【米不足】米がピンチ!10年で耕地面積5%減、特に西日本が深刻アーカイブ最終更新 2024/08/03 23:321.レノン ★???主食である米の自給に黄信号がともり始めた。担い手への生産の集約化は一定に進むが、田の面積はこの10年で5%減少。主産地の多い東日本に比べ、西日本では減少率が1割以上に上る県も目立つ。減退する需要に合わせていかに供給を抑えるかが課題とされてきたが、「生産力が落ち、生産目標を示してもそれに“届かない”のが実態だ」(西日本の県)との声も上がる。2023年産の主食用米の面積は124万ヘクタール。10年前から18%減少した。減少幅は東北・北陸など主産地では1、2割なのに対し、西日本では3割減の県も目立ち、地域差が大きい。各県では毎年、減少する消費量に合わせて生産量の目安を設定し、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/6cedc4c3b52161b311e351db3fb46e00e50057182024/07/21 20:02:41848すべて|最新の50件2.名無しさんsxQrN西日本のコメは不味いから別の作物に転作した方がいいよ2024/07/21 20:03:453.名無しさんRGyiv国の減反政策実った自民党のせいだろ2024/07/21 20:05:144.名無しさんjx02N貧乏人は麦を食え2024/07/21 20:05:235.名無しさん3XdnL米がダメならパンを食べればいいじゃない2024/07/21 20:05:526.名無しさんFID41普段パンもパスタも食べないから米がなくなるのは困る2024/07/21 20:06:377.名無しさんZVR9N米より牛肉じゃんねw2024/07/21 20:06:598.名無しさんPz3kU米生産を減反までも過保護の政策を続けてきたから体力能力後継者なし2024/07/21 20:08:069.名無しさんJS0RN米もアメリカみたいに大規模で作れるようにすればいいんじゃねそのおかげで小麦とかとうもろこしめちゃめちゃ安いんじゃないっけ2024/07/21 20:09:5510.名無しさんKzfqQ田んぼを集積化して補助金という公金チューチューしないとやって行けないんだよなーチューチューしてても美味しくないから耕地面積も減っていってるのが現実2024/07/21 20:11:2211.名無しさん2euv9>>9日本は平地が少ないから大規模化に向いてるところが少ないからな2024/07/21 20:12:4412.名無しさんe1Wykオンラインで買うしかないよ2024/07/21 20:12:5813.名無しさんYfm7M元々、主食用の米は余っているからな。減反政策の続行中、生産余力は有るだろう2024/07/21 20:13:0114.名無しさんJS0RN>>10昔ながらの製法で季節に左右されるから安定しないんじゃねいっそ馬鹿でかい工場建てて温度管理して年中栽培できるように国が手動すりゃいいのに毎年時期決めてやってるし2024/07/21 20:13:5315.名無しさん2euv9とはいえ高齢化による減少はまだまだ続くからあと20年ぐらいすると普通に主食用米も輸入しているだろう2024/07/21 20:14:5416.名無しさんONz0dふるさと納税の精米が去年の2倍価格になっているのは何でだ!?2024/07/21 20:15:0017.名無しさん0L4ZQ>>1昔から「減反政策はやめろ!」とか抜かす自称愛国者はいたけど、そういう連中は漬物だけをおかずにして丼鉢で飯を食う戦前みたいな食生活を送れと日本国民に強要するんですか。2024/07/21 20:15:3118.名無しさんBLfyQタイ米でいいだろ2024/07/21 20:15:4719.名無しさんsxQrNそのうち温暖化で二期作が出来るようになるだろう2024/07/21 20:15:5920.名無しさんe9vdyロピアで売り場が3分の1ぐらいに縮小されてたわ小さい袋の比較的高価なのだけになった2024/07/21 20:16:4221.名無しさんiGpjj農業は高齢者が頑張っているが少子化と後継者不足のため今後数十年で壊滅的な状況地方の農村地帯はこのまま衰退するhttps://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html2024/07/21 20:18:0422.名無しさんpfO5W西は平均気温と災害が切っ掛け政府がなんの救済もしなかったので廃業2024/07/21 20:18:3023.名無しさんtWih6コメが安すぎて農家食っていけるんか?って心配になるレベルだしなぁそもそもこんな安いんじゃ米農家なんか絶対なりたくないし廃業するやつはいても新規なんか絶対入ってこないだろ2024/07/21 20:19:5124.名無しさん7QIg7>>20格安スーパーは取引ルートが限られているからそうなる2024/07/21 20:22:3925.名無しさんUwop5米は足りてるんだからからもうちょっと大豆作れ2024/07/21 20:23:1226.名無しさんatmH1受験勉強には炭水化物2024/07/21 20:24:2027.名無しさんxKqpx減反政策は2018年にやめたはずなんだけど、減反政策やってた頃よりさらに生産量が減ってるって言う減反とは 廃止後もコメ生産量の減少続くhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2340K0T20C22A6000000/2024/07/21 20:24:4228.名無しさんVv9XU作って欲しかったら戦後の農地解放で取り上げた農地返してくれ2024/07/21 20:27:0029.名無しさん1bLNw米捨ててるくせに2024/07/21 20:28:1830.名無しさんYfksC>>11八郎潟や諫早干拓があるが、比較的に美味しくない山間部の岩清水で育てた棚田米は美味しい3倍払ってでも買う価値はある2024/07/21 20:28:2031.名無しさんuxJiy米離れした結果だろ足りなきゃ、パンやパスタ食っとけ2024/07/21 20:28:2732.名無しさんjq6Mdそもそもみんな米食ってないやん2024/07/21 20:28:4933.名無しさんJS0RN>>31そっちは輸入に頼らざるおえないから円高にしないとだめじゃねというか主食を輸入に頼るとか植民地かよ2024/07/21 20:29:1834.名無しさんsxQrN高齢化で耕作できないならグエンにあげてしまえ2024/07/21 20:29:3035.名無しさんUSaU5>>5小麦の輸入が止まれば食べられないじゃないw2024/07/21 20:29:4336.名無しさんgipKj国産の安い米は無くなるんだろう今の農業就労者の平均年齢は68歳だ2024/07/21 20:30:1837.名無しさん9wIUSコオロギ食べれば?2024/07/21 20:31:5738.名無しさんuxJiy>>33消費しないから減反した余剰枚が凄かったからなまあ、これで米不足という事は減らし過ぎたかね?必要なら、また補助金出して田んぼにしてもらいなさいとこれが自民の政策だ2024/07/21 20:32:3239.名無しさんUSaU5>>14確かに供給は安定するけど、価格は最低数倍になるぞ原油価格に連動して米の価格も変わる2024/07/21 20:32:5640.名無しさんuxJiy>>38余剰米2024/07/21 20:33:0041.名無しさんJS0RN>>39それこそ税金投入しろと思うけどな主食だし2024/07/21 20:34:2242.名無しさんs5dRs米くうやつらがもっと減ってるんだからちょうどいいんじゃないの?2024/07/21 20:34:3843.名無しさん2JuvN米なんて他のと比べても手間も金もかかるからな若い就農者は米やらん新規はいないから減る一方だわ2024/07/21 20:35:1244.名無しさんJS0RN米食う奴ら減ってきてるなら小麦も国産でもっと作るべきってなるんか?でもアメリカに怒られるから無理だろやっぱ米だよ2024/07/21 20:36:1545.名無しさんA4TyM西日本の主食はキムチなんだから問題ないだろ2024/07/21 20:37:1046.名無しさんUSaU5>>23うちは兼業農家だが、食っていけるどころか毎年持ち出しだよ今や米作りに農地を維持する以外のメリットは何もない周りは太陽光パネルばかりだし、うちもそろそろ潮時だなw2024/07/21 20:37:1847.名無しさんwZOFO>>43農家さん曰く、同じ規模でやるなら、野菜よりも遥かに楽なんだとさ2024/07/21 20:37:3148.名無しさんWvVgGでも休耕田も多くね?2024/07/21 20:38:5049.名無しさんdQCFU愛国者気取りのネトウヨ無能役立たず2024/07/21 20:38:5550.名無しさんUSaU5>>41税金投入するくらいならタイ米買えよと言う奴が絶対出てくるw2024/07/21 20:39:0751.名無しさんONxVd米なんてなくならんてw足りなくなったら誰かが作るし全然問題ないむしろ保護されすぎ消費者タイで作った安い米を求めてるの!農業が危ない~、日本の食が~⇛結局、補助金くれ補助金のせいで生産性が上がってないそれが農業の現状2024/07/21 20:39:0852.名無しさん2JuvN>>47まあ重機が揃ってるなら楽だろうお金はかかるけど2024/07/21 20:39:1253.名無しさんJS0RN>>50うまくねーんだよあれ…以前俺子供の頃米不足で輸入したときあったけどまずかった…カリフォルニア米はうまかったけど日本米より高いし…2024/07/21 20:41:0354.名無しさんtWih6>>46今のコメの価格見りゃそりゃそうだよな続けるメリットがない。2024/07/21 20:41:3155.名無しさんMwUjo結局人間が操作してます2024/07/21 20:42:5356.名無しさんwZOFO>>52畔の草刈りで大変見たいだけどね何種類も機械が必要だから、金はかかる買い取り価格も低目だし、工夫しなければ金残らなそう2024/07/21 20:43:3857.名無しさん2euv9高齢化に対策するとしたら中途半端な法人化ではなく通常の法人参入すればなんとかなると思う別の問題起きそうだけど2024/07/21 20:45:1558.名無しさんGx83O百姓もどんどん減ってくし貧乏人はタイ米を食う未来が来るな2024/07/21 20:45:2459.名無しさんbkUNF東北と違って麦でも蕎麦でもなんでも植えられるからな2024/07/21 20:46:0060.名無しさんbgEfV久しぶりにタイ米を腹いっぱい食えるぞ!2024/07/21 20:46:1361.名無しさん4lBZpおよそこの60年、日本人の一人当たりコメ消費量は減少の一途をたどり半分以下になったこの現実を見据えないとね現実を認めたくない、願望を優先する人たちの、いかに多いことか2024/07/21 20:48:0862.名無しさんUSaU5>>53タイ料理のレシピが普及した現代なら、かつてほど不評じゃないと思う俺自身何度もタイに行って、タイカレーの魅力に目覚めたしw2024/07/21 20:49:1863.名無しさんJqJVR以前は糖質がどうとか言って寿司でもシャリだけ残してネタだけ食ってたぐらい米離れしたくせに、今度は米が足りないかよwどんだけ我が儘なんだw2024/07/21 20:49:3164.名無しさんsxQrN外米の関税率は200%以上だから、関税無くせば安くコメが食える。国産米は今より高くして好きな人が買えばいい2024/07/21 20:49:3865.名無しさん0XnAVって言うか米の需要減ってるんだろ?実際米食うやつ殆どいないしな。俺も炭水化物はほとんど食わないし。何で騒ぐんだ?2024/07/21 20:49:4366.名無しさんJqJVR>>65自分が食わない=他人も食わない=食べる奴ほとんどいない単純過ぎるw2024/07/21 20:51:0367.名無しさんJS0RN>>62子供心にタイ米って普通に炊いて白米で食うもんじゃないと思い知ったチャーハンとかならいいと思うが毎回それもめんどくさいし2024/07/21 20:51:3868.名無しさんhEiiR西日本は熱すぎてもうコメができなくなるだろそのうち北海道でしかコメが作れなくなる2024/07/21 20:52:4769.名無しさんsxQrNタイ米みたいな長粒米は湯取り方で炊いてその日のうちに食べるなら旨いよ。おかずも汁気の多い東南アジアのやつで2024/07/21 20:53:1870.名無しさんVV43Uそりゃバイデンが撤退するとか言ってるしな2024/07/21 20:54:1171.名無しさんJS0RN昔の思い出なんでうろ覚えだけどパサパサして甘くなかった思い出が2024/07/21 20:54:4472.名無しさんT54H9>>1米が一番自動化しやすいはよ自動化機械で耕作始めた方が良い2024/07/21 20:55:4273.名無しさんmpBbG>>65不足してるとあおれば、反応して買い込むのが出てくるw今年は豊作予報なんじゃない?お前ら、買い込んで差し上げろ2024/07/21 20:55:4474.名無しさんZ9RUbまぁ資材のほとんどを輸入に頼ってるくせに、ある程度は自給してるとかイキってた農水族や農協のせいだろ2024/07/21 20:56:0275.名無しさんtWih6まだタイ米=安いなんて思ってる人いるんだね2024/07/21 20:56:1776.名無しさんhEiiR必要もないのに毎年米を輸入していたんだからその米を外人に食わせればいいやん2024/07/21 20:56:4077.名無しさんJS0RN>>75物価高騰と円安のせいで上がったんか?たぶん30年前くらいだけど以前はめちゃめちゃ安かったのでそのイメージだわ2024/07/21 20:57:2678.名無しさんWvVgG>>76それで恵方巻きとか流行らせたんだな2024/07/21 20:57:4979.名無しさんuPnoJ>>2ほんとに美味しいお米食べたことないんやねかわいそー。2024/07/21 20:58:1080.名無しさん1R7Nr葬式でもらった魚沼産コシヒカリ炊いて食ったらなだこりゃあああぁぁぁっぁあぁってくらう美味かったおかずなんていらんかwったわなくなって今は業務スの10kg1300円の食ってるまあこれはこれでうまいけどな2024/07/21 21:00:2281.名無しさん2JuvN魚沼産のコシヒカリってもう20年以上前に絶滅したろBL出始めはコシヒカリに比べて今一という評価だったけど、味は改善されたんかね2024/07/21 21:02:4282.名無しさんsZQrBコメの需要は食の欧米化などにより96年からずっと減り続けてるけどねずっと深刻なコメ余りで騒いるよね2024/07/21 21:08:1483.名無しさんEQv93北陸のコシヒカリはだいたい美味い2024/07/21 21:08:2084.名無しさんz0Otr魚沼産今でもメルカリとかで買ってるけど新米でも3キロ2000円くらいそんな高くはない2024/07/21 21:08:4785.名無しさんfP3Y72ヶ月前くらいは豊作で余って安売りしてただろ嘘ばっかついてんじゃねーぞクソが2024/07/21 21:09:4286.名無しさんJS0RN>>84めっちゃ高いわ今よく買ってるのまっしぐらとかあきたこまちとか県内産コシヒカリだけどだいたい10キロ4000円くらい2024/07/21 21:10:2987.名無しさんtWih6>>77そもそも当時日本に送られてきたのは貧困層向けの低級米当時現地では餓死者を出したらしい普通のタイ米はジャスミンライスって名前で売られていて普通にうまいよ2024/07/21 21:11:1588.名無しさんsZQrBコメの年間需要量は1996年のピークが944万トン近年は毎年10万トンずつ減り続け2022年は691万トンまで減っているコメ不足とか言われましても2024/07/21 21:12:2089.名無しさんJS0RN>>87なるほどそれがそこそこの値段するのかでも主食を輸入に頼るってのはどうなんだって思うが2024/07/21 21:12:2490.名無しさん1R7Nr国が買い取ってくれるからって作れば作るほど儲かる時代じゃないからな消費量見込んで生産量設定すんだからそりゃ減らすでしょ農家は2024/07/21 21:13:3691.名無しさんyYudQ>>1野菜も米も農作物は北上してる。高温地帯では品種改良も追いつかない。東北北海道に生産拠点が自然に移動してる。安全保障の観点から、鉄路を守り抜いたほうが良い。トラックは限界に来てる。2024/07/21 21:13:5192.名無しさんZEER4米食文化も人も減ってるから大丈夫だと思うそのうち余ってくるよ2024/07/21 21:13:5893.名無しさんsxQrN魚沼産コシヒカリは生産量の何倍も流通しているという謎2024/07/21 21:15:5794.名無しさんtWih6>>89普通は違かった、あっちの上級米後=ジャスミンライス後はやっぱ水に浸す必要がないとか炊き方も若干違うって特性の違いもあるしなぁ2024/07/21 21:16:2595.名無しさんxWddgすでに米が高くなってるし、スーパーの在庫が薄くなってるようだなちょっと買いだめしておくか、9月の終わりになれば新米でてくるだろ2024/07/21 21:16:2596.sagebdTiQ一度減反すると二度と復帰出来なくなるってマ?2024/07/21 21:17:4097.名無しさんJS0RN>>94家電メーカーが対応すりゃなんとかなるのか2024/07/21 21:18:0498.名無しさんsxQrNタイ米の炊き方は日本人からすると特殊。大量のお湯で茹でて湯切りした後に弱火で数分蒸す。炊飯器で炊くと不味い2024/07/21 21:21:1099.名無しさんPBniF>>81BLの方が美味いと言う人もいるし、好みかね?俺は新潟のコシヒカリは避けてるけどさ↑にもあるが生産量より流通量が倍以上とか気持ち悪いしな2024/07/21 21:21:13100.名無しさんfum4I今時米なんか5kg買ったら半年後に虫湧いて半分捨てるレベルで食べんわ2024/07/21 21:21:15101.名無しさんwbJSm貧乏人は麦を食え2024/07/21 21:21:39102.名無しさんJS0RN>>98手間かかるな…2024/07/21 21:22:28103.名無しさんZv4lF田んぼ埋めて建売ばっか作ってるから2024/07/21 21:22:46104.名無しさんsxQrN>>102慣れれば楽勝だよ。鍋とザルさえあればいい2024/07/21 21:23:46105.名無しさんPBniF>>96そんな事ないでも、底にヒビ割れが出来ていたら、改修に金掛かる減反に補助金だしたんだから、増反にまた金投入したら良いよ2024/07/21 21:23:47106.名無しさんtWih6>>102むしろ世界的に見たら日本の米のほうが水加減やら炊き加減が難しくて手間だと思う2024/07/21 21:24:43107.名無しさんub4JSよし、田んぼをメガソーラーだ!2024/07/21 21:25:06108.名無しさんihWkv>>98今時は普通に炊飯器で炊いてるよw2024/07/21 21:25:14109.名無しさん8vI4F>>96アパートやコンビニになってるかもしれんしなw2024/07/21 21:25:27110.名無しさんu9L3Q東北と北海道を全部田んぼと畑と工場地帯にしようぜ2024/07/21 21:26:17111.名無しさんbkUNFラオックスとか行くと向こうのコメも炊ける炊飯器売ってるらしいな2024/07/21 21:26:17112.名無しさんpOHtH代わりにコオロギとコロナワクチンがある新しい日本の主食はこれにしよう2024/07/21 21:26:25113.名無しさん0BFzP300坪ぐらい作っても15万ぐらいにしかならないんだろ?そこから肥料やら何百万もする機械のローン払ったら破綻するわな小麦を売りつけたい国の植民地だから仕方ないか2024/07/21 21:28:17114.名無しさんtWih6水田ってもはや日本の生態系の一部を形成している部分もあるからそういう視点でも問題はありそうだ2024/07/21 21:31:04115.名無しさんCjbJ8こうなると円高になる方を支持しちゃうけどなぁ2024/07/21 21:31:07116.名無しさんA7npg土地なんて耕作放棄地を使えばなんとかなるけど問題は円安バカの日本人が輸入に対する危機感が皆無なことだ誰が損までして作物作るよ?工業品ばかり優遇して毎日口から入るものに対して支援も手助けもしないのか2024/07/21 21:33:39117.名無しさんYTGdU>>115自分で作るとかは考えないのかwそういう人ばっかだから色々と衰退したのだがテン2024/07/21 21:34:32118.名無しさんCjbJ8>>117自分で作るって米作り知らねえだろめっちゃ大変なんだぞ2024/07/21 21:35:36119.名無しさんuA0B7これから先10年で50%減になるよやる人が死んでいなくなるんだから2024/07/21 21:36:17120.名無しさんqlVALトランプだと米国がピンチって話かと思った。2024/07/21 21:37:01121.名無しさんv2RNXじいちゃん農家だけど一年中1日8時間9時間働くリーマンよりゃ楽だ言ってる2024/07/21 21:40:40122.名無しさんDKe2Rうちもコメ作りは歳で止めた。若い人たちに頑張ってもらうしかねえ。ただ、コメ作りは止めても先祖代々の土地は一寸たりとも手放すつもりはない。2024/07/21 21:40:48123.名無しさん5wQmR農協のせい農協の無能な職員共のせい2024/07/21 21:41:01124.名無しさんxIlrvまたタイ米しか買えなくなるのかな美味い不味いじゃなくタイ米は日本食に合わないよね2024/07/21 21:41:12125.名無しさん7dR8i米農家は農薬代、肥料、JAに支払うメンテナンス代などで赤字なるからな自分の食べる美味しい用に作ってるところばかり戦後の農地改革と、JA搾取システムでやられたんよ2024/07/21 21:43:23126.名無しさん0eVdS農家いじめ続けた結果じゃないの?兼業農家が増えてるとか把握してても何もやらなかったんでしょ?2024/07/21 21:45:46127.名無しさんpB7tm>>123農協ってのは全国の組織にしてるけど、本当に地域のことを考えるなら自治体ごとでいいんだよね今全国的に合併の嵐だけどこれを進めてるのは郵政みたいに外資に売り渡すためだよバラバラで買うなんて面倒だろ?だからまず先に日本全国一つの組織にさせてるだけ実際のところ知り合い見てたら、現場の職員は頑張ってる方だと思うよ問題なのはどこの組織でも同じ、訳の分からないトップダウンを押し付けてくる奴ら少し前に議論になったPTAと同じで、地域連や県農とかから脱退したらいい2024/07/21 21:47:00128.名無しさん7dR8i>>123農協(JA)は横領や汚職三昧で、もしも内部告発あると全国で逮捕者続出だろう系列の農林中央金庫も凄まじく、利回りだけしか見ずにジャンク債CLOに投資して、ウォール街ではカモ扱いされてる現在2兆円を超える含み損でJAに1.2兆円泣きついて融資してもらうようだが、1、2年内に金融ショック起こると丸ごとぶっ飛ぶ2024/07/21 21:48:20129.名無しさんC8O7S農林中銀が1兆5千億なんてとんでもない赤字出しといて、そのうちの1兆円を農協から補填させるなんてふざけた事してるから米なんて作ってらんねーでしょバカらしくて1兆円も出せるなら日本の農家さん達に使ってやれよ無能カス2024/07/21 21:49:28130.名無しさんYNzxS>>126農家は票田だから、助成金やらジャブジャブだぞ2024/07/21 21:51:34131.名無しさん1dNTK>>68わたしは二期作ができるようになると思いますww2024/07/21 21:52:11132.名無しさんKJcw4>>129まあ、色々な工作が何年も前からあったからな米国CSIS工作員の小泉進次郎が副大臣辺りの時に、農協の50兆円をユダヤ金融に差し出す工作員として農中のカネをジャンク債に投資させてた親父は郵政の350兆円をユダヤ金融に貢ぎ、息子は農中の50兆円狙い2024/07/21 21:53:00133.名無しさんhCCEB過度な民主主義を推し進めるとそうなる絶対不動の金持ちのために労働してるようなもんや2024/07/21 21:53:19134.名無しさんIO9zn農家に強制生産命令できるようになったから大丈夫命令に従わなかったら犯罪者だからなwと脅す糞政府どうにかしろよ2024/07/21 21:54:43135.名無しさんKJcw4農協は農家から吸い上げて生産量を制限する売国機関やからな米国の穀物メジャーに依存させる国内の機構のひとつ2024/07/21 21:55:26136.名無しさんKJcw4農林中央金庫の赤字「1.5兆円」見通し JA全中・山野会長「経営陣の責任は重い」https://news.yahoo.co.jp/articles/2dfdc10a23d7859ceac58ef92da608a0372bd2872024/07/21 21:57:17137.名無しさん8LQAX農協から1兆も絞り上げるとかもう全農から抜けたら?他の大手銀行にメインバンク移せばいい2024/07/21 21:58:21138.名無しさんMtSVOシリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHKスペシャルhttps://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/07/21 21:58:54139.名無しさんRmwR6>>63足りないなんてのは嘘だぞ個人あたりの消費量減ってるし政府が備蓄米放出してないから余ってる、コシヒカリに関しては昨年の収量が少ないから足りて無いけど他の品種なんか腐るほど有る値上げに騙されてるだけ2024/07/21 22:00:09140.名無しさんuLkNG米だけじゃないぞ【農林漁業者の自殺382人 農業界挙げ危機直視を】農業をめぐる経営環境の悪化については、農民運動全国連合会(農民連)が特に厳しい経営に直面しているといわれる畜産・酪農の生産者を対象に全国的な調査をもとに国に緊急支援を求める要望活動を続けており、調査活動の中で九州や東北で厳しい経営を苦に自死したとみられる事例などがあったという。同会の長谷川敏郎会長は「自死まで追い込まれる方がこれほどいるのかと怒りを覚える。会としても特に気持ちが暗くなりがちな年越し前などに『誤った選択をしないでほしい』と訴え続けてきた。https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2023/03/230315-65375.php2024/07/21 22:01:29141.名無しさんdq5F1中国人が日本の農地を買い漁ってると耳にしたがガチなのか?2024/07/21 22:03:42142.名無しさん8LQAX>>140最近の物価高騰は酷いからな資材ゼロで作物作ってるとでも思ってるのかしら店頭での価格が上がっていてもそれは物流や販売業者の分だけ上乗せ農家の手取りは変わっていないどころか下がったりしてる売り上げ維持しても経費や人件費が高くなれば利益が減るのは誰でもわかるよねそして計算してみたら、自分の時給が500円もないどころかマイナスになることもあるつまりお金払って作物を送り届けてるというボランティア方式2024/07/21 22:07:18143.名無しさんtWih6>>140トンキン知事選を見ればわかるように日本は利権チューチューの道を爆進するようだからますますひどい国になっていくであろう2024/07/21 22:07:25144.名無しさんI0BO1人口減ってるし老人は食べる量が少ないから余裕2024/07/21 22:07:54145.名無しさんaalS9コメ職人ならこんなにいるのにな2024/07/21 22:08:03146.名無しさんSMvBg宅地になり申した😐田分け2024/07/21 22:11:48147.名無しさん6i0Xtコメなんて何年も食ってないしどうでもいい俺には全く関係ねーし2024/07/21 22:13:59148.名無しさん8LQAX例えば店で100円で売られてる作物があったとしよう農家の手取りは30〜50円そこから経費を引けば残るのは10〜15円ぐらい所得300万を目指そうと思ったら100円のを20万〜30万売る必要がある実際には控除引いたら所得0の非課税世帯がほとんどなんだよ高齢になっても国民年金だけだからと言って働いている農家も、引退して国民年金だけの方がマシなレベルに成り果ててるってことだ2024/07/21 22:15:04149.名無しさんB3o2gまた輸入米に頼るの?2024/07/21 22:15:53150.名無しさんi7t62お米が無いならお団子を食べればいいわ2024/07/21 22:16:01151.名無しさんJHyof俺は去年から就農したよ。農家が減ってライバル減るから俺にとってはブルーオーシャンだわ、米じゃないけど。思ったより年収高いよ。2024/07/21 22:19:46152.名無しさんa0PEi>>35だったら小麦を作ればいいじゃない2024/07/21 22:22:40153.名無しさんX6AHqやっぱ株式会社が農地の取引を自由にできるようにしないとアカンなw2024/07/21 22:24:29154.名無しさんsvdjB糞暑いからなあ、もう70歳にもなって気温35度の灼熱の田んぼに出たくねえよ2024/07/21 22:25:12155.名無しさん8LQAXそこで颯爽と外国大企業が救世主として現れるんだろうないつもの手段だよ自らライバルを叩き潰し、そこで待ってましたかのごとく現れるってわけ2024/07/21 22:25:24156.名無しさんktyct次は米を高騰させる予定か2024/07/21 22:25:33157.名無しさんni0Ie米は作りすぎないように規制してるだけだから企業の参入をOKにすればいくらでも作れるでしょただどこの企業に作って良い許可を出すかがものすごい利権になるけどな2024/07/21 22:25:40158.名無しさんa0PEi北海道と秋田だけでコメは足りるだろ。新潟はうまいことブランド化したな。そんな感じでいいんじゃないか。西日本は小麦とか面白いもん何か作れよw2024/07/21 22:26:58159.名無しさん8LQAXちなみに数年前に農水省が始めた「収入保険」ってのがあるんだけど、売り上げだけを最高90%補償する仕組み。もちろん保険は馬鹿高いジワジワ下がっていくと補償も下がっていくという優れものさらには物価が高騰しようと売り上げしか見ないから利益が減っていくというスーパー仕様誰だよ、こんなしょうもない仕組みを考えた奴は2024/07/21 22:27:40160.名無しさん9sjgs五十年後は人口半分耕作地も減らそう2024/07/21 22:27:55161.名無しさんuA0B7>>147何食って生きてるの水だけ?2024/07/21 22:34:18162.名無しさんP0VNW群馬なんか行くとかつて水田だったとこが麦畑に変わってるよな2024/07/21 22:35:48163.名無しさんOmcq6農業、製造業、技術者、職人、教育への軽視すげえよな2024/07/21 22:36:04164.名無しさんJP6h6>>162国産小麦売りにしてる商品ちょくちょく見るようになったけどそういう事か2024/07/21 22:41:20165.名無しさんIaxm4>>157米よりも高単価な作物で撤退してるのに無理だと思われ大企業って時給換算したら最低3000円ぐらいにはなりそうじゃん?どれだけ設備投資して人件費削ろうとも元が取れる訳ないさらには工場と違って、野晒しの設備はそんなに長く持たない設備投資の回収も無理ってわけ2024/07/21 22:47:19166.名無しさんAze9Y大規模農家はしこたま借金背負って返す目途もないからなこんなのやる奴が居なくなるのは当たり前だ農業保護政策の失敗農林水産省は農協を助ける政策しかやらないからな農協なんか所詮商社と同じ安く買い叩いて高く売るだけ農家の奴隷労働で食わせて貰ってる手数料ビジネスだから損するようなことは無い2024/07/21 22:54:44167.名無しさんa0PEi>>164ウクライナなんかアテにできないからな。円安だし。輸入食品をバンバン国産化しようぜ!2024/07/21 22:56:27168.名無しさん5c0P0米は減反農業、漁業は赤字で自殺国の基礎を揺るがして何がしたいんだ?自民はそうか、戦争か......2024/07/21 22:57:36169.名無しさんeXOIN一次産業と土木と鉄鋼は意地でも無くさんようにせんととりあえず休耕田は小麦やろうぜ 米より楽やろ2024/07/21 23:08:26170.名無しさんyipYCアメリカの農作物が安いのは補助金があるからやで2024/07/21 23:09:04171.名無しさんk4fbx令和5年の古いのがまだまだ余ってるそして高い赤信号になれば国民も主食を代えるだけ黄色でいちいち騒ぐな2024/07/21 23:09:27172.名無しさんOJWma今年の梅雨まともに降った?2024/07/21 23:12:13173.名無しさんJyqXp米農家→農協や米問屋農家が搾取されすぎて後継者不足2024/07/21 23:13:12174.名無しさんXBcQh暑すぎて無理だろう去年旭川行ったとき、溢れんばかりに実った稲穂見て、これは猛暑の西日本はかなわんと思った2024/07/21 23:14:29175.名無しさんhDZBu昭和後期の田畑のほとんどが今は住宅地または休耕地だからなあ2024/07/21 23:16:41176.名無しさんXBcQhどっちにしろあんな猛暑でしおれそうで貧弱な実りではな…単位面積当たりの収穫量が全然違う2024/07/21 23:21:08177.名無しさんlJKuA人口が減少してんだから仕方ない米なんて政府が生産量決めてんだろ?2024/07/21 23:22:16178.名無しさんWfym7サクナ様助けて…2024/07/21 23:29:26179.名無しさんA0DEJ>>172そこそこ2024/07/21 23:31:41180.名無しさんXBcQh>>179福島以西、平均で100-200mm少ない空梅雨だよ特に九州全域、中国地方西部、四国南部方面と東海地方全部2024/07/21 23:40:54181.名無しさんPMKIi>>7食肉センターから人減ってますが2024/07/21 23:43:27182.名無しさんXBcQhあとは群馬栃木長野も1000mm少ない江戸時代には水をめぐって殺し合いが日常茶飯事だった内陸県2024/07/21 23:44:26183.名無しさんf4PNj米は身体に悪いからあんま食べるもんじゃない2024/07/21 23:44:44184.名無しさんXBcQh0一つ多かった100mm2024/07/21 23:44:53185.名無しさんfum4I>>183栄養もないし砂糖食ってるようなもんだよな2024/07/21 23:46:33186.名無しさんPMKIi>>1001人分でもひと月もたんわ食べないやつは全然食べないんだなあ2024/07/21 23:49:10187.名無しさんXBcQhこれだけ気温が高くて晴れ続きだと溜めた水の4割は蒸発してしまう頼みの綱は台風しかない2024/07/21 23:50:29188.名無しさんMkWn9カリフォルニア米なんてものが売られてたわ。わざとやってるやろコレ2024/07/21 23:51:45189.名無しさんXBcQh>>188まーね2024/07/21 23:53:46190.sagevaByS高くなったら収入増やして買うしか無いわね。2024/07/21 23:53:57191.名無しさんjfHZAJAを見直すのもありかと2024/07/21 23:54:48192.sagevaByS>>187蒸発するなら補填したら良いんじゃね?水道代が痛いなら湧き水とか井戸水とかで補填やな。2024/07/21 23:57:17193.名無しさんdBVyn糖尿病の原因になるから食べない方がいい2024/07/21 23:59:02194.名無しさんSdSX4農協解散すればいーだけなんだよなNHK以上にメスを入れないとイカン組織2024/07/21 23:59:14195.名無しさんXBcQh>>192雪が大量に降るのが一番良いよ気温も上がらないし2024/07/21 23:59:23196.