【大阪】新車を買ったのに納車されない!現金全額先払い後に販売会社は破産...代金返還されず購入者は怒りアーカイブ最終更新 2025/02/04 19:371.ハッサン ★???「新車を購入したのに納車されない」こんな情報がMBSの記者に寄せられました。支払った金額は数百万円に上るということですが、いったい何があったのか...。販売した業者を直撃しました。「お金をすぐに入金してくれないかと」“現金全額先払い”で新車を購入大阪府内に住む小野豊さん(58)。去年2月、とある自動車販売会社と、軽乗用車を購入する契約を結びました。アメリカのスクールバスをイメージしたというデザインに一目ぼれし、購入を即決。ただし、担当者から求められた支払い方法は「現金全額先払い」だったといいます。(小野豊さん)「お金をすぐに入金してくれないかということで、契約して10日くらいですべて200万円以上入金しました。もちろん不安はありましたけど、契約書も交わしたので…」購入した会社は、大阪に本社を置き3店舗を展開する「BREAK」。1992年に創業し、SNSでは新車販売約1万3000台(2024年時点)の実績があるとしています。納車は7か月後の去年9月末でしたが、小野さんは下取り額を差し引いた代金の全額200万円を支払いました。納車予定の1か月前に業者から手紙しかし、納車予定の1か月前となる去年8月、小野さんのもとにBREAKから一通の手紙が届きました。内容は「裁判所に破産手続き開始申立てをした」というものでした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d2a8d5d07d90aa98a9295b4bbe4285158f6d03b2025/02/01 13:04:3566すべて|最新の50件2.名無しさんssZ3Vアメックスプロパー一択だな2025/02/01 13:06:323.名無しさんpXdwRhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3847c30fd8454386ed73313aa1667e4be453f073被害者が怒り 中古車売買巡るトラブル相次ぐ車引き渡し後も販売店から代金支払われず 岩手県69コメント69件1/31(金) 21:46配信2025/02/01 13:06:554.名無しさんBSv3u人情の街2025/02/01 13:07:065.名無しさん644oC新車で200万円か…日本車買うより安いな2025/02/01 13:08:286.名無しさんodJ65こうして馬鹿が量産され、さらに自動車離れが進むのでありましたとさ終わりディーラーで買わないヤツってなに?2025/02/01 13:10:247.名無しさんOLpoE(1/2)時代は中国のEV車やね。 今売れてます!2025/02/01 13:10:338.名無しさんXmslo日本人なんか信用したら終わりだよ2025/02/01 13:12:269.名無しさんjrTwF中古かよ2025/02/01 13:13:4310.名無しさん1At3f新車のトミカでがまんしてくれ店主2025/02/01 13:16:0111.名無しさん6RObWピンと来た名前だったから調べたらうちの近くにもあったわ中古のガワだけポップにいじくって売ってる店だったなサーファーや釣り人のだれが車中泊する車にうん百万出すんだよって思ってたら潰れてた客いるところも見たことなかった2025/02/01 13:20:5512.名無しさんMwJ91見事なBREAKだな。2025/02/01 13:21:2013.名無しさんgP2lH「ディーラーで買うとか高いやん情弱共w」からの〜2025/02/01 13:22:2814.名無しさんNm2OVディーラーでもメーカー直営店で買わないと破産したら保証はない中古やなんちゃってディーラーでは先払いはアホだよ納車時に払うローン組んで破産されたら、車無いのにローンだけ払い続けることになる2025/02/01 13:25:0815.名無しさんZljRGこれ系は普通に詐欺だよな、返金請求しても無い所からは取れないから物理的に不可能なのは分かるが、泣き寝入りになるのはおかしいわ...2025/02/01 13:30:3316.名無しさんZJqQTクレカも通らない会社だったな詐欺で訴えろ2025/02/01 13:30:4917.名無しさん57Two(1/2)渋谷ケンゾーが凸ってるアレか2025/02/01 13:31:4118.名無しさん57Two(2/2)客の購入代金で前の客への返済とかに追われてんだろ?