【福島空港】ANA旅客機がボーディングブリッジに接触 3便欠航アーカイブ最終更新 2025/02/05 07:431.侑 ★???2日午前9時ごろ、福島空港で、ANAの旅客機がボーディングブリッジに接触するトラブルがありました。空港関係者によりますと、トラブルがあったのは午前9時に福島空港に到着した大阪・伊丹便です。動画では旅客機が止まり切れずに機体の左翼が搭乗橋・ボーディングブリッジに接触したのが確認できます。乗客と乗務員合わせて28人にけがはありませんでした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3acaecec64a86756c7a9125a8cdf4e314c343d572025/02/02 18:15:2046すべて|最新の50件2.名無しさんfOOZ3落ち着けよどうせそんなに便数ないんだからさ2025/02/02 18:17:093.名無しさんy3dVt政治家と官僚が美味すぎてこういうとこに一流の人間が減ってんだろうな一度色々やり直した方がいい2025/02/02 18:17:574.名無しさんZujYJ左翼はほんとロクな事しないな2025/02/02 18:18:005.名無しさんPMZ3J放射線で攻撃された?2025/02/02 18:18:576.名無しさんcpn9j最近思うけどゆとりが関わってるだろ?おかしな事故多いよなアホの仕事よ2025/02/02 18:22:457.名無しさんLIvFB飛行機なんて信用出来るかよ、窓から翼見たことあるか?常にブルブル震えてるんだぞもっとしっかり固定しとけアホ2025/02/02 18:26:048.名無しさんZwpj2うつくしまふくしま2025/02/02 18:26:239.名無しさんqvtP9どういう操縦してるんだかもしボーディングブリッジにプロペラが当たってたらと思うと・・・2025/02/02 18:27:2510.名無しさんuascV飛行機を操縦していることを忘れてたとかでないと主翼のこと忘れないよ2025/02/02 18:36:1411.名無しさんrJVW2なんかそういうの多いな2025/02/02 18:36:4412.名無しさんD1g1wかすったとかそういうレベルじゃないな。ガッツリ当たってるw2025/02/02 18:39:1613.名無しさんjlee1真剣に仕事しなさい。2025/02/02 18:43:1814.名無しさんfc1jG始まったな2025/02/02 18:57:4215.名無しさんeTrdg左翼が体当たりとな?2025/02/02 19:00:0116.名無しさんaFnPN俺の車は障害物に近づいたらピーピー鳴るけど飛行機は鳴らないの?2025/02/02 19:02:0117.名無しさんqb3hJまた航空機事故かよ中国化してんな2025/02/02 19:03:5818.名無しさんeQNHU停止位置ミスったんやろパイロットのミスか地上マーシャルのミスかはわからんが2025/02/02 19:05:0619.名無しさん4O4hyジャップに飛行機は早すぎたな2025/02/02 19:25:5220.名無しさんxs0cH太陽ブレアの影響か、飛行機事故多発してるな2025/02/02 19:32:0721.名無しさんVYGMtGPSとFMSに頼ったことしかないAT限定みたいなパイロットが増えてるのと関係ある?2025/02/02 19:34:1122.名無しさんG0kS9こわやこわや2025/02/02 19:36:5923.名無しさんc65P2ボーディングブリッヂの場所が正常だったのか、異常だっのか?異常だったら誰かが気がつかないのかボーディングブリッヂの場所は正常だったのに、停止位置を誤って行きすぎて当たったのか停止位置は誤認してないのになぜか止まりきれなかったのかどれなんだろ2025/02/02 19:39:3024.名無しさんLZB5v福島に空港あるんだなと思ったけど、実は空港のない県なんてないのか2025/02/02 19:40:0225.名無しさんqtBmJ福島に空港あったのかいま初めて知ったわw2025/02/02 19:45:3226.名無しさんaXsuH>>24神奈川、埼玉、千葉、群馬には民間空港はないんじゃね?2025/02/02 19:49:4827.名無しさんzDhlS>>26埼玉にはホンダエアポートが有るだろう2025/02/02 20:01:0128.名無しさんuJ0BG>>27非公共だな>>27民間旅客機の発着すると言い換えればいい?2025/02/02 20:03:5729.名無しさんa1oN4マーシャーラーとか翼端監視の人とかいないの?2025/02/02 20:26:3730.名無しさんpF6O5酒気帯びかw2025/02/02 20:34:3331.名無しさんBCDbr>>24京都、奈良、滋賀、三重「・・・」2025/02/02 20:36:3932.名無しさんDegm9JALだけでなくANAにまで、民間航空全般に対しこういうやり方で絡んでくるのって、やっぱりそれに対抗意識を持つ人たちを支援する組織の擁護者や支持者たちなのかね2025/02/02 20:37:1033.