般若心経の「照見五蘊皆空」の意味について(再掲版)アーカイブ最終更新 2025/06/08 20:551.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmVevs8(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼般若心経に曰く 「照見五蘊皆空」 と。これは普通「五蘊は皆空なりと照見して」と読み下すのですが、なんと、これに異論をとなえる人が現れました。 ↓>714:法介◆T3azX0Hk1U:2023/08/08(火) 01:11:09.30 ID:8CZMz>五蘊は空じる対象であって、五蘊自体が空な訳ないでしょう。>720:法介◆T3azX0Hk1U:2023/08/08(火) 01:27:47.44 ID:8CZMz>五蘊を全て空じるから五蘊皆空って言うんですけど^^これに対して私は反証します。般若心経の「照見五蘊皆空」の意味について(再掲版)https://talk.jp/boards/psy/17467951572025/05/11 06:13:1421000すべて|最新の50件953.◆JBLfMwCXhYfLSjj(23/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇治の平等院鳳凰堂2025/06/08 20:14:52954.◆JBLfMwCXhYfLSjj(24/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、石清水八幡宮2025/06/08 20:15:15955.◆JBLfMwCXhYfLSjj(25/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀では、三井寺に行きたい2025/06/08 20:16:261956.◆JBLfMwCXhYfLSjj(26/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽しみだ😄2025/06/08 20:16:43957.神も仏も名無しさんvCfP7(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>955聖護院は?中に入れる日が限定だったかー聖護院、三井寺はめちゃんこ相性が良いので回数行かない反して仁和寺は苦労だ3回も行ってるのに相手してもらえん😫2025/06/08 20:22:58958.◆JBLfMwCXhYfLSjj(27/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖護院も行きたいな~😄2025/06/08 20:23:44959.◆JBLfMwCXhYfLSjj(28/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仁和寺は敷居が高いか~😫2025/06/08 20:24:20960.神も仏も名無しさんvCfP7(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀県はマニア魂の俺としては俺の偏りマニアコースでは坂本の日吉大社と真盛派本山、西教寺😀2025/06/08 20:24:46961.神も仏も名無しさんvCfP7(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西教寺で教義本と御経本合わせたの買った😀2025/06/08 20:25:34962.神も仏も名無しさんvCfP7(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マニアな念仏寺だ😀2025/06/08 20:25:53963.◆JBLfMwCXhYfLSjj(29/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうか日吉大社か2025/06/08 20:26:02964.◆JBLfMwCXhYfLSjj(30/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西教寺は知らんな~😫2025/06/08 20:26:17965.神も仏も名無しさんvCfP7(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明智光秀の菩提寺だ😀2025/06/08 20:27:06966.神も仏も名無しさんvCfP7(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天台浄土教と西山派の中間のポジションだろな西教寺、真盛派は😀2025/06/08 20:28:03967.◆JBLfMwCXhYfLSjj(31/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえ、行ってみるか2025/06/08 20:28:05968.◆JBLfMwCXhYfLSjj(32/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西は、行きたい所が多すぎて絞り込みがキツい2025/06/08 20:29:38969.◆JBLfMwCXhYfLSjj(33/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何度も行くしかないな2025/06/08 20:29:49970.神も仏も名無しさんvCfP7(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和歌山東照宮と似たよーな感じだろうな日吉大社は目の前を通り過ぎた千日回峰行の行者が信者に数珠を当てているのを見ながら通り過ぎた😀2025/06/08 20:29:58971.◆JBLfMwCXhYfLSjj(34/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和歌山は、今回は立ち寄れないな~2025/06/08 20:30:24972.◆JBLfMwCXhYfLSjj(35/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高野山は、行ったことのない聖地の筆頭だが2025/06/08 20:30:42973.神も仏も名無しさんvCfP7(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西の念仏本山は有名どころの、本山知恩院、東西本願寺以外は京都は西山派の光明寺、禅林派の永観堂、河原町の誓願寺、深草派、真宗の本願寺派の近くに真宗別派の本山名前忘れた、あと岡崎に佛光寺派の本山?別の場所か忘れた大阪平野には融通念仏宗本山、大念仏寺四天王寺の和宗も念仏寺だ関西は念仏系本山多数だ😀2025/06/08 20:35:111974.◆JBLfMwCXhYfLSjj(36/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知恩院と永観堂には、5年前に行った紅葉の季節に観光目的だが2025/06/08 20:38:24975.神も仏も名無しさんvCfP7(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西本願寺の隣にある本山は興正寺だ、真宗興正派だ😀2025/06/08 20:41:26976.◆JBLfMwCXhYfLSjj(37/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グノーシスっぽいな?967 安堂 2025/06/08(日) 20:38:48.41 ID:px59eこの世は存在してはいけない。これは断言できます。2025/06/08 20:41:381977.神も仏も名無しさんvCfP7(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西の念仏系統本山はコンプリートしてる時宗は京都の寺で遊んでいた😀2025/06/08 20:42:28978.◆JBLfMwCXhYfLSjj(38/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東西本願寺には行ったことあるが京都駅から近いしな2025/06/08 20:42:28979.