【ヒートショック対策】室内・脱衣所・浴室の温度差は『5℃以内』に!スマホ持ち込んで長風呂は危険 お風呂の専門家は『40℃で10分』の入浴を推奨アーカイブ最終更新 2024/12/16 07:581.豚トロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼寒い季節、欠かせないという人も多い「お風呂」。しかし入浴方法を誤るとヒートショックなどの危険につながるおそれもあります。では正しい入浴方法とは?お風呂や温泉に関する医学的研究の第一人者である東京都市大学・早坂信哉教授への取材などをもとにまとめました。年間6885人が浴槽内で溺死(2023年・厚労省)。特に1月が一番多くなるそうで、原因の多くはヒートショックと言われています。「ヒートショック」とは、急激な室温やお風呂の温度変化により血圧が大きく上下し健康被害を起こしてしまうこと。“上下”というところがポイントです。血圧が上がるパターンは2種類。まず、暖かいところから脱衣所へ行くと室温の低下で、血管が収縮し血圧が上昇します。もうひとつのパターンが湯船に入る瞬間です。あつい湯船に入ると、交感神経が刺激され、血圧が上昇します。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/46d12ee9d1ccde0531413a243220bf44ff31a2972024/12/12 15:10:512115すべて|最新の50件2.名無しさんyex42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は42度、今は43度。2024/12/12 15:12:193.名無しさんV7zwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザクがもってるやつ2024/12/12 15:12:3014.名無しさんNGKoiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミポリンはこれだったの?2024/12/12 15:12:4725.名無しさん9lEJsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因は40℃の高熱が出るアレ2024/12/12 15:13:316.名無しさんokUTHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは脱衣所も浴室も寒いからたぶん温度差は5度以内2024/12/12 15:14:467.名無しさんjCqehコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お風呂の専門家?2024/12/12 15:17:348.名無しさんrXyiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前に酒が駄目なんだろ2024/12/12 15:17:549.名無しさんARQJzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みぽりんのことかー!2024/12/12 15:18:3610.名無しさんFk4NTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、42度で5分が最高2024/12/12 15:18:4111.名無しさんWO1iJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャワーにしといた方がいいんか?2024/12/12 15:24:58112.名無しさんB349SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11シャワーするにも先にお湯を出しといて浴室温めてから入る方がいい。脱衣所も温かい方がなお良い🤗2024/12/12 15:26:4913.名無しさんAFxdhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1断熱材が入ってない外気入り放題のあばら家で温度差5℃以内は無理がある2024/12/12 15:27:2414.名無しさんRSbJdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼露天風呂でもみんなピンピンしてるのになんで東京の温かい高級自宅でそうなるって信じるのかみんな洗脳されすぎ2024/12/12 15:27:44115.名無しさんB5EBS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬は廊下、トイレ、脱衣所、風呂の温度を高めて置けというわけだな2024/12/12 15:31:0816.名無しさんdzTkGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミポリンの不幸でドカベン入浴法が脚光あびるとは2024/12/12 15:35:0817.名無しさんAjjXkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前住んでた家が浴室も脱衣所も寒くてつらかったなー今の家はそんなことなく快適2024/12/12 15:35:5218.名無しさん5x8PxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼38℃で4時間くらい入ってる休日だとスマホだけでなくTV(防水)や飯まで持ち込んで風呂でほぼ生活してることもある風呂は自動で38℃維持設定冬場のガス代は4万くらいw2024/12/12 15:36:1219.名無しさんLKwI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼41℃で2分しか入らない2024/12/12 15:36:4820.名無しさんTQXrbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は一年中シャワーだけ入浴時間は10分程度かな湯船は使った事ない湯船がなくシャワーだけの物件って北海道から九州まで探しても一件もないんだよね風呂自体がない所は沢山ある2024/12/12 15:37:3721.名無しさんakRrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14無知って怖い2024/12/12 15:41:1022.名無しさんGXGrjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、サウナは健康に良いんですよ。整うので2024/12/12 15:46:5123.名無しさんWGR7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱衣所相当暖かくしないと浴室との温度差5℃以内って厳しいような脱衣所に暖房置いてない家庭も多いだろうし対策としては現実的ではないかな2024/12/12 15:57:0924.