの職人そんなことより製作委員会が目先の収益回収するための流行りそうなものを作ってたって面白いものはできん2025/04/12 14:53:11198.名無しさんxfQkyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ということで規制強化しますww2025/04/12 14:58:29199.名無しさんoh2ukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国は何もしないで!!2025/04/12 15:03:56200.名無しさんgG93s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直今の英語圏オタクの連中が日本の厄介オタクに感化されて日本のそれ以上に暴徒化してそれが真のオタクだとか言ってる状況なのでこのまま行くとやばいと思ってる2025/04/12 15:04:58201.名無しさんvmpFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎回支持率落とした首相が興味持つんだよな敗者の掃き溜めみてえで印象最悪2025/04/12 15:05:01202.名無しさんkeC0Z(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193そもそも美男美女がルッキズムで駄目になるよブサイク男とブス女にしないと2025/04/12 15:20:43203.名無しさんQPeZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USAIDは拝金主義の売国奴!2025/04/12 16:07:35204.名無しさんw7C2i(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162基本NGただし「商業目的でないなら問題ない」という抜け穴があるので「あれれー趣味で撮った動画を共有サイトに上げたら勝手に広告付いたぞー?(棒)」という建前で流通してる2025/04/12 16:24:25205.名無しさんw7C2i(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190日本でいうホラーは怪談、海外でいうホラーはスプラッタが基本だからそのへんうまく軌道変更して海外で大ヒットしたのがバイオハザード2025/04/12 16:28:53206.名無しさんi59VEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄なことに金使うなよ2025/04/12 16:29:36207.名無しさん4rIM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電通ゴリ押しのクソつまらんアニメばかりになるのか2025/04/12 16:38:061208.名無しさんu1dEw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電通はアニメに関してはそれほど悪さをしてないなまあ失敗した大作の製作に電通がいたかもしれないが覚えてない2025/04/12 16:43:46209.名無しさんkeC0Z(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100ワニ2025/04/12 16:46:22210.名無しさん4NDfPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメw馬鹿とオタクを釣るためにいつぞやの首相も使った手だな2025/04/12 16:52:20211.名無しさんD7b72(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街の面白さをつまらない都市開発業者が潰してる問題と似てる最近ようやく指摘され始めたけど面白い街が自分たちで生み出せるという勘違い2025/04/12 16:55:29212.名無しさん4ZZELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電通は絶望的にセンスが無い鬼滅の刃アニメ化のときに、別のジャンプ漫画のアニメ化を支援していた電通は無限列車が千尋越えが確実になったところでようやく鬼滅を認めて乗っかった2025/04/12 16:55:491213.名無しさんjE25ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらの場合、いかに「支援してるふりして衰退させるか」に全力を注ぐからな。少子化対策も経済政策も全部そう!2025/04/12 18:08:20214.名無しさんhQZes(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212だからこそ、鬼滅は成功したんだろ。最初から絡んできてたら最初にコケてたわ。2025/04/12 18:18:061215.名無しさんFU7m5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れるアニメは何もしなくても口コミだけで売れる政府が関わると売れる物も売れなくなるから余計な事するな2025/04/12 18:35:17216.名無しさんzp6ej(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1で、最初に弥助!本当にリンクしていて怖いんだが2025/04/12 18:41:08217.名無しさんzp6ej(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214このプロジェクトで最初に動くのが東映での弥助!になりそうなんだけど本当に電通案件だったんだな鳥取トムも岡も辞めてないの判明したし2025/04/12 18:44:221218.名無しさんzp6ej(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207最初は弥助になりそうだよ!2025/04/12 18:44:45219.名無しさんEyMchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業 製造業に力入れるろよ ボケ2025/04/12 18:56:121220.名無しさんLtnVk(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219電通様への上納金だよw2025/04/12 19:21:46221.名無しさんUObPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもんでまだ国民を騙せると思っている2025/04/12 19:22:471222.名無しさんLtnVk(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221騙すんじゃなくて搾取したいだけ2025/04/12 19:37:51223.名無しさんTziGO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に需要有るものは海賊版になると運命付けられている2025/04/12 19:51:50224.名無しさんRF713コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が絡むと失敗しかしないだろ疫病神かよ2025/04/12 19:52:59225.名無しさんTziGO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217ダンボール箱を数億公費で購入したり鳥取も胡散臭い人達の溜まり場になってきたなと思う2025/04/12 19:55:071226.名無しさんLtnVk(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225そもそもが石破県なんだから判断できないに決まっとるやろw2025/04/12 19:56:44227.名無しさんUOt5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな絵を描けるアニメーターを1年拘束しても1クールしか作れないらしいがクオリティ下げると総スカンされて大コケするらしいからもう人材的に限界らしいな。給料も上がらないし。2025/04/12 20:24:361228.名無しさんLtnVk(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助を侍とした原作を東映が実写化黒人侍「弥助」東映が映画化決定 ─ 南アフリカと共同製作、世界市場ねらうhttps://theriver.jp/yasuke-way-of-the-butterfly-revealed/2025/04/12 20:24:461229.名無しさんaGdzwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬送のフリーレンにだけは手を出してほしくないな。ポリコレ案件だらけの漫画w主人公は1000歳以上の妖精エルフってことだが白人幼女系。北欧系の話ってことで黒人がいない。喫煙シーンがすげえ出てくる。しかもカッコいいw酒を飲む場面が多く、ギャンブルもちょろっと。「共存は無理だ!殺すしかない!」というメッセージも強い。よくまあ少年誌で連載してると思う。小学館は思い切った。アニメ化ではゼンゼン改変されていないから驚いた。このアニメは応援したい。ポリコレに潰されて欲しくない。2025/04/12 20:31:012230.名無しさんLtnVk(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229左翼四党と公明が潰れればその手の圧はかなり減るので左翼四党と公明党の批判をぜひしましょう!2025/04/12 20:33:43231.名無しさんudsC6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパンは失敗をまだ続けるつもりかしかもあの頃より使えそうな原作がないだろ2025/04/12 20:36:011232.名無しさんLtnVk(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231あの頃推したのは自爆営業AKBとウッホジャニーズ、上納吉本やであの頃から電通だけウマウマしてアニメとかにはほとんど流れなかった感じだよ2025/04/12 20:42:44233.名無しさんw7C2i(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229「自害しろ」のときポリコレ勢が少しだけ騒いでたけどネタツイに押し流された2025/04/12 20:44:281234.名無しさんDUGtPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ吉本に金つむき?正気かよw2025/04/12 20:46:53235.名無しさんmhTpPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計なことすんなどうせ規制強化とかだろ中国がどれだけ税金使ってもいい作品なんて生まれなかった2025/04/12 20:51:281236.名無しさんEaKUL(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君の名はは制作費の一部に国からの助成金充てたそうだな2025/04/12 20:53:302237.名無しさんLtnVk(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235今年公開で中国国内ですごく売れたアニメがあったが世界では全然売れてなかったなお、世界的に見てもアメリカの映画より売り上げ多くて場合によっては世界での年度最多興収になる可能性もあるにはある2025/04/12 20:56:491238.名無しさんAhuan(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227そもそも日本のアニメは中国の下請けとかに頼ってようやく作ってる代物少し前なんかkadokawaのアニメで下請けだか孫請けだかに北朝鮮いたかもって事件一大消費地も中国含むアジアだし、仕事の割り振りもアジアだから、中国と仲良くしてないとそも日本のアニメ漫画ってのは商業として現在は成立し辛い2025/04/12 20:58:11239.名無しさんw7C2i(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテンツ業界は電通にすべて支配されている!と思ってるバカが暴れてるけどアニメに強いのは昔から博報堂系列やぞまずジブリ押さえてるしそもそも今のアニメに電通が出張ってくること自体ほとんどない電通グループでアニメ仕切ってたジェネオンは規模的に中堅だし10年以上前に他社に売られてる2025/04/12 20:58:521240.名無しさん1o1icコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパン2.0w2025/04/12 20:59:32241.名無しさんw7C2i(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236何かしらの公的補助金をまったく使ってない映画のほうが珍しいぞだから安倍政権のとき「補助金の受給審査を通じて映画業界を支配しようとするな」とパヨク映画人が暴れてた2025/04/12 21:02:16242.名無しさんAhuan(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237中国のコンテンツ市場規模はだいぶ前にもう100兆円を超えてるからなエイリアンロムレスとかも北米より中国での売上の方が高かった日本のアニメ漫画の伸びも、近年の高成長は中国の経済成長と共に主にあったここらへんはアニメ業界とかでも馬鹿じゃなきゃ知ってて中国のこと馬鹿にする消費者が日本は多いけど、って苦言を呈する日本人のベテランのアニメーターとかいたりする2025/04/12 21:05:371243.