茨城県警巡査部長が飲酒運転停職処分アーカイブ最終更新 2021/04/17 11:161.名無しピーポ君コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茨城県警は16日、水戸市内で2月に飲酒運転で事故を起こしたとして神栖署刑事課の男性巡査部長(25)を道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で水戸地検に書類送検し、停職6月の懲戒処分とした。巡査部長は同日付で依願退職した。 送検容疑は2月13日午前4時50分ごろ、水戸市内で酒気を帯びたまま乗用車を運転し、電柱に衝突する事故を起こしたとしている。県警監察室によると、巡査部長は前日午後8時半ごろから、友人ら4人と居酒屋4軒でビールなどを飲んだ。「代行車を呼ぶのが面倒になった」と話しているという。県警は同乗した別の公務員1人も同じ容疑で送検した。 事故後の調査で、巡査部長が2017年10月から、事件関連の証拠書類など数十点を上司の決裁を受けずに放置していたことも発覚したが、県警は「捜査に支障は無かった」として刑事処分は見送った。県警の青柳信明首席監察官は「再発防止をはかり、信頼回復に努める」とコメントを出した。出典 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/16186257972021/04/17 11:16:371すべて|最新の50件
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+441316.32025/07/15 08:22:55
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+9151141.82025/07/15 08:21:01
送検容疑は2月13日午前4時50分ごろ、水戸市内で酒気を帯びたまま乗用車を運転し、電柱に衝突する事故を起こしたとしている。県警監察室によると、巡査部長は前日午後8時半ごろから、友人ら4人と居酒屋4軒でビールなどを飲んだ。「代行車を呼ぶのが面倒になった」と話しているという。県警は同乗した別の公務員1人も同じ容疑で送検した。
事故後の調査で、巡査部長が2017年10月から、事件関連の証拠書類など数十点を上司の決裁を受けずに放置していたことも発覚したが、県警は「捜査に支障は無かった」として刑事処分は見送った。県警の青柳信明首席監察官は「再発防止をはかり、信頼回復に努める」とコメントを出した。