名無しさんfGdTW>>194「農協」が何か分かっていなさそうで草2024/07/22 00:00:11197.名無しさんmwDBy>>182だよねー日本って武将や天皇の歴史ばかりだけど庶民の生活って水と食料と住居が基本なので水に関しては全国各地で争いや揉め事の火種だったんだよねぇそういうことは扱わない取り上げないまた蒸し返す人が出てくるから見せたく無いのかもね2024/07/22 00:02:16198.名無しさんAb5Y0JA通すのがもう割に合わんのだ2024/07/22 00:03:17199.名無しさんrApQQ元々暑くても獲れるんだよまずいのは寒い夏なんだよ実際タイ米輸入したのは冷夏の時だ出穂の時と台風が重なるのも良くないな2024/07/22 00:05:08200.名無しさんigAAS今のコメ価格(生産者が売る価格)なんて昭和40年代後半と同レベル 60kg15000円以下小規模だと爺婆の趣味としてしかやってられないレベル2024/07/22 00:05:19201.名無しさんLOzhU>>198共選に拘らなくても、個選でやれる人はやればいいんじゃね信用構築と営業力と軽いITリテラシーあれば誰でも出来る話だし。2024/07/22 00:05:45202.名無しさんe2Qv3なんだかんだでここにいる奴らはパンより米派だろ2024/07/22 00:07:52203.名無しさんLOzhUもう九州の新米の取り引きはじまってるけど今年は、玄米30kgで例年より3000円は高いな。精米して歩留まりかんがえたら、10kgの小売価格は500円~1000円はあがりそうな気配。おまえら、真空米かふるさと納税でもして安いうちに確保しとけよ。2024/07/22 00:09:04204.名無しさん84sJX暑いから2024/07/22 00:16:30205.名無しさんK6lOa>>2アイヌの土人米しか食ったことなさそう2024/07/22 00:16:47206.名無しさん84sJX>>203今もう既に高いから新米出るまで待とうと思ってたのに…2024/07/22 00:17:54207.名無しさんK6lOa>>11蛮東平野あるだろ陛下を京に戻ってもらってアイヌどもに米作らせれば良いんだよ2024/07/22 00:20:02208.名無しさんeiWqC普通のスーパーなんかだと5キロの袋しか売ってないね。しかも2500円くらいする。ちゃんとしたブランド米を10キロ4000円程度で売ってる店を見つけておいて良かった。2024/07/22 00:20:56209.名無しさんigAAS>>203,206今の新米価格は現状のコメ不足につられて高くなってるんでしょ今年の作況指数が発表されて豊作だったらガクッと落ちるよ作況指数が悪かったらさらに上がるかもしれんが・・・2024/07/22 00:22:44210.名無しさんP1KMjこの高温で豊作はあり得ないね2024/07/22 00:24:35211.名無しさんuiUix減反政策の成果ですねそのうち乳牛もいなくなると思いますよ2024/07/22 00:26:03212.名無しさんP1KMjそもそも灌漑有りでも稲作には年間降水量2500mm必要なのに全然届いてない2024/07/22 00:26:24213.名無しさんuiUixこれなー、相続の問題や社畜量産体制や東京至上主義の成果だと思うよ2024/07/22 00:29:38214.名無しさんuiUixウクライナには金は出すが能登復興には消極的地方を切り捨てしといてよく米が足りないとか東京から言えるな2024/07/22 00:31:42215.名無しさんDeKye米がなくてもパン食えばいいじゃんって前は言ってたけど円安のせいで小麦価格も相対的に上がったり中国に買い負けるようになってパンも値上がりとかしてるからなぁなんで国内生産が大事なのかって話で2024/07/22 00:40:31216.名無しさんcPFAL>>209この数年で一気に事態が極悪化する(した)気しかしない2024/07/22 00:43:37217.名無しさんcPFAL>>195極度の暖冬で、冬に雪が全く降らないとかまでなると雪解け水には全く期待できなくなってしまうんだよな2024/07/22 00:45:03218.名無しさんP1KMj毎年毎年梅雨期間の極小化からくる少雨高温繰り返してるからな2024/07/22 00:45:52219.名無しさんT3Ux6観光立国ばかりやってるから2024/07/22 00:46:58220.名無しさんP1KMj>>217まーね負のスパイラルにマスゴミ、経済界、政治家が拍車掛けてる2024/07/22 00:47:02221.名無しさんANi6f成り手がいないからなあ、移民入れるしかないのかなあ2024/07/22 00:50:02222.名無しさんcPFAL>>220> マスゴミ、経済界、政治家特権階級(上級国民)だからこそ、好き勝手発言できるようなものだよな2024/07/22 00:50:03223.名無しさん3obCB今年の梅雨は早くから始まってそこそこ長かったと思うけどな。まあまあ豪雨もあった。2024/07/22 00:50:13224.名無しさんuqqph>>215国内生産だろうが輸入だろうが一緒だよwちなみに米は99%国産で野菜も90%国産肉は飼料を輸入してるからって理由で国産扱いにならないが日本の食料自給率は低くないよカロリーベースだと99%輸入してる食用油に引っ張られて低くなるがこれは農水省が予算引っ張る為に世界ではどこも使ってない指標を持ちだして低く見せてるだけ家畜の飼料の話じゃないけどそもそも肥料も農耕作機やハウスを温める石油も輸入してるんだからどの道円が安くなれば値上げするしかないあとは製品か原材料かってだけ2024/07/22 00:57:06225.名無しさんP1KMj>>223印象論過ぎるフェイク発言適当なフェイク2024/07/22 01:00:02226.名無しさんJ5Uek>>3120%自民党のせいだよな減反を政策として進めておきながらコメ不足とか、マジ意味不明2024/07/22 01:01:31227.名無しさんb0rbkピンチと騒いでスムーズに値上げしたいだけなんだよなこの前からこんな記事を書いてはめちゃくちゃ値上げしてるだろ2024/07/22 01:02:17228.名無しさんb0rbk現象割合と人口減少が釣り合ってるから問題なくね?大規模農業をやって人の手を減らせばいいだけ2024/07/22 01:04:04229.名無しさんjH3i7農家の平均年齢が70超えてんだから仕方ないだろ一極集中是正と食料自給を声高に叫ぶ奴が転職して農業やればいいよ2024/07/22 01:06:10230.名無しさんP1KMj黒を白にして誤魔化すなよ2024/07/22 01:06:29231.名無しさん1lsh6これ流行ってるの?60代くらいの老人が話題にしてた2024/07/22 01:06:33232.名無しさん0yC1a第一次産業ぶっ壊したな担い手がいなくてもう海外の食料で生活だな2024/07/22 01:06:40233.名無しさんTuuPUアメリカがピンチだと思ったら。米か。2024/07/22 01:09:20234.名無しさんx1CwV農協を切った自民党が悪いんだよ2024/07/22 01:10:21235.名無しさん1lsh6小売店勤務だけど老人て人の話を聞く気全くないから、話があさっての方向にいくので話しても無駄なのよ2024/07/22 01:10:22236.名無しさん1lsh6>>234農林中金のせいだよ運用失敗して赤字ぶっこいてる2024/07/22 01:12:30237.名無しさんJ5Uek>>219それどころか、外国人が日本のコメうめーからと買い漁ってるのでコメ不足になってる一面もあるそうだ別に外国人ヘイトとかオーバーツーリズム反対みたいな意図ではなく、農協の人がマジに言ってたこと実際、コメの量り売りコーナー、もう地元産や同県産はなくなっちゃってるしね国の主食なんだから、普通はその国が一番チカラ入れて栽培している(=一番ウマイ)小麦にしても、うどん用なら日本の小麦でいいが、パスタなら味も香りもイタリア産だみんな嫌いな辛ラーメンだって、韓国で売ってるもの(日本だと上野なんかで手に入る)は明らかに味が違って美味いつまり日本の米は世界的にみて「ジャポニカ米」の中で上位ランカーこれが円安で買いやすいとなれば、外国人が「ちょっと買い占めるか」みたいなことだって出来てしまうわなここに自民党が長年減反政策やりつづけて裏金つくって国を壊し続けてきたツケがのしかかってる2024/07/22 01:13:02238.名無しさん1lsh6アメリカでもヨーロッパでもコシヒカリ作ってるじゃん何なら酒用の山田錦も作ってるし2024/07/22 01:14:37239.名無しさんmwDBy日本人が嫌がってやらないのに移民を入れるなーをやってるからな右翼とか自称保守とかいったいどうやって生活をしてるんだろ?しゃべれば天から金や食べ物が降ってくるんじゃないだぞ農業なんてやったことないだろうに右翼も左翼もさ2024/07/22 01:15:29240.名無しさんP1KMj>>236農林中金は反対する松岡大臣ぶっ殺してリーマンショックで大赤字のアメリカ金融機関救済させられただろあの投資が全部パー意味解らん2024/07/22 01:23:58241.名無しさんP1KMj失敗したゾンビ企業助ける意味なんかどっこにもないのに、何故か金融バブルに踊らなかった日本が借金負担して馬鹿みたいだった麻生とそれに続いた民主党、死刑でも物足りない2024/07/22 01:26:19242.名無しさんmwDBy全てがアメリカの思惑通りに動いているのかそれとも日本が自主的にアメリカをアシストしているのか前者だとメディアも右翼さえもアメリカに乗っ取られている後者だと官僚や学者や政治家たちの目指す国家像があるんだろ2024/07/22 01:28:28243.名無しさんP1KMjインパール作戦みたいな日本人なら搾り取れば搾り取る程、下々は何とかするだろうという根拠の無い願望2024/07/22 01:28:59244.名無しさんP1KMj>>242取りあえず松岡叩きはゴミ売り新聞筆頭に酷かった2024/07/22 01:30:02245.名無しさんrpDHs減反政策とかしてなかった?2024/07/22 01:38:14246.名無しさんLOzhU>>209だからその収穫量が落ちると見込まれてるから値段上がっているんだよ2024/07/22 01:41:39247.名無しさん4ni95>>196そーゆーのもーいーからさw2024/07/22 01:52:39248.名無しさんHnrSE>>9何処にそんな平らな土地があるんです?2024/07/22 01:59:54249.名無しさんHnrSE>>14農協作って新規参入できなくしてるじゃないですか2024/07/22 02:01:23250.名無しさんHnrSE>>51農協が邪魔してつくれないのでは?2024/07/22 02:04:58251.名無しさんmwDByもうさ…おまえ書き込み業者の中国人だろw2024/07/22 02:06:17252.名無しさんHnrSE>>65心臓おかしくなるしパンもラーメンもうどんも炭水化物だよ2024/07/22 02:07:02253.名無しさんxFaSg米価あげれば良いんだよ。 普通に作ると肥料農薬代とライスセンター利用で赤字。仕方なくやっているのが実情。2024/07/22 02:08:44254.名無しさんHnrSE>>75だからマンション買いまくられるこんなに入れてどうなるか何年後が恐ろしい2024/07/22 02:09:41255.名無しさんjH3i7>>249農業の新規参入を規制してるのは農業委員会のほうだよ農協はむしろ新規就農者にとって便利2024/07/22 02:12:29256.名無しさんHnrSE>>100家ではの間違えでは?2024/07/22 02:12:34257.名無しさんrpDHsこりゃ農協の倉庫燃えそうやな2024/07/22 02:14:34258.名無しさん0otSh>>154何とか農業公社ですよねw2024/07/22 02:15:11259.名無しさんLBAd0日本は物凄く有能な政治力を持った国なんだよある時代は人口爆発で人類は滅亡すると言われて日本は人口削減に躍起となってたんだそしてその通り人口削減できた願ったり叶ったりなんだよ減反政策もその一つだろ狙い通りになったのさ結果経済は弱くなり軍事も弱くなったけど2024/07/22 02:16:06260.名無しさんqiez9米の値段がどうのより、手間かけて米作るより簡単に株で儲かるからと、あらゆる面でモノ作りを止めた気がする。世の中そんなに甘くないのだが。2024/07/22 02:19:04261.名無しさんrpDHs>>259ワッチの地元のあきたこまちはあきたこまちRという名称に変えられたし品種改良で味がゴミほど落ちた売る前に変なコメと混ぜたりすり替え、土壌やばくて極端にまずい地域のものとすり替えたりしているフシがあるから終わった多分一般人はもう全盛期の粘りと甘みのあるあきたこまちを食べることは叶わないだろうあのこしひかりよりも美味しいあきたこまちをねお前は食べたことがあるか?あきたこまちをよ2024/07/22 02:19:45262.名無しさんP1KMj>土壌やばくて極端にまずい地域俺の今住んでる県かなあ水が淀んで汚くて、明示の頃は沖縄抜かしたら本土で一番のマラリヤ発生地帯だった2024/07/22 02:29:32263.名無しさんJbsVE日本は失政で人口減少したんじゃない政策通りに人口削減したんだ前回のTVタックルでビートたけしが日本人は貧乏だという割に議員の数を減らさない参議院なんて必要ないと言ってたり少し前に日本の議員報酬は海外に比べて高過ぎるとスレがあったがそれを貧乏な国民にばら撒いたら人口増加しちまう日本は政策として人口削減してきたのだ2024/07/22 02:32:27264.名無しさんz0u8s今は補助金じゃぶじゃぶ渡して飼料用のコメを作ってるから1割くらいならすぐ増産できるhttps://i.imgur.com/lqJR9ql.png[注目あぐりデータ]主食用米などの作付け面積 / 日本農業新聞https://www.agrinews.co.jp/farming/index/225018今年からその補助金を削減していくからコメ価格が上がりそうなら主食用米の面積はすぐ増えそう【令和5年度最新】飼料用米の補助金制度が見直しに! 変更点と今後の動向https://minorasu.basf.co.jp/808272024/07/22 03:02:11265.名無しさんYn131>>16去年不作で品質の良い23年度米があんまり残ってない2024/07/22 03:21:47266.名無しさんzlNbt>>21地方の田畑を中国人が買いまくってるみたいだな、内外から国を挙げて侵略してるから制圧されるのも時間の問題だな2024/07/22 03:37:13267.名無しさんjH3i7>>266農地はそんな簡単には買えんよ日本人だって買えない制限なく農地を買えるのは登録された現役農家と同居親族だけだからな2024/07/22 03:55:48268.名無しさんxFaSg>>267今年から農地法が変わり農家でなくても農地所有できるようになった。2024/07/22 04:19:45269.名無しさんtghSB生産者の大幅な減少は、いざというときの私たちの食の確保に、影響を及ぼしかねません。全国の市町村で2番目に多くコメを生産してきた秋田県大仙市。国内のコメ生産の要となってきた穀倉地帯に、異変が起きていました。ここでは、耕作されていない水田が少なくとも800ヘクタールに及んでいます。これは8万5000人が1年間に食べる量にあたります。2024/07/22 04:23:59270.名無しさん2n9bcうどん食べるから大丈夫や2024/07/22 04:24:54271.名無しさん2n9bc>>268自公はハニトラにかかってんのかよ2024/07/22 04:25:52272.名無しさんjH3i7>>2682023年の改正のことなら面積条件が緩和されただけだぞ全く農業をしてない一般人は相変わらず買えん2024/07/22 04:30:26273.名無しさんxZUnZなら食べなければいいだけ2024/07/22 04:31:33274.名無しさんjBw8P働き手の平均年齢が68歳だしw2024/07/22 04:31:51275.名無しさんeYs7Z炊飯器も要らん現実2024/07/22 04:40:40276.名無しさんdjqC1>>9円安で北海道の小麦大活躍2024/07/22 04:44:26277.名無しさんT4Xqp反日自民の自給率壊滅政策の成果なんだよねこれも日本をあらゆる面で破壊しつくそうとしている2024/07/22 04:46:45278.名無しさんdjqC1>>14水田はだいぶ機械化されているが、跡継ぎいないのが問題水耕栽培は安定している 自然の光は安い 人工の光は高い2024/07/22 04:49:03279.名無しさんBMlh3一次産業って国家の基礎なのにね軽視しすぎで戦争になったらイチコロだな2024/07/22 04:57:00280.名無しさんdjqC1>>43米の値段が高ければ全て機械化できる 野菜は収穫の機械化が難しい2024/07/22 04:57:10281.名無しさんl31Bt経営危機のJAの中抜きがひどすぎなんじゃね?しわ寄せが米農家さんにいってねーか?( ・`ω・´)2024/07/22 04:59:09282.名無しさんQKxiQでもJAの職員は米農家の子供だらけだろ。2024/07/22 05:06:23283.名無しさんdjqC1>>115氷河期になって寒冷化したら食料の奪い合いになってしまう 国内の生産力上がる円安支持2024/07/22 05:08:21284.名無しさんiZM0E農家さんが老齢化して跡継ぎもいないしね子や孫はやりたがらず会社勤め放棄地が目に見えて増えてるよ2024/07/22 05:20:00285.名無しさんO8TBb>>282半公務員終生雇用で子供を釣る親は設備資金で金貸してがんじがらめ農家が反抗出来ないように小作人化2024/07/22 05:41:13286.名無しさんflMkwアメリカが米の国なのは世界七不思議のひとつ2024/07/22 05:43:32287.名無しさんOBRR1>>3安倍害だらけやないつも買ってた米(年初5kg1600円)が今は2300円になってる100回生き返って100回市にやがれクソが👹2024/07/22 05:43:51288.名無しさんcTaum>>30諫早干拓は佐賀の漁民が騒ぐ2024/07/22 05:46:56289.名無しさんFfJDf人口減ってるから問題ないな。2024/07/22 05:51:03290.名無しさんqXTS2日本はただでさえ土地が少ないのに、外国人の墓の土葬に面積を使うんだろ?2024/07/22 05:54:16291.名無しさんZ1J7e>>290土地増やすため埋めたてに使うしかないな。2024/07/22 05:58:21292.名無しさんZ1J7e最近は食べものが次々と消えてるからな。イカタコちくわが立ち食いそばやから消えた。2024/07/22 06:00:06293.名無しさんZqycr別に消費減るんだから、問題無いだろ?畑地減少の方が問題だ。2024/07/22 06:08:39294.名無しさんkl3hi>>289それなコメの先物取引が潰されたしまあそういうことだよね2024/07/22 06:11:51295.名無しさんkeJvK今後数十年で米の生産者激減するよもう自給できないhttps://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html2024/07/22 06:19:23296.名無しさんwxGgoこれ自給できなくなったら減反政策の国の責任重すぎるな自民岸田はマジでゴミ2024/07/22 06:26:04297.名無しさんHUxVc米不足と言いながら外国には売るんだろ?2024/07/22 06:26:05298.名無しさんjAfzL家で米炊かないな おかずだけで十分なんだが2024/07/22 06:28:24299.名無しさん6guu7JAが悪い2024/07/22 06:33:23300.名無しさんRbvW010年で5%人口減るから無問題2024/07/22 06:34:31301.名無しさんM8p9m半年前までは円安でも米価大して上がってなかった。元々米離れとかで価格上げて消費減ると思われたのだろう。それが外国人観光客の米料理消費で売れると分かって価格吊り上げたんだろ?2024/07/22 06:40:33302.名無しさんR14JWネトウヨが海外への日本産の米の輸出が爆増している!!ってわずかな量が増えただけで自画自賛してるんだしコメの関税なくさなきゃだめだろ?これ以上値上げしても貧しくなった国民は買えないんだしさ2024/07/22 06:44:25303.名無しさんdR3rs国が作るなって政策してたのでは?2024/07/22 06:46:10304.名無しさんXPOCr耕作放棄地とか見ると空いてる時間で米作りたいなって思うんだけど近所のジジババ共が作り方教えちゃるわい(機械使わせてワシら少しでも潤いたい)猟銃権も取得して鹿猪狩ってみたいけど上がめんどくさそうなガイジばっかりでやばい人間を衰退させるのは人間なんよ2024/07/22 06:47:15305.名無しさんsbRq7為替に左右されるインバウンドの動向は分からんからなぁ2024/07/22 06:49:22306.名無しさんHofqgなあにタイ米がある2024/07/22 06:50:06307.名無しさんRnsi6もう日本で米作りは無理シリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHKスペシャルhttps://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/07/22 06:53:19308.名無しさん17bK2米は熱帯植物だから暑さ関係ない田園の周りがアスファルトやコンクリが増えて夜が冷えないから痩せ細るだけで夜が冷えて地下水豊富なら日中は40℃だっていいんだよ2024/07/22 06:55:56309.名無しさんhBZYWそもそも雪が降らない熱帯気候のタイが米の産地でお察し2024/07/22 07:03:15310.名無しさんzhZ7C売国自民党ですから食料自給率を上げようのしないのな立憲とか野党はあれだけ自給率上げろって自民党に提言しても無視2024/07/22 07:12:50311.名無しさんnldrK万博や国立公園にホテル誘致などやってる場合ではない戦後直後のように飢える時代が来るかも?2024/07/22 07:17:23312.名無しさんnGaiIもし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省2023年12月6日 20時35分ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014279711000.html2024/07/22 07:18:04313.名無しさんgYGy3>>3オトモダチにはIT農業に数千万円単位で支援という2024/07/22 07:19:33314.名無しさんAQLJ8どう考えても無能政府のせい。米どころか日本の農業、酪農滅ぼすつもりだろ2024/07/22 07:19:55315.名無しさん6ILwv現在日本全国で石高は何万石なの2024/07/22 07:22:45316.名無しさんpGaNB>>310アメリカから強制的にいろいろ輸入しないといけないからじゃね2024/07/22 07:24:36317.名無しさんG5jxx不足すりゃあ、価格が上がる価格が上がれば生産開始する心配すんな2024/07/22 07:28:08318.名無しさんpGaNB>>317農地ってしばらく放置すると使えるようになるまで結構時間かけなきゃいけなかったような2024/07/22 07:30:17319.名無しさんWV6g5米作りのノウハウ、農機具、土づくり、耕作地確保、気候に左右、補助金行政ハードル高くて素人が簡単に参入でくる業種ではなさそうだな2024/07/22 07:31:55320.名無しさんWXhpN小作人に農地を解放したのがそもそもの間違いだな2024/07/22 07:40:35321.名無しさん3z12oこの半年でお米の値上げがすごい2024/07/22 07:49:43322.名無しさんXVTE2米がないならパンを食べれば良いじゃない2024/07/22 07:49:49323.名無しさん71sEN減反みたいなアホな政策をして役人からすれば単価が上がって願ったり叶ったりなんだろ負担を強いられるのは国民2024/07/22 08:06:49324.名無しさんTmrhIニート60万人動員して強制労働させろ大規模農地の開墾日を出から日の入りまでプレハブ小屋に寝泊まりさせてやらせろ2024/07/22 08:19:16325.名無しさんbnuVG>>322というか日本人の米の消費量減ってんだよな手軽に食えるパンやサトウのご飯は好調日本人が食わないんだからそりゃ農家も作らんわ2024/07/22 08:23:07326.名無しさんbnuVG>>324老人が強制労働が適してる60超えたらみんな強制で農民。年金は衣食住の現物支給2024/07/22 08:26:06327.名無しさんWXhpN農業だけ大量の移民入れるの許可すれば2024/07/22 08:28:48328.名無しさんvHf1b九州米好きなのになー困ったわ2024/07/22 08:29:59329.名無しさんf9a0z>>326強制労働させるための介護施設が必要になるなw2024/07/22 08:30:24330.名無しさんlxFze特定技能外国人を受け入れる特定産業分野(12分野)介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。2024/07/22 08:31:09331.名無しさん48bod米作ってます1年で100万円の赤字です。そりゃ、誰も作らないわな2024/07/22 08:31:50332.名無しさんwRUI2西日本ではもともとコメは全部売って自分たちはうどんを食べていたんだろ2024/07/22 08:35:51333.名無しさんn2v1v米作ってるのなんて団塊世代くらいまでだろ?徐々にじゃなく一気に激減しそうそんなことは前から分かってたことだとは思うが2024/07/22 08:38:23334.名無しさんviWeMまだまだ上がりそうだな2024/07/22 08:43:39335.名無しさんf5AwE知り合いの米問屋 米がますます売れなくなってこまってます2024/07/22 08:45:08336.名無しさんf5AwE>>333米に限らずあらゆる業界で地盤沈下が起きてますど若い人を丁寧に育ててこなかった罰だと思いますもう日本はモノを生産できなくなる国になるよね2024/07/22 08:47:03337.名無しさんf5AwE>>330それが3世代続くとそれらの人に雇用される日本人が大量にでてくる外国人労働者をこき使う体質を改めないといずれその仕返しは復讐となって醜いことになるだろうな2024/07/22 08:49:52338.名無しさんbnuVG>>329爺婆なんて数十人あつめりゃ一人くらい農作に詳しいのがいるからみんな楽しんでやるよ定期的に収容所をシャッフルしたりすりゃ恋愛もお盛んにする2024/07/22 08:52:48339.名無しさんnOD6E>>249ぼくがかんがえたあくのそしきのうきょう2024/07/22 08:58:22340.名無しさんsYhP0ななつぼし美味しいです☺️2024/07/22 09:00:32341.名無しさんrVTrvこんな猛暑でまともに米できるの?心配なんだが2024/07/22 09:02:29342.名無しさんslu55京都の宿で食った丹波米、スゴい美味くて驚いた同じ米を買って、東京で炊いたが今ひとつ水の違いが大きいんだろうな2024/07/22 09:02:43343.名無しさんtsub8>>340あっさり系で良いよな最近、買っているスーパーで特売の時は2,000円切る2024/07/22 09:08:25344.名無しさんTZedf国の政策で減反して来たんだから国が責任持って対処しろよ2024/07/22 09:09:12345.名無しさんSSjVm>>344するだろ減反政策に補助金出し、増反にも補助金投入見通しが甘かったわけだが、インバウンド消費も増大してんだろ?まあ、許してやれ2024/07/22 09:16:47346.名無しさんf9a0z>>338老人介護の経験がない奴は幸せだな~やっと終わったかと思えば、今度は自分が介護される番だよw2024/07/22 09:16:49347.名無しさん1ThfY政府が高値で買取、無料で学校給食や自衛隊の食糧で配給すればいい。労働者は移民で確保、そもそも移民労働者は農業分野以外は認めない事にすればいいし、地方の発展にも繋がる2024/07/22 09:17:01348.名無しさんjvQJC>>1日本の人口減少とコメ離れで帳尻合わないの?2024/07/22 09:19:49349.名無しさんc2XJz東海道新幹線まだ止まってるのかよ。米だけじゃなく重要なインフラが機能しなくなりつつある。ネトウヨはこれでも円安は国策だなどとのたまう。2024/07/22 09:21:30350.名無しさんbnuVG>>346老人ホームに送れ貧乏は特養あくまで無理だろうが2024/07/22 09:21:54351.名無しさん8hzLK>>349バカなヤツが金利上げろ!新規国債残高ガー!日銀の国債買い入れやめろ!とか騒いでいるからだろう2024/07/22 09:23:53352.名無しさんc2XJz>>350特養なんか何人も待ちが入ってて入れる前に死ぬのが現実2024/07/22 09:24:09353.名無しさんf9a0z>>347政策方向性としては間違っていないと思うけど、実現するには現状あまりにも硬直化複雑化している農地や水利の権利関係を抜本的に改めて整理する必要があるな農地集約のために田んぼ売ってくれと言われりゃ、妥当な値段ならいつでも売るんだけどねw2024/07/22 09:28:08354.名無しさんMDB4l資本規制が農業を衰退させてる、小規模農家の跡取りなんて誰がやるんだよ2024/07/22 09:30:21355.名無しさんf9a0z>>350カネのあるなしに関わらず、すんなり施設に入ってくれる老人ばかりとは限らんぞいっそ人事不省になって入院してくれれば楽なんだがな2024/07/22 09:32:43356.名無しさんIl2bd>>352サ高住が増えまくってりるから、特養の待ちは無くなっているとか2024/07/22 09:35:13357.名無しさんwDoah農家は年寄りばっかりだから引退と共に放置してあるな大資本の農業法人を推進せねば2024/07/22 09:39:25358.名無しさんbcqZz戦後日本を衰退させる為にGHQが地主権力者から農地を奪い小作人に農地を解放したのが農業が衰退した原因ある一定の権利者が農地を管理運営した方が農業政策が行いやすくなる。農地の保有権を個人に分割し過ぎたのが日本農業衰退の原因2024/07/22 09:40:54359.名無しさんkzJ19苦労して作って、年間100万の赤字年金暮らしの裕福な人しか米は作れない2024/07/22 09:41:00360.名無しさんbcqZz日本の農業の歴史を見れば明らか小作人→大地主庄屋→藩主→庶民この制度が一番農業がうまくいく2024/07/22 09:48:27361.名無しさんf9a0z>>358農地改革による小規模自作農大量創出は戦後日本を衰退させるのが目的ではなく、戦前期に共産革命運動の温床になっていた農村部小作層をアメリカ寄り保守政党(自民党)支持基盤にするためだよ新生自作農の意識向上に伴い、単位あたりの農業生産量は格段に増えた現代日本農業が抱える問題点の原因は他にある2024/07/22 09:57:43362.名無しさんBCZdRご飯が無けりゃおはぎを食べればいいの2024/07/22 10:00:25363.名無しさんbcqZz>>361いやいや、農地の保有権をこれだけ分散したらいずれこうなるのは誰でも分かる事。敢えて農業にコストがかかる様にしただけじゃん2024/07/22 10:01:38364.名無しさん6x6eR県境越えて食料運ぶのに越境税かけて大都市部から吸い取ろう自給率の低い地域は金出せこれに尽きる2024/07/22 10:10:12365.名無しさんvsxbf米作っても採算合わないんだから子どもが後を継ぐわけもなく廃業してしまうのは当たり前のことあと数十年で生産者激減するよhttps://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/07/22 10:16:57366.名無しさんbnuVG>>364そんなことしたら米離れが加速するだけだよ2024/07/22 10:17:47367.名無しさん6x6eR>>366米に限らん「食料」と言っている2024/07/22 10:23:55368.名無しさんbnuVG>>367どれでも一緒だよ輸入ものや加工品しか食わなくなるだけ。もう既にそうなってるが2024/07/22 10:24:48369.名無しさん6x6eR>>368そういう意識なら災害で滅べばいいんよ2024/07/22 10:27:01370.名無しさんbnuVG>>369災害きたら農作物なんて壊滅やろ日本はそもそもそのリスクが高すぎるんだぞしかも去年なかっただけで温暖化で記録級台風が毎年きてもおかしくない。日本がこれから農作物を作るのにどんだけ不利なのか理解したほうがいい2024/07/22 10:29:38371.名無しさんxn91n田舎の奴は被害者ぶってるからね、相手にしないほうがいいよ社会が悪い、大都市部が悪い、俺が貧しいのはそのせいだと2024/07/22 10:29:53372.名無しさんJAWrT農業は重労働だからね若い人は農業をやりたがらない2024/07/22 10:33:00373.名無しさん9ZA6F食糧自給率を上げるのは大切な事、逆に付加価値のある農産物は輸出で稼ぐくらいの強い農業にするべき2024/07/22 10:33:32374.名無しさんf5AwE>>371まず東京一極集中を根本から改革したほうがいいすでに東京筆頭に5大都市部も高齢化が急速に進んでる交通だけじゃなく街自体の道路・橋梁・上下水道・電力インフラ自体も老朽化が進んで停電やら交通・通信傷害が頻発し始めてるよ2024/07/22 10:37:42375.名無しさん9ZA6F>>374東京は消費する街農業とは関係ない2024/07/22 10:39:10376.名無しさん9ZA6F>>374生活してる上でインフラが整ってないなど感じた事はないな例えばどこの話?2024/07/22 10:40:28377.名無しさんovPQw奥多摩みたいな外れは知らないけど東京は子供沢山いるしこれからも安泰だよ。終わっているのは地方2024/07/22 10:41:14378.名無しさんf5AwE>>361単なる農業に関わるすべての業界利権が優先されたということ10年後には白アリが食いつくし生産者は誰もいなくなる2024/07/22 10:41:49379.名無しさんxn91n>>374どんなふうに改革?政官財の中心が集まっている、海外にも東京という存在の大きさを保っている役所の移転をしたところで移転先が多少栄えるだけじゃね?一部企業も本社機能を移すこともあるかもしれないが、所詮は知れてるだろうな勿論一極集中の害悪はあるだろうが、効率の良さを考えれば今のままがベター人口減で過疎地にまで税金を配って原住民の生活を維持していくようなことが不可能になるそれとインフラ老朽化は田舎のが深刻、東京はまだマシなほう2024/07/22 10:43:43380.名無しさんf5AwE>>360まずその小作人を自分自身で実践してから言えよどれだけ百姓がしんどいか百姓という名前の由来スらも知らないくせにw2024/07/22 10:43:59381.名無しさんTVGGP脱サラ考えていた友人が言ってたが、農業やると言ってるのにまったく農地が買えなかったそうだこのあたりどうなってるの?2024/07/22 10:45:13382.名無しさんnOD6E文句言ってる奴は自分が農家してみりやいいよ田舎なら無料で大農地貸してくれるぞ。2024/07/22 10:45:20383.名無しさん8aqWK>>380現代の言葉に直すなら労働者な小作人はサラリーマンと言う事だ、時間内労働して経営者から労働対価をもらうだけ小作人に農業経営までさせるから日本の農業は発展しない2024/07/22 10:50:34384.名無しさんf5AwE>>383百姓に農業法人のサラリーマンになれってか?