名無しさんNYaFc(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228ガチ専門家に否定されてるのにゴリ押しするのかw2025/04/12 21:08:111244.名無しさんH1OFO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本気でやる気なら毎シーズン半分位見る価値の無いアニメだからカツを入れて欲しいな2025/04/12 21:12:13245.名無しさんLtnVk(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239だから、クールジャパンではたいして推されなかったしAKBやジャニ、吉本が中心になっていたが不祥事が多くて止まったやろ。まあ、アニメで東京五輪向けとかで本格的にに動いた計画もあって直接はポシャったけどそれに向けて作っていた作品も五輪を取り込まない形で普通に作品になっていた2025/04/12 21:14:11246.名無しさんLtnVk(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236いまは東宝で公開できる規模の映画は普通に助成金がもらえるようになっている君の名は。の場合はむしろ中国のアニメ好きが投資して資金の多くを調達できてその分、中国での売り上げの制作者取り分をその会社が持っていく契約で成功したとかいう話があったその会社の希望は今までの作品よらわかりやすい映画を作って!とのことだったらしい2025/04/12 21:18:12247.名無しさんx3F7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で放送された翌日に世界中でアニメを放送すればいいAIで翻訳して字幕を付ければできるだろ2025/04/12 21:19:28248.名無しさんLtnVk(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242ゲームクリエーターやらアニメのクリエイターも何人も高値で契約しているらしいがあんまりいい成果に繋がってないよなぁゲームは原神とかあるけど規制前の作品だからねぇ2025/04/12 21:21:381249.名無しさんLtnVk(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243エセ専門家のロックリーも岡も大学の役職変わってないからこれからも続けるつもりやぞ2025/04/12 21:22:37250.名無しさんEaKUL(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://dramanavi.net/articles/212578中国アニメって物語進行に特有のクセがあるよな2025/04/12 21:36:59251.名無しさんMyjNmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメーターのやりがい搾取&貧困問題の解決が先だろ。2025/04/12 21:47:441252.名無しさんLtnVk(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251そういう会社がないとは言わんが一時よりは良くなっている印象それより建築現場や医療辺りがチューチュー率が高くて外国人を雇っているやように見える2025/04/12 21:55:14253.名無しさんPbb0lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電通「中抜きチャ〜ンス」2025/04/12 22:27:11254.名無しさんQxsDwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍と同じは嫌なんじゃなかったか2025/04/12 22:31:28255.名無しさんAhuan(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248成果には繋がっていない、というか、あんまり外への進出を気にしないでも儲かるようになってきたから、というのがあるだけだと思うけどな中国はこれが人口という圧倒的な強み、なんだよな日本人が「日本人だけが楽しめればいいよ」で済まそうとするのと同じで人口が十倍以上、っていうインパクトの強さを理解していない人が多い単純計算でも、日本では1万部しか売れなくて採算が取れないからで打ち切られる作品でも、中国では十倍の市場規模だから10万部売れるのでそれなりの金持ちになれるし「ニッチを狙っていこう」でずっと描き続けられる、というのがある皮肉なことだが、中国の方が多様性がある、ということになってくるエロ漫画だけは規制の関係で日本の方が伸びるかも知れないがそれは単なるポルノ大国であってコンテンツ全体としての大国ではない、というのがあるだから、日本のクリエイターでも中国のSNS登録して稼ぐ、みたいな人も結構いる二、三年くらい前から、増え続けてる2025/04/12 22:38:352256.名無しさんr7LT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【財務省】国民民主の所得税減税が許されて、れいわ新撰組の消費税減税が許されていない理由を解説します。https://www.youtube.com/watch?v=3TQ5YWjg24c【自民党】二転三転、官房長官の回答で嘘が判明https://www.youtube.com/watch?v=p1JVNU8GFJE【悲報】JA会長「米、出すの時間かかるわ」→国民ブチギレw“備蓄米”の嘘がバレる!https://www.youtube.com/watch?v=C7xI-zl7Ve4【5分で】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 前編https://www.youtube.com/watch?v=zOe0Go08i90【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編https://www.youtube.com/watch?v=Oqnko9Y6Wnw2025/04/12 22:47:31257.名無しさんhQZes(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界で日本語で歌いまくって集客できてるBABYMETALさん、政府の魔の手が伸びてた模様ttps://ameblo.jp/f-katu/entry-12156528822.html魔の手を免れて今や日本人以外には知名度も高いって言うwこちらも電通関わってないので、世界で成功!なお、電通税納めてないので日本での露出はお察し。本来なら、こういうのをきちんと支援していくのがクールジャパンの役目なはずなんだが……まぁ、政府が関わらないのが一番の功績になるって言うw2025/04/12 23:01:41258.名無しさんw7C2i(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255まじでこれ日本映画やアニメがこれまで食っていけたのもこれが一番大きい理由「国内市場がデカい」というアドバンテージがあったから映画市場は10年ぐらい前まで世界第2位の規模だったし逆に韓国みたいに国内市場が小さいところは悲惨で若者を整形漬けにしてから借金で奴隷契約結んで「文化輸出」という名の国際ドサ周りを強制してる2025/04/12 23:20:541259.名無しさんAhuan(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258そうそう日本の半分は人口がいる韓国ですらエンタメを自国内の需要だけで多様な作品を網羅して維持するのがほぼ不可能、っていう事実な二倍程度の差ですらこれなのに、十倍になったらどうなるの、って単純な話なんだよな2025/04/12 23:32:39260.名無しさんkU2EqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おばあちゃんだらけで、もはや女すら売れない。2025/04/12 23:33:29261.名無しさんEaKUL(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国の一部のコンテンツ界隈は人権上問題があるなhttps://m.youtube.com/watch?v=cHwY9OgdCOU2025/04/12 23:37:56262.名無しさんAZXPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼規制するのねーぞ笑2025/04/12 23:42:48263.名無しさんmCkayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼説教臭いアニメほどつまらんものはない2025/04/13 00:07:421264.名無しさんRhcHF(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで国内市場が強すぎたから輸出に頼らなくても食っていけたそんなのどこの産業でも同じだし娯楽なんていちばん景気に左右されやすい不況時はIPで稼ぐのが効率は良いとは言ってもむしろこっから作り手側の勝ち負けはっきりしてくると思うわ世界でも通用しない適当な仕事やってきた低レベルの作品が淘汰されるのは良い傾向ちゃんと面白い作品創ってるようなところは軸がぶれてないし2010年代のノリで量産アニメ作って中身ないようなところは危ないんじゃね2025/04/13 00:24:061265.名無しさんNZTCn(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264いや逆だな内需が縮小すると、パイも減るから既得権益化しやすいプレイヤーが減って椅子取りゲームになるから既存のプレイヤーが自分の権力や派閥を最大化しようとする質が悪いが人脈の繋がりだけで出てきた作品がプッシュされてくことになるで、外の強い市場から入ってきた競争力が高い商品に駆逐される途上国とか人口が少ない国の産業がどうして発展しにくいのか、の問題に直面する2025/04/13 00:29:561266.名無しさんRhcHF(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265それがブランドってやつでしょでも記憶に残らないような適当な仕事やってるところはブランドすら作れないこれからずっと内需が減って海外市場依存度が増えていくけどこれも他の産業と同じで独自の強み持ってるところが生き残るだけでしょ共通してるのは海外市場だからって甘くないし差別化できないような強みがなければ淘汰される2025/04/13 00:38:46267.名無しさんNZTCn(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366強みを持っているところ、って言ってもなぁIP系だと生き残るのは、体験ごとパッケージングできるようなピューロランドみたいなの作れるサンリオとかあとは任天堂もワンチャンそうかそういうところだけだなぁあとはカプコンなんかも残るような気もするがただカプコンは海外ゲームの日本語版のパブリッシャーもやっていたりとそもそも海外との繋がりが強固それ以外は廃統合で潰れるだろうな出版系とかは終わるんちゃうか日本の内需に頼って、日本の規制とかにだけ特化して抜けてきたようなkadokawaとかはどっかに吸収されてタヒぬだろうな2025/04/13 00:53:441268.名無しさんRhcHF(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267本当に日本でウケてるかわいいとかかっこいいを消費したい海外のニーズが増えてる日本産のアニメだから~でウケてた時代が終わりつつあるような雰囲気感じる逆に国内に閉じてたがゆえに海外ファンが潜在的に多かったところが再評価され始めてたり過渡期って感じの動きがちらほらあるね2025/04/13 00:57:401269.名無しさんxnhvv(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263ヴァッカモーン! GETだぜ2025/04/13 01:00:38270.名無しさんswTsJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の市場も徐々に中国に食われ出してどうなるやらみんな夢中なのが原神とブルアカってやべーと思うんだけどアニメはまだ持ちこたえてるが2025/04/13 01:01:07271.名無しさんd4Mnc(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課金したら負けかなと思ってる2025/04/13 01:03:16272.名無しさんswTsJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間を課金してるんだぞ2025/04/13 01:06:03273.名無しさんNZTCn(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268日本でウケてるとかウケてないとか、そういうのは海外でも地域によって変わってくる例えば欧米で根強いファンがいて今でも語り継がれるAKIRAとか最初に日本で映画で出た時には興行収入赤字で別に流行ってたわけじゃないし回収するのにスゲー苦労したみたいな話もあったハズで例えば欧米なら、求めているのは、日本ではヒットしなかったけど自分たちの国でも作れないみたいな、そういうヤツ日本で流行ってるものが流行る、っていう地域もあるけどそれはアジア圏だな特に中国ただ、中国ではもともと日本の流行りだから、で流行ってた海賊版が多すぎて正規での収入が少なくて埋もれていたように見えていた、ってだけで2025/04/13 01:06:591274.名無しさんRhcHF(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273そう日本では市場が小さすぎたけど海外ファン含めると成り立つ市場も出てき始めてるように感じるそしてこれだけ作品が量産される時代プラスでAI技術の発展もある思想とか世界観とかの争いの時代に入ってきてるように思うからマジで中身ないとこ淘汰されると思うそもそも近年そういうの飽きられ始めてたしな2025/04/13 01:13:031275.