【政府】太陽光パネルの処理足踏み、普及拡大偏重のツケ 誰が費用負担? 秋の臨時国会に再提出かアーカイブ最終更新 2025/06/16 23:131.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2030年代に大量廃棄時代を迎える太陽光パネルのリサイクルの準備が足踏みしている。政府は今国会でパネルの再利用を義務付ける法案の提出を見送った。費用負担を巡り、根本的な部分で公平性が問題となったためだ。パネルの廃棄量が年々増加する中、法整備が遅れれば有害物質を含むパネルの安易な埋め立て処分が進みかねず、関係者は早期の制度確立を目指している。「臨時国会への法案提出を目指すとともに、環境整備を進める」自民党の環境・温暖化対策調査会などは太陽光パネルのリサイクルを促進する制度について、法案提出の目標時期を「今秋」と示す形の決議をまとめ、今月5日に石破茂首相に提出した。今国会での提出が見送られた法案はパネルの解体費用を所有者、リサイクル費用をメーカーに負担させる仕組みで、既設のパネルについては、法施行後に新たにパネルを製造するメーカーなどに負担させる内容だった。これに対し、内閣法制局は他のリサイクル関連法との違いを指摘。例えば、自動車のリサイクル費用については所有者が負担しており、整合性が取れないとした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/be940b53245dcc8c91c1e4cfdc1b844f42ac34ad2025/06/15 20:43:563134すべて|最新の50件85.名無しさんJaQ7M(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59業界で部品形状規格統一し部品バラ売りして各々ユーザーが好きなメーカーの部品選び組んで各家庭ユーザーが取り付ける様に何とかしてくださいすれば良いんだよ2025/06/16 02:05:49186.名無しさんpkxnmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三浦瑠璃ちゃん‥テレビで必死にやってたのにw2025/06/16 02:08:1787.名無しさんzkMjCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リチウムイオン電池 リサイクル率6%太陽光よりこれを何とかしないと鉱砕と有害廃棄物塗れになるぞw2025/06/16 02:13:33188.名無しさん3g6Tk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36支離滅裂2025/06/16 02:28:1089.名無しさん3g6Tk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85意味不明2025/06/16 02:36:0690.名無しさん3g6Tk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87家電製品のリチウム電池でもお手上げ状態2025/06/16 02:39:2991.名無しさん88uIi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高度省エネ発電技術を開発しないと未来は無い!ww未来には電柱も電線も不要だ!ww2025/06/16 03:02:50192.名無しさんnT2WpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休日は発電を抑制させる無駄ばかりの太陽光発電2025/06/16 03:03:4893.名無しさん88uIi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>911kWhあたり1円ぐらいの超ハイレベル技術だ!ww2025/06/16 03:04:5494.名無しさんOmDwr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見送り、先送り、自滅党2025/06/16 03:09:5395.名無しさんouah5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党の負の遺産!2025/06/16 03:12:49196.名無しさんqSgZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼破損放置されたパネルからカドミウムが溶け出して、現代版イタイイタイ病の原因になったりしてな2025/06/16 03:13:4597.名無しさんKLiJjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アスベストやPCBなんかと同じ扱いになりそう2025/06/16 04:26:5998.名無しさんOmDwr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95自民党ごとお前みたいなの引き連れて日本から消えろ2025/06/16 04:28:0499.名無しさんSTexJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創価が国土交通大臣の立場を悪用して中国太陽光パネルを高速道路沿いに設置する計画だぞ自公を退治しないと日本はヤバい事になる2025/06/16 04:34:43100.名無しさんJeGIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法律で義務化して強制的に買わせている東京都だろ?2025/06/16 04:58:58101.名無しさんgTiSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼簡単に捨てられない時代だから、投資も結婚も買い物にも躊躇2025/06/16 05:28:26102.名無しさんbgeSv(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、原子力大好きなのな。2025/06/16 05:32:26103.