おまえがその農業法人の経営者になってそのサラリーマンに米作りをさせてみろよJA又は直接市場に出す米の価格は今の5倍もして市場の競争のスタートにもたてんわwおまあほ?w2024/07/22 10:55:29385.名無しさんDrcGW>>384まず、株式会社や海外資本企業の参入を認める例えば山形県規模な全農地を20社くらいで運営するのが理想JAは廃止でいいわ2024/07/22 11:00:55386.名無しさんKcP6z食料用米が減ってるのは飼料用米に補助金ぶち込んで飼料用米を作ってるから人気の無い地域のコメは販売価格が低く飼料用米で補助金貰ったほうが得になる飼料用米作付面積 都道府県別トップ5 栃木 茨城 福島 千葉 宮城作付面積上位に並んでるところを見て察してやろう2024/07/22 11:01:13387.名無しさんzgPNXまぬ毛政府はそろそろ輸入米調達に入りそうだわな2024/07/22 11:01:24388.名無しさんDrcGW>>384米やある程度、食糧自給率を維持するために直接国が農業経済者から買取りをする。JA以外の国営会社が業務行うそこで食糧自給率を高める2024/07/22 11:04:50389.名無しさんmfeE9>>388耕作放棄しても先祖代々の土地は守るぞw2024/07/22 11:12:49390.名無しさんf5AwE>>387世界的な気候変動であらゆる穀物が不安定になってるからな今の円安でどれだけ調達できるか?w東京は消費する都市とのたまうならそのうち都市部は今の5倍の金を出して消費する覚悟をしてたほうがいい 金を積めば何でも手に入る時代は終わりつつある2024/07/22 11:13:38391.名無しさんf5AwE>>389地方の農地は後継者がいなく放棄されて荒れ地になってるわ一度そうなるともう元には戻らんよw2024/07/22 11:15:39392.名無しさんNGNFK一旦、全ての農地を国が買い上げて大規模経営できる企業に貸し出す。大歓迎経営企業へ補助金や減税を行い、できるだけ農地維持ができるような環境を整える農地を買い取る際は強制的に都市部への移住が余裕でできる金額で国は農地を買い上げる過疎地で暮らす住民を出来るだけ都市部に住まわせ10万人規模の都市が増えるようにする。無駄な過疎地のインフラ整備を辞め10万人規模の都市へのインフラ整備を強化し老人でも安心して暮らせる都市作りをするべ2024/07/22 11:15:56393.名無しさん6x6eR>>370輸入に頼って非常時に足元見られてそのまま蹂躙されてろ食料作るのに不利ならなおのこと大事にすべきだろうにコオロギ美味しい世界が待ってるぞ2024/07/22 11:16:07394.名無しさん0jhd0>>356サ高住って入所金で退職金と住宅処分費回収して年金総取りで高齢者丸裸にするビジネスモデルだけどお客様は公務員共稼ぎ以上のご身分な方で貧乏人には無縁だぞ2024/07/22 11:16:42395.名無しさんf5AwE>>392消滅可能性都市がどの程度あるかも知らんだろコンパクトシティの構想は空想だけにしとけよ東京もあと10年もしたら街にはジジババだらけでゴーストタウン化するわw2024/07/22 11:20:33396.名無しさんgygjh2050年には人口が1億きってその半数が高齢者日本全体が限界集落化するこの先には地獄しか待ってないここにいる殆どには関係ないが2100年の予測人口は3000万人で8割以上が高齢者だってさw2024/07/22 11:21:18397.名無しさんNGNFK農業経営は歴史や世界がすでに証明している今の日本の農業は小作人に農地を分散し過ぎた歴史的にも世界的な農業経営を見ても効率の悪い儲からない、衰退するのは明らか日本の農業政策の失敗、これは過疎化の原因でもある2024/07/22 11:22:10398.名無しさんBCZdR地元の沢誉でも買い占めるか2024/07/22 11:24:31399.名無しさんNGNFK人口が減少するのが分かってるなら尚更コンパクトな街作りするのが妥当、過疎地に済む老人は助けられませんますます地方を離れて東京に人が押し寄せる2024/07/22 11:24:38400.名無しさんf5AwE>>397まずはその意味不明で読みにくいスマホファーストの時代を理解してないキモイ改行をやめることから始めたほうがいいわ2024/07/22 11:24:53401.名無しさんNGNFK>>395何もせず崩壊を望むなら別にいいんじゃね2024/07/22 11:26:05402.名無しさんNGNFK>>400愚痴ばっか言ってるお前よりはマシだよww2024/07/22 11:27:52403.名無しさんNGNFK>>384> >>383> 百姓に農業法人のサラリーマンになれってか?> おまえがその農業法人の経営者になってそのサラリーマンに米作りをさせてみろよJA又は直接市場に出す米の価格は今の5倍もして市場の競争のスタートにもたてんわwおまあほ?w無能な人間は経営者になる必要はない。有能な人間に農地を手放せ!小作人は労働者として労働対価を受けとるだけ2024/07/22 11:29:50404.名無しさんcD08j「日本の農業に必要なのは大規模化」という発想は根本的に間違っているこのままでは地域衰退は止まらない日本の農業を維持するには、なにが必要なのか。埼玉大学大学院の宮崎雅人准教授は「政府は農業の大規模化を進めようとしているが、間違っている。ほとんどの農家は、規模を拡大してもコストを削減できない」という――。https://president.jp/articles/-/43595?page=12024/07/22 11:30:41405.名無しさんNGNFK>>404大規模化を否定するなら世界の農業政策を否定するのと同じ見る価値もない2024/07/22 11:32:00406.名無しさんf5AwE>>399あのな過疎地はその地方周辺の中核市に結集するから問題ないでしょうその中核市は生産と消費の両方をバランスよく備えてるため物価は安定している東京含め3代都市部のような消費することで成立している都市のようなハイカロリーな生活スタイルをする街に一旦人口流入が滞ると経済が終わるよすでに東京都への人口流入は外国人を除くとマイナスになりつつあるのが事実w2024/07/22 11:32:28407.名無しさんf5AwE>>403経営の最低限のイロハも知らない人が有能な経営者とでもw2024/07/22 11:33:44408.名無しさん0K8FG米食わない人が増えてるのに足りないって結構ヤバイんじゃね2024/07/22 11:34:23409.名無しさんf5AwE>>405見る価値もないってw農業の大規模化っていうのはアメリカ大陸でやってる規模を指すんよ日本のどこにそれが出来る土地があるのかまずお示しくださいw2024/07/22 11:34:59410.名無しさんIPi3B>>406どのくらいの人口都市の話?人口規模を言ってもらわんとな2024/07/22 11:36:57411.名無しさんf5AwE>>403こりゃつついちゃいかん人だわブロックするわ2024/07/22 11:37:48412.名無しさんK9Wmc日本で大規模化は無理だろう個人で家庭菜園する人増やすほうがマシかと2024/07/22 11:37:57413.名無しさんIPi3B>>407能力もそうだが、それプラス膨大な資本な1000億、3000億規模の資金の投資ができるかどうかだ。だから株式会社が必要2024/07/22 11:38:38414.名無しさんK9Wmc地方の耕作放棄地に農業公務員配置するぐらいじゃね?可能なのは2024/07/22 11:39:16415.名無しさんIPi3B>>411無能は素直に人の話は聞かないからね俺もNGにするわww2024/07/22 11:39:40416.名無しさんIPi3B農地は全て国有化する小作人の都合で農業やめるとか農地を放置とかさせてはならない2024/07/22 11:43:29417.名無しさんIPi3B日本に農業で一番大事な水に恵まれているこれだけでも農業の発展はあり得る2024/07/22 11:45:35418.名無しさんmfeE9>>412消滅可能性自治体なんて呼ばれてるとこ有るらしいしそこの有望そうなとこピックアップして冬は狩り、、それ以外は農業してもらうみたいな組織作りしないと原野に戻ってまうで2024/07/22 11:46:51419.名無しさんf5AwE>>410中核市だからwその中核市に見合ったその周りの衛星都市で形成されるんじゃね?2024/07/22 11:48:42420.名無しさんf5AwE>>417日本は実は水という資源大国なんよね2024/07/22 11:49:55421.名無しさんDRUf4土地も家も人が住んで手入れしないと荒れるだけだよねこれをリーマンや公務員みたいに9時5時でやるのは不可能土地も生き物みたいなもんだからな田んぼもその土地だけでなく、水源の確保とか工事みたいに単独の土地だけで出来るようなもんじゃねーし2024/07/22 11:53:06422.名無しさんKBgHJ人口10万人近くの都市を増やさないと過疎地に住む老人は死ぬよ。交通、病院、買い物施設を維持するためにはコンパクトな街作りは必要。無駄過疎地へインフラは必要ない過疎地は全て農地にしてサラリーマン小作人が都市部に住み、一般のサラリーマンのように農地に通勤すればいい農業する為の過疎地へのインフラ整備は大賛成!過疎地に人が暮らすインフラ整備は反対!2024/07/22 11:53:49423.名無しさんLXZj0>>21農家は世襲の特権階級なんだからしょうがないじゃん。耕作放棄地でもサラリーマンには売らないからな。衰退するのはしゃーない。田舎の工場のオッサンは家庭菜園が大規模化して農地を欲しがっていたが、買えずに宅地何個も買って野菜作ってるよ。2024/07/22 11:54:35424.名無しさんKcP6z>>4045ヘクタールで大規模農家って書いてあるじゃん10haとかの大規模農家をさらに大規模にしてもコスト低減にたいして効果が無いという主張しかしてないなそれ以下、圧倒的に多いのは1ha以下の小規模農家をまとめて5ha以上の大規模農家にすればコスト削減に効果がある2024/07/22 11:55:38425.名無しさん3Ftakシリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHKスペシャル今、コメ作りのモデルとされてきた大規模法人が、行き詰まるケースが出ています。去年(2022年)まで、20ヘクタールの農地でコメを生産していた加藤さん(仮名)は、今年(2023年)の春、破産を申し立て、所有していた農地の全てを失いました。各地を転々としながら、日雇いの仕事で生計を立てています。https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/07/22 11:59:31426.名無しさんK9Wmc果樹とか面白いんだけど、なかなか作業は慣れないと骨が折れるよ…ちょっと土地持ってて興味がある人はようつべで果樹栽培の動画とか見て見ると良いかと特に鉢植え果樹ねある程度手間をかけてセットしておけば、後はオートで育つのがいい点だと思う果樹は2024/07/22 12:02:06427.名無しさんNCIVQさっきも書いたが日本の農業政策は全て間違い。そもそもが戦後小作人に農地を解放し農地の所有権をゴミの数、分散させたのが間違い。農業は大地主庄屋が土地小作人を管理し大規模経営した方が安定した収穫と安定した価格を維持しやすい。2024/07/22 12:02:42428.名無しさんf5AwE>>4219時5時+αていどの手入れで維持できると都市部の人たちはイメージしてるんだろうなぁwそれらの人らをサラリーマンとして雇ったら月給サラリーナンボ払うことになるか理解できてない奴が多すぎてまさに雑草ぼうぼうで笑えるわもし労働基準という法律を全て遵守してなおかつ世界と対抗できる米作りができる農業法人経営が成立可能ならどんどんやればいい2024/07/22 12:03:05429.名無しさん7FGLj減反しといてなにいってんの?計画通りなんだろ2024/07/22 12:03:18430.名無しさんNCIVQ大企業の参入がない、大規模な資本が入らない食糧自給率が上がらない日本の農業政策が間違っているのはこれらが証明している2024/07/22 12:05:46431.名無しさんf5AwE>>423江戸時代の百姓がその特権を手にするだけのことをやってきた見返りだと考えればそのぐらいは当たり前だよ百姓が江戸時代にどういう歴史を歩んだか一から勉強したうえで「特権階級」という言葉が使えるか考え直した方がいいわ2024/07/22 12:06:12432.名無しさんDRUf4>>427それ農業だけじゃ無くねw全部の仕事公平に分配した方が効率良い共産主義そのものまあまだ成功した国は無い2024/07/22 12:06:32433.名無しさんU10Pc法人化して大規模農業の米作りで成功している事例が出てこないというのが全てだな2024/07/22 12:09:34434.名無しさん3iSXu使わない農地を荒れ地にしとくより住宅地に転用したほうが管理されていいよ。手続き面倒臭いけどなwあと、地場の有力者の認可がいるとか意味不明な制度変えてくれ。2024/07/22 12:12:20435.名無しさんT9Brn農業は科学も重要暑さ寒さに強い品種を開発する開発費も増やすべきまた農業に適した環境の土地作りのインフラ工事をバンバンやるべき大企業、大資本が入りやすい環境も整えるべき日本は農業で一番大事な水に恵まれている。これだけでも農業が発展する可能性は多いにある農業インフラを整える一方で過疎地に住む住民の都市部への移住、コンパクトな都市作りも同時に行う2024/07/22 12:12:51436.名無しさんf5AwE>>425大規模農業法人を時流に乗せて煽る奴らはその農地がほしいだけのハイエナ日本の大規模とか大陸の大規模から比較したら猫の額ていどもないわそんなスケールの違いの中で同じ土俵で勝負して勝ち目があるわけない日本は自国民の胃袋を賄うという大前提で日本独自の農業政策っていうものを進めないと墓穴を掘る2024/07/22 12:15:31437.名無しさんDRUf4>>433小作しててさ北海道の農家の規模見て、こりゃ敵わねぇー北海道の農家は中国やアメリカの農家見て、こりゃ敵わねぇー大規模、効率化じゃ日本は勝てないんだよ、どんなに頑張ってもこれが前提勝てるのは手間ひまかけて、土地の利点活かした美味しい物作れる事だけこんな事少しでも農業してたら馬鹿でもわかる今から日本に農業大規模化しろとか何周遅れの負け試合しろみたいな話するのは、やっぱり日本人が駄目になってるような気がするよわしらはもうじき死ぬけどな2024/07/22 12:18:12438.名無しさんK9Wmc>>436その通りだと思う2024/07/22 12:18:58439.名無しさんf5AwE>>434日本にはもう宅地は必要ないよ総務省が出してる人口推移の放物線をみたらわかるわ宅地云々と言っているのは戸建て新築がうれないと困る住宅メーカーが出してるプロパガンダ地域の建築会社は新築じゃなくリフォームを主戦場にしてるわ2024/07/22 12:19:22440.名無しさんT9Brn江戸時代は農業が農業として成り立っていた国の援助もない農業を昔に戻すだけ2024/07/22 12:20:35441.名無しさんT9Brnあと品質に拘りすぎた日本人が農業を崩壊させた2024/07/22 12:21:28442.名無しさんmfeE9空き家も耕作放棄地も過疎地も有るのに次世代に渡さないで死蔵させてるやつは害悪よな2024/07/22 12:21:39443.名無しさんg9bhXサラリーマンの給与を石高制にして米を経済の中心に据えればいいのか2024/07/22 12:23:26444.名無しさんT9Brn小作人→大地主庄屋→藩主→庶民労働者→大企業大規模農家→日本政府→消費国民2024/07/22 12:24:18445.名無しさんKcP6z10a(1000m2)の田で米を作って平均収量540kg 売価1.5万/60kg 合計13.5万円、利益が1割出たとして1.35万円1000m2(303坪)の土地を坪1万で買って303万円 土地代回収するのに金利無しでも303/1.35=224年掛かる実際は利益1割も出ないだろうし坪1万で田んぼを売ってくれる人もいないから現実的には回収不可能米作りは土地買ってたら割に合わない2024/07/22 12:27:23446.名無しさんf5AwE>>440江戸時代の百姓は例えると50年前のサウジアラビアとアメリカに似た関係があったそれを今の時代に戻すとかって 戻す必要もなく今も続いているということよことの本質は今の若い奴らにはその生活スタイルが耐えられないというだけ2024/07/22 12:27:30447.名無しさんmfeE9シルバー民主主義が続く限りこのどうしようもない状態が維持されるんかと思うと憂鬱だな2024/07/22 12:28:15448.名無しさんf5AwE意味不明の改行バカが来たから引き上げるわw2024/07/22 12:28:24449.名無しさんr3GXeアメリカがピンチと聞いて2024/07/22 12:28:48450.名無しさんT9Brn米なんて過剰にバンバン作らせて国が生産者から高値で買い上げればいい。国は学校給食や自衛隊の食糧として無料で卸しても何の問題もない間にJAが入るからおかしくなる、米は直接米の買い入れと管理を行えばいい、その方が生産者も安心して米作りができるし、新たな雇用も生まれる2024/07/22 12:29:47451.名無しさんT9Brn>>450国が米の買い入れと管理を直接行うの間違い2024/07/22 12:31:25452.名無しさんT9Brn>>445だから農地は全て国が管理して無料で貸し出しすればいい大企業の参入も増えるはすだ2024/07/22 12:33:19453.名無しさんT9Brn>>445だから小作人に農地を解放したのがそもそもの間違い2024/07/22 12:34:41454.かじごろ@うんこ中ocGIx農業政策が可笑しい。2024/07/22 12:39:14455.名無しさんGUuIH日本の美味い米を海外に輸出できないのは国益に反する大企業経営農家を増やして米は全て直接国が買い入れ、過剰に余るようなら海外に輸出する、もう小作人農家に農業を任せていたら日本の農業は崩壊かいしてますます食糧自給率が下がる2024/07/22 12:39:53456.名無しさんylzqH食料不足時に増産指示へ 政府、新法など閣議決定2024年2月27日気候変動や紛争、世界の人口増加などで食料供給が不安定となるリスクが高まるなか、政府は増産指示や財政支援・罰則を通じて食料安全保障を確保する新たな仕組みを整える。農政の基本指針を定めた「食料・農業・農村基本法」の改正案と「食料供給困難事態対策法」と名づけた新法案を27日に閣議決定した。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA228140S4A220C2000000/2024/07/22 12:44:10457.名無しさんfWWHy農業の大規模化は農業技術、品種改良の向上に役立つ、農協からダサい農業機械を買わせれ農家を借金漬けにしている今の状況はおかしい。大規模化する事により農業分野へのAI無人化も進み、採算の取れる経営もしやすくなる2024/07/22 12:46:00458.名無しさん4UYSr>>393ならまずお前が農業やれよ農作物は生き物だからなつきっきりで面倒みろ誰もやんねーんだよ。みんな休みたいし旅行行きたい。そんなに心配するならお前がやれ2024/07/22 12:47:25459.名無しさんfWWHy農業分野への投資を増やす!地方の農業に適した環境インフラの整備農業科学、品種改良、AI導入、最先端の農業機械の開発農産物の輸出強化2024/07/22 12:50:09460.名無しさんDRUf4>>457だから、それもう中国、アメリカ、ロシアがやってるんだって今から日本がしても勝てない2024/07/22 12:50:22461.名無しさんK9Wmc農業を生活から切ってる人が多すぎるのも問題だと思うわタワマンとか都内一戸建てとか無理じゃん?もっと全国に分散するような政策を打つべきよ2024/07/22 12:50:48462.名無しさんfWWHy>>458そんなレベルの話はいい小作人は労働対価を貰うだけ農業の経営、土地管理は企業の頭の良い技術者が行う農産物の販売も小作人はやらなくていい、企業の販売部門が全て行う辛い作業を小作人ひとりに任せる農業が間違っている。続くわけがない2024/07/22 12:53:24463.名無しさんmmZmJ>>439都市部にちょこんと残ってる藪とか耕作放棄地とか何とかしろと思うわ2024/07/22 12:57:46464.名無しさんfWWHy農業が一番AI無人化が進めやすい分野だと思う土地の保有に拘り過ぎる小作人と無駄に公費チュウチュウの農協が邪魔だがな2024/07/22 12:58:08465.名無しさんFqMXN米不足になったら政府が増産指示出す従わなかったら罰金これで問題解決2024/07/22 13:08:42466.名無しさん6x6eR>>458だから好き放題したいなら勝手にやって滅んでろって言ってんだよマスコミに洗脳された娯楽愚民だらけの都会でなにかあったら飢えて死ね2024/07/22 13:09:55467.名無しさんrpDHs誰か農協の倉庫に火つけて回りそうなレベルよなもうあんなの冷やしてるだけだからガソリン撒いたら余裕で全焼するだろ鉄筋だろうけど2024/07/22 13:11:54468.名無しさんrpDHsまぁどの世界もレイシズムってわけそれを打ち捨てるにはテロしかないきゃつらの孫娘共を皆殺しにして資源を破壊し尽くすぐらい外人女いくら詰め込んでも優秀な男児は生まれないからな2024/07/22 13:14:07469.名無しさんTgIwy穀地と耕地の違いがわからない2024/07/22 13:17:46470.名無しさん2IkNa海外じゃ60%政府の補助入っているのに日本は無いからな。そこがまたアホらしいわ2024/07/22 13:18:19471.名無しさんKLN5aまーアメリカも農業大変なんだなって思いながら読んでたわ2024/07/22 13:22:02472.名無しさんPXtSuそもそも小作人レベルに国の食糧自給率や農地管理を任せているのが間違いなんだよ。2024/07/22 13:30:13473.名無しさんDRUf42次産業の電気製品でも他国に勝てなくて終わった、半導体、スマホも勝てない、こんなのを経て今の俺等(兼業農家)は来てるんだよ今更米、他農業で戦えとか無理負け試合しか見えない2024/07/22 13:30:24474.名無しさんG7clhおまえら米農家の所得保障を散々叩いてきただろそのツケを払わされているんだよ2024/07/22 13:37:23475.名無しさんLmKIF別に海外と競争しろとは言ってない。大企業を参入させ農業の近代化と農地の管理、食糧自給率アップを目指す。もう小作人と農協に任してはおけない2024/07/22 13:37:52476.名無しさんf5AwE>>473世の中はフルマラソン走った後でほら今流行の栄養ドリンクやるからもう一試合最初から今すぐ走って優勝しろとで負けた原因はランナーがへぼとw2024/07/22 13:40:33477.名無しさんG7clh>>470農家の所得保障って安全保障の一環なんだよな国境に近い僻地ほど人が住み農業に従事することの価値が高まる2024/07/22 13:41:15478.名無しさんAQT8w>>466好き放題いってんのはおめーだよ米だってなんだって外来種だぞ日本は多湿でそもそも農作物を育てるのに適してない2024/07/22 13:44:19479.名無しさん4P1I3アメリカやべぇのか2024/07/22 13:45:07480.名無しさんf5AwE>>475どこかで聞いたいかにも論ですでにこけてることに気が付いてないw2024/07/22 13:48:56481.名無しさんl31Btインバウンドで米食う観光客が増えたから足りないって報道やってたが (´・ω・`) おまいらどんだけ米食わねーんだよw2024/07/22 13:49:15482.名無しさん69BJf農地が無くなるのが問題荒れた農地を回復させるのは時間がかかるからな小作人の都合で農地が荒れるのは許されない2024/07/22 13:52:31483.名無しさんl31Btラーメン、パン禁止くらいしないと米農家は救えない2024/07/22 13:53:56484.名無しさんp4aZ4バター不足して業務で使ってた所が困ったら、増産とか取り組んだのは良いけど一転して過剰になると乳牛用子牛の取引価格が何と数千円とかになっちまったんでバター安定供給困難になったらまた不足!バターでも米でも何か似てね?2024/07/22 13:54:40485.名無しさん69BJf農業分野への投資を増やす!地方の農業に適した環境インフラの整備農業科学、品種改良、AI導入、最先端の農業機械の開発農産物の輸出強化2024/07/22 13:55:14486.名無しさんDRUf4>>475赤字しか出ない事を企業にやらせるのか?やるなら公務員にやらせるしか無いよ2024/07/22 14:00:19487.名無しさんf5AwE>>486そんな感じだとあらゆる産業に国営企業が生まれてロシア化しそうだなまずはJAを買収して日本農業政策庁という感じかな?w2024/07/22 14:07:31488.名無しさんTVGGP>>485農業って実はハイテクノロジーの塊なんだよねその証拠に、農産物の輸出をしている国家はほとんどが先進国だ米国が1位、オランダが2位地政学的なものもあるが、やたらに国土の狭いオランダが2位というのは不思議な話オランダは工場生産の野菜がヨーロッパ全体に輸出されるからだが、日本も研究費をかけて、農作物の工場生産を真面目に考えるべきだと思う2024/07/22 14:10:00489.名無しさんovPQw>>488アメリカはメキシコ産の農作物を大量に輸入しているが2024/07/22 14:11:43490.名無しさんYP7Tp米がないならケーキを食べればいいじゃない2024/07/22 14:22:07491.名無しさんkTWG2減反したら補助金出しますよって政策してるのにどういう事やねん2024/07/22 14:22:40492.名無しさんEQrKc>>488その通り日本の農業ってまだまだ発展する可能性はあると思う。その為に大企業大資本の参入が必要なんだよ。2024/07/22 14:43:36493.名無しさんlXKlp確かに少し値上がりしたが、そんなに高くなった感覚ない。外食した方が遥かに高い。スーパーなどで見る限り 「不足してる」なんて感じ 全くしない。米が白くはなったが、味は変わらないし。2024/07/22 14:59:10494.名無しさんCfM7Hとりあえず、5キロ2,500円くらいでも文句言わずに買え農家を守れー!はその後の話だ2024/07/22 15:02:34495.名無しさんviWeM>>493毎度毎度ジワジワ上がってたけど、いきなり500上がったので今では5kgが以前と比べ1000円違うし、ここに来て売り場もスカスカで、これ仕入れてんの?というレベルなんだけどね。数日前の話だ。2024/07/22 15:08:24496.名無しさんwkXp0>>495もう九州とかじゃ新米コシヒカリ出来てるで2024/07/22 15:18:53497.名無しさん7ZgAZ米需要以上に作る人間が減ってるからな農家の平均年齢は70手前コロナで赤字になっても補填してくれず逆に円安でコスト激増、心が折れて廃業した人間ばかりだよ日本人は農家を馬鹿にしてきたよな?望み通りの結果だろ米や野菜は外国は買ったら?2024/07/22 15:27:02498.名無しさんPpicA>>497アホだな何がどう農家をバカにした?ふざけんな2024/07/22 15:29:09499.名無しさんyOTrg>>492まだ成功事例はないんだろ2024/07/22 15:57:18500.名無しさんM8p9m農家は殆ど兼業で本職は市町村公務員だったりして。あとは年金貰いながらやってる年寄りばかりだよ2024/07/22 16:27:24501.sageqidxh>>497労働の厳しさに反比例しご苦労が多いと思ってる。農家さんには感謝しかないんだけど?2024/07/22 16:33:02502.名無しさんwkXp0俺の地域ではもう個人はほとんどして無い、やっても家の隣りの田んぼで自宅用だけ後は共同営農組合共同営農組合は段々田んぼとか狭い田んぼはしない2024/07/22 16:33:46503.◆GacHaPR1Usq1Dftそりゃそうだ、棄農地のほとんどを宅地化か太陽光発電にしてんだもん、稲作減るに決まってる。またコメ不足になれば良いのだ、2024/07/22 16:37:44504.名無しさん44OOHないことはないだろうにあ倉庫にいっぱい唸っているよw2024/07/22 16:39:13505.名無しさん1jIgxこんなこともあろうかと米は30kg備蓄してある麺類も缶詰も瓶詰も調味料もたんまりと一人暮らしで一日一食の俺様には死角はなかった2024/07/22 16:39:56506.名無しさん2veL1農民一揆だ米騒動2024/07/22 16:39:57507.名無しさん44OOH太塩平八郎のRUNがくるで・・・w2024/07/22 16:41:32508.名無しさんsUzLs国策だから少なくなるのは当たり前のクラッカー2024/07/22 16:42:54509.名無しさんLc15d日本の農業はすでに崩壊してるわけね2024/07/22 16:43:25510.名無しさんLc15d70の爺さんに農業やらせ、爺さん死んだら田畑を売る息子小作人に農地を解放したのがそもそもの間違い2024/07/22 16:49:32511.名無しさんWkXvw>>336政界も経済も牛耳ってた団塊世代は逃げ切るよその下からが悲惨2024/07/22 16:50:12512.名無しさんm5dyr財務省を完全論破!余裕です!キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=rTCl_gcENzo&t=18s【2ch面白いスレ】【悲報】日本国民さん、個人消費激減、お金使えない貧乏になってて逝くwwwwwwwwwww 聞き流し/2ch天国https://www.youtube.com/watch?v=ytT1pQ8Nshc【2ch面白いスレ】【悲報】生活保護予算遂に底をつく、難民申請激増で外人生保も激増し逝くwwwwwwwww 聞き流し/2ch天国https://www.youtube.com/watch?v=YFApViN5Cto2024/07/22 16:51:19513.名無しさんSoTri人口は 何%減?2024/07/22 17:09:55514.名無しさんE0Ftxまあこの時期に言うのは当たり前だろなwwwwww夏は猛暑と言ったほうが消費増えるしなwwwwww毎年言いそう百姓はw2024/07/22 17:15:39515.名無しさんhCPYIなーんにもピンチじゃない日本は毎年輸入米を何万㌧も廃棄処分してるじゃないこれも国民の税金だからね。まずここから変えないとなにも始まらない。2024/07/22 17:38:21516.名無しさんIWNLu品質に拘り過ぎる日本人も悪い2024/07/22 17:40:41517.名無しさんIWNLu無農薬とか品質の良い農産物が食べたいなら自分で家庭農園をやればいい2024/07/22 17:44:32518.名無しさんACXa2>>2そう思われているから高く売れなくて撤退しやすいんだとは思う2024/07/22 18:04:36519.名無しさんWB8uY地方だと兼業でトラック運転手も多いね。農繁期は農業優先で休むから他の運転手には迷惑だったりする。2024/07/22 18:04:58520.名無しさんR5mjN>>478そういうの外来種って言うのか?国の定義と異なるんじゃね?2024/07/22 18:06:48521.名無しさんACXa2どのくらい減らす予定で消費量とどれくらいずれているのか?他人の田んぼでも貸してもらって生産とかを推奨するみたいな方策も必要になりそうやな2024/07/22 18:07:22522.名無しさんFuYRh規制緩和して大企業の大資本参入を認めるべき70過ぎの老人に農業をやらせる、爺さんが死んだら田畑を売る息子。農地を小作人が管理するとこうなる、しかも日本の食糧自給率をこんな小作人に任せる政府も悪い。農地は政府が買い取り大企業に無料で貸すとしないと日本の農業はさらに衰退する品種改良開発、AI自動化、最先端農業機械の開発などに大企業の資本をどんどん入れる必要がある。また国は農地インフラ整備を強化して大規模農業のやれる環境を整えるべき農業が一番AI自動化が進めやすい分野だと思う大企業が参入にする事により少子化対策にもなる。2024/07/22 18:20:49523.名無しさん5el0I>>288長崎人「だから佐賀人好かんとさ」2024/07/22 18:28:27524.名無しさんm5dyr【2ch面白いスレ】【悲報】【要注意】発がん性PFAS、最新毒水道水マップ公開されて逝くwwwwwwwww 聞き流し/2ch天国https://www.youtube.com/watch?v=yYfx19kjKXc2024/07/22 18:33:48525.名無しさんKcP6z普通のコメを補助金出して飼料用に40万トンくらい回してるから全然足りないとなったらそれを食用に回すでしょタイ米騒動のときみたいな致命的なコメ不足は起きないただコメ価格って長期的に下がり続けてたから2-3割高くなるくらいだったら何も対策されないような気がする2024/07/22 18:38:11526.名無しさんKf6j0アメリカ不足か、たいへんだな2024/07/22 18:39:03527.名無しさんKcP6z>>526売田表明 しちゃったしな2024/07/22 18:42:18528.名無しさんU7ZmA農家として生き残るには賢さが必要な時代なんだよホームページやSNS立ち上げて、自分の農産物アピールJA通さずに自主流通で1俵30,000円くらいで売れる販路を開拓これくらいしなけれざ、3町くらいの米、野菜農家は生き残れない2024/07/22 18:49:18529.名無しさんFuYRh農業ジャパニーズドリームを目指せ!2024/07/22 18:58:49530.名無しさんmwDBy日本人ほど農家や漁業や土方や配送運送業をバカにした国はないだろう2ちゃんねる時代から含めていくらでも職業への差別や罵倒や蔑視したレスが星の数ほど残っているからね2024/07/22 19:15:05531.名無しさんjH3i7>>310立憲や野党の議員と支持者が田舎に移り住んで農業やればいいのでは?売国自民は強制移住も強制労働もさせる気ないみたいだからさ2024/07/22 19:24:37532.名無しさんziExE>>530そんな想いをしなから匿名掲示板に粘着依存してお前は異常2024/07/22 19:35:37533.名無しさんAQT8w>>520国の定義の話しじゃないだろ異国の種を移入してるってことで本来、日本で自生してきた種ではないつまり日本の気候に完全にはあってない。なので大豆だって日本のは品質が悪い2024/07/22 19:38:24534.名無しさんXhOOi西日本は野菜に専念 東北は米に専念で自給率上がりそうじゃね2024/07/22 19:41:27535.名無しさんBifsP日照時間が長ければ豊作なのは豊作だろ暑かろうが獲れるのは確実だな2024/07/22 19:57:03536.名無しさんVvu7Y>>521もうやってるよ何年も前からさ2024/07/22 20:52:09537.名無しさんyYiIvそもそも農協って農家にとってなんなの?2024/07/22 21:12:12538.名無しさん0cOcZそんなことよりスギ切ってくれ2024/07/22 21:18:41539.名無しさん8nNQu>>537農業関係の他にも金融や保険、アニメなど農協の手がける事業は手広い。その割に失態や不祥事はあまり表に出てこない。間違いなく日本最強の組織のひとつだよ2024/07/22 21:23:51540.名無しさんyO6Jm農家を底辺扱いしてたからこういうことになるそら誰もやりたがらないよ2024/07/22 21:35:02541.名無しさんjH3i7>>540農地にはエアコン効いてないし収穫時に1年分の収入があるけど毎月定額の収入はないそりゃ見下されて当然でしょ何のために日本人が大学に行ってると思ってるんだね?2024/07/22 21:36:55542.名無しさんovPQw公務員に許された数少ない副業が農業だからな2024/07/22 21:38:26543.