名無しさんd4Mnc(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「チ」とかヘルシングみたいな教会の描き方は欧米圏では新鮮だったろうな2025/04/13 01:13:561276.名無しさんxnhvv(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275外国が神社系アニメ作ったらどんな仕様になるんだろ2025/04/13 01:16:581277.名無しさんhOLTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは多額の報酬を提示する中国企業を追い出さないとな2025/04/13 01:17:55278.名無しさんNZTCn(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274その流れになればいいけどなぁ問題はじゃあそれをして育てる気持ちが日本企業にあるのか、っていう話でもあるゲーム系とかは、そもそも最初の初期投資が大きいこともあってかわりと粘ったりするから、そういうので徐々に、はあるので安泰って気もするけど出版系は重ねて言うけどキツいだろうなぁと思うわ安く数を出して回してヒットさせて、が軸で中長期目線で維持するってことがトコトンできないあとIPの権利元が会社ではなく個人にあったりもするからか自分の派閥に自分の派閥に、が横行して才能を潰しやすい業界であるのも悪手これは長い目で見れば売れるし、価値がある、っていうものを蔑ろにしてきた企業文化からの脱却は恐らく出版系は不可能2025/04/13 01:19:001279.名無しさんRhcHF(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278これは個人的な予想でしかないけど作り手と消費者のコミュニティ形成みたいなのが増えてくると思う創りたいものを作って横展開で色々売るみたいなのやり易い環境が整いつつある将来的に出てくるであろう技術とも相性いいしねだから世界観とか思想の時代になると思ってるAIの時代はそういうセンスの争いになりそう2025/04/13 01:23:061280.名無しさんd4Mnc(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276忍者ものとごっちゃになりそう2025/04/13 01:27:57281.名無しさんdQ8h6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まさか放映権とかタダで中国に配信したりしねーよなぁ??ふとNHK の放送の件が頭をよぎったわ2025/04/13 01:33:36282.名無しさんd4Mnc(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料と言えばMissAVやAvgleが見れなくなったな2025/04/13 01:38:281283.名無しさんeLVhlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうしなくていい漫画で日本を知って、日本が好きです、なんて言ってる外人なんて底が知れてる2025/04/13 01:39:38284.名無しさんd4Mnc(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハリウッドで欧米を知ってアメリカが好きですなんて言ってる日本人も底が知れてると外国からは思われてるのかなたぶんそうだろうな2025/04/13 01:42:512285.名無しさんswTsJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな日本人いる?2025/04/13 01:46:41286.名無しさんxnhvv(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284柔道は好きだが日本の全てが好きなわけでは無い等というプーチンのコメントが今なら理解できる2025/04/13 05:30:47287.名無しさんxnhvv(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284柔道は好きだが日本の全てが好きなわけでは無い等と発言したプーチンのコメントが今なら理解できるという事だ愚民化政策によりコレはこれソレはそれという概念を忘却していたな2025/04/13 05:34:00288.名無しさんxnhvv(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282潰されたが次々ウブいのがウブ声を上げてる止められる訳が無い2025/04/13 05:36:12289.名無しさん90dTmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や日本のアニメやゲームは中韓に完全に負けてるんだけど中国製の原神や韓国製のエピックセブン見てみろアニメもゲームもクオリティが段違いだよ2025/04/13 07:10:291290.名無しさんNZTCn(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289日本は中途半端なんだよな中途半端に運がよければ一部は内需だけで商売になる商品も出るから韓国みたいに完全にビジネスと割り切って作る、ってこともできなくて莫大に儲けて才能に惜しまず金を突っ込む中国みたいな予算を出せないが中途半端に儲かった利益でこれまた中途半端な出来じゃあヨーロッパみたいにアーティストとして選民して才能がある人、芸術性がある人をビジネス以上の価値を持って損を覚悟で支えるかと言えばそれはやりたくない、という2025/04/13 07:55:071291.名無しさんNZTCn(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290の続きだが、日本がいけないのは、中途半端な市場にも原因はある運が避ければそこそこ儲かる、って状況だから運に賭けてガチャ回すみたいに才能を使い潰す韓国は運が良くても儲けは頭打ちでそこそこにもならん、ってのが分かるから完全に輸出用に割り切って作れる中国とかアメリカは市場がデカいから、予算をかけて凄い作品バーンと作って最初からグローバルスタンダートを狙って詰めて制作が可能そこまでの強い市場は日本にないので、最初からスタンダードを狙った作品は作れなくて前者のガチャで回したやつにちょこっと儲かったはした金を突っ込んでギャンブルをやる、っていうそれはニッチなジャンルとしての需要はあっても、莫大な儲けには当然ならなくて、なんでかって出発点が中途半端だから2025/04/13 08:03:211292.名無しさんvriH0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外に売るならまず中韓へ技術流出やめさせろ2025/04/13 08:10:031293.名無しさんNZTCn(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291の続きの続きだが、ガチャ回してもなんとかそれなりの利益になる、っていうのはそれは完全に現在の人口から減少しなければ、っていう前提でしか成り立たないんだよな人口が減る以上、日本が取る手段は二つしかなくて韓国みたいに完全に輸出産業として機械みたいにエンタメという消費財として生産するかヨーロッパみたいに一種の芸術家として認定して、売れる売れないを度外視で才能がある人を保護して文化としての輸出をするか、になる2025/04/13 08:11:30294.名無しさん7DPPM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292あっちは良い脚本が書けないから下請けの壁を越えられない無慈悲な現実w2025/04/13 08:15:331295.名無しさんdFkdtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源ないので却下2025/04/13 08:23:29296.名無しさんNZTCn(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294中国は凄いよホントに時光代理人とかもそうだけど、ストーリーをグラデーションで構成してるような感じでこういうグラデーションで物語を紡ぐ、というのが出来る脚本家や作家が今の日本には恐らく存在しないこれは質の問題で質を良く作る、それを売る、支える、という構造が日本にはもうないから作れないなんかこう分かりやすいフックで、みたいなのが日本は多くなってしまってヒューマンドラマ的な指向性を失ってしまった2025/04/13 08:24:011297.名無しさんE0JFh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう話はもう聞き飽きたな2025/04/13 08:24:26298.名無しさんfltw8(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のマンガやアニメは好きにつくるので、中国や韓国も好きにやってください商売の話がしたいなら、日本政府や電通とやってください喜んで相手してくれると思いますよ2025/04/13 08:30:562299.名無しさんNZTCn(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298好きに作る、が出来なくなる可能性の方が高いよなんでかって、質がいい中国産のものとかが流れてきて消費者がそっちに資金動かし始めれば日本の商業コンテンツは壊滅に近くなる家電製品とかでも「日本企業は日本人向けに作ってて中国には無理だから」って馬鹿にした結果どうなったかって話だよ商業じゃなくて同人で細々とやる、という意味でならいいが商業としてはこのままだと早晩終わるまぁ同人も終わるかも知れないけどな中国なら中国のコンテンツが入ってきてそれが影響力を拡大するともっと売りやすくする為に規制についても足並みを揃えろ、となる内需が限られている以上、避けては通れない道になる先んじて売って出て逆にこっちがルールを作ったり、譲歩する材料としての何かを持つようにならないと全部消える2025/04/13 08:50:161300.名無しさんE0JFh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299客としては質が良ければ中国産でも良いのです。質が良ければ。ナンダヨあのフジ&bilibiliの鼻血アニメは2025/04/13 08:55:39301.名無しさんfltw8(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質がよければ中国産でもいいんだよなでも中国産は話をやり過ぎるので日本人にはバランスが悪いのよ2025/04/13 09:14:46302.名無しさん1RYe2(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298たとえば急に2005年にタイムスリップしたとして「2025年の日本の音楽シーンは韓流がメインストリームです」と言っても誰も信じないやろそういうことすでに中国アニメはコンスタントに毎クール2~3作放送されるようになったし天官賜福みたいに熱狂的なファンがついてアニメイトで常設棚取ってるやつもある今の「日本アニメ>中華アニメ」はあと10年も続かないのではないかな2025/04/13 09:34:031303.名無しさん1RYe2(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296ガチ中華アニメ勢は「時光代理人」が日本での大ヒットの起爆剤になると本気で期待してたっぽい韓流ドラマにおける冬ソナみたいな立ち位置の作品になるんじゃないかと当時そんな感じの宣伝もよく見た中華アニメよく見るけど脚本と演出はまだ日本人スタッフの方が上正確に言うと「中国ではウケるのかもしれない(時光は中国でメガヒットしてるらしい)けど日本人の口には合わない」だな池袋にある中国留学生向けガチ中華みたいな感じ中華アニメ界隈が原神みたいに日本向けローカライズに本腰入れて取り組んだら多分日本アニメ市場は瞬殺されると思うよまあ日本は市場規模小さいからわざわざ相手にしないと思うけど2025/04/13 09:47:45304.名無しさんfltw8(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302韓流はぜんぜん流行ってないし、中国のアニメも話が駄目なんだよ中国人の思う楽しい流れが日本人には楽しくないのやり過ぎるや蛇足ね恨みや怒りも強すぎるアニメのクオリティ自体はいいものも作れるようになってるから、中国人向けに中国人が好きなアニメを作ったほうがいいと思うよ中には日本人に受けるアニメも生まれるだろう2025/04/13 09:51:19305.名無しさんd4Mnc(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陳建民「わたしの中華料理ちょっとウソある、でもそれ美味しいウソ」2025/04/13 09:52:32306.名無しさんfltw8(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時光代理人はよく出来てたなでも結局、悪人が典型的な悪人で終わったり、恨みの根拠が浅かったり日本アニメとしては足らないんだよそういうのは文化だし、一朝一夕でなんとかなるものではないから、自国で受ける物を作ったらいい世界を目指すなら簡単な話にすることだな2025/04/13 09:55:291307.名無しさんEi8WB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメやゲームのクオリティも韓国にかなり追い詰められてる現状よガラパゴスすぎる2025/04/13 10:01:281308.