◆JBLfMwCXhYfLSjj(39/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知恩院とか永観堂とか当時は、念仏宗の本山とは知らんかった2025/06/08 20:43:12980.◆JBLfMwCXhYfLSjj(40/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの紅葉の名所としか2025/06/08 20:43:24981.神も仏も名無しさんvCfP7(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>976アンドーも、ま、テキトーだからなーコーン🤡や、📶、リダンよりも耐えられるけどな😀2025/06/08 20:43:35982.◆JBLfMwCXhYfLSjj(41/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南禅寺にも行った2025/06/08 20:43:371983.神も仏も名無しさんvCfP7(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>973西本願寺の隣の興正寺の本山はマニアしか知らない😀2025/06/08 20:44:35984.◆JBLfMwCXhYfLSjj(42/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに聞いたこともない2025/06/08 20:44:531985.神も仏も名無しさんvCfP7(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>982臨濟宗南禅寺派やったか、天海と覇権争いした坊主がいた寺かも、うっすら覚えだ南禅寺と天龍寺は関心が薄い開山に関心薄かった😀2025/06/08 20:46:38986.◆JBLfMwCXhYfLSjj(43/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ヶ月くらい、関西で神社仏閣めぐりしたいな~2025/06/08 20:46:571987.◆JBLfMwCXhYfLSjj(44/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日が日曜日のウンコ聖師がうらやましい~😄2025/06/08 20:47:19988.神も仏も名無しさんvCfP7(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>984グーグルマップで名前ど忘れしたから見て確認した😀2025/06/08 20:47:23989.◆JBLfMwCXhYfLSjj(45/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天龍寺は行ったことない2025/06/08 20:48:20990.◆JBLfMwCXhYfLSjj(46/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9902025/06/08 20:48:32991.神も仏も名無しさんvCfP7(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>986京都は今日は真宗宗派コース浄土宗コース西山派宗派コース日蓮宗宗派コースとか分けて2006年頃、鬼マニアのよーに行っていた😀2025/06/08 20:49:30992.◆JBLfMwCXhYfLSjj(47/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、寺めぐりするなら関西がいい2025/06/08 20:49:53993.◆JBLfMwCXhYfLSjj(48/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東もそれなりにあるがやはり、比べものにならない2025/06/08 20:50:131994.神も仏も名無しさんvCfP7(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本史の記憶力の低下、ま、高校日本史にはないから覚えてないやはり、南禪寺、天海に敗れた坊主の名前https://nanzenji.or.jp/index.php?cID=2862025/06/08 20:51:36995.神も仏も名無しさんvCfP7(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>993関西は念仏と真言宗本山、天台宗本山が多数だ😀2025/06/08 20:52:33996.◆JBLfMwCXhYfLSjj(49/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以心崇伝禅師(本光国師) 永禄12年(1569年)、京都でお生まれになりました。南禅寺の玄圃霊三禅師に師事し、金地院の靖叔徳林禅師に嗣法されました。建長寺などの住職を経て、慶長10年(1605年)に南禅寺の第270世住職となられました。その後、江戸幕府を開いた徳川家康に招かれて駿府へ赴き、幕政にも参加するようになられました。 当時の寺社行政に携わり、キリスト教の禁止や、寺院諸法度、幕府の基本方針を示した武家諸法度、朝廷権威に制限を加える禁中並公家諸法度の制定などに関係されました。2025/06/08 20:53:48997.神も仏も名無しさんvCfP7(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良には日蓮のライバル真言律宗の本山がある叡尊、良観極楽寺良観と名前が日蓮の著作に出てくる😀2025/06/08 20:53:52998.◆JBLfMwCXhYfLSjj(50/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元和4年(1618年)、江戸に金地院を建立し、翌年には僧録(僧侶を取り締まる役職)となり、以後、金地院僧録は崇伝の法系に属する僧で占められました。 南禅寺金地院と江戸の金地院を往還しながら政務を執り、黒衣の宰相とも呼ばれ、南禅寺や建長寺の再建復興に力を尽くされましたが、寛永10年1月20日(1633年)に示寂されました。2025/06/08 20:53:58999.◆JBLfMwCXhYfLSjj(51/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都、駿府、江戸を飛び回っていたのか新幹線もなかった時代に凄いな👍️2025/06/08 20:54:491000.◆JBLfMwCXhYfLSjj(52/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10002025/06/08 20:55:051001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/06/08 20:55:051002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/06/08 20:55:05
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」ニュース速報+9621105.32025/07/12 09:31:46
これは普通「五蘊は皆空なりと照見して」と読み下すのですが、なんと、これに異論をとなえる人が現れました。
↓
>714:法介◆T3azX0Hk1U:2023/08/08(火) 01:11:09.30 ID:8CZMz
>五蘊は空じる対象であって、五蘊自体が空な訳ないでしょう。
>720:法介◆T3azX0Hk1U:2023/08/08(火) 01:27:47.44 ID:8CZMz
>五蘊を全て空じるから五蘊皆空って言うんですけど^^
これに対して私は反証します。
般若心経の「照見五蘊皆空」の意味について(再掲版)
https://talk.jp/boards/psy/1746795157
聖護院は?