頭悪いよなバカは中古車販売業なんてやるなよフーデリとか清掃とか交通誘導のバイトでもしとけや2025/02/01 13:32:4819.名無しさん00oj3与信情報照会しないで買うとか2025/02/01 13:35:1820.名無しさんOLpoE(2/2)>>14全額現金前払いやから、安心やね。2025/02/01 13:36:5721.名無しさんz251W(1/2)>担当者からは“現金全額先払いをすれば、半年はかかる納車が3か月以上早くなる”などディーラーで一度でも購入したことがある人なら、これは嘘ってわかるよなあなんせメーカーの生産計画と既販売計画をディーラーは確認できるから「〇〇車種の××グレードの△△色は2月3日に生産されるので、入荷は2月10日くらいですかね」みたいな会話をディーラーはする2025/02/01 13:43:0722.名無しさんixPQK>>15詐欺は立件がやたらに難しいので、警察はやりたがらないんだよな社会問題化したら仕方なく動くけど2025/02/01 13:52:5123.名無しさんhYaTcアメリカのスクールバスというより阪神タイガース仕様だろコレ2025/02/01 14:04:3324.名無しさんOWENiとある?2025/02/01 14:14:2925.名無しさんVWDgIこれだと、ヤフオクのほうが安全じゃんw2025/02/01 14:15:5026.名無しさんy4dzg破産したのなら仕方がないのでは?2025/02/01 14:16:3927.名無しさんeYbIZ大阪民国通常業務2025/02/01 14:26:0028.名無しさんErGcXディーラーで買うにしても全額先払いとか絶対しないな諸経費分10万単位で端数切り上げた金額くらい2025/02/01 14:29:1229.名無しさんHRXHZ>>1騙した奴は刺し殺してやれ!2025/02/01 14:40:5930.名無しさんKiN4mちゃんと車を持ち帰らないからこうなる2025/02/01 15:57:4431.名無しさんiLHRe再現VTRとかで適当につけたレベルの雑な名前2025/02/01 15:59:3532.sageNNP0B金持ちはケンカなんかしないで気長に待っていてください2025/02/01 16:52:4633.名無しさんIFoLr前払金を払った会社が倒産した場合代金を支払った証拠を持っていれば、返金請求できる権利が証明でき、裁判を起こせば判決、簡易な手続きなら、支払督促という裁判所のお墨付きを得ることができる。不動産や預金、在庫商品など業者の財産を探し、判決に基づいて差し押さえをして裁判所に処分してもらい(強制執行)、処分代金から回収することが可能。2025/02/01 17:58:3134.名無しさんAEpGxなにわの商人や2025/02/01 19:34:5135.名無しさんIOuYP要はケチって泣を見たって事だろwww自業自得だな2025/02/01 20:07:1036.名無しさんJAcPV(1/2)>>1詐欺行為なのだとしたら、経営者個人に請求できるだろまぁ、頑張れ金を取り戻せなかったら刺し殺しにでもいけよ2025/02/01 21:27:2237.名無しさんJAcPV(2/2)>>29せやな犯罪被害者が犯人を刺し殺しても、執行猶予付きの懲役6ヶ月ってところかなw2025/02/01 21:28:5038.名無しさんz251W(2/2)>>37>執行猶予付きの懲役6ヶ月ってところかなw刺した側も有罪犯罪者になっているから、刺される側になるやないかw2025/02/01 22:33:0739.名無しさんk1hQNサラリーマンかな取引先に高額全額ポンと出すとか、商売やってる人は絶対しない2025/02/02 00:05:0640.名無しさんMfy4k軽自動車より安くて草2025/02/02 01:13:5841.名無しさんbMrHk授業料だな値引きより安全を優先しないと車は定価販売だよ2025/02/02 07:34:1442.名無しさんeoNkD(1/2)無礼講で草2025/02/02 14:18:3343.名無しさんeoNkD(2/2)>>42草w2025/02/02 14:19:0744.名無しさん7f9QEこういう店はキャッシュで現物引き換えじゃないと2025/02/02 14:49:1745.名無しさんfq9Ugカスタム屋を信用する馬鹿としか不埒な奴が商売にする怪しいビジネスw2025/02/02 14:54:4646.名無しさんTp42B(1/2)>>14スズキの正規店でも同じトラブルが複数起きているんだが2025/02/02 14:59:2947.名無しさんqSXN3>>46あそこディーラーと言ってもサブディーラーでしょ今はもう直営店じゃないと信用できない2025/02/02 16:17:5448.