名無しさん6gkpS農業はほぼボランティアだろ大体家庭菜園なんてやってればいかに手間が掛かってうまくいかないのか分かるだろ買ったほうが安いんだよまあ作った方が安い野菜もあるにはあるキャベツや白菜や大根、ナス、キュウリこの手のものは買った方がいいねさやいんげんやズッキーニやグリンピースや冬瓜やハーブ類これは作った方がはるかに安い2024/07/22 21:44:46544.名無しさんaNTUh韓国は過剰生産らしいね2024/07/22 22:03:12545.名無しさんhCPYIピンチもなにも栽培に適さないものは不採算部門として淘汰されるべき税金投入なんて烏滸がましいにもほどがあるそんなことをいつまでもやっているから世界との差が広がって収拾がつかなくなる2024/07/22 22:03:41546.名無しさんQOMb0>>541大卒脱サラ農民も増えてるよ。作柄絞って効率的にやれば、半年で1年分稼げて、残りは遊んだり副業したり。観光農園も良い稼ぎになるって知り合いが言ってた。2024/07/22 22:04:38547.名無しさんhCPYIビジネス参入をやらないなら農業はなくなるのは当然バカな記事をいつまでも書くなw2024/07/22 22:04:49548.名無しさんjH3i7>>546「脱サラ農民」でググると次の候補が失敗現実後悔貯金ストレスなんだけど2024/07/22 22:08:41549.名無しさんmwDBy>>543鶏が先に存在したのかそれとも卵が先に存在したのかそれよりも遥かに単純で分かりやすいのになにゆえにバカなのか…2024/07/22 22:10:49550.名無しさんoa5AN米は農業法人でさえうまくいってないからな1俵に25000円のコストで売値15000円だから何とか直売で20000円で売ろうと画策しているそれで補助金と借りた土地から管理料名目で金を取って塗工をしのぐ有様もっとも土地を貸して金取られるのには反対が多くうまくいってはいない2024/07/22 22:15:15551.名無しさんoa5AN>>549お前がバカだろ何もろくに識らないのなら書き込まない方がいいよ2024/07/22 22:17:08552.名無しさんYLJfO農業は重労働自分は虫に刺されるのが嫌だ最近も庭にいただけで耳、頬、腕を刺された2024/07/22 22:40:06553.名無しさんKgHuT>>552何言ってんだ???農業なんてジジババがやってる程の軽作業だぞジジババにトヨタのラインとか勤まると思ってんのか?あっ?やってみろってんだよ農業なんて収穫の時期だけ大変で後は楽なもんだよ農家のおっさんとかはパチンコとか行ってるよ2024/07/22 22:44:28554.名無しさんjt7asそこら中、耕作放棄地だらけ2024/07/22 22:46:39555.名無しさんMvVtI農業が軽作業そんなら2m穴掘るの30分以内にやってみることだなそれができるような奴が言えることだ2024/07/22 22:56:29556.名無しさん6QTVy>>169日本で小麦やろうとすると酸性土壌とか火山灰土壌とかでそのまま出きるとこが少ない湿度の高い日本だと育てるのも稲より大変だし肥料も稲よりかかる水が豊富なんで米余りなければ日本で小麦なんてやる必要ない2024/07/22 23:40:24557.名無しさんcHHSN>>478そのとおりまず日本が第一次産業に適してないし人が多すぎるその大半が貴族で完全にディストピア状態今やもうGoToやら観光やらんでも既に貴族の避暑地なってるだけのゴミ土地ジャップランドだで2024/07/23 02:31:28558.名無しさんPjDfb適してる適してないというか、コメ農家の平均年収って106万円小作の田んぼなんか土地が狭すぎてそんなもんよ2024/07/23 05:12:37559.名無しさんPjDfbもともと手間いらずで安く作れる物を情報操作で高値に吊り上げようってのも違うしなあ2024/07/23 05:13:51560.名無しさんPjDfbお前らのところは知らんが、俺の住んでるところはもう何十年も専業に農地貸して、6-7倍くらいにしてやっと人並みの暮らしが成立みたいな感じらしい個人でやってるのは副業、趣味だとさ2024/07/23 05:16:39561.名無しさんPjDfb趣味って書いたのは、赤字だかららしい父親の趣味を息子の給料で赤字補填なんだと2024/07/23 05:27:33562.名無しさんiTTCu赤字なら税金払わなくていいじゃん。息子の給料で補填て税務処理どうなってるの?2024/07/23 05:30:03563.名無しさんPjDfb>>562父親の生活費を出してるという意味だろう年数十万円から00万円位の赤字らしい2024/07/23 05:34:16564.名無しさん7ZrUS米の量を減らして混ぜ物をした変なコメが出てきたなしかも5kgという今まではなかった量2024/07/23 05:40:03565.名無しさんPjDfb変な物じゃなくて猛暑、特に夜間の暑さでクソまずくなった生育不良の米だろう2024/07/23 05:42:16566.名無しさんPjDfbコメは暑いもみ殻や水耕のお陰で、植物の限界である気温28℃超えてもある程度の生育つまり光合成が見込める唯一の植物だが、植物が酸素を吸って二酸化炭素を吐き出さないといけない夜間の暑さに弱く、熱帯夜では体内水分を守るために気孔を閉じて呼吸をしなくなり、生育不良と味が落ちる夜間20℃以下まで落ちると生育する2024/07/23 05:49:33567.名無しさん7ZrUS>>5644kgの間違いでした買う気もないからよく読んでないけど五穀米みたいなやつだったかな2024/07/23 05:52:07568.名無しさんpktaCコメもアメリカからの輸入に頼るようになるアメリカに生殺与奪の権を握られポチというよりドレイに2024/07/23 06:53:40569.名無しさんrdmGA小作人に農地を解放したのはGHQだからな2024/07/23 07:11:01570.名無しさん7GQGi農業法人「おはる」では、集落の12ヘクタールの農地を、かつて10人で耕作していました。しかし今、常に働けるのは、たった二人です。この法人では、コメ単体では赤字に陥るため、麦や大豆の売り上げや補助金を頼りにしてきました。それでも、法人の年間所得は114万円(上画像)。コメの生産法人の平均の半分にとどまっています。https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/07/23 07:27:30571.名無しさんsiu8wまぁ 改正された有事農政法で、農家に強制作付けさせられるようにしたわけだが、やる人がいなくなるのではどうにもならない。下放しかないか。2024/07/23 07:39:17572.名無しさんrMHu7AI無人化2024/07/23 08:19:06573.名無しさんrtovG>>559安く作れて高く売って農家が儲かってるならみんなやるよそんなことはない2024/07/23 08:38:35574.名無しさんETiXj農家主体で農業法人やるんじゃなくて。流通でも建設会社でも人材派遣会社でも何でも払うモンさえ払えば希望する者には農地を販売するんで堂々営利目的活動やるついて行けない奴は、強い所に土地売って、そこの従業員として農業続けたけりゃやる、続けたくないならやりたい事やる。資本主義社会の当たり前が出来ないからこの体たらくじゃないのかね?2024/07/23 08:54:04575.名無しさんnUj7fわれらのひろゆきが良いこと言ってる困ったときは「効果の無い行為は止めて別の手段を探すべき」これに習ってまず自民党と書くのをやめて他の党を書けばよい。将来が開けるから2024/07/23 09:13:44576.名無しさんPmA0P今の農業行政のネックは農協。二束三文の買取最低価格を設定し、農薬肥料を売りつけて、収穫時に清算。農家にはほとんど残らないというか赤字なんだよ。なので農協に頼らない販売ルートを開拓する事が急務。2024/07/23 09:56:44577.名無しさんDFcmvAI自動化無人化農業を目指せ2024/07/23 10:13:54578.名無しさんdpyYV>>559経済は相対的価値から形成されているということ安くというのは何かと比較していることになるのだがそれが他社製品なのか自分のエンゲル係数をもとに言ってるのかで全く違うモノになるまず「安く」という定義をハッキリきめてからのほうがいいと思うわ2024/07/23 10:18:22579.名無しさんdpyYV>>570米農家の実情はそんなもんでしょここで大規模農業にして法人経営云々とか言ってる人たちはキロ当たりの米を今の最低5倍で買う覚悟が出来てるんだろうかね?w2024/07/23 10:20:44580.名無しさんckc7L>>553田植えやって秋になれば勝手に米ができると思ってるのかよwトヨタのラインは年によってボルト締め強度を従業員が判断しているのかよww2024/07/23 10:32:57581.名無しさんe03a8>>579国が農地を無料で企業で貸し出す、大規模農業がやれるインフラ整備を国が行う。大企業が農業に参入する事により民間から資本投資が行われる。国はさらにAI自動化無人化の研究、品種改良の開発研究費用の援助を行う。また国は一定の米を企業から市場相場で買い上げ備蓄米や学校給食、自衛隊の食糧分は毎年買い入れを行う。学校給食自衛隊に卸す米は無料とする。2024/07/23 10:40:44582.名無しさんdpyYV>>580正論ですわなんでもインスタントにできると考えてるからなぁw2024/07/23 10:51:41583.名無しさんe03a8小作人に農業任せていたら食糧自給率なんていつまで経っても上がらんよ2024/07/23 11:09:58584.名無しさん1AJo9>>566そうならないように四六時中水の管理するんだよ夕方に水入れて生育に必要な水を供給するこんだけ暑いと水なんてすぐに温くなるからなこんなに暑くても用水路の水は思ったほど水温は高くないんだよ日本は上流から下流までに来る速さが速いからね比較的低い水温で供給できる2024/07/23 11:19:46585.名無しさんe03a8AIで自動化農業を目指せ!2024/07/23 11:27:20586.名無しさんckc7L>>585AIは指示するだけ実際に水路調節や畔の草刈りをやるのは人間だよw2024/07/23 11:54:09587.名無しさんXEGAqそれもAIとカメラとセンサー駆使したロボに任せるその修理やメンテもロボに任せる2024/07/23 11:56:00588.名無しさんVmsm0>>586そんなの自動化できるだろう2024/07/23 13:06:58589.名無しさんVmsm0今に室内で米を栽培する時代がくる、5毛作くらい可能になるだろう2024/07/23 13:09:00590.名無しさんX9qUw温暖化で空から米が降ってくるようになる脱穀済みでな2024/07/23 13:10:24591.名無しさんdqvy5>>548まあ、上手く行ってる人はあんまり愚痴らないからな。あと、やっぱりゼロベースでは難しいのかもね。知り合いは、両親はサラリーマンだけど、祖父母がかつて専業農家でノウハウと伝手があったから。2024/07/23 13:10:33592.名無しさんuZFGC食い物を全てよこせ!と全ての食料を奪っておきながらもっとまともな仕事しろよ!と説教したあとに撃ち殺していくようなそういう感じだよなお前らの思考ってw2024/07/23 13:11:25593.名無しさんP110W昔の農業技術の方が実はかなり優れていたんだよなあそんなの当たり前だ自家採取したその土地や気候にあった種を使ってたから収量なんて1反で20俵以上取ってた記録があるくらいだ今の農業はこの点で種苗会社や農薬や肥料を作る会社や農協を儲けさせるためだけにあるんだから全部自分で農家がやることが必要だろ2024/07/23 13:19:48594.名無しさんVmsm0これからは農業に投資する時代になるかもしれんよ大企業の参入やAI自動化無人化、バイオテクノロジーの研究開発。国が公共事業としてしっかり後押しすれば日本の農業が発展するかもしれんぞ2024/07/23 13:22:41595.名無しさんVmsm0とにかく人間がやる事を少なくする、できれば気候天候の影響を受けない室内での栽培、田植えから稲刈りから脱穀精米、袋詰め全て自動化、これを行う事により農業労働人口増加、雇用の提供、地方の活性化に繋がる2024/07/23 13:27:01596.名無しさん0i38F>>595人間がやることなくなるなら農業人口は減るでしょ地方はさらに過疎化してごくごく少数の管理者だけが住むようになるね機械のメンテする人とその家族を含めて1つの県で人口100人から200人くらいかな2024/07/23 13:34:59597.名無しさんVmsm0>>596研究開発部門、販売部門、生産管理部門経理部門など企業には様々な仕事がある、それが企業化するメリットだ。何も野良仕事だけが仕事ではない2024/07/23 13:39:32598.名無しさん0i38F>>597研究開発部門は集約化したほうが効率的営業所ごとに開発部門を置くような馬鹿なメーカーはない農作物の販売は最終的に飲食店や消費者に対してするものだから地方に住民がいなくなればいらない大量の住民がいる大都市にだけ販売部門を置くのが合理的もちろん経理も法務も総務も営業所ごとに置く必要はない現地に残る(残さないといけない)のは管理者(生産管理)と機械のメンテ担当以外にないね俗に無人工場といわれるビール工場とか、発電所とかと同じ仕組み2024/07/23 13:48:39599.名無しさんjSvKYスーパーの棚の半分くらい米が置いてないんだが、大丈夫かね新米出るまで毎日小麦粉原料のものが主食になるんか2024/07/23 13:57:18600.名無しさんVmsm0>>598ちょっと俺が考えてるのと違うな、まず農産物は生き物、やはり研究開発部門は現場に置くべき、あと国から無料で農地の提供を受けるわけだから本社は工場が都道府県に置くルールなんだわ、逆に販売部門などは別会社にして東京でも構わない。地方の活性化の狙いもあるからね2024/07/23 14:11:53601.名無しさん0i38F>>599政府統計によれば民間在庫は普段の年より3割ほど少ないが9月までの推定消費量よりはずっと多い例によって投機目的で売り惜しみしてる連中がいるんだと思うよ今年の作況をにらみながらワンチャン狙ってると思われる2024/07/23 14:11:57602.名無しさん0IhAL>>599置いてないって事は他の商品並べた方が売れるって事だよ2024/07/23 14:17:40603.名無しさんrWjXH需要と供給だから供給を制限して値段を釣りあげてるんだよ昔の闇市と全く変わらん商売の仕方国家もグルだろ2024/07/23 14:18:29604.名無しさんjSvKY>>601かもねえ>>602それはないな、常に広告にも乗る商品米がなければどうにもならんでしょいわば定番、儲かるとか儲からないの前に置かないと客が来ないまである品目2024/07/23 14:20:42605.名無しさんjSvKYまず米の売り場スペースが空いてるわけで、そこに何かを並べているわけではないここに何かを陳列してあるならば、他の物を置いたほうが売れるし儲かるってのも分かる仕入れが減ってるってのは間違いないってこと2024/07/23 14:22:02606.名無しさんuA71A農業頑張ろうぜ👩🌾2024/07/23 14:50:54607.名無しさん9Wca8>>588日本の田んぼの畔とか水路とか溜池とか、実際に観たことないだろ、あんたw実際に観て言ってるなら頭おかしいわw2024/07/23 14:52:17608.名無しさんX9qUwAI 「用水路見に行け」爺 「はい」2024/07/23 14:54:01609.名無しさん9Wca8>>587修理メンテロボの修理やメンテは誰がやるの?駆動部の泥や草を取り除くのは大変だよw2024/07/23 14:54:54610.名無しさん9Wca8>>608その未来なら充分あり得るw2024/07/23 14:56:20611.名無しさんiV2I0西日本では減ってるけど北海道とか増えてるでしょ2024/07/23 15:11:38612.名無しさんp7mEKあと除草な2024/07/23 15:17:08613.名無しさんJNJ1e>>607だから公共事業としてインフラ整備するって話だよ2024/07/23 16:02:38614.名無しさんJNJ1e必ず近代化を進めるにあったって原始的な事言い出すアホおるよな2024/07/23 16:03:48615.名無しさんdpyYV>>608将来のAI社会は表向きロボットが働いているように見えるだろうけど裏方のロボットを保守する人間がいないと動かないという事実wそのまんまw2024/07/23 16:38:41616.名無しさんJNJ1e>>615そんな小さい事はどうでもよい2024/07/23 16:43:21617.名無しさんJNJ1e少なくとも70の老人が農作業する必要はない2024/07/23 16:45:11618.名無しさんckc7L>>613農家としては大賛成どんどん増税して整備して、ついでになるべく高い値段で買い上げて頂戴w2024/07/23 17:19:22619.名無しさんhoaS1いつまでも企業参入を規制して税金でどうにでもなるこれを繰り返してきたマヌケ農協ジミンの責任栽培に適さないならスッパリやめるべき物価高でついにすでに限界値にきた農協ジミンのつくった国民リスクに過ぎんw2024/07/23 18:14:15620.名無しさんtP3Fn福岡はこの数十年でだいぶ農地減ったな、ショッピングモールとかマンションがどんどん侵食してるわ東京みたいに数年したら建物の下がスカスカってことにならんといいが2024/07/23 18:47:50621.名無しさんiKBxI政治的利権、既得権益、今の農業産業はアホにしか見えない2024/07/23 18:50:12622.名無しさんdpyYVあと10年もしないうちに日本は米すらも作れなくなる2024/07/23 19:25:32623.名無しさんVUX3Z農家だけど嘘だから。ちゃんと隠してます。出すか出さないかは周りに合わせる。2024/07/23 19:58:40624.名無しさんPohYe農協を悪みたいに言うけどもともとの農家の人は営業して売ることを億劫がってたし配送の手配も面倒くさがってたじゃん農協なら集荷までしてくれたり農機具を有料で貸してくれたり販売も引き受けてくれるし金も貸してくれたり至れり尽くせりやん一斉に攻撃を始めるのは活動家くさいけどお前ら蓮舫のときも応援してて日本国土のインフラ予算を削りまくりさせてたし中国人なのか?それとも黒川のとこか?2024/07/23 20:07:08625.名無しさんiKBxI農協と言う麻薬を食ったら終わりや農業をやめるに辞めれん、辞めたら借金だけ残るだく弱者無能農民を生かさず殺さずして血を吸う農協2024/07/23 20:23:22626.名無しさんu6eDJ米増産しようとする頃には廃棄太陽光パネルによる汚染地だらけになって難しくなってるかもな。2024/07/23 20:47:10627.名無しさんiKBxI使われない農地が太陽パネルで埋め尽くされる未来は確かに見える2024/07/23 21:25:32628.名無しさんchmTc農協使わん農業は昔役場で助役とかしてた人がやってたわ結局農協使うほど儲からなくなる農協は手数料さえ入ればいいんだから農家が損しようが赤字になろうが関係ないから2024/07/23 22:22:36629.名無しさんfQJob>>626廃棄太陽光パネルによる汚染地ってあるのか?中国でも見ないぞw「放射性廃棄物よりマシ」ってみんな思うだけ。ああ、そう思わせたい原発ネガキャンかw2024/07/23 22:31:35630.名無しさん0i38F>>628大量に同じ品種だけ作り続けるなら農協はいらんな少量(数トン)売るならパッケージングと出荷は農協に頼んだほうが安上がりだし作物転換や品種を取り換えるなら農協からの情報は貴重だがその辺はケースバイケースだろう2024/07/23 22:34:44631.名無しさんNH4kZ農協の存在自体がおかしい、国が直接買取しろよ2024/07/23 22:54:37632.名無しさんJjkPS農協叩きやら、それっぽい改革案を出すお前らが農業やらないんだからお察しだろ2024/07/23 22:54:48633.名無しさんNH4kZ>>632だって他に仕事あるもん、お前がその仕事してくれる?2024/07/23 22:56:52634.名無しさんhTEq3土いじり楽しいから俺、農民やってもいいんだけど、土地があんまりないなぁ鉢植え果樹で頑張ってるぜ?2024/07/23 22:59:49635.名無しさんPohYe肉体労働を叩きまくる↓叩く奴がやればいいだろ↓俺は高度な仕事をしてて忙しい↓しょっちゅうネットで肉体労働者や職業に粘着して叩きまくる数十年も正義を盾にして労働者に対する誹謗中傷や職業差別をしまくるいつものキチガイです😭こんなことするのはアメリカ人と中国人だけだよ2024/07/23 23:22:29636.名無しさんhTEq3小泉竹中の頃からおかしくなってきたけど、肉体労働ってきついんだから、それに見合った賃金出さないといけないわけよやっぱ事務の仕事なんか楽なんだから逆に薄給で良いのよ、なりていくらでもいるしさ?ここらへんちゃんと政府が調整しないといけなかったとは思います2024/07/23 23:49:01637.名無しさんaJvdL減反しておいて何言ってるんだ炭水化物抜きダイエットとか流行らせてまで洗脳してたくせに2024/07/24 02:04:51638.名無しさんazGTKどうせあと10年で子どもは増えずに団塊1号がポクポク死んでいくんだから5%くらい減るくらいが妥当だろ2024/07/24 02:23:06639.名無しさんaJvdL去年が猛暑で不作だったから足りない2024/07/24 02:38:58640.名無しさんy0Wxw田んぼやりたいけど都会じゃ無理だからなあ2024/07/24 05:26:40641.名無しさんhi4WQNHKを筆頭にマスコミが悪い。日本の基盤を支えてくださる一次産業をほとんど報道せずオオタニ・オオタニ・オリンピックで浮かれてる。もっと農業従事者に寄り添い敬意を表さないと若者は農業を目指さないよ2024/07/24 07:19:17642.名無しさん1URjJ農業できるヤツなんてみんな特権階級だろう2024/07/24 07:30:54643.名無しさんUFyxw>>641若者が農業やるわけない老人がやるんだよ。立ち上がれ老人2024/07/24 08:31:58644.名無しさんJ21a5>>643若者がやれ自分の食い扶持だろw2024/07/24 08:50:23645.名無しさんxPGgZ>>644農業に限らず自営業よりサラリーマンのほうが気楽自分の口座に入金された給料はそのまま全額好きに使えるし法律で手厚く保護されていて最近だと気に食わないことはみんなハラスメントだと騒げばそれで済む自営業は天気が悪くて収穫が少ないとか近隣にライバル店ができて売り上げが減っても誰をハラスメントで訴えればいいか分からない2024/07/24 08:55:32646.名無しさんUFyxw>>644若者はそもそも加工品しか食わん老人が日本を見捨ててる姿をみせてるんだから、それみてる若者が日本の食料事情など気にすることはない2024/07/24 09:08:51647.名無しさんopEiG農業だけ時代遅れと言うか時代が止まってる感じだな。2024/07/24 09:15:54648.名無しさんQigFL>>647時代遅れじゃなく天候に大きく左右される農業は自然に逆らって今の人間の胃袋を賄うだけの穀物を人工的につくることは不可能なだけ自然という環境を無視して一次産業は成立しないからw2024/07/24 11:46:16649.名無しさんpocVu>>633↑こういう奴って首にしたり会社潰したり出来ないの?結構悪質な人だよね2024/07/24 12:58:37650.名無しさんqSxiR>>646加工品の原料が無くなりゃ意味ないだろ老人は遠からず現世自体を捨てるから構わないけど、若者はそういう訳にもいくまい餓えは辛いぞw2024/07/24 14:41:23651.名無しさんAZeP7>>547腹減るんだから農業は無くならんだろw2024/07/24 14:44:23652.名無しさんpCKbq>>651霞を食いつつビジネスに勤しむつもりなんだろコスパタイパ抜群だなぁw2024/07/24 15:26:09653.名無しさんAZQRh>>647いや、農薬はドローン散布やってるよ。2024/07/24 15:28:17654.名無しさんnzyJt百姓小作人がまたイキってのか?2024/07/24 15:28:41655.名無しさんQigFL>>653ドローンって単語だけ近代化w2024/07/24 17:16:22656.名無しさんlev6Vドロローン2024/07/24 17:18:17657.名無しさんUFyxw>>650買うか奪うんだよそうやって食料自給減らしてきたのが団塊を中心とした老人やろ?特攻隊に泣いて詫びろよ老人2024/07/24 18:59:25658.名無しさんf49bE気候や気温に影響受けない温度管理された室内で米作れやできるだけAI自動化無人化で米作りができるか試す価値はある。国が食糧自給率向上の為にやって見ればいい2024/07/24 19:28:25659.名無しさんxrLX4暑いしきついし安いし国が作ってくれてる人達にお金をやって作ってもらうしかないんじゃ、まじきついんだぜ。農業2024/07/24 22:17:17660.名無しさんwkOXq>>299ぴんはね?2024/07/24 23:54:49661.名無しさん0HaWd>>651他国の広大な平地で安くて美味しい物を大量に作られたら段々畑で管理しづらいコストかかるとこで作ってる奴らは競争に負けて辞めるやつも出るだろうな2024/07/25 00:57:25662.名無しさん9sCvT>>427これな企業の農業参入認めたら1秒で解決する2024/07/25 01:51:14663.名無しさんa5HSr>>3+自民が推し進めた大規模化で、農業法人に何も手を差し伸べなかったから大破綻中2024/07/25 02:27:20664.名無しさんa5HSr>>662撤退したから、こうなってる。農水省は米は見通しがたたなくなったから芋つくれふれまわってるよジミンと官僚は過失を認めんからな、反省もしないから何も次のステップに移れない腐ったウドの大木だよ2024/07/25 02:31:19665.名無しさんblMiW日本の他国への依存はアメリカにとっては都合がいいわ2024/07/25 06:24:41666.名無しさんblMiW>>427それやったのGHQじゃね2024/07/25 06:25:25667.名無しさんjKP3R>>662そう、国が無償で企業に農地を貸し出し、大規模近代農業を行うインフラ整備を整え、AI自動化無人化、バイオテクノロジーの研究開発に補助金を出す、これくらいやらないと日本の農業は変わらない2024/07/25 06:30:06668.名無しさん6dLx7大体大豆ですら自給率5%とかだからな味噌も豆腐も全部輸入がないと作れないわけ企業の農業参入認めたらあっという間に自給率爆上がり2024/07/25 07:21:08669.名無しさんKBluSアメリカがんばれ2024/07/25 07:21:30670.名無しさんGVwzw百万石くれ2024/07/25 07:22:02671.名無しさん6dLx7イオンに大規模農業やって貰えばいいんだよ農水省とお前らは何故か絶対認めないけどw2024/07/25 07:25:15672.名無しさんY58Kg気温さえ下がれば赤字にはならない2024/07/25 07:34:26673.名無しさん7JpdA>>671農業は農場と自然を使うため大資本では難しい。大資本がやるとなれば広大な農場を金網で囲い侵入防止の措置を施し、水源の山を購入しなければならない。そして排水の水処理も必要。結果今のコメより数倍高い価格となる2024/07/25 07:37:29674.名無しさん3gF9X>>1全て自民党の責任2024/07/25 07:43:03675.名無しさんfknj4農家の人たちも自民党の農業政策に振り回されて大変だな2024/07/25 07:51:11676.名無しさん9sCvT>>673アホだろお前w2024/07/25 08:30:59677.名無しさんzbozM>>6711企業が独占的にしたら勿論、価格は上がるけどな独占してるのに値段下げるバカなんて世の中どこにもない2024/07/25 08:38:43678.名無しさんiFTlf>>677アホだろw企業に農業参入認めろと言ってるのがなんで一社独占の話にすり替わってんだよw病院行けw2024/07/25 08:45:01679.名無しさん30ZrC>>677食い物でそれやったら戦争になるで2024/07/25 08:46:16680.名無しさん7JpdA>>676バカ?2024/07/25 08:46:40681.名無しさん8nIlp>>678なんで適正競争になると思ってんだよ携帯電話だって3社になる(だから楽天が政治的に参入)、コンビニも3社となる競争したらいずれ資本力つけるために合併してシェア33%ずつ3社になるわそのための企業参入だろよ。アホなん。企業にやらせてなにを目指すんだよ?見えてねーのか?おめーは2024/07/25 08:48:31682.名無しさん7JpdA>>427オマエは小作人をやりたいか?誰もやらない夢を語られても・・・2024/07/25 08:54:09683.名無しさんiFTlf>>681アホだねw企業参入しても農業は基本個人の小作が主小作の値段より釣り上げても企業経営の農業は売れないから最低でも個人小作より高くなるわけねえんだよドアホw大体何十万といる小作農業と4社の携帯キャリア比較する時点でアホwホームラン級のドアホwしかもコンビニw弱小コンビニが淘汰されて今の寡占状態の方が昔より安くなってるわw2024/07/25 08:55:20684.名無しさんiFTlfうちの実家は兼業やってるからよくわかんだわwたった8枚の田んぼしか持ってねえけどトラクターから脱穀機から機械だけで100万以上すんだわw大規模農業の方が安くなるに決まってんだろドアホw2024/07/25 08:59:22685.名無しさん8nIlp>>683いまの農業支えてるのは休み無しのブラック労働だから労基法守る時点で大幅なコストアップだよw現実わかってねぇ2024/07/25 09:33:34686.名無しさん8nIlp>>684そんな機械の減価償却費なんて経営コストの何%占めてんだよ?そして食材は輸入もせなあかん人口は減ってくのに安い食材を流通させるバカいるかよ安く作ってる高く売るのが企業だ安く作って安く売るのが正しいニダ、が日本の売国マスゴミ2024/07/25 09:37:42687.名無しさんShEn0お米品切れ続出してる危機感覚えるわ2024/07/25 09:43:04688.名無しさんTsGsc農業の工業化、日本が得意と分野に変更して企業か生産を行う。工場の様に室内で稲の栽培を行う。国は企業に土地を無償で貸し出し、工業化にあったてのインフレ整備、AI自動化無人化技術への投資支援を国策として行う既存の小作人農家は今のまま農協と仲良し子よしで適当にやってればよい、いずれ崩壊するから2024/07/25 09:43:18689.名無しさん8nIlp>>688稲が大麻くらいの値段にできるなら室内栽培もありじゃね?2024/07/25 09:45:20690.名無しさん27OjG工業化が無理だから法人が撤退してんだよなあ2024/07/25 09:46:19691.名無しさんTsGsc室内の気温、水質管理、田植え、稲刈り、脱穀、精米、梱包、トラックへの積み込み全てをAI自動化で行う。基本二毛作2024/07/25 09:47:40692.名無しさんTsGsc>>690規制緩和しない既得権者が悪い2024/07/25 09:48:17693.名無しさん27OjG>>691電気代だけで赤出るわw米の価格を5倍ぐらいに出来ればなんとかなるかも2024/07/25 09:52:06694.名無しさん27OjG>>692規制緩和よりそもそもの小売価格が安いんだわ消費エネルギーより小売りのほうが安い工業製品なんて無いぞ2024/07/25 09:54:50695.名無しさんTsGsc>>693ソーラー発電やら風力やらでカバー初期投資はかかるが国の公共事業として行う、コストを考えるのは後でよい。何より国内の食糧自給率を上げるのが目的2024/07/25 09:55:40696.名無しさんTsGsc田舎に鉄道や道路作るインフラより遥かに有効的な公共事業だと思う2024/07/25 09:58:28697.名無しさん8nIlp>>692自民党ですら手を焼いてるのは理解できてるのか?2024/07/25 09:59:15698.名無しさん27OjG>>695それ言うのは簡単だけど30年それで失敗続きだろw技術も伴ってないからまず成功しないよ2024/07/25 10:00:12699.名無しさんTsGsc>>697だから既存の既得権はそのまま残しておいて自然崩壊を待つ農業従事者がいずれ居なくる、自然崩壊するのは時間の問題2024/07/25 10:03:18700.名無しさんTsGsc農業従事者の平均年齢69歳崩壊間近だろう2024/07/25 10:04:14701.名無しさんOelIr>>685こいつアホだろw農業がブラックてwそもそも田んぼなんて田植えと収穫以外なんもしてねえよ2024/07/25 10:08:51702.名無しさんXqT0g>>700米作ってるけど苦労して作って、年間100万円のマイナスやで。米価が安すぎる。アメリカから米を輸入しているからな。苦労して作ってマイナスそりゃ、公務員の年金暮らしの人しか米は作らない2024/07/25 10:09:34703.名無しさんOelIr>>690アホだろこいつw2024/07/25 10:09:53704.名無しさんTsGsc>>702何で辞めないの?2024/07/25 10:12:25705.名無しさんXqT0g>>690まず、農地法がある。法人に農地は売れない2024/07/25 10:12:53706.名無しさんXqT0g>>704苦労してでも、先祖からの土地を守ってるんだよ。2024/07/25 10:17:05707.名無しさんTsGsc>>705別に農家から土地を買うわけじゃない2024/07/25 10:18:23708.名無しさん9sCvT兼業でやってる農家の割合は知らんが言えることは兼業は全て赤字公務員の人が言ってるように先祖の土地守りと農業の赤字は所得税減らす効果があるからなんとかやってる自家消費なんてたかが知れてるしな2024/07/25 10:26:56709.名無しさんgIxon海外の農産物に高い関税かけてその金で農業支援して企業参入認めて農業がビジネスとして成り立つようにすればいいんだよ日本には恵まれた水源と膨大な放棄農地があるんだからそれをマネタイズできるようになれば食糧自給率は跳ね上がる無論食料品価格は上がるが農家の所得も上がるから日本の経済にプラスになる2024/07/25 10:36:27710.名無しさん9zRT1>>706売れないの?2024/07/25 10:44:23711.名無しさんZusBL企業が農業に参入したってコメとか大豆みたいな儲からない作物は作らんだろ2024/07/25 11:21:21712.名無しさんVA2rPうちの親戚で米農家がいるけど、めっちゃ美味い。なんで?って訊いたら、農協で同じ地区の米をブレンドすると味が落ちるって言ってたよ品質の均一化とか理由はあるんだろうけど、あの味以上のものには出会えていない農家にはがんばっていただきたい2024/07/25 11:36:08713.名無しさん1Cide農地なんてのは農地法ガチガチで売れないし買えないやりたくないのに続けてんのが大半自由化してやる気あるやつにやらせりゃあいいんだよ2024/07/25 11:41:41714.名無しさんMWY15>>661カリフォルニア米に比べりゃ、段々畑どころか日本のどこで米作りしようが勝負にすらならないよ価格競争に負けたから無くなっても構わないと単純に言えないのが、液晶パネルや半導体と違って悩ましいところだ2024/07/25 11:46:51715.名無しさん1Cideそういう時に関税ってあるんだよw中学生で習っただろw2024/07/25 12:11:44716.名無しさん7NnEO>>709関税ってのは相手との交渉事というのを無視しているね農作物に関税かけたら他で譲らないといけなくなる2024/07/25 12:22:53717.