【2万円給付、マイナ口座想定に自治体不安】34.8%は口座をひも付けていない・・・誰が口座とひも付けているのか「洗い出す」や、ひも付いていない人に対する書類作成など給付の手続き、ひも付けの呼びかけ業務もアーカイブ最終更新 2025/06/24 08:581.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼給付はどのように行われるのでしょうか?与党で浮上しているのは、マイナンバーの活用です。自民党は、マイナンバーにひも付けた公金受取口座を使った給付を検討しています。しかし、街からは不安の声も聞かれました。60代「手続き的には簡易だから“なるほどな“とは思うけど、ひも付けしてない人も多いだろうし、僕も今後もひも付けするつもりはない」20代「今マイナンバーカードを持っていない。どんどんマイナンバーに個人情報が追加されていくという怖さはある」デジタル庁によると、マイナンバーカードの保有枚数は、日本の人口のおよそ8割にあたる9798万枚。ところが、持っている人のうち34.8%は口座をひも付けていません。実務を担う自治体からは、負担の大きさを心配する声が出ています。ある自治体の担当者「必要な業務が多岐にわたるため、人手不足になると思います」番組が複数の自治体に聞き取りをしたところ、新たに発生する4つの業務が見えてきました。まずは「新たな部署の立ち上げ」です。ある自治体のマイナンバーを扱う部署では、発行や更新の業務を専門としていて、現在の部署での給付業務は難しいといいます。また、誰が口座とひも付けているのか「洗い出す作業」や、ひも付いていない人に対する書類作成など「給付の手続き」。ひも付けの「呼びかけ業務」も新たに発生すると話す自治体もありました。別の自治体の担当者「マイナンバーの部署へ給付に関する問い合わせが増え、業務に追われると思います」マイナンバーカードを巡っては、今年度2780万件の更新が想定されていて、そのなかで年内のスピード給付となると、自治体の負担は一層大きくなりそうです。https://times.abema.tv/articles/-/10184303?page=12025/06/19 15:53:261190すべて|最新の50件2.名無しさん3DCr7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐づいてないなら給付金から事務手数料をひけばいいよ2025/06/19 15:54:1433.名無しさんfejtlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカード持ってるアホだけポイントで他は現金支給が簡単2025/06/19 15:57:0224.名無しさんGAG9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2えぇ~そんな差別されちゃうならなおさらマイナを徹底的に反対しないと2025/06/19 15:59:5715.名無しさんDRfgH(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今まで繰り返し散々給付金出してんのに何がマイナンバーカードだよクソが余計なことして仕事とコスト増やすなボケが👹2025/06/19 16:03:3026.名無しさんDRfgH(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンマにクズ自民はふざけてるわはよ下野して消えてなくなれ👹2025/06/19 16:05:017.名無しさんylMcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと言うだけ仕組みを作れよ2025/06/19 16:06:3318.名無しさん3DCr7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4頑張れw2025/06/19 16:07:169.名無しさんlStBc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公的給付金の受け取りに必要になりますって言われて年金受取予定の郵貯口座届け出してよかった健康保険料、収入受け取りも納税も一元管理して最低賃金分ぐらいの生活費残るようにしてほしいよ老後は役所に通うとかしんどすぎて手続きは無理だと思うからw2025/06/19 16:09:0910.名無しさんiU8jI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半死蔵のネットバンク紐付けてあるから個人情報w資産を把握されるwといった心配いらなくて安心>>2賢いw2025/06/19 16:11:4111.名無しさんiU8jI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7マイナ紐付け口座がない人には給付できませんと言えばいいだけ仕組みはある運営を妨害してるキチガイが多すぎるんだこの国は2025/06/19 16:13:0412.名無しさんhCJsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参議院選挙で自民党が議席を減らし負ければ、給付金法案は通らない野党もまとまらないから、結局、減税も無くめでたしめでたし (財務省)2025/06/19 16:14:0813.名無しさんkYNCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付いてる人にだけ給付すれば良い。2025/06/19 16:17:0614.名無しさんwTSWxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万円ぽっちじゃ資産家は紐付けなんてする訳ないから意味をなさんよ2025/06/19 16:20:4315.名無しさんqledBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼差押えは勝手にしてくるのにな2025/06/19 16:25:5116.名無しさんPy2CkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなの手渡しでいいだろ。馬鹿か?2025/06/19 16:38:0417.名無しさんKpKj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほちゃうか、そんなのに手をこまねいててもしょうがないやん2025/06/19 16:39:1518.名無しさんrvRf9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付け強制なら事態すればいいだけ次世代支配者の中共が日本人の資産を一括統制すんのにさ2025/06/19 16:39:5919.名無しさんutNpzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスクの退会忘れ狙いの逆だななにもしない人がいるほうが金が浮くみたいな2025/06/19 16:40:2320.名無しさんGieYmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバー持ってる奴等だけにポイント給付でいいよ2025/06/19 16:42:2921.名無しさんQea3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保障口座を配らないからだよな2025/06/19 16:45:2222.名無しさんL7DGAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが数万で紐づける気はないいらん2025/06/19 16:45:4023.名無しさんeoXvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードを信用していないあと導入にポイント付けたのも悪感情抱く原因になったポイントも信用していないから2025/06/19 16:46:4924.名無しさんiIMTb(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「紐付けしてない人は給付無し」で良いじゃん。何で勝手に話を難しくするのよ。2025/06/19 16:52:11125.名無しさんmTOfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐づけにはメンテナンスが必要だからな。毎年200万人減り100 万人増える。マイナンバーカード関係のメンテナンスなどできない。2025/06/19 16:56:12126.名無しさん4aFDmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付けてる国民にはさらに10,000上乗せしろ2025/06/19 17:00:2027.名無しさんzeifB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付2万事務作業2万2025/06/19 17:04:5128.名無しさんT1WcN(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5いやマイナカード、紐付けしてない奴が足枷なんだがwコストの元凶なのに他人事なの草2025/06/19 17:05:26129.名無しさんiIMTb(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25死亡出生の事?そんなの死亡届と出生届で同時に手続きするやろ?2025/06/19 17:06:3130.名無しさんC7mwi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ショッピングモールとかでやる紐付けサポートに予算付けて、紐付けない人は受取拒否ってことにすれば良いと思う。たぶん、拒否者の分でサポートの予算は賄える。2025/06/19 17:06:4831.