名無しさんGkVfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなこと細かいこと言ってたら日本じゃ100万人が死にますねワクチン打っちゃた人はシャワーか温めのお風呂でかつあまり長く浸かってないほうがいいですよ2024/12/12 16:00:1825.名無しさんEK9GWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長湯好きなのにダメなのか10分じゃ物足りないよ2024/12/12 16:05:2126.名無しさんt2KxHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の昔はヒートショックなんて言葉もなきゃ死んだやつなんていなかったぞ2024/12/12 16:09:48127.名無しさんLF78qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ショック受けちゃうからな2024/12/12 16:20:4728.名無しさん4PkEcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂は悪の枢軸2024/12/12 16:26:3629.名無しさんoPrmWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分じゃもったいなくて出れないガス水道代の元がとれない気がして2024/12/12 16:28:5530.名無しさんHaAXRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>寒い季節、欠かせないという人も多い「お風呂」。変な書き出し2024/12/12 16:29:4631.名無しさんHUWMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人なら冬こそ頭から水をかぶって気合を入れるんだ。日本人なら根性だ。虚弱体質の軟弱者め。貴様ら共産主義者だろ臆病者2024/12/12 16:32:1632.名無しさんq2iPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部屋を暖めることなど出来ない貧乏人はどうしろと?2024/12/12 16:33:17133.名無しさんnGg8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯はショック〜2024/12/12 16:37:4034.名無しさんZ7PM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32タヒばいいと思うよ2024/12/12 16:38:0435.名無しさんrsFZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アパート住んでたけど外に簡易風呂入ってるけど真冬に入ってもなんにもならんよ2024/12/12 16:39:0636.名無しさんmZVqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあサウナも40度にしないとな風邪引くっつーの2024/12/12 16:43:17137.名無しさんOMIGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体洗うだけでいいのに長時間浸かる意味なし2024/12/12 16:50:1338.名無しさんB5EBS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サウナから出たら水風呂それの繰り返し2024/12/12 16:51:0939.名無しさんiS9Y4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36サウナ行き過ぎて70℃行かないレベルだと寒く感じてしまうようになってしまった2024/12/12 16:52:3640.名無しさんDePAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆっくり湯につかりながら好きな映画を見るささやかな楽しみまで奪われて明日からどうすりゃいいの?聞いてる?自民党2024/12/12 16:53:3141.名無しさんi8E0L(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりま風呂の文化はいいよな!wwwトルコ風呂は駄目だけどwwwwww2024/12/12 16:55:26242.名無しさんi8E0L(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どきはシャワー🚿だけで十分だが!w2024/12/12 16:57:0843.名無しさん86SfsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさらそんなの出来んわ殺られるのはもやしな奴か持病あるやつだろ情けない2024/12/12 17:01:3944.名無しさんwXiWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖房代節約するためにお風呂入ってるけど、危ないのかよ2024/12/12 17:03:2745.名無しさんK8lRR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチンをやらなければどうってことはない2024/12/12 17:07:5346.名無しさんPOKpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなことではヒートショックなんかおきないよよっぽどなんらかの影響で血管弱くなってるんじゃないの~?2024/12/12 17:09:29147.名無しさんp1ynRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分てスパ銭が死人だらけになるじゃん2024/12/12 17:26:4448.名無しさんYW1Xb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から多かったのかなあ?2024/12/12 17:49:2749.名無しさんn5SKC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46超加工食品は高血圧や血流障害を引き起こすからね超加工食品だらけの日本、そーゆーことだろう2024/12/12 17:52:39150.名無しさんqBkVTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも風呂でスマホしようと思った事がないボーっと一日振り返るのがいい2024/12/12 18:02:2151.名無しさん6Zogw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ICチップの上に貼り付けるやつだろ2024/12/12 18:04:1552.