【ドイツで研究論文発表】3Dビデオゲーム『スーパーマリオオデッセイ』をプレイすると鬱症状改善、治療に対するモチベーションも向上アーカイブ最終更新 2023/12/28 02:101.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ドイツ、ボン大学の博士課程学生モーリッツ・バーグマン氏をはじめとする研究グループが、3Dビデオゲーム『スーパーマリオオデッセイ』を利用した鬱病への治療効果に関する研究論文を発表しました。精神疾患に関する学際的なジャーナルFrontiers in Psychiatryに掲載された記事によると、『スーパーマリオオデッセイ』を使用した患者グループは他のグループに比べ、鬱病の症状と認知トレーニングへの参加意欲について最も効果が見られたとのこと。高いレベルの鬱症状を持つ参加者の割合はほぼ半減したといいます。行われた実験は46人の鬱病患者を『スーパーマリオオデッセイ』をプレイする「3D ビデオ ゲーム」グループ14人、認知トレーニングコンピュータプログラム「CogPack」グループ16人、心理療法および薬物療法による通常の治療グループ16人に分けて6週間の治療を行い比較するというもの。それぞれのグループで治療前後の鬱病の症状と治療への参加意欲、視空間認知機能についての、アンケートを含む神経心理学的評価が行われました。「CogPack」グループおよび通常の治療グループでは、症状、意欲の面で回答の個人差による変動を無視できない程度の減少であったといいます。視空間認知機能については「CogPack」グループが最も高い効果を示していますが、「3D ビデオ ゲーム」グループにも治療の効果が見られたいいます。一方鬱病の標準治療を受けている参加者は、改善を示さなかったそうです。著者たちは結果を受け、「ビデオゲームトレーニングが鬱病患者にとって、費用対効果が高く、実行可能な介入である可能性がある」と結論づけています。https://www.gamebusiness.jp/article/2023/12/27/22610.htmlhttps://www.gamebusiness.jp/imgs/zoom/126792.png2023/12/27 13:58:0325すべて|最新の50件2.名無しさんoeZE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげぇ。2023/12/27 13:59:313.名無しさん2iDLVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼童心に帰るのかまあビデオゲームも様々だが2023/12/27 14:00:144.sageZrYLgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6000円かー高いなあ2023/12/27 14:04:205.名無しさんQIgG3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストレス発散、現実逃避でゲームしまくってる俺が鬱にならないのはこれか2023/12/27 14:08:136.名無しさん5mmFvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂のゲームは効果ありそうシューティングやJRPGだとそのまま引きこもりゲーオタになりそう🥺2023/12/27 14:12:0217.名無しさんCaedN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オデッセイよりブレワイの方が心に良いと思うんやけどなぁ>>6スプラトゥーン「せやな」2023/12/27 14:15:268.名無しさんoENFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家にいながら治療できるし副作用がありそうな怪しげな薬を飲む必要もない2023/12/27 14:16:089.名無しさんFy2KHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーたこんなのだしてんのか2023/12/27 14:22:4310.名無しさんVFARFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人によるだろ…(´・ω・`)2023/12/27 14:28:0711.名無しさんvuXkHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生時代、スーパーマリオ柄のブリーフを履いていた俺も鼻が高いよ。間違いはなかった2023/12/27 14:29:5912.名無しさんvMQYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも鬱の人はゲームする気になるの?2023/12/27 14:32:4413.名無しさんzfmOSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームはちょうど良くストレスを解決していく手順を、自分の手で出来た感を繰り返せるからな上手いバランスや心地良さを工夫してるゲームはいいソシャゲだと課金のためにストレス与え過ぎで、良くできたゲームとは構造が違うんだよな2023/12/27 14:40:3814.名無しさんg6LrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外を歩いた方がいいよ2023/12/27 14:43:5315.