【健康】なぜインド人は認知症になりにくいのか?認知症研究の第一人者が注目した「意外な食べ物」とは?アーカイブ最終更新 2025/06/21 21:581.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼私が立ち上げた「グリーン・テック」社では、カレーをよく食べるインド人のアルツハイマー病の発症率は、アメリカ人の約4分の1であるというデータに注目し、クルクミン(編集部注/ターメリックに含まれるポリフェノール)をヒントに創薬研究を開始しました。高分子で血液脳関門(BBB/Blood Brain Barrier)を通過できないはずのクルクミンの作用がなぜ脳内で見られるのか、その理由はまだはっきりとはわかっていません。それでも、カレーに含まれるクルクミンを混ぜた餌で飼育したマウスの海馬でアミロイドβの凝集が抑えられ、認知機能の改善も見られるという、インド人のアルツハイマー病発症率が低い理由を裏付けるような実験結果は2005年の時点ですでに明らかになっていました。そこで、クルクミンと同じ作用を持ち、かつBBBを通過できる低分子化合物を作る研究を苦心して続け、その合成に成功したのが「GT863」です。私たちがマウスを使って行った実験で、GT863にはクルクミン同様にアミロイドβの凝集抑制作用があるのみならず、タウタンパク質の凝集抑制作用もあること、そしてこれらの作用により、学習能力の維持や低下の抑制が見られることが確認されました(図14参照)。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/16fd74476b4cd6a7b05049d9b51317e3d7a3dcfa2025/06/12 10:43:286341すべて|最新の50件292.名無しさんZwGC4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289センスのないやつは醜悪なところばかりに行くからな。お前が 旅先で 土人共に殺されることを祈る。2025/06/17 20:10:511293.名無しさんAHnX1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165脳に致命的なエラーが起きるまで生かされる現代医学の過酷さということか2025/06/17 20:15:27294.名無しさんAHnX1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193メシだと思って食ってんだろ2025/06/17 20:17:32295.名無しさんbJLcUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンで2025/06/18 02:30:48296.名無しさん1qlr8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291無知と偏見に起因する誹謗中傷にまともに反論する阿呆はいないよw2025/06/18 14:53:501297.名無しさんjkrTp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンだって!2025/06/18 14:55:36298.名無しさん1qlr8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292見知らぬ他国を根拠なく蔑む人間のセンスwなどは無い方がいいな2025/06/18 14:56:051299.名無しさん6qXIK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296カースト制度やってる国がインド以外 どこにある?土人の風習だろ 。俺は何も間違ってない。 偏見と言われようが事実だからな2025/06/18 15:36:101300.名無しさん6qXIK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298この情報化時代見知らぬ他国などない 。お前が生きてるのは中世か ?少しくらい 情報収集しろ😊2025/06/18 15:36:561301.名無しさん1qlr8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300あんたの場合、見知ろうとしない他国は沢山あるみたいだけどw2025/06/18 15:40:421302.名無しさんKOEXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド人は火を吹いたりワープしたりするからだな2025/06/18 15:42:52303.名無しさん1qlr8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299この世に「何も間違ってない」人間なんて存在しないよ「何も間違ってない」と思う人間と「何か間違ってるかも」と考える人間が存在するだけw2025/06/18 15:45:291304.名無しさんjkrTp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レッドスネーク カモン2025/06/18 16:24:32305.名無しさん7XgYYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レイプ肯定化とか最初から逝っちゃっているけどな2025/06/18 16:39:27306.名無しさんyky4A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301ヨーロッパ諸国を中心に11カ国 巡った。 まあ 日本が一番だ。あらゆる点で2025/06/18 23:36:591307.名無しさんyky4A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303そういう言葉遊び なんかどうだっていいんだよな。 お前がカースト制のあるインドに移住してインドの カースト制がどれだけ素晴らしいのか発信 すればいいだけ2025/06/18 23:37:451308.名無しさんJhS7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1ほう、ミクロイドSが・・・2025/06/18 23:43:14309.名無しさんJx20IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外に行けば行くほど、我が日本は良いなと感じますね。ただ、政治家と公務員が半減したらもっと良くなる。2025/06/19 12:54:20310.名無しさんZpSqb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306結局何も観てないじゃんwというか、最初から観るつもりがなかったんだろ?2025/06/19 22:48:111311.