名無しさん6Zogw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4おっふろおっふろおっふっろ~ふふふんふふふんふっふっ…あっ!つるっざっぱーんブクブクブクブク…2024/12/12 18:09:0353.名無しさんYW1Xb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49マジかよ。ただでさえ長寿国なのに加工食品食べなかったら日本人どこまで生き続けちゃうの怖2024/12/12 18:09:53154.名無しさん7AvKtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせえ!極寒の露天風呂で雪景色観るのがええんじゃあ!っう!2024/12/12 18:25:3155.名無しさんn5SKC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53日本人の平均寿命は2020年をピークに右肩下がりに短命化してるよ2024/12/12 18:27:51256.名無しさんNcgMOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬はガキの頃から寒い風呂場に入って慣れてるからモウマンタイ2024/12/12 18:34:5457.名無しさんPh4rBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ寒い日に忘年会で飲酒して帰ってから風呂入る人は要注意2024/12/12 18:38:1858.名無しさんEF39VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入れ入れ風呂入れ風呂~♪2024/12/12 18:44:4559.名無しさんYW1Xb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55あれれ~?2024/12/12 18:47:0460.名無しさんXQx9xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サウナで汗かいた後、水風呂に入るのはダメなのか?北欧人とかアウトだな。2024/12/12 18:50:4161.名無しさん71gw1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂オナ派の俺に言わせれば仁王立ちでシコって鏡に向かって飛ばすのが快感ダラリと垂れ落ちる白濁液、鏡に映るイケメンの俺でも冬は寒いのでちょっと命懸けです2024/12/12 18:52:16162.名無しさんiO6TCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖かい家から寒い外に出たショックで死んだりしない?2024/12/12 18:53:56263.名無しさんNqbD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔から病人が治療のために熱い温泉に入りまくってたのに、ヒートショックとか起こるわけがない病気を広めてはいけませんよ、CIA北朝鮮韓国系スパイのみなさんwそれより兵庫県の知事で祖父が万景峰号で北朝鮮にケミカルシューズを輸出してたらしいけど、それはどうなってるんですかwヤフコメみてたら、擁護コメだらけでしたが、きっちり追究してもらわないとダメですよw2024/12/12 18:54:2364.名無しさんXwFNkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欠かさず裸になって乾布摩擦してりゃ問題ない2024/12/12 19:05:1665.名無しさんm5agd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62しまーせんだってヒートはウソつきさ2024/12/12 19:42:3166.名無しさんJ9Cxc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やや熱めの湯に肩まで浸かるのがが好きなので10分も入っていられないきき湯が温まって良い2024/12/12 19:44:4967.名無しさん2mIvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがホントならサウナで死人続出で社会問題になってそうなんだよなぁ、その辺りの見解何聞きたい2024/12/12 19:46:34268.名無しさんJXTt4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな温度差で死ぬ奴はいずれ他の原因で死ぬわ2024/12/12 20:40:3669.名無しさんoYxZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日銭湯行ってるから脱衣所と浴室暖かくてヒートショックの心配ないわ2024/12/12 20:41:28170.名無しさんGb0ctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂に温度計付けて計ったら入浴前12度くらいだった浴室も入浴後は22度くらいまで上がってた年寄りは1番風呂はやめておけ誰かが上がった直後に入るが吉2024/12/12 20:48:3971.名無しさんo56kj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼耐水性が向上してから持ち込むやつマジで増えたらしいからな2024/12/12 20:57:2672.名無しさんo56kj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62風呂場に入る時みたいに素っ裸で出たらショック起こす可能性あるぞ2024/12/12 20:58:1773.名無しさんo56kj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55独自データかー戸籍から全て調べられる厚労省より信頼できるデータ持ってるなんてすげーな(棒)日本の平均寿命はここ80年、一度たりとも減少したことがない※厚労省の統計2024/12/12 21:01:2074.名無しさんm5agd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69帰り吹雪いて死ぬじゃんやばいねこの国2024/12/12 21:02:2775.名無しさんuqCigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪道歩いて来てコンビニ入ったら4ぬんか?2024/12/12 21:03:28276.名無しさんGniP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ヒートショック起こして倒れてもすぐ死ぬわけではないので、意外とサウナでの死者は少ないらしい救急車呼んでもらえるので発見が遅れると死ぬ確率高いので一人暮らしの人は気をつけたほうがいいな2024/12/12 21:03:2977.