名無しさん1RYe2(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279難しいんじゃないかな同人誌黎明期とか個人サイト黎明期とかSNS黎明期に「世界観商売」の話が定期的に出てきたし東浩紀や大塚英志みたいに「オタクたちは世界観でつながる」という思想家もたくさんいるけど実際なってないまず法律が整ってないしそれ以上に「自分でつくる」というファンの数が予想されてたよりはるかに少なかったのが大きいマンガやアニメ本編といった「モノ消費」は一定数AIに置き換えられるかもだけどイベントやライブといった「コト消費」は多分減らない、というか増える著作権法が抜本的に変わらないのであれば「コト消費」は権利元が握り続けるからビジネス全体の構造はそんなに変わらないと思う2025/04/13 10:01:511309.名無しさん7tdPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬ソナねえキャンディキャンディのパクリって聞いて一回も見なかった。何やらオバさんたちへの洗脳はかなり成功したようだが。何が記憶喪失だ。アホらしい。2025/04/13 10:07:37310.名無しさんfltw8(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307何年、日本のアニメの仕事したと思ってんだよはよ追い抜いていけw2025/04/13 10:09:441311.名無しさん7DPPM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306そうそう、文化圏が違うのをちゃんと意識して自国向けで互いに頑張ろうで済む話しだよなw2025/04/13 10:10:21312.名無しさんEi8WB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310いまやhentai界隈はほぼ韓国2025/04/13 10:11:191313.名無しさんfltw8(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312わかったよ、ヘンタイは韓国な2025/04/13 10:17:46314.名無しさんd4Mnc(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国のコンテンツと言えばhttps://m.youtube.com/watch?v=wdugff-3i8s2025/04/13 10:20:53315.名無しさんJnYomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことしなくても日本のアニメは超人気なんだけど2025/04/13 10:24:57316.名無しさんNZTCn(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308イベントやライブと言ったコト消費はぶっちゃけvtuberとかそっちが担う気がするオタク界隈のコト消費もある意味で分業が進んでいる、というかvtuberは日本だけじゃなくてアジア圏で人気あったりして中国人とかインドネシア人が投げ銭とかしてるよなまぁその、日本語学習的な側面もあるんだとは思うが声は作ってても、喋り方はわりと地のままみたいなのもいるしでバーチャルキャバクラで稼ぐ時代がきてる2025/04/13 10:28:041317.名無しさんg28BTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破「なんとかしてアニメ視聴者から税金を取れないか」2025/04/13 11:19:53318.名無しさんgVRci(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民生活に支援しろ2025/04/13 11:26:41319.名無しさんnCwafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62ドラえもんのスネ夫がいきなり黒人になったらそれはそれで面白いだろ2025/04/13 12:18:341320.名無しさん1RYe2(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316コロナ期のコンサルは「コト消費は今後zoom飲みやライブ配信のようにweb上のものが主流になる」と言ってた中国では確かにライブ配信市場めちゃくちゃデカいしそれが実現したら確かにコト消費もvtuberとかに置き換わっていっただろうけど日本ではコロナ収まったらイベントが爆発的に増えたことで論理破綻したあれだけ顔出しNGを売りにしたAdoですらコンサートやる時代余程のことがない限りコト消費偏重はしばらく続くと思う転換点があるとすればヲタ界隈で中国・韓国産コンテンツが主流になったときかなそしたらそう簡単にリアルイベントできなくなるから配信転換が進むはず2025/04/13 12:26:22321.名無しさん93ANi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233グロい描写が無いだけで中身はグログロなんだよなwそこが葬送のフリーレンのいいところ。黄金郷のマハト編ではホント考えさせられた。「悪とは?」「共存っていいことなのか?」って考えさせられる漫画、アニメは。悪役に感情移入したのは久々だ。2025/04/13 12:36:031322.名無しさん93ANi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319しずかちゃんが黒人になる2025/04/13 12:40:07323.名無しさん1RYe2(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321グロというより「魔族は相容れないから会話するだけ無駄」という描写がホロコーストのユダヤ劣等人種論に近いというので問題になった誰もそこまで話を持っていかなかったけど同和問題の議論と若干近いところあるからそこまで延焼してたら今頃アニメどころか原作まで存在消されてた可能性高い2025/04/13 12:45:541324.名無しさんnFqXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イノベーションないから税金吸うしかないw2025/04/13 13:04:43325.名無しさん8erS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲルゲルのシバ太郎上映だ2025/04/13 13:21:24326.名無しさん93ANi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323ユダヤ人を魔族扱いか。設定がゼンゼン違うのにね。よくそんなイチャモン思いつけるよなあ。まさに言葉が通じない魔族って感じだw2025/04/13 13:42:52327.名無しさん593EZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼士郎正宗の「テロリストに人権は無い」がアニメで台詞になったことが無いのはそういうことか2025/04/13 14:48:54328.名無しさんzEA21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国 日本経由海外に輸出?(short動画)https://www.youtube.com/shorts/Zfh5tn83640【衝撃】立憲の枝野さん、支持者との会合でとんでもない暴言をしてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=VCG9A3pd4g4【批判】関税対策「岩屋を本部長にします」(short動画)https://www.youtube.com/shorts/-Jy80c0_SzY【激白】二階元幹事長消えた50億について言及!!俺が使って何が悪いんだ!!(short動画)https://www.youtube.com/shorts/QRh-ZnBSsUE祝150万再生!【激白】女性タレントがテレビで政治批判後テレビから消える(short動画)https://www.youtube.com/shorts/iWoxCGBrHgA【自民党】高市早苗氏がテレビでスゴイ発言をしてしまうhttps://www.youtube.com/watch?v=K48abkCwMuE2025/04/13 18:20:46329.名無しさんV95RBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255良いものがないとは言わんがベンチャー系で良いのが出てくるといつのまにか共産資本に乗っ取られてワケワカメな状態になっている感じかな2025/04/13 18:57:06330.名無しさんAHPnnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国がってヤバいな全てを中国へ献上する気かも関係各位は油断しないで2025/04/13 19:35:031331.名無しさんTdmvYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330電通からオールドメディアを通していろんなところに入り込んでいるからかなり厳しいんだよなぁ2025/04/13 20:54:41332.名無しさんgVRci(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電通って代議士同様に日本国民のダニだったのか。潰せるなら潰したい。くだらん笑いしか提供出来ぬ吉本もな。2025/04/13 22:24:29333.名無しさんhzwRrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庵野が石破の隣でわが物顔というのが笑える2025/04/14 00:12:381334.名無しさんtZOaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】古舘伊知郎さん そこまで言って委員会にて、日本の諸悪の根源をぶちまけるw【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=Is0Nt4hDofo【衝撃】大阪万博、350億円のリングが、開幕初日でとんでもない姿になってしまう…https://www.youtube.com/watch?v=9vYzWTqPllA「“楽しい日本”のためにみんなで大阪万博楽しみましょう」お気楽な首相に怒り爆発(short動画)https://www.youtube.com/shorts/JgCmpnXmIqI「政治の妙ですよね」国民の声なんて完全無視な自民党税調会長にひろゆき呆れる(short動画)https://www.youtube.com/shorts/uY6-93k3PAY「法人税を上げれば消費税減税できる」江田憲司議員の主張に竹中平蔵ぐぅの音も出ず(short動画)https://www.youtube.com/shorts/p4V4VpymjZQ2025/04/14 02:38:42335.名無しさんRa07kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレというのは誰からも文句を言われないかもしれないが、誰からも評価されない日本のエンタメ業界はポリコレに汚染されることを選んで没落した任天堂さえもポリコレに負けて表現規制(ポケモンSVで中性的なキャラ乱発、ミニスカート廃止など)もう終わりだよ2025/04/14 09:35:582336.名無しさんNPaKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335教育的に良いことやんか、ミニスカートとかポリコレ以前に時代がおかしいだろ。2025/04/14 13:03:12337.名無しさんVMsFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333井の中の蛙2025/04/14 13:30:50338.名無しさんKnZ44コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335葬送のフリーレンがある。素晴らしいテーマ、音楽、声優、演出の前にはポリコレなんぞぶっ飛ぶってことを示してくれる。2025/04/14 20:46:06339.名無しさんQpk8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が関わると業界脂肪2025/04/14 21:58:141340.名無しさんPAaVbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339それが日本を代表するサブカルチャーなら予算を沢山つければいいでしょ。ウクライナにしゃもじプレゼントするより遥かにマシだと思われる。2025/04/15 10:07:42341.名無しさんjXETFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツの嫌いな麻生と同じ事してるし左だし何なの?2025/04/15 11:33:17
【北海道】自宅で口論となった40代夫の頭をゲーム機で殴打 夫が110番通報し約1か月後、37歳の風俗店従業員の女を逮捕「殴っていない」札幌市北区ニュース速報+97700.62025/05/06 23:58:07
石破総理大臣は10日、総理大臣官邸で映画監督の是枝裕和さんやアニメ監督の庵野秀明さんら政府の戦略会議のメンバーと意見を交わしました。
この中で石破総理大臣は「コンテンツ産業は半導体を超えるような大きな産業となりつつある。政府としてどのようにサポートし世界に発信していくかは極めて重要な課題だ」と述べ、海外展開に向けた支援策を強化する考えを示しました。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775671000.html
恥ずかしいんですが。
頭大丈夫?
政府が口出しするとろくな事は無い。
もっと、考えてつかってー
ならば良し
秋本を役員に迎えて、インドネシアとかで
AKB のバスとかを走らせるたろ
ほんと 役人ってバカなんだと思う
農漁業や工業といった確実に需要のある物で国を支えていこうぜ
恥ずかしいわw
でも、錢になれば良いのだw
日本人はアリよりもキリギリスを目指すべきだ!
