【国交省】アクセル・ブレーキ踏み間違い防止装置、28年9月から義務付け…省令改正アーカイブ最終更新 2025/06/20 16:381.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼国土交通省は17日、2028年9月以降に発売する乗用車のオートマチック(AT)車にアクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐ装置の搭載を義務づけると発表した。高齢者の事故が多いためで、道路運送車両法に基づく省令を改正する。新しい省令は、1~1・5メートル先に障害物がある場合、アクセルを踏み込んでも急発進せず、速度を時速8キロ未満に抑えることを求める。マニュアル車は踏み間違いが少なく対象外とする。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/62f0c6fa55c334bd823cd61719066b36aff5fb7d2025/06/17 20:24:2912262すべて|最新の50件213.名無しさん85LnB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ車は…売れん?2025/06/18 06:54:34214.名無しさん5iVhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新たな利権だよこれ2025/06/18 06:59:16215.名無しさんN15TwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この先死ぬまで新車なんて買えないから関係ない2025/06/18 07:02:37216.名無しさんjwYqmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人の脳に防止装置を付けられないのか?2025/06/18 07:04:27217.名無しさんQ7OO6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お得意のAIでも入れとけよ、AI連呼の国会w2025/06/18 07:10:02218.名無しさんNB6H2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に難しくして乗らせるなよ2025/06/18 07:10:532219.名無しさんrRlEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは既に所有してる車にも適用される?例えば車検時に改造費用負担とか?2025/06/18 07:16:40220.名無しさんt1Kl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218プリウスは毎回インパネのデザインとATレバーの位置と操作、サイド(ハンド)ブレーキの操作方法を変えてるが、ご存知の通り事故がひどい2025/06/18 07:39:36221.名無しさん6AbHlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも20万円とかで買わされるんだからね。異常者用の装置だけど。2025/06/18 07:42:43222.名無しさんnjluDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バックで暴走する車は今までなかったのだろうか2025/06/18 07:51:131223.名無しさん6cNXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5年ほど遅い2025/06/18 08:02:35224.名無しさんheFenコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも逆走は防げないよね2025/06/18 08:15:13225.名無しさんT61i3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222バックでダイビングも大岩※閲覧注意⚠️https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-6436.html#google_vignetteワゴン車転落3人死亡 駐車場5階から帰省一家2025/06/18 08:37:35226.名無しさんTGWhLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃトランプ怒るわこんな事してたらいつまで経ってもアメ車売れないじゃん2025/06/18 08:41:321227.名無しさんyOUsXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モナコとかの超金持ちヨボヨボ老人が普通にフェラーリとかランボルギーニのハイパワーカー乗り回してるんだがあっちじゃ問題になったりしないのかな。もうスーパーカーもATで乗れるから普通に踏み間違えありそうだが2025/06/18 08:46:18228.名無しさんuMuouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安全装置の貧弱な、20/30プリに乗ってる奴。自分だけは絶対踏み違えないと思ってるんかな?2025/06/18 08:49:20229.名無しさんT61i3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226いや海外も同様の安全装備搭載が進んでるんだがいわゆる日本で言うサポカーやぞアメリカもほぼ同時期に義務化するhttps://jp.reuters.com/world/us/BKYNVJ24HNMRZGEGY3LYPBCGUA-2024-04-30/米、2029年までに新車への自動ブレーキ搭載を義務化2025/06/18 08:50:52230.名無しさんz80ouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まったく逆の動作をするものを同じ操作で行い、それが目に見えない場所に並んで設置されているアクセルとブレーキは明らかに構造的な欠陥だよな2025/06/18 08:51:03231.