【福岡県】自動運転バスが接触事故 運行見合わせ、けが人なしアーカイブ最終更新 2023/11/27 19:511.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼福岡市は25日、同市東区のJR箱崎駅付近で運行していた自動運転バスが同日午後3時ごろ、タクシーと接触事故を起こしたと発表した。バスに乗っていた運行責任者1人と客6人、タクシーの運転手、乗客にいずれもけがはなかった。自動運転バスの運行は当面見合わせるとしている。市や運行会社によると、バスは箱崎駅のロータリーで発進した直後、進入してきたタクシーと接触した。市は「事故の原因や過失割合は警察などと協議している」としている。(続きは以下URLから)https://nordot.app/11011334091502887612023/11/25 22:56:0152すべて|最新の50件3.名無しさんF5vq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動は怖いね2023/11/25 23:00:104.名無しさんEpxraコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動運転はまだまだ東京では使えないな地方で実験を繰り返す必要がある2023/11/25 23:00:165.名無しさんR7KDyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くじけずに2023/11/25 23:01:546.名無しさんaRVIfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼従来のバスでの事故と比べてどれぐらい事故が起きやすいかが問題だね2023/11/25 23:02:127.名無しさんWXJnWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有人の方が確率は高い2023/11/25 23:07:418.名無しさん3oP52コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確率少ないから良いじゃなく0じゃないとアカンやろ2023/11/25 23:10:1029.名無しさんbiXZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8なんで?有人は0じゃなくてもいいの?2023/11/25 23:13:29110.名無しさん0ycYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全米自動運転協会「タクシーも自動なら事故は防げた」2023/11/25 23:16:45111.名無しさんuAdy6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9何言ってんだコイツ2023/11/25 23:22:1812.名無しさんIhLUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気にすんなガンガン事故ってガンガンデータ取れそれ以外に進歩の道は無い2023/11/25 23:24:57113.名無しさんjXTL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT後進国には無理だろ2023/11/25 23:25:05114.名無しさんybtXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有人でも無人でも突っ込まれたらどうしようもねーわな2023/11/25 23:26:0015.名無しさんzXN8CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12これなどんどん改良!2023/11/25 23:29:3916.名無しさんRKo6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故起こった後の処理が気になるわ自動で通報とかされるんだろうか2023/11/25 23:35:0617.名無しさんtRPbDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIもひゃっはー!してしまう修羅国2023/11/26 00:05:1618.名無しさんJdAGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼接触事故くらいで運行見合せしてたら話にならんじゃん一度に二人以上の死亡事故を起こすまで突き進まんかい2023/11/26 03:08:1319.名無しさん8DZy8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼双方のドライブレコーダーや周辺のも含めた監視カメラの映像を精査すれば原因がはっきりするだろいずれにしても将来はバス・タクシー含めデータリンクによる完全な交通統制システムが必要になるな2023/11/26 03:44:4220.名無しさん8uo6z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空を飛ぶべき2023/11/26 04:49:2921.名無しさんDfBXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香川県在住だが今までタクシーに乗って安心して目的地まで過ごせた時が無いスピードや一時停止の違反は当たり前、アクセルやブレーキのタイミングが俺の脳内の操作とズレているから乗り心地もイマイチバスはそうでも無いやっぱりタクシーはクモスケのイメージしかない2023/11/26 05:12:4522.名無しさん8uo6z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動接触2023/11/26 05:52:2723.名無しさん7mrOMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発進妨害とか厳罰化しないと無理だろ2023/11/26 06:03:3024.名無しさんSE0WlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前までは自動運転は事故ゼロでなければ許されない、誰が責任取るのか!ってヒステリックになってたけど、随分認知度が高まってきたな、タクシーが悪いだろこれ2023/11/26 06:44:38125.名無しさんYLfHuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24西鉄バスと西鉄タクシーならバスのほうが本体直営やし格上やしな。2023/11/26 07:17:1226.名無しさんnS3flコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだに路駐車両を避けられないらしい。自動運転が不可能とは言わないけどキット並みになるのは当分先。2023/11/26 07:52:4327.名無しさんU9TZgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その責任は誰が取るんだ運転手居ないんだろう?相手のタクシーには運転手居るからそいつの所為にするのか?2023/11/26 08:55:24128.名無しさんAuAKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故おこして死人が出たらだれが責任を取るの2023/11/26 09:02:1329.名無しさん1vFRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27当面の問題点はこれなのよな。結局、何かあった時のスケープゴートに出来るからウテシが運転する方が簡単で安上がりだってことになりそうな気がする。