名無しさんxqdDU大阪だと車なんていらないのにな歩くの嫌いだったのかな車持たない方が環境にもいいし2025/02/02 16:21:2049.名無しさんHVbza>>15ギリギリまで資金繰りに奔走しましたが無念でなりません2025/02/02 16:27:5350.名無しさんOrJSP気の毒に2025/02/02 16:31:2051.名無しさんieNX0自民ウヨ犯詐欺ウヨ遷都2025/02/02 16:38:5152.名無しさん80rXsまた大阪か2025/02/02 16:49:1053.名無しさんw8KIaだがちょっと待って欲しい売買契約はその時都合が良かったからしたのであって状況が変わったのであれば契約の見直しが行われるのは至極当たり前ではなかろうか2025/02/02 17:27:5854.名無しさんTp42B(2/2)>>47客や金を全額払った立場の奴には通用しない>サブディーラー2025/02/02 17:39:0055.名無しさんwWg8V保険が適応されて返金はされるかな2025/02/02 18:24:4656.名無しさんqvtP9社名どおりBREAKしたのかよ2025/02/02 18:29:5357.名無しさんLm7Da>>4×人情の街○刃傷の町2025/02/02 18:31:1658.名無しさんiTddW普通は頭金くらいだろ納車時に全額払いだろ2025/02/02 18:33:5459.名無しさんrJVW2>>58納車前日までだろうな2025/02/02 18:34:2760.名無しさんbpnLs事前に払うとかアホすぎ2025/02/02 20:11:5461.名無しさんkYDuv>>47メーカー直営の販社なんてあるの?販社全部がメーカーとは別資本では。2025/02/02 20:23:1662.名無しさんtOrEo>>59納車前に払ってとディーラーでも言われた。2025/02/03 10:04:5363.名無しさんNuq7Q納車される前に全額払うとか間抜け2025/02/03 11:42:1264.名無しさん7U9ilそんなに早々と全額っておかしいと思えよ。自業自得やで。2025/02/03 12:16:1665.名無しさんaUr66(1/2)そもそもなぜディーラー以外で新車を買うのか2025/02/04 19:37:0366.名無しさんaUr66(2/2)>>64今は金利や残クレで儲けるのが当たり前だから。現金前払いという時点でおかしい。2025/02/04 19:37:57
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+5791314.22025/04/24 00:30:26
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+489671.42025/04/24 00:24:23
支払った金額は数百万円に上るということですが、いったい何があったのか...。販売した業者を直撃しました。
「お金をすぐに入金してくれないかと」“現金全額先払い”で新車を購入
大阪府内に住む小野豊さん(58)。
去年2月、とある自動車販売会社と、軽乗用車を購入する契約を結びました。
アメリカのスクールバスをイメージしたというデザインに一目ぼれし、購入を即決。
ただし、担当者から求められた支払い方法は「現金全額先払い」だったといいます。
(小野豊さん)「お金をすぐに入金してくれないかということで、契約して10日くらいですべて200万円以上入金しました。もちろん不安はありましたけど、契約書も交わしたので…」
購入した会社は、大阪に本社を置き3店舗を展開する「BREAK」。
1992年に創業し、SNSでは新車販売約1万3000台(2024年時点)の実績があるとしています。
納車は7か月後の去年9月末でしたが、小野さんは下取り額を差し引いた代金の全額200万円を支払いました。
納車予定の1か月前に業者から手紙
しかし、納車予定の1か月前となる去年8月、小野さんのもとにBREAKから一通の手紙が届きました。内容は「裁判所に破産手続き開始申立てをした」というものでした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d2a8d5d07d90aa98a9295b4bbe4285158f6d03b
被害者が怒り 中古車売買巡るトラブル相次ぐ
車引き渡し後も販売店から代金支払われず 岩手県
69
コメント69件
1/31(金) 21:46配信
終わり
ディーラーで買わないヤツってなに?
