【X】ホリエモン、夏休みの宿題に“AI禁止”の学校にコメント「役に立たないことばかり教えてるな笑」アーカイブ最終更新 2024/08/11 07:111.ちょる ★??? 堀江氏は「生成AI使って『コピペ』、夏休み宿題『使用禁止』一部の中高『読解力や考える力が養われない」というタイトルのネット記事を添付。 これに「検索したら出てくることを暗記しろとか、電卓使わずに手計算でやれとか実社会で役に立たないことばかり教えてるな笑」とコメントした。 また「馬鹿に頑張って勉強教えても伸び代少ないから意味ないんだよな。だったら生成系AI使って楽した方が社会にとってはプラスだろうよ」と持論を展開していた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3993fcb4f9c6abf56cb50bcff41d3873d92d83c82024/08/08 20:04:11265すべて|最新の50件216.名無しさんGFhhe経験が足りないとAIのウソを見抜けなくなる2024/08/09 09:21:11217.名無しさんGFhheAIは百万の事象から一つの答えを出せるけど、じっさいは百万の事象があれば答えは百万あるから2024/08/09 09:27:40218.名無しさんfwSCo星新一が60年代に書いたショートショートSFで”肩の上の秘書”ってのがある。見事にそれが予言の書になってしまったわな。2024/08/09 09:30:26219.名無しさんitdXO「インテル・ショック」でAI市場は阿鼻叫喚https://news.yahoo.co.jp/articles/bfac3a4721c359ea2c065076c1bfa54b64a2f567加熱していたAI株が一気に鈍化したインテルは「1万5000人のリストラ」を発表AI事業の現実が大きなショックを与えた2024/08/09 09:40:27220.名無しさんwLMWoプログラマーがAI生成されたつぽいソースコード出してくるけど生成されたコードがやってること一切理解出来てなくて間違い指摘されても修正もできないみたいな話はたまに聞くAI利用して効率的な学習させるのはいいけど馬鹿を馬鹿のまま世に出すのはあまりよくない2024/08/09 09:45:29221.名無しさんWkvUx夏休みの宿題にAIが必要になるものってあったっけ自分で考えたほうが早いような2024/08/09 09:50:11222.名無しさんqtITL>>189その従来型の学習についての知識はAIが教えてくれたのか?2024/08/09 09:51:07223.名無しさんgIYxR自由研究のテーマのアイディア10個出しとか、AIが得意な仕事。2024/08/09 09:51:53224.名無しさんMUrKJAIて情報はどこから探してるの?トンチンカンな回答とか返ってくるときあるけど2024/08/09 09:53:43225.名無しさんfggfTそもそも個人情報保護で責任取りたくないアホ仕様のICTなんて使って教育しても意味ねえだろ2024/08/09 09:56:51226.名無しさんgIYxR例えばアサガオの観察とか、AIに架空の観察日記を書いてもらう事ができる。適当にアクシデントみたいなメイクドラマもも盛り込みつつ、クライマックスの後のハッピーエンドまで5秒で仕上げてくれるよ。2024/08/09 09:57:49227.名無しさんgIYxR### 4月1日今日はアサガオの種を植えた日。春の暖かさが心地よく、今年も元気なアサガオを育てたいと思っている。小さな種だけれど、そこにどれだけの可能性が詰まっているかを考えると、ワクワクする。大きな花が咲くように、毎日大切に世話をするつもりだ。### 4月10日芽が出た!最初に小さな双葉が顔を出したのを見つけた時は、心が弾んだ。まだ弱々しいけれど、この小さな芽がどんどん成長していくのを見るのが楽しみ。水やりも忘れずに続けている。### 4月20日双葉が大きくなり、本葉も出てきた。この調子で育ってくれれば、きっと立派なアサガオになるだろうと思っていたが、ここで最初のアクシデントが発生。風が強い日に、茎が折れてしまったのだ。慌てて支柱を立てて茎を支え、傷口にはテープを巻いて応急処置をした。少し心配だが、これで持ち直してくれると信じている。### 5月5日折れた茎がしっかりと回復し、さらに新しいつるも伸び始めた!テープで補強した部分は少し不格好だけれど、成長に影響はないみたいで安心した。毎日少しずつ背が伸びていく様子を見て、嬉しい気持ちが溢れてくる。これからも目を離さずに世話を続けるつもりだ。### 6月1日アサガオのつるは元気よく成長し、ついに花芽がついた。