【世界的に大規模な通信障害が同時に発生】航飛行機ストップ ATMもダウン 空・鉄道・放送 世界各国で障害アーカイブ最終更新 2024/07/22 00:581.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼現在、世界的に大規模な通信障害が同時に発生しています。影響は航空、放送、金融など世界各国の様々な分野に広がっています。各国のメディアによりますと、アメリカ、ヨーロッパ、インドなどの空港で障害の影響から発券や予約ができなくなっているほか、離着陸を見合わせています。イギリスではテレビの放送が一時、中断されたほか、ロンドン証券取引所も「技術的な問題があり、一部のサービスが提供できなくなった」としています。また、オーストラリアの銀行ではオンラインシステムに異常が発生し、フィリピンでは銀行のATMが使えなくなりました。こうした通信障害についてイギリスのBBCは、アメリカのIT大手「マイクロソフト社」が提供するサービスの一部で起きた接続障害が原因になった可能性があると報じています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000360992.html2024/07/19 18:32:421118すべて|最新の50件69.名無しさんwlSfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1障害が起きているのは通信ではないぞソフトに起因するパソコンの障害正しい理解で言葉を選んでほしい2024/07/19 22:27:03270.名無しさんbjAGEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウドストライク バスターソードの人か2024/07/19 22:29:4871.名無しさんR7IgaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国スタッフに任せたら本国に繋げられて、本丸落とされたってオチじゃないよね?2024/07/19 22:57:2672.名無しさんgh8gSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウドストライクか最近、意識高い、やる人が損するみたいなこと多くないか?意識低い、やらんヤツが得みたいな不公平過ぎんか?オレはやらん方だが2024/07/19 23:14:5573.名無しさんk1xWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨルムンガンド始動2024/07/20 00:38:5174.名無しさん1p7RKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10だからこそ、今回 中国やロシアに被害が出てるか知りたいな。あんまり米国企業に頼り切りにしてると、こんな事も起きうる。トランプが「同盟国でさえアメリカを利用しきってきた」とか言ってるから、関係を冷静に見直すべきだな。2024/07/20 00:42:5675.名無しさんtOcsoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因は何だ?セキュリティソフト1つに責任をかぶせるには無理があるわ。ATMにセキュリティソフト入れないだろ。外部からアクセスできないんだから。2024/07/20 00:49:0776.名無しさんOBBkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードシステムをダウンしたらひどいことになるぞ2024/07/20 00:52:57177.名無しさんHISFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナシステムはあっても良いんだが、カードを無くすのは完全に頭オカシイ2024/07/20 01:17:4278.名無しさんSihh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼㊗️ヽ(´▽`)/㊗️ワッショイ2024/07/20 01:35:5879.名無しさんM2xHx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼youtube見れないよ2024/07/20 01:41:3880.名無しさんGeA1fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチン被害そらす為?2024/07/20 03:30:2981.名無しさんWOtlk(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと考えにくい事なんだけど不完全セキュリティに何処かから飛んで来たウィルスが、端末とサーバー間でピンポン感染してるような気がするんだが?2024/07/20 06:14:5382.名無しさんcX9BgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MSが全世界から損害賠償要求され払えなくて身売り2024/07/20 06:14:5983.名無しさんWOtlk(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69確かに、単なる通信障害とは思えない2024/07/20 06:18:2284.名無しさんWOtlk(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51素人でも対処できるのか?2024/07/20 06:22:2285.名無しさんWOtlk(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44ジャップだけの話ではない2024/07/20 06:24:2386.名無しさんWOtlk(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行場の管制は?上空待機で燃料切れ墜落なんて無いだろうな?あと、宇宙ステーションは大丈夫なのかな?2024/07/20 06:28:3587.名無しさんYSHNZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さぁ、今こそパソコンを破壊して自由を手にする時2024/07/20 06:29:1188.名無しさんDKyHZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23いいなあ2024/07/20 07:11:4589.名無しさんdNQ83(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウドストレージは終わったw今は物理的保存ストレージやw2024/07/20 07:14:25190.名無しさんA2AYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空港とか大丈夫だったんけ?昨日うちの事務所内は阿鼻叫喚 とまではいかんが何だかなーって感じだったが2024/07/20 08:05:0591.名無しさんJ985aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイクロソフトの全地球ブラックアウトのテストでしょ?本番は来年。2024/07/20 08:24:1392.名無しさんGkpgD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セキュリティソフトが原因か、ではないんだよなあ今回はセキュリティソフトかもしれないが同様の障害はいくらでも起こり得るということこれで営業ができなくなるような企業は甘すぎるだろうネットを分断しておけば最小限の被害で済むし復旧も早いそういうシステムに戻すべきだななんでこんなことになっているのやら2024/07/20 08:46:00293.名無しさんAhctc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92でも、たいていの企業にとっちゃ復旧できるまで休む方が結局全体のダメージが少ないのよね。でもみんながみんなそう考えるようになると、セコマ以外で何も手に入らなくなるってクリティカルな事態が起こるかもしれない。2024/07/20 09:17:0794.名無しさんAhctc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89大事なデータは手もとに置いとくのはある意味鉄則そして複数、できれば分散して保存2024/07/20 09:19:4595.名無しさんAhctc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76たいして使われてないからたいしたことにならんよ。2024/07/20 09:21:0596.名無しさんpLkJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の政府自治体のシステムも全力で外資クラウドに移行中です安心安全MSのクラウドシステム2024/07/20 09:27:1397.名無しさんi6tI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JRや私鉄がノーダメだったのは意外だ2024/07/20 09:30:1198.名無しさん6d8fi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92何でもかんでも統合、統一したがることの危険性だ。生産性生産性言い続けてこのザマ。2024/07/20 11:37:1799.名無しさんGkpgD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル庁の河野が怪しいんだよなデジタル推進推進と無理やりやって、いまやランサムウエアやアプリケーションエラーでコノザマですよ河野を信じたら衰退する2024/07/20 11:45:211100.名無しさんPAowNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グレートリセットのテストかな?2024/07/20 13:57:48101.名無しさん6d8fi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99ことの本質を理解せず、うわべだけカッコつけようとデジタルデジタル言ってるとこうなる。ホント、愚かしい。2024/07/20 14:09:54102.名無しさんvB18sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファルコンパンチと一緒に通信障害まで起きてたのか昨日は凄いなww2024/07/20 16:21:42103.名無しさん5k6a0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行機なんか目視で確認して離発着の許可出せるだろ。2024/07/20 18:12:44104.名無しさんM2xHx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Yahooも見れない2024/07/20 20:16:18105.名無しさんgHW8rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀英伝は正しかった2024/07/20 20:16:35106.名無しさん6aiw3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロスケはいい加減にしろ😡2024/07/20 20:17:49107.名無しさんdNQ83(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼microSDの時代wCD DVDの時代に逆戻りww2024/07/20 21:03:11108.名無しさん9Xf4oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウインドウズをやめてマックに変更するしかないな2024/07/20 22:20:19109.