そう言う事だ。
顔がな~
夢がない
銭になってねえよ
秋元が AKB 使って公金 ぶっこ抜いただけで
クールジャパン 事業自体は 大赤字だ
当たり前だ、クールだと思われてたのは AKB じゃないからな
テレビ局はじめメディア改革と同時進行でやった方がいい
IPとか知財たくさん持ってるから
その辺自由にビジネス展開できるようになれば大成功すると思う
海外に対向できない
映画もアニメも昔の話
代替市場を考えると「日本で消費しろ」ってなるのがどう見ても明白なので
クールジャパンとか捨てるしかなくね
コンテンツのガイドラインとかルールが米国準拠になる
それにクールジャパン守るよりも製造業守った方が雇用の人数的に大事、ってなっちゃうから
聖帝が製造業とか増やしたから
つか日本のアニメ漫画はそもそも巨大消費市場はアジアが主力だからなぁ
中国とかで人気
これはアジア文化圏だから、ってのもあるけども
なろう系とかも主力の消費市場はアジアとか中国で
理由って単純で、偉い人の決めたルールを守る、ってのが大事なストーリーと動き方だから
欧米市場だと格差があるから、ってのもあるが
家族の為に盗みをしてたとか、そういう主人公も珍しくなくてそれじゃなきゃ共感得られない
皮肉なことだが、クールジャパンを進めるのであれば
中国と密接に結びつかないといけなくなる
今は8割ぐらい確信に変わりつつある
ネトフリなんかのサブスクが出てきたところで名作なんて大量に産まれてない
むしろ昔のOVAみたいな市場があった時代の方が
アニメもかなり質が高かった
そもそもオリジナルアニメが減りまくってる時点でな
クリエイターの脳と手足もぎ取って工場の労働者化してるようなもん
そうかな
サイバーパンクや、TPぼん は
なかなか良かったと思うぞ
の続きだが、わりとマイルドなスパイダーマンですら
主人公のピーターは両親を亡くしていて親戚の伯父さんに引き取られているっていう
重い設定があって
だからこそ力と責任について言われたことについて考えることに説得力が出るって話でもあるんだが
そういうのをアジア人は凄く嫌うから
欧米市場は難しい
駆け込み売国ってやつだろ。
なるほど中国韓国との協力を強化するわけね
このままいくと日本のアニメもハリウッドみたいになってくと思うよ
作り手が自由に好きなことできる環境ってめっちゃ大事と感じる
韓国より中国、が大事マジで
日本の漫画アニメってそもそも、やたら反米的でソ連とかロシアとか信奉してたりageたりするのも多いだろ?
そういうの中国で凄く好かれる
ラブコメですらロシア語でなんちゃらはビリビリでスゲー人気だった
中国、これは外せない日本のコンテンツ市場においては
日本以外の国ではどうかわからんけど、少なくとも日本のアニメ(テレビ漫画ど呼ばれてた時代かな?)では主人公の生い立ちや経歴上での重い設定ってのはよくあったと思うがなぁ・・・
だからその世代のアニメ漫画は世界で人気出たんだろ
ナルトなんかも重いからなナルトの背景は
そゆこと。
だから官憲の介入なんて、あまりいい話じゃないのよなぁ。
ハリウッドみたいって何?
ポリコレが大量に入って 似たような作品ばっかりになるってこと?
日本のアニメは、ほとんどが
読書の厳しい審査から勝ち抜いてきた漫画や小説がベースだから
そうはならないと思うぞ
アニメなんて勝手に海外で売れるレベルまで行ってるのに何でこいつらが抜くの
ロシアを信奉するアニメって何だ?
反米アニメって何だ
日本のアニメは ドイツの文化や
中世ヨーロッパをリスペクトすることは結構多いが
ロシアをリスペクトしたりする事ってそんなない気がするが
パッと思いつくのでロシデレと、探偵はもう死んでいる
ライドンキングとかか?
そしてその中でも数字が取れそうなものをリストアップされるわけだろ
工場だな
当たり前っちゃ当たり前
それに勢いあるとはいえアニメ参議院選挙に頼りすぎじゃねえか?
また変換がおかしくなった
○アニメ産業に頼りすぎ
アメリカの場合はその時の政権が共和党か民主党かで変わるだろ
共和党の場合はポルノ規制
民主党の場合はポリコレ規制
トランプ親分の時代ならスケベなのはNG
だから、バイデン政権下においてもスケベNGに動いてたのは南部とかの
共和党とかトランプの地盤のところ
これは保守的なキリスト教的な価値観を守るがゆえだな
一番の懸念はそれなのよなぁ・・・
パクリ?
その分野自体のファンが多数派を占めると新しいものが生まれなくなる
市場に主導権を握られるからだと思う
そんで腐敗させて産業自体を壊す。
なんか見る側もAI画像やアニメに対して意味不明なバッシングする風潮がある
それが本当の日本のコンテンツの強みなんだがな。
逆にそれでいいんじゃね?と思うけどな
そもそも最近の漫画アニメって似たようなのばっかじゃん
市場がそうだから、って言われればそうなんだけど
逆に多様性出るよ国内向けと海外向けって二軸になった方が
AIは欧州が一番バッシングしてて
日本はそれに引っ張られてる程度ぐらいじゃね
日本はAI受け入れてる側だよな
NTTとかもAIで作った学習漫画とか
何故かスターウォーズやマーベルの宣伝をするんだろ
気持ち悪いんだよあれ
そんなことより?
物価高の原因は円安なんだから、強力な外貨獲得手段を育成することが円の価値を高め物価高を抑制すふとこになる
明治以来、勧業殖産の目的はここにあるんだぞ
「そんなことより」と自分に直接金が降ってこない産業育成の足を引っ張ってきたお前らが物価高を作ったんだ
こないだ東洋水産のCMがAI疑惑で釈明させられてたし
コミケもAIの話題になると変な雰囲気になる
あれ日本人じゃない層なのかな
経産省、外務省、財務省、農水省、こども家庭庁
政府の支援はいらんよ
需要があるので民間でやれる
政府が入ったら駄目
アニメなんかは一度、テレビも捨てたから伸びた
テレビが離さなかったドラマは衰退した
頓珍漢も大概にしてくれ
幾ら使ってどれだけの効果があったの?
そ。
創作の自由があることこそが日本の強み
電通、博報堂。
60%以上は抜かせて頂きますね。
自民党様、公明党様、いつもお仕事ありがとうございます。
個別の話題なのか、海外と比較してなのか
日本でももちろん批判はあるけど、欧州と比べるとたいしたことない
って言ったつもりだったが、
批判をすると日本人じゃないと捉えられるのかw
日本語やばいねw
反ルッキズムやポリコレが海外展開の必須
みたいな風潮が落ち着いたのは良いことだ
ゴリ押しや押し付けしたって、結局最後にはエンドユーザーから無言の反発を食らうよね
ハリウッド化すれば良い
映画の世界興行収入が300億なのに、人気がまるで根付かない
支援してると認めてやるわ
放送できないか歪曲変換な作品もあるだろ
トランプ流で言えば「非関税障壁」だよw
残念ながら今のアニメ業界人は男の古参アニヲタを最初から相手にしてない
女ヲタはグッズにエグいぐらい金落とすから大切なお客様だけど男ヲタはマジで金使わない
男ヲタや古参ヲタはおまけ、下手すれば害悪扱い
今の30分アニメの製作委員会収入の6~7割は海外配信、特に中国なんよ
30分アニメ1クールを作るのに2~3億はかかる
クオリティ云々以前にまず金の回収を考えるのは当然
古参ヲタは激怒するかもしれんが
今は「中国人にウケるかどうか」がアニメ化する原作・企画を選ぶ際の大きな判断基準になってる
というか半導体産業を捨てた戦犯しねよ
脊髄反射で白紙化されるよ。
嘘吐き野郎がよ
アダビデ界隈もとっくに中国に負けてるんよ…
蒼井そらが中国人の大富豪に水揚げされたとか
波多野結衣が台湾行ったらホテルの周りに人が何重にも渦巻いたとかはもう10年以上前の話
総制作本数は中国のほうが圧倒的に多いし
欧米向け配信サービスでは「chinese」のほうが「japanese」より扱いが上
中華スマホゲー見る限り「寄せてきてる」のはどー見ても中国側だけどね
アニメグッズ市場でそこまで女に偏ったデータは一度も聞いたことが無いが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=8gM_Ir_spaw
「石破首相の楽しい日本...?」”石破さんへのお願い????! " (AI動画) 15.2万回
https://www.youtube.com/watch?v=VEXvq1KPI_I
歴代総理の中ではかなり伸びてはいんな
こんなドンピシャな歌詞や何回も聞きたくなるメロディを簡単に作れるAIもスゲエな
リバースエンジニアリングという名の
オリジナルが作れない
頭が悪い民族だから
街中の外国人がつまらなそうな顔をしとる。不機嫌にも見えるし。
日本の議員は、街中を歩いたことないんやろうな。
公開されてるデータとか論文だけでも「女性の方がグッズに金使う」という結論ばっかりよ
実際に作品収支見てる肌感だと倍ぐらい違う
円盤やCDまで含めると倍以上かもしれん
当たり障りのないアニメとかはつまらないんだよね
あっはい
男ヲタや古参ヲタはおまけ、下手すれば害悪扱いというのは皮膚感覚ね
建設業界 15兆5000億
コンテンツ業界 13兆4000億
家電業界 9兆
半導体業界 6兆
軒並みざぁこな製造業に金つぎ込むより
関税かからない&原価安いコンテンツ業界に金つぎこむのは国家戦略として当然
だって面白くないじゃん
あれにはハマらないだろ
そうです
SNSで文句ばかり言って人の商売邪魔するわりに金使わない古参ヲタはいらないのです
巣に帰ってください
アニメ業界の待遇改善した方がいいと思うww
昔と違って低予算で乱発させてりゃ
名作とか生まれにくくなるだろw
頭悪そうww
国内ではフジテレビがポストドラゴンボールとしてタレント、芸人を総動員して宣伝したから
あれが「面白い」と思い込んだ犬猫野菜がいくらか居たが、なかなか難しいところだな
世界がポリコレ辞める流れなのに
周回遅れでポリコレ対応しそうだもんなw
数字の出どころは確かかw
日本のアニメ・マンガの市場規模は、2023年にアニメが3兆3465億円、コミックが7043億円と過去最高を記録しました。また、世界全体では3.7兆円規模と推計されています。
by wiki
あからさまなステマ、人気の捏造で良いも悪いもわからない犬猫野菜を煽動し
半ば強引にブームを作り出し、いいとこ佳作程度の作品をごり押しするいつものあれ
2023年のコンテンツ産業の市場規模は13兆3,597億円(前年比102.3%)と、2年連続で過去最高を更新しました。
byデジタルコンテンツ白書2024
ガチで最悪なんだよな
そんで野党がさらに酷いという現実
島流しされて、休みはシュノーケルとかやる
アニメは政府は関与しなくていい
オールドメディアTV放送も入れば
雑誌ソフト、新聞記事もはいるw
有象無象、お手盛りでひっかけ集めただけw
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/nd243210.html
特に俺ら
一企業に税金投入とか本来なら違法だろ!死ねよ!
