【東京大学名誉教授鈴木宣弘氏】「売国に歯止めをかけねばならない、農協改革の本丸は農林中央金庫の貯金100兆円とJA共済連の55兆円の運用資金を外資に差し出し流通の要のJA全農をグローバル穀物商社に差し出しだ」アーカイブ最終更新 2025/05/29 11:001.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼農相交代とともに米価高騰を巡る「農協悪玉論」が再び「農協改革」につながりかねない様相だ。実態からよく検証してみる必要がある。まず、今年の米価高騰は農協がつり上げたからだという指摘がある。残念ながら農協につり上げる力はない。米が集まらなくなって困っているのが現状だ。米不足が深刻化して農家に直接買いにくる業者が増えて、農協よりも高値を提示して買っていく。農協は買い負けている。これまで農協が減反に協力して高米価を維持してきたではないか、とも言われる。今回の米価高騰の直前は30年前の米価の半値以下の1万円前後にまで下がっていた。高米価を維持してきた実態はない。減反の米価維持効果はなくなっている。食糧管理制度の下、政府が米を全量買い上げていた時代は、農協が全量を集荷していた。流通が自由化されていくにつれて小売りを中心とした取引交渉力に押されて米価が下がっていった。農協の集荷率も下がり、昨年はついに約3割に下がった。農協の共同販売は農家がまとまって強力な買い手と対等な取引交渉力を発揮できるようにする大切な機能で、中間マージンを削減して、農家にはより高く、消費者にはより安く届ける効果があることは筆者の計量モデルでも検証されている(「協同組合と農業経済」)。集荷率の低下はその機能をそいできた。農協には政治力があり、与党と農水省と結託しているではないか、とも言われる。以前は確かに政治力があったかもしれないが、環太平洋連携協定(TPP)という自由貿易協定に猛反対して、与党から逆襲されて、要のJA全中の権限がそがれてしまった。以前は、農林族・全中・農水省がトライアングルと呼ばれ、農政を決定していたが、その力は弱まった。小選挙区制で農業に強い議員も減り、全中も力をそがれ、農水省も財務省と経産省に対する以前のような「拮抗(きっこう)力」を失っている。そして、「農協改革」の本丸は、①農林中央金庫の貯金100兆円とJA共済連の共済の55兆円の運用資金を外資に差し出し②日本の農産物流通の要のJA全農をグローバル穀物商社に差し出し③独占禁止法の「違法」適用で農協の共販と共同購入をつぶす――ことだ。 売国に歯止めをかけねばならない。https://news.yahoo.co.jp/articles/e9584f570471ecad7078ab72105683bcecbcfc492025/05/28 08:56:4376すべて|最新の50件27.名無しさんocYj6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進次郎は総理になるそして国民が口にする最後の国産米が備蓄米ということになる新米はもう国民の手の届く価格ではないので、国民は輸入米を食べることになる最後の国産米が古い備蓄米というのはさみしいもちろんコメ農家のほとんどは消滅する2025/05/28 10:34:3928.名無しさん1MzakコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売らずに解体だろ2025/05/28 10:35:2629.名無しさんD8HaCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らって結局何が目的なんだ?米価を下げる事?農家を守る為に米価を上げる事?米価を下げない為に動いてる農協を改革するのは反対?何がやりたいんだ?2025/05/28 10:36:03130.名無しさんocYj6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省の望み通り、進次郎の使命はコメ農家を潰すことだ2025/05/28 10:37:0731.名無しさんftiJ1(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29JAのやってることは日本以外では完全に独占禁止法違反、それを特別に許されている団体がわきまえもせずに経済的に困っている層向けの備蓄米を買い占めて入手を阻んだ、これは万死に値する2025/05/28 10:43:4232.名無しさんf3LtW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19それ!2025/05/28 10:45:0633.名無しさんvC7i5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/live/NjLz7TXY4dE?si=x38GvERvNMdwU_KL農協マネー150兆円が外資に食われる。2025/05/28 11:00:0734.名無しさんftiJ1(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の備蓄米買い占めでJAは全国民の怒りと顰蹙を買ったから誰もJAを擁護などしないよ2025/05/28 11:02:1735.名無しさんK2Nb0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7勘違いしてるようだが堂島の米先物取引きが復活したのは、JAの米価格があまりにも不透明だと言う事で再開されただけだよ、2025/05/28 11:03:4036.