大きな葉っぱが生い茂り、どんどんつるが巻きついていく。いよいよ花が咲く日が近い。心待ちにしている一方で、次のアクシデントが訪れた。ある朝、葉に白い斑点があるのに気づいた。調べてみると、どうやらうどんこ病にかかってしまったようだ。すぐにインターネットで対処法を調べ、病気にかかっている葉を取り除き、自然由来の農薬を散布した。これが功を奏して、病気の進行を止めることができたようだ。もうひと頑張りだと自分に言い聞かせ、引き続き丁寧にお世話を続けた。### 7月15日ついに!朝、見てみると、初めての花が咲いていた。大きくて鮮やかな紫色の花びらが、太陽の光に映えてとても美しい。この瞬間を待っていたのだ。茎が折れたり、病気にかかったりといくつもの困難があったけれど、それを乗り越えてきたこのアサガオが、今こうして美しい花を咲かせてくれたことが本当に嬉しい。### 8月1日毎日たくさんの花が咲き、夏の庭を彩ってくれたアサガオたち。少しずつ花が終わり、ついに種ができ始めた。花が咲き終わった後にできた小さな実が、日に日に膨らんでいくのを見ていると、自然の営みの素晴らしさを感じる。もう少しで種が完全に熟し、新しい命のサイクルが始まるのだ。### 8月20日アサガオの種が黒く、固くなり、収穫の時が来た。風で飛ばされないように、注意深く種を取り集める。この小さな種たちが、来年また美しい花を咲かせるための希望を秘めている。振り返ってみると、アサガオの成長は、困難を乗り越えながらも力強く生きる姿そのものだった。### 8月25日今日は収穫した種を丁寧に乾燥させ、来年のために保存する作業を終えた。アサガオの観察日記も今日で終わり。この数ヶ月、色々なことがあったけれど、最終的に立派な花が咲き、種を収穫することができたのは、本当に嬉しい。困難を乗り越え、最終的にハッピーエンドを迎えることができたのも、きっとアサガオが強く成長し続けてくれたおかげだろう。来年もまた、この種から素晴らしいアサガオが育つことを願いながら、この観察日記を締めくくる。2024/08/09 10:08:02228.名無しさんxO9gB>>227なんの知恵も工夫もできないアホの子供を量産できそう2024/08/09 10:28:16229.名無しさんgIYxRそれはプロンプトの捻り次第で個性的な感想文を書かせる事もできる。例えば「坊ちゃん」の読書感想文を書け、と言うより、坊ちゃんの感想文を吾輩は猫であると絡めて書け、と指示するだけで他には無いユニークな作文が書ける。2024/08/09 10:33:22230.名無しさんgIYxR### 読書感想文:「坊ちゃん」と「我輩は猫である」の比較夏目漱石の「坊ちゃん」と「我輩は猫である」は、日本文学の名作として知られる二つの作品ですが、その作風やテーマには大きな違いがあります。それぞれの作品を読み比べることで、漱石が描き出した人間社会や道徳観、そして日本の近代化の姿が浮かび上がってきます。まず、「坊ちゃん」は、主人公である坊ちゃんの正義感や純粋さが強く描かれた作品です。物語の舞台は地方の中学校で、坊ちゃんが教師として赴任し、そこで出会う同僚や生徒たちとの関わりを通じて、彼の人間性が試されます。坊ちゃんは、世間知らずで少し短気なところもありますが、その直情的な正義感が読者に共感を与えます。物語のクライマックスでは、不正に対する坊ちゃんの行動が、彼の人間としての成長と共に描かれ、最後には自身の正義感を貫き通す姿が印象的です。一方で、「我輩は猫である」は、猫の視点から描かれたユーモラスな作品で、人間社会を風刺的に描いています。猫の「我輩」は、周囲の人間たちの生活や行動を冷静に観察し、その滑稽さや愚かさを皮肉ることで、漱石独特のユーモアと批判精神が表現されています。ここで描かれる人間たちは、どこか滑稽で、しばしば理不尽な行動をとりますが、その背後には日本社会の矛盾や問題点が透けて見えます。「坊ちゃん」と「我輩は猫である」の比較を通じて感じられるのは、漱石の作家としての多面的な視点です。「坊ちゃん」では、純粋な正義感と人間の成長を描く一方で、「我輩は猫である」では、その正義感や道徳観を別の角度から風刺し、人間の本質を鋭く批判しています。この二つの作品は、どちらも漱石の文学的な才能を示すものですが、それぞれが異なる角度から日本の近代社会を捉えています。最後に、個人的な感想としては、「坊ちゃん」の直球な正義感と、「我輩は猫である」の皮肉混じりの観察眼の両方が、日本文学における漱石の位置づけをより深く理解させてくれたと思います。「坊ちゃん」のような主人公に共感しつつも、「我輩は猫である」のような批判的な視点を持つことの大切さを学びました。