タンクローリーとトラックに挟まれ軽乗用車が押しつぶされる 2人が死亡 「前を見ていなくて追突」アーカイブ最終更新 2024/02/08 10:301.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼01月19日 14:2419日午前11時すぎ、神戸市の阪神高速湾岸線の下り線で軽自動車など合わせて4台が絡む事故がありました。19日午前11時すぎ、神戸市東灘区の阪神高速5号湾岸線の下り線で、「車4台による事故です」と消防に通報がありました。■挟まれた軽乗用車が大破■「前を見ていなくて追突した」https://www.ktv.jp/news/articles/?id=101842024/01/19 15:47:186821すべて|最新の50件772.名無しさんWvNWsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771とは言うものの相手は普通のセダンのBMWの3だよ、SUVとかじゃないよ?潜り込むはないんじゃない?2024/01/23 01:12:40773.名無しさんvImptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追突した運転手もう釈放されてるんだが罪軽すぎないか?これ2024/01/23 02:12:551774.名無しさんaj01KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>773えええ…どういう気で生きてるんだ2024/01/23 02:15:091775.名無しさんXZ0IJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>774在宅起訴待ちだろ確定すれば収監される2024/01/23 02:19:50776.名無しさんXZ0IJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、日本の軽自動車の安全ボディ神話を覆す見事なくらいの圧縮だな自動車メーカーも驚愕してそうだな、ダイハツ以外w2024/01/23 02:22:54777.名無しさんfWbIWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ軽はやめとけ俺は2Lから1.5Lに乗り換えたが次は2Lに戻すよ車はデカい方が安全2024/01/23 10:19:441778.名無しさんEeSQzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全高が低いクルマは潰れるより押し込まれて鈴鹿で死んだビアンキみたいになるんだろうな2024/01/23 10:31:40779.名無しさんFOOKU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのベンツであっても衝撃を吸収できない肋から背骨まで砕けて内蔵もほとんど破裂してるよ2024/01/23 10:46:13780.名無しさんFOOKU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病院に搬送されましたがまもなく死亡しました…だろうな外科医が確認して「ダメダコリャ」2024/01/23 10:47:201781.名無しさん4NhnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽でもいいよだけど軽で高速道路にガチ勝負挑みに行くな2024/01/23 12:25:35782.名無しさん7mfbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>780粉々だからその場で死亡が確認されましたやで2024/01/23 16:41:16783.名無しさん6jXa4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホか死刑で2024/01/23 17:30:51784.名無しさんh7hIgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう場合保険金とかどこへ行くのかな。請求する身内がいなけりゃ保険屋丸儲けか。2024/01/23 17:46:151785.名無しさんQN9XS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>777この事故じゃ登録車でも変わらんよ今時、排気量と車体サイズは比例しないよ?w2024/01/24 02:30:582786.名無しさんQN9XS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>784相続する人が請求するんじゃない?誰もいなけりゃ支払い無しだね2024/01/24 02:33:21787.名無しさんKbqYSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>785ハイブリッド化で排気量の割に重量は大きいぞ2024/01/24 06:55:221788.名無しさんsKkXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>785馬鹿w2024/01/24 07:54:401789.名無しさんBi5uD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>788馬鹿ってそっくり返すよ排気量が大きい=大きい車って老害世代の感覚なんだよw2024/01/24 12:51:171790.名無しさんBi5uD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>787バッテリーや電動システムが有るから重くなるのは必然ですよね2024/01/24 12:52:33791.名無しさんKNc1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>789低脳www2024/01/24 14:26:041792.名無しさんqn2IjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリウス最強かも。2024/01/24 18:33:28793.名無しさん40fGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>791> 低脳wwwって自己紹介か?反論出来ないクズがwww2024/01/24 20:30:20794.名無しさんxT3V3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、軽じゃなくても同じじゃね?普通の車で生き残れる気がしない2024/01/24 22:13:42795.名無しさんIwdpSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイツ車でもレオパルト2ぐらいなら大丈夫だろ2024/01/27 14:04:49796.名無しさんCZwdiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部を丈夫にする必要はないだろうけどセンタートンネルだけでも超丈夫にするとかできないのかね2024/01/27 14:22:05797.名無しさんuYr3vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>766トラックに自動停止って意味ないぞトラックは重量が重いからブレーキかけても直ぐに止まれるわけじゃない電車が急ブレーキかけても前に進み続けるのを想像してみろ2024/01/27 14:44:331798.名無しさんjJD4o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420これフレーム修正できたら7万やるわ2024/01/27 15:11:20799.名無しさんgmwuoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車が止まらないのは鉄輪の摩擦抵抗が低いから。