名無しさんrXMG0(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検索はできるが、クリックしても開かないサイトが多い。2024/07/21 14:09:50110.名無しさんrXMG0(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マックに買い替えたくても、店につながらない2024/07/21 14:53:27111.名無しさんTEOMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中が便利になりすぎてるとこう言う事も起こるんだね2024/07/21 14:57:16112.名無しさん8L9TVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69しかも、マイクロソフトがしくじったような書き方をされているが、今回しくじったのはクラウドストライクマイクロソフトに直接の落ち度はない馬鹿が記事を書くとウソを広めてしまう害悪2024/07/21 15:37:10113.名無しさんt05gjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大事な物はアナログで保存が最強やろな、音楽やエロはブツで持たないとなwネットの都合で見れないストリーミングとかゴミ以下ですわw2024/07/21 17:11:13114.名無しさんrXMG0(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどのサイトが見れない動画も再生できないここに書き込みできるのが不思議2024/07/21 19:27:41115.名無しさん18gxxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウドストライクとか初めて聞いた2024/07/21 19:46:13116.名無しさんrXMG0(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼復旧方法が出たら教えてください2024/07/21 21:32:35117.名無しさんQunKeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おたくの会社はまだXPとかだから関係ないんざましょ?w2024/07/21 21:35:39118.名無しさん9dSeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドミニオン(日本版ムサシ)とかやべえな🤪www2024/07/22 00:58:05
影響は航空、放送、金融など世界各国の様々な分野に広がっています。
各国のメディアによりますと、アメリカ、ヨーロッパ、インドなどの空港で障害の影響から発券や予約ができなくなっているほか、離着陸を見合わせています。
イギリスではテレビの放送が一時、中断されたほか、ロンドン証券取引所も「技術的な問題があり、一部のサービスが提供できなくなった」としています。
また、オーストラリアの銀行ではオンラインシステムに異常が発生し、フィリピンでは銀行のATMが使えなくなりました。
こうした通信障害についてイギリスのBBCは、アメリカのIT大手「マイクロソフト社」が提供するサービスの一部で起きた接続障害が原因になった可能性があると報じています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000360992.html
障害が起きているのは通信ではないぞ
ソフトに起因するパソコンの障害
正しい理解で言葉を選んでほしい
最近、意識高い、やる人が損するみたいなこと多くないか?
意識低い、やらんヤツが得みたいな
不公平過ぎんか?
オレはやらん方だが
だからこそ、今回 中国やロシアに被害が出てるか知りたいな。
あんまり米国企業に頼り切りにしてると、こんな事も起きうる。
トランプが「同盟国でさえアメリカを利用しきってきた」とか言ってるから、関係を冷静に見直すべきだな。
セキュリティソフト1つに責任をかぶせるには無理があるわ。
ATMにセキュリティソフト入れないだろ。外部からアクセスできないんだから。
不完全セキュリティに何処かから飛んで来たウィルスが、端末とサーバー間でピンポン感染してるような気がするんだが?
確かに、
単なる通信障害とは思えない
素人でも対処できるのか?
ジャップだけの話ではない
上空待機で燃料切れ墜落なんて無いだろうな?
あと、宇宙ステーションは大丈夫なのかな?
いいなあ
今は物理的保存ストレージやw
昨日うちの事務所内は阿鼻叫喚 とまではいかんが何だかなーって感じだったが
今回はセキュリティソフトかもしれないが同様の障害はいくらでも起こり得るということ
これで営業ができなくなるような企業は甘すぎるだろう
ネットを分断しておけば最小限の被害で済むし復旧も早い
そういうシステムに戻すべきだな
なんでこんなことになっているのやら
でも、たいていの企業にとっちゃ復旧できるまで休む方が結局全体のダメージが少ないのよね。
でもみんながみんなそう考えるようになると、セコマ以外で何も手に入らなくなるってクリティカルな事態が起こるかもしれない。
大事なデータは手もとに置いとくのはある意味鉄則
そして複数、できれば分散して保存
たいして使われてないからたいしたことにならんよ。
安心安全MSのクラウドシステム
何でもかんでも統合、統一したがることの危険性だ。
生産性生産性言い続けてこのザマ。
デジタル推進推進と無理やりやって、いまやランサムウエアやアプリケーションエラーでコノザマですよ
河野を信じたら衰退する
ことの本質を理解せず、うわべだけカッコつけようと
デジタルデジタル言ってるとこうなる。
ホント、愚かしい。
昨日は凄いなww
CD DVDの時代に逆戻りww
しかも、マイクロソフトがしくじったような書き方をされているが、
今回しくじったのはクラウドストライク
マイクロソフトに直接の落ち度はない
馬鹿が記事を書くとウソを広めてしまう害悪
動画も再生できない
ここに書き込みできるのが不思議
🤪www