【迷惑】大量の1円玉投入でセルフレジがエラー「ご利用ありがと…」 複数店舗で繰り返した?一度に使用できる同一硬貨は法律上20枚までアーカイブ最終更新 2025/04/18 13:001.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼セルフレジにわざと不具合を起こさせる迷惑動画がSNSで拡散されています。不具合の原因は大量の一円玉。撮影者はポケットからさらに一円玉を取り出し、どんどん投入していきます。次々とセルフレジへ吸い込まれていく一円玉。すると「ご利用ありがと…」と会計が終わると同時にセルフレジはエラーを起こし、止まってしまいました。同一人物によるとみられる迷惑行為は、他の店でも。このセルフレジには「小銭の支払いは20枚まで」と注意書きがあります。合計金額は79円、しかし投入されたのは紙幣も含めた4085円もの金額でした。店員の対応によって返却口から大量の一円玉が戻ってきましたが、撮影者は再び大量の一円玉を投入口へ。セルフレジはまたも停止してしまいました。店員:硬貨は20枚まででお願いしますね。セルフレジの限界を超え投入された一円玉。そもそも一度に使用できる同一硬貨の数は法律で20枚までとなっています。そのため、21枚以上になると店側は使用を拒否することができるのです。しかし撮影者は、注意書きを無視し、数十枚もの一円玉をセルフレジに入れ不具合を意図的に起こしていたとみられます。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f357af2c5b1b10d889f221f511b7ffc93224a8fd2025/04/15 13:55:212113すべて|最新の50件64.名無しさんXlHlw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40正解⭕2025/04/15 17:47:1465.名無しさんUJyCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大概にしとけや現金払いうんこ爺クソヲー2025/04/15 18:17:5466.名無しさんjTmMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬貨を大量に入れて不具合を起こすようなレジはメーカーに返品だ2025/04/15 18:30:5267.名無しさんTltZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄と暮らしてるとな、年寄って面倒くさがって札束ばんばん切るんよ財布の中は小銭だらけ、ほんで俺が回収してセルフレジに突っ込むんよで怒られるんよ、いちいち数えてられっか2025/04/15 18:54:3568.名無しさんh0x3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小銭入れからザラッと投入して、まとめてもらうの良くやってた。2025/04/15 18:54:4469.名無しさんODdWeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お釣りを全部一円玉で返したら?2025/04/15 19:40:5670.名無しさん4lOmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貯金箱に貯まった小銭を定期的にセルフレジで消化してるわたしかに一定の枚数投入したらストッパーが発動したな2025/04/15 20:00:12171.名無しさんkVwQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉豆乳2025/04/15 20:01:0872.名無しさんqx5XlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小銭溜めるのは発達障害w溜め込んだこと一度も無いわ小銭入れ二つに分けて1円5円はとっとおさらばしてる2025/04/15 20:57:4873.名無しさんF0isbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この程度のことも捌けないのか日本の科学技術を総動員して何万枚でも扱えるようにしろ!2025/04/15 21:01:04174.名無しさんhBpoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後の1桁を必ず1円玉で払っていけばいくらたまっててもいつの間にか減っていくよ。1円玉用の小銭入れに常に30枚くらい入れとけばいい。2025/04/15 21:31:1475.sageJKJ6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罰金2025/04/15 21:44:1676.名無しさんJxr0cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ自閉症の人がよくやるやつじゃないのか?施設の近くにあるイオンでたまに見かける2025/04/15 22:17:3877.名無しさんGECIZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43後々の2ndルネッサンスで戦場の乾杯か2025/04/16 01:02:0078.名無しさんGECIZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70あのドンジャラ感が、んタマンナイんだよね2025/04/16 01:03:0079.名無しさんU5vvwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが20枚で詰まるとかスロパチ業者やゲーミング業者アミューズメント業者に作らせた方がいいじゃね?w2025/04/16 01:10:1280.名無しさんvYgCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2気をつけな2025/04/16 02:11:2081.名無しさんoEKn1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豆知識みたいな感じで財布の硬貨全部入れたら最小限になって返ってくるよみたいにわざわざ書いてるとこあった2025/04/16 07:44:0982.名無しさん8UEWK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳トレだと思ってこまめに1円使うようにしてるわ2025/04/16 07:49:1283.