名無しさん1Cide>>716腰抜け外交やってるから今の食糧自給率だろドアホw平時ならいざ知らずこんだけ世界中で戦争状態で飯を確保するのが本来なら政治家が真っ先にやるべきことだドアホw2024/07/25 12:30:48718.名無しさんrgiLs>>699既得権があるから政党にいうことを聞かない政治家のいうことを聞かない=国民の声より自分たちだけが儲けたい、だぞ?農家は農業だけやらんでも生きていけるのが現状。つか誰も農家なんてやりたくないそんな志あるならあなたがやればよい2024/07/25 14:19:29719.名無しさんrgiLs>>701ならお前がやりゃええやん簡単なんだろ?やれよ2024/07/25 14:19:50720.名無しさんEQlkw>>719個人でやる分には赤字になるって100万回書いただろドアホw労働自体楽だって言ってるだけだドアホw2024/07/25 14:39:48721.名無しさんOVzUFだから農業なんて個人では誰もやりたくないんだから企業にやらせんだよ。米を室内で栽培してAI自動化無人化でやるんだよ。コストなんて後回し、まず企業と国が協力して公共事業として行うんだよ。農業と言うより工業だ2024/07/25 14:50:48722.名無しさん7NnEO>>717じゃあ何を譲るつもりだい?2024/07/25 15:18:34723.名無しさんVomvf日本で大規模農業難しいよ。平野部が住宅地になるからね。温暖化で北海道が暖かくなるか、人口減って土地の集約が出来ればワンチャンあるかもね2024/07/25 15:28:36724.名無しさん0HaWd>>714そのへん国策として国の経費で雇って米作らせて赤字出ても補填して、で繋ぐのが無難だろな2024/07/25 15:48:18725.名無しさんrgiLs>>720オメーなんぞ知らんわボケそんなに個人の意見でいいたきゃメ欄に名前つけろやバカ2024/07/25 15:55:19726.名無しさんrgiLs>>721それでソ連や北朝鮮が崩壊してんの知らんのかよw2024/07/25 15:56:31727.名無しさんICwNG米食う人減ってるとかいう話じゃなかったっけ2024/07/25 16:00:39728.名無しさんtHL6I>>723能登半島とかをすべて農地にすればいいと思うねこれで大規模農業が出来るこれの利点は復興もはやくなる農地に改良するだけなので2024/07/25 16:02:48729.名無しさんokjXS>>712防虫剤とかの各種薬が入っていない自家消費用の米だよ。出荷用と自家消費用の米は肥料も農薬も除草剤も違う2024/07/25 16:54:31730.名無しさんMWY15>>728能登半島の地形を理解した上で言ってるよね?2024/07/25 17:24:17731.名無しさん9IdthAIとか大規模とか馬鹿が吠えてるなwお花畑は役立たず2024/07/25 17:42:29732.名無しさんNAO0i小作人に農地解放したのがそもそもの間違い近代化なんか無縁の野良仕事大好き小作人根性こいつらの思考があかんまだ江戸時代の方がマシ2024/07/25 18:45:38733.名無しさんNAO0i小作人は農業やらんなら国に農地を返納しろよ2024/07/25 18:46:48734.名無しさんZusBL>>733相続した土地を国に国に渡せるようになったのがやっと去年からだよそれまでは返そうにもいらんと言われて断ってたのが今までの制度 よほど価値のある土地なら寄贈したら受け取っただろうけど法務省:相続土地国庫帰属制度についてhttps://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00454.html相続した土地について、「遠くに住んでいて利用する予定がない」、「周りの土地に迷惑がかかるから管理が必要だけど、負担が大きい」といった理由により、土地を手放したいというニーズが高まっています。 このような土地が管理できないまま放置されることで、将来、「所有者不明土地」が発生することを予防するため、相続又は遺贈(遺言によって特定の相続人に財産の一部又は全部を譲ること)によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たした場合に、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする「相続土地国庫帰属制度」が創設されました。 相続土地国庫帰属制度は、令和5年4月27日から開始しています。2024/07/25 19:01:48735.名無しさんU2t7g>>68410ha以上作ってる専業農家は大赤字で借金漬けだぞそらあ農機が高い大きいのを使ってるからそうなる1000万円超えのを持ってるが同じのが2台要るんだよ壊れた時に困るから予備のを必ず持たないといけない貸してくれる所なんて修理してすぐに直るわけじゃないからどの農機も2台要るおかげで農業で造った借金を返すために他で働いてる始末あれこそ奴隷だわ2024/07/25 19:59:18736.名無しさんUdM5R>>735農協の借金漬け商法ね2024/07/25 20:12:19737.名無しさんUdM5Rやっぱ小作人農業は終わってる法改正して企業が農業やれる環境にするべき2024/07/25 20:13:07738.名無しさんsQpCW>>737どんだけ頑張っても、土地が有って、燃料が自国に有って、人が余ってるアメリカや中国には勝てないよ2024/07/25 20:19:09739.名無しさん3T2fA>>738まともに勝負する必要ねえんだよドアホ守りたいものを守るために関税ってのはあるんだよ2024/07/25 20:26:20740.名無しさんxHfly町内の半分以上の農地を借りてやってる農業法人もほぼ赤字補助金と剰余金を取り崩して何とかやってるだけアメリカでさえ補助金を払わないと誰も農業に就いてくれないというか補助金なしで農業やってるような国はほとんどない2024/07/25 20:28:49741.名無しさん9sCvT大根にしろ畑からとって売っても利益なんか出やしない企業が漬物やらにして付加価値付けてようやくそれなりの価格で売れるわけだ企業の農業参入を認めろってのは付加価値を認めろってことなわけやたら反論してくるバカいるけど農協の回しもんだろ2024/07/25 20:35:32742.名無しさんMWY15>>732小作制度、とりわけ不在地主制は軍国主義や共産主義の温床農地解放してなかったら日本は今頃は共産国家になってるよwなぜGHQが反対を押し潰して自作農創出を急いだか分かる?2024/07/25 20:40:32743.名無しさん7q8Zvアメリカかと思た2024/07/25 20:41:17744.名無しさんsQpCW>>741そういうのならもうポテチとかやってるじゃん契約農家2024/07/25 20:41:58745.名無しさんmjrnB>>739関税は消費税と違ってどれだけ上げても反対されないからな金持ちは国産品食べるから食品関税は低所得者狙い撃ち税なのになぜか逆進性がーとか言わないし2024/07/25 20:59:32746.名無しさん2m8jo⑩を考えないとタイヘンなことに昔は①開墾すれば自分の農地②秀吉が測量後開墾者に農地割り当て税金取り立て③既得権が継続して地主・小作農と階級が発生④明治政府により農地の権利者に圃場と裏山を割り当て固定資産税徴収⑤GHQにより農地解放小作が権利を獲得⑥農業の隆盛・圃場整備⑦大規模営農法人推進今ここ→⑧営農法人が人手不足⑨農業従事者が居なくなる2024/07/25 21:09:49747.名無しさん7Kt3qなんで企業が農業する話しになってたんだよ相変わらず頭がぶっ飛んでるな話しが飛躍しすぎまたシールズのキチガイか?あつらほんとまじめに組織とか運営したり責任を持って仕事をしたことが無いんだろうなこんな連中が農業について語ってもこういう結果になるわな2024/07/25 21:34:55748.名無しさんtLvVn>>562赤字でも一定の売り上げがあれば税金掛かるだろうに。2024/07/25 21:54:38749.名無しさんssMNC日本の主食はナンとチャパティになります2024/07/25 22:51:28750.名無しさんnMvg8国策で減らしてんのに何いってんだ2024/07/25 23:41:44751.名無しさんDslpN今でも米は余ってるよ。補助金だして飼料用に回してるだけでそれに出してる補助金1000億あれば数倍のトウモロコシが輸入できるという馬鹿みたいな政策ただちょっと米の価格が上がれば補助金貰って飼料用米作るより主食用米作って売ったほうが儲かるから、目ざとい農家は今年は飼料用米作るのやめて主食用米に戻してるんじゃないかな?2024/07/26 00:03:36752.名無しさんcClYY>>742人権と称して小作人に農地を分け与えたが、その実態は農業を小規模化させて日本の食糧自給率を下げ、二度と日本が戦争をできないようにする為に農地を小作人に解放した。2024/07/26 06:30:09753.名無しさん4jnm7山形の水害を見れば大企業の参入はリスクが大きくて出来ないだろう。ハイ企業参入派負けね2024/07/26 08:58:59754.名無しさんUR7Kyあーアメリカがピンチって意味かと2024/07/26 09:36:47755.名無しさんY7nWZ>>752当時は人力に牛馬での耕作だから大地主だって大規模農業なんてできなかったよだからこその小作人だったわけで2024/07/26 10:23:44756.名無しさんG6XYo>>755意味不明2024/07/26 12:19:02757.名無しさんG6XYo東京ドームクラスの室内で米をつくる日本全体で500施設建設2024/07/26 12:20:18758.名無しさんoELovリスクが高い業種に大企業どころかまともな企業が参入するわけないだろ身勝手で思いつきと願望ばかりだなお前ら2024/07/26 13:01:43759.名無しさんY7nWZリスクもあるが一般的な農業の仕事の仕方は労働基準法と相性が悪すぎるビニールハウスで年中トマト育ててケチャップにしてます、みたいな農業ならまあ2024/07/26 14:15:43760.名無しさんigRMR山形の田んぼがえらいことに2024/07/26 14:39:47761.名無しさん780Rm>>757建物 たとえそれがビニールハウスレベルでも作ってたら全然元がとれんぞそれくらい米は面積当たりの売り上げがない2024/07/26 14:52:18762.名無しさんNCFsJ>>761イヤ、工場施設と同じレベル、平屋ではなく3F層で栽培基本二毛作、日本の公共事業のバックアップを受けて企業が行う。AI自動化無人化をできるだけ目指すとりあえずAI自動化無人化で農産物を作るのに意味がある。価格は二の次、政府の備蓄米として日本政府に卸してもよい2024/07/26 15:18:22763.名無しさん780Rm>>762工場生産するとしてもレタスとか野菜作れば数倍売上上がるのにコメつくる企業なんて出ないだろ2024/07/26 15:23:08764.名無しさんhwkHr兼業農家がまとめてやったぞ。東大卒のおめえらがいくらググってもわからんだろう米生産事業から撤退した企業のリストは次のとおりです。 キッコーマン株式会社 (日本): 醤油で知られるキッコーマンは、かつて日本で米を生産していましたが、本業に集中するために 1990 年代に生産を中止しました。 日本製粉株式会社 (日本): この日本の企業は、かつては米粉やその他の米ベースの製品を生産していましたが、2000 年代初頭に米生産事業から撤退しました。 マルハニチロ株式会社 (日本): この日本の漁業・食品会社は、かつては米を生産していましたが、中核となる漁業と水産物事業に集中するため、2010 年代初頭に米事業を売却しました。 三井物産株式会社 (日本): この日本の複合企業は、かつて日本で米を生産していましたが、他の事業分野に集中するために 2000 年代に事業から撤退しました。 住友商事 (日本): この日本の商社は、かつて日本で米を生産していましたが、他の事業セグメントに注力するために 2010 年代に事業から撤退しました。 アサヒビール株式会社 (日本): この日本のビール会社は、かつては日本酒を含む米ベースの製品を生産していましたが、2000 年代に米生産事業から撤退し、中核となる醸造事業に集中しました。 キリンホールディングス株式会社 (日本): この日本の飲料会社は、かつては日本酒を含む米ベースの製品を生産していましたが、中核となる飲料事業に集中するため、2010 年代に米生産事業から撤退しました。 サントリーホールディングス株式会社 (日本): この日本の飲料会社は、かつては日本酒を含む米ベースの製品を生産していましたが、2010 年代に米生産事業から撤退し、中核となる飲料事業に集中しました。 明治ホールディングス株式会社 (日本): この日本の食品・飲料会社は、かつては米菓などの米ベースの製品を生産していましたが、2010 年代に米生産事業から撤退し、他の事業セグメントに注力しました。 味の素株式会社 (日本): この日本の食品およびバイオテクノロジー企業は、かつては米酢などの米ベースの製品を生産していましたが、2010 年代に米生産事業から撤退し、他の事業セグメントに注力しました。このリストはすべてを網羅したものではなく、米生産事業から撤退した他の企業も存在する可能性があることに注意してください。さらに、一部の企業は、たとえ米産業の主要企業でなくなったとしても、依然として米ベースの製品を生産していたり??、小規模な米生産事業を行っている場合があります。2024/07/26 16:01:28765.名無しさんvfUUc>>752色々調べてみた米穀等主食の自給率に限れば、戦前はほぼ100パーセントと称されつつ、朝鮮半島や台湾など外地からの「移入」(植民地からの食料収奪)がかなりの割合を占めたから、内地のそれはせいぜい80パーセント足らずその一方、戦後最も古い昭和35年(1960年)の統計では90パーセントに達している結論として、農地解放によって日本の食料自給率が下がったという事実はないと思われる2024/07/26 16:44:56766.名無しさん3Lkbk>>748横からだが、確定申告で返って来る2024/07/26 17:02:20767.名無しさん3Lkbk>>751とうもろこし買ったらとうもろこしだけしか残らない米作らせて買ったら、付随の經濟まわる+治山治水、土地の管理維持2024/07/26 17:07:07768.名無しさんrltKt>>765現に今下がってるし、後継者もいないの現状だろう?2024/07/26 17:13:52769.名無しさんHZygPアメリカの民主主義のイケイケ路線で農業でさえも効率化を求められたけどもともと重労働な上に価格に余計なサービスや付加価値や親戚などの身内の給料分も乗っけたりそんなことが出来ないのが農産物なのであって今やほとんどの国ではアメリカでもヨーロッパでも農業に関しては国が守るようになっているぞもう世界は考えが一周して元に戻ってるんだよ日本のようにソフホーズがーコルホーズがーそんな脳がキチガイになっている奴は世界ではもういない2024/07/26 19:38:44770.名無しさんYnxRw>>769じゃあまずお前が農家になってくれよやらないやつほど農業大事とほざく2024/07/26 21:12:35771.名無しさん5aP2A人間さんも減少してるだろ2024/07/26 21:16:14772.名無しさんgHqB7大雨の影響で山形など東北の稲作はだいじょうぶか?2024/07/26 21:20:55773.名無しさん0XJj7何気に田舎の道から直接見えないような上の方にある田んぼ畑は太陽光発電パネルになっているぞ。いつも通っているはずなのにgoogle空中写真を見たら太陽光パネルだらけだった。苦労して米作るより業者に貸して賃料の方が楽だからねえ。2024/07/26 21:25:47774.名無しさんQa5qv農業委員会にキックバックして土地を貸してくれる所を紹介して貰ってる始末だよ本末転倒というか日本は腐敗と利権の国だ中国どころかアフリカよりも酷い汚職国家だ2024/07/26 22:32:30775.名無しさん7miiL農業の工業化室内での天候、気候に影響を受けない、AI自動化無人化の農業の革命、小作人から企業が行う農業、国の国家プロジェクト、企業とタイアップ公共事業として行うクリーンで快適な環境で行う農業もう野良仕事なんて必要ない日本の食糧自給率を上げる国家プロジェクト、農業の工業化2024/07/26 23:38:21776.名無しさんYnxRw>>775それコオロギやろ2024/07/26 23:47:22777.名無しさんNoKkf最近小麦高いからかパンにも米粉入ってるよな2024/07/27 03:03:15778.名無しさんC7IXE>>775農作物の価格が10倍くらいになって農村部から人が消えるな日本人貧困化&東京一極集中促進策としては理にかなってる貿易赤字もえげつない増え方をしそうだし問題点は日本にIT技術がないことくらいかまあ中国のISerに頼めば少しは動くものを作ってくれるだろう2024/07/27 03:06:57779.sagekWphPもし農作物の価格が10倍になったとしても其れを購入出来る収入をかくほする努力はしたいなあ。某国農産物とか口にする位ならその辺の雑草つまんで凌ぐわ。2024/07/27 03:33:57780.名無しさんEU09K>>775それが役に立つ事態が予想できんな日本人の半数くらいが餓死する状況で上級国民用のコメを作るための施設とかかな・・・ いらんだろ2024/07/27 03:46:37781.名無しさんFv0Wgカリフォルニア米でええやろ2024/07/27 03:49:15782.名無しさんJ7hJb>>781今はカリフォルニア米のほうが高いらしいよ食味の高い日本産米がなぜアメリカでは売れないのか?【田牧一郎の「世界と日本のコメ事情」vol.27】https://smartagri-jp.com/agriculture/8195カリフォルニア産コシヒカリの5㎏袋に入った白米の1kg当たりの単価と、日本産コシヒカリ5㎏袋(日本から輸出された白米)商品の単価を比べると、カリフォルニア産の「コシヒカリ」や「あきたこまち」の方が日本産のコシヒカリよりも高く販売されていました。2024/07/27 04:07:37783.名無しさんW9HgV東北地方の豪雨災害で米不作になるけどね2024/07/27 04:43:27784.名無しさんFv0Wg>>78210㌔3300円で買ったが2024/07/27 07:01:36785.名無しさん2zHei>>778頭悪いな、お前の言ってる事の全て逆になる2024/07/27 07:02:53786.名無しさん4mEgqずっと減らせ減らせで他の作物への転換勧めたり補助金出したりしてたんだからその成果が出ただけだろ2024/07/27 07:04:47787.名無しさんhXZBZ農業は重労働だし、虫に刺されるから若い人はやりたがらないよ米俵なんて60キロだぞ自分は腰が悪いんで無理2024/07/27 07:59:05788.名無しさんhXZBZタイ米で良いだろ2024/07/27 08:02:44789.名無しさんF9VwG>>768誰も今現在の話はしてないよw「GHQによる農地解放は日本の食料自給率を下げて国力を削ぐのが目的」って主張が事実かどうかの考察だ現代日本農業の現状と自給率低下は別の視点から考えないとね2024/07/27 08:52:41790.名無しさんCxndmそりゃそうだGHQが日本のあらゆることを予見しコントロールできるわけではない2024/07/27 09:22:56791.名無しさんP9LNT田んぼも畑も果樹園も植林地も新時代の米と言うべき太陽光発電所に転換日本自体を発電所にして新しい産業として電気を輸出すればよい2024/07/27 09:52:50792.名無しさんYT3T9>>789言葉通りだ、GHQの狙い通り小作人に農地を解放したせいで日本の農業は崩壊した。輸入品に頼る輸入型食糧依存になった。しかも農地は荒れ果て農地人口も減り農業労働者平均年齢は69歳だ。この現実を理解できないお前と議論はできないね2024/07/27 09:54:12793.名無しさんYT3T9既存のやり方でダメなら新しいやり方を考え行動する今の日本農業にはそれが必要2024/07/27 09:56:05794.名無しさんVXquxひろゆき氏のお言葉「効果の無い行為は止めて別の手段を探すべき」2024/07/27 10:17:48795.名無しさんuO3vn>>792現実以前に論旨を理解してほしいんだけどw終戦直後には植民地喪失による移入途絶、引き上げに伴う内地人口の急増、耕地荒廃等々の理由で食糧自給率は激減したと思われる(史料が現存しない)けど、終戦15年後には戦前を凌ぐ自給率を実現してるのよこの事実を前にしても「GHQの狙い通り小作人に農地を解放したせいで日本の農業は崩壊した」って仮説は成立すると考えるのかな?2024/07/27 14:10:13796.名無しさんii5kX暑いので今年は凶作だ。今年はコメ価格が急騰するぞ2024/07/27 14:59:23797.名無しさんE7wdHGHQの「経済民主化」の中身は、戦前の経済的な既得権を解体することが最優先されただけだった。なぜなら経済の効率性を高めるには、価格メカニズムが機能しなければならない。しかし当時、GHQの経済科学局、そして日本側の経済政策の担い手であった経済安定本部の経済思想は、統制経済が中心だった。食料・燃料はもちろんさまざまな消費財、生産財に公定価格がつけられていた。鉄鋼などの基礎的な資材の公定価格は低く設定されていたので、生産する企業に赤字がでれば政府はそれを補塡した。価格メカニズムが機能する余地はない。農地改革のポイントは、この改革があくまで「農地」所有の在り方の改革であって、「農業」の生産性を上昇させるものではなかったことだ。地主の農地保有に制限を設け、制限以上の農地に対して低い価格を政府が設定し売却されたのが、農地改革だった。農地改革によって、安く農地を保有することができた自作農が大幅に増えた。だが、他方で自作農の増加がそのまま生産のインセンティブをもたらしたとはいえない。当時は、海外植民地を喪失し、米や農産物の輸入はできなかった。食料事情が逼迫する中で、GHQに食料の援助を依頼しても、その見返りは農業者への厳しい米を中心とした強制的な供出であった。供出の目標額を達成しなければ、GHQの食料支援を受けられないとされた。価格も公定され、生産の自由も失われた状況では、農業者の生産に対するインセンティブは阻害されたであろう。その結果、米などの食料生産が順調に回復できたか疑問である。2024/07/27 15:09:35798.名無しさんVIPu8直ちに問題は無いけど30年たったらコメ農家5分の1くらいになるから米の生産量半分くらいになる計算2024/07/27 15:21:53799.名無しさんBQAB3あぼ~んって表示されているがコピペ荒らしが発生しているじゃん>>7972024/07/27 15:29:47800.名無しさんY2NuE>>788ジャスミン米ウマー2024/07/27 16:06:00801.名無しさん0v1vhGHQによる小作人へタダ同然で取得させた農地改革の失敗2024/07/27 19:38:29802.名無しさんnizLAGHQが日本が二度と国債を発行して軍備を整えさせないようにしたのが財政法4条だ。2024/07/27 21:06:09803.名無しさんnfEg6>>93大間マグロも神戸ビーフもそうだし一次産品はそんなもんだな2024/07/27 22:11:28804.名無しさんBTv1w産地偽装は日本の得意技だよ茶葉だって宇治に持って行って宇治茶にしてるとガキの頃に生産者が言ってたくらいだからねガキに話したところでどうせ分からんと思って話してたんだろうが伊勢海老だって伊勢で取ってないのをさも地元産みたいにして浜焼きで食わしてる所だらけだからな2024/07/27 22:31:59805.名無しさんUK2go青沼地域の田んぼは無事なんだろうか2024/07/27 22:48:25806.名無しさんwcYEI特効警察がやりたい放題やってたからあり得ないが日本が戦争に勝ってたら独裁暗殺の酷い国になっていた今の極右がそっくり2024/07/28 01:34:34807.名無しさんGopdV>>709今も関税かけているし、今の価格でも企業参入可能大企業が参入しないのは農業法人は農業従事者しか出来ないから本気で大企業が参入したら農協が不用になってたち行かなくなるから制限してる2024/07/28 02:06:38808.名無しさん4wxaY>>807農業に参入した大企業は結構あるけど?みんな採算取れなくて撤退しただけで2024/07/28 02:08:44809.名無しさんBPvUw規模をデカくしたらいいとか企業が農業やれば良いとか規制緩和すれば良いとか色々やったけど結局赤字なわけでこんなのは少し農業やってる人に聞いたり自分で畑借りて農業やったら2年か3年で理解できる安すぎる2024/07/28 02:15:15810.名無しさんGopdV>>808食物工場なら今もいけるけどコストが問題農地の所有ができない2024/07/28 02:18:29811.名無しさん4wxaY>>810農地が所有できたって今の労働基準法で人やとって農業なんて無理根本的にバカの寝言2024/07/28 02:27:51812.名無しさんKsAru米の値段を上げないとダメだろ昔は1俵3万円で引き取ってたんだから1俵10万円で引き取らせるべきだ2024/07/28 02:31:24813.名無しさんBPvUw今は安く輸入できるから困ってないけどいずれ安く輸入できなくなる時が来ると思うその時になってからでは遅いんだけどまあ必要になってからでないと人間は理解できない空気みたいなもんで空気が無くなって初めて空気が無いと大変だなって気づくのと同じ2024/07/28 02:40:50814.名無しさんQ7df0こんだけ暑けりゃコメの二期作できる地域はけっこう増えてるんじゃね?今は安いしコメも余り気味だから誰もやらないけど2024/07/28 03:19:30815.名無しさんLj7KD関西はパンや粉もの、四国はうどん、九州は麺類Loveだから西日本はコメ不足になっても暴動は起きないかと2024/07/28 09:41:28816.名無しさん32J2C二期作は戦後の昔はやってたんだよなあ今でも刈った後の稲が伸びて穂がつくことはあるが大して取れないんだよ2024/07/28 10:42:31817.名無しさんBWwb9>>804ウナギも混ぜてあげて~w2024/07/28 11:45:05818.名無しさんSPM3w人口はもっと減ってるんだろうから問題ないだろ2024/07/28 11:48:51819.名無しさんPsgex>>804見極める目もなく国産ってだけで信用するそして安いものに飛びつくだからだよな2024/07/28 12:37:02820.名無しさんoYz8J>>796暑い影響もあるしカメムシ大量発生の影響もあるが何よりも2024年問題の影響が圧倒的に大きい作れても輸送できなくて店まで回ってこない2024/07/28 13:02:01821.名無しさんhd6WS米はやっぱり東北もしくは新潟産に限る西へ行くほど不味くなるから西日本は米作りやめた方がいい2024/07/28 14:05:48822.名無しさんQ7df0>>816あんまり手間をかけずに収量増やす二期作の手法が開発されてた田植え1回 収穫2回 再生二期作 合計収量10アール950キロ 温暖化逆手に農研機構開発 2023年10月5日https://www.agrinews.co.jp/news/index/187667主食用品種「にじのきらめき」で、収穫後に伸びてくるひこばえを実らせてもう一度収穫する「再生二期作」の技術を開発関東以西の温暖地で可能とする2024/07/28 14:16:12823.名無しさんwhlK9新潟産こしひかりは昔から不味いんだよ餅系統が入ってて粳米独特のおいしさがない里芋も新潟のは餅系統のが入ってんだよなあ通はササニシキの方が美味いとしてる寿司飯なんてコシヒカリなんて使わないからな粳系の古米を使って粘りのない食感を出してる2024/07/28 14:20:20824.名無しさんtgU6w>>821奈良県米のアキツホも美味いで~酒米にもなるで~2024/07/29 09:10:41825.名無しさんblI7fGHQの「経済民主化」の中身は、戦前の経済的な既得権を解体することが最優先されただけだった。なぜなら経済の効率性を高めるには、価格メカニズムが機能しなければならない。しかし当時、GHQの経済科学局、そして日本側の経済政策の担い手であった経済安定本部の経済思想は、統制経済が中心だった。食料・燃料はもちろんさまざまな消費財、生産財に公定価格がつけられていた。鉄鋼などの基礎的な資材の公定価格は低く設定されていたので、生産する企業に赤字がでれば政府はそれを補?した。価格メカニズムが機能する余地はない。農地改革のポイントは、この改革があくまで「農地」所有の在り方の改革であって、「農業」の生産性を上昇させるものではなかったことだ。地主の農地保有に制限を設け、制限以上の農地に対して低い価格を政府が設定し売却されたのが、農地改革だった。農地改革によって、安く農地を保有することができた自作農が大幅に増えた。だが、他方で自作農の増加がそのまま生産のインセンティブをもたらしたとはいえない。当時は、海外植民地を喪失し、米や農産物の輸入はできなかった。食料事情が逼迫する中で、GHQに食料の援助を依頼しても、その見返りは農業者への厳しい米を中心とした強制的な供出であった。供出の目標額を達成しなければ、GHQの食料支援を受けられないとされた。価格も公定され、生産の自由も失われた状況では、農業者の生産に対するインセンティブは阻害されたであろう。その結果、米などの食料生産が順調に回復できたか疑問である。2024/07/29 16:11:24826.名無しさんkN3P1西日本のコメってそんなにまずいんか?試しに食べてみたくなった昔の業スの安いのレベルだと勘弁だが2024/07/29 23:37:48827.名無しさんf6zHp今でもラーメン屋が使ってる米はクソ安い闇流通している古米じゃねーかw2024/07/30 08:43:05828.名無しさんvUSlU悪天候を理由にしてたけど、関西の田んぼは影響受けてないから、また別に理由言い出したね。ぜったい値上げしたいだけで足りてる。2024/07/30 09:24:44829.名無しさんnkjfDいま米国米炊いて食ってるけどなんかどうやっても水分の吸い込みが悪いんだよなどういう環境で作ってるんだコレ2024/07/30 14:04:01830.名無しさんV8otb>>826鹿児島のコシヒカリさっぱりとしていて美味いぞ東日本の米みたいにネチョネチョにならんのよそれでいてしっかり甘みはある元の種は一緒なんだろうに土壌で変わるってのは面白いと思うよ2024/07/30 14:07:23831.名無しさんwWuCH西日本の米って食ったことないからどうなのか知らないけど、ほんとにまずいならインディカ米栽培も考えてみたら?国内でもインディカ米の需要高まってると思うし2024/07/30 15:02:16832.名無しさん7WNlm>>2近江米は美味いから許して・・・2024/07/30 15:42:20833.名無しさんhhfQa>>826近所のコメ屋に新米で一番早く入ってくるのが徳島県小松島産のコシヒカリだったのでよく買ってたが、新米のおいしさに感動できる味だったよただ最近はどのコメ買っても新米の味に感動するってほどの事は無くなってきたな。 コメの保管技術が上がってきたせいかな?2024/07/30 16:13:42834.名無しさんZsqh7>>833グヘヘヘへ・・・気付いちゃいましたか、奥さんその通りなんですよだから新米と称して古米を混ぜようが、銘柄米に普通米を混ぜようが、誰にも分かりませんぜ今どき「新米うめえ~」「何処そこの米うめえ~」なんて言ってる御仁を見ると笑いが止まりませんわwww2024/07/30 16:21:19835.名無しさん0rVfI>>829アメリカは飛行機で田植えをする時は水をはっているがほぼ陸稲になる。2024/07/30 18:52:03836.名無しさんhqPTb>>834なるほど西日本の米が不評なの分かったわレスも下品だし2024/07/30 23:54:41837.名無しさんyRLuE>>836銘柄米怪しさ炸裂ナンバー1は産出量を遥かに上回る量が流通してる「魚沼産コシヒカリ」wなんですぜ奥さんグヘヘヘへ・・・2024/07/31 11:56:12838.名無しさんweYVg>>835だから軽いのかサンキュ2024/07/31 12:44:21839.名無しさんJ3uWf新米収穫で米価下がりますか?報道観たら安いカリフォルニア米だけ売り切れの画像出てたよ2024/07/31 19:14:00840.名無しさんYtj3J溜め込んでる連中がいるだけで在庫は十分にあるから9月25日前後に作況指数が発表されたら下がる2024/08/01 04:42:27841.名無しさんIZPYGコメ在庫過去最低2024/08/01 10:16:12842.名無しさんRRahq>>8408月末発表の作柄概況が良ければそこで下がるんじゃねーかな県単位の良し悪しというざっくりした奴だけど2024/08/01 10:37:26843.名無しさん7slwx西日本は、米より儲かる作物が実るから仕方がない。2024/08/01 10:44:11844.名無しさんfIOgh>>342炊飯器だからだよ2024/08/01 12:44:50845.名無しさんYAWBu去年は北海道のコメが潤沢だった今年は新潟のコメが潤沢となる予想>>841それでも緊急輸入の必要性は無い平成の米騒動は備蓄米が無かったから大変なことになった2024/08/01 13:06:54846.名無しさん3BzR85%実を多くつける品種を開発すればいいね米ってそういう歴史だし2024/08/02 19:58:01847.名無しさんJcqms>>846にじのきらめきコシヒカリよりおいしくて暑さに強い15%~30%多収 耐病性も高いhttps://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/files/3988ed3e90e82114af6be1d7bdb47d01.pdf2024/08/02 20:47:41848.名無しさんmWCeS埼玉の奥の方でもみんなやめちゃってるもんな2024/08/03 23:32:16
2023年産の主食用米の面積は124万ヘクタール。10年前から18%減少した。減少幅は東北・北陸など主産地では1、2割なのに対し、西日本では3割減の県も目立ち、地域差が大きい。
各県では毎年、減少する消費量に合わせて生産量の目安を設定し、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cedc4c3b52161b311e351db3fb46e00e5005718
自民党のせいだろ
そのおかげで小麦とかとうもろこしめちゃめちゃ安いんじゃないっけ
チューチューしてても美味しくないから耕地面積も減っていってるのが現実
日本は平地が少ないから大規模化に向いてるところが少ないからな
昔ながらの製法で季節に左右されるから安定しないんじゃね
いっそ馬鹿でかい工場建てて温度管理して年中栽培できるように国が手動すりゃいいのに毎年時期決めてやってるし
あと20年ぐらいすると普通に主食用米も輸入しているだろう
昔から「減反政策はやめろ!」とか抜かす自称愛国者はいたけど、そういう連中は漬物だけをおかずにして丼鉢で飯を食う戦前みたいな食生活を送れと日本国民に強要するんですか。
小さい袋の比較的高価なのだけになった
地方の農村地帯はこのまま衰退する
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html
政府がなんの救済もしなかったので廃業
そもそもこんな安いんじゃ米農家なんか絶対なりたくないし廃業するやつはいても新規なんか絶対入ってこないだろ
格安スーパーは取引ルートが限られているからそうなる
減反とは 廃止後もコメ生産量の減少続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2340K0T20C22A6000000/
八郎潟や諫早干拓がある
が、比較的に美味しくない
山間部の岩清水で育てた棚田米は美味しい
3倍払ってでも買う価値はある
足りなきゃ、パンやパスタ食っとけ
そっちは輸入に頼らざるおえないから円高にしないとだめじゃね
というか主食を輸入に頼るとか植民地かよ
小麦の輸入が止まれば食べられないじゃないw
今の農業就労者の平均年齢は68歳だ
消費しないから減反した
余剰枚が凄かったからな
まあ、これで米不足という事は減らし過ぎたかね?