名無しさんZpSqb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307言い換えてあげよう世の中に存在するのは「何も知らない」人間と「何も知らないことも知らない」人間の2種類だけ更に言い換えるなら「自分が自分の内と外に存在する」人間と「自分の内にしか存在しない」人間の2種類だけ言葉遊びじゃない、カーストの海に浮き沈みするインド土人由来の哲学だよw2025/06/19 22:59:491312.名無しさんVpANTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーばっか食ってる日本人はボケ倒してるけどな2025/06/19 23:12:03313.名無しさんIu5h3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本のカレーは認知症にあまり効果ないんじゃなかったかなインドカレーの場合、ターメリック使用量が多いし、ターメリックのクルクミンの吸収を助ける香辛料の使用料も多いそれで効果があるとか読んだが。何の香辛料だったか忘れた2025/06/20 03:42:521314.名無しさん73VjT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313インドにはカレーという料理はないし煮込み料理に入れる香辛料の料なんて料理ごとに全然違うのが当たり前だと思うんだが何の煮込みだとターメリックが多いんだね?2025/06/20 05:08:581315.名無しさんIu5h3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314業務用スーパーにインドカラーの並行輸入のカレーのレトルトが売ってるが、明らかにターメリックの含有量が多い。日本人には人気なかったのか今はないが、アマゾンでは現在も販売中2025/06/20 05:53:321316.名無しさんwFb7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週一でカレー食べるのは問題ないよな?2025/06/20 06:01:28317.名無しさん73VjT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315それ日本のメーカーがインドカレーって名前で作らせた商品では?インドではカレーという料理もなければレトルトパウチも普及してないそれどころかインド人の多くはカレールウの存在を来日して初めて知って驚くレベルだぞ2025/06/20 06:04:241318.名無しさんIu5h3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317だから並行輸入だってインドから直輸入とのことわけのわからない文字だらけで、箱にシールが貼られていて、そこに日本語で輸入国インドと書いてた。実際に買って食べたが、そのままカレーのルウだったなチキンだけでなく大豆のがあり、それが美味かったなもちろん、箱に貼られたシールの日本語の内容が全くの嘘だったらそれまでだが2025/06/20 07:36:46319.名無しさんIu5h3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でも業務用スーパーに売ってると思うので、探してみなよ。店に寄りけりだろつが青っぽい箱みんな大豆のカレーが好きみたいで、それが中心に置かれている。2025/06/20 07:38:08320.名無しさんjZHXO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310実際 行けばわかるんだよ 。海外で日本人と話しても結局日本が一番だよなんて言う結論にまとまる お前何も見てねえじゃん お前の目は節穴2025/06/20 09:38:10321.名無しさんjZHXO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311ゴタゴタ言ってないで イン土人になれ。あんな不潔なところあんな 民度の低いイン土人カースト制は奴隷国家の名残みなさんそう思ってるから イン土人にはならない。2025/06/20 09:40:49322.名無しさんbymmgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼認知症ってなっち思えばなっし、ならんて思えばならんらしいじゃ。コロナも重症になっち思えばなっし、ならんて思えばならんらしいじゃ。癌も罹っち思えば罹っし、罹らんて思えば罹らんらしいじゃ。2025/06/20 09:42:25323.名無しさんjzWaZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド人は自ら身体中の関節を外してストローみたいな細い管を通過するらしいもんね2025/06/20 09:45:43324.名無しさんTDPiH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49どこにもそんなこと書いていない2025/06/20 09:58:51325.名無しさんTDPiH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163そんなことどこにも書かれていない2025/06/20 09:59:481326.名無しさんRmK8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325別記事では「同年代インド人とアメリカ人の比較」「インド人は平均寿命が短いという批判を踏まえて、カレーを良く食べるインド系シンガポール人とも比較してみた」なんて情報が出てくるんだけどw全人口の単純比較で結論を出しても意味がないことは素人でも分かるわなww2025/06/20 14:37:17327.名無しさんeCCWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口からカレー、ケツからカレー2025/06/20 14:57:55328.名無しさんZeEyp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレー以外思い付かない2025/06/20 15:23:34329.名無しさんZeEyp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド人はカレーばっか食べてるのにデブ少ない日本のカレーが異常に高カロリーなのか2025/06/20 15:24:431330.名無しさんnkC3dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本場インドのビーフカリーのおかげだろうなチキンや羊ばかり食ってるからアメリカ人はアルツハイマー型認知症になるんだ2025/06/20 20:47:001331.