名無しさんQ0AEy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こういうのは少しづつ消化していくもんだろ一気にぶち込むなよ2025/04/16 07:50:2884.名無しさんQ0AEy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73大阪関西万博「キャッシュレス」2025/04/16 07:51:3685.名無しさん74gF7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に逮捕案件だな2025/04/16 08:02:0686.名無しさんgGQdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼機械を強化しとけ2025/04/16 08:10:5087.名無しさんvu3h0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回の精算だろ限界になったら一旦精算して、分割精算すればイイわけだろ2025/04/16 09:01:1888.名無しさんlCgasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら 電子マネ って知ってる?2025/04/16 10:06:0789.名無しさんm25jMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円と5円だけ別の所に入れとけばそんなに増える事はないだろあとは自販機でも使えるからな2025/04/16 10:18:1590.名無しさん8UEWK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局現金払いに回帰してるしコスモスは正しかった2025/04/16 10:25:2791.名無しさんIJNniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円を、金として捉える方がおかしいです。1円玉よりアルミ缶一個の方が遥かに価値があるからです2025/04/16 11:37:1392.名無しさんgAb72(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30枚以上はストックできないから、そのままカウントせずに返却口直行していることが多いけど、一部の機器はそのまま抱え込んでしまい壊れる注意してからも再度行った場合は器物破損成立だから、警察呼んでとりあえず署へ連れて行ってもらえばよい2025/04/16 12:42:2793.名無しさんgAb72(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小銭は市役所・水道局・社会保険事務所の税金や保険料や公共料金の支払いに使うんだよ事前に電話連絡しておけば、文句なく領収してくれる2025/04/16 12:46:38394.名無しさんJRrJqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉1000枚と千円札1枚の価値が違うってこと?そんなこと言ったら貨幣の概念崩れるが2025/04/16 12:54:32195.名無しさんowzE3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか小銭の両替で手数料取るの禁止にすればいいだろ2025/04/16 13:10:5096.名無しさん7rcEJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93正解⭕税金の支払いの受け取りは拒否できないので!2025/04/16 15:08:57197.名無しさんAzhApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93職員が数え終えるまで待つ覚悟は必要だけどなw2025/04/16 21:26:2898.名無しさんdHu6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94貨幣の価値ではなく、手間賃だろうに2025/04/17 07:35:4199.名無しさんUJYZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで逮捕されないの?2025/04/17 07:37:56100.名無しさん23PkR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96ならば>>93の例で言えば市役所、それも税だけだよね拒否できないのは水道料金と社会保険料は税金じゃないし2025/04/17 07:38:20101.名無しさん23PkR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/tsuutatsu/TU-19370930-0665-14.htm税金なら小銭無制限の根拠はこれなのか・・・2025/04/17 07:41:151102.名無しさんttF98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーかセルフレジに限らずこの手の機械はイタズラだのハッキングだのあらゆる行為をやる奴が当然出てくるので常にそれらに対して改善していくのが必然でな大昔のコピー機の釣銭入れとかやられたい放題だったから今のあの形になってるんで2025/04/17 07:42:35103.名無しさん23PkR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0e79a52e3a07229cd390e6e420b4b44860b2f553「税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます」って本当? 法的根拠を解説ざっと言えばこういうことなのね。>>101の根拠に確実に縛られるのは国税だけで、あとは公金とはいえ各々の判断のようだな。2025/04/17 07:43:05104.名無しさんUhcSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通違反の反則金に一円玉を使う奴がいるのかなと思って調べたら使えない様に対策してあった2025/04/17 07:46:35105.