まさかこれから調査に数億円使わないよね
あんたは
もっと
基本的根本的大局的長期的
経済再生を
考えなさい
おそらく中国外注しすぎてアニメーターはもう日本にほとんどいないレベルや。
そんでAIでアニメ作るとか言い出して予算くれ言うてるんやないかね
大友や今敏や押井もいて
サンライスでもガンダム以外のアニメ大量にやってて
一方で名作劇場や少女漫画アニメもやってる
こんだけ多様な土壌があってのジブリだったんだよな
その前に大量の書籍があって、書籍を絵にしたのが漫画で、漫画を動画にしたのがアニメで…。
上層だけが吸い上げると下層が死んで焼畑農業になるからね…。
ネタが無くなって、KADOKAWAみたいに使い古されたネタを再利用するだけになる。
AIアニメはブキミの壁を超えていない。
確かに直線で造られた幾何学的造形物のような凄さは感じる。
だけど、美しさ、エロさ、魅力は感じない。
オリエンタル工業も抜けていない。
葬送のフリーレンで久々に感動した。
背景風景ところどころにCGぽいのは使ってあるが、
人物描写は手書き。
あの「味」はAIでは出せない。
ああいう傑作は計算や理論から出せるものじゃない。
まあ葬送のフリーレンは絵だけじゃなく
声優、音楽、原作ストーリーもすごくいいんだけどね。
どちらも、1500億円のほどだな
カネもいらない。
葬送のフリーレンは海外でも絶大な人気を獲得している。
傑作が出ればほっといてもカネは集まる。
政府がやるべきことは国防含む治安維持だけだ。
他はほっといてもうまく回るって。
大陸でAVつくるのって、大陸の法律的には大丈夫なん?
たしかに海外ドラマに出てくる日本要素がアニメからAVになったってのはあるね
主役家族の子供が習う武道は完全にテコンドーになっちまったし
習う言語は中国語だし 日本は「kinbaku」だとかタコとかエロ要素だけ
まあ、原画師の補完でAIを使うとかやりようによっては
効率良くなる部分は出てくるが、全体的にみれば
安定するまでのチェックが増えそうでもあるなw
文化として評価されたらされたで擦り寄ってくんなとか文句言い出すし
マジでまともなコミュニケーションが取れない人種だな
評価すんのは構わないが口出しするなってこと。
良さを分かってない人に評価されたくないってのもある。
身を守る護身術として人気なんだろな。
日本の武道や柔道は精神性とか技の美しさフォルム重視だからな物騒な今の時代、悲しいかな攻撃性が重視されてる
政益として抜くことを優先してるから無能では無いんだよ
そこで発生するのが仕事を失った人々による第二次ルネサンス暴動とエスカレートし勃発した戦争
人間同士の戦争からAi同士の戦争へシフトしオートマチックウォーにより人類は滅亡の危機に立たされるのだぁ
じゃあ何がいいの?
嫌なら見るなってエロい人が言ってたんで
どうぞw
こういうのは政府がやり出すとk-popみたいに喜劇になるよ
アニメーションは欧米発の文化だから、西側の奴隷列島では今後ともに肯定され続けることだろう
電子ゲームも同様
勝ち馬に乗る
日本の恋愛映画なんて海外ではガキ向けだから受けねえよ
ある意味今がチャンスw
ガイナックス庵野秀明は「ふしぎの海のナディア」で日本政府の要請を受け入れて韓国アニメ事務所を起用している
パチンコゲリオンもそうだが、ダメな意味での怪しいパイプがあるんだわ
日本のホラーと海外のホラーの価値観が噛み合わない
(あっちでリメイクされたのたまに見ると、台無しだよwってのも)
巨乳もアウト。
だよね
なぜか経産省(クールジャパン室)はそれだけはさせない方針で、税金使って海外でイベント開催したりイベントにねじ込んだり、他は国内で秋元康をチヤホヤしてるだけだった
所詮は他人の金だから失敗しようがどうでもよい
こいつらは常に中抜きのことしか考えていない
ないない
アニメーターはただの職人
そんなことより製作委員会が目先の収益回収するための流行りそうなものを作ってたって面白いものはできん
日本のそれ以上に暴徒化してそれが真のオタクだとか言ってる状況なので
このまま行くとやばいと思ってる
敗者の掃き溜めみてえで印象最悪
そもそも美男美女がルッキズムで駄目になるよ
ブサイク男とブス女にしないと
基本NG
ただし「商業目的でないなら問題ない」という抜け穴があるので
「あれれー趣味で撮った動画を共有サイトに上げたら勝手に広告付いたぞー?(棒)」という建前で流通してる
日本でいうホラーは怪談、海外でいうホラーはスプラッタが基本だから
そのへんうまく軌道変更して海外で大ヒットしたのがバイオハザード
まあ失敗した大作の製作に電通がいたかもしれないが覚えてない
馬鹿とオタクを釣るためにいつぞやの首相も使った手だな
最近ようやく指摘され始めたけど
面白い街が自分たちで生み出せるという勘違い
鬼滅の刃アニメ化のときに、別のジャンプ漫画のアニメ化を支援していた
電通は無限列車が千尋越えが確実になったところでようやく鬼滅を認めて乗っかった
少子化対策も経済政策も全部そう!
だからこそ、鬼滅は成功したんだろ。最初から絡んできてたら最初にコケてたわ。
で、最初に弥助!
本当にリンクしていて怖いんだが
このプロジェクトで最初に動くのが
東映での弥助!になりそうなんだけど
本当に電通案件だったんだな
鳥取トムも岡も辞めてないの判明したし
最初は弥助になりそうだよ!
>>219
電通様への上納金だよw
騙すんじゃなくて
搾取したいだけ
ダンボール箱を数億公費で購入したり鳥取も胡散臭い人達の溜まり場になってきたなと思う
そもそもが石破県なんだから
判断できないに決まっとるやろw
黒人侍「弥助」東映が映画化決定 ─ 南アフリカと共同製作、世界市場ねらう
https://theriver.jp/yasuke-way-of-the-butterfly-revealed/
ポリコレ案件だらけの漫画w
主人公は1000歳以上の妖精エルフってことだが白人幼女系。
北欧系の話ってことで黒人がいない。
喫煙シーンがすげえ出てくる。しかもカッコいいw
酒を飲む場面が多く、ギャンブルもちょろっと。
「共存は無理だ!殺すしかない!」というメッセージも強い。
よくまあ少年誌で連載してると思う。小学館は思い切った。
アニメ化ではゼンゼン改変されていないから驚いた。
このアニメは応援したい。
ポリコレに潰されて欲しくない。
左翼四党と公明が潰れれば
その手の圧はかなり減るので
左翼四党と公明党の批判をぜひしましょう!
しかもあの頃より使えそうな原作がないだろ
あの頃推したのは
自爆営業AKBとウッホジャニーズ、上納吉本やで
あの頃から電通だけウマウマして
アニメとかにはほとんど流れなかった感じだよ
「自害しろ」のときポリコレ勢が少しだけ騒いでたけどネタツイに押し流された
どうせ規制強化とかだろ
中国がどれだけ税金使ってもいい作品なんて生まれなかった
今年公開で中国国内ですごく売れたアニメがあったが
世界では全然売れてなかった
なお、世界的に見てもアメリカの映画より売り上げ多くて
場合によっては
世界での年度最多興収になる可能性もあるにはある
そもそも日本のアニメは中国の下請けとかに頼ってようやく作ってる代物
少し前なんかkadokawaのアニメで下請けだか孫請けだかに北朝鮮いたかもって事件
一大消費地も中国含むアジアだし、仕事の割り振りもアジア
だから、中国と仲良くしてないとそも日本のアニメ漫画ってのは商業として現在は成立し辛い
アニメに強いのは昔から博報堂系列やぞ
まずジブリ押さえてるし
そもそも今のアニメに電通が出張ってくること自体ほとんどない
電通グループでアニメ仕切ってたジェネオンは規模的に中堅だし10年以上前に他社に売られてる
何かしらの公的補助金をまったく使ってない映画のほうが珍しいぞ
だから安倍政権のとき「補助金の受給審査を通じて映画業界を支配しようとするな」とパヨク映画人が暴れてた
中国のコンテンツ市場規模はだいぶ前にもう100兆円を超えてるからな
エイリアンロムレスとかも北米より中国での売上の方が高かった
日本のアニメ漫画の伸びも、近年の高成長は中国の経済成長と共に主にあった
ここらへんはアニメ業界とかでも馬鹿じゃなきゃ知ってて
中国のこと馬鹿にする消費者が日本は多いけど、って苦言を呈する日本人のベテランのアニメーターとかいたりする
ガチ専門家に否定されてるのに
ゴリ押しするのかw
毎シーズン半分位見る価値の無い
アニメだから
カツを入れて欲しいな
だから、クールジャパンではたいして推されなかったし
AKBやジャニ、吉本が中心になっていたが
不祥事が多くて止まったやろ。
まあ、アニメで東京五輪向けとかで本格的にに動いた
計画もあって直接はポシャったけど
それに向けて作っていた作品も
五輪を取り込まない形で普通に作品になっていた
いまは東宝で公開できる規模の映画は
普通に助成金がもらえるようになっている
君の名は。の場合はむしろ
中国のアニメ好きが投資して
資金の多くを調達できて
その分、中国での売り上げの制作者取り分を
その会社が持っていく契約で
成功したとかいう話があった
その会社の希望は今までの作品よら
わかりやすい映画を作って!との
ことだったらしい
AIで翻訳して字幕を付ければできるだろ
ゲームクリエーターやらアニメのクリエイターも
何人も高値で契約しているらしいが
あんまりいい成果に繋がってないよなぁ
ゲームは原神とかあるけど
規制前の作品だからねぇ
エセ専門家のロックリーも岡も
大学の役職変わってないから
これからも続けるつもりやぞ
中国アニメって物語進行に特有のクセがあるよな
そういう会社がないとは言わんが
一時よりは良くなっている印象
それより建築現場や医療辺りがチューチュー率が高くて
外国人を雇っているやように見える
成果には繋がっていない、というか、あんまり外への進出を気にしないでも儲かるようになってきたから、というのがあるだけだと思うけどな中国は
これが人口という圧倒的な強み、なんだよな
日本人が「日本人だけが楽しめればいいよ」で済まそうとするのと同じで
人口が十倍以上、っていうインパクトの強さを理解していない人が多い
単純計算でも、日本では1万部しか売れなくて採算が取れないからで打ち切られる作品でも、中国では十倍の市場規模だから10万部売れるので
それなりの金持ちになれるし「ニッチを狙っていこう」でずっと描き続けられる、というのがある
皮肉なことだが、中国の方が多様性がある、ということになってくる
エロ漫画だけは規制の関係で日本の方が伸びるかも知れないが
それは単なるポルノ大国であってコンテンツ全体としての大国ではない、というのがある
だから、日本のクリエイターでも中国のSNS登録して稼ぐ、みたいな人も結構いる
二、三年くらい前から、増え続けてる
https://www.youtube.com/watch?v=3TQ5YWjg24c
【自民党】二転三転、官房長官の回答で嘘が判明
https://www.youtube.com/watch?v=p1JVNU8GFJE
【悲報】JA会長「米、出すの時間かかるわ」→国民ブチギレw“備蓄米”の嘘がバレる!