漱石の作品は、時代を超えて読む者に問いかけを続ける力を持っていると感じます。2024/08/09 10:33:59231.名無しさんgIYxR夏休みの宿題を、先生の狙い通りに「仕事」をしてくる優等生と、8月31日にAIを使ってそれっぽいもの捻り出した劣等生と、生き方はひとつではないでしょ。2024/08/09 10:46:21232.名無しさんGrFP5>>1ホリエモンもいい加減周りの考えと自分の考えがずれているって気づけよホリエモンはAIを「使う側」になれという事で使わせろって言ってるが教育関係者はAIに「使われる側」になってしまうと言う事で禁止してんだ他人のやり方に蓮舫の様に文句だけ言う前にどうすれば今のスマホに動かされている事すら気づかないバカみたいなのを作らない様にするかを教授していけよ。2024/08/09 10:56:25233.名無しさんWAyZEこれはオリンピックの100mで自動車で出場してはいけないみたいなもんで、ある程度は賛成2024/08/09 10:57:48234.名無しさんgIYxRAIは人類より賢くなるのは必然だよ。でもそれはAIに使われると言うより、AIに愛される甘やかされる大切にされる人類になると思う。ビッグマザーですな。2024/08/09 11:00:17235.名無しさんdbJFK学校側の言い分もわかるけどAIはスマホに入るから使わないとか意味がないな、2024/08/09 11:03:46236.名無しさんWAyZEこれいいわ、婚活して結婚もできるかしら2024/08/09 11:06:55237.名無しさんzuliR4次元ポケットないん?2024/08/09 11:08:41238.名無しさんgIYxRシンギュラリティ後の技術の大発展は想像もできないほど素晴らしいと思う。2024/08/09 11:11:50239.名無しさんuhED5>>238庶民も手軽に宇宙旅行行ける様になるとかあればワクテカ2024/08/09 11:38:07240.名無しさんn6YUlホリエモンも役に立たない2024/08/09 11:39:54241.名無しさんbfC8Hホリエモンは世の中の生徒がどれだけバカか分かってないんやろ2024/08/09 11:43:54242.名無しさんRn46lコピペでコンクールに入賞して無試験で筑波付属に入れるんだから次はコピペで東大かな2024/08/09 11:45:11243.名無しさんitdXO米デルタ航空がマイクロソフトに736億円請求https://www.sankei.com/article/20240809-O3IQ7P3SHRMLPLBXM6OTTCD62A/世界的システム障害で欠航2024/08/09 11:49:38244.名無しさんdHLcz>>240役に立たないだけならいいが邪魔な存在2024/08/09 12:01:23245.名無しさんAjpwI記憶方法を覚えることに意義があるんだよ。何でも聞かれたことを検索してたら仕事にならない。2024/08/09 12:20:34246.名無しさん5cGU1どうせ馬鹿なんだから頑張るな奴隷のままでいろってすげーなホリエモン2024/08/09 12:21:48247.名無しさんXtv7a電卓、AIがあっても、四則演算、因数分解、微分方程式の一部は手計算出来るトレーニングすべきでしょ。ホリエモンは日本人を馬鹿にする気か?2024/08/09 12:37:26248.名無しさんmwmhB野菜が足りて無いんじゃないかな?2024/08/09 13:45:17249.名無しさんitdXO世界同時株安も予見できなかったAIw2024/08/09 13:57:51250.名無しさんlGMckブタのくせに日本語しゃべるのか2024/08/09 14:44:46251.名無しさん58QfFAIは、答えだけじゃなくてプロセスも細かく出すし、再度の質問で分からなかった点も何度でも分かるまで説明してくれるAIが答えだけだと思ってる時点で質問の仕方もAIも分かっていない2024/08/09 14:50:47252.名無しさんu4JLH>>243これマイクロソフトに何か過失はあるのか?2024/08/09 14:52:10253.名無しさん58QfFもともと 昔からある辞書を引く行為は最初から答えを最初から導き出している2024/08/09 15:41:47254.名無しさん58QfF奥さん という呼び方についてGoogle の AI geminiに聞いてみたよく自分の妻に対して私の奥さんとかいう言い方がありますか他人の奥さんというのは分かりますが自分の妻に対して さん付けするのはちょっと使い方としては正しくないと思いますがジェミ二 どう思う?AI geminiの考え方と答え自分の妻に対して「奥さん」という表現について確かに、自分の妻に対して「奥さん」という表現は、一般的には違和感があります。 * 他人の妻に対しては、「奥さん」という表現が適切です。 * 自分の妻に対しては、名前を呼んだり、愛称、あるいは単に「妻」と呼ぶのが一般的です。ただし、以下のような特殊な状況では、「奥さん」という表現が使われることもあるかもしれません。 * 非常にフォーマルな場面で、自分の妻を紹介する場合。 * 冗談やユーモアを交えて、親しみを込めて使う場合。しかし、日常会話や一般的な状況では、「奥さん」は自分の妻を指す言葉として適切とは言えないでしょう。ご指摘の通り、使い方としては正しくないと言えると思います。どう思われますか?2024/08/09 15:46:02255.名無しさん58QfF奥さん ネットで検索すると他人の妻を敬って言う言葉これだけなんだよAI の凄さがわかっただろ2024/08/09 15:48:38256.名無しさん0ucWd>>255語義がクソで後世に残さないでいい単語呼称を覚えないGemini偉い2024/08/09 16:09:11257.名無しさんECOro訓練だからな2024/08/09 18:16:03258.名無しさんV9Ofw賢く無いから引き際誤って犯罪まで突き進んだんだろ?確かに馬鹿に物を教えても無駄みたいだなw2024/08/09 18:48:06259.名無しさんXTAG0金があれば誰かがやってくれるから金だけあれば良いんだろ2024/08/09 18:52:14260.名無しさんXqmmr夏休みの宿題平均体重にしましょう2024/08/09 18:53:48261.名無しさんOIDJ1なぁ、ひろゆき2024/08/09 19:28:46262.名無しさんDuf97ホリエお前はいらない2024/08/10 08:19:27263.名無しさんuXQgV>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/08/11 00:03:38264.名無しさんpPaHuそのお得意のAIとやらを使ってなぜホリモンロケットは飛ばないのか聞いてみたのか?2024/08/11 00:13:38265.名無しさん2jqr2堀江さんならわかってると思うけど、バカほどAI使わせちゃダメだぞwアイツら鵜呑みにするからなwwwなんでそう考えたの?って聞いたらネットに書いてあったって平気で言っちゃう奴らだぞww2024/08/11 07:11:56
【シンママ】絶対に忘れません…〈月収10万円〉〈養育費ゼロ円〉33歳のシングルマザー「もう限界…」と生活保護申請も、悔しくて唇を噛むしかなかった「市役所でのひと言」ニュース速報+590957.62024/11/15 23:19:39
【政府】「物価高だから全員に支給して」住民税非課税世帯だけ3万円に不満の声 電気・ガス料金補助は再開へ…「103万円の壁」協議の焦点は引き揚げ幅と財源ニュース速報+386840.22024/11/15 23:02:13
【文春】玉木雄一郎氏の不倫相手・小泉みゆき(39)、衆議院憲法審査会でも“玉木氏の親衛隊長”だった《傍聴席で玉木氏をヤジった相手を指さし……》ニュース速報+149738.42024/11/15 23:03:31
これに「検索したら出てくることを暗記しろとか、電卓使わずに手計算でやれとか実社会で役に立たないことばかり教えてるな笑」とコメントした。
また「馬鹿に頑張って勉強教えても伸び代少ないから意味ないんだよな。だったら生成系AI使って楽した方が社会にとってはプラスだろうよ」と持論を展開していた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3993fcb4f9c6abf56cb50bcff41d3873d92d83c8
けど、じっさいは百万の事象があれば答えは百万あるから
見事にそれが予言の書になってしまったわな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfac3a4721c359ea2c065076c1bfa54b64a2f567
加熱していたAI株が一気に鈍化した
インテルは「1万5000人のリストラ」を発表
AI事業の現実が大きなショックを与えた
生成されたコードがやってること一切理解出来てなくて間違い指摘されても修正もできない
みたいな話はたまに聞く
AI利用して効率的な学習させるのはいいけど
馬鹿を馬鹿のまま世に出すのはあまりよくない
自分で考えたほうが早いような
その従来型の学習についての知識はAIが教えてくれたのか?
適当にアクシデントみたいなメイクドラマもも盛り込みつつ、
クライマックスの後のハッピーエンドまで5秒で仕上げてくれるよ。
今日はアサガオの種を植えた日。春の暖かさが心地よく、今年も元気なアサガオを育てたいと思っている。小さな種だけれど、そこにどれだけの可能性が詰まっているかを考えると、ワクワクする。大きな花が咲くように、毎日大切に世話をするつもりだ。
### 4月10日
芽が出た!最初に小さな双葉が顔を出したのを見つけた時は、心が弾んだ。まだ弱々しいけれど、この小さな芽がどんどん成長していくのを見るのが楽しみ。水やりも忘れずに続けている。
### 4月20日
双葉が大きくなり、本葉も出てきた。この調子で育ってくれれば、きっと立派なアサガオになるだろうと思っていたが、ここで最初のアクシデントが発生。風が強い日に、茎が折れてしまったのだ。慌てて支柱を立てて茎を支え、傷口にはテープを巻いて応急処置をした。少し心配だが、これで持ち直してくれると信じている。
### 5月5日
折れた茎がしっかりと回復し、さらに新しいつるも伸び始めた!テープで補強した部分は少し不格好だけれど、成長に影響はないみたいで安心した。毎日少しずつ背が伸びていく様子を見て、嬉しい気持ちが溢れてくる。これからも目を離さずに世話を続けるつもりだ。
### 6月1日
アサガオのつるは元気よく成長し、ついに花芽がついた。大きな葉っぱが生い茂り、どんどんつるが巻きついていく。いよいよ花が咲く日が近い。心待ちにしている一方で、次のアクシデントが訪れた。ある朝、葉に白い斑点があるのに気づいた。調べてみると、どうやらうどんこ病にかかってしまったようだ。
すぐにインターネットで対処法を調べ、病気にかかっている葉を取り除き、自然由来の農薬を散布した。これが功を奏して、病気の進行を止めることができたようだ。もうひと頑張りだと自分に言い聞かせ、引き続き丁寧にお世話を続けた。
### 7月15日
ついに!朝、見てみると、初めての花が咲いていた。大きくて鮮やかな紫色の花びらが、太陽の光に映えてとても美しい。この瞬間を待っていたのだ。茎が折れたり、病気にかかったりといくつもの困難があったけれど、それを乗り越えてきたこのアサガオが、今こうして美しい花を咲かせてくれたことが本当に嬉しい。
### 8月1日
毎日たくさんの花が咲き、夏の庭を彩ってくれたアサガオたち。少しずつ花が終わり、ついに種ができ始めた。花が咲き終わった後にできた小さな実が、日に日に膨らんでいくのを見ていると、自然の営みの素晴らしさを感じる。もう少しで種が完全に熟し、新しい命のサイクルが始まるのだ。
### 8月20日
アサガオの種が黒く、固くなり、収穫の時が来た。風で飛ばされないように、注意深く種を取り集める。この小さな種たちが、来年また美しい花を咲かせるための希望を秘めている。振り返ってみると、アサガオの成長は、困難を乗り越えながらも力強く生きる姿そのものだった。
### 8月25日
今日は収穫した種を丁寧に乾燥させ、来年のために保存する作業を終えた。アサガオの観察日記も今日で終わり。この数ヶ月、色々なことがあったけれど、最終的に立派な花が咲き、種を収穫することができたのは、本当に嬉しい。困難を乗り越え、最終的にハッピーエンドを迎えることができたのも、きっとアサガオが強く成長し続けてくれたおかげだろう。
来年もまた、この種から素晴らしいアサガオが育つことを願いながら、この観察日記を締めくくる。
なんの知恵も工夫もできないアホの子供を量産できそう
夏目漱石の「坊ちゃん」と「我輩は猫である」は、日本文学の名作として知られる二つの作品ですが、その作風やテーマには大きな違いがあります。それぞれの作品を読み比べることで、漱石が描き出した人間社会や道徳観、そして日本の近代化の姿が浮かび上がってきます。
まず、「坊ちゃん」は、主人公である坊ちゃんの正義感や純粋さが強く描かれた作品です。物語の舞台は地方の中学校で、坊ちゃんが教師として赴任し、そこで出会う同僚や生徒たちとの関わりを通じて、彼の人間性が試されます。坊ちゃんは、世間知らずで少し短気なところもありますが、その直情的な正義感が読者に共感を与えます。物語のクライマックスでは、不正に対する坊ちゃんの行動が、彼の人間としての成長と共に描かれ、最後には自身の正義感を貫き通す姿が印象的です。