名無しさんK8lRR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏はお年寄りがクーラー使わないでよく死ぬけど冬は雪かきでうまったくらいしかしなないぞうそくさい2024/12/12 21:07:0178.名無しさんJ23PG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4違うワクチン2024/12/12 21:13:0379.名無しさんJ23PG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67毎週1回サウナ行ってるけど倒れたヤツなんて見た事1度もないジジイは居ないけどな2024/12/12 21:15:1380.名無しさんU4vydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中山美穂のおかげでリフォーム業者には浴室暖房の依頼が殺到してるだろな2024/12/12 21:26:59181.名無しさんZRrMPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40℃で10分は温まれないな42℃で20分くらいじゃないと2024/12/12 21:31:2282.名無しさんVa8HnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョージショック2024/12/12 21:47:4983.名無しさんL22vyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒さ対策、シャツの上に安物の雨合羽をまとい服を着る。自衛隊が愛用しているとあった。2024/12/12 21:51:4184.名無しさんi8E0L(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41トルコから物言いついてソープランドに変わったんだぜwwwwwwwww2024/12/12 22:02:3285.名無しさんi8E0L(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41トルコ国から物言いついて「そーぷらんど」に変えたんだぜwwwwwwwww2024/12/12 22:04:4886.名無しさんa6ZZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は一年中シャワーでシャワーの温度は冬40度未満夏冷水のままだよ熱いお湯が苦手で温泉とか絶対無理体と髪を洗ってさっと流す程度だから10分も浴室にはいないけど1日のシャワーの回数は冬朝昼晩と寝る前夏2時間おきかな2024/12/12 22:07:3787.名無しさん861s3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップには無理ジャップの住宅技術は本当に低いプレハブレベルのクソ住宅2024/12/12 22:55:4288.名無しさんo56kj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75だから、風呂場入るときみたいに素っ裸ならそうなると思うよでも外出てるときって風呂場入るときみたいに裸ではなく服着てるでしょ?それとも服着たまま入浴してる?w2024/12/12 22:58:3089.名無しさんJ9Cxc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75頭と首は確実に防寒してな2024/12/12 23:41:4390.名無しさんEhMSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯あたりをヒートショックとかwフラフラになっても死ぬ事などないよ。2024/12/12 23:59:2091.名無しさん8nlXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80家の風呂を80万でリニューアルして浴室暖房付けた浴室暖房ってめっちゃ強力浴室10℃ぐらいでも浴室暖房スイッチ入れる1分で24℃ぐらいになるドライヤー並みの温風が天井から出てくる凄いわ浴室暖房2024/12/13 00:37:1292.名無しさんjKc4uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖かい浴槽内で十分拭いて上を着てから出るようにしてる2024/12/13 06:57:24193.名無しさんYHaaCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?風呂にスマホて普通なの2024/12/13 08:39:22194.名無しさんfcI0SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これサウナ後の水風呂駄目ってこと?2024/12/13 08:47:10295.名無しさんpZgBZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯舟に入る前に気合を入れて体を洗えば温まる2024/12/13 09:23:5696.名無しさんodK7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94いつも行く銭湯には高血圧の方はご遠慮下さいって書いてある2024/12/13 09:27:1697.名無しさんPYYluコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1老人ならともかく 54歳のおばさんがヒートショックで死ぬわけねえだろすでに日本で死者数百万人 出てるわ。 原因が ワクチンであることは馬鹿でもわかる😩2024/12/13 10:01:42198.名無しさんTfLjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92そういえば子供の頃はタオルで体の水分を拭き取って浴室から出ていたわバスタオルがそんなに濡れないから家族で使い回していた2024/12/13 11:41:3299.名無しさん4sbvaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒートロッド対策はどうするんだ?2024/12/13 12:29:23100.名無しさんZSshKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94温度差激しいのは年齢とか体調によっては危険2024/12/13 13:18:15101.名無しさんeiFXb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門家さ~ん、10分で風呂から上がるのかえ~?そんなことしたらこの時期、風邪ひいちゃうよー。