名無しさんC7mwi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付け拒否者は受取拒否ということにすれば、これを機に国民の95%が紐付け完了するし、今後も継続的に給付が迅速にできる。てかこんなの他の先進国は当たり前やろ。2025/06/19 17:09:0232.名無しさんzeifB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、お前ら本当に2万円もらえると思ってんの?選挙終わって増税が先なんだぞ2025/06/19 17:09:29133.名無しさんDRfgH(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28は今まで通りやれば良いだけだろ低脳何も手続きなんて要らんが2025/06/19 17:11:52234.名無しさんz2klhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24公平性がない今回は物価高に対する補助だろマイナーカードの紐づけ有無と全く関係ない紐づけが無いだけで支給されないのは公平性の視点で問題2025/06/19 17:13:32135.名無しさんiIMTb(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32ぶっちゃけどうでも良い。ただせっかく作ったシステムを使いこなせない政治、行政の馬鹿さ加減に呆れるのみ。2025/06/19 17:14:0736.名無しさんiIMTb(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34紐付けしてない人は受け取り拒否と判断するってだけやろ。紐づけさせないというならともかく、こんなの不公平でも何でもない。2025/06/19 17:15:22137.名無しさんMXnZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付けされていない口座の残高に税金を掛けることにすれば問題ないだろ。2025/06/19 17:15:5038.名無しさんR2yHvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品の消費税減税の方が遥かに楽じゃん2025/06/19 17:17:5039.名無しさんxGc3lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5しかもここ数年はマイナカード期限更新年となるため給付金なくても多忙。ただでさえ委託先を探してる状況2025/06/19 17:24:30140.名無しさんlD3ebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「紐づけした人だけに給付」でいいでしょ。2025/06/19 17:30:2341.名無しさんrtYkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナってC国の手先が推奨してるイメージで作ってない2025/06/19 17:32:0742.名無しさんDRfgH(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36何訳の分からん頓珍漢なこと言ってんだ気狂い馬鹿wお前の国とは違う2025/06/19 17:32:29143.名無しさんT1WcN(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33低脳はお前だよ。今までコストかかってた部分を直す為に紐付けしてたのに前時代的で昭和脳はこれだから2025/06/19 17:33:44144.名無しさんqgQ7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民野党になるから心配いらないっしょ2025/06/19 17:34:0745.名無しさんiIMTb(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42何言ってるの。公金受取口座の紐付けは日本国の国家事業やぞ?2025/06/19 17:34:1846.名無しさんT1WcN(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33今まで通りが1番コストかかるんだよ低脳2025/06/19 17:35:1047.名無しさんDRfgH(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39あれ更新は市町村役場がやるからなwあんなもんで効率化できる訳ないしむしろワークロードが激増してる住基ネットで大失敗してるのに非常にしつこいw2025/06/19 17:35:5548.名無しさん6FBQBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税減税でいいじゃん2025/06/19 17:36:2349.名無しさんDRfgH(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43何支離滅裂頓珍漢なこと言ってんだ馬鹿猿どうして効率が良くなるか言ってみろ腐れ低脳最終的に受給者の状況確認して振り込むのは市町村役場だぞボケマイナンバーがしゃしゃり出てきても二重行政になるだけだろ2025/06/19 17:39:35350.名無しさんiIMTb(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49受給者の状況確認など要らん。紐付けされてる口座にプッシュアップで送金するだけで終了。そもそもその為に作ったシステムやろがい。2025/06/19 17:41:52151.名無しさん6VvR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫自民党は負けてこの話流れるから2025/06/19 17:42:4252.名無しさんDRfgH(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50要るに決まってんだろクソバカ白痴お前の頭は空洞かw2025/06/19 17:45:18153.名無しさんiIMTb(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52要らんて。2025/06/19 17:47:20154.名無しさんlStBc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世田谷の場合区の給付金受け取る申請しないともらえないみたいで手続きが済んでませんよとはがきまで来た経費が無駄な気がする勝手に送ってよと思うのは僕だけかなw2025/06/19 17:48:4855.名無しさんT1WcN(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49お前は個別振込と紐付けからの振込がどうやって各口座に振り込まれるか順序おって書いてみろw本当これくらい簡単なもの理解出来ないって相当低脳だぞw2025/06/19 17:49:3456.名無しさんDRfgH(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53常識知らずの気狂い低脳ww生きてるか、収入は、本当にそこに住んでるか、、、、住所地の役所じゃなきゃ何も分からんが頭空洞のバカには難しいかww2025/06/19 17:51:3457.名無しさんT1WcN(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49口座確認の為の窓口業務、入力、振込とか役所もお前みたいなアホの相手何人しなきゃいけないと思ってんだ2025/06/19 17:52:27258.名無しさんDRfgH(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57もう言ってることが分裂してるぞ気狂い馬鹿w薬飲んで寝とけ💊2025/06/19 17:53:57159.名無しさんiIMTb(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57何で既に紐づけられてる口座をまた窓口で確認する必要があるんだよ。黙ってプッシュアップで送れば良いだけだ。2025/06/19 17:56:47160.名無しさんT1WcN(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59お前はレス見て書け?な?俺もお前の同じ事書いてる2025/06/19 17:58:11161.名無しさんiIMTb(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60スマン間違えたm(__)m2025/06/19 17:58:5762.名無しさんrvRf9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質、1年間の独身税と社会保障費アップに当ててくれって額だもんな2025/06/19 17:59:3463.名無しさんT1WcN(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58全く理解出来ない残念タイプか。紐付けしてる奴はスムーズに振込出来るがしてない奴は窓口でまた本人確認やら作業発生するだろハゲ。もうレスすんなよくせぇ2025/06/19 18:00:33264.名無しさんiIMTb(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63だからしてない奴は権利放棄だって言ってるやろがい。2025/06/19 18:01:18165.名無しさん3ohsH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受け取れないのは受け取れる人に再分配でいいよ2025/06/19 18:01:2166.名無しさんJI3N4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64お前間違いすぎだろw2025/06/19 18:05:4267.