名無しさんrDWCkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか、利用枚数制限が有るのに枚数数えるのは有料とかおかしいだろ2025/04/17 07:48:07106.名無しさんq0eO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はゲームセンターくらいしか両替できない銀行で硬貨出せないで困る2025/04/17 07:50:41107.名無しさんL0nRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、銀行で硬貨大量持込の有料化は「人件費」と考えれば仕方ない。ただでさえ3時に店頭窓口閉めても残業になる位忙しいのに、コインカウンターに行員一人が付きっきりで少しづつ投入。しかも必ず異物が有ってカウンターが停止。そのたびにそのロットやり直し。しかも後で1円でも合わないと残業。有料でも安い。2025/04/17 08:31:271108.名無しさんpNhSBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107客にさせたらどうかね?2025/04/17 21:07:061109.名無しさんcA7VpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔有人レジで大量に小銭ばら撒かれてこれ数えて細かいのから取ってくれ言われた時は殺意がわいたな死んでほしい2025/04/17 22:02:47110.名無しさんtbIkbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108ニセコインを混ぜるヤツが出てくるだろうな。500ウォン硬貨とか。2025/04/18 07:27:12111.名無しさんrunREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーセンで五円玉をアイスの棒で突きながら投入して100円のゲームしたのを思い出すわ2025/04/18 10:27:22112.名無しさんbmRy6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度に50枚くらいまでしか受け付けないシステムにしておけよ2025/04/18 12:58:44113.名無しさんcTpxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご利用は計画的に2025/04/18 13:00:00
【国民民主党の玉木代表】「実質賃金がなかなかプラスにならない中、やはり消費減税が必要な状況が高まってきている、短期の経済対策として税率を引き下げるならば、国債を発行して対応するのは経済学の常識だ」ニュース速報+797022025/05/10 19:22:38
不具合の原因は大量の一円玉。
撮影者はポケットからさらに一円玉を取り出し、どんどん投入していきます。
次々とセルフレジへ吸い込まれていく一円玉。
すると「ご利用ありがと…」と会計が終わると同時にセルフレジはエラーを起こし、止まってしまいました。
同一人物によるとみられる迷惑行為は、他の店でも。
このセルフレジには「小銭の支払いは20枚まで」と注意書きがあります。
合計金額は79円、しかし投入されたのは紙幣も含めた4085円もの金額でした。
店員の対応によって返却口から大量の一円玉が戻ってきましたが、撮影者は再び大量の一円玉を投入口へ。
セルフレジはまたも停止してしまいました。
店員:
硬貨は20枚まででお願いしますね。
セルフレジの限界を超え投入された一円玉。
そもそも一度に使用できる同一硬貨の数は法律で20枚までとなっています。
そのため、21枚以上になると店側は使用を拒否することができるのです。
しかし撮影者は、注意書きを無視し、数十枚もの一円玉をセルフレジに入れ不具合を意図的に起こしていたとみられます。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f357af2c5b1b10d889f221f511b7ffc93224a8fd
正解⭕
メーカーに返品だ
財布の中は小銭だらけ、ほんで俺が回収してセルフレジに突っ込むんよ
で怒られるんよ、いちいち数えてられっか
たしかに一定の枚数投入したらストッパーが発動したな
溜め込んだこと一度も無いわ
小銭入れ二つに分けて1円5円はとっとおさらばしてる
日本の科学技術を総動員して何万枚でも扱えるようにしろ!
いつの間にか減っていくよ。
1円玉用の小銭入れに常に30枚くらい入れとけばいい。
施設の近くにあるイオンでたまに見かける
後々の2ndルネッサンスで戦場の乾杯か
あのドンジャラ感が、んタマンナイんだよね
スロパチ業者や
ゲーミング業者
アミューズメント業者に
作らせた方がいいじゃね?
w
気をつけな
こういうのは少しづつ消化していくもんだろ一気にぶち込むなよ
大阪関西万博「キャッシュレス」
限界になったら一旦精算して、分割精算すればイイわけだろ
あとは自販機でも使えるからな
コスモスは正しかった
1円玉よりアルミ缶一個の方が遥かに価値があるからです
一部の機器はそのまま抱え込んでしまい壊れる
注意してからも再度行った場合は器物破損成立だから、警察呼んでとりあえず署へ連れて行ってもらえばよい
事前に電話連絡しておけば、文句なく領収してくれる
そんなこと言ったら貨幣の概念崩れるが
正解⭕
税金の支払いの受け取りは拒否できないので!
職員が数え終えるまで待つ覚悟は必要だけどなw
貨幣の価値ではなく、手間賃だろうに
ならば>>93の例で言えば市役所、それも税だけだよね拒否できないのは
水道料金と社会保険料は税金じゃないし
税金なら小銭無制限の根拠はこれなのか・・・
イタズラだのハッキングだのあらゆる行為をやる奴が当然出てくるので
常にそれらに対して改善していくのが必然でな
大昔のコピー機の釣銭入れとかやられたい放題だったから
今のあの形になってるんで
「税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます」って本当? 法的根拠を解説
ざっと言えばこういうことなのね。>>101の根拠に確実に縛られるのは国税だけで、あとは公金とはいえ各々の判断のようだな。
銀行で硬貨出せないで困る
ただでさえ3時に店頭窓口閉めても残業になる位忙しいのに、コインカウンターに
行員一人が付きっきりで少しづつ投入。しかも必ず異物が有ってカウンターが停止。
そのたびにそのロットやり直し。しかも後で1円でも合わないと残業。有料でも安い。
客にさせたらどうかね?
死んでほしい
ニセコインを混ぜるヤツが出てくるだろうな。500ウォン硬貨とか。