名無しさんAk3K4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドでは認知症とは言わないで痴呆症と言うからでしょ。2025/06/21 13:24:46332.名無しさんbwhudコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330ヒンドゥー教徒も牛は殆ど食べないぞカレーの具はシーフードの他にはチキンとマトンが多い2025/06/21 14:58:111333.名無しさんo4Tzr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332ネタにマジレスすんなってかヒンドゥー教徒はヴィーガンのが多い鶏や羊どころか魚も原則的には食べない多言語多民族多宗教そしてヴィーガニズム現代の欧米リベラルの理想をそのまま体現した国なんだよインドは2025/06/21 15:04:361334.名無しさんA8VSi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333ひと月ばかり北インド周遊した時には、下町の食堂でマトンとチキンとエビばかり食ってたんだけどw俺の周りで飯食ってたのは全員キリスト教徒だったのか?2025/06/21 15:28:261335.名無しさんo4Tzr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334チキンやマトンを出す食堂にばかり行ってたからだろう?欧米だってステーキハウスばっかり巡ってればヴィーガンを目にすることはないぞ2025/06/21 15:30:511336.名無しさんA8VSi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335直前のレスと矛盾してることに気がつかない?あんたインドに行ったことないだろw2025/06/21 15:35:031337.名無しさんo4Tzr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336全員が食べないなんて一言も書いてないぞヴィーガンが”多い”という日本語の意味が分からんか?2025/06/21 15:36:341338.名無しさんucTUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337コルカタでもワラーナシーでもアーグラーでもデリーでも、下町でヴィーガン専用食堂なんて見かけたことはなかったぞヴィーガン向けメニューは探せばあるのかもしれないけど、俺がたまたま入ったコルカタの食堂ではプラウン、チキン、マトンのカレーか同ビリヤーニで全てだったw屋台では鶏の丸焼きやら小エビや魚の揚げ物がうず高く積まれてたし、ヒンドゥー教徒の店では豚の丸焼きまであったインドの何処に行って来たのよ、あんた?2025/06/21 17:17:09339.名無しさんKD95tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アセチルコリンだアミラーゼだそこら辺の多い少ないの問題だろ2025/06/21 17:19:22340.名無しさんm8Ch0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329インド人にデブが少ないというイメージがないんだけど? 結構あいつら 太ってねえか?🤔2025/06/21 20:18:09341.名無しさんHIpL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうかヴィーガンはジャイナ教徒だろ仏教徒も基本はヴィーガンゴータマは1日麻実1粒と芥子粒1つだけ2025/06/21 21:58:00
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+5402607.82025/07/12 15:04:25
【日本経済新聞】外国人と共生する社会を、物価高などの不満のはけ口を外国人に向けようとしているなら、排外主義につながる危うい傾向だといわざるをえないニュース速報+1811225.72025/07/12 15:03:47
【東京】靴に仕込んだカメラで女子高校生のスカート内を盗撮した疑いで警視庁の40代警部の男を書類送検 業務の点検や指導など担当していた警部は依願退職ニュース速報+11676.42025/07/12 14:59:40
高分子で血液脳関門(BBB/Blood Brain Barrier)を通過できないはずのクルクミンの作用がなぜ脳内で見られるのか、その理由はまだはっきりとはわかっていません。それでも、カレーに含まれるクルクミンを混ぜた餌で飼育したマウスの海馬でアミロイドβの凝集が抑えられ、認知機能の改善も見られるという、インド人のアルツハイマー病発症率が低い理由を裏付けるような実験結果は2005年の時点ですでに明らかになっていました。
そこで、クルクミンと同じ作用を持ち、かつBBBを通過できる低分子化合物を作る研究を苦心して続け、その合成に成功したのが「GT863」です。
私たちがマウスを使って行った実験で、GT863にはクルクミン同様にアミロイドβの凝集抑制作用があるのみならず、タウタンパク質の凝集抑制作用もあること、そしてこれらの作用により、学習能力の維持や低下の抑制が見られることが確認されました(図14参照)。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/16fd74476b4cd6a7b05049d9b51317e3d7a3dcfa
センスのないやつは醜悪なところばかりに行くからな。
お前が 旅先で 土人共に殺されることを
祈る。
脳に致命的なエラーが起きるまで生かされる現代医学の過酷さということか
メシだと思って食ってんだろ
無知と偏見に起因する誹謗中傷にまともに反論する阿呆はいないよw
見知らぬ他国を根拠なく蔑む人間のセンスwなどは無い方がいいな
カースト制度やってる国が
インド以外 どこにある?
土人の風習だろ 。
俺は何も間違ってない。
偏見と言われようが事実だからな
この情報化時代
見知らぬ他国などない 。
お前が生きてるのは中世か ?
少しくらい 情報収集しろ😊
あんたの場合、見知ろうとしない他国は沢山あるみたいだけどw
この世に「何も間違ってない」人間なんて存在しないよ
「何も間違ってない」と思う人間と「何か間違ってるかも」と考える人間が存在するだけw
ヨーロッパ諸国を中心に11カ国 巡った。
まあ 日本が一番だ。
あらゆる点で
そういう言葉遊び なんかどうだって
いいんだよな。
お前がカースト制のあるインドに
移住してインドの カースト制が
どれだけ素晴らしいのか
発信 すればいいだけ
ほう、ミクロイドSが・・・
ただ、政治家と公務員が半減したらもっと良くなる。
結局何も観てないじゃんw
というか、最初から観るつもりがなかったんだろ?