名無しさん9owhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告で還付金貰ってるから大丈夫だと思う。2025/06/19 18:10:5868.名無しさんjZpF8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金も無しで良いだろ2025/06/19 18:14:1169.名無しさんBhBsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもマイナカードと口座を紐づけられることを知らなかったわ2025/06/19 18:15:1970.名無しさん3ohsH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナポイントに釣られて紐づけましたー2025/06/19 18:19:4671.名無しさん3TD4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付けしてなきゃ払わないにすればほぼ100%の普及率になるのになんでやらないの?2025/06/19 19:35:4772.名無しさんs97ZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阿倍の時の10万給付で口座はあらかた把握してんじゃないの?そこにぶっ込めばいいんじゃないの?2025/06/19 19:38:16273.名無しさんEdyP7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから申請主義でいいじゃん、いつもやってることだろ、申請主義2025/06/19 19:38:4674.名無しさんEdyP7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72うちの田舎の行政ではもう登録されてるけどな2025/06/19 19:39:4675.名無しさんQsG61コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72アベノジューマンなんてもう5年前の話だぞそんなカビ臭い口座情報なんかで事務処理したら集団事故多発しまくりだわ2025/06/19 19:47:56176.名無しさんJdLNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3これでええ2025/06/19 19:50:1777.名無しさんneQ0sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼申請しないからどーでも良いよ。2025/06/19 19:54:1578.名無しさんYmV1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市役所に電話して教えてもらお2025/06/19 19:55:2279.名無しさんT1WcN(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75それこそ個人情報の口座番号を今だに残してんだとマイナンバー返却した連中やらが発狂するし引っ越しやら口座凍結、移動させてんのもいるしやはりマイナンバー紐付け更新連中とは違いクソみたいな追加業務発生するよな2025/06/19 20:43:2680.名無しさん0gygjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうことが楽にできるシステムじゃなかったのかよ、まじでメリットなんなの?2025/06/19 20:54:2581.名無しさんvmktAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず紐付けしてるヤツ優先にしてくれ2025/06/19 21:25:3782.名無しさん5vBL6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付けろってわりに使ってないじゃないか2025/06/19 21:29:1383.名無しさんK1qGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報が古くなるから振替不能がある程度発生するだろうなぁ2025/06/19 21:30:3484.名無しさんwOOLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで業者を使って中抜きするのが自民党2025/06/19 22:23:1285.名無しさんhBZ34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐づいてるやつだけに10万円配れ2025/06/19 22:24:4186.名無しさんGJXPf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードはだから義務じゃないんだから2025/06/19 22:36:0787.名無しさんGJXPf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初からそうだし 今もそうだし 任意2025/06/19 22:36:2888.名無しさんGJXPf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼義務化するんなら 義務化するって言ったらどうなんだ?2025/06/19 22:37:3589.名無しさんKLwvSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう事務的な人的負担、費用負担とかなーんも気にしてないんだもんなその分のお金も還元できたら効果が大きいのに2025/06/19 22:41:5090.名無しさんK2ZMdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金減額ていいよ2025/06/19 22:57:5891.名無しさんvG8AWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口座に紐付けてる人だけに給付でいいよ、給付のいらない人は紐付けなければいいだけ2025/06/19 23:02:0292.名無しさんHiyslコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任意のマイナカードを持ってないから国の支援が貰えないということがあっていいのか?2025/06/19 23:13:3893.名無しさん1DqTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民に紐付けw2025/06/19 23:20:2194.名無しさんdlCZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に急がないよ申請書類を郵送して欲しいね書いて郵送するからヒモ付けは嫌だから役所の人はそれが仕事だろ2025/06/19 23:53:5995.名無しさん4nBFA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63知恵遅れw2025/06/20 00:03:27296.名無しさん4nBFA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98知恵遅れワロタw2025/06/20 00:08:31497.名無しさんsavhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱税したくて紐付け拒んでるんかなあ?まあもうしたくなかったらしなくていいしそういう人には4万円も端金だろうしいいんじゃね2025/06/20 01:26:5298.名無しさん41QwFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任意なんだからマイナンバー紐付けなんてしねえよ金いらんわ2025/06/20 01:29:26299.名無しさん6s4LFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから言わんこっちゃないこれで新部署なんて作ったらさらに支出が増えるだろ、それが公務員なんだから本当に国民全体が望んでたのか、クソ石破2025/06/20 01:31:24100.名無しさんUFqRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各種補助金も全てマイナンバー紐付してない人は全額無しで良いし所得税の控除も若干締め付けたらいいそれでも紐付けしないメリットのある人はいくらでも出てくる2025/06/20 01:32:22101.名無しさんUtArEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちが先進国海外に逃げてもそちらの方が減る金が増えてしまう今しかチャンスはない2025/06/20 01:36:21102.名無しさん4nBFA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98脳足りんw2025/06/20 02:00:41103.名無しさん4nBFA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98レス番違いスマソJaneが崩壊して違うレス番にアンカーが飛んでた2025/06/20 02:03:311104.名無しさんVHgq7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言わせて貰うが新人議員には10マン、物価高に喘ぐ国民には2満足給付?おかしいだろ。物価高に喘いでいる国民は年金生活者を含め多数居られるんだ。自分は詐欺バイト除いてマトモに働き稼ぐ。2025/06/20 04:36:151105.