【高校野球】夏の甲子園 朝夕「2部制」導入の方向で検討 酷暑対策で3日間の3試合日にテスト 熱中症から選手を守れアーカイブ最終更新 2024/04/20 10:251.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼夏の甲子園大会の懸案とされてきた酷暑対策へ、日本高野連が大きな第一歩を踏み出す可能性が高くなった。比較的涼しい午前中と、夕刻以降の「2部制」で試合を行うというもので、今大会では「3試合日」の3日間、テスト的に実施する方向で準備が進んでいる。関係者は「まずは3試合の日にやってみようという案。そこで得たデータや出てきた問題点を元に、次の段階に進むことを想定しています」と語った。近年、夏の猛暑は激しさを増すばかりだ。昨夏の開幕日では熱中症の疑いで計6選手が理学療法士の処置を受けるなど、大会を通じて担架で運ばれる選手が続出。抜本的な対策が求められていた。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/f4c46552ba115824092e8dbb25fbce11b0b775fd2024/04/19 07:35:20170すべて|最新の50件2.名無しさんG1250コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも真夏にやるな2024/04/19 07:35:4433.名無しさんd04a6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8月にやるのが間違ってる2024/04/19 07:39:154.名無しさんCKu0JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏は酷暑なんだっけか2024/04/19 07:40:065.名無しさんvRI9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏休みに無料で使用できる球場が有ればな2024/04/19 07:41:046.名無しさん4ghFtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10月ぐらいにやるのが正解2024/04/19 07:41:217.名無しさんPeVbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドーム球場でやればいいだけ2024/04/19 07:43:558.名無しさんw3laOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球って走り回る訳でもないのにヤワだな。サッカーバスケは真夏でも走りっぱだぞ2024/04/19 07:44:389.名無しさんQcnweコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 秋 に や れ2024/04/19 07:49:48110.名無しさんjEPUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドーム球場にしろよ2024/04/19 07:57:1011.名無しさんmD4wfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11月、12月にやれプロ野球も終わって空いてるし2024/04/19 07:57:1112.名無しさんtA5owコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高野連を潰れ無いかね2024/04/19 07:59:1513.sagemyfPvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋内競技場で2024/04/19 07:59:2914.名無しさん2A4Ww(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味無いだろ 猛練習は毎日炎天下だろたかが2時間ちょいの試合でくだらない2024/04/19 08:03:12115.名無しさん2A4Ww(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選手より主審が大変なんだろ2024/04/19 08:04:3916.名無しさんtYf7KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイスボックスを無料にしろ2024/04/19 08:06:3017.名無しさんh3cTiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジイを喜ばせるショーだからね甲子園で、過酷な環境でやることに意味があるという意味不明なイベント2024/04/19 08:33:4618.名無しさんhDvoSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKが中継止めたら壊滅する2024/04/19 08:36:5019.名無しさんHb8jrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空調バッチリの札幌ドームでやれば良いじゃん2024/04/19 08:40:3920.名無しさんHNdDoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西武みたいな涼しそうなドームに改装すればいいんじゃね2024/04/19 08:43:1721.名無しさんS0XAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試合時間の半分は冷房の効いたベンチにいるのに他の高校スポーツと比べて軟弱過ぎない?2024/04/19 08:45:00122.名無しさんZto12(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタッフの出勤時間は早まり退勤時間は遅くなるのでは?勤務時間、拘束時間にならないように勤務解放の名で拘束時間扱いにはならない中休みができてしわ寄せされて。というか試合がなくても球場は開放してるならスタッフは休めないか結果家で休める時間は短くなり過酷になるのかな?2024/04/19 08:51:4423.名無しさんZto12(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21その緩急、静動波の多さが別の負担になることもわからないの?単純に時間でしか図れないとかさすが頭弱すぎない?2024/04/19 08:54:07124.名無しさんB7hIa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏にやるなよ2024/04/19 08:54:3825.名無しさんoIPJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひ弱なんだよ昔は水も飲まなかった2024/04/19 08:56:02126.名無しさんAiBHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25外出てないニートなら夏の暑さわからんよな。2024/04/19 09:00:1327.