時代は中国のEV車やね。 今売れてます!
店主
中古のガワだけポップにいじくって売ってる店だったな
サーファーや釣り人のだれが車中泊する車にうん百万出すんだよって思ってたら潰れてた
客いるところも見たことなかった
からの〜
メーカー直営店で買わないと破産したら保証はない
中古やなんちゃってディーラーでは先払いはアホだよ
納車時に払う
ローン組んで破産されたら、車無いのにローンだけ払い続けることになる
詐欺で訴えろ
頭悪いよな
バカは中古車販売業なんてやるなよ
フーデリとか清掃とか交通誘導のバイトでもしとけや
全額現金前払いやから、安心やね。
ディーラーで一度でも購入したことがある人なら、これは嘘ってわかるよなあ
なんせメーカーの生産計画と既販売計画をディーラーは確認できるから
「〇〇車種の××グレードの△△色は2月3日に生産されるので、入荷は2月10日くらいですかね」みたいな会話をディーラーはする
詐欺は立件がやたらに難しいので、警察はやりたがらないんだよな
社会問題化したら仕方なく動くけど
阪神タイガース仕様だろコレ
諸経費分10万単位で端数切り上げた金額くらい
騙した奴は刺し殺してやれ!
代金を支払った証拠を持っていれば、返金請求できる権利が証明でき、裁判を起こせば判決、簡易な手続きなら、支払督促という裁判所のお墨付きを得ることができる。
不動産や預金、在庫商品など業者の財産を探し、判決に基づいて差し押さえをして裁判所に処分してもらい(強制執行)、処分代金から回収することが可能。
詐欺行為なのだとしたら、経営者個人に請求できるだろ
まぁ、頑張れ
金を取り戻せなかったら刺し殺しにでもいけよ
せやな
犯罪被害者が犯人を刺し殺しても、
執行猶予付きの懲役6ヶ月ってところかなw
>執行猶予付きの懲役6ヶ月ってところかなw
刺した側も有罪犯罪者になっているから、刺される側になるやないかw
取引先に高額全額ポンと出すとか、商売やってる人は絶対しない
値引きより安全を優先しないと
車は定価販売だよ
草w
不埒な奴が商売にする怪しいビジネスw
スズキの正規店でも同じトラブルが複数起きているんだが
あそこディーラーと言ってもサブディーラーでしょ
今はもう直営店じゃないと信用できない
歩くの嫌いだったのかな
車持たない方が環境にもいいし
ギリギリまで資金繰りに奔走しましたが無念でなりません
詐欺ウヨ
遷都
売買契約はその時都合が良かったからしたのであって
状況が変わったのであれば契約の見直しが行われるのは至極当たり前ではなかろうか
客や金を全額払った立場の奴には通用しない
>サブディーラー
×人情の街
○刃傷の町
納車時に全額払いだろ
納車前日までだろうな
メーカー直営の販社なんてあるの?
販社全部がメーカーとは別資本では。
納車前に払ってとディーラーでも言われた。
今は金利や残クレで儲けるのが当たり前だから。現金前払いという時点でおかしい。