名無しさんVHgq7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104二万給付で子供に満足なとかほざく老害と納税者の価値観違いすぎます。二万で何が出来る?2025/06/20 04:37:46106.名無しさんxhwkH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいやいやわが村ではマイナ口座紐づけに関係なく振込前に通知が来て変更しない限り給付口座は前回の口座が記録されそこに振り込まれるのだよ2025/06/20 05:00:09107.名無しさんxhwkH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に給付口座記録にマイナンバーが付いていると言ったところか2025/06/20 05:01:41108.名無しさんRZkyt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96知恵遅れの低脳が未来にレスしてらw2025/06/20 06:48:291109.名無しさんRV7E7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108日本語理解できないハゲ池沼ワロタww2025/06/20 07:16:211110.名無しさんqR7R5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホすwww2025/06/20 07:18:59111.名無しさん43jGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口座紐付けしない方は送金手続き手数料一万円引いた上半年遅れます…とでもしておけよ2025/06/20 07:43:04112.名無しさんy74JNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐づけしてない人には渡さないでいいだろ財政難なんだからちょうどいい2025/06/20 07:50:20113.名無しさんVSCEq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109このタイプのせいで役所はしなくていい業務しなきゃいけないとかたまらないな。紐付けしてない奴は馬鹿なんだから支給しなくていいだろ2025/06/20 08:40:491114.名無しさんVSCEq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96自演失敗してて草 その後の言い訳も香ばしい紐付け何それ美味しいの?タイプ。こんなの支給しなくていいよ2025/06/20 08:53:551115.名無しさんVSCEq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95>>96>>103wwww2025/06/20 08:57:24116.名無しさんoRcQZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに難しく考える必要無いわな。・マイナポータルのお知らせ機能で、給付するから欲しいやつは手続きしろ、って連絡を送る。・給付欲しい奴は、お知らせからリンク踏んで、申請を行う。・申請されたら紐づけ口座に給付。それだけで済む話。マイナ作ってないとか、口座連携してない奴は、給付対象外で何も問題ない。給付開始されるまでに口座連携しとけ、って告知だけすれば良いよ。2025/06/20 09:37:211117.名無しさんXEulKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所は過去の給付金や納税他で口座を把握してるだろ2025/06/20 09:45:40118.名無しさん2wKy3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114自演してねえからレス番間違い申告してんだが理解出来ない気狂い馬鹿ワロタww2025/06/20 09:47:021119.名無しさん6Mw2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116ホント何でこういう当たり前の仕組みが実践できないのか理解に苦しむ。トランプならやるやろ。2025/06/20 09:47:291120.名無しさん2wKy3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113このセイハク児は公平性が理解出来んらしいコイツの祖国にはそんなもんないもんなww2025/06/20 09:48:351121.名無しさんswOnkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理想は銀行かコンビニのATM画面で「この口座を公金受け取り口座にしますか?」→はい or いいえ→はいで終わる方式2025/06/20 10:13:30122.名無しさんZasJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひもつけしてないならあげなきゃいいだけ。2025/06/20 10:36:36123.名無しさんRZkyt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118いや自演以外>>95>>96これはないwあからさまに赤っ恥で自ら謝るスタイル低脳w2025/06/20 11:54:23124.名無しさんRZkyt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120公平性傘に他人に余計迷惑かけていいなんてねーよw祖国だとそれが当たり前なの?支給しなくていいな2025/06/20 11:56:531125.名無しさん2wKy3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124精神病ワロタw2025/06/20 12:10:33126.sageR2KwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐つけしないから、配りに来い2025/06/20 12:21:31127.名無しさんkRz9eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119パヨクが反対するからかなマイナンバー導入は民主党だって言い出しっぺ側なのにな。2025/06/20 16:26:10128.名無しさんNDJJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任意のワクチンは打たなくて正解だった任意のマイナカードは2025/06/20 16:34:54129.名無しさん1JFch(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひも付け先が民間だからなつぶれたりトラブっても自己責任とか言われるしデジタル庁も責任持たねえんだろ。無責任マイナカード2025/06/20 16:48:32130.名無しさん1JFch(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチンの全責任は私が取りますとか言って逃げ出したアホの河野太郎2025/06/20 16:54:10131.名無しさんKomFvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信念なきバラマキだよな本当に自民党は意味不明だわ。2025/06/20 17:05:57132.名無しさん9KXjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非課税だけ給付で他は定額減税にすりゃいいのに2025/06/20 19:40:28133.名無しさんgGPNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と公明党の議員が一軒ずつまわって現金配れば解決。2025/06/20 20:05:471134.名無しさんGl4ifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133市会議員選挙の時にチラシと一緒に金券とか現金が入っていたよ。2025/06/21 08:58:03135.名無しさんCEDFD(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から何度も言っているが 任意 だからとずっと言っていて ここで 義務だ強制だと言ったらかなりの 批判を浴びてこのシステム自体に影響を与えるかもしれないまあ 義務だと言われれば仕方ないけどね今までは任意だ任意だと嘘ついてたと政府が言うしかないよそれなら納得だ2025/06/21 10:54:05136.名無しさん4HUCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒモ付けしてないヤツには不支給でいい2025/06/21 11:13:10137.名無しさんCEDFD(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一緒のこと今回の給付 やめたらどうだ2025/06/21 11:19:20138.名無しさんCEDFD(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つきと言いたくなかったら給付を止めることだ2025/06/21 11:19:36139.名無しさんoURzzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナロ?マイメロ?2025/06/21 11:22:46140.名無しさんQMfsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大変ですね。マイノリティの主張に乗っかってマイナカード普及促進をサボってたから仕方ない。まともにやってれば違法スレスレの生活してるやつ以外全部終わってる。2025/06/21 11:26:53141.