名無しさんB7hIa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏にやってもいいけど全試合やらずサッカーみたいに準決・決勝だけでいいじゃん「甲子園の土を踏んだ」ってただの代名詞で全国の強豪と日本一を競って戦うことに意味があるんだろ2024/04/19 09:00:42128.名無しさんd5SSq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9秋は選抜予選と高野連以外の大会がある2024/04/19 09:12:5729.名無しさんPr0PxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23じゃあ^_^ずっと外で走らせてりゃいいじゃん2024/04/19 09:29:04130.名無しさんtptcS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27そっちの方がハードスケジュールで別の問題が発生しそうだけどなあ2024/04/19 09:48:13131.名無しさんyUMziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌ドームでやればいいじゃん。2024/04/19 09:48:38132.名無しさんtptcS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14実際そうなんだよねえ。日頃、もっと過酷な環境で練習しているから試合の方が楽しかも甲子園のベンチは冷房が効いている正直、他の屋外スポーツしている人達からするとかなり恵まれた全国大会なんだよなあ2024/04/19 10:02:32133.名無しさんKPg5iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2「夏の甲子園」これを言いたいだけなのよ2024/04/19 10:15:3434.名無しさんzXoxS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29「別の負担」が読み取れないメンヘラ走り続けたらそれはその負担になるじゃんこの多義性を理解できないとかやばすぎね?2024/04/19 10:21:5135.名無しさんzXoxS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32いちばん辛いのはチア吹奏楽定期2024/04/19 10:22:1936.名無しさんdqy9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31札幌は交通アクセスの悪さで問題外2024/04/19 11:03:5437.名無しさんqMC7G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでもう夏にやるのやめろや10月と4月でいいよ2024/04/19 11:30:14138.名無しさんYBNNB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301日で半分に減らせるじゃん県大会準決や決で遣った球状でいいコロナで中止にしたときも中止にするよりは2020年だけ近くの県同士でやってもらえば1日で16チームに2日で8チームに3日で4チームに3試合は甲子園でよかったきがする子どもたちは甲子園の土のキーホルダーなんかをもらうよりゃ例えば岩手対秋田できいたこともない球場ででもやりたかったと思う2024/04/19 11:34:4939.名無しさんd5SSq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37夏の予選は大会2回やるから4月から始まる2024/04/19 11:36:16140.名無しさんEGSngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道でやれよ2024/04/19 11:38:1041.名無しさんHiCGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが高校生の部活の大会を緒戦から決勝まで延々と放映して強制的に金とるってなんなの?デブ同士の取っ組み合いもそう。早い時間の下っ端のまで金払わさせられてるんだよな2024/04/19 11:40:5342.名無しさんqMC7G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39予選もずらせばいいだけじゃん2024/04/19 11:40:5443.名無しさんYBNNB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予選今は4月からやんのか?俺のとき25年前は夏の予選は7月からだったぞ2024/04/19 11:44:4744.名無しさんsQDBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これなって言うかもう伝統の甲子園とかじゃなくてもよくない京セラドーム大阪で良くない?2024/04/19 11:45:3345.名無しさんYBNNB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぐぐったが去年はTVKもテレ玉も予選1回戦が7月中旬テレビ中継だったなにを4月にやるんだ?2024/04/19 11:46:59146.名無しさんd5SSq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45シードを決める試合https://www.kanagawa-baseball.com/spring/2024/2024/04/19 11:52:3747.名無しさんJdt9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんなとこにドームあるんだし甲子園使うのは決勝だけにすればいいだろ2024/04/19 11:54:1348.名無しさんQEqQa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2学生だから夏休みしかないじゃん2024/04/19 12:02:5349.名無しさんQEqQa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼校歌は両校3回裏表終了で歌う、2回戦以降は歌わない、今までみたいに勝った高校の校歌を負けた高校が整列して聞かされるなんて残酷すぎるだろw優勝した高校が閉会式を終えてから栄誉を称える校歌を歌う2024/04/19 12:07:2150.名無しさんYBNNB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全校校歌歌うようになったの俺のときからだったかなベンチにも入れなかった奴らで校歌の練習させられたわ俺もいたけどwこの時間を練習に充てろよ思いながらやってた2024/04/19 12:12:5151.名無しさん8uPuPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドームでやれよ2024/04/19 12:14:1052.