必要なら、また補助金出して田んぼにしてもらいなさいと
これが自民の政策だ
確かに供給は安定するけど、価格は最低数倍になるぞ
原油価格に連動して米の価格も変わる
余剰米
それこそ税金投入しろと思うけどな
主食だし
若い就農者は米やらん
新規はいないから減る一方だわ
でもアメリカに怒られるから無理だろ
やっぱ米だよ
うちは兼業農家だが、食っていけるどころか毎年持ち出しだよ
今や米作りに農地を維持する以外のメリットは何もない
周りは太陽光パネルばかりだし、うちもそろそろ潮時だなw
農家さん曰く、同じ規模でやるなら、野菜よりも遥かに楽なんだとさ
税金投入するくらいならタイ米買えよと言う奴が絶対出てくるw
足りなくなったら誰かが作るし全然問題ない
むしろ保護されすぎ
消費者タイで作った安い米を求めてるの!
農業が危ない~、日本の食が~
⇛結局、補助金くれ
補助金のせいで生産性が上がってないそれが農業の現状
まあ重機が揃ってるなら楽だろう
お金はかかるけど
うまくねーんだよあれ…
以前俺子供の頃米不足で輸入したときあったけどまずかった…
カリフォルニア米はうまかったけど日本米より高いし…
今のコメの価格見りゃそりゃそうだよな
続けるメリットがない。
畔の草刈りで大変見たいだけどね
何種類も機械が必要だから、金はかかる
買い取り価格も低目だし、工夫しなければ金残らなそう
通常の法人参入すればなんとかなると思う
別の問題起きそうだけど
この現実を見据えないとね
現実を認めたくない、願望を優先する人たちの、いかに多いことか
タイ料理のレシピが普及した現代なら、かつてほど不評じゃないと思う
俺自身何度もタイに行って、タイカレーの魅力に目覚めたしw
寿司でもシャリだけ残して
ネタだけ食ってたぐらい米離れ
したくせに、今度は米が足りないかよw
どんだけ我が儘なんだw
何で騒ぐんだ?
自分が食わない=他人も食わない=食べる奴ほとんどいない
単純過ぎるw
子供心にタイ米って普通に炊いて白米で食うもんじゃないと思い知った
チャーハンとかならいいと思うが毎回それもめんどくさいし
そのうち北海道でしかコメが作れなくなる
米が一番自動化しやすい
はよ自動化機械で耕作始めた方が良い
不足してるとあおれば、反応して買い込むのが出てくるw
今年は豊作予報なんじゃない?
お前ら、買い込んで差し上げろ
その米を外人に食わせればいいやん
物価高騰と円安のせいで上がったんか?
たぶん30年前くらいだけど以前はめちゃめちゃ安かったのでそのイメージだわ
それで恵方巻きとか流行らせたんだな
ほんとに美味しいお米食べたことないんやねかわいそー。
おかずなんていらんかwったわ
なくなって今は業務スの10kg1300円の食ってる
まあこれはこれでうまいけどな
BL出始めはコシヒカリに比べて今一という評価だったけど、味は改善されたんかね
ずっと深刻なコメ余りで騒いるよね
そんな高くはない
めっちゃ高いわ
今よく買ってるのまっしぐらとかあきたこまちとか県内産コシヒカリだけどだいたい10キロ4000円くらい
そもそも当時日本に送られてきたのは貧困層向けの低級米
当時現地では餓死者を出したらしい
普通のタイ米はジャスミンライスって名前で売られていて普通にうまいよ
1996年のピークが944万トン
近年は毎年10万トンずつ減り続け
2022年は691万トンまで減っている
コメ不足とか言われましても
なるほど
それがそこそこの値段するのか
でも主食を輸入に頼るってのはどうなんだって思うが
消費量見込んで生産量設定すんだからそりゃ減らすでしょ農家は
野菜も米も農作物は北上してる。
高温地帯では品種改良も追いつかない。東北北海道に生産拠点が自然に移動してる。
安全保障の観点から、鉄路を守り抜いたほうが良い。トラックは限界に来てる。
そのうち余ってくるよ
普通は違かった、あっちの上級米後=ジャスミンライス
後はやっぱ水に浸す必要がないとか炊き方も若干違うって特性の違いもあるしなぁ
ちょっと買いだめしておくか、9月の終わりになれば新米でてくるだろ
家電メーカーが対応すりゃなんとかなるのか
BLの方が美味いと言う人もいるし、好みかね?
俺は新潟のコシヒカリは避けてるけどさ
↑にもあるが生産量より流通量が倍以上とか気持ち悪いしな
手間かかるな…
慣れれば楽勝だよ。鍋とザルさえあればいい
そんな事ない
でも、底にヒビ割れが出来ていたら、改修に金掛かる
減反に補助金だしたんだから、増反にまた金投入したら良いよ
むしろ世界的に見たら日本の米のほうが水加減やら炊き加減が難しくて手間だと思う
今時は普通に炊飯器で炊いてるよw
アパートやコンビニになってるかもしれんしなw
新しい日本の主食はこれにしよう
そこから肥料やら何百万もする機械のローン払ったら破綻するわな
小麦を売りつけたい国の植民地だから仕方ないか
問題は円安バカの日本人が輸入に対する危機感が皆無なことだ
誰が損までして作物作るよ?
工業品ばかり優遇して毎日口から入るものに対して支援も手助けもしないのか
自分で作るとかは考えないのかw
そういう人ばっかだから色々と衰退したのだがテン
自分で作るって米作り知らねえだろ
めっちゃ大変なんだぞ
やる人が死んでいなくなるんだから
若い人たちに頑張ってもらうしかねえ。
ただ、コメ作りは止めても先祖代々の土地は一寸たりとも手放すつもりはない。
農協の無能な職員共のせい
美味い不味いじゃなくタイ米は日本食に合わないよね
自分の食べる美味しい用に作ってるところばかり
戦後の農地改革と、JA搾取システムでやられたんよ
兼業農家が増えてるとか把握してても何もやらなかったんでしょ?
農協ってのは全国の組織にしてるけど、本当に地域のことを考えるなら自治体ごとでいいんだよね
今全国的に合併の嵐だけどこれを進めてるのは郵政みたいに外資に売り渡すためだよ
バラバラで買うなんて面倒だろ?だからまず先に日本全国一つの組織にさせてるだけ
実際のところ知り合い見てたら、現場の職員は頑張ってる方だと思うよ
問題なのはどこの組織でも同じ、訳の分からないトップダウンを押し付けてくる奴ら
少し前に議論になったPTAと同じで、地域連や県農とかから脱退したらいい
農協(JA)は横領や汚職三昧で、もしも内部告発あると全国で逮捕者続出だろう
系列の農林中央金庫も凄まじく、利回りだけしか見ずにジャンク債CLOに投資して、ウォール街ではカモ扱いされてる
現在2兆円を超える含み損でJAに1.2兆円泣きついて融資してもらうようだが、1、2年内に金融ショック起こると丸ごとぶっ飛ぶ
1兆円も出せるなら日本の農家さん達に使ってやれよ無能カス
農家は票田だから、助成金やらジャブジャブだぞ
わたしは二期作が
できるようになると思いますww
まあ、色々な工作が何年も前からあったからな
米国CSIS工作員の小泉進次郎が副大臣辺りの時に、農協の50兆円をユダヤ金融に差し出す工作員として農中のカネをジャンク債に投資させてた
親父は郵政の350兆円をユダヤ金融に貢ぎ、息子は農中の50兆円狙い
絶対不動の金持ちのために労働してるようなもんや
命令に従わなかったら犯罪者だからなw
と脅す糞政府どうにかしろよ
米国の穀物メジャーに依存させる国内の機構のひとつ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dfdc10a23d7859ceac58ef92da608a0372bd287
他の大手銀行にメインバンク移せばいい
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
足りないなんてのは嘘だぞ個人あたりの消費量減ってるし政府が備蓄米放出してないから余ってる、コシヒカリに関しては昨年の収量が少ないから足りて無いけど他の品種なんか腐るほど有る値上げに騙されてるだけ
【農林漁業者の自殺382人 農業界挙げ危機直視を】
農業をめぐる経営環境の悪化については、農民運動全国連合会(農民連)が特に厳しい経営に直面しているといわれる畜産・酪農の生産者を対象に全国的な調査をもとに国に緊急支援を求める要望活動を続けており、調査活動の中で九州や東北で厳しい経営を苦に自死したとみられる事例などがあったという。
同会の長谷川敏郎会長は「自死まで追い込まれる方がこれほどいるのかと怒りを覚える。会としても特に気持ちが暗くなりがちな年越し前などに『誤った選択をしないでほしい』と訴え続けてきた。
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2023/03/230315-65375.php
ガチなのか?
最近の物価高騰は酷いからな
資材ゼロで作物作ってるとでも思ってるのかしら
店頭での価格が上がっていてもそれは物流や販売業者の分だけ上乗せ
農家の手取りは変わっていないどころか下がったりしてる
売り上げ維持しても経費や人件費が高くなれば利益が減るのは誰でもわかるよね
そして計算してみたら、自分の時給が500円もないどころかマイナスになることもある
つまりお金払って作物を送り届けてるというボランティア方式
トンキン知事選を見ればわかるように日本は利権チューチューの道を爆進するようだからますますひどい国になっていくであろう
俺には全く関係ねーし
農家の手取りは30〜50円
そこから経費を引けば残るのは10〜15円ぐらい
所得300万を目指そうと思ったら100円のを20万〜30万売る必要がある
実際には控除引いたら所得0の非課税世帯がほとんどなんだよ
高齢になっても国民年金だけだからと言って働いている農家も、
引退して国民年金だけの方がマシなレベルに成り果ててるってことだ
ブルーオーシャンだわ、米じゃないけど。思ったより年収高いよ。
だったら小麦を作ればいいじゃない
いつもの手段だよ
自らライバルを叩き潰し、そこで待ってましたかのごとく現れるってわけ
企業の参入をOKにすればいくらでも作れるでしょ
ただどこの企業に作って良い許可を出すかが
ものすごい利権になるけどな
新潟はうまいことブランド化したな。
そんな感じでいいんじゃないか。
西日本は小麦とか面白いもん何か作れよw
売り上げだけを最高90%補償する仕組み。もちろん保険は馬鹿高い
ジワジワ下がっていくと補償も下がっていくという優れもの
さらには物価が高騰しようと売り上げしか見ないから利益が減っていくというスーパー仕様
誰だよ、こんなしょうもない仕組みを考えた奴は
耕作地も減らそう
何食って生きてるの
水だけ?
かつて水田だったとこが麦畑に変わってるよな
国産小麦売りにしてる商品ちょくちょく見るようになったけどそういう事か
米よりも高単価な作物で撤退してるのに無理だと思われ
大企業って時給換算したら最低3000円ぐらいにはなりそうじゃん?
どれだけ設備投資して人件費削ろうとも元が取れる訳ない
さらには工場と違って、野晒しの設備はそんなに長く持たない
設備投資の回収も無理ってわけ
こんなのやる奴が居なくなるのは当たり前だ
農業保護政策の失敗
農林水産省は農協を助ける政策しかやらないからな
農協なんか所詮商社と同じ
安く買い叩いて高く売るだけ
農家の奴隷労働で食わせて貰ってる
手数料ビジネスだから損するようなことは無い
ウクライナなんかアテにできないからな。円安だし。
輸入食品をバンバン国産化しようぜ!
農業、漁業は赤字で自殺
国の基礎を揺るがして何がしたいんだ?自民は
そうか、戦争か......
とりあえず休耕田は小麦やろうぜ 米より楽やろ
まだまだ余ってる
そして高い
赤信号になれば
国民も主食を代えるだけ
黄色でいちいち騒ぐな
農家が搾取されすぎて後継者不足
去年旭川行ったとき、溢れんばかりに実った稲穂見て、これは猛暑の西日本はかなわんと思った
今は住宅地または休耕地だからなあ
米なんて政府が生産量決めてんだろ?
そこそこ
福島以西、平均で100-200mm少ない空梅雨だよ
特に九州全域、中国地方西部、四国南部方面と東海地方全部
食肉センターから人減ってますが
江戸時代には水をめぐって殺し合いが日常茶飯事だった内陸県
あんま食べるもんじゃない
100mm
栄養もないし砂糖食ってるようなもんだよな
1人分でもひと月もたんわ
食べないやつは全然食べないんだなあ
頼みの綱は台風しかない
まーね
蒸発するなら補填したら良いんじゃね?
水道代が痛いなら湧き水とか井戸水とかで補填やな。
NHK以上にメスを入れないとイカン組織
雪が大量に降るのが一番良いよ
気温も上がらないし
「農協」が何か分かっていなさそうで草
だよねー
日本って武将や天皇の歴史ばかりだけど
庶民の生活って水と食料と住居が基本なので
水に関しては全国各地で争いや揉め事の火種だったんだよねぇ
そういうことは扱わない取り上げない
また蒸し返す人が出てくるから見せたく無いのかもね
まずいのは寒い夏なんだよ
実際タイ米輸入したのは冷夏の時だ
出穂の時と台風が重なるのも良くないな
小規模だと爺婆の趣味としてしかやってられないレベル
共選に拘らなくても、
個選でやれる人はやればいいんじゃね
信用構築と営業力と軽いITリテラシーあれば誰でも出来る話だし。
今年は、玄米30kgで例年より3000円は高いな。
精米して歩留まりかんがえたら、10kg
の小売価格は500円~1000円はあがりそうな気配。
おまえら、真空米かふるさと納税でもして安いうちに確保しとけよ。
アイヌの土人米しか食ったことなさそう
今もう既に高いから
新米出るまで待とうと思ってたのに…
蛮東平野あるだろ
陛下を京に戻ってもらってアイヌどもに米作らせれば良いんだよ
しかも2500円くらいする。
ちゃんとしたブランド米を10キロ4000円程度で売ってる店を見つけておいて良かった。
今の新米価格は現状のコメ不足につられて高くなってるんでしょ
今年の作況指数が発表されて豊作だったらガクッと落ちるよ
作況指数が悪かったらさらに上がるかもしれんが・・・
そのうち乳牛もいなくなると思いますよ
地方を切り捨てしといてよく米が足りないとか東京から言えるな
円安のせいで小麦価格も相対的に上がったり中国に買い負けるようになって
パンも値上がりとかしてるからなぁ
なんで国内生産が大事なのかって話で
この数年で一気に事態が極悪化する(した)気しかしない
極度の暖冬で、冬に雪が全く降らないとかまでなると
雪解け水には全く期待できなくなってしまうんだよな
まーね
負のスパイラルにマスゴミ、経済界、政治家が拍車掛けてる
> マスゴミ、経済界、政治家
特権階級(上級国民)だからこそ、好き勝手発言できるようなものだよな
そこそこ長かったと思うけどな。
まあまあ豪雨もあった。
国内生産だろうが輸入だろうが一緒だよw
ちなみに米は99%国産で野菜も90%国産
肉は飼料を輸入してるからって理由で国産扱いにならないが
日本の食料自給率は低くないよ
カロリーベースだと99%輸入してる食用油に引っ張られて低くなるが
これは農水省が予算引っ張る為に
世界ではどこも使ってない指標を持ちだして低く見せてるだけ
家畜の飼料の話じゃないけどそもそも肥料も農耕作機やハウスを温める石油も輸入してるんだから
どの道円が安くなれば値上げするしかない
あとは製品か原材料かってだけ
印象論過ぎるフェイク発言
適当なフェイク
120%自民党のせいだよな
減反を政策として進めておきながらコメ不足とか、マジ意味不明
この前からこんな記事を書いてはめちゃくちゃ値上げしてるだろ
問題なくね?
大規模農業をやって人の手を減らせばいいだけ
一極集中是正と食料自給を声高に叫ぶ奴が転職して農業やればいいよ
60代くらいの老人が話題にしてた
担い手がいなくてもう海外の食料で生活だな
老人て人の話を聞く気全くないから、話があさっての方向にいくので話しても無駄なのよ
農林中金のせいだよ
運用失敗して赤字ぶっこいてる
それどころか、外国人が日本のコメうめーからと買い漁ってるのでコメ不足になってる一面もあるそうだ
別に外国人ヘイトとかオーバーツーリズム反対みたいな意図ではなく、農協の人がマジに言ってたこと
実際、コメの量り売りコーナー、もう地元産や同県産はなくなっちゃってるしね
国の主食なんだから、普通はその国が一番チカラ入れて栽培している(=一番ウマイ)
小麦にしても、うどん用なら日本の小麦でいいが、パスタなら味も香りもイタリア産だ
みんな嫌いな辛ラーメンだって、韓国で売ってるもの(日本だと上野なんかで手に入る)は明らかに味が違って美味い
つまり日本の米は世界的にみて「ジャポニカ米」の中で上位ランカー
これが円安で買いやすいとなれば、外国人が「ちょっと買い占めるか」みたいなことだって出来てしまうわな
ここに自民党が長年減反政策やりつづけて裏金つくって国を壊し続けてきたツケがのしかかってる
何なら酒用の山田錦も作ってるし
移民を入れるなー
をやってるからな
右翼とか自称保守とかいったいどうやって生活をしてるんだろ?
しゃべれば天から金や食べ物が降ってくるんじゃないだぞ
農業なんてやったことないだろうに
右翼も左翼もさ
農林中金は反対する松岡大臣ぶっ殺してリーマンショックで大赤字のアメリカ金融機関救済させられただろ
あの投資が全部パー
意味解らん
麻生とそれに続いた民主党、死刑でも物足りない
それとも日本が自主的にアメリカをアシストしているのか
前者だとメディアも右翼さえもアメリカに乗っ取られている
後者だと官僚や学者や政治家たちの目指す国家像があるんだろ
取りあえず松岡叩きはゴミ売り新聞筆頭に酷かった
だからその収穫量が落ちると見込まれてるから
値段上がっているんだよ
そーゆーのもーいーからさw
何処にそんな平らな土地があるんです?
農協作って新規参入できなくしてるじゃないですか
農協が邪魔してつくれないのでは?
心臓おかしくなるしパンもラーメンもうどんも炭水化物だよ
だからマンション買いまくられる
こんなに入れてどうなるか何年後が
恐ろしい
農業の新規参入を規制してるのは農業委員会のほうだよ
農協はむしろ新規就農者にとって便利
家ではの間違えでは?
何とか農業公社ですよねw
ある時代は人口爆発で人類は滅亡すると言われて日本は人口削減に躍起となってたんだ
そしてその通り人口削減できた願ったり叶ったりなんだよ
減反政策もその一つだろ
狙い通りになったのさ
結果経済は弱くなり軍事も弱くなったけど
ワッチの地元のあきたこまちはあきたこまちRという名称に変えられたし品種改良で味がゴミほど落ちた
売る前に変なコメと混ぜたりすり替え、土壌やばくて極端にまずい地域のものとすり替えたりしているフシがあるから終わった
多分一般人はもう全盛期の粘りと甘みのあるあきたこまちを食べることは叶わないだろう
あのこしひかりよりも美味しいあきたこまちをね
お前は食べたことがあるか?あきたこまちをよ
俺の今住んでる県かなあ
水が淀んで汚くて、明示の頃は沖縄抜かしたら本土で一番のマラリヤ発生地帯だった
政策通りに人口削減したんだ
前回のTVタックルでビートたけしが日本人は貧乏だという割に議員の数を減らさない参議院なんて必要ないと言ってたり
少し前に日本の議員報酬は海外に比べて高過ぎるとスレがあったが
それを貧乏な国民にばら撒いたら人口増加しちまう
日本は政策として人口削減してきたのだ
https://i.imgur.com/lqJR9ql.png
[注目あぐりデータ]主食用米などの作付け面積 / 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/farming/index/225018
今年からその補助金を削減していくからコメ価格が上がりそうなら主食用米の面積はすぐ増えそう
【令和5年度最新】飼料用米の補助金制度が見直しに! 変更点と今後の動向
https://minorasu.basf.co.jp/80827
去年不作で品質の良い23年度米があんまり残ってない
地方の田畑を中国人が買いまくってるみたいだな、内外から国を挙げて侵略してるから制圧されるのも時間の問題だな
農地はそんな簡単には買えんよ
日本人だって買えない
制限なく農地を買えるのは登録された現役農家と同居親族だけだからな
今年から農地法が変わり農家でなくても農地所有できるようになった。
全国の市町村で2番目に多くコメを生産してきた秋田県大仙市。国内のコメ生産の要となってきた穀倉地帯に、異変が起きていました。ここでは、耕作されていない水田が少なくとも800ヘクタールに及んでいます。これは8万5000人が1年間に食べる量にあたります。
自公はハニトラにかかってんのかよ
2023年の改正のことなら面積条件が緩和されただけだぞ
全く農業をしてない一般人は相変わらず買えん
円安で北海道の小麦大活躍
日本をあらゆる面で破壊しつくそうとしている
水田はだいぶ機械化されているが、跡継ぎいないのが問題
水耕栽培は安定している 自然の光は安い 人工の光は高い
軽視しすぎで戦争になったらイチコロだな
米の値段が高ければ全て機械化できる 野菜は収穫の機械化が難しい
氷河期になって寒冷化したら食料の奪い合いになってしまう 国内の生産力上がる円安支持
子や孫はやりたがらず会社勤め
放棄地が目に見えて増えてるよ
半公務員終生雇用で子供を釣る
親は設備資金で金貸してがんじがらめ
農家が反抗出来ないように小作人化
安倍害だらけやな
いつも買ってた米(年初5kg1600円)が今は2300円になってる
100回生き返って100回市にやがれクソが👹
諫早干拓は佐賀の漁民が騒ぐ
外国人の墓の土葬に面積を使うんだろ?
土地増やすため埋めたてに使うしかないな。
畑地減少の方が問題だ。
それな
コメの先物取引が潰されたし
まあそういうことだよね
もう自給できない
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html
自民岸田はマジでゴミ
ってわずかな量が増えただけで自画自賛してるんだし
コメの関税なくさなきゃだめだろ?
これ以上値上げしても貧しくなった国民は買えないんだしさ
猟銃権も取得して鹿猪狩ってみたいけど上がめんどくさそうなガイジばっかりでやばい
人間を衰退させるのは人間なんよ
シリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHKスペシャル
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
田園の周りがアスファルトやコンクリが増えて夜が冷えないから痩せ細るだけで
夜が冷えて地下水豊富なら日中は40℃だっていいんだよ
食料自給率を上げようのしないのな
立憲とか野党はあれだけ自給率上げろって自民党に提言しても無視
戦後直後のように飢える時代が来るかも?