夕べは1時間半入っていたよ。その間、2回に分けて洗いもあったけどーTOTOさ~ん湯船に鉄製を作ってくれませんかね~。ステンレスはイマイチですねープラは湯冷めが早いんですよー。数時間も経つと寒くなってくるんですよー鉄製は遠赤外線が出るため体の芯まで温まり翌朝までポカポカなんですけどねー。昔の五右衛門風呂はそういう点ではよかったですうーー。w2024/12/13 13:26:09102.名無しさん67Azr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みぽりんが亡くなる前に教えてあげれば良かったのに酷い2024/12/13 13:37:05103.名無しさん67Azr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温度差無いように水風呂に入ればいいって事だな2024/12/13 13:39:00104.名無しさんeiFXb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97おれバカかもしれん!80代だが6回まじめにワク打ってきた。来年早々には追加打ちがある。しか~し、この歳でショックに至るような経験は感じていない。個人差と言えばそれまでだがワクの影響は半年たらず。それも徐々に低下する。ワク打ちが終わったのは最近でもあるまい。つまるところ、「かけ湯」をしてないからショック死に至ると思う。「かけ湯」はマナーでもある。いきなり湯船に浸かれば心臓への負担が大きいことはバカのおれでも分かる。w彼女は正座して前かがみで水没?、いきなり来たんかねー?2024/12/13 13:40:21105.名無しさんHydUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぬる。入った気せんな。2024/12/13 13:43:01106.名無しさんdX0iEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93お風呂にスマホは持ち込んだらダメだと思う。溜めてる時のみ持ち込むけど。2024/12/13 14:19:27107.名無しさんZtpo3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26たくさんいたわおまえが知らんだけじゃ2024/12/13 16:16:04108.名無しさん6iwlhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61高校生の時に良くやってたw2024/12/13 19:46:31109.sageCJZ0xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっつい風呂に入るのが好きなんや41度じゃ風邪ひいてまう2024/12/13 20:11:51110.名無しさん4TEpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん銭湯どころかスーパー銭湯、安めのホテルすらクリアしてないだろ2024/12/13 20:19:01111.名無しさんWi4mcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼37℃のお湯に10時から入り始めて2時くらいまで浸かってる2024/12/13 20:34:49112.名無しさんLX4jKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15センチ級ヒートチンコなら絶えず用意万端2024/12/13 21:08:03113.名無しさんZyjLv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミポリンは溺死だろ2024/12/14 22:37:40114.名無しさんZyjLv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前かがみで溺死なんだから眠って溺死だろヒートショックなわけあるか2024/12/14 22:44:38115.名無しさんvnVONコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒートショックと長風呂が関係ないだろ2024/12/16 07:58:44
年間6885人が浴槽内で溺死(2023年・厚労省)。特に1月が一番多くなるそうで、原因の多くはヒートショックと言われています。
「ヒートショック」とは、急激な室温やお風呂の温度変化により血圧が大きく上下し健康被害を起こしてしまうこと。“上下”というところがポイントです。
血圧が上がるパターンは2種類。まず、暖かいところから脱衣所へ行くと室温の低下で、血管が収縮し血圧が上昇します。もうひとつのパターンが湯船に入る瞬間です。あつい湯船に入ると、交感神経が刺激され、血圧が上昇します。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d12ee9d1ccde0531413a243220bf44ff31a297
シャワーするにも先にお湯を出しといて浴室温めてから入る方がいい。脱衣所も温かい方がなお良い🤗
断熱材が入ってない
外気入り放題のあばら家で
温度差5℃以内は無理がある
みんなピンピンしてるのに
なんで東京の温かい高級自宅で
そうなるって信じるのか
みんな洗脳されすぎ
今の家はそんなことなく快適
休日だとスマホだけでなくTV(防水)や飯まで持ち込んで風呂でほぼ生活してることもある
風呂は自動で38℃維持設定
冬場のガス代は4万くらいw
入浴時間は10分程度かな湯船は使った事ない
湯船がなくシャワーだけの物件って
北海道から九州まで探しても一件もないんだよね
風呂自体がない所は沢山ある
無知って怖い
脱衣所に暖房置いてない家庭も多いだろうし対策としては現実的ではないかな
ワクチン打っちゃた人はシャワーか温めのお風呂でかつあまり長く浸かってないほうがいいですよ
10分じゃ物足りないよ
ガス水道代の元がとれない気がして
変な書き出し
タヒばいいと思うよ
風邪引くっつーの
それの繰り返し
サウナ行き過ぎて70℃行かないレベルだと寒く感じてしまうようになってしまった
ささやかな楽しみまで奪われて明日からどうすりゃいいの?
聞いてる?自民党
トルコ風呂は駄目だけどwwwwww
殺られるのはもやしな奴か持病あるやつだろ情けない
やらなければ
どうって
ことはない
よっぽどなんらかの影響で
血管弱くなってるんじゃないの~?
スパ銭が死人だらけになるじゃん
超加工食品は高血圧や血流障害を引き起こすからね
超加工食品だらけの日本、そーゆーことだろう
ボーっと一日振り返るのがいい
ICチップの上に貼り付けるやつだろ
おっふろおっふろおっふっろ~
ふふふんふふふんふっふっ…あっ!
つるっざっぱーんブクブクブクブク…
マジかよ。ただでさえ長寿国なのに
加工食品食べなかったら
日本人どこまで生き続けちゃうの怖
っう!
日本人の平均寿命は2020年をピークに
右肩下がりに短命化してるよ
帰ってから風呂入る人は要注意
入れ風呂~♪
あれれ~?