名無しさんCEDFD(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金の申告も ID とパスワード方針で全然問題ないし マイナンバーカード自体がほとんど実際必要ないよマイナンバーカード やマイナ 保険証あの 顔認証はエラーが多いから他の報酬を採用するなら 検討してもいいよ指紋 認証とかできるだけエラーが少ないものがいいな指紋 プラス パスワードとかね免許証と同じように顔写真につける 顔認証ではプライバシー さらけ出すんでね2025/06/21 11:32:41142.名無しさんkOHoQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナに紐付いている国民には給付ってことにすれば、すくなくとも貧乏パヨは金が欲しくて紐つけ推進になっただろ脱税組は無理だろうが、でも結局脱税摘発のときなんて、個人の口座情報なんて役所の思うがままだろうがね2025/06/21 11:38:46143.名無しさんfsth8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付額を10万円まで上げ、口座を紐付けてない人は然程必要性がないので給付しないってことでいいわ。2025/06/21 11:47:24144.名無しさんCEDFD(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから今まで嘘ついてましたって言えばいいんだけど だったら納得だよ2025/06/21 11:55:57145.名無しさん1rqBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何下らん事悩んどるんだ?対象者全員に書類送付すりゃ良いだけだろうで、振込み口座の指定で、マイナ紐づけ口座を利用のチェック欄付けとけば良いだけマイナ紐づけ口座がない人やマイナ紐づけ口座とは別の口座に入金して欲しい人は金融機関名、口座番号、口座名義を書かせりゃ済むだけの事マイナ紐づけ口座の登録は2025.04月末時点で約6388万件マイナカード保有者の65%、総人口の51%程度でしかないシステム的に未熟で普及率も完全じゃないマイナ紐づけ口座に拘るから無駄に悩む事になる2025/06/21 16:21:03146.名無しさんeqn5C(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3マイナカードは法律で強制できないから政府もいつも任意と言ってるだからマイナカード作ってない奴には口座振り込みのままだろそのうちにマイナカード持ってる奴にはポイント交付になるだろうなマイナカードは期限切れたら更新しないほうがいいな2025/06/21 16:26:001147.名無しさんeqn5C(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リスク管理を考えたら一つに集約するなんて恐ろしくて出来ない投資やってる奴ならすぐわかると思うけど2025/06/21 16:28:13148.名無しさんeqn5C(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家ってマイナカード作ってない奴ら多いだろw2025/06/21 16:28:52149.名無しさんY4kifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼否定するやつうるさいはよかねくれ2025/06/21 16:35:16150.名無しさんCEDFD(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから当初は任意 今も任意 強制にするならするで今までごめんなさい嘘言ってましたといって謝罪すればいいだけ給付はできるだけ差別があっちゃいけないんだ 嘘ついてましたといえなければマイナ口座がなくても現金で振り込むべき 嫌なら平等の観点から無しな2025/06/21 16:53:05151.名無しさんCEDFD(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ口座あるやつだけっていうのも無し つまり 給付は全員なしな2025/06/21 16:54:42152.名無しさんCEDFD(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句あんの 嘘だったていえばいいだけだろう だったら自分的には納得2025/06/21 16:55:54153.名無しさんsk1YPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐つけてないとか嘘だろ?コロナの時のポイント貰ってないの?2025/06/21 17:05:501154.名無しさんwRJmNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカード作ってしまった人たちなんか必死で怖いんだけど2025/06/21 17:07:35155.名無しさんCEDFD(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもんもらってないよ マイナンバー申請書はそのまま保管してるがマイナンバーカードとマイナ保険証がないだけ免許症は持ってるよ 強制だから銀行口座は昔からある物で全然問題ない2025/06/21 17:09:17156.名無しさんCEDFD(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもんもらってないよ マイナンバーカード申請書はそのまま保管してるがマイナンバーカードとマイナ保険証がないだけ免許症は持ってるよ 強制だから銀行口座は昔からある物で全然問題ない2025/06/21 17:09:58157.名無しさんrE0kWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼胡散臭いカード作るくらいならいらねーわ2025/06/21 17:11:20158.名無しさん2vJ0KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもそんなことやらせる前に自民党議員の全ての口座を紐付けて国民に公開しろよ大部分が裏金やったんだから許否する権利ねえだろ2025/06/21 17:27:22159.名無しさんCEDFD(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金の一部から支払われるなら IDとパスワード方式でも税の振り込みできてるから納税者だよねだったら給付も平等でなければね自賠責の強制保険課の時は(かなり昔 昔は強制保険ではなかった)国民に負担が大きくなるので交通事故の多さや死亡者の痛まし事故の増加のため強制となりました と広報で十分免許取得者に流したそうだ謝罪は逢ったかどうかは解らんだから強制にするなら謝罪しろって事2025/06/21 17:33:54160.名無しさんeqn5C(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153たった2万で口座紐づけされるのは嫌だわな2025/06/21 19:20:48161.名無しさんCEDFD(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行口座ならマイナンバーと紐付けされていようが 紐付けされていなかろうが 通常の銀行口座だからこれに振り込まれるのに何ら不備はない2025/06/21 19:54:23162.名無しさんCEDFD(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードを登録していないやつは税金を納めてないだろうとか不正なやつだろうとかわけのわからないことを 因縁つけてそう思いたい気持ちはわかるが 現実はそうじゃないどこかにマイナンバーカードに対して不信感があるというのが 基本かな2025/06/21 19:56:091163.名無しさんeqn5C(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162碌に貯金もなければ収入も少なく納税額も少ない奴のほうがマイナカードとの親和性は高い2025/06/21 21:07:441164.名無しさんz9Vp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付しないでいいんじゃないの?2025/06/21 21:14:22165.名無しさんSVKjaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやマイナンバーカード普及させるために同じ額配ったよな、その程度だってことか2025/06/21 21:53:00166.名無しさんkOHoQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163そりゃどうかね住民税非課税世帯なんてなんなく金受け取ってんじゃんこの期に及んで保険証に反対したりしてるほうがキチガイ率高いと思うよ2025/06/21 22:53:521167.名無しさんEVyUv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金とマイナポイントは趣旨が異なります。給付金は経済対策や生活支援を目的としていますが、マイナポイントはマイナンバーカードの普及促進や消費活性化を目的としています。今回の給付金はマイナンバーカード 促進の意味合いとは違うんだよ2025/06/22 00:05:30168.名無しさん2C5TAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166底辺発狂だから底辺向けだろ2025/06/22 00:09:02169.名無しさんPKbIO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146マイナ口座連携してないやつには給付しない、って選択肢。2025/06/22 07:35:421170.