中に入れる日が限定だったかー
聖護院、三井寺は
めちゃんこ相性が良いので
回数行かない
反して仁和寺は苦労だ
3回も行ってるのに
相手してもらえん
😫
マニア魂の俺としては
俺の偏りマニアコースでは
坂本の日吉大社と真盛派本山、西教寺
😀
😀
😀
日吉大社か
😀
中間のポジションだろな
西教寺、真盛派は
😀
絞り込みがキツい
日吉大社は
目の前を通り過ぎた
千日回峰行の行者が信者に数珠を当てているのを見ながら通り過ぎた
😀
有名どころの、本山知恩院、東西本願寺
以外は
京都は西山派の光明寺、禅林派の永観堂、河原町の誓願寺、深草派、
真宗の本願寺派の近くに真宗別派の本山名前忘れた、
あと岡崎に佛光寺派の本山?別の場所か忘れた
大阪平野には
融通念仏宗本山、大念仏寺
四天王寺の和宗も念仏寺だ
関西は
念仏系本山多数だ
😀
紅葉の季節に観光目的だが
興正寺だ、真宗興正派だ
😀
967 安堂 2025/06/08(日) 20:38:48.41 ID:px59e
この世は存在してはいけない。
これは
断言できます。
時宗は京都の寺で遊んでいた
😀
京都駅から近いしな
当時は、念仏宗の本山とは知らんかった
アンドーも、
ま、テキトーだからなー
コーン🤡や、📶、リダンよりも
耐えられるけどな
😀
西本願寺の隣の興正寺の本山は
マニアしか知らない
😀
聞いたこともない
臨濟宗南禅寺派やったか、
天海と覇権争いした坊主がいた寺かも、
うっすら覚えだ南禅寺と天龍寺は
関心が薄い
開山に関心薄かった
😀
グーグルマップで
名前ど忘れしたから見て確認した
😀
京都は
今日は真宗宗派コース
浄土宗コース
西山派宗派コース
日蓮宗宗派コース
とか分けて
2006年頃、鬼マニアのよーに行っていた
😀
やはり、比べものにならない
ま、高校日本史にはないから覚えてない
やはり、南禪寺、
天海に敗れた坊主の名前
https://nanzenji.or.jp/index.php?cID=286
関西は念仏と真言宗本山、天台宗本山が多数だ
😀
永禄12年(1569年)、京都でお生まれになりました。南禅寺の玄圃霊三禅師に師事し、金地院の靖叔徳林禅師に嗣法されました。建長寺などの住職を経て、慶長10年(1605年)に南禅寺の第270世住職となられました。その後、江戸幕府を開いた徳川家康に招かれて駿府へ赴き、幕政にも参加するようになられました。
当時の寺社行政に携わり、キリスト教の禁止や、寺院諸法度、幕府の基本方針を示した武家諸法度、朝廷権威に制限を加える禁中並公家諸法度の制定などに関係されました。
真言律宗の本山がある
叡尊、良観
極楽寺良観と名前が日蓮の著作に出てくる
😀
南禅寺金地院と江戸の金地院を往還しながら政務を執り、黒衣の宰相とも呼ばれ、南禅寺や建長寺の再建復興に力を尽くされましたが、寛永10年1月20日(1633年)に示寂されました。
新幹線もなかった時代に凄いな👍️
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium