【ネット】「ガンダム 水星の魔女」大炎上…主人公の同性婚表現を巡りアーカイブ最終更新 2023/08/08 11:321.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼『機動戦士ガンダム 水星の魔女(以下水星の魔女)』のインタビュー記事を巡って炎上が起きています。「月刊ガンダムエース2023年9月」号に掲載されたインタビュー記事で、紙の雑誌と電子版で一部記述が異なっていたことが発端。紙の雑誌版では主人公スレッタとミオリネの関係について「結婚」という言葉が使用されていましたが、電子版ではその記述が削除されていました。 この記述の食い違いがSNSを中心に広がり、バンダイナムコフィルムワークスが公式サイトで謝罪を表明(※1)。食い違いの理由は、ガンダムエース編集部の「憶測」による文面があり、校正時に修正依頼をしたものの修正が反映されなかった、修正可能な電子版のみ本来の依頼通りに配信されているとの旨を報告しています。 この対応にも多くのファンが反発しています。最終話でスレッタとミオリネがともに左手の薬指に指輪をしており、ふたりが結婚したと解釈している人も多数いました。そして、同性婚のある世界を描きながらも、それを隠そうとするかのような対応に、「クィアベイティング(性的指向の曖昧さをほのめかし、世間の注目を集める手法)」ではないかという批判が国内外から上がっている状態です。『水星の魔女』は、戦争に格差や差別、企業による統治と搾取など多くの要素を内包しており、中でもジェンダー表象に特徴のある作品です。 本作の第1話、ガンダムによる決闘制度があり、ミオリネは父親によって決闘の勝者を花婿とすることを強いられていることが示されます。その勝者はホルダーと呼ばれ、1話の時点のホルダーであるグエルは「お前はトロフィーなんだよ」と、「トロフィーワイフ」を連想させる言葉を用いて男尊女卑的な価値観をあらわにし、ミオリネが抑圧に苦しんでいることが描かれます。 そこにスレッタが決闘に勝利し、ミオリネの花婿となることから物語が動き出します。「私、女ですけど」と戸惑うスレッタに対して「水星ってお堅いのね、こっちじゃ全然ありよ」と返答します。本作は、人が宇宙に進出した架空の未来の物語ですから、同性婚が普通になっていてもなんら驚きはありません。実際に、スレッタとミオリネの関係を不思議に思うキャラクターはいないことから、周囲の反応からも同性婚が特段驚くものではないのでしょう。 11話ではミオリネが、スレッタのおかげで色々な抑圧から逃れることができたと内心を吐露し、ふたりが親密になった矢先、戦争の理不尽さに巻き込まれていき、その後もさまざまな困難が降りかかるものの、最終話ではふたりが左手に薬指をはめて仲睦まじくしているシーンで幕を閉じます。企業の利権構造や分断・格差は解消されず、世界は多くの問題を抱えたままではあるものの、スレッタ親子とミオリネが穏やかな時間を過ごせているのが、かすかな希望として提示されているのです。 こうした描写から、スレッタとミオリネが結婚したと解釈する人が多く、自然にそう連想できる内容ではないかと考えられます。 学園内での決闘というアイディアやクィア的描写から、本作を『少女革命ウテナ』と比較する人も多かったです。『ウテナ』は放送当時(1997年)としては、ジェンダー表象として先進的だったと今も高く評価される作品です。その志を受け継ぎ、同性婚がごく当然の一要素として位置づけられ、ガンダムの物語を紡ぐという新たな挑戦をした作品だと受け止める人もいました。 その他、『ウテナ』では主人公が王子様に憧れて男装をしていて、規定の女子制服を着ていないことで教師に注意される描写がありますが、『水星の魔女』では指定の制服が男女共用のユニセックスなデザインとなっており、そういう軋轢もない世界となっています。この制服のデザインは、キャラクター原案のモグモさんのインタビューによると、小林監督の案も入っているようです。 炎上は2段階で広がりました。紙版と電子版で記述が異なることが発見された段階と、それに対して公式見解で編集部の「憶測」による誤植だと発表された段階です。 憶測とは「いい加減な、根拠のない当て推量」という意味で否定的に使われることが多い単語です。憶測だから「結婚」という単語を削除するのは、ふたりが結婚したという解釈が憶測だと否定していると受け取られかねません。 しかし、作品を観ればごく普通にふたりが結婚したように見えるわけです。実際にそのように解釈した人が多かったからこそ、今回の件は大きな炎上となっています。公式の謝罪文には「本編をご覧いただいた皆様一人一人の捉え方、解釈にお任せし、作品をお楽しみいただきたい」とも書かれていますが、多くの人の解釈が憶測にされてしまったと言えます。 筆者としては、左手の薬指がしっかり描かれているわけですから、ふたりが結婚したという解釈に「根拠がない」とは思いません。インタビュイーが発言していない言葉を「憶測」で書いたのかもわかりませんが、それは取材音源の文字起こしを読まねば何とも言えないところです。 個人的には、本編の結末に触れる部分ですので、放送終了から一カ月未満のタイミングならネタバレ防止の観点から監修することはあり得るとは思います。 筆者は同性婚訴訟の裁判の取材をしたことがありますが、原告の当事者の方がこう言っていました。「周囲の理解は進んでいるが、制度だけが壁になっている」と。 実際に2023年の世論調査では同性婚賛成が多数派です。プロデューサーの岡本拓也氏は、本作は「次の世代に向けた」ガンダムを作るというところから企画が始まったと語っています。同性婚というアジェンダは、世論調査を見る限り、若い世代には当然のこととして受け入れられており、特に30代以下の女性では9割以上が賛成という調査もあるくらいで、女性主人公で同性婚を描くガンダムはマーケティング的にもハマっていたとも言えます。他にも色々な要素があるでしょうが、本作のジェンダー表象も新世代のファンを獲得できた要因のひとつではないでしょうか。 小形尚弘エグゼクティブプロデューサーはニューヨークでの反響で「『ダイバーシティー(多様性)な作品だ』という声も聞きました」と本作が多様性の文脈で評価されていることを実感していたようですから、制作陣もここに作品のストロングポイントがあることは認識していたのだと思います。ならば、広報戦略として、ネタバレを気にしないならスレッタとミオリネの結婚を押し出すという考えも、2023年現在なら「全然あり」ではないでしょうか。 広報がどうあろうと、画面は不変であり、アニメ作品の本質は広報の言葉よりも映像の中にあります。アニメの画面は、基本的に全て作り手の意図したものであり、夕日に照らされ輝く左手の薬指も、偶然写り込んだものではありません。 こういうとき、筆者は常に作品外の言葉よりも映像を信じます。アニメ制作者たちは、基本的に絵の力を信じている人たちのはずです。そういう人たちの作った絵を、私たちはしっかり受け止めることが最も大切なことだと筆者は考えます。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fd6e7618ff7e756e47e136ea30a32632935b6f71&preview=auto2023/08/03 10:13:087340すべて|最新の50件291.名無しさんVd1aIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作り物にまで・・・・・・2023/08/06 16:15:36292.名無しさんY9btY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285 ガンダム自体がもうお前に合わないんじゃないか?2023/08/06 16:16:14293.名無しさんeIZp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285大人になったんや2023/08/06 16:25:13294.名無しさんepIZg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閃ハサの続編はいつー?2023/08/06 18:16:44295.名無しさんWfaq8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼0話切りして正解だったな2023/08/06 18:22:381296.名無しさんfcgtmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや短すぎて消化不良感は個人的には残ってしまったけど物凄く面白かったよ。スレッタちゃんなんて歴代主人公でダントツ一番好き2023/08/06 18:24:52297.名無しさんepIZg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数話見てやめたんだけどあのインターフェイスって無線電脳接続なわけ?2023/08/06 18:33:161298.名無しさん8M9FXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は「水星の痴女」だったって事!?2023/08/06 19:30:21299.名無しさんY9btY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297 パーメット粒子ってやつで交信するらしい。2023/08/06 19:32:001300.名無しさんwrvzy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2950話は観たのか。むしろ0話だけは面白かった気がするぞ2023/08/06 19:50:541301.名無しさんSlXQy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シーズン1だけなら鉄血がダントツで面白いがトータルなら水星のが良し2023/08/06 20:20:081302.名無しさんepIZg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299二本腕二本足五本指の人型ロボットを操縦しようと思ったらそういうのかあるいは鉄血みたいな有線かGガンダムの全身データスーツが正しいインターフェイスだよな2023/08/06 21:00:12303.名無しさんCHnOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少女革命ウテナのガンダム版だと思ってたんだが違うんか?2023/08/06 21:08:10304.名無しさん3YyjfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301鉄血は敵側が最後に勝利するというのが画期的だった初代ガンダムで言えばジオン勝利で休戦協定みたいな2023/08/06 21:19:58305.名無しさんWfaq8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3000話あるのか適当に言っただけなんだがそうか、こうなる事を予見して仕込んでいたんだなハゲの陰謀か2023/08/06 22:48:48306.名無しさんTbMm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固有名詞たくさんぶち込んで複雑な話に思わせてるだけで大したことない話だった2023/08/06 23:35:44307.名無しさんhpkG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウテナって作品も風呂敷だけ広げて描写が尻窄みになっていく感じなの?もともと脚本家がそういう本しか書けないのか、ガンダムにありがちな外的干渉で描写がざつにならざるを得なかったのか?序盤は名作の匂いがしてただけにそこが気になっている2023/08/07 10:41:29308.名無しさんjPNrEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成初期までアニメは良かったが最近のアニメはダメ危険過ぎる2023/08/07 11:43:08309.名無しさんMPbDS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレってただの友情でしょ?花嫁ってのはただのシステム何処に同性愛あんのよ?浅い奴がアニメ観んなよそんなんだから結婚できないんだぞ?www2023/08/07 11:55:24310.名無しさんJZrY5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身体の延長サイボーグの大型版ってことでようやく人型であることに必然性が出て来た2023/08/07 12:31:11311.名無しさんk3sFF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282自分もそれほど詳しくないけどガンダムにはシャアやアムロがいた世界を舞台にする「宇宙世紀シリーズ」と呼ばれるものとそれぞれ全く別次元を舞台にした「アナザー」と呼ばれる作品群があるらしいよ『水星の魔女』はアナザー系に分類され作品の舞台設定や時代背景は過去にガンダムシリーズを見てた人にとっても初めてのものでそう言う意味じゃ今までガンダムなんか見た事ないって人と同じ目線で見れるようになってる2023/08/07 14:56:58312.名無しさんzFndMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半年おきの周期でファーストのDVDを観ていますソレで十分!自分の中では宇宙世紀0080でガンダムは終わっている2023/08/07 15:01:371313.名無しさんr5u2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312ファーストから逆シャアまでかな あとは一通りかじった程度で飽きた2023/08/07 15:27:09314.名無しさん8FA2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダムは宇宙世紀までおじさんいるね。俺はSEEDも楽しめたけどな。サイバーフォーミュラ好きだったから同じ監督だと聞いて第一話から期待しかなかった。2023/08/07 15:33:17315.名無しさんI5qOw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミオリネとスレッタが性的な興味あるような描写は一切なかったのに結婚に飛躍する展開がおかしいわなスレッタはエラン4号やグエルに対して異性として関心あるように描かれていて、ミオリネは終始スレッタを利用してただけで恋愛感情は無かったはずなのにね終盤も鬼母と邪鬼の尻拭いに忙しく恋愛に発展してく余裕なかったはずなのに2023/08/07 15:33:40316.名無しさんMPbDS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚できない僻みから有りとあらゆるものを批判するもうね人として終わってんのよお前はwww2023/08/07 15:37:58317.名無しさんklDqFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局WBクルーの誰ともくっつかず後からポットでのわけわかんねー女とくっつくアムロの妙なリアリティ2023/08/07 15:39:091318.名無しさんI5qOw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あいつら就職しても昔の学友とつるんでるとかどんだけ狭い社会に住んでるんだよ所詮エリートお坊ちゃんの貴族みたいな世界かノレアの学園での殺戮がまっとうな怒りからだとわかる。あいつらが異常だよ2023/08/07 15:46:10319.名無しさんKKmiK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317危険人物として軟禁状態やったし候補だったセイラさんはジオンの忘れ形見で危険視されててそんなん無理ゲーやからな2023/08/07 16:48:20320.名無しさんW4sbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀髪のムチムチおねぇさんがエロかった2023/08/07 17:33:42321.名無しさんKKmiK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リリッケさんかと思ったわセセリアさんね2023/08/07 17:35:051322.名無しさんYRpboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライムにあったわシーズン2じゃなくてシーズン1の13からなのね気付かなかったわ2023/08/07 17:41:30323.名無しさんoO8OvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼満州事変の犯人は満臭皇帝2023/08/07 18:42:09324.名無しさんS3cjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富野って電脳コントロールが嫌いなんだよなダイターン3でメガノイドが悪役になってるのが象徴的2023/08/07 21:01:391325.名無しさん4ATTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324えっ、なんで急に富野の話始めたの?これ富野作品じゃないよw2023/08/07 21:11:42326.名無しさんIJthAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホモガンダムにレズガンダム、次に来るのはオカマガンダムあたりかな...2023/08/07 21:21:46327.名無しさんx6E9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにやってんの富野2023/08/07 21:22:221328.名無しさんGiqrZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327どこからどう見たって富野関わってねーだろ2023/08/07 22:23:14329.名無しさんbCPKiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダム=富野って頭しかないんだろうな、本格的に痴呆進んでそうなやついて怖いわ2023/08/07 23:11:12330.名無しさんU23IVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハゲ御大が、こんな下らん作品を作り上げる訳がなかろう2023/08/07 23:12:01331.名無しさんFVkwFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全話見たが結婚なんてしてないじゃんそもそも策略として婚約ってことにしただけで恋愛感情や同性愛的な話ではなかっただろ・・・どこがガンダムだよ!ってクソつまらない駄作ってのが俺の感想だけどな2023/08/07 23:14:53332.名無しさんPEhWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああこいつ見てねえな2023/08/07 23:19:49333.名無しさんk3sFF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chの専門板でも頓珍漢な認識をベースに辛辣な書き込みする人が後を絶たずしばしば住民たちから「本当に見て言ってるのか?」と驚かれてたっけなぁ2023/08/07 23:50:13334.名無しさんBHfrbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけどうでもいい2023/08/08 00:49:05335.名無しさんtMCnkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノンケの女の子が洗脳されて同性婚させられちゃうアニメやろ最終回は心苦しかったわ2023/08/08 01:13:52336.名無しさんiJoUGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SEEDキタか 2023/08/08 06:50:02337.名無しさんPVHndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終話でセセリアさんの下半身が映ってなかったけどやっぱり数年経ってもショートパンツ上げすぎですか2023/08/08 07:56:42338.名無しさんxSwNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1後で一気見する予定だったけど、どうなんだろう?やっぱりリアルで気持ち悪い方向なのか?ライトなアクセントレベルの物なのか?2023/08/08 08:29:38339.名無しさんJDSo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炎上商法デス2023/08/08 08:45:31340.名無しさんE6RlgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321そうそうセセリアさん今見てもエロすぎ2023/08/08 11:32:58
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+3241238.42025/04/17 17:58:58
食中毒…客23人が嘔吐下痢 洋菓子店のケーキ、どら焼きプリンを食べて 「朝から体調不良」と通報 食べたのは保育園職員や家族…園児は食べていなかった 店員3人からノロウイルス検出、営業停止にニュース速報+58697.12025/04/17 17:52:03
「月刊ガンダムエース2023年9月」号に掲載されたインタビュー記事で、紙の雑誌と電子版で一部記述が異なっていたことが発端。紙の雑誌版では主人公スレッタとミオリネの関係について「結婚」という言葉が使用されていましたが、電子版ではその記述が削除されていました。
この記述の食い違いがSNSを中心に広がり、バンダイナムコフィルムワークスが公式サイトで謝罪を表明(※1)。食い違いの理由は、ガンダムエース編集部の「憶測」による文面があり、校正時に修正依頼をしたものの修正が反映されなかった、修正可能な電子版のみ本来の依頼通りに配信されているとの旨を報告しています。
この対応にも多くのファンが反発しています。最終話でスレッタとミオリネがともに左手の薬指に指輪をしており、ふたりが結婚したと解釈している人も多数いました。そして、同性婚のある世界を描きながらも、それを隠そうとするかのような対応に、「クィアベイティング(性的指向の曖昧さをほのめかし、世間の注目を集める手法)」ではないかという批判が国内外から上がっている状態です。
『水星の魔女』は、戦争に格差や差別、企業による統治と搾取など多くの要素を内包しており、中でもジェンダー表象に特徴のある作品です。
本作の第1話、ガンダムによる決闘制度があり、ミオリネは父親によって決闘の勝者を花婿とすることを強いられていることが示されます。その勝者はホルダーと呼ばれ、1話の時点のホルダーであるグエルは「お前はトロフィーなんだよ」と、「トロフィーワイフ」を連想させる言葉を用いて男尊女卑的な価値観をあらわにし、ミオリネが抑圧に苦しんでいることが描かれます。
そこにスレッタが決闘に勝利し、ミオリネの花婿となることから物語が動き出します。「私、女ですけど」と戸惑うスレッタに対して「水星ってお堅いのね、こっちじゃ全然ありよ」と返答します。本作は、人が宇宙に進出した架空の未来の物語ですから、同性婚が普通になっていてもなんら驚きはありません。実際に、スレッタとミオリネの関係を不思議に思うキャラクターはいないことから、周囲の反応からも同性婚が特段驚くものではないのでしょう。
11話ではミオリネが、スレッタのおかげで色々な抑圧から逃れることができたと内心を吐露し、ふたりが親密になった矢先、戦争の理不尽さに巻き込まれていき、その後もさまざまな困難が降りかかるものの、最終話ではふたりが左手に薬指をはめて仲睦まじくしているシーンで幕を閉じます。企業の利権構造や分断・格差は解消されず、世界は多くの問題を抱えたままではあるものの、スレッタ親子とミオリネが穏やかな時間を過ごせているのが、かすかな希望として提示されているのです。
こうした描写から、スレッタとミオリネが結婚したと解釈する人が多く、自然にそう連想できる内容ではないかと考えられます。
学園内での決闘というアイディアやクィア的描写から、本作を『少女革命ウテナ』と比較する人も多かったです。『ウテナ』は放送当時(1997年)としては、ジェンダー表象として先進的だったと今も高く評価される作品です。その志を受け継ぎ、同性婚がごく当然の一要素として位置づけられ、ガンダムの物語を紡ぐという新たな挑戦をした作品だと受け止める人もいました。
その他、『ウテナ』では主人公が王子様に憧れて男装をしていて、規定の女子制服を着ていないことで教師に注意される描写がありますが、『水星の魔女』では指定の制服が男女共用のユニセックスなデザインとなっており、そういう軋轢もない世界となっています。この制服のデザインは、キャラクター原案のモグモさんのインタビューによると、小林監督の案も入っているようです。
炎上は2段階で広がりました。紙版と電子版で記述が異なることが発見された段階と、それに対して公式見解で編集部の「憶測」による誤植だと発表された段階です。
憶測とは「いい加減な、根拠のない当て推量」という意味で否定的に使われることが多い単語です。憶測だから「結婚」という単語を削除するのは、ふたりが結婚したという解釈が憶測だと否定していると受け取られかねません。
しかし、作品を観ればごく普通にふたりが結婚したように見えるわけです。実際にそのように解釈した人が多かったからこそ、今回の件は大きな炎上となっています。公式の謝罪文には「本編をご覧いただいた皆様一人一人の捉え方、解釈にお任せし、作品をお楽しみいただきたい」とも書かれていますが、多くの人の解釈が憶測にされてしまったと言えます。
筆者としては、左手の薬指がしっかり描かれているわけですから、ふたりが結婚したという解釈に「根拠がない」とは思いません。インタビュイーが発言していない言葉を「憶測」で書いたのかもわかりませんが、それは取材音源の文字起こしを読まねば何とも言えないところです。
個人的には、本編の結末に触れる部分ですので、放送終了から一カ月未満のタイミングならネタバレ防止の観点から監修することはあり得るとは思います。
筆者は同性婚訴訟の裁判の取材をしたことがありますが、原告の当事者の方がこう言っていました。「周囲の理解は進んでいるが、制度だけが壁になっている」と。
実際に2023年の世論調査では同性婚賛成が多数派です。プロデューサーの岡本拓也氏は、本作は「次の世代に向けた」ガンダムを作るというところから企画が始まったと語っています。同性婚というアジェンダは、世論調査を見る限り、若い世代には当然のこととして受け入れられており、特に30代以下の女性では9割以上が賛成という調査もあるくらいで、女性主人公で同性婚を描くガンダムはマーケティング的にもハマっていたとも言えます。他にも色々な要素があるでしょうが、本作のジェンダー表象も新世代のファンを獲得できた要因のひとつではないでしょうか。
小形尚弘エグゼクティブプロデューサーはニューヨークでの反響で「『ダイバーシティー(多様性)な作品だ』という声も聞きました」と本作が多様性の文脈で評価されていることを実感していたようですから、制作陣もここに作品のストロングポイントがあることは認識していたのだと思います。ならば、広報戦略として、ネタバレを気にしないならスレッタとミオリネの結婚を押し出すという考えも、2023年現在なら「全然あり」ではないでしょうか。
広報がどうあろうと、画面は不変であり、アニメ作品の本質は広報の言葉よりも映像の中にあります。アニメの画面は、基本的に全て作り手の意図したものであり、夕日に照らされ輝く左手の薬指も、偶然写り込んだものではありません。
こういうとき、筆者は常に作品外の言葉よりも映像を信じます。アニメ制作者たちは、基本的に絵の力を信じている人たちのはずです。そういう人たちの作った絵を、私たちはしっかり受け止めることが最も大切なことだと筆者は考えます。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fd6e7618ff7e756e47e136ea30a32632935b6f71&preview=auto
ガンダム自体がもうお前に合わないんじゃないか?