名無しさんEVyUv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付けとかなんか言うんだったら いらないわ給付金 中止してください お願いします2025/06/22 08:05:45171.名無しさんW1AtH(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1692025/04/01から公金受取口座はマイナポータルじゃなく銀行窓口での登録も可能になってる(一部金融機関は未対応だが2026/01/01までには対応予定)マイナカード無くても公金受取口座は設定できる公金受取口座はマイナンバーに紐づけられるのであって、マイナカードに紐づけされる訳ではない2025/06/22 08:29:381172.名無しさんPKbIO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171ならマイナ紐づけ口座にのみ振り込みます、で何ら問題ないな。2025/06/22 09:53:471173.名無しさんW1AtH(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172まあ、銀行口座持てる人はね・・持てない人の話は別問題2025/06/22 10:10:011174.名無しさんEVyUv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金の支払い口座は申請したような気がするが何もしないとマイナンバー登録はされない そうだ マイナンバーだけは入力したような気がするがこの口座でも 紐付けされてないのか?申請すれば給付金口座として可能ならやるけど これでもだめだって言われりゃもうやめるよめんどくさすぎる2025/06/22 12:10:031175.名無しさんW1AtH(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174個人の金融機関口座とマイナンバーは紐づけする義務はない(信託口座とかは必要)(だから金融機関がマイナンバーを本人の意思に反して聞く事はない)ただ、金融機関にマイナンバーを届け出るとそれば「預金保険機構」に送られ他の金融機関口座情報と共に管理される災害で通帳とか全部なくなって口座番号も分からないとか相続とかの時に預金保険機構にマイナンバーで問い合わせる事で一括してどこに口座(複数)を持っているか分かるようになるつまりマイナンバーに紐づけされる口座は複数存在しうる(複数持ってりゃだけど)公金受取り口座のマイナンバーとの紐づけってのはその複数ある口座のうち、どの口座を公金受取り用に使うかの登録になるこっちの方はデジ庁に送られて管理される(あくまでも受取り用であって税金の納付とかは出来ない)納税用の口座は税務署に登録する(確定申告の用紙の右下に記入欄がある)どれも用途によって登録データを管理する所は異なるメンドクサイかも知れんけど、基本的に「金融口座(の残高)」ってのは「個人の資産」なので国や金融機関が勝手に動かす事は出来ない、必ず所有者の意思表明が必要2025/06/22 13:31:28176.名無しさん91pdmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登録してあればloopで処理して終わりなんやがなw2025/06/22 13:32:01177.名無しさん6jkAZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年ボーナス上げてもらってんだろ?応えろよ。頑張れよ2025/06/22 13:42:361178.名無しさんArP6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2あまりの正論に絶句。まっ。いわれてみれば、普通事務手数料プラスされる。2025/06/22 13:44:151179.名無しさんW1AtH(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178支払手数料ってのは特に契約で定めなければ基本は「払う方が負担する」だけどね(給付金の場合だと負担すべきは「国」)2025/06/22 14:00:171180.名無しさん08q6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任意だったのに、どんどん強制2025/06/22 14:02:04181.名無しさんHoK6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179高額だと銀行手数料は受ける側が払うって事もあるよ2025/06/22 14:05:201182.名無しさん8CnSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2回ほど告知してそれでもしないならスルーで問題ない2万円ばら撒きで票にしようとする方が問題だ2025/06/22 14:14:10183.名無しさんW1AtH(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181それは「特に契約で定め」てる場合(契約は口頭でも良い)「一杯利用してくれるお得意さんだから」とか「今後も宜しく」とか最悪「力関係(手数料負担しなきゃ今後使わせないぞ)」とか2025/06/22 14:21:28184.名無しさん1hbPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイメロ仮面とかおかしい2025/06/22 14:27:11185.名無しさんEVyUv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177ID とパスワード方式で税金支払い専用口座だから自営でネット申告で提出しているボーナスという概念はないな 自営 だから2025/06/22 16:45:35186.名無しさんPKbIO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173銀行口座持てないやつに給付する必要無くね?2025/06/22 16:52:28187.名無しさんBVoCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ登録してない人は無しでええやろ2025/06/23 18:59:54188.名無しさんAW1Q1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万円なんてはした金のために紐付けするのはボンビーなネトウヨぐらいなもんだろ2025/06/23 20:10:121189.名無しさん3RXj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよくれ2025/06/23 22:37:20190.名無しさんKL4qEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188e-Tax使ってたら普通は紐づけるんだがな。2025/06/24 08:58:01
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+5163050.72025/07/12 14:08:38
【日本経済新聞】外国人と共生する社会を、物価高などの不満のはけ口を外国人に向けようとしているなら、排外主義につながる危うい傾向だといわざるをえないニュース速報+1501366.82025/07/12 14:05:12
しかし、街からは不安の声も聞かれました。
60代
「手続き的には簡易だから“なるほどな“とは思うけど、ひも付けしてない人も多いだろうし、僕も今後もひも付けするつもりはない」
20代
「今マイナンバーカードを持っていない。どんどんマイナンバーに個人情報が追加されていくという怖さはある」
デジタル庁によると、マイナンバーカードの保有枚数は、日本の人口のおよそ8割にあたる9798万枚。ところが、持っている人のうち34.8%は口座をひも付けていません。
実務を担う自治体からは、負担の大きさを心配する声が出ています。
ある自治体の担当者
「必要な業務が多岐にわたるため、人手不足になると思います」
番組が複数の自治体に聞き取りをしたところ、新たに発生する4つの業務が見えてきました。
まずは「新たな部署の立ち上げ」です。ある自治体のマイナンバーを扱う部署では、発行や更新の業務を専門としていて、現在の部署での給付業務は難しいといいます。
また、誰が口座とひも付けているのか「洗い出す作業」や、ひも付いていない人に対する書類作成など「給付の手続き」。ひも付けの「呼びかけ業務」も新たに発生すると話す自治体もありました。
別の自治体の担当者
「マイナンバーの部署へ給付に関する問い合わせが増え、業務に追われると思います」
マイナンバーカードを巡っては、今年度2780万件の更新が想定されていて、そのなかで年内のスピード給付となると、自治体の負担は一層大きくなりそうです。
https://times.abema.tv/articles/-/10184303?page=1
えぇ~そんな差別されちゃうならなおさらマイナを徹底的に反対しないと
今まで繰り返し散々給付金出してんのに何がマイナンバーカードだよクソが
余計なことして仕事とコスト増やすなボケが👹
仕組みを作れよ
頑張れw
健康保険料、収入受け取りも納税も一元管理して最低賃金分ぐらいの生活費残るようにしてほしいよ
老後は役所に通うとかしんどすぎて手続きは無理だと思うからw
>>2
賢いw
マイナ紐付け口座がない人には給付できませんと言えばいいだけ
仕組みはある
運営を妨害してるキチガイが多すぎるんだこの国は
野党もまとまらないから、結局、減税も無くめでたしめでたし (財務省)
てもしょうがないやん
次世代支配者の中共が日本人の資産を一括統制すんのにさ
なにもしない人がいるほうが金が浮くみたいな
いらん
あと導入にポイント付けたのも悪感情抱く原因になった
ポイントも信用していないから
いやマイナカード、紐付けしてない奴が足枷なんだがwコストの元凶なのに他人事なの草
死亡出生の事?
そんなの死亡届と出生届で同時に手続きするやろ?