北欧人とかアウトだな。
仁王立ちでシコって鏡に向かって飛ばすのが快感
ダラリと垂れ落ちる白濁液、鏡に映るイケメンの俺
でも冬は寒いのでちょっと命懸けです
それより兵庫県の知事で祖父が万景峰号で北朝鮮にケミカルシューズを輸出してたらしいけど、それはどうなってるんですかw
ヤフコメみてたら、擁護コメだらけでしたが、きっちり追究してもらわないとダメですよw
しまーせん
だってヒートは
ウソつきさ
きき湯が温まって良い
脱衣所と浴室暖かくて
ヒートショックの心配ないわ
入浴前12度くらいだった浴室も
入浴後は22度くらいまで上がってた
年寄りは1番風呂はやめておけ
誰かが上がった直後に入るが吉
風呂場に入る時みたいに素っ裸で出たらショック起こす可能性あるぞ
独自データかー
戸籍から全て調べられる厚労省より信頼できるデータ持ってるなんてすげーな(棒)
日本の平均寿命はここ80年、一度たりとも減少したことがない※厚労省の統計
帰り吹雪いて死ぬじゃん
やばいねこの国
ヒートショック起こして倒れてもすぐ死ぬわけではないので、意外とサウナでの死者は少ないらしい
救急車呼んでもらえるので
発見が遅れると死ぬ確率高いので一人暮らしの人は気をつけたほうがいいな
クーラー使わないで
よく死ぬけど
冬は雪かきでうまった
くらいしかしなないぞ
うそくさい
違う
ワクチン
毎週1回サウナ行ってるけど倒れたヤツなんて見た事1度もない
ジジイは居ないけどな
42℃で20分くらいじゃないと
自衛隊が愛用しているとあった。
トルコから物言いついてソープランドに変わったんだぜwwwwwwwww
トルコ国から物言いついて「そーぷらんど」に変えたんだぜwwwwwwwww
温度は冬40度未満夏冷水のままだよ
熱いお湯が苦手で温泉とか絶対無理
体と髪を洗ってさっと流す程度だから
10分も浴室にはいないけど
1日のシャワーの回数は冬朝昼晩と寝る前
夏2時間おきかな
ジャップの住宅技術は本当に低い
プレハブレベルのクソ住宅
だから、風呂場入るときみたいに素っ裸ならそうなると思うよ
でも外出てるときって風呂場入るときみたいに裸ではなく服着てるでしょ?
それとも服着たまま入浴してる?w
頭と首は確実に防寒してな
フラフラになっても死ぬ事などないよ。
家の風呂を80万でリニューアルして
浴室暖房付けた
浴室暖房ってめっちゃ強力
浴室10℃ぐらいでも浴室暖房スイッチ入れる
1分で24℃ぐらいになる
ドライヤー並みの温風が天井から出てくる
凄いわ浴室暖房
いつも行く銭湯には
高血圧の方はご遠慮下さいって書いてある
老人ならともかく 54歳のおばさんが
ヒートショックで死ぬわけねえだろ
すでに日本で死者数百万人 出てるわ。
原因が ワクチンであることは
馬鹿でもわかる😩
そういえば子供の頃はタオルで体の水分を拭き取って浴室から出ていたわ
バスタオルがそんなに濡れないから家族で使い回していた
温度差激しいのは年齢とか体調によっては危険
そんなことしたらこの時期、風邪ひいちゃうよー。
夕べは1時間半入っていたよ。その間、2回に分けて洗いもあったけどー
TOTOさ~ん
湯船に鉄製を作ってくれませんかね~。ステンレスはイマイチですねー
プラは湯冷めが早いんですよー。数時間も経つと寒くなってくるんですよー
鉄製は遠赤外線が出るため体の芯まで温まり翌朝までポカポカなんですけどねー。
昔の五右衛門風呂はそういう点ではよかったですうーー。w
おれバカかもしれん!
80代だが6回まじめにワク打ってきた。
来年早々には追加打ちがある。
しか~し、この歳でショックに至るような経験は感じていない。
個人差と言えばそれまでだがワクの影響は半年たらず。
それも徐々に低下する。ワク打ちが終わったのは最近でもあるまい。
つまるところ、「かけ湯」をしてないからショック死に至ると思う。
「かけ湯」はマナーでもある。いきなり湯船に浸かれば心臓への負担が
大きいことはバカのおれでも分かる。w
彼女は正座して前かがみで水没?、いきなり来たんかねー?
入った気せんな。
お風呂にスマホは持ち込んだらダメだと思う。
溜めてる時のみ持ち込むけど。
たくさんいたわ
おまえが知らんだけじゃ
高校生の時に良くやってたw
41度じゃ風邪ひいてまう
ヒートショックなわけあるか