2023年12月6日 20時35分
ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014279711000.html
オトモダチにはIT農業に数千万円単位で支援という
アメリカから強制的にいろいろ輸入しないといけないからじゃね
価格が上がれば生産開始する
心配すんな
農地ってしばらく放置すると使えるようになるまで結構時間かけなきゃいけなかったような
ハードル高くて素人が簡単に参入でくる業種ではなさそうだな
役人からすれば単価が上がって願ったり叶ったりなんだろ
負担を強いられるのは国民
大規模農地の開墾日を出から日の入りまでプレハブ小屋に寝泊まりさせてやらせろ
というか日本人の米の消費量減ってんだよな
手軽に食えるパンやサトウのご飯は好調
日本人が食わないんだからそりゃ農家も作らんわ
老人が強制労働が適してる
60超えたらみんな強制で農民。年金は衣食住の現物支給
困ったわ
強制労働させるための介護施設が必要になるなw
介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備
航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業
対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加
特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。
1年で100万円の赤字です。
そりゃ、誰も作らないわな
徐々にじゃなく一気に激減しそう
そんなことは前から分かってたことだとは思うが
米に限らずあらゆる業界で地盤沈下が起きてますど
若い人を丁寧に育ててこなかった罰だと思います
もう日本はモノを生産できなくなる国になるよね
それが3世代続くとそれらの人に雇用される日本人が大量にでてくる
外国人労働者をこき使う体質を改めないといずれその仕返しは復讐となって醜いことになるだろうな
爺婆なんて数十人あつめりゃ一人くらい農作に詳しいのがいるからみんな楽しんでやるよ
定期的に収容所をシャッフルしたりすりゃ恋愛もお盛んにする
ぼくがかんがえたあくのそしきのうきょう
心配なんだが
同じ米を買って、東京で炊いたが今ひとつ
水の違いが大きいんだろうな
あっさり系で良いよな
最近、買っている
スーパーで特売の時は2,000円切る
するだろ
減反政策に補助金出し、増反にも補助金投入
見通しが甘かったわけだが、インバウンド消費も増大してんだろ?
まあ、許してやれ
老人介護の経験がない奴は幸せだな~
やっと終わったかと思えば、今度は自分が介護される番だよw
日本の人口減少とコメ離れで帳尻合わないの?
老人ホームに送れ
貧乏は特養あくまで無理だろうが
バカなヤツが金利上げろ!新規国債残高ガー!日銀の国債買い入れやめろ!とか騒いでいるからだろう
特養なんか何人も待ちが入ってて入れる前に死ぬのが現実
政策方向性としては間違っていないと思うけど、実現するには現状あまりにも硬直化複雑化している農地や水利の権利関係を抜本的に改めて整理する必要があるな
農地集約のために田んぼ売ってくれと言われりゃ、妥当な値段ならいつでも売るんだけどねw
カネのあるなしに関わらず、すんなり施設に入ってくれる老人ばかりとは限らんぞ
いっそ人事不省になって入院してくれれば楽なんだがな
サ高住が増えまくってりるから、特養の待ちは無くなっているとか
大資本の農業法人を推進せねば
ある一定の権利者が農地を管理運営した方が農業政策が行いやすくなる。農地の保有権を個人に分割し過ぎたのが日本農業衰退の原因
年金暮らしの裕福な人しか米は作れない
小作人→大地主庄屋→藩主→庶民
この制度が一番農業がうまくいく
農地改革による小規模自作農大量創出は戦後日本を衰退させるのが目的ではなく、戦前期に共産革命運動の温床になっていた農村部小作層をアメリカ寄り保守政党(自民党)支持基盤にするためだよ
新生自作農の意識向上に伴い、単位あたりの農業生産量は格段に増えた
現代日本農業が抱える問題点の原因は他にある
いやいや、農地の保有権をこれだけ分散したらいずれこうなるのは誰でも分かる事。敢えて農業にコストがかかる様にしただけじゃん
自給率の低い地域は金出せ
これに尽きる
あと数十年で生産者激減するよ
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
そんなことしたら米離れが加速するだけだよ
米に限らん「食料」と言っている
どれでも一緒だよ
輸入ものや加工品しか食わなくなるだけ。もう既にそうなってるが
そういう意識なら災害で滅べばいいんよ
災害きたら農作物なんて壊滅やろ
日本はそもそもそのリスクが高すぎるんだぞ
しかも去年なかっただけで温暖化で記録級台風が毎年きてもおかしくない。日本がこれから農作物を作るのにどんだけ不利なのか理解したほうがいい
社会が悪い、大都市部が悪い、俺が貧しいのはそのせいだと
若い人は農業をやりたがらない
まず東京一極集中を根本から改革したほうがいい
すでに東京筆頭に5大都市部も高齢化が急速に進んでる
交通だけじゃなく街自体の道路・橋梁・上下水道・電力インフラ自体も老朽化が進んで停電やら交通・通信傷害が頻発し始めてるよ
東京は消費する街
農業とは関係ない
生活してる上でインフラが整ってないなど感じた事はないな
例えばどこの話?
単なる農業に関わるすべての業界利権が優先されたということ
10年後には白アリが食いつくし生産者は誰もいなくなる
どんなふうに改革?
政官財の中心が集まっている、海外にも東京という存在の大きさを保っている
役所の移転をしたところで移転先が多少栄えるだけじゃね?
一部企業も本社機能を移すこともあるかもしれないが、所詮は知れてるだろうな
勿論一極集中の害悪はあるだろうが、効率の良さを考えれば今のままがベター
人口減で過疎地にまで税金を配って原住民の生活を維持していくようなことが不可能になる
それとインフラ老朽化は田舎のが深刻、東京はまだマシなほう
まずその小作人を自分自身で実践してから言えよ
どれだけ百姓がしんどいか
百姓という名前の由来スらも知らないくせにw
このあたりどうなってるの?
田舎なら無料で大農地貸してくれるぞ。
現代の言葉に直すなら労働者な
小作人はサラリーマンと言う事だ、時間内労働して経営者から労働対価をもらうだけ
小作人に農業経営までさせるから日本の農業は発展しない
百姓に農業法人のサラリーマンになれってか?
おまえがその農業法人の経営者になってそのサラリーマンに米作りをさせてみろよJA又は直接市場に出す米の価格は今の5倍もして市場の競争のスタートにもたてんわwおまあほ?w
まず、株式会社や海外資本企業の参入を認める
例えば山形県規模な全農地を20社くらいで運営するのが理想
JAは廃止でいいわ
人気の無い地域のコメは販売価格が低く飼料用米で補助金貰ったほうが得になる
飼料用米作付面積 都道府県別トップ5 栃木 茨城 福島 千葉 宮城
作付面積上位に並んでるところを見て察してやろう
米やある程度、食糧自給率を維持するために直接国が農業経済者から買取りをする。JA以外の国営会社が業務行う
そこで食糧自給率を高める
耕作放棄しても先祖代々の土地は守るぞw
世界的な気候変動であらゆる穀物が不安定になってるからな
今の円安でどれだけ調達できるか?w
東京は消費する都市とのたまうならそのうち都市部は今の5倍の金を出して消費する覚悟をしてたほうがいい 金を積めば何でも手に入る時代は終わりつつある
地方の農地は後継者がいなく放棄されて荒れ地になってるわ
一度そうなるともう元には戻らんよw
農地を買い取る際は強制的に都市部への移住が余裕でできる金額で国は農地を買い上げる
過疎地で暮らす住民を出来るだけ都市部に住まわせ10万人規模の都市が増えるようにする。無駄な過疎地のインフラ整備を辞め10万人規模の都市へのインフラ整備を強化し老人でも安心して暮らせる都市作りをするべ
輸入に頼って非常時に足元見られてそのまま蹂躙されてろ
食料作るのに不利ならなおのこと大事にすべきだろうに
コオロギ美味しい世界が待ってるぞ
サ高住って入所金で退職金と住宅処分費回収して
年金総取りで高齢者丸裸にするビジネスモデルだけど
お客様は公務員共稼ぎ以上のご身分な方で貧乏人には無縁だぞ
消滅可能性都市がどの程度あるかも知らんだろ
コンパクトシティの構想は空想だけにしとけよ
東京もあと10年もしたら街にはジジババだらけでゴーストタウン化するわw
日本全体が限界集落化する
この先には地獄しか待ってない
ここにいる殆どには関係ないが
2100年の予測人口は3000万人で8割以上が高齢者だってさw
今の日本の農業は小作人に農地を分散し過ぎた
歴史的にも世界的な農業経営を見ても効率の悪い儲からない、衰退するのは明らか
日本の農業政策の失敗、これは過疎化の原因でもある
ますます地方を離れて東京に人が押し寄せる
まずはその意味不明で読みにくいスマホファーストの時代を理解してないキモイ改行をやめることから始めたほうがいいわ
何もせず崩壊を望むなら別にいいんじゃね
愚痴ばっか言ってるお前よりはマシだよww
> >>383
> 百姓に農業法人のサラリーマンになれってか?
> おまえがその農業法人の経営者になってそのサラリーマンに米作りをさせてみろよJA又は直接市場に出す米の価格は今の5倍もして市場の競争のスタートにもたてんわwおまあほ?w
無能な人間は経営者になる必要はない。有能な人間に農地を手放せ!小作人は労働者として労働対価を受けとるだけ
このままでは地域衰退は止まらない
日本の農業を維持するには、なにが必要なのか。埼玉大学大学院の宮崎雅人准教授は「政府は農業の大規模化を進めようとしているが、間違っている。ほとんどの農家は、規模を拡大してもコストを削減できない」という――。
https://president.jp/articles/-/43595?page=1
大規模化を否定するなら世界の農業政策を否定するのと同じ
見る価値もない
あのな過疎地はその地方周辺の中核市に結集するから問題ないでしょう
その中核市は生産と消費の両方をバランスよく備えてるため物価は安定している
東京含め3代都市部のような消費することで成立している都市のようなハイカロリーな生活スタイルをする街に一旦人口流入が滞ると経済が終わるよ
すでに東京都への人口流入は外国人を除くとマイナスになりつつあるのが事実w
経営の最低限のイロハも知らない人が有能な経営者とでもw
見る価値もないってw
農業の大規模化っていうのはアメリカ大陸でやってる規模を指すんよ
日本のどこにそれが出来る土地があるのかまずお示しくださいw
どのくらいの人口都市の話?人口規模を言ってもらわんとな
こりゃつついちゃいかん人だわ
ブロックするわ
能力もそうだが、それプラス膨大な資本な1000億、3000億規模の資金の投資ができるかどうかだ。だから株式会社が必要
無能は素直に人の話は聞かないからね
俺もNGにするわww
小作人の都合で農業やめるとか農地を放置とかさせてはならない
これだけでも農業の発展はあり得る
消滅可能性自治体なんて呼ばれてるとこ有るらしいし
そこの有望そうなとこピックアップして冬は狩り、、それ以外は農業してもらう
みたいな組織作りしないと原野に戻ってまうで
中核市だからw
その中核市に見合ったその周りの衛星都市で形成されるんじゃね?
日本は実は水という資源大国なんよね
これをリーマンや公務員みたいに9時5時でやるのは不可能
土地も生き物みたいなもんだからな
田んぼもその土地だけでなく、水源の確保とか工事みたいに単独の土地だけで出来るようなもんじゃねーし
過疎地は全て農地にしてサラリーマン小作人が都市部に住み、一般のサラリーマンのように農地に通勤すればいい
農業する為の過疎地へのインフラ整備は大賛成!過疎地に人が暮らすインフラ整備は反対!
農家は世襲の特権階級なんだからしょうがないじゃん。
耕作放棄地でもサラリーマンには売らないからな。衰退するのはしゃーない。
田舎の工場のオッサンは家庭菜園が大規模化して農地を欲しがっていたが、買えずに宅地何個も買って野菜作ってるよ。
5ヘクタールで大規模農家って書いてあるじゃん
10haとかの大規模農家をさらに大規模にしてもコスト低減にたいして効果が無いという主張しかしてないな
それ以下、圧倒的に多いのは1ha以下の小規模農家をまとめて5ha以上の大規模農家にすればコスト削減に効果がある
今、コメ作りのモデルとされてきた大規模法人が、行き詰まるケースが出ています。
去年(2022年)まで、20ヘクタールの農地でコメを生産していた加藤さん(仮名)は、今年(2023年)の春、破産を申し立て、所有していた農地の全てを失いました。各地を転々としながら、日雇いの仕事で生計を立てています。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
ちょっと土地持ってて興味がある人はようつべで果樹栽培の動画とか見て見ると良いかと特に鉢植え果樹ね
ある程度手間をかけてセットしておけば、後はオートで育つのがいい点だと思う果樹は
9時5時+αていどの手入れで維持できると都市部の人たちはイメージしてるんだろうなぁw
それらの人らをサラリーマンとして雇ったら月給サラリーナンボ払うことになるか理解できてない奴が多すぎてまさに雑草ぼうぼうで笑えるわ
もし労働基準という法律を全て遵守してなおかつ世界と対抗できる米作りができる農業法人経営が成立可能ならどんどんやればいい
計画通りなんだろ
食糧自給率が上がらない
日本の農業政策が間違っているのはこれらが証明している
江戸時代の百姓がその特権を手にするだけのことをやってきた見返りだと考えればそのぐらいは当たり前だよ
百姓が江戸時代にどういう歴史を歩んだか一から勉強したうえで「特権階級」という言葉が使えるか考え直した方がいいわ
それ農業だけじゃ無くねw
全部の仕事公平に分配した方が効率良い共産主義そのもの
まあまだ成功した国は無い
住宅地に転用したほうが管理されていいよ。
手続き面倒臭いけどなw
あと、地場の有力者の認可がいるとか意味不明な制度変えてくれ。
暑さ寒さに強い品種を開発する開発費も増やすべき
また農業に適した環境の土地作りのインフラ工事をバンバンやるべき
大企業、大資本が入りやすい環境も整えるべき
日本は農業で一番大事な水に恵まれている。これだけでも農業が発展する可能性は多いにある
農業インフラを整える一方で過疎地に住む住民の都市部への移住、コンパクトな都市作りも同時に行う
大規模農業法人を時流に乗せて煽る奴らはその農地がほしいだけのハイエナ
日本の大規模とか大陸の大規模から比較したら猫の額ていどもないわ
そんなスケールの違いの中で同じ土俵で勝負して勝ち目があるわけない
日本は自国民の胃袋を賄うという大前提で日本独自の農業政策っていうものを進めないと墓穴を掘る
小作しててさ
北海道の農家の規模見て、こりゃ敵わねぇー
北海道の農家は中国やアメリカの農家見て、こりゃ敵わねぇー
大規模、効率化じゃ日本は勝てないんだよ、どんなに頑張っても
これが前提
勝てるのは手間ひまかけて、土地の利点活かした美味しい物作れる事だけ
こんな事少しでも農業してたら馬鹿でもわかる
今から日本に農業大規模化しろとか何周遅れの負け試合しろみたいな話するのは、やっぱり日本人が駄目になってるような気がするよ
わしらはもうじき死ぬけどな
その通りだと思う
日本にはもう宅地は必要ないよ
総務省が出してる人口推移の放物線をみたらわかるわ
宅地云々と言っているのは戸建て新築がうれないと困る住宅メーカーが出してるプロパガンダ
地域の建築会社は新築じゃなくリフォームを主戦場にしてるわ
国の援助もない
農業を昔に戻すだけ
次世代に渡さないで死蔵させてるやつは害悪よな
労働者→大企業大規模農家→日本政府→消費国民
1000m2(303坪)の土地を坪1万で買って303万円 土地代回収するのに金利無しでも303/1.35=224年掛かる
実際は利益1割も出ないだろうし坪1万で田んぼを売ってくれる人もいないから現実的には回収不可能
米作りは土地買ってたら割に合わない
江戸時代の百姓は例えると50年前のサウジアラビアとアメリカに似た関係があった
それを今の時代に戻すとかって 戻す必要もなく今も続いているということよ
ことの本質は今の若い奴らにはその生活スタイルが耐えられないというだけ
状態が維持されるんかと思うと憂鬱だな
間にJAが入るからおかしくなる、米は直接米の買い入れと管理を行えばいい、その方が生産者も安心して米作りができるし、新たな雇用も生まれる
国が米の買い入れと管理を直接行うの間違い
だから農地は全て国が管理して無料で貸し出しすればいい
大企業の参入も増えるはすだ
だから小作人に農地を解放したのがそもそもの間違い
大企業経営農家を増やして米は全て直接国が買い入れ、過剰に余るようなら海外に輸出する、もう小作人農家に農業を任せていたら日本の農業は崩壊かいしてますます食糧自給率が下がる
2024年2月27日
気候変動や紛争、世界の人口増加などで食料供給が不安定となるリスクが高まるなか、政府は増産指示や財政支援・罰則を通じて食料安全保障を確保する新たな仕組みを整える。農政の基本指針を定めた「食料・農業・農村基本法」の改正案と「食料供給困難事態対策法」と名づけた新法案を27日に閣議決定した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA228140S4A220C2000000/
農協からダサい農業機械を買わせれ農家を借金漬けにしている今の状況はおかしい。
大規模化する事により農業分野へのAI無人化も進み、採算の取れる経営もしやすくなる
ならまずお前が農業やれよ
農作物は生き物だからなつきっきりで面倒みろ
誰もやんねーんだよ。みんな休みたいし旅行行きたい。そんなに心配するならお前がやれ
地方の農業に適した環境インフラの整備
農業科学、品種改良、AI導入、最先端の農業機械の開発
農産物の輸出強化
だから、それもう中国、アメリカ、ロシアがやってるんだって
今から日本がしても勝てない
タワマンとか都内一戸建てとか無理じゃん?もっと全国に分散するような政策を打つべきよ
そんなレベルの話はいい
小作人は労働対価を貰うだけ
農業の経営、土地管理は企業の頭の良い技術者が行う
農産物の販売も小作人はやらなくていい、企業の販売部門が全て行う
辛い作業を小作人ひとりに任せる農業が間違っている。続くわけがない
都市部にちょこんと残ってる藪とか耕作放棄地とか何とかしろと思うわ
土地の保有に拘り過ぎる小作人と無駄に公費チュウチュウの農協が邪魔だがな
従わなかったら罰金
これで問題解決
だから好き放題したいなら勝手にやって滅んでろって言ってんだよ
マスコミに洗脳された娯楽愚民だらけの都会でなにかあったら飢えて死ね
あんなの冷やしてるだけだからガソリン撒いたら余裕で全焼するだろ鉄筋だろうけど
それを打ち捨てるにはテロしかない
きゃつらの孫娘共を皆殺しにして資源を破壊し尽くすぐらい
外人女いくら詰め込んでも優秀な男児は生まれないからな
日本は無いからな。
そこがまたアホらしいわ
今更米、他農業で戦えとか無理
負け試合しか見えない
そのツケを払わされているんだよ
世の中はフルマラソン走った後でほら今流行の栄養ドリンクやるからもう一試合最初から今すぐ走って優勝しろと
で負けた原因はランナーがへぼとw
農家の所得保障って安全保障の一環なんだよな
国境に近い僻地ほど人が住み農業に従事することの価値が高まる
好き放題いってんのはおめーだよ
米だってなんだって外来種だぞ
日本は多湿でそもそも農作物を育てるのに適してない
どこかで聞いたいかにも論ですでにこけてることに気が付いてないw
荒れた農地を回復させるのは時間がかかるからな
小作人の都合で農地が荒れるのは許されない
一転して過剰になると乳牛用子牛の取引価格が何と数千円とかになっちまった
んでバター安定供給困難になったらまた不足!バターでも米でも何か似てね?
地方の農業に適した環境インフラの整備
農業科学、品種改良、AI導入、最先端の農業機械の開発
農産物の輸出強化
赤字しか出ない事を企業にやらせるのか?
やるなら公務員にやらせるしか無いよ
そんな感じだとあらゆる産業に国営企業が生まれてロシア化しそうだな
まずはJAを買収して日本農業政策庁という感じかな?w
農業って実はハイテクノロジーの塊なんだよね
その証拠に、農産物の輸出をしている国家はほとんどが先進国だ
米国が1位、オランダが2位
地政学的なものもあるが、やたらに国土の狭いオランダが2位というのは不思議な話
オランダは工場生産の野菜がヨーロッパ全体に輸出されるからだが、日本も研究費をかけて、農作物の工場生産を真面目に考えるべきだと思う
アメリカはメキシコ産の農作物を大量に輸入しているが
その通り日本の農業ってまだまだ発展する可能性はあると思う。その為に大企業大資本の参入が必要なんだよ。
外食した方が遥かに高い。
スーパーなどで見る限り 「不足してる」なんて感じ 全くしない。
米が白くはなったが、味は変わらないし。
農家を守れー!はその後の話だ
毎度毎度ジワジワ上がってたけど、いきなり500上がったので今では5kgが以前と比べ1000円違うし、
ここに来て売り場もスカスカで、これ仕入れてんの?というレベルなんだけどね。
数日前の話だ。
もう九州とかじゃ新米コシヒカリ出来てるで
農家の平均年齢は70手前
コロナで赤字になっても補填してくれず
逆に円安でコスト激増、心が折れて廃業した人間ばかりだよ
日本人は農家を馬鹿にしてきたよな?望み通りの結果だろ
米や野菜は外国は買ったら?
アホだな
何がどう農家をバカにした?ふざけんな
まだ成功事例はないんだろ
労働の厳しさに反比例しご苦労が多いと思ってる。
農家さんには感謝しかないんだけど?
後は共同営農組合
共同営農組合は段々田んぼとか狭い田んぼはしない
倉庫にいっぱい唸っているよw
米は30kg備蓄してある
麺類も缶詰も瓶詰も調味料も
たんまりと
一人暮らしで一日一食の俺様には
死角はなかった
小作人に農地を解放したのがそもそもの間違い
政界も経済も牛耳ってた団塊世代は逃げ切るよ
その下からが悲惨
https://www.youtube.com/watch?v=rTCl_gcENzo&t=18s
【2ch面白いスレ】【悲報】日本国民さん、個人消費激減、お金使えない貧乏になってて逝くwwwwwwwwwww 聞き流し/2ch天国
https://www.youtube.com/watch?v=ytT1pQ8Nshc
【2ch面白いスレ】【悲報】生活保護予算遂に底をつく、難民申請激増で外人生保も激増し逝くwwwwwwwww 聞き流し/2ch天国
https://www.youtube.com/watch?v=YFApViN5Cto
日本は毎年輸入米を
何万㌧も廃棄処分してるじゃない
これも国民の税金だからね。
まずここから変えないと
なにも始まらない。
そう思われているから
高く売れなくて撤退しやすいんだとは思う
農繁期は農業優先で休むから他の運転手には迷惑だったりする。
そういうの外来種って言うのか?
国の定義と異なるんじゃね?
消費量とどれくらいずれているのか?
他人の田んぼでも貸してもらって
生産とかを推奨するみたいな方策も必要になりそうやな
70過ぎの老人に農業をやらせる、爺さんが死んだら田畑を売る息子。農地を小作人が管理するとこうなる、しかも日本の食糧自給率をこんな小作人に任せる政府も悪い。農地は政府が買い取り大企業に無料で貸すとしないと日本の農業はさらに衰退する
品種改良開発、AI自動化、最先端農業機械の開発などに大企業の資本をどんどん入れる必要がある。また国は農地インフラ整備を強化して大規模農業のやれる環境を整えるべき
農業が一番AI自動化が進めやすい分野だと思う
大企業が参入にする事により少子化対策にもなる。
長崎人「だから佐賀人好かんとさ」
https://www.youtube.com/watch?v=yYfx19kjKXc
タイ米騒動のときみたいな致命的なコメ不足は起きない
ただコメ価格って長期的に下がり続けてたから2-3割高くなるくらいだったら何も対策されないような気がする
売田表明 しちゃったしな
ホームページやSNS立ち上げて、自分の農産物アピール
JA通さずに自主流通で1俵30,000円くらいで売れる販路を開拓
これくらいしなけれざ、3町くらいの米、野菜農家は生き残れない
2ちゃんねる時代から含めていくらでも
職業への差別や罵倒や蔑視したレスが星の数ほど残っているからね
立憲や野党の議員と支持者が田舎に移り住んで農業やればいいのでは?
売国自民は強制移住も強制労働もさせる気ないみたいだからさ
そんな想いをしなから匿名掲示板に粘着依存してお前は異常
国の定義の話しじゃないだろ
異国の種を移入してるってことで本来、日本で自生してきた種ではない
つまり日本の気候に完全にはあってない。なので大豆だって日本のは品質が悪い
暑かろうが獲れるのは確実だな
もうやってるよ
何年も前からさ
農業関係の他にも金融や保険、アニメなど農協の手がける事業は手広い。
その割に失態や不祥事はあまり表に出てこない。
間違いなく日本最強の組織のひとつだよ
そら誰もやりたがらないよ
農地にはエアコン効いてないし
収穫時に1年分の収入があるけど毎月定額の収入はない
そりゃ見下されて当然でしょ
何のために日本人が大学に行ってると思ってるんだね?
大体家庭菜園なんてやってれば
いかに手間が掛かってうまくいかないのか分かるだろ
買ったほうが安いんだよ
まあ作った方が安い野菜もあるにはある
キャベツや白菜や大根、ナス、キュウリ
この手のものは買った方がいいね
さやいんげんやズッキーニやグリンピースや冬瓜やハーブ類
これは作った方がはるかに安い
栽培に適さないものは
不採算部門として淘汰されるべき
税金投入なんて
烏滸がましいにもほどがある
そんなことをいつまでも
やっているから世界との差が広がって
収拾がつかなくなる
大卒脱サラ農民も増えてるよ。
作柄絞って効率的にやれば、半年で1年分稼げて、残りは遊んだり副業したり。観光農園も良い稼ぎになるって知り合いが言ってた。
やらないなら
農業はなくなるのは当然
バカな記事を
いつまでも書くなw
「脱サラ農民」でググると次の候補が
失敗
現実
後悔
貯金
ストレス
なんだけど
鶏が先に存在したのかそれとも卵が先に存在したのか
それよりも遥かに単純で分かりやすいのに
なにゆえにバカなのか…
1俵に25000円のコストで売値15000円だから
何とか直売で20000円で売ろうと画策している
それで補助金と借りた土地から管理料名目で
金を取って塗工をしのぐ有様
もっとも土地を貸して金取られるのには反対が多く
うまくいってはいない
お前がバカだろ
何もろくに識らないのなら
書き込まない方がいいよ
自分は虫に刺されるのが嫌だ
最近も庭にいただけで
耳、頬、腕を刺された
何言ってんだ???
農業なんてジジババがやってる程の軽作業だぞ
ジジババにトヨタのラインとか勤まると思ってんのか?
あっ?
やってみろってんだよ
農業なんて収穫の時期だけ大変で後は楽なもんだよ
農家のおっさんとかはパチンコとか行ってるよ
そんなら2m穴掘るの30分以内にやってみることだな
それができるような奴が言えることだ
日本で小麦やろうとすると酸性土壌とか火山灰土壌とかでそのまま出きるとこが少ない
湿度の高い日本だと育てるのも稲より大変だし肥料も稲よりかかる
水が豊富なんで米余りなければ日本で小麦なんてやる必要ない
そのとおり
まず日本が第一次産業に適してないし人が多すぎる
その大半が貴族で完全にディストピア状態
今やもうGoToやら観光やらんでも既に貴族の避暑地なってるだけのゴミ土地ジャップランドだで
小作の田んぼなんか土地が狭すぎてそんなもんよ
個人でやってるのは副業、趣味だとさ
父親の趣味を息子の給料で赤字補填なんだと
父親の生活費を出してるという意味だろう
年数十万円から00万円位の赤字らしい
しかも5kgという今まではなかった量
つまり光合成が見込める唯一の植物だが、植物が酸素を吸って二酸化炭素を吐き出さないといけない
夜間の暑さに弱く、熱帯夜では体内水分を守るために気孔を閉じて呼吸をしなくなり、生育不良と味が落ちる
夜間20℃以下まで落ちると生育する
4kgの間違いでした
買う気もないからよく読んでないけど五穀米みたいなやつだったかな
アメリカに生殺与奪の権を握られポチというよりドレイに
この法人では、コメ単体では赤字に陥るため、麦や大豆の売り上げや補助金を頼りにしてきました。それでも、法人の年間所得は114万円(上画像)。コメの生産法人の平均の半分にとどまっています。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
下放しかないか。
安く作れて高く売って農家が儲かってるならみんなやるよ
そんなことはない
流通でも建設会社でも人材派遣会社でも何でも
払うモンさえ払えば希望する者には農地を販売する
んで堂々営利目的活動やる
ついて行けない奴は、強い所に土地売って、そこの
従業員として農業続けたけりゃやる、続けたくないなら
やりたい事やる。
資本主義社会の当たり前が出来ないからこの体たらく
じゃないのかね?
困ったときは「効果の無い行為は止めて別の手段を探すべき」
これに習ってまず自民党と書くのをやめて他の党を書けばよい。将来が開けるから
二束三文の買取最低価格を設定し、農薬肥料を売りつけて、収穫時に清算。農家にはほとんど残らないというか赤字なんだよ。
なので農協に頼らない販売ルートを開拓する事が急務。
経済は相対的価値から形成されているということ
安くというのは何かと比較していることになるのだがそれが他社製品なのか自分のエンゲル係数をもとに言ってるのかで全く違うモノになる
まず「安く」という定義をハッキリきめてからのほうがいいと思うわ
米農家の実情はそんなもんでしょ
ここで大規模農業にして法人経営云々とか言ってる人たちはキロ当たりの米を今の最低5倍で買う覚悟が出来てるんだろうかね?w
田植えやって秋になれば勝手に米ができると思ってるのかよw
トヨタのラインは年によってボルト締め強度を従業員が判断しているのかよww
国が農地を無料で企業で貸し出す、大規模農業がやれるインフラ整備を国が行う。大企業が農業に参入する事により民間から資本投資が行われる。国はさらにAI自動化無人化の研究、品種改良の開発研究費用の援助を行う。
また国は一定の米を企業から市場相場で買い上げ備蓄米や学校給食、自衛隊の食糧分は毎年買い入れを行う。学校給食自衛隊に卸す米は無料とする。
正論ですわ
なんでもインスタントにできると考えてるからなぁw
そうならないように四六時中水の管理するんだよ
夕方に水入れて生育に必要な水を供給する
こんだけ暑いと水なんてすぐに温くなるからな
こんなに暑くても用水路の水は思ったほど水温は高くないんだよ
日本は上流から下流までに来る速さが速いからね
比較的低い水温で供給できる
AIは指示するだけ
実際に水路調節や畔の草刈りをやるのは人間だよw
その修理やメンテもロボに任せる
そんなの自動化できるだろう
脱穀済みでな
まあ、上手く行ってる人はあんまり愚痴らないからな。
あと、やっぱりゼロベースでは難しいのかもね。
知り合いは、両親はサラリーマンだけど、祖父母がかつて専業農家でノウハウと伝手があったから。
もっとまともな仕事しろよ!と
説教したあとに撃ち殺していくような
そういう感じだよな
お前らの思考ってw
そんなの当たり前だ
自家採取したその土地や気候にあった種を使ってたから
収量なんて1反で20俵以上取ってた記録があるくらいだ
今の農業はこの点で種苗会社や農薬や肥料を作る会社や農協を
儲けさせるためだけにあるんだから
全部自分で農家がやることが必要だろ
大企業の参入やAI自動化無人化、バイオテクノロジーの研究開発。国が公共事業としてしっかり後押しすれば日本の農業が発展するかもしれんぞ
人間がやることなくなるなら農業人口は減るでしょ
地方はさらに過疎化してごくごく少数の管理者だけが住むようになるね
機械のメンテする人とその家族を含めて1つの県で人口100人から200人くらいかな
研究開発部門、販売部門、生産管理部門
経理部門など企業には様々な仕事がある、それが企業化するメリットだ。何も野良仕事だけが仕事ではない
研究開発部門は集約化したほうが効率的
営業所ごとに開発部門を置くような馬鹿なメーカーはない
農作物の販売は最終的に飲食店や消費者に対してするものだから
地方に住民がいなくなればいらない
大量の住民がいる大都市にだけ販売部門を置くのが合理的
もちろん経理も法務も総務も営業所ごとに置く必要はない
現地に残る(残さないといけない)のは管理者(生産管理)と機械のメンテ担当以外にないね
俗に無人工場といわれるビール工場とか、発電所とかと同じ仕組み
新米出るまで毎日小麦粉原料のものが主食になるんか
ちょっと俺が考えてるのと違うな、まず農産物は生き物、やはり研究開発部門は現場に置くべき、あと国から無料で農地の提供を受けるわけだから本社は工場が都道府県に置くルールなんだわ、逆に販売部門などは別会社にして東京でも構わない。地方の活性化の狙いもあるからね
政府統計によれば民間在庫は普段の年より3割ほど少ないが
9月までの推定消費量よりはずっと多い
例によって投機目的で売り惜しみしてる連中がいるんだと思うよ
今年の作況をにらみながらワンチャン狙ってると思われる
置いてないって事は他の商品並べた方が売れるって事だよ
昔の闇市と全く変わらん商売の仕方
国家もグルだろ
かもねえ
>>602
それはないな、常に広告にも乗る商品
米がなければどうにもならんでしょ
いわば定番、儲かるとか儲からないの前に置かないと客が来ないまである品目
ここに何かを陳列してあるならば、他の物を置いたほうが売れるし儲かるってのも分かる
仕入れが減ってるってのは間違いないってこと
日本の田んぼの畔とか水路とか溜池とか、実際に観たことないだろ、あんたw
実際に観て言ってるなら頭おかしいわw
爺 「はい」
修理メンテロボの修理やメンテは誰がやるの?