紐付けない人は受取拒否ってことにすれば良いと思う。
たぶん、拒否者の分でサポートの予算は賄える。
これを機に国民の95%が紐付け完了するし、
今後も継続的に給付が迅速にできる。
てかこんなの他の先進国は当たり前やろ。
選挙終わって増税が先なんだぞ
は
今まで通りやれば良いだけだろ低脳
何も手続きなんて要らんが
公平性がない
今回は物価高に対する補助だろ
マイナーカードの紐づけ有無と全く関係ない
紐づけが無いだけで支給されないのは公平性の視点で問題
ぶっちゃけどうでも良い。
ただせっかく作ったシステムを使いこなせない政治、行政の馬鹿さ加減に呆れるのみ。
紐付けしてない人は受け取り拒否と判断するってだけやろ。
紐づけさせないというならともかく、こんなの不公平でも何でもない。
しかもここ数年はマイナカード期限更新年となるため給付金なくても多忙。ただでさえ委託先を探してる状況
何訳の分からん頓珍漢なこと言ってんだ気狂い馬鹿w
お前の国とは違う
低脳はお前だよ。今までコストかかってた部分を直す為に紐付けしてたのに前時代的で昭和脳はこれだから
何言ってるの。
公金受取口座の紐付けは日本国の国家事業やぞ?
今まで通りが1番コストかかるんだよ低脳
あれ更新は市町村役場がやるからなw
あんなもんで効率化できる訳ないしむしろワークロードが激増してる
住基ネットで大失敗してるのに非常にしつこいw
何支離滅裂頓珍漢なこと言ってんだ馬鹿猿
どうして効率が良くなるか言ってみろ腐れ低脳
最終的に受給者の状況確認して振り込むのは市町村役場だぞボケ
マイナンバーがしゃしゃり出てきても二重行政になるだけだろ
受給者の状況確認など要らん。
紐付けされてる口座にプッシュアップで送金するだけで終了。
そもそもその為に作ったシステムやろがい。
要るに決まってんだろクソバカ白痴
お前の頭は空洞かw
要らんて。
区の給付金受け取る申請しないともらえないみたいで
手続きが済んでませんよとはがきまで来た
経費が無駄な気がする
勝手に送ってよと思うのは僕だけかなw
お前は個別振込と紐付けからの振込がどうやって各口座に振り込まれるか順序おって書いてみろw本当これくらい簡単なもの理解出来ないって相当低脳だぞw
常識知らずの気狂い低脳ww
生きてるか、収入は、本当にそこに住んでるか、、、、住所地の役所じゃなきゃ何も分からんが頭空洞のバカには難しいかww
もう言ってることが分裂してるぞ気狂い馬鹿w
薬飲んで寝とけ💊
何で既に紐づけられてる口座をまた窓口で確認する必要があるんだよ。
黙ってプッシュアップで送れば良いだけだ。
お前はレス見て書け?な?俺もお前の同じ事書いてる
スマン間違えたm(__)m
全く理解出来ない残念タイプか。紐付けしてる奴はスムーズに振込出来るがしてない奴は窓口でまた本人確認やら作業発生するだろハゲ。もうレスすんなよくせぇ
だからしてない奴は権利放棄だって言ってるやろがい。
お前間違いすぎだろw
にすればほぼ100%の普及率になるのに
なんでやらないの?
そこにぶっ込めばいいんじゃないの?
うちの田舎の行政ではもう登録されてるけどな
アベノジューマンなんてもう5年前の話だぞ
そんなカビ臭い口座情報なんかで事務処理したら集団事故多発しまくりだわ
これでええ
それこそ個人情報の口座番号を今だに残してんだとマイナンバー返却した連中やらが発狂するし引っ越しやら口座凍結、移動させてんのもいるしやはりマイナンバー紐付け更新連中とは違いクソみたいな追加業務発生するよな
その分のお金も還元できたら効果が大きいのに
申請書類を郵送して欲しいね
書いて郵送するから
ヒモ付けは嫌だから
役所の人はそれが仕事だろ
知恵遅れw
知恵遅れワロタw
まあもうしたくなかったらしなくていいし
そういう人には4万円も端金だろうしいいんじゃね
金いらんわ
これで新部署なんて作ったらさらに支出が増えるだろ、それが公務員なんだから
本当に国民全体が望んでたのか、クソ石破
所得税の控除も若干締め付けたらいいそれでも紐付けしないメリットのある人はいくらでも出てくる
脳足りんw
レス番違いスマソ
Janeが崩壊して違うレス番にアンカーが飛んでた
物価高に喘いでいる国民は年金生活者を含め多数居られるんだ。自分は詐欺バイト除いてマトモに働き稼ぐ。
二万給付で子供に満足なとかほざく老害と納税者の価値観違いすぎます。二万で何が出来る?
振込前に通知が来て変更しない限り
給付口座は前回の口座が記録されそこに振り込まれるのだよ
知恵遅れの低脳が未来にレスしてらw
日本語理解できないハゲ池沼ワロタww
半年遅れます…とでもしておけよ
財政難なんだからちょうどいい
このタイプのせいで役所はしなくていい業務しなきゃいけないとかたまらないな。紐付けしてない奴は馬鹿なんだから支給しなくていいだろ
自演失敗してて草 その後の言い訳も香ばしい紐付け何それ美味しいの?タイプ。こんなの支給しなくていいよ
・マイナポータルのお知らせ機能で、給付するから欲しいやつは手続きしろ、って連絡を送る。
・給付欲しい奴は、お知らせからリンク踏んで、申請を行う。
・申請されたら紐づけ口座に給付。
それだけで済む話。
マイナ作ってないとか、口座連携してない奴は、給付対象外で何も問題ない。
給付開始されるまでに口座連携しとけ、って告知だけすれば良いよ。
自演してねえからレス番間違い申告してんだが理解出来ない気狂い馬鹿ワロタww
ホント何でこういう当たり前の仕組みが実践できないのか理解に苦しむ。
トランプならやるやろ。
このセイハク児は公平性が理解出来んらしい
コイツの祖国にはそんなもんないもんなww
「この口座を公金受け取り口座にしますか?」→はい or いいえ→はい
で終わる方式
あげなきゃいいだけ。
いや自演以外>>95>>96これはないwあからさまに赤っ恥で自ら謝るスタイル低脳w
公平性傘に他人に余計迷惑かけていいなんてねーよw祖国だとそれが当たり前なの?支給しなくていいな
精神病ワロタw
パヨクが反対するからかな
マイナンバー導入は民主党だって言い出しっぺ側なのにな。
任意のマイナカードは
つぶれたりトラブっても自己責任とか言われるし
デジタル庁も責任持たねえんだろ。無責任マイナカード
本当に自民党は意味不明だわ。
市会議員選挙の時にチラシと一緒に金券とか現金が入っていたよ。
まあ 義務だと言われれば仕方ないけどね
今までは任意だ任意だと嘘ついてたと政府が言うしかないよ
それなら納得だ
マイメロ?
マイナンバーカード やマイナ 保険証あの 顔認証はエラーが多いから他の報酬を採用するなら 検討してもいいよ
指紋 認証とかできるだけエラーが少ないものがいいな
指紋 プラス パスワードとかね
免許証と同じように顔写真につける 顔認証ではプライバシー さらけ出すんでね
脱税組は無理だろうが、でも結局脱税摘発のときなんて、個人の口座情報なんて役所の思うがままだろうがね
対象者全員に書類送付すりゃ良いだけだろう
で、振込み口座の指定で、マイナ紐づけ口座を利用のチェック欄付けとけば良いだけ
マイナ紐づけ口座がない人やマイナ紐づけ口座とは別の口座に入金して欲しい人は
金融機関名、口座番号、口座名義を書かせりゃ済むだけの事
マイナ紐づけ口座の登録は2025.04月末時点で約6388万件
マイナカード保有者の65%、総人口の51%程度でしかない
システム的に未熟で普及率も完全じゃないマイナ紐づけ口座に拘るから
無駄に悩む事になる
マイナカードは法律で強制できないから
政府もいつも任意と言ってる
だからマイナカード作ってない奴には口座振り込みのままだろ
そのうちにマイナカード持ってる奴にはポイント交付になるだろうな
マイナカードは期限切れたら更新しないほうがいいな
一つに集約するなんて恐ろしくて出来ない
投資やってる奴ならすぐわかると思うけど
はよかねくれ
嘘言ってましたといって謝罪すればいいだけ
給付はできるだけ差別があっちゃいけないんだ 嘘ついてましたといえなければ
マイナ口座がなくても現金で振り込むべき 嫌なら平等の観点から無しな
なんか必死で怖いんだけど
マイナンバーカードとマイナ保険証がないだけ
免許症は持ってるよ 強制だから
銀行口座は昔からある物で全然問題ない
マイナンバーカードとマイナ保険証がないだけ
免許症は持ってるよ 強制だから
銀行口座は昔からある物で全然問題ない
大部分が裏金やったんだから許否する権利ねえだろ
納税者だよね
だったら給付も平等でなければね
自賠責の強制保険課の時は(かなり昔 昔は強制保険ではなかった)国民に負担が大きくなるので
交通事故の多さや死亡者の痛まし事故の増加のため強制となりました と広報で十分免許取得者に
流したそうだ
謝罪は逢ったかどうかは解らん
だから強制にするなら謝罪しろって事
たった2万で口座紐づけされるのは嫌だわな
銀行口座ならマイナンバーと紐付けされていようが 紐付けされていなかろうが 通常の銀行口座だからこれに振り込まれるのに何ら不備はない
不正なやつだろうとかわけのわからないことを 因縁つけてそう思いたい気持ちはわかるが 現実はそうじゃない
どこかにマイナンバーカードに対して不信感があるというのが 基本かな
碌に貯金もなければ収入も少なく納税額も少ない奴のほうが
マイナカードとの親和性は高い
そりゃどうかね
住民税非課税世帯なんてなんなく金受け取ってんじゃん
この期に及んで保険証に反対したりしてるほうがキチガイ率高いと思うよ
今回の給付金はマイナンバーカード 促進の意味合いとは違うんだよ
底辺発狂
だから底辺向けだろ
マイナ口座連携してないやつには給付しない、って選択肢。
給付金 中止してください お願いします
2025/04/01から公金受取口座はマイナポータルじゃなく
銀行窓口での登録も可能になってる
(一部金融機関は未対応だが2026/01/01までには対応予定)
マイナカード無くても公金受取口座は設定できる
公金受取口座はマイナンバーに紐づけられるのであって、マイナカードに
紐づけされる訳ではない
ならマイナ紐づけ口座にのみ振り込みます、で何ら問題ないな。
まあ、銀行口座持てる人はね・・持てない人の話は別問題
申請すれば給付金口座として可能なら
やるけど これでもだめだって言われりゃもうやめるよ
めんどくさすぎる
個人の金融機関口座とマイナンバーは紐づけする義務はない(信託口座とかは必要)
(だから金融機関がマイナンバーを本人の意思に反して聞く事はない)
ただ、金融機関にマイナンバーを届け出るとそれば「預金保険機構」に送られ
他の金融機関口座情報と共に管理される
災害で通帳とか全部なくなって口座番号も分からないとか相続とかの時に
預金保険機構にマイナンバーで問い合わせる事で一括してどこに口座(複数)を持っているか分かるようになる
つまりマイナンバーに紐づけされる口座は複数存在しうる(複数持ってりゃだけど)
公金受取り口座のマイナンバーとの紐づけってのは
その複数ある口座のうち、どの口座を公金受取り用に使うかの登録になる
こっちの方はデジ庁に送られて管理される
(あくまでも受取り用であって税金の納付とかは出来ない)
納税用の口座は税務署に登録する(確定申告の用紙の右下に記入欄がある)
どれも用途によって登録データを管理する所は異なる
メンドクサイかも知れんけど、基本的に「金融口座(の残高)」ってのは「個人の資産」なので
国や金融機関が勝手に動かす事は出来ない、必ず所有者の意思表明が必要
応えろよ。頑張れよ
あまりの正論に絶句。
まっ。いわれてみれば、普通事務手数料プラスされる。
支払手数料ってのは特に契約で定めなければ基本は「払う方が負担する」だけどね
(給付金の場合だと負担すべきは「国」)
高額だと銀行手数料は受ける側が払うって事もあるよ
2万円ばら撒きで票にしようとする方が問題だ
それは「特に契約で定め」てる場合(契約は口頭でも良い)
「一杯利用してくれるお得意さんだから」とか「今後も宜しく」とか
最悪「力関係(手数料負担しなきゃ今後使わせないぞ)」とか
ID とパスワード方式で税金支払い専用口座だから自営でネット申告で提出している
ボーナスという概念はないな 自営 だから
銀行口座持てないやつに給付する必要無くね?
ボンビーなネトウヨぐらいなもんだろ
e-Tax使ってたら普通は紐づけるんだがな。