名無しさんCaedN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Dだとダメなんか?2023/12/27 14:54:1116.名無しさん6CtofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その代わり、BMWとベンツとアウディを買えってこと?2023/12/27 15:09:4617.名無しさんk4fcKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもゲームやる体力がないジムや会社には何時間も居れるのに不思議だわ2023/12/27 15:09:5118.名無しさんCKCarコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強や仕事ばかりやってないでたまにはゲームをすることも必要だな2023/12/27 15:21:2619.名無しさんScTV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームだったらなんでもよかったりして…2023/12/27 15:31:3720.名無しさんwML6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テトリスもいいとか聞いた気がするFPSとか対人ゲームはストレス溜まるから向いてないだろう2023/12/27 16:08:0621.名無しさんruFmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬱を誘発するゲームもあれば、鬱を解消するゲームもある任天堂のゲームは基本的に後者だなフロムのゲームは前者のような気がするwPS初期のキングスフィールドからフロムのゲームは好きなんだが、、2023/12/27 19:25:2222.名無しさんJICbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まんまみーや2023/12/27 19:45:0923.名無しさんLigqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーマリオオデッサ作戦なら買うんだけど。2023/12/27 21:31:2224.名無しさん6UMac(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遊んでシンプルに楽しいという作りだと確かに効果はありそう任天堂てゲームらしいゲーム作るもんな2023/12/28 02:09:2825.名無しさん6UMac(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか高いレベルのうつ症状半減って効果高すぎじゃね2023/12/28 02:10:55
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+5111797.72025/03/30 17:29:34
【超高級品】“記録的なうなぎ豊漁”でも値下がりしない理由…老舗うなぎ屋がため息「ウチみたいな小さな店には入ってこないよ、コメだって高いし」ニュース速報+21966.12025/03/30 17:34:19
精神疾患に関する学際的なジャーナルFrontiers in Psychiatryに掲載された記事によると、『スーパーマリオオデッセイ』を使用した患者グループは他のグループに比べ、鬱病の症状と認知トレーニングへの参加意欲について最も効果が見られたとのこと。
高いレベルの鬱症状を持つ参加者の割合はほぼ半減したといいます。
行われた実験は46人の鬱病患者を『スーパーマリオオデッセイ』をプレイする「3D ビデオ ゲーム」グループ14人、認知トレーニングコンピュータプログラム「CogPack」グループ16人、心理療法および薬物療法による通常の治療グループ16人に分けて6週間の治療を行い比較するというもの。
それぞれのグループで治療前後の鬱病の症状と治療への参加意欲、視空間認知機能についての、アンケートを含む神経心理学的評価が行われました。
「CogPack」グループおよび通常の治療グループでは、症状、意欲の面で回答の個人差による変動を無視できない程度の減少であったといいます。
視空間認知機能については「CogPack」グループが最も高い効果を示していますが、「3D ビデオ ゲーム」グループにも治療の効果が見られたいいます。
一方鬱病の標準治療を受けている参加者は、改善を示さなかったそうです。
著者たちは結果を受け、「ビデオゲームトレーニングが鬱病患者にとって、費用対効果が高く、実行可能な介入である可能性がある」と結論づけています。
https://www.gamebusiness.jp/article/2023/12/27/22610.html
https://www.gamebusiness.jp/imgs/zoom/126792.png
まあビデオゲームも様々だが
高いなあ
シューティングやJRPGだとそのまま引きこもりゲーオタになりそう🥺
>>6
スプラトゥーン「せやな」
鼻が高いよ。
間違いはなかった
上手いバランスや心地良さを工夫してるゲームはいい
ソシャゲだと課金のためにストレス与え過ぎで、良くできたゲームとは構造が違うんだよな
ジムや会社には何時間も居れるのに不思議だわ
FPSとか対人ゲームはストレス溜まるから向いてないだろう
任天堂のゲームは基本的に後者だな
フロムのゲームは前者のような気がするw
PS初期のキングスフィールドからフロムのゲームは好きなんだが、、
任天堂てゲームらしいゲーム作るもんな