ゴムタイヤ履いた車はそこまで急ブレーキに弱くはない。積み荷は崩れるかもしれんが。2024/01/27 15:11:54800.名無しさんjJD4o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>748段ボール箱に入ってる荷物だけじゃねえんだよ2024/01/27 16:06:071801.名無しさんuqvC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>800なにあるの?段ボールに入れるのかコンテナに入れるのかの違いだろうがよそれ用の貨物列車にすればいいじゃん別に客室で運べだなんて思っちゃいない運ちゃんか?笑2024/01/27 17:14:03802.名無しさん1rtfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>797大型トラックに自動ブレーキはとっくに義務化されているが?2024/01/27 20:00:33803.名無しさんSobfDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクラップみたいにペチャンコに。。。2024/02/02 23:30:51804.名無しさんLaOncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大型車両のブレーキは良く利くぞ荷物なしで排気ブレーキ掛けると少し踏んだだけで恐ろしいGが掛ってむちうちになるくらいだ過積載なんて今の時代できないからブレーキが利いてないなんてあり得ないだろ2024/02/02 23:35:01805.名無しさんqRrSmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大型に乗ると何故か気が大きくなるのいるから手に負えない他には未だにビタ着けするおかしいのもいるしどっちも聞いた事がないような運送会社ってのが共通2024/02/03 09:27:31806.名無しさんl2FXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420修繕費しめて32万くらいかの2024/02/03 18:44:44807.名無しさんIqIQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックがビタ付けしてくるのなんとかならん?てか距離を自動で調整させる機能と自動ブレーキは義務化しろよ努力義務じゃなくてなできない物流は潰せよ2024/02/04 18:37:432808.名無しさん9HuTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大型車に挟まれたらクラウンでもペシャンコだよ解体ヤードのプレス機に放り込んだクルマといっしょ軽でもクラウンでもペッタンコ2024/02/04 18:59:02809.名無しさんrGzcSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の車に付いてたボンネットミラーはドアミラーより前方の注意がそれにくかったんだよね。2024/02/04 19:10:55810.名無しさんfl1B0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからさ、こんな事故や煽り運転が発生しているんだから全車に前方の車と、ある程度の距離以上接近出来ない機能を設ければいいんじゃねーの?今だったら簡単でしょ?それだと何々がとか言う奴がいるけど、こういった凄惨な事故を考えたら、そんなこと言ってられないと思うけど。2024/02/04 19:37:11811.名無しさんHkROTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://pbs.twimg.com/media/GENCWaLa0AE2-8_?format=jpg&name=small2024/02/06 06:27:252812.名無しさんztJPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大型の前に割り込むなよすぐに止まれないんだぞ死にたいのか2024/02/06 07:06:131813.名無しさんm8crdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼殆どの人は軽で高速は乗る必要がないだろ近所用に使用を留めるべき2024/02/06 07:23:58814.名無しさん4jRNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>812大型の後ろに着くと前が見えないから抜きたがるんだよ2024/02/06 09:23:05815.名無しさん5OuotコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そもそも軽で高速に乗って飛ばしてるヤツは馬鹿なんだろうなと思う怖くて軽なで高速は乗れないよ2024/02/06 15:41:09816.名無しさんSNMFoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>811内装はボロいけど頑丈なんだな2024/02/06 21:24:40817.名無しさんQ6hRA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>807二車線以上あるのなら、避けてあげなさいよ、ちんたら走ってるから邪魔なんだよ。2024/02/07 03:23:15818.名無しさんQ6hRA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>811BMWなら助かるのか2024/02/07 03:24:021819.名無しさんZ21jTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>807お前がどんどん遅くなって相対的に後ろに下がってるんだよ2024/02/07 20:23:19820.名無しさんJ862oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81820年以上前愛知県の東名高速で発生した大型トラックの追突死亡事故では最初に追突されたBMW7シリーズのルーフにトラックが乗り上げてこれを潰しさらにその前に止まっていたマークIIを押し潰した。火災が発生しBMWとマークIIの乗員4名が焼死した。大型に突っ込まれたらクルマの大きさは即死が苦しみながら死ぬ程度に衝撃が緩和されるくらいの効果ならあるだろう2024/02/08 04:55:24821.名無しさんtSjTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤・帰宅時間帯にトラックの走行違法にでもすりゃ多少マシになんじゃね2024/02/08 10:30:46
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで“逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市ニュース速報+34903.92025/04/27 12:55:48
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+814669.92025/04/27 12:52:08
01月19日 14:24
19日午前11時すぎ、神戸市の阪神高速湾岸線の下り線で軽自動車など合わせて4台が絡む事故がありました。
19日午前11時すぎ、神戸市東灘区の阪神高速5号湾岸線の下り線で、「車4台による事故です」と消防に通報がありました。
■挟まれた軽乗用車が大破
■「前を見ていなくて追突した」
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=10184
とは言うものの相手は普通のセダンのBMWの3だよ、SUVとかじゃないよ?