駆動部の泥や草を取り除くのは大変だよw
その未来なら充分あり得るw
だから公共事業としてインフラ整備するって話だよ
将来のAI社会は表向きロボットが働いているように見えるだろうけど裏方のロボットを保守する人間がいないと動かないという事実wそのまんまw
そんな小さい事はどうでもよい
農家としては大賛成
どんどん増税して整備して、ついでになるべく高い値段で買い上げて頂戴w
税金でどうにでもなる
これを繰り返してきた
マヌケ農協ジミンの責任
栽培に適さないならスッパリやめるべき
物価高でついにすでに限界値にきた
農協ジミンのつくった
国民リスクに過ぎんw
東京みたいに数年したら建物の下がスカスカってことにならんといいが
もともとの農家の人は営業して売ることを億劫がってたし
配送の手配も面倒くさがってたじゃん
農協なら集荷までしてくれたり
農機具を有料で貸してくれたり
販売も引き受けてくれるし
金も貸してくれたり至れり尽くせりやん
一斉に攻撃を始めるのは活動家くさいけど
お前ら蓮舫のときも応援してて日本国土のインフラ予算を削りまくりさせてたし
中国人なのか?それとも黒川のとこか?
農業をやめるに辞めれん、辞めたら借金だけ残るだく
弱者無能農民を生かさず殺さずして血を吸う農協
結局農協使うほど儲からなくなる
農協は手数料さえ入ればいいんだから農家が損しようが赤字になろうが
関係ないから
廃棄太陽光パネルによる汚染地ってあるのか?
中国でも見ないぞw
「放射性廃棄物よりマシ」ってみんな思うだけ。
ああ、そう思わせたい原発ネガキャンかw
大量に同じ品種だけ作り続けるなら農協はいらんな
少量(数トン)売るならパッケージングと出荷は農協に頼んだほうが安上がりだし
作物転換や品種を取り換えるなら農協からの情報は貴重だが
その辺はケースバイケースだろう
お察しだろ
だって他に仕事あるもん、お前がその仕事してくれる?
鉢植え果樹で頑張ってるぜ?
↓
叩く奴がやればいいだろ
↓
俺は高度な仕事をしてて忙しい
↓
しょっちゅうネットで肉体労働者や職業に粘着して叩きまくる
数十年も正義を盾にして
労働者に対する誹謗中傷や職業差別をしまくる
いつものキチガイです😭
こんなことするのはアメリカ人と中国人だけだよ
事務の仕事なんか楽なんだから逆に薄給で良いのよ、なりていくらでもいるしさ?
ここらへんちゃんと政府が調整しないといけなかったとは思います
炭水化物抜きダイエットとか流行らせてまで洗脳してたくせに
もっと農業従事者に寄り添い敬意を表さないと若者は農業を目指さないよ
若者が農業やるわけない
老人がやるんだよ。立ち上がれ老人
若者がやれ
自分の食い扶持だろw
農業に限らず自営業よりサラリーマンのほうが気楽
自分の口座に入金された給料はそのまま全額好きに使えるし
法律で手厚く保護されていて
最近だと気に食わないことはみんなハラスメントだと騒げばそれで済む
自営業は天気が悪くて収穫が少ないとか
近隣にライバル店ができて売り上げが減っても
誰をハラスメントで訴えればいいか分からない
若者はそもそも加工品しか食わん
老人が日本を見捨ててる姿をみせてるんだから、それみてる若者が日本の食料事情など気にすることはない
時代遅れじゃなく天候に大きく左右される農業は自然に逆らって今の人間の胃袋を賄うだけの穀物を人工的につくることは不可能なだけ
自然という環境を無視して一次産業は成立しないからw
↑
こういう奴って首にしたり会社潰したり出来ないの?
結構悪質な人だよね
加工品の原料が無くなりゃ意味ないだろ
老人は遠からず現世自体を捨てるから構わないけど、若者はそういう訳にもいくまい
餓えは辛いぞw
腹減るんだから農業は無くならんだろw
霞を食いつつビジネスに勤しむつもりなんだろ
コスパタイパ抜群だなぁw
いや、農薬はドローン散布やってるよ。
ドローンって単語だけ近代化w
買うか奪うんだよ
そうやって食料自給減らしてきたのが団塊を中心とした老人やろ?
特攻隊に泣いて詫びろよ老人
できるだけAI自動化無人化で米作りができるか試す価値はある。国が食糧自給率向上の為にやって見ればいい
ぴんはね?
他国の広大な平地で安くて美味しい物を大量に作られたら
段々畑で管理しづらいコストかかるとこで作ってる奴らは競争に負けて辞めるやつも出るだろうな
これな
企業の農業参入認めたら1秒で解決する
+自民が推し進めた大規模化で、農業法人に何も手を差し伸べなかったから大破綻中
撤退したから、こうなってる。農水省は米は見通しがたたなくなったから芋つくれふれまわってるよ
ジミンと官僚は過失を認めんからな、反省もしないから何も次のステップに移れない
腐ったウドの大木だよ
それやったのGHQじゃね
そう、国が無償で企業に農地を貸し出し、大規模近代農業を行うインフラ整備を整え、AI自動化無人化、バイオテクノロジーの研究開発に補助金を出す、これくらいやらないと日本の農業は変わらない
味噌も豆腐も全部輸入がないと作れないわけ
企業の農業参入認めたらあっという間に自給率爆上がり
農水省とお前らは何故か絶対認めないけどw
農業は農場と自然を使うため大資本では難しい。
大資本がやるとなれば広大な農場を金網で囲い侵入防止の措置を施し、水源の山を購入しなければならない。そして排水の水処理も必要。
結果今のコメより数倍高い価格となる
全て自民党の責任
アホだろお前w
1企業が独占的にしたら勿論、価格は上がるけどな
独占してるのに値段下げるバカなんて世の中どこにもない
アホだろw
企業に農業参入認めろと言ってるのがなんで一社独占の話にすり替わってんだよw
病院行けw
食い物でそれやったら戦争になるで
バカ?
なんで適正競争になると思ってんだよ
携帯電話だって3社になる(だから楽天が政治的に参入)、コンビニも3社となる
競争したらいずれ資本力つけるために合併してシェア33%ずつ3社になるわ
そのための企業参入だろよ。アホなん。企業にやらせてなにを目指すんだよ?見えてねーのか?おめーは
オマエは小作人をやりたいか?誰もやらない夢を語られても・・・
アホだねw
企業参入しても農業は基本個人の小作が主
小作の値段より釣り上げても企業経営の農業は売れないから最低でも個人小作より高くなるわけねえんだよドアホw
大体何十万といる小作農業と4社の携帯キャリア比較する時点でアホw
ホームラン級のドアホw
しかもコンビニw
弱小コンビニが淘汰されて今の寡占状態の方が昔より安くなってるわw
たった8枚の田んぼしか持ってねえけどトラクターから脱穀機から機械だけで100万以上すんだわw
大規模農業の方が安くなるに決まってんだろドアホw
いまの農業支えてるのは休み無しのブラック労働だから労基法守る時点で大幅なコストアップだよw
現実わかってねぇ
そんな機械の減価償却費なんて経営コストの何%占めてんだよ?
そして食材は輸入もせなあかん人口は減ってくのに
安い食材を流通させるバカいるかよ
安く作ってる高く売るのが企業だ
安く作って安く売るのが正しいニダ、が日本の売国マスゴミ
危機感覚えるわ
国は企業に土地を無償で貸し出し、工業化にあったてのインフレ整備、AI自動化無人化技術への投資支援を国策として行う
既存の小作人農家は今のまま農協と仲良し子よしで適当にやってればよい、いずれ崩壊するから
稲が大麻くらいの値段にできるなら室内栽培もありじゃね?
規制緩和しない既得権者が悪い
電気代だけで赤出るわw
米の価格を5倍ぐらいに出来ればなんとかなるかも
規制緩和よりそもそもの小売価格が安いんだわ
消費エネルギーより小売りのほうが安い工業製品なんて無いぞ
ソーラー発電やら風力やらでカバー
初期投資はかかるが国の公共事業として行う、コストを考えるのは後でよい。何より国内の食糧自給率を上げるのが目的
自民党ですら手を焼いてるのは理解できてるのか?
それ言うのは簡単だけど30年それで失敗続きだろw
技術も伴ってないからまず成功しないよ
だから既存の既得権はそのまま残しておいて自然崩壊を待つ
農業従事者がいずれ居なくる、自然崩壊するのは時間の問題
崩壊間近だろう
こいつアホだろw
農業がブラックてw
そもそも田んぼなんて田植えと収穫以外なんもしてねえよ
米作ってるけど
苦労して作って、年間100万円のマイナスやで。
米価が安すぎる。
アメリカから米を輸入しているからな。
苦労して作ってマイナス
そりゃ、公務員の年金暮らしの人しか米は作らない
アホだろこいつw
何で辞めないの?
まず、農地法がある。
法人に農地は売れない
苦労してでも、先祖からの土地を守ってるんだよ。
別に農家から土地を買うわけじゃない
公務員の人が言ってるように先祖の土地守りと農業の赤字は所得税減らす効果があるからなんとかやってる
自家消費なんてたかが知れてるしな
日本には恵まれた水源と膨大な放棄農地があるんだからそれをマネタイズできるようになれば食糧自給率は跳ね上がる
無論食料品価格は上がるが農家の所得も上がるから日本の経済にプラスになる
売れないの?
なんで?って訊いたら、農協で同じ地区の米をブレンドすると味が落ちるって言ってたよ
品質の均一化とか理由はあるんだろうけど、あの味以上のものには出会えていない
農家にはがんばっていただきたい
やりたくないのに続けてんのが大半
自由化してやる気あるやつにやらせりゃあいいんだよ
カリフォルニア米に比べりゃ、段々畑どころか日本のどこで米作りしようが勝負にすらならないよ
価格競争に負けたから無くなっても構わないと単純に言えないのが、液晶パネルや半導体と違って悩ましいところだ
中学生で習っただろw
関税ってのは相手との交渉事というのを無視しているね
農作物に関税かけたら他で譲らないといけなくなる
腰抜け外交やってるから今の食糧自給率だろドアホw
平時ならいざ知らずこんだけ世界中で戦争状態で飯を確保するのが本来なら政治家が真っ先にやるべきことだドアホw
既得権があるから政党にいうことを聞かない
政治家のいうことを聞かない=国民の声より自分たちだけが儲けたい、だぞ?
農家は農業だけやらんでも生きていけるのが現状。つか誰も農家なんてやりたくない
そんな志あるならあなたがやればよい
ならお前がやりゃええやん
簡単なんだろ?やれよ
個人でやる分には赤字になるって100万回書いただろドアホw
労働自体楽だって言ってるだけだドアホw
じゃあ何を譲るつもりだい?
平野部が住宅地になるからね。
温暖化で北海道が暖かくなるか、
人口減って土地の集約が出来ればワンチャンあるかもね
そのへん国策として国の経費で雇って米作らせて赤字出ても補填して、で繋ぐのが無難だろな
オメーなんぞ知らんわボケ
そんなに個人の意見でいいたきゃメ欄に名前つけろやバカ
それでソ連や北朝鮮が崩壊してんの知らんのかよw
能登半島とかをすべて農地にすればいいと思うね
これで大規模農業が出来る
これの利点は復興もはやくなる
農地に改良するだけなので
防虫剤とかの各種薬が入っていない
自家消費用の米だよ。
出荷用と自家消費用の米は肥料も農薬も除草剤も違う
能登半島の地形を理解した上で言ってるよね?
お花畑は役立たず
近代化なんか無縁の野良仕事大好き小作人根性
こいつらの思考があかん
まだ江戸時代の方がマシ
相続した土地を国に国に渡せるようになったのがやっと去年からだよ
それまでは返そうにもいらんと言われて断ってたのが今までの制度 よほど価値のある土地なら寄贈したら受け取っただろうけど
法務省:相続土地国庫帰属制度について
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00454.html
相続した土地について、「遠くに住んでいて利用する予定がない」、「周りの土地に迷惑がかかるから管理が必要だけど、負担が大きい」といった理由により、土地を手放したいというニーズが高まっています。
このような土地が管理できないまま放置されることで、将来、「所有者不明土地」が発生することを予防するため、相続又は遺贈(遺言によって特定の相続人に財産の一部又は全部を譲ること)によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たした場合に、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする「相続土地国庫帰属制度」が創設されました。
相続土地国庫帰属制度は、令和5年4月27日から開始しています。
10ha以上作ってる専業農家は大赤字で借金漬けだぞ
そらあ農機が高い大きいのを使ってるからそうなる
1000万円超えのを持ってるが同じのが2台要るんだよ
壊れた時に困るから予備のを必ず持たないといけない
貸してくれる所なんて修理してすぐに直るわけじゃないから
どの農機も2台要る
おかげで農業で造った借金を返すために他で働いてる始末
あれこそ奴隷だわ
農協の借金漬け商法ね
法改正して企業が農業やれる環境にするべき
どんだけ頑張っても、土地が有って、燃料が自国に有って、人が余ってるアメリカや中国には勝てないよ
まともに勝負する必要ねえんだよドアホ
守りたいものを守るために関税ってのはあるんだよ
補助金と剰余金を取り崩して何とかやってるだけ
アメリカでさえ補助金を払わないと誰も農業に就いてくれない
というか補助金なしで農業やってるような国はほとんどない
企業が漬物やらにして付加価値付けてようやくそれなりの価格で売れるわけだ
企業の農業参入を認めろってのは付加価値を認めろってことなわけ
やたら反論してくるバカいるけど農協の回しもんだろ
小作制度、とりわけ不在地主制は軍国主義や共産主義の温床農地解放してなかったら日本は今頃は共産国家になってるよw
なぜGHQが反対を押し潰して自作農創出を急いだか分かる?
そういうのならもうポテチとかやってるじゃん
契約農家
関税は消費税と違ってどれだけ上げても反対されないからな
金持ちは国産品食べるから食品関税は低所得者狙い撃ち税なのに
なぜか逆進性がーとか言わないし
昔は①開墾すれば自分の農地
②秀吉が測量後開墾者に農地割り当て税金取り立て
③既得権が継続して地主・小作農と階級が発生
④明治政府により農地の権利者に圃場と裏山を割り当て固定資産税徴収
⑤GHQにより農地解放小作が権利を獲得
⑥農業の隆盛・圃場整備
⑦大規模営農法人推進
今ここ→⑧営農法人が人手不足
⑨農業従事者が居なくなる
相変わらず頭がぶっ飛んでるな
話しが飛躍しすぎ
またシールズのキチガイか?
あつらほんとまじめに組織とか運営したり
責任を持って仕事をしたことが無いんだろうな
こんな連中が農業について語っても
こういう結果になるわな
赤字でも一定の売り上げがあれば税金掛かるだろうに。
それに出してる補助金1000億あれば数倍のトウモロコシが輸入できるという馬鹿みたいな政策
ただちょっと米の価格が上がれば補助金貰って飼料用米作るより主食用米作って売ったほうが儲かるから、目ざとい農家は今年は飼料用米作るのやめて主食用米に戻してるんじゃないかな?
人権と称して小作人に農地を分け与えたが、その実態は農業を小規模化させて日本の食糧自給率を下げ、二度と日本が戦争をできないようにする為に農地を小作人に解放した。
当時は人力に牛馬での耕作だから
大地主だって大規模農業なんてできなかったよ
だからこその小作人だったわけで
意味不明
日本全体で500施設建設
まともな企業が参入するわけないだろ
身勝手で思いつきと願望ばかりだなお前ら
一般的な農業の仕事の仕方は労働基準法と相性が悪すぎる
ビニールハウスで年中トマト育ててケチャップにしてます、みたいな農業ならまあ
建物 たとえそれがビニールハウスレベルでも作ってたら全然元がとれんぞ
それくらい米は面積当たりの売り上げがない
イヤ、工場施設と同じレベル、平屋ではなく3F層で栽培
基本二毛作、日本の公共事業のバックアップを受けて企業が行う。AI自動化無人化をできるだけ目指す
とりあえずAI自動化無人化で農産物を作るのに意味がある。価格は二の次、政府の備蓄米として日本政府に卸してもよい
工場生産するとしてもレタスとか野菜作れば数倍売上上がるのにコメつくる企業なんて出ないだろ
米生産事業から撤退した企業のリストは次のとおりです。
キッコーマン株式会社 (日本): 醤油で知られるキッコーマンは、かつて日本で米を生産していましたが、本業に集中するために 1990 年代に生産を中止しました。
日本製粉株式会社 (日本): この日本の企業は、かつては米粉やその他の米ベースの製品を生産していましたが、2000 年代初頭に米生産事業から撤退しました。
マルハニチロ株式会社 (日本): この日本の漁業・食品会社は、かつては米を生産していましたが、中核となる漁業と水産物事業に集中するため、2010 年代初頭に米事業を売却しました。
三井物産株式会社 (日本): この日本の複合企業は、かつて日本で米を生産していましたが、他の事業分野に集中するために 2000 年代に事業から撤退しました。
住友商事 (日本): この日本の商社は、かつて日本で米を生産していましたが、他の事業セグメントに注力するために 2010 年代に事業から撤退しました。
アサヒビール株式会社 (日本): この日本のビール会社は、かつては日本酒を含む米ベースの製品を生産していましたが、2000 年代に米生産事業から撤退し、中核となる醸造事業に集中しました。
キリンホールディングス株式会社 (日本): この日本の飲料会社は、かつては日本酒を含む米ベースの製品を生産していましたが、中核となる飲料事業に集中するため、2010 年代に米生産事業から撤退しました。
サントリーホールディングス株式会社 (日本): この日本の飲料会社は、かつては日本酒を含む米ベースの製品を生産していましたが、2010 年代に米生産事業から撤退し、中核となる飲料事業に集中しました。
明治ホールディングス株式会社 (日本): この日本の食品・飲料会社は、かつては米菓などの米ベースの製品を生産していましたが、2010 年代に米生産事業から撤退し、他の事業セグメントに注力しました。
味の素株式会社 (日本): この日本の食品およびバイオテクノロジー企業は、かつては米酢などの米ベースの製品を生産していましたが、2010 年代に米生産事業から撤退し、他の事業セグメントに注力しました。
このリストはすべてを網羅したものではなく、米生産事業から撤退した他の企業も存在する可能性があることに注意してください。
さらに、一部の企業は、たとえ米産業の主要企業でなくなったとしても、依然として米ベースの製品を生産していたり??、小規模な米生産事業を行っている場合があります。
色々調べてみた
米穀等主食の自給率に限れば、戦前はほぼ100パーセントと称されつつ、朝鮮半島や台湾など外地からの「移入」(植民地からの食料収奪)がかなりの割合を占めたから、内地のそれはせいぜい80パーセント足らず
その一方、戦後最も古い昭和35年(1960年)の統計では90パーセントに達している
結論として、農地解放によって日本の食料自給率が下がったという事実はないと思われる
横からだが、確定申告で返って来る
とうもろこし買ったらとうもろこしだけしか残らない
米作らせて買ったら、付随の經濟まわる+治山治水、土地の管理維持
現に今下がってるし、後継者もいないの現状だろう?
農業でさえも効率化を求められたけど
もともと重労働な上に
価格に余計なサービスや付加価値や親戚などの身内の給料分も乗っけたり
そんなことが出来ないのが農産物なのであって
今やほとんどの国では
アメリカでもヨーロッパでも
農業に関しては国が守るようになっているぞ
もう世界は考えが一周して元に戻ってるんだよ
日本のようにソフホーズがーコルホーズがーそんな
脳がキチガイになっている奴は
世界ではもういない
じゃあまずお前が農家になってくれよ
やらないやつほど農業大事とほざく
太陽光発電パネルになっているぞ。
いつも通っているはずなのにgoogle空中写真を見たら太陽光パネルだらけだった。
苦労して米作るより業者に貸して賃料の方が楽だからねえ。
本末転倒というか日本は腐敗と利権の国だ
中国どころかアフリカよりも酷い汚職国家だ
室内での天候、気候に影響を受けない、AI自動化無人化の農業の革命、小作人から企業が行う農業、国の国家プロジェクト、企業とタイアップ公共事業として行う
クリーンで快適な環境で行う農業
もう野良仕事なんて必要ない
日本の食糧自給率を上げる国家プロジェクト、農業の工業化
それコオロギやろ
農作物の価格が10倍くらいになって
農村部から人が消えるな
日本人貧困化&東京一極集中促進策としては理にかなってる
貿易赤字もえげつない増え方をしそうだし
問題点は日本にIT技術がないことくらいか
まあ中国のISerに頼めば少しは動くものを作ってくれるだろう
某国農産物とか口にする位ならその辺の雑草つまんで凌ぐわ。
それが役に立つ事態が予想できんな
日本人の半数くらいが餓死する状況で上級国民用のコメを作るための施設とかかな・・・ いらんだろ
今はカリフォルニア米のほうが高いらしいよ
食味の高い日本産米がなぜアメリカでは売れないのか?【田牧一郎の「世界と日本のコメ事情」vol.27】
https://smartagri-jp.com/agriculture/8195
カリフォルニア産コシヒカリの5㎏袋に入った白米の1kg当たりの単価と、日本産コシヒカリ5㎏袋(日本から輸出された白米)商品の単価を比べると、カリフォルニア産の「コシヒカリ」や「あきたこまち」の方が日本産のコシヒカリよりも高く販売されていました。
10㌔3300円で買ったが
頭悪いな、お前の言ってる事の全て逆になる
若い人はやりたがらないよ
米俵なんて60キロだぞ
自分は腰が悪いんで無理
誰も今現在の話はしてないよw
「GHQによる農地解放は日本の食料自給率を下げて国力を削ぐのが目的」って主張が事実かどうかの考察だ
現代日本農業の現状と自給率低下は別の視点から考えないとね
GHQが日本のあらゆることを予見しコントロールできるわけではない
新時代の米と言うべき
太陽光発電所に転換
日本自体を発電所にして
新しい産業として電気を輸出すればよい
言葉通りだ、GHQの狙い通り小作人に農地を解放したせいで日本の農業は崩壊した。輸入品に頼る輸入型食糧依存になった。しかも農地は荒れ果て農地人口も減り農業労働者平均年齢は69歳だ。この現実を理解できないお前と議論はできないね
今の日本農業にはそれが必要
「効果の無い行為は止めて別の手段を探すべき」
現実以前に論旨を理解してほしいんだけどw
終戦直後には植民地喪失による移入途絶、引き上げに伴う内地人口の急増、耕地荒廃等々の理由で食糧自給率は激減したと思われる(史料が現存しない)けど、終戦15年後には戦前を凌ぐ自給率を実現してるのよ
この事実を前にしても「GHQの狙い通り小作人に農地を解放したせいで日本の農業は崩壊した」って仮説は成立すると考えるのかな?
GHQの「経済民主化」の中身は、戦前の経済的な既得権を解体することが最優先されただけだった。
なぜなら経済の効率性を高めるには、価格メカニズムが機能しなければならない。
しかし当時、GHQの経済科学局、そして日本側の経済政策の担い手であった経済安定本部の経済思想は、統制経済が中心だった。
食料・燃料はもちろんさまざまな消費財、生産財に公定価格がつけられていた。鉄鋼などの基礎的な資材の公定価格は低く設定されていたので、生産する企業に赤字がでれば政府はそれを補塡した。価格メカニズムが機能する余地はない。
農地改革のポイントは、この改革があくまで「農地」所有の在り方の改革であって、「農業」の生産性を上昇させるものではなかったことだ。
地主の農地保有に制限を設け、制限以上の農地に対して低い価格を政府が設定し売却されたのが、農地改革だった。
農地改革によって、安く農地を保有することができた自作農が大幅に増えた。
だが、他方で自作農の増加がそのまま生産のインセンティブをもたらしたとはいえない。
当時は、海外植民地を喪失し、米や農産物の輸入はできなかった。食料事情が逼迫する中で、GHQに食料の援助を依頼しても、その見返りは農業者への厳しい米を中心とした強制的な供出であった。供出の目標額を達成しなければ、GHQの食料支援を受けられないとされた。
価格も公定され、生産の自由も失われた状況では、農業者の生産に対するインセンティブは阻害されたであろう。その結果、米などの食料生産が順調に回復できたか疑問である。
30年たったらコメ農家5分の1くらいになるから
米の生産量半分くらいになる計算
ジャスミン米ウマー
大間マグロも神戸ビーフもそうだし一次産品はそんなもんだな
茶葉だって宇治に持って行って宇治茶にしてると
ガキの頃に生産者が言ってたくらいだからね
ガキに話したところでどうせ分からんと思って話してたんだろうが
伊勢海老だって伊勢で取ってないのをさも地元産みたいにして
浜焼きで食わしてる所だらけだからな
あり得ないが日本が戦争に勝ってたら独裁暗殺の酷い国になっていた
今の極右がそっくり
今も関税かけているし、今の価格でも企業参入可能
大企業が参入しないのは農業法人は農業従事者しか出来ないから
本気で大企業が参入したら農協が不用になってたち行かなくなるから制限してる
農業に参入した大企業は結構あるけど?
みんな採算取れなくて撤退しただけで
企業が農業やれば良いとか
規制緩和すれば良いとか
色々やったけど
結局赤字なわけで
こんなのは少し農業やってる人に聞いたり
自分で畑借りて農業やったら
2年か3年で理解できる
安すぎる
食物工場なら今もいけるけどコストが問題
農地の所有ができない
農地が所有できたって
今の労働基準法で人やとって農業なんて無理
根本的にバカの寝言
昔は1俵3万円で引き取ってたんだから
1俵10万円で引き取らせるべきだ
いずれ安く輸入できなくなる時が来ると思う
その時になってからでは遅いんだけど
まあ必要になってからでないと人間は理解できない
空気みたいなもんで
空気が無くなって初めて空気が無いと大変だなって気づくのと同じ
今は安いしコメも余り気味だから誰もやらないけど
西日本はコメ不足になっても暴動は起きないかと
今でも刈った後の稲が伸びて穂がつくことはあるが
大して取れないんだよ
ウナギも混ぜてあげて~w
見極める目もなく国産ってだけで信用する
そして安いものに飛びつく
だからだよな
暑い影響もあるしカメムシ大量発生の影響もあるが
何よりも2024年問題の影響が圧倒的に大きい
作れても輸送できなくて店まで回ってこない
西へ行くほど不味くなるから西日本は米作りやめた方がいい
あんまり手間をかけずに収量増やす二期作の手法が開発されてた
田植え1回 収穫2回 再生二期作 合計収量10アール950キロ 温暖化逆手に農研機構開発 2023年10月5日
https://www.agrinews.co.jp/news/index/187667
主食用品種「にじのきらめき」で、収穫後に伸びてくるひこばえを実らせてもう一度収穫する「再生二期作」の技術を開発
関東以西の温暖地で可能とする
餅系統が入ってて粳米独特のおいしさがない
里芋も新潟のは餅系統のが入ってんだよなあ
通はササニシキの方が美味いとしてる
寿司飯なんてコシヒカリなんて使わないからな
粳系の古米を使って粘りのない食感を出してる
奈良県米のアキツホも美味いで~
酒米にもなるで~
なぜなら経済の効率性を高めるには、価格メカニズムが機能しなければならない。
しかし当時、GHQの経済科学局、そして日本側の経済政策の担い手であった経済安定本部の経済思想は、統制経済が中心だった。
食料・燃料はもちろんさまざまな消費財、生産財に公定価格がつけられていた。鉄鋼などの基礎的な資材の公定価格は低く設定されていたので、生産する企業に赤字がでれば政府はそれを補?した。価格メカニズムが機能する余地はない。
農地改革のポイントは、この改革があくまで「農地」所有の在り方の改革であって、「農業」の生産性を上昇させるものではなかったことだ。
地主の農地保有に制限を設け、制限以上の農地に対して低い価格を政府が設定し売却されたのが、農地改革だった。
農地改革によって、安く農地を保有することができた自作農が大幅に増えた。
だが、他方で自作農の増加がそのまま生産のインセンティブをもたらしたとはいえない。
当時は、海外植民地を喪失し、米や農産物の輸入はできなかった。食料事情が逼迫する中で、GHQに食料の援助を依頼しても、その見返りは農業者への厳しい米を中心とした強制的な供出であった。供出の目標額を達成しなければ、GHQの食料支援を受けられないとされた。
価格も公定され、生産の自由も失われた状況では、農業者の生産に対するインセンティブは阻害されたであろう。その結果、米などの食料生産が順調に回復できたか疑問である。
試しに食べてみたくなった
昔の業スの安いのレベルだと勘弁だが
クソ安い闇流通している古米じゃねーかw
なんかどうやっても水分の吸い込みが悪いんだよな
どういう環境で作ってるんだ
コレ
鹿児島のコシヒカリ
さっぱりとしていて美味いぞ
東日本の米みたいにネチョネチョにならんのよ
それでいてしっかり甘みはある
元の種は一緒なんだろうに土壌で変わるってのは面白いと思うよ
国内でもインディカ米の需要高まってると思うし
近江米は美味いから許して・・・
近所のコメ屋に新米で一番早く入ってくるのが徳島県小松島産のコシヒカリだったのでよく買ってたが、新米のおいしさに感動できる味だったよ
ただ最近はどのコメ買っても新米の味に感動するってほどの事は無くなってきたな。 コメの保管技術が上がってきたせいかな?
グヘヘヘへ・・・気付いちゃいましたか、奥さん
その通りなんですよ
だから新米と称して古米を混ぜようが、銘柄米に普通米を混ぜようが、誰にも分かりませんぜ
今どき「新米うめえ~」「何処そこの米うめえ~」なんて言ってる御仁を見ると笑いが止まりませんわwww
アメリカは飛行機で田植えをする時は
水をはっているが
ほぼ陸稲になる。
なるほど
西日本の米が不評なの分かったわ
レスも下品だし
銘柄米怪しさ炸裂ナンバー1は
産出量を遥かに上回る量が流通してる「魚沼産コシヒカリ」w
なんですぜ奥さんグヘヘヘへ・・・
だから軽いのか
サンキュ
報道観たら安いカリフォルニア米だけ売り切れの画像出てたよ
9月25日前後に作況指数が発表されたら下がる
8月末発表の作柄概況が良ければそこで下がるんじゃねーかな
県単位の良し悪しというざっくりした奴だけど
炊飯器だからだよ
今年は新潟のコメが潤沢となる予想
>>841
それでも緊急輸入の必要性は無い
平成の米騒動は備蓄米が無かったから大変なことになった
米ってそういう歴史だし
にじのきらめき
コシヒカリよりおいしくて暑さに強い15%~30%多収 耐病性も高い
https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/files/3988ed3e90e82114af6be1d7bdb47d01.pdf