大人になったんや
物凄く面白かったよ。スレッタちゃんなんて歴代主人公でダントツ一番好き
あのインターフェイスって無線電脳接続なわけ?
実は「水星の痴女」だったって事!?
パーメット粒子ってやつで交信するらしい。
0話は観たのか。
むしろ0話だけは面白かった気がするぞ
二本腕二本足五本指の人型ロボットを操縦しようと思ったらそういうのかあるいは鉄血みたいな有線か
Gガンダムの全身データスーツが正しいインターフェイスだよな
鉄血は敵側が最後に勝利するというのが画期的だった
初代ガンダムで言えばジオン勝利で休戦協定みたいな
0話あるのか
適当に言っただけなんだが
そうか、こうなる事を予見して仕込んでいたんだな
ハゲの陰謀か
複雑な話に思わせてるだけで
大したことない話だった
もともと脚本家がそういう本しか書けないのか、ガンダムにありがちな外的干渉で描写がざつにならざるを得なかったのか?
序盤は名作の匂いがしてただけにそこが気になっている
花嫁ってのはただのシステム
何処に同性愛あんのよ?
浅い奴がアニメ観んなよ
そんなんだから結婚できないんだぞ?www
サイボーグの大型版ってことで
ようやく人型であることに必然性が出て来た
自分もそれほど詳しくないけど
ガンダムにはシャアやアムロがいた世界を舞台にする「宇宙世紀シリーズ」と呼ばれるものと
それぞれ全く別次元を舞台にした「アナザー」と呼ばれる作品群があるらしいよ
『水星の魔女』はアナザー系に分類され作品の舞台設定や時代背景は過去にガンダムシリーズを見てた人にとっても初めてのもので
そう言う意味じゃ今までガンダムなんか見た事ないって人と同じ目線で見れるようになってる
ソレで十分!自分の中では宇宙世紀0080でガンダムは終わっている
ファーストから逆シャアまでかな あとは一通りかじった程度で飽きた
俺はSEEDも楽しめたけどな。サイバーフォーミュラ好きだったから同じ監督だと聞いて第一話から期待しかなかった。
スレッタはエラン4号やグエルに対して異性として関心あるように描かれていて、
ミオリネは終始スレッタを利用してただけで恋愛感情は無かったはずなのにね
終盤も鬼母と邪鬼の尻拭いに忙しく恋愛に発展してく余裕なかったはずなのに
もうね人として終わってんのよお前はwww
後からポットでのわけわかんねー女とくっつくアムロの
妙なリアリティ
所詮エリートお坊ちゃんの貴族みたいな世界か
ノレアの学園での殺戮がまっとうな怒りからだとわかる。あいつらが異常だよ
危険人物として軟禁状態やったし
候補だったセイラさんはジオンの忘れ形見で危険視されてて
そんなん無理ゲーやからな
セセリアさんね
シーズン2じゃなくてシーズン1の13からなのね
気付かなかったわ
ダイターン3でメガノイドが悪役になってるのが象徴的
えっ、なんで急に富野の話始めたの?これ富野作品じゃないよw
どこからどう見たって富野関わってねーだろ
そもそも策略として婚約ってことにしただけで
恋愛感情や同性愛的な話ではなかっただろ
・・・どこがガンダムだよ!ってクソつまらない駄作ってのが俺の感想だけどな
しばしば住民たちから「本当に見て言ってるのか?」と驚かれてたっけなぁ
最終回は心苦しかったわ
やっぱり数年経ってもショートパンツ上げすぎですか
後で一気見する予定だったけど、どうなんだろう?
やっぱりリアルで気持ち悪い方向なのか?
ライトなアクセントレベルの物なのか?
そうそうセセリアさん
今見てもエロすぎ