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEcce9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資に占領されてー価格を自由に釣り上げられてーって価格を自由に釣り上げて国民の安全保障を脅かしてるのが守山と農協www2025/05/28 11:15:1037.名無しさんocYj6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協を解体し、商社部門をアメリカへ、流通部門は中国へそれでいいと思う2025/05/28 11:27:5638.名無しさんerUz5(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかよく分からない記事だな、どうやって外資に渡すの?2025/05/28 11:34:44139.名無しさんocYj6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38民営化というやつ2025/05/28 11:42:59240.名無しさん3JbnwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資に差し出す以前になんで農協がそんな大金持ってるんだよwトヨタより金持ってるじゃんおかしいだろ2025/05/28 11:46:10141.名無しさんerUz5(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39んじゃ農協を株式化させるわけ2025/05/28 11:51:06142.名無しさんmBrpO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これマジみたいだぜまた売国自民党2025/05/28 11:52:5843.名無しさんmBrpO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41今の騒動で農協不要の世論が形成農協の解体分社化金融部門はアメリカに渡す2025/05/28 11:55:42144.名無しさんerUz5(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43だからどうやってアメリカに渡すの?2025/05/28 11:58:22145.名無しさん0f6KqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親父は郵便局息子は農協孫はなにやらかすんだろう?2025/05/28 11:58:52146.名無しさんZEu1w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事を出しているところが「日本農業新聞」で、そこが農林中央金庫とJAの解体は認めないと団体の意見をヤフーをつかって流布しているだけの話だよな2025/05/28 11:59:1247.名無しさんerUz5(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協改革に外資はいらない2025/05/28 12:01:1948.名無しさんZEu1w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44あれだろ。株式化してなぜか日本だけ突然株価が下がるトラブルが発生して、なぜかそのタイミングで外資が外資規制に気つかれずに、買い増しできるんじゃね?うん、言ってて、そんなバカな話ねーよってわかっているけど。アメリカに渡すとか言っている人は本気で思っていると思うよ。維新が中国にべったりとか思い続けている人とかももそれくらいに頭おかしい発言常にしているから。「維新が裁判に白になっちのは裁判官が中国人だからだ」なんて真顔で言っている人いたw2025/05/28 12:01:4049.名無しさんivUJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39民営化ってJAは民間企業だぞw2025/05/28 12:03:0750.名無しさんzNdiKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協の集荷率が下がる理由が解るな農家を生かさず殺さずしてるのはJAだよ2025/05/28 12:19:4451.名無しさんvC7i5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/live/TH0TQUFqxuU?si=_GLh4OFFGGk1NWnU米価が下がった?ホリエモン推し小泉農相のペテン 全農「4月からその値段!」と全力否定の真相!?2025/05/28 12:22:1052.名無しさんwa7mT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協組合は1人1議決権なので、株式会社にして金で買収出来るようにする2025/05/28 12:22:5953.名無しさん3SGdmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼郵貯の次は農協、アメリカ献上は子ネズミ家の伝統芸2025/05/28 12:27:2754.名無しさんzbEWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえ東大にもマトモな奴っているんだね2025/05/28 12:28:5655.名無しさんftiJ1(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民を愚弄したツケを払う日もそう遠くは無さそうだなJA2025/05/28 12:48:0856.