名無しさん7jH3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車庫に入らないぞ2025/06/18 08:56:52232.名無しさん7ZYnkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また車検で金がかかる2025/06/18 08:58:35233.名無しさんHLznOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもブレーキとアクセルが同じ右足って時点で踏み間違いは絶対起きるアクセルは手動ボタンを長押しみたいに全く違うインターフェースにしろ2025/06/18 09:06:401234.名無しさん2jEUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233一応、ペダルを右側に押すとアクセル。踏み込むとブレーキってのが身体障碍者用に有る。ECUの制御上ブレーキ優先なのでとにかく踏めば停まる。ただどんなシロモノで有っても、肝心の老人に新しい操作憶えさせられないって矛盾点があるんだよな。普通に再講習するのと一緒になっちまう。2025/06/18 09:24:231235.名無しさんRoR1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼75過ぎたらMTの軽トラしか乗るなって法律しろ2025/06/18 09:26:03236.名無しさんzfrLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急ブレーキボタンつけとけ2025/06/18 09:33:38237.名無しさんfCkzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽トラは腰に悪い2025/06/18 09:35:20238.名無しさんneFGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234ナルセペダルは微妙なアクセルワークしにくそう止まることは止まるけど逆にぎこちない運転の事故になりそう2025/06/18 10:46:39239.名無しさんnngvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップが近くにいるとみんな不快2025/06/18 11:02:56240.名無しさんQ7OO6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く死んだ者勝ちだわ2025/06/18 11:27:02241.名無しさんYXZfvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより軽のオートライト義務化して非装備車禁止しろ無灯火が多すぎる2025/06/18 11:59:48242.名無しさんRPzW9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者は自動運転限定にしろよ2025/06/18 12:27:16243.名無しさんhb5S1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼規制して値段つり上げるのやめなよ。自分でそのくらい判断させろよな2025/06/18 12:29:12244.名無しさんekmae(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンペダルにすりゃいいんだよ2つ以上あるから間違える2025/06/18 12:55:20245.名無しさんekmae(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CVT無くせよ諸悪の原因だ2025/06/18 12:57:49246.名無しさんekmae(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86軽トラじゃダメなんか?2025/06/18 13:00:31247.名無しさんekmae(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96吹雪でエンスト続出だな2025/06/18 13:01:55248.sage765oJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218トヨタ「買ってくれれば、乗ってくれなくていい」2025/06/18 13:04:17249.名無しさんvEHWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステアリングでスロットルもしくはブレーキを作動させる構造にしたらいいのにな2025/06/18 15:07:14250.名無しさんUtKepコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者はMT車のみにすればいい2025/06/18 15:11:10251.名無しさんjKgzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また運転できない人対策ですかwwwエエ加減免許発行更新を厳格化しないか?2025/06/18 15:56:541252.名無しさんA1XrPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251ただでさえ少子化で車買う人が減っていくだろうに難しくしてどうする2025/06/18 19:01:28253.名無しさんEOd3nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴走、つっこみしてるのは乗りにくい車なんでないのかねえ。若者向けというか。プリウスのエコモードでは加速しないから暴走する要素ないし一方パワーモードは街中ではつかいにくい。スーパマリオのBダッシュみたいなものだ。障害物がある場合は加速できなくするではなく、必要ない加速はできないようにすればいい。「アクセルとブレーキの踏み間違え」のせいにしてるけど、人よりも車に原因があるとおもうな2025/06/18 19:30:07254.名無しさん8x7nG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼困った時はナルセペダル?2025/06/19 09:32:55255.