https://www.youtube.com/watch?v=C7xI-zl7Ve4
【5分で】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 前編
https://www.youtube.com/watch?v=zOe0Go08i90
【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
https://www.youtube.com/watch?v=Oqnko9Y6Wnw
ttps://ameblo.jp/f-katu/entry-12156528822.html
魔の手を免れて今や日本人以外には知名度も高いって言うw
こちらも電通関わってないので、世界で成功!なお、電通税納めてないので日本での露出はお察し。
本来なら、こういうのをきちんと支援していくのがクールジャパンの役目なはずなんだが……
まぁ、政府が関わらないのが一番の功績になるって言うw
まじでこれ
日本映画やアニメがこれまで食っていけたのもこれが一番大きい理由
「国内市場がデカい」というアドバンテージがあったから
映画市場は10年ぐらい前まで世界第2位の規模だったし
逆に韓国みたいに国内市場が小さいところは悲惨で
若者を整形漬けにしてから借金で奴隷契約結んで「文化輸出」という名の国際ドサ周りを強制してる
そうそう
日本の半分は人口がいる韓国ですらエンタメを自国内の需要だけで多様な作品を網羅して維持するのがほぼ不可能、っていう事実な
二倍程度の差ですらこれなのに、十倍になったらどうなるの、って単純な話なんだよな
https://m.youtube.com/watch?v=cHwY9OgdCOU
そんなのどこの産業でも同じだし娯楽なんていちばん景気に左右されやすい
不況時はIPで稼ぐのが効率は良いとは言っても
むしろこっから作り手側の勝ち負けはっきりしてくると思うわ
世界でも通用しない適当な仕事やってきた低レベルの作品が淘汰されるのは良い傾向
ちゃんと面白い作品創ってるようなところは軸がぶれてないし
2010年代のノリで量産アニメ作って中身ないようなところは危ないんじゃね
いや逆だな
内需が縮小すると、パイも減るから既得権益化しやすい
プレイヤーが減って椅子取りゲームになるから
既存のプレイヤーが自分の権力や派閥を最大化しようとする
質が悪いが人脈の繋がりだけで出てきた作品がプッシュされてくことになる
で、外の強い市場から入ってきた競争力が高い商品に駆逐される
途上国とか人口が少ない国の産業がどうして発展しにくいのか、の問題に直面する
それがブランドってやつでしょ
でも記憶に残らないような適当な仕事やってるところはブランドすら作れない
これからずっと内需が減って海外市場依存度が増えていくけど
これも他の産業と同じで独自の強み持ってるところが生き残るだけでしょ
共通してるのは海外市場だからって甘くないし
差別化できないような強みがなければ淘汰される
強みを持っているところ、って言ってもなぁ
IP系だと生き残るのは、体験ごとパッケージングできるような
ピューロランドみたいなの作れるサンリオとか
あとは任天堂もワンチャンそうか
そういうところだけだなぁ
あとはカプコンなんかも残るような気もするが
ただカプコンは海外ゲームの日本語版のパブリッシャーもやっていたりとそもそも海外との繋がりが強固
それ以外は廃統合で潰れるだろうな
出版系とかは終わるんちゃうか
日本の内需に頼って、日本の規制とかにだけ特化して抜けてきたような
kadokawaとかはどっかに吸収されてタヒぬだろうな
本当に日本でウケてるかわいいとかかっこいいを消費したい海外のニーズが増えてる
日本産のアニメだから~でウケてた時代が終わりつつあるような雰囲気感じる
逆に国内に閉じてたがゆえに海外ファンが潜在的に多かったところが再評価され始めてたり過渡期って感じの動きがちらほらあるね
ヴァッカモーン!
GETだぜ
みんな夢中なのが原神とブルアカってやべーと思うんだけど
アニメはまだ持ちこたえてるが
日本でウケてるとかウケてないとか、そういうのは
海外でも地域によって変わってくる
例えば欧米で根強いファンがいて今でも語り継がれるAKIRAとか
最初に日本で映画で出た時には興行収入赤字で別に流行ってたわけじゃないし
回収するのにスゲー苦労したみたいな話もあったハズで
例えば欧米なら、求めているのは、日本ではヒットしなかったけど自分たちの国でも作れない
みたいな、そういうヤツ
日本で流行ってるものが流行る、っていう地域もあるけど
それはアジア圏だな
特に中国
ただ、中国ではもともと日本の流行りだから、で流行ってた
海賊版が多すぎて正規での収入が少なくて埋もれていたように見えていた、ってだけで
そう日本では市場が小さすぎたけど
海外ファン含めると成り立つ市場も出てき始めてるように感じる
そしてこれだけ作品が量産される時代プラスでAI技術の発展もある
思想とか世界観とかの争いの時代に入ってきてるように思うから
マジで中身ないとこ淘汰されると思う
そもそも近年そういうの飽きられ始めてたしな
外国が神社系アニメ作ったらどんな仕様になるんだろ
その流れになればいいけどなぁ
問題はじゃあそれをして育てる気持ちが日本企業にあるのか、っていう話でもある
ゲーム系とかは、そもそも最初の初期投資が大きいこともあってか
わりと粘ったりするから、そういうので徐々に、はあるので安泰って気もするけど
出版系は重ねて言うけどキツいだろうなぁと思うわ
安く数を出して回してヒットさせて、が軸で
中長期目線で維持するってことがトコトンできない
あとIPの権利元が会社ではなく個人にあったりもするからか
自分の派閥に自分の派閥に、が横行して才能を潰しやすい業界であるのも悪手
これは長い目で見れば売れるし、価値がある、っていうものを蔑ろにしてきた企業文化からの脱却は恐らく出版系は不可能
これは個人的な予想でしかないけど
作り手と消費者のコミュニティ形成みたいなのが増えてくると思う
創りたいものを作って横展開で色々売るみたいなのやり易い環境が整いつつある
将来的に出てくるであろう技術とも相性いいしね
だから世界観とか思想の時代になると思ってる
AIの時代はそういうセンスの争いになりそう
忍者ものとごっちゃになりそう
まさか放映権とかタダで中国に配信したりしねーよなぁ??