名無しさんlwmOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼準々決勝までは大阪ドーム準決勝から甲子園高校サッカー方式でこうすればいい暑さ対策 雨対策になるし甲子園の神格化はさらに強まる2024/04/19 12:23:2353.名無しさん3xVkg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試合中に水飲むな!とか言ってる監督がいるなら別だが、炎天下にプレーするだけなら大丈夫だろ。それと、この記事は恣意的。昔と比べてそこまで暑くなってはいないんだから。しかも、より暑い環境の地方球場で県予選をしているのが、埼玉県予選。とにかく、きちんとデータでみる限り、そこまで極端に暑くなってはいないよ。1984年の8月、1994年の8月が、昭和や平成を代表する猛暑年の8月の兵庫県南部。1942年8月とか、1894年の8月もかなり暑かった。1994年の甲子園開催が無問題なら、2022年の甲子園は当然にも無問題。1994年8月上旬の神戸市の最高気温1日 33.02日 34.03日 35.64日 36.15日 36.66日 38.07日 38.08日 38.89日 34.710日 35.92022年8月上旬の神戸市の最高気温1日 33.22日 32.63日 34.24日 34.25日 31.96日 31.47日 32.68日 32.49日 32.510日 33.02024/04/19 12:59:1954.名無しさん3xVkg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1984年8月上~中旬の神戸市の最高気温5日 32.76日 32.37日 34.18日 34.39日 35.710日 34.511日 34.612日 35.013日 33.314日 33.21942年8月上旬の神戸市の最高気温1日 36.32日 36.73日 36.24日 34.55日 36.52024/04/19 12:59:3055.名無しさんyIWPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝4時半には明るいんじゃないか朝7時に開始すれば昼の暑さを避けられるぞ2024/04/19 13:01:34156.名無しさん3xVkg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55それをするなら、めい一杯日程を昼まで組んで、参加できる出場チーム枠を増やした方が良いな。2024/04/19 13:05:1657.名無しさんQEqQa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3回戦まで朝5時から11時まで3試合、夕方4時から1試合、その間は鳴り物応援禁止準々決勝から朝8時試合開始、鳴り物応援解禁決勝は午後2時から熱闘甲子園2024/04/19 19:02:33158.名無しさんlW1J2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57甲子園球場をより聖地化して、鳴り物応援は24時間できるようにすべきだな。半径500m以内の住居は、鳴り物応援がある事を前提として居住するようにする。初戦で早朝や夜の応援となった学校の吹奏楽部にも晴れ舞台が欲しい。2024/04/19 19:17:37159.名無しさんQEqQa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58吹奏楽部やダンス部が甲子園の為に全国大会へ出場を辞退しなきゃならないという不公平な事実があるからね甲子園の応援>吹奏楽部やダンス部の全国大会こんなんおかしい2024/04/19 22:11:5660.名無しさんvJC9cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甲子園のベンチにはエアコンがついてるけど、1番かわいそうなのが強制で応援団させられる子供たち2024/04/19 23:32:5861.名無しさんZkXOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌ドームでええやん2024/04/19 23:35:05162.名無しさんOcq2bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1せめて、ナイターにしろよ。明訓VSブルートレイン学園の名勝負再び2024/04/19 23:45:5963.名無しさんeWuDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61隣の青森からすらバス移動できない札幌なんかでやれるかよ2024/04/20 01:25:1164.名無しさんM6YR6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春だけでいいだろ2024/04/20 01:28:3965.名無しさんJE4AmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪ドームでやるか夏の大会を廃止するか秋季大会はやってるよね2024/04/20 03:28:4966.名無しさんdE5tEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドームに改造していいだろ2024/04/20 04:55:5567.名無しさんJIjU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱中症対策のため冬季開催します2024/04/20 06:07:0368.名無しさんA7BsMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪ドームでやれば解決。8月は阪神に甲子園を使わせてやれ2024/04/20 07:40:1169.名無しさんVmAEpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼48チームにして初戦は大阪ドームにして6日で二回戦から甲子園で11-16時を休憩ぐらいになりそうかな。3試合じゃなかなか進まないよな2024/04/20 09:59:4270.名無しさんyWxYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テストって、実験台かよ?2024/04/20 10:25:09
近年、夏の猛暑は激しさを増すばかりだ。昨夏の開幕日では熱中症の疑いで計6選手が理学療法士の処置を受けるなど、大会を通じて担架で運ばれる選手が続出。抜本的な対策が求められていた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4c46552ba115824092e8dbb25fbce11b0b775fd
プロ野球も終わって空いてるし
甲子園で、過酷な環境でやることに意味があるという
意味不明なイベント
他の高校スポーツと比べて軟弱過ぎない?
勤務時間、拘束時間にならないように勤務解放の名で拘束時間扱いにはならない中休みができてしわ寄せされて。
というか試合がなくても球場は開放してるならスタッフは休めないか
結果家で休める時間は短くなり過酷になるのかな?
その緩急、静動波の多さが別の負担になることもわからないの?
単純に時間でしか図れないとかさすが頭弱すぎない?
昔は水も飲まなかった
外出てないニートなら
夏の暑さわからんよな。
「甲子園の土を踏んだ」ってただの代名詞で全国の強豪と日本一を競って戦うことに意味があるんだろ
秋は選抜予選と高野連以外の大会がある
じゃあ^_^ずっと外で走らせてりゃいいじゃん
そっちの方がハードスケジュールで別の問題が発生しそうだけどなあ
実際そうなんだよねえ。
日頃、もっと過酷な環境で練習しているから試合の方が楽
しかも甲子園のベンチは冷房が効いている
正直、他の屋外スポーツしている人達からすると
かなり恵まれた全国大会なんだよなあ
「夏の甲子園」
これを言いたいだけなのよ
「別の負担」が読み取れないメンヘラ
走り続けたらそれはその負担になるじゃん
この多義性を理解できないとかやばすぎね?
いちばん辛いのはチア吹奏楽定期
札幌は交通アクセスの悪さで問題外
10月と4月でいいよ
1日で半分に減らせるじゃん
県大会準決や決で遣った球状でいい
コロナで中止にしたときも中止にするよりは2020年だけ近くの県同士でやってもらえば1日で16チームに2日で8チームに3日で4チームに
3試合は甲子園でよかったきがする
子どもたちは甲子園の土のキーホルダーなんかをもらうよりゃ例えば岩手対秋田できいたこともない球場ででもやりたかったと思う
夏の予選は大会2回やるから4月から始まる
デブ同士の取っ組み合いもそう。早い時間の下っ端のまで金払わさせられてるんだよな
予選もずらせばいいだけじゃん
俺のとき25年前は夏の予選は7月からだったぞ
これな
って言うかもう伝統の甲子園とかじゃなくてもよくない
京セラドーム大阪で良くない?
なにを4月にやるんだ?
シードを決める試合
https://www.kanagawa-baseball.com/spring/2024/
学生だから夏休みしかないじゃん
優勝した高校が閉会式を終えてから栄誉を称える校歌を歌う
ベンチにも入れなかった奴らで校歌の練習させられたわ
俺もいたけどw
この時間を練習に充てろよ思いながらやってた
準決勝から甲子園
高校サッカー方式でこうすればいい
暑さ対策 雨対策になるし
甲子園の神格化はさらに強まる
炎天下にプレーするだけなら大丈夫だろ。
それと、この記事は恣意的。
昔と比べてそこまで暑くなってはいないんだから。
しかも、より暑い環境の地方球場で県予選をしているのが、埼玉県予選。
とにかく、きちんとデータでみる限り、そこまで極端に暑くなってはいないよ。
1984年の8月、1994年の8月が、昭和や平成を代表する猛暑年の8月の兵庫県南部。
1942年8月とか、1894年の8月もかなり暑かった。
1994年の甲子園開催が無問題なら、2022年の甲子園は当然にも無問題。
1994年8月上旬の神戸市の最高気温
1日 33.0
2日 34.0
3日 35.6
4日 36.1
5日 36.6
6日 38.0
7日 38.0
8日 38.8
9日 34.7
10日 35.9
2022年8月上旬の神戸市の最高気温
1日 33.2
2日 32.6
3日 34.2
4日 34.2
5日 31.9
6日 31.4
7日 32.6
8日 32.4
9日 32.5
10日 33.0
5日 32.7
6日 32.3
7日 34.1
8日 34.3
9日 35.7
10日 34.5
11日 34.6
12日 35.0
13日 33.3
14日 33.2
1942年8月上旬の神戸市の最高気温
1日 36.3
2日 36.7
3日 36.2
4日 34.5
5日 36.5
朝7時に開始すれば昼の暑さを避けられるぞ
それをするなら、めい一杯日程を昼まで組んで、参加できる出場チーム枠を増やした方が良いな。
準々決勝から朝8時試合開始、鳴り物応援解禁
決勝は午後2時から熱闘甲子園
甲子園球場をより聖地化して、鳴り物応援は24時間できるようにすべきだな。
半径500m以内の住居は、鳴り物応援がある事を前提として居住するようにする。
初戦で早朝や夜の応援となった学校の吹奏楽部にも晴れ舞台が欲しい。
吹奏楽部やダンス部が甲子園の為に全国大会へ出場を辞退しなきゃならないという不公平な事実があるからね
甲子園の応援>吹奏楽部やダンス部の全国大会
こんなんおかしい
せめて、ナイターにしろよ。
明訓VSブルートレイン学園の名勝負再び
隣の青森からすらバス移動できない札幌なんかでやれるかよ
秋季大会はやってるよね
二回戦から甲子園で11-16時を休憩ぐらいになりそうかな。
3試合じゃなかなか進まないよな