【9月ロイター企業調査、回答社数245社】望ましい次期首相、石破茂氏トップ、2位は高市早苗氏アーカイブ最終更新 2024/09/12 18:451.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9月ロイター企業調査:石破氏トップ、2位は高市氏 望ましい次期首相[東京 12日 ロイター] - 9月のロイター企業調査で誰が次期首相に望ましいか聞いたところ、石破茂・元幹事長が24%でトップ、高市早苗・経済安全保障担当相が22%で第2位、小泉進次郎・元環境相が16%で第3位だった。新首相を事実上決める自民党総裁選は12日に告示、27日に投開票される。次期政権には物価やコスト高対策、経済対策に優先的に取り組んでほしいとの声が多く聞かれる一方、財政再建を求める声も目立った。調査は8月28日─9月6日。調査票発送企業は506社、回答社数は245社だった。トップになった石破氏は防衛庁(現防衛省)長官や農水相、党幹事長などを務め、自民党総裁選に立候補するのは今回で5回目。10日の政策発表会見では格差縮小のほか、賃上げの継続とデフレ脱却の実現を訴えた。今回の調査に回答した企業からは「経験豊富で、派閥にとらわれず、改革してくれそう」(食品)、「実力経験がある」(機械)などの声が挙がった。石破氏と拮抗して2位だった高市氏に対しては「国益重視」(繊維)を評価する声や、「積極財政の取り組みを期待」(化学)などの声が聞かれた。女性初の首相誕生への期待も出ている。高市氏は「危機管理投資と成長投資で強い経済を実現する」とうたっており、世論調査が対象にする個人に比べて企業からの支持が高いとみられる。9日の出馬会見では「戦略的な財政出動」の必要性も訴えた。https://jp.reuters.com/world/us/OU3YVSAGMZIXBFT3ZZDNEDXGVY-2024-09-12/2024/09/12 10:32:3116すべて|最新の50件2.名無しさんu1f2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破なんて成ったら地方創生で地方民が図に乗るだろ!!2024/09/12 10:33:433.名無しさんp4XxrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼杉田水脈と手を切らないと高市はダメだろ2024/09/12 10:35:0114.名無しさんVZU3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3杉田水脈の何がいかんの?正しいことしか言ってないのに2024/09/12 10:45:315.名無しさんv6tQ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周囲の空気読まずに自身の価値観を盲信して暴走しそうなタイプの政治屋はちょっとね2024/09/12 10:50:216.名無しさんat0FiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何処の知事も無能だから防災庁を新設するってよ2024/09/12 10:54:017.名無しさんQ5cPjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高市総理で、その応援団の杉田、有村、小野田が閣僚に入ったら、画期的な内閣になりそうだよな。https://pbs.twimg.com/media/F6z3vB6aoAARzjg?format=jpg&name=large中韓叩いて、日本が再びてっぺんから2番目とれるかも、と期待させるな。だが、戦争起きそうで、やばそうなのよね。2024/09/12 10:55:528.名無しさん9MeqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局げるるがいちばんマシなのかもな2024/09/12 11:11:459.名無しさんvaWkbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破はいい石破なら進次郎で2024/09/12 11:13:4110.名無しさん4PPdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもいいがアホな進次郎が圏外で良かった良かった2024/09/12 11:13:4511.名無しさんrppXvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15%という数字が浮かんできました2024/09/12 11:23:1812.名無しさん9hF5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言っていることではなくやっていることがその人の正体2024/09/12 11:56:0513.名無しさんQwfTyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小鼠は円高派2024/09/12 12:05:1514.名無しさんcyChkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼積極財政が経済成長に結び付けばイイんだけどね2024/09/12 12:14:0715.名無しさんA81sCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さなえちゃんほんとすこ2024/09/12 17:28:2016.名無しさんGmkXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉でいいよ年金は80歳から2024/09/12 18:45:42
[東京 12日 ロイター] - 9月のロイター企業調査で誰が次期首相に望ましいか聞いたところ、石破茂・元幹事長が24%でトップ、高市早苗・経済安全保障担当相が22%で第2位、小泉進次郎・元環境相が16%で第3位だった。
新首相を事実上決める自民党総裁選は12日に告示、27日に投開票される。次期政権には物価やコスト高対策、経済対策に優先的に取り組んでほしいとの声が多く聞かれる一方、財政再建を求める声も目立った。
調査は8月28日─9月6日。調査票発送企業は506社、回答社数は245社だった。
トップになった石破氏は防衛庁(現防衛省)長官や農水相、党幹事長などを務め、自民党総裁選に立候補するのは今回で5回目。
10日の政策発表会見では格差縮小のほか、賃上げの継続とデフレ脱却の実現を訴えた。
今回の調査に回答した企業からは「経験豊富で、派閥にとらわれず、改革してくれそう」(食品)、「実力経験がある」(機械)などの声が挙がった。
石破氏と拮抗して2位だった高市氏に対しては「国益重視」(繊維)を評価する声や、「積極財政の取り組みを期待」(化学)などの声が聞かれた。
女性初の首相誕生への期待も出ている。高市氏は「危機管理投資と成長投資で強い経済を実現する」とうたっており、世論調査が対象にする個人に比べて企業からの支持が高いとみられる。
9日の出馬会見では「戦略的な財政出動」の必要性も訴えた。
https://jp.reuters.com/world/us/OU3YVSAGMZIXBFT3ZZDNEDXGVY-2024-09-12/
地方民が図に乗るだろ!!
杉田水脈の何がいかんの?
正しいことしか言ってないのに
暴走しそうなタイプの政治屋はちょっとね
画期的な内閣になりそうだよな。
https://pbs.twimg.com/media/F6z3vB6aoAARzjg?format=jpg&name=large
中韓叩いて、日本が再びてっぺんから2番目とれるかも、と期待させるな。
だが、戦争起きそうで、やばそうなのよね。
石破なら進次郎で
やっていることがその人の正体
年金は80歳から