ふとNHK の放送の件が頭をよぎったわ
MissAVやAvgleが見れなくなったな
漫画で日本を知って、日本が好きです、なんて言ってる外人なんて底が知れてる
なんて言ってる日本人も底が知れてると外国からは思われてるのかな
たぶんそうだろうな
柔道は好きだが日本の全てが好きなわけでは無い
等というプーチンのコメントが今なら理解できる
柔道は好きだが日本の全てが好きなわけでは無い
等と発言したプーチンのコメントが今なら理解できるという事だ
愚民化政策によりコレはこれソレはそれという概念を忘却していたな
潰されたが次々ウブいのがウブ声を上げてる
止められる訳が無い
中国製の原神や韓国製のエピックセブン見てみろ
アニメもゲームもクオリティが段違いだよ
日本は中途半端なんだよな
中途半端に運がよければ一部は内需だけで商売になる商品も出るから
韓国みたいに完全にビジネスと割り切って作る、ってこともできなくて
莫大に儲けて才能に惜しまず金を突っ込む中国みたいな予算を出せないが
中途半端に儲かった利益でこれまた中途半端な出来
じゃあヨーロッパみたいにアーティストとして選民して
才能がある人、芸術性がある人をビジネス以上の価値を持って損を覚悟で支えるかと言えば
それはやりたくない、という
の続きだが、日本がいけないのは、中途半端な市場にも原因はある
運が避ければそこそこ儲かる、って状況だから運に賭けてガチャ回すみたいに才能を使い潰す
韓国は運が良くても儲けは頭打ちでそこそこにもならん、ってのが分かるから完全に輸出用に割り切って作れる
中国とかアメリカは市場がデカいから、予算をかけて凄い作品バーンと作って
最初からグローバルスタンダートを狙って詰めて制作が可能
そこまでの強い市場は日本にないので、最初からスタンダードを狙った作品は作れなくて
前者のガチャで回したやつに
ちょこっと儲かったはした金を突っ込んでギャンブルをやる、っていう
それはニッチなジャンルとしての需要はあっても、莫大な儲けには当然ならなくて、なんでかって出発点が中途半端だから
の続きの続きだが、ガチャ回してもなんとかそれなりの利益になる、っていうのは
それは完全に現在の人口から減少しなければ、っていう前提でしか成り立たないんだよな
人口が減る以上、日本が取る手段は二つしかなくて
韓国みたいに完全に輸出産業として機械みたいにエンタメという消費財として生産するか
ヨーロッパみたいに一種の芸術家として認定して、売れる売れないを度外視で
才能がある人を保護して文化としての輸出をするか、になる
あっちは良い脚本が書けないから
下請けの壁を越えられない無慈悲な現実w
中国は凄いよホントに
時光代理人とかもそうだけど、ストーリーをグラデーションで構成してるような感じで
こういうグラデーションで物語を紡ぐ、というのが出来る脚本家や作家が今の日本には恐らく存在しない
これは質の問題で
質を良く作る、それを売る、支える、という構造が日本にはもうないから作れない
なんかこう分かりやすいフックで、みたいなのが日本は多くなってしまって
ヒューマンドラマ的な指向性を失ってしまった
商売の話がしたいなら、日本政府や電通とやってください
喜んで相手してくれると思いますよ
好きに作る、が出来なくなる可能性の方が高いよ
なんでかって、質がいい中国産のものとかが流れてきて消費者がそっちに資金動かし始めれば
日本の商業コンテンツは壊滅に近くなる
家電製品とかでも「日本企業は日本人向けに作ってて中国には無理だから」って馬鹿にした結果どうなったかって話だよ
商業じゃなくて同人で細々とやる、という意味でならいいが
商業としてはこのままだと早晩終わる
まぁ同人も終わるかも知れないけどな
中国なら中国のコンテンツが入ってきてそれが影響力を拡大すると
もっと売りやすくする為に規制についても足並みを揃えろ、となる
内需が限られている以上、避けては通れない道になる
先んじて売って出て逆にこっちがルールを作ったり、譲歩する材料としての何かを持つようにならないと
全部消える
客としては質が良ければ中国産でも良いのです。
質が良ければ。
ナンダヨあのフジ&bilibiliの鼻血アニメは
でも中国産は話をやり過ぎるので
日本人にはバランスが悪いのよ
たとえば急に2005年にタイムスリップしたとして
「2025年の日本の音楽シーンは韓流がメインストリームです」と言っても誰も信じないやろ
そういうこと
すでに中国アニメはコンスタントに毎クール2~3作放送されるようになったし
天官賜福みたいに熱狂的なファンがついてアニメイトで常設棚取ってるやつもある
今の「日本アニメ>中華アニメ」はあと10年も続かないのではないかな
ガチ中華アニメ勢は「時光代理人」が日本での大ヒットの起爆剤になると本気で期待してたっぽい
韓流ドラマにおける冬ソナみたいな立ち位置の作品になるんじゃないかと
当時そんな感じの宣伝もよく見た
中華アニメよく見るけど脚本と演出はまだ日本人スタッフの方が上
正確に言うと「中国ではウケるのかもしれない(時光は中国でメガヒットしてるらしい)けど日本人の口には合わない」だな
池袋にある中国留学生向けガチ中華みたいな感じ
中華アニメ界隈が原神みたいに日本向けローカライズに本腰入れて取り組んだら
多分日本アニメ市場は瞬殺されると思うよ
まあ日本は市場規模小さいからわざわざ相手にしないと思うけど
韓流はぜんぜん流行ってないし、中国のアニメも話が駄目なんだよ
中国人の思う楽しい流れが日本人には楽しくないの
やり過ぎるや蛇足ね
恨みや怒りも強すぎる
アニメのクオリティ自体はいいものも作れるようになってるから、中国人向けに中国人が好きなアニメを作ったほうがいいと思うよ
中には日本人に受けるアニメも生まれるだろう
でも結局、悪人が典型的な悪人で終わったり、恨みの根拠が浅かったり日本アニメとしては足らないんだよ
そういうのは文化だし、一朝一夕でなんとかなるものではないから、自国で受ける物を作ったらいい
世界を目指すなら簡単な話にすることだな
ガラパゴスすぎる
難しいんじゃないかな
同人誌黎明期とか個人サイト黎明期とかSNS黎明期に「世界観商売」の話が定期的に出てきたし
東浩紀や大塚英志みたいに「オタクたちは世界観でつながる」という思想家もたくさんいるけど
実際なってない
まず法律が整ってないし
それ以上に「自分でつくる」というファンの数が予想されてたよりはるかに少なかったのが大きい
マンガやアニメ本編といった「モノ消費」は一定数AIに置き換えられるかもだけど
イベントやライブといった「コト消費」は多分減らない、というか増える
著作権法が抜本的に変わらないのであれば「コト消費」は権利元が握り続けるから
ビジネス全体の構造はそんなに変わらないと思う
キャンディキャンディのパクリ
って聞いて一回も見なかった。
何やらオバさんたちへの洗脳は
かなり成功したようだが。
何が記憶喪失だ。アホらしい。
何年、日本のアニメの仕事したと思ってんだよ
はよ追い抜いていけw
そうそう、文化圏が違うのをちゃんと意識して
自国向けで互いに頑張ろうで済む話しだよなw
いまやhentai界隈はほぼ韓国
わかったよ、ヘンタイは韓国な
https://m.youtube.com/watch?v=wdugff-3i8s
イベントやライブと言ったコト消費はぶっちゃけvtuberとかそっちが担う気がする
オタク界隈のコト消費もある意味で分業が進んでいる、というか
vtuberは日本だけじゃなくてアジア圏で人気あったりして
中国人とかインドネシア人が投げ銭とかしてるよな
まぁその、日本語学習的な側面もあるんだとは思うが
声は作ってても、喋り方はわりと地のままみたいなのもいるしで
バーチャルキャバクラで稼ぐ時代がきてる
ドラえもんのスネ夫がいきなり黒人になったら
それはそれで面白いだろ
コロナ期のコンサルは「コト消費は今後zoom飲みやライブ配信のようにweb上のものが主流になる」と言ってた
中国では確かにライブ配信市場めちゃくちゃデカいし
それが実現したら確かにコト消費もvtuberとかに置き換わっていっただろうけど
日本ではコロナ収まったらイベントが爆発的に増えたことで論理破綻した
あれだけ顔出しNGを売りにしたAdoですらコンサートやる時代
余程のことがない限りコト消費偏重はしばらく続くと思う
転換点があるとすればヲタ界隈で中国・韓国産コンテンツが主流になったときかな
そしたらそう簡単にリアルイベントできなくなるから配信転換が進むはず
グロい描写が無いだけで中身はグログロなんだよなw
そこが葬送のフリーレンのいいところ。
黄金郷のマハト編ではホント考えさせられた。
「悪とは?」「共存っていいことなのか?」
って考えさせられる漫画、アニメは。
悪役に感情移入したのは久々だ。
しずかちゃんが黒人になる
グロというより
「魔族は相容れないから会話するだけ無駄」という描写が
ホロコーストのユダヤ劣等人種論に近いというので問題になった
誰もそこまで話を持っていかなかったけど
同和問題の議論と若干近いところあるから
そこまで延焼してたら今頃アニメどころか原作まで存在消されてた可能性高い
ユダヤ人を魔族扱いか。
設定がゼンゼン違うのにね。
よくそんなイチャモン思いつけるよなあ。
まさに言葉が通じない魔族って感じだw
「テロリストに人権は無い」
がアニメで台詞になったことが無いのはそういうことか
https://www.youtube.com/shorts/Zfh5tn83640
【衝撃】立憲の枝野さん、支持者との会合でとんでもない暴言をしてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=VCG9A3pd4g4
【批判】関税対策「岩屋を本部長にします」(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/-Jy80c0_SzY
【激白】二階元幹事長消えた50億について言及!!俺が使って何が悪いんだ!!(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/QRh-ZnBSsUE
祝150万再生!【激白】女性タレントがテレビで政治批判後テレビから消える(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/iWoxCGBrHgA
【自民党】高市早苗氏がテレビでスゴイ発言をしてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=K48abkCwMuE
良いものがないとは言わんが
ベンチャー系で良いのが出てくると
いつのまにか共産資本に乗っ取られて
ワケワカメな状態になっている感じかな
全てを中国へ献上する気かも
関係各位は油断しないで
電通からオールドメディアを通して
いろんなところに入り込んでいるから
かなり厳しいんだよなぁ
潰せるなら潰したい。くだらん笑いしか提供出来ぬ吉本もな。
https://www.youtube.com/watch?v=Is0Nt4hDofo
【衝撃】大阪万博、350億円のリングが、開幕初日でとんでもない姿になってしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=9vYzWTqPllA
「“楽しい日本”のためにみんなで大阪万博楽しみましょう」お気楽な首相に怒り爆発(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/JgCmpnXmIqI
「政治の妙ですよね」国民の声なんて完全無視な自民党税調会長にひろゆき呆れる(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/uY6-93k3PAY
「法人税を上げれば消費税減税できる」江田憲司議員の主張に竹中平蔵ぐぅの音も出ず(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/p4V4VpymjZQ
日本のエンタメ業界はポリコレに汚染されることを選んで没落した
任天堂さえもポリコレに負けて表現規制(ポケモンSVで中性的なキャラ乱発、ミニスカート廃止など)
もう終わりだよ
教育的に良いことやんか、ミニスカートとかポリコレ以前に時代がおかしいだろ。
井の中の蛙
葬送のフリーレンがある。
素晴らしいテーマ、音楽、声優、演出の前には
ポリコレなんぞぶっ飛ぶってことを示してくれる。
それが日本を代表するサブカルチャーなら予算を沢山つければいいでしょ。
ウクライナにしゃもじプレゼントするより遥かにマシだと思われる。
左だし何なの?