2023/11/26 09:03:1630.名無しさんXpKzq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バスはエストニア製って、エストニアにもAI運転技術で日本は劣ってるのか?情けない2023/11/26 09:03:3131.名無しさんiYejDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13後進国ねえ…煽りネタにしても下手ですねアメリカ等に比べて遅れてるみたいな感じの表現ならまだ理解できるんだけど、ネタでももう少し上手い表現できないもんかね2023/11/26 09:12:0732.名無しさんXpKzq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>バスに乗っていた運行責任者1人Auve Tech の MiCa という車はドライバーレスの自動運転レベル4だそうだがなんで運行してる人が乗ってるの?もしかしてAIではなく人災?2023/11/26 09:24:3833.名無しさんXpKzq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだな ドライバー不要の自動運転レベル4https://www.youtube.com/watch?v=Qo7pZaQm9pgだけど記事には、「バスはエストニア製で8人乗り。アクセルやブレーキが自動の「レベル2」で駅周辺を回るルートを走行」とある。これは運行責任者が自動運転レベルを2に引き下げて、自分がある程度運転に携わったってことと理解していいのか?2023/11/26 09:36:35134.おひねこさま天国(おね天)kFWCMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きいのから小さいのまで、どんどんバリエーションに富んだ事故を繰り返さないと伸び代が期待出来ない理屈は分かる。2023/11/26 10:14:2935.名無しさん4L6vD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レベル4 最高時速35kmだとやるなソフトバンク子会社2023/11/26 10:30:3636.名無しさん4L6vD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作ったのはエストニアの会社か(´・ω・`)2023/11/26 10:32:4937.名無しさんdWRnNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バスのボディをバターで作れば問題ない2023/11/26 13:47:2238.名無しさん6Aq8wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう自動運転が実用化してるのか10年後には運転手の仕事がなくなるね2023/11/26 13:59:3339.名無しさんkmIVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピードださなければ、ひどい事故にはならないだろうしな。まあ自転車にひかれても死ぬことはあるかもしれんが。これまでの車とは車体も走り方も違う「自動運転社会」は、けっこうすぐにやってくるかもねえ。タクシーとかこれまでの自動車を自動運転に置き換えるのは、ムリゲかとおもうが。ふつうの車と同じ事故リスクを抱えているから、みていてもハラハラするし。2023/11/26 15:39:5240.名無しさんUEsCI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシーを運行停止にはしないのかよ、わざわざ当たったかもしれんのに2023/11/26 15:44:5041.名無しさんUEsCI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシーが危険運転手だったら自動運転でもさけきれないだろう2023/11/26 15:46:3142.名無しさんehe9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33レベル2 ハンズオフ 運転はシステムに任せてもいいけど何かあったとき用に監視してないとダメレベル3 アイズオフ 運転はシステムに任せて周囲の監視も不要レベル4 運転手が乗る必要もない今回は実証実験だろうし運行責任者が乗ってレベル2状態でやってたんだろ2023/11/26 15:55:0943.名無しさん3X1AnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノートはいつになったらプロパイロット2になるんだろう2023/11/26 15:56:2944.名無しさんsCBuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗は成功のもとなんだから自動運転バスを増やせよ事故は気にするな2023/11/26 15:56:5145.名無しさんjD997コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険の処理まで車が自分でやるヤツじゃないとねえ2023/11/26 15:58:2146.名無しさんzfrzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも高齢者の運転よりは安全だろw2023/11/26 16:02:0647.名無しさんEqPufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10それな2023/11/26 16:20:2548.名無しさんMfHrsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8過渡期にそれは酷だろ2023/11/26 21:09:1149.名無しさんae5P3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Googleだったか自動運転車はどうも追突されやすいだなうごきが不自然という真面目すぎるようで流れにのらない2023/11/27 17:49:3950.名無しさん1p7zGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のような運転マナーの悪い国では自動運転は無理。2023/11/27 17:59:13251.名無しさんpKiAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50日本より交通事故の多い国はマナーレベルじゃすまないもんな(笑)マナー言っていられる程度なら何の問題もないね2023/11/27 19:29:0552.名無しさん9kIF9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50それ以前に、いろんな道路状況に対応しないといけないから無理オートハイビームですら完璧じゃないのに2023/11/27 19:51:44
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+39911472025/02/24 21:21:23
【財務省の前で消費税の廃止や財務省の解体求めるデモ】デモ参加者(50代) 「どこのメディアも報道しない、今、現状世の中どうなっているかをやっぱり隠しているとしか思えないんですよ」ニュース速報+497272025/02/24 21:19:56
市や運行会社によると、バスは箱崎駅のロータリーで発進した直後、進入してきたタクシーと接触した。
市は「事故の原因や過失割合は警察などと協議している」としている。
(続きは以下URLから)
https://nordot.app/1101133409150288761
地方で実験を繰り返す必要がある
なんで?