名無しさん3RxY6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40何十年にもわたって米を国民に高値で売りつけ、その上補助金もらいまくった結果だろうな2025/05/28 12:54:5157.名無しさんlR9l1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ高騰の流れが始まった頃から言われてたな、進次郎を農水相にしてはだめだと……全てシナリオ通りだけど国民は目先の利益しか見えないから高評価と…2025/05/28 12:55:0558.名無しさん8029U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうそういうのいいからさ郵貯の金が外資に売り渡されましたか?2025/05/28 13:02:4759.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEBPbJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうなあ郵貯が外資に売り渡されてーってタダの都市伝説と言うかデマだったなw2025/05/28 14:28:3960.名無しさんpVPKW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の改革って日本の財産を外国に売り飛ばす事なんだよね2025/05/28 15:45:50161.名無しさんpVPKW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資の狙いはJAバンクなんだよな米がどうとか言ってるけど2025/05/28 15:48:0162.名無しさんLcErr(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45祖父は東京大空襲を立案した鬼畜ルメイに勲章を進呈した2025/05/28 15:49:3463.名無しさんHDcWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林中銀は世界的に見てもスーパーメガバンク2025/05/28 15:53:0564.名無しさんlXQfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸一族小泉一族武見一族一番の悪はどれか2025/05/28 16:11:03165.名無しさん8dgEZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64全部2025/05/28 16:26:4766.名無しさんqKq25(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60無論、財産だけではなく日本のすべてですし、日本人の生命や健康も売り渡しています2025/05/28 18:31:3867.名無しさん0XlF6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11こいつ馬鹿だな( ・ω・)ノ2025/05/28 18:35:1068.名無しさんmg3BFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「農協をぶっ壊す!」と演説して選挙圧勝。いつか来た道。2025/05/28 20:02:5369.名無しさんpiCC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この名誉教授の谷町は誰?2025/05/28 20:05:3770.名無しさん2KPviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポジショントーク丸出し2025/05/28 20:06:48171.名無しさんrWyG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70ネトウヨは貧乏っぽいけど新自由主義者なんだよね。これこそポジショントークでないのかな。信仰とか2025/05/28 20:39:0072.名無しさんvA5ufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由売国党氏ねアホ2025/05/28 22:05:1173.名無しさん8029U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陰謀論バカ「郵貯の金が民営化で外資に売られるぅうううううう」→民営化後にヒステリー起こした患者の満期解約ラッシュで一時的に資産が目減りするも、2024年時点で民営化当時の資産まで戻る郵貯銀行今度は農林中金で陰謀論ですか?いつかまぐれで当たるまでやるの?ww2025/05/28 23:51:0074.名無しさんu1dY3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農民から搾った金取られるのか2025/05/29 04:48:2775.名無しさんiYltcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆうちょって今そうなってたけか?2025/05/29 06:20:2176.名無しさん9GO6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが保守なんだけど、保守の声を聴かず改革だ規制緩和だと喚き散らすネトウヨ新自由主義者が我こそが保守であるとやりたい放題して日本はここまで凋落した2025/05/29 11:00:29