名無しさんEjlln(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしてくれんのゆりっぺ2025/06/16 05:33:08104.名無しさんbgeSv(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気違いには無理。2025/06/16 05:33:47105.名無しさんEjlln(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光もバッテリーもリサイクルどうすんのという問題に目を瞑ってきて爆進してきたからな2025/06/16 05:33:54106.名無しさんbgeSv(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リサイクル可能じゃん。2025/06/16 05:43:21107.名無しさんEjlln(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一体どうリサイクルされてんの2025/06/16 05:45:54108.名無しさんlaGo3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで売電した利益もすっ飛ぶ程の廃棄料金つまりお前らは利用されてるだけw2025/06/16 05:48:30109.名無しさんbgeSv(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、パネルのほとんどはガラス。あと、アルミフレーム。残りがシリコンで、5%ぐらいだってさ。2025/06/16 05:49:00110.名無しさんbgeSv(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原子力大好きっ子たちが騒ぐほど、リサイクルは困難じゃないみたいよ。2025/06/16 05:50:41111.名無しさん0HOHVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負担?所有者以外ないだろ?2025/06/16 05:52:18112.名無しさんL15oZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナム人とカンボジア人にケ―ブルを盗まれて廃業する業者が増えてる2025/06/16 05:59:42113.名無しさんvgFEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法的には今後設置するパネルは所有者負担、既存のパネルは税負担が正解2025/06/16 06:11:09114.名無しさんmOS30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45メーカー潰れたらおしまいじゃね?2025/06/16 06:17:13115.名無しさんqTHMIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太郎と進次郎に言え2025/06/16 06:47:42116.名無しさんhT6MCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部ひっくるめて、小池百合子が悪い2025/06/16 06:59:33117.名無しさんHSgEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解体費用を所有者やメーカーにねぇ転売されまくって複雑化してるけど誰に払わせるんだろ?いざ払えって言われても計画倒産すりゃいいしなって今になってルール作りしても遅いんだよ2025/06/16 07:50:16118.名無しさんrfyDbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリコンの再利用で有価物にならんのか?2025/06/16 08:03:41119.名無しさん4pA1cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼拡大発展期に省エネ割賦金を国民に強制払いさせたんだから、処分も別枠の割賦金を課すだろうな2025/06/16 08:30:33120.名無しさんDbl0eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買った会社が負担する、当然である。2025/06/16 08:34:00121.名無しさん90tqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎だろ2025/06/16 10:50:24122.名無しさん8xDrNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペロブスカイトに置き換わるから今の太陽光パネルはいらない2025/06/16 16:09:40123.名無しさんn1dFRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79パネルは40年持つとか言ってた嘘つき、息してる?数年で朽ちて多額の修理費、処理費が発生しているのが現状なんだけど?2025/06/16 17:58:521124.名無しさんCflQm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼菅直人の置き土産2025/06/16 19:26:56125.名無しさんpguYrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや中国に賠償しろよ。2025/06/16 19:49:39126.名無しさんVg4ldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中韓企業がパネル売りさばいて会社たたんで逃げてるんだから詐欺だろ2025/06/16 20:24:03127.名無しさんCflQm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123パネル自体は持つんだよ。