有人は0じゃなくてもいいの?
何言ってんだコイツ
ガンガン事故ってガンガンデータ取れ
それ以外に進歩の道は無い
これな
どんどん改良!
自動で通報とかされるんだろうか
一度に二人以上の死亡事故を起こすまで突き進まんかい
いずれにしても将来はバス・タクシー含めデータリンクによる完全な交通統制システムが必要になるな
スピードや一時停止の違反は当たり前、アクセルやブレーキのタイミングが俺の脳内の操作とズレているから乗り心地もイマイチ
バスはそうでも無い
やっぱりタクシーはクモスケのイメージしかない
西鉄バスと西鉄タクシーならバスのほうが本体直営やし格上やしな。
自動運転が不可能とは言わないけどキット並みになるのは当分先。
相手のタクシーには運転手居るからそいつの所為にするのか?
だれが責任を取るの
当面の問題点はこれなのよな。
結局、何かあった時のスケープゴートに出来るからウテシが運転する方が簡単で安上がりだってことになりそうな気がする。
情けない
後進国ねえ…
煽りネタにしても下手ですね
アメリカ等に比べて遅れてるみたいな感じの表現なら
まだ理解できるんだけど、
ネタでももう少し上手い表現できないもんかね
Auve Tech の MiCa という車はドライバーレスの自動運転レベル4だそうだが
なんで運行してる人が乗ってるの?もしかしてAIではなく人災?
https://www.youtube.com/watch?v=Qo7pZaQm9pg
だけど記事には、「バスはエストニア製で8人乗り。アクセルやブレーキが自動の「レベル2」で駅周辺を回るルートを走行」とある。
これは運行責任者が自動運転レベルを2に引き下げて、自分がある程度運転に携わったってことと理解していいのか?
やるなソフトバンク子会社
10年後には運転手の仕事がなくなるね
まあ自転車にひかれても死ぬことはあるかもしれんが。
これまでの車とは車体も走り方も違う「自動運転社会」は、けっこうすぐにやってくるかもねえ。
タクシーとかこれまでの自動車を自動運転に置き換えるのは、ムリゲかとおもうが。
ふつうの車と同じ事故リスクを抱えているから、みていてもハラハラするし。
わざわざ当たったかもしれんのに
レベル2 ハンズオフ
運転はシステムに任せてもいいけど何かあったとき用に監視してないとダメ
レベル3 アイズオフ
運転はシステムに任せて周囲の監視も不要
レベル4
運転手が乗る必要もない
今回は実証実験だろうし運行責任者が乗ってレベル2状態でやってたんだろ
事故は気にするな
それな
過渡期にそれは酷だろ
うごきが不自然という真面目すぎるようで流れにのらない
日本のような運転マナーの悪い国では自動運転は無理。
日本より交通事故の多い国はマナーレベルじゃすまないもんな(笑)
マナー言っていられる程度なら何の問題もないね
それ以前に、いろんな道路状況に対応しないといけないから無理
オートハイビームですら完璧じゃないのに