言い換えてあげよう
世の中に存在するのは「何も知らない」人間と「何も知らないことも知らない」人間の2種類だけ
更に言い換えるなら
「自分が自分の内と外に存在する」人間と「自分の内にしか存在しない」人間の2種類だけ
言葉遊びじゃない、カーストの海に浮き沈みするインド土人由来の哲学だよw
日本のカレーは認知症にあまり効果ないんじゃなかったかな
インドカレーの場合、ターメリック使用量が多いし、ターメリックのクルクミンの吸収を助ける香辛料の使用料も多い
それで効果があるとか読んだが。
何の香辛料だったか忘れた
インドにはカレーという料理はないし
煮込み料理に入れる香辛料の料なんて料理ごとに全然違うのが当たり前だと思うんだが
何の煮込みだとターメリックが多いんだね?
業務用スーパーにインドカラーの並行輸入のカレーのレトルトが売ってるが、明らかにターメリックの含有量が多い。
日本人には人気なかったのか今はないが、アマゾンでは現在も販売中
それ日本のメーカーがインドカレーって名前で作らせた商品では?
インドではカレーという料理もなければレトルトパウチも普及してない
それどころかインド人の多くはカレールウの存在を来日して初めて知って驚くレベルだぞ
だから並行輸入だって
インドから直輸入とのこと
わけのわからない文字だらけで、箱にシールが貼られていて、そこに日本語で輸入国インドと書いてた。
実際に買って食べたが、そのままカレーのルウだったな
チキンだけでなく大豆のがあり、それが美味かったな
もちろん、箱に貼られたシールの日本語の内容が全くの嘘だったらそれまでだが
店に寄りけりだろつが
青っぽい箱
みんな大豆のカレーが好きみたいで、それが中心に置かれている。
実際 行けばわかるんだよ 。
海外で日本人と話しても結局日本が
一番だよなんて言う結論にまとまる
お前何も見てねえじゃん
お前の目は節穴
ゴタゴタ言ってないで イン土人になれ。あんな不潔なところ
あんな 民度の低いイン土人
カースト制は奴隷国家の名残
みなさん
そう思ってるから イン土人には
ならない。
コロナも重症になっち思えばなっし、ならんて思えばならんらしいじゃ。
癌も罹っち思えば罹っし、罹らんて思えば罹らんらしいじゃ。
どこにもそんなこと書いていない
そんなことどこにも書かれていない
>>325
別記事では「同年代インド人とアメリカ人の比較」「インド人は平均寿命が短いという批判を踏まえて、カレーを良く食べるインド系シンガポール人とも比較してみた」
なんて情報が出てくるんだけどw
全人口の単純比較で結論を出しても意味がないことは素人でも分かるわなww
日本のカレーが異常に高カロリーなのか
チキンや羊ばかり食ってるからアメリカ人はアルツハイマー型認知症になるんだ
ヒンドゥー教徒も牛は殆ど食べないぞ
カレーの具はシーフードの他にはチキンとマトンが多い
ネタにマジレスすんな
ってかヒンドゥー教徒はヴィーガンのが多い
鶏や羊どころか魚も原則的には食べない
多言語多民族多宗教そしてヴィーガニズム
現代の欧米リベラルの理想をそのまま体現した国なんだよインドは
ひと月ばかり北インド周遊した時には、下町の食堂でマトンとチキンとエビばかり食ってたんだけどw
俺の周りで飯食ってたのは全員キリスト教徒だったのか?
チキンやマトンを出す食堂にばかり行ってたからだろう?
欧米だってステーキハウスばっかり巡ってればヴィーガンを目にすることはないぞ
直前のレスと矛盾してることに気がつかない?
あんたインドに行ったことないだろw
全員が食べないなんて一言も書いてないぞ
ヴィーガンが”多い”という日本語の意味が分からんか?
コルカタでもワラーナシーでもアーグラーでもデリーでも、下町でヴィーガン専用食堂なんて見かけたことはなかったぞ
ヴィーガン向けメニューは探せばあるのかもしれないけど、俺がたまたま入ったコルカタの食堂ではプラウン、チキン、マトンのカレーか同ビリヤーニで全てだったw
屋台では鶏の丸焼きやら小エビや魚の揚げ物がうず高く積まれてたし、ヒンドゥー教徒の店では豚の丸焼きまであった
インドの何処に行って来たのよ、あんた?
インド人にデブが少ないという
イメージがないんだけど?
結構あいつら 太ってねえか?🤔
仏教徒も基本はヴィーガン
ゴータマは1日麻実1粒と芥子粒1つだけ