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+708786.52025/07/18 04:37:16
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+824472.22025/07/18 04:28:21
【外国人問題】橋本直子准教授「不法滞在者ゼロは現実的に不可能」「外国人留学生への奨学金優遇をやめるのは日本にとって自滅行為」「外国人は納税してないというのは都市伝説」ニュース速報+260382.22025/07/18 04:19:01
まず、今年の米価高騰は農協がつり上げたからだという指摘がある。残念ながら農協につり上げる力はない。米が集まらなくなって困っているのが現状だ。
米不足が深刻化して農家に直接買いにくる業者が増えて、農協よりも高値を提示して買っていく。農協は買い負けている。
これまで農協が減反に協力して高米価を維持してきたではないか、とも言われる。今回の米価高騰の直前は30年前の米価の半値以下の1万円前後にまで下がっていた。
高米価を維持してきた実態はない。減反の米価維持効果はなくなっている。
食糧管理制度の下、政府が米を全量買い上げていた時代は、農協が全量を集荷していた。流通が自由化されていくにつれて小売りを中心とした取引交渉力に押されて米価が下がっていった。
農協の集荷率も下がり、昨年はついに約3割に下がった。
農協の共同販売は農家がまとまって強力な買い手と対等な取引交渉力を発揮できるようにする大切な機能で、中間マージンを削減して、農家にはより高く、
消費者にはより安く届ける効果があることは筆者の計量モデルでも検証されている(「協同組合と農業経済」)。集荷率の低下はその機能をそいできた。
農協には政治力があり、与党と農水省と結託しているではないか、とも言われる。以前は確かに政治力があったかもしれないが、環太平洋連携協定(TPP)という自由貿易協定に猛反対して、与党から逆襲されて、要のJA全中の権限がそがれてしまった。
以前は、農林族・全中・農水省がトライアングルと呼ばれ、農政を決定していたが、その力は弱まった。小選挙区制で農業に強い議員も減り、全中も力をそがれ、農水省も財務省と経産省に対する以前のような「拮抗(きっこう)力」を失っている。
そして、「農協改革」の本丸は、①農林中央金庫の貯金100兆円とJA共済連の共済の55兆円の運用資金を外資に差し出し②日本の農産物流通の要のJA全農をグローバル穀物商社に差し出し③独占禁止法の「違法」適用で農協の共販と共同購入をつぶす――ことだ。 売国に歯止めをかけねばならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9584f570471ecad7078ab72105683bcecbcfc49
そして国民が口にする最後の国産米が備蓄米ということになる
新米はもう国民の手の届く価格ではないので、国民は輸入米を食べることになる
最後の国産米が古い備蓄米というのはさみしい
もちろんコメ農家のほとんどは消滅する
米価を下げる事?
農家を守る為に米価を上げる事?
米価を下げない為に動いてる農協を改革するのは反対?
何がやりたいんだ?
JAのやってることは日本以外では完全に独占禁止法違反、それを特別に許されている団体がわきまえもせずに経済的に困っている層向けの備蓄米を買い占めて入手を阻んだ、これは万死に値する
それ!
農協マネー150兆円が外資に食われる。
勘違いしてるようだが堂島の米先物取引きが復活したのは、JAの米価格があまりにも不透明だと言う事で再開されただけだよ、
価格を自由に釣り上げて国民の安全保障を脅かしてるのが守山と農協www
それでいいと思う
民営化というやつ
トヨタより金持ってるじゃん
おかしいだろ
んじゃ農協を株式化させるわけ
また売国自民党
今の騒動で農協不要の世論が形成
農協の解体分社化
金融部門はアメリカに渡す
だからどうやってアメリカに渡すの?
息子は農協
孫はなにやらかすんだろう?
あれだろ。株式化してなぜか日本だけ突然株価が下がるトラブルが発生して、なぜかそのタイミングで外資が外資規制に気つかれずに、買い増しできるんじゃね?
うん、言ってて、そんなバカな話ねーよってわかっているけど。アメリカに渡すとか言っている人は本気で思っていると思うよ。
維新が中国にべったりとか思い続けている人とかももそれくらいに頭おかしい発言常にしているから。
「維新が裁判に白になっちのは裁判官が中国人だからだ」なんて真顔で言っている人いたw
民営化ってJAは民間企業だぞw
農家を生かさず殺さずしてるのはJAだよ
米価が下がった?ホリエモン推し小泉農相のペテン 全農「4月からその値段!」と全力否定の真相!?
株式会社にして金で買収出来るようにする
東大にもマトモな奴って
いるんだね
何十年にもわたって米を国民に高値で売りつけ、その上補助金もらいまくった結果だろうな
郵貯の金が外資に売り渡されましたか?
米がどうとか言ってるけど
祖父は東京大空襲を立案した鬼畜ルメイに勲章を進呈した
小泉一族
武見一族
一番の悪はどれか
全部
無論、財産だけではなく日本のすべてですし、日本人の生命や健康も売り渡しています
こいつ馬鹿だな( ・ω・)ノ
ネトウヨは貧乏っぽいけど新自由主義者なんだよね。これこそポジショントークでないのかな。信仰とか
今度は農林中金で陰謀論ですか?
いつかまぐれで当たるまでやるの?ww
改革だ規制緩和だと喚き散らすネトウヨ新自由主義者が我こそが保守であると
やりたい放題して日本はここまで凋落した