潜り込むはないんじゃない?
えええ…どういう気で生きてるんだ
在宅起訴待ちだろ
確定すれば収監される
自動車メーカーも驚愕してそうだな、ダイハツ以外w
俺は2Lから1.5Lに乗り換えたが次は2Lに戻すよ
車はデカい方が安全
肋から背骨まで砕けて内蔵もほとんど破裂してるよ
外科医が確認して「ダメダコリャ」
だけど軽で高速道路にガチ勝負挑みに行くな
粉々だからその場で死亡が確認されましたやで
請求する身内がいなけりゃ保険屋丸儲けか。
この事故じゃ登録車でも変わらんよ
今時、排気量と車体サイズは比例しないよ?w
相続する人が請求するんじゃない?誰もいなけりゃ支払い無しだね
ハイブリッド化で排気量の割に重量は大きいぞ
馬鹿w
馬鹿ってそっくり返すよ
排気量が大きい=大きい車って老害世代の感覚なんだよw
バッテリーや電動システムが有るから重くなるのは必然ですよね
低脳www
> 低脳www
って自己紹介か?反論出来ないクズがwww
普通の車で生き残れる気がしない
トラックに自動停止って意味ないぞ
トラックは重量が重いからブレーキかけても直ぐに止まれるわけじゃない
電車が急ブレーキかけても前に進み続けるのを想像してみろ
これフレーム修正できたら7万やるわ
ゴムタイヤ履いた車はそこまで急ブレーキに弱くはない。
積み荷は崩れるかもしれんが。
段ボール箱に入ってる荷物だけじゃねえんだよ
なにあるの?
段ボールに入れるのかコンテナに入れるのかの違いだろうがよ
それ用の貨物列車にすればいいじゃん
別に客室で運べだなんて思っちゃいない
運ちゃんか?笑
大型トラックに自動ブレーキはとっくに義務化されているが?
荷物なしで排気ブレーキ掛けると
少し踏んだだけで恐ろしいGが掛ってむちうちになるくらいだ
過積載なんて今の時代できないからブレーキが利いてないなんて
あり得ないだろ
他には未だにビタ着けするおかしいのもいるし
どっちも聞いた事がないような運送会社ってのが共通
修繕費しめて32万くらいかの
てか距離を自動で調整させる機能と自動ブレーキは義務化しろよ
努力義務じゃなくてな
できない物流は潰せよ
解体ヤードのプレス機に放り込んだクルマといっしょ
軽でもクラウンでもペッタンコ
今だったら簡単でしょ?
それだと何々がとか言う奴がいるけど、こういった凄惨な事故を考えたら、そんなこと言ってられないと思うけど。
すぐに止まれないんだぞ死にたいのか
近所用に使用を留めるべき
大型の後ろに着くと前が見えないから抜きたがるんだよ
そもそも軽で高速に乗って飛ばしてるヤツは馬鹿なんだろうなと思う
怖くて軽なで高速は乗れないよ
内装はボロいけど頑丈なんだな
二車線以上あるのなら、避けてあげなさいよ、ちんたら走ってるから邪魔なんだよ。
BMWなら助かるのか
お前がどんどん遅くなって相対的に後ろに下がってるんだよ
20年以上前愛知県の東名高速で発生した大型トラックの
追突死亡事故では最初に追突されたBMW7シリーズ
のルーフにトラックが乗り上げてこれを潰しさらに
その前に止まっていたマークIIを押し潰した。
火災が発生しBMWとマークIIの乗員4名が焼死した。
大型に突っ込まれたらクルマの大きさは即死が苦しみ
ながら死ぬ程度に衝撃が緩和されるくらいの効果なら
あるだろう
りゃ多少マシになんじゃね