名無しさん6PJvK日本で一番嫌われてる県w次点は沖縄か2025/02/02 22:50:5234.名無しさんfLZt2>>6教育もあるし低賃金で労働者使い捨て少子化で人員不足マイナスしかない日本だからな2025/02/02 23:48:0535.名無しさんa8z3TJALだと鬼クビ状態なのにANAだとほとんど報道されんなNHKニュース7でも一切報道無しちょっと前にANA機が機体トラブルで緊急事態宣言して緊急着陸した時も一切報道なくて別件でそれが発覚して一週間後くらいに報道されてて自民政権の闇を感じたわ2025/02/03 00:03:5436.名無しさん7NNp6>>2飛行機はいろんなところに飛ぶ予定があるから、その空港の便が多い少ないはあんまり関係ない。2025/02/03 00:16:3437.名無しさんLTIJh>>35熊本・天草エアラインが点検を9カ月余り行わず約2500回フライト小型プロペラ機の『みぞか号』整備会社からの連絡で未点検発覚「再発防止に努める」https://news.yahoo.co.jp/articles/b162050170080ffce74da6a92d2b1c85a3044169天草エアラインの整備委託先はJAC、JALの子会社な2025/02/03 01:50:2638.名無しさんe5agu>>36折り返しに使える時間は決まってるしな>>37委託をする方である運航会社の不備を委託をうける側、実際に作業を行う側が指摘したと言う話だよね悪いのはどっち?日本航空の系列であるjacはなにも悪いことはしてないよねこういう汚ないミスリードをするんだよな2025/02/03 01:56:2939.名無しさんCrZbt飛行機事故って続くよなパイロットや管制官に不安や恐怖が伝染するんだろうか2025/02/03 02:03:0240.名無しさん5tTjP日韓米で何が起こってるんだ2025/02/03 02:34:2841.名無しさんccwzYプロペラに当たらないで良かったな2025/02/03 03:00:4042.名無しさんtL9Gw>>37それと俺のレスと何か関係あんのかさっぱりイミフ2025/02/03 03:32:5043.名無しさん5Xg97>>2当該機は 福島発新千歳行き→新千歳発秋田行き→秋田発伊丹行きで運用される予定だったらしく、玉突きでそれらの便も機材繰りの都合で欠航機体も乗務員も、おそらく早朝に大阪を出て、夕方に大阪に帰ってくる日帰り航路かと2025/02/03 06:20:0644.名無しさんFCN8Tこれで怪我人がいるっていうなら驚きだけどプロペラ機っていうのが1番驚きだわ2025/02/03 12:04:3345.名無しさんIkf2n>>44たくさん飛んでるんだがもの知らなすぎ飛行速度も速くて所要時間もジェット機とほとんど変わらん2025/02/03 16:30:3746.名無しさんVejlH>>7草2025/02/05 07:43:14
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+4961899.72025/04/22 14:14:09
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+2091100.92025/04/22 14:12:41
空港関係者によりますと、トラブルがあったのは午前9時に福島空港に到着した大阪・伊丹便です。
動画では旅客機が止まり切れずに機体の左翼が搭乗橋・ボーディングブリッジに接触したのが確認できます。
乗客と乗務員合わせて28人にけがはありませんでした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3acaecec64a86756c7a9125a8cdf4e314c343d57
どうせそんなに便数ないんだからさ
一度色々やり直した方がいい
おかしな事故多いよなアホの仕事よ
常にブルブル震えてるんだぞ
もっとしっかり固定しとけアホ
もしボーディングブリッジにプロペラが当たってたらと思うと・・・
中国化してんな
パイロットのミスか地上マーシャルのミスかはわからんが
異常だったら誰かが気がつかないのか
ボーディングブリッヂの場所は正常だったのに、
停止位置を誤って行きすぎて当たったのか
停止位置は誤認してないのになぜか止まりきれなかったのか
どれなんだろ
いま初めて知ったわw
神奈川、埼玉、千葉、群馬には民間空港はないんじゃね?
埼玉にはホンダエアポートが有るだろう
非公共だな
>>27
民間旅客機の発着すると言い換えればいい?
京都、奈良、滋賀、三重「・・・」
次点は沖縄か
教育もあるし
低賃金で労働者使い捨て
少子化で人員不足
マイナスしかない日本だからな
NHKニュース7でも一切報道無し
ちょっと前にANA機が機体トラブルで緊急事態宣言して緊急着陸した時も一切報道なくて
別件でそれが発覚して一週間後くらいに報道されてて自民政権の闇を感じたわ
飛行機はいろんなところに飛ぶ予定があるから、その空港の便が多い少ないはあんまり関係ない。
熊本・天草エアラインが