名無しさん8x7nG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車も改造すれば売れる?2025/06/19 09:33:35256.名無しさんWtf7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナルセペダルは股関節、膝、足首を痛めそう2025/06/19 10:19:25257.名無しさんMx3iHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そんなものは要らない、もっと運転が億劫に思えるように快適装備を削ればいい2025/06/19 10:37:41258.名無しさんJx20IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動運転自動車は、まだか?2025/06/19 13:42:53259.名無しさん4V1unコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161それなら、一般道の第二・三車線や高速道路の追越車線をトロトロ走ってる奴も爆発させる装置も追加で👹2025/06/19 17:35:56260.名無しさんT4t6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転できないのに卒業させる教習所制度と運転不適合でも免許更新させる更新制度が問題なのに万が一の時に運転出来ないドライバーの命を守る事だけの法規制しか考えないのがおかしい大昔から交差点での巻き込み事故でカタワになる人が多いのに一切その為の法規制がされない全車、トラックのような大型縦型広範囲ミラーにするだけでも激減するのにちなみにこの踏み間違え機能付けるだけでメーカーは1台数十万の儲けが出るからあらかたオートライトと同様メーカーから袖の下で言い出したんじゃないの2025/06/19 19:02:44261.名無しさんxEb6EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅すぎる2025/06/20 14:09:22262.名無しさんAr2JjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートライトは霧で点かねえ事があるから逆に不便なんよ2025/06/20 16:38:17
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+1437812025/09/21 00:10:38
【缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で500ミリリットル400円値上げの可能性】サッポロビールの担当者 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」ニュース速報+142541.22025/09/21 00:09:18
高齢者の事故が多いためで、道路運送車両法に基づく省令を改正する。
新しい省令は、1~1・5メートル先に障害物がある場合、アクセルを踏み込んでも急発進せず、速度を時速8キロ未満に抑えることを求める。
マニュアル車は踏み間違いが少なく対象外とする。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/62f0c6fa55c334bd823cd61719066b36aff5fb7d
プリウスは毎回インパネのデザインとATレバーの位置と操作、サイド(ハンド)ブレーキの操作方法を変えてるが、ご存知の通り事故がひどい
バックでダイビングも大岩
※閲覧注意⚠️
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-6436.html#google_vignette
ワゴン車転落3人死亡 駐車場5階から帰省一家
こんな事してたらいつまで経ってもアメ車売れないじゃん
もうスーパーカーもATで乗れるから普通に踏み間違えありそうだが
いや海外も同様の安全装備搭載が進んでるんだが
いわゆる日本で言うサポカーやぞ
アメリカもほぼ同時期に義務化する
https://jp.reuters.com/world/us/BKYNVJ24HNMRZGEGY3LYPBCGUA-2024-04-30/
米、2029年までに新車への自動ブレーキ搭載を義務化
アクセルとブレーキは明らかに構造的な欠陥だよな
アクセルは手動ボタンを長押しみたいに全く違うインターフェースにしろ
一応、ペダルを右側に押すとアクセル。踏み込むとブレーキってのが身体障碍者用に
有る。ECUの制御上ブレーキ優先なのでとにかく踏めば停まる。
ただどんなシロモノで有っても、肝心の老人に新しい操作憶えさせられないって矛盾点が
あるんだよな。普通に再講習するのと一緒になっちまう。
ナルセペダルは微妙なアクセルワークしにくそう
止まることは止まるけど逆にぎこちない運転の事故になりそう
無灯火が多すぎる
2つ以上あるから間違える
諸悪の原因だ
軽トラじゃダメなんか?
吹雪でエンスト続出だな
トヨタ「買ってくれれば、乗ってくれなくていい」
また運転できない人対策ですかwww
エエ加減免許発行更新を厳格化しないか?
ただでさえ少子化で車買う人が減っていくだろうに
難しくしてどうする
プリウスのエコモードでは加速しないから暴走する要素ないし
一方パワーモードは街中ではつかいにくい。スーパマリオのBダッシュみたいなものだ。
障害物がある場合は加速できなくするではなく、必要ない加速はできないようにすればいい。
「アクセルとブレーキの踏み間違え」のせいにしてるけど、人よりも車に原因があるとおもうな
そんなものは要らない、もっと運転が億劫に思えるように快適装備を削ればいい
それなら、一般道の第二・三車線や高速道路の追越車線をトロトロ走ってる奴も爆発させる装置も追加で👹
運転できないのに卒業させる教習所制度と
運転不適合でも免許更新させる更新制度が問題なのに
万が一の時に運転出来ないドライバーの命を守る事だけの法規制しか考えないのがおかしい
大昔から交差点での巻き込み事故でカタワになる人が多いのに一切その為の法規制がされない
全車、トラックのような大型縦型広範囲ミラーにするだけでも激減するのに
ちなみにこの踏み間違え機能付けるだけで
メーカーは1台数十万の儲けが出るから
あらかたオートライトと同様メーカーから袖の下で言い出したんじゃないの
逆に不便なんよ