でもその周辺の機器が結構な頻度で壊れる。で、修理代数百万と言われて屋根上でゴミになってる。災害時に便利とか言われてるけど、地震の時なんかどれだけ生き残るのかねぇ。陸屋根ならともかく、勾配屋根なんか水の収まりあるからなんか不安な取り付けだけど。リン酸リチウムのポータブル電源+携帯用太陽光発電パネルの方が役に立ちそうな気はする。2025/06/16 20:28:201128.名無しさん4EzXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと十年後には処理できない太陽光パネルが日本中にあふれる新技術がボチボチ出てきたがそれ以前のものはただのゴミ技術発展にも貢献しない中華製のゴミを買わされてるようなもの2025/06/16 20:42:331129.名無しさんUeccH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128ほんとにそうなら、テコ入れ政策で復活させないと。もったいない。2025/06/16 21:34:56130.名無しさんUeccH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127最新のコントローラに入れ替えて、よりよい制御をすればいいじゃん。2025/06/16 21:35:411131.名無しさんtslqFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクラップにしちゃいかんのかい?2025/06/16 21:37:15132.名無しさんUeccH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設置してあるなら、それを活かした方が国のためにはなるよね。2025/06/16 21:38:32133.名無しさんy1kZGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1リサイクル産業系Youtuberが居るんよね【超希少】太陽光パネルの中間処理施設が想像を超えていましたhttps://youtu.be/PhptZA9Qjfw【衝撃】日本でも数少ない太陽光パネルのガラスを剥離する特殊な機械の性能がヤバすぎましたhttps://youtu.be/fQO8nj4uMJI2025/06/16 21:44:08134.名無しさんCflQm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130補助金でもでれば考える人もいるだろ。数百万の修理代なんか元取れないから放置になるわけで。2025/06/16 23:13:54
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+7691735.72025/07/26 07:49:17
政府は今国会でパネルの再利用を義務付ける法案の提出を見送った。
費用負担を巡り、根本的な部分で公平性が問題となったためだ。
パネルの廃棄量が年々増加する中、法整備が遅れれば有害物質を含むパネルの安易な埋め立て処分が進みかねず、関係者は早期の制度確立を目指している。
「臨時国会への法案提出を目指すとともに、環境整備を進める」
自民党の環境・温暖化対策調査会などは太陽光パネルのリサイクルを促進する制度について、法案提出の目標時期を「今秋」と示す形の決議をまとめ、今月5日に石破茂首相に提出した。
今国会での提出が見送られた法案はパネルの解体費用を所有者、リサイクル費用をメーカーに負担させる仕組みで、既設のパネルについては、法施行後に新たにパネルを製造するメーカーなどに負担させる内容だった。
これに対し、内閣法制局は他のリサイクル関連法との違いを指摘。例えば、自動車のリサイクル費用については所有者が負担しており、整合性が取れないとした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/be940b53245dcc8c91c1e4cfdc1b844f42ac34ad
業界で部品形状規格統一し部品バラ売りして
各々ユーザーが好きなメーカーの部品選び組んで各家庭ユーザーが取り付ける様に何とかしてくださいすれば良いんだよ
太陽光よりこれを何とかしないと鉱砕と有害廃棄物塗れになるぞw
支離滅裂
意味不明
家電製品のリチウム電池でもお手上げ状態
未来には電柱も電線も不要だ!ww
1kWhあたり1円ぐらいの超ハイレベル技術だ!ww
自民党ごとお前みたいなの引き連れて日本から消えろ
自公を退治しないと日本はヤバい事になる
つまりお前らは利用されてるだけw
あと、アルミフレーム。
残りがシリコンで、5%ぐらいだってさ。
所有者以外ないだろ?
メーカー潰れたらおしまいじゃね?
小池百合子が悪い
転売されまくって複雑化してるけど誰に払わせるんだろ?
いざ払えって言われても計画倒産すりゃいいしな
って今になってルール作りしても遅いんだよ
パネルは40年持つとか言ってた嘘つき、息してる?
数年で朽ちて多額の修理費、処理費が発生しているのが現状なんだけど?
パネル自体は持つんだよ。でもその周辺の機器が結構な頻度で壊れる。
で、修理代数百万と言われて屋根上でゴミになってる。
災害時に便利とか言われてるけど、地震の時なんかどれだけ生き残るのかねぇ。
陸屋根ならともかく、勾配屋根なんか水の収まりあるからなんか不安な取り付けだけど。
リン酸リチウムのポータブル電源+携帯用太陽光発電パネルの方が役に立ちそうな気はする。
新技術がボチボチ出てきたがそれ以前のものはただのゴミ
技術発展にも貢献しない中華製のゴミを買わされてるようなもの
ほんとにそうなら、テコ入れ政策で復活させないと。
もったいない。
最新のコントローラに入れ替えて、よりよい制御をすればいいじゃん。
リサイクル産業系Youtuberが居るんよね
【超希少】太陽光パネルの中間処理施設が想像を超えていました
https://youtu.be/PhptZA9Qjfw
【衝撃】日本でも数少ない太陽光パネルのガラスを剥離する特殊な機械の性能がヤバすぎました
https://youtu.be/fQO8nj4uMJI
補助金でもでれば考える人もいるだろ。数百万の修理代なんか元取れないから放置になるわけで。