一方で、「我輩は猫である」は、猫の視点から描かれたユーモラスな作品で、人間社会を風刺的に描いています。猫の「我輩」は、周囲の人間たちの生活や行動を冷静に観察し、その滑稽さや愚かさを皮肉ることで、漱石独特のユーモアと批判精神が表現されています。ここで描かれる人間たちは、どこか滑稽で、しばしば理不尽な行動をとりますが、その背後には日本社会の矛盾や問題点が透けて見えます。
「坊ちゃん」と「我輩は猫である」の比較を通じて感じられるのは、漱石の作家としての多面的な視点です。「坊ちゃん」では、純粋な正義感と人間の成長を描く一方で、「我輩は猫である」では、その正義感や道徳観を別の角度から風刺し、人間の本質を鋭く批判しています。この二つの作品は、どちらも漱石の文学的な才能を示すものですが、それぞれが異なる角度から日本の近代社会を捉えています。
最後に、個人的な感想としては、「坊ちゃん」の直球な正義感と、「我輩は猫である」の皮肉混じりの観察眼の両方が、日本文学における漱石の位置づけをより深く理解させてくれたと思います。「坊ちゃん」のような主人公に共感しつつも、「我輩は猫である」のような批判的な視点を持つことの大切さを学びました。漱石の作品は、時代を超えて読む者に問いかけを続ける力を持っていると感じます。
8月31日にAIを使ってそれっぽいもの捻り出した劣等生と、
生き方はひとつではないでしょ。
ホリエモンもいい加減周りの考えと自分の考えがずれているって気づけよ
ホリエモンはAIを「使う側」になれという事で使わせろって言ってるが
教育関係者はAIに「使われる側」になってしまうと言う事で禁止してんだ
他人のやり方に蓮舫の様に文句だけ言う前にどうすれば今のスマホに動かされている事すら気づかないバカみたいなのを作らない様にするかを教授していけよ。
オリンピックの100mで自動車で出場してはいけない
みたいなもんで、ある程度は賛成
でもそれはAIに使われると言うより、AIに愛される甘やかされる大切にされる人類になると思う。
ビッグマザーですな。
庶民も手軽に宇宙旅行行ける様になるとかあれば
ワクテカ
次はコピペで東大かな
https://www.sankei.com/article/20240809-O3IQ7P3SHRMLPLBXM6OTTCD62A/
世界的システム障害で欠航
役に立たないだけならいいが邪魔な存在
何でも聞かれたことを検索してたら仕事にならない。
ホリエモンは日本人を馬鹿にする気か?
AIが答えだけだと思ってる時点で質問の仕方もAIも分かっていない
これマイクロソフトに何か過失はあるのか?
Google の AI geminiに聞いてみた
よく自分の妻に対して私の奥さんとかいう言い方がありますか他人の奥さんというのは分かりますが自分の妻に対して さん付けするのはちょっと使い方としては正しくないと思いますがジェミ二 どう思う?
AI geminiの考え方と答え
自分の妻に対して「奥さん」という表現について
確かに、自分の妻に対して「奥さん」という表現は、一般的には違和感があります。
* 他人の妻に対しては、「奥さん」という表現が適切です。
* 自分の妻に対しては、名前を呼んだり、愛称、あるいは単に「妻」と呼ぶのが一般的です。
ただし、以下のような特殊な状況では、「奥さん」という表現が使われることもあるかもしれません。
* 非常にフォーマルな場面で、自分の妻を紹介する場合。
* 冗談やユーモアを交えて、親しみを込めて使う場合。
しかし、日常会話や一般的な状況では、「奥さん」は自分の妻を指す言葉として適切とは言えないでしょう。
ご指摘の通り、使い方としては正しくないと言えると思います。
どう思われますか?
他人の妻を敬って言う言葉
これだけなんだよ
AI の凄さがわかっただろ
語義がクソで後世に残さないでいい単語呼称を覚えないGemini偉い
確かに馬鹿に物を教えても無駄みたいだなw
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
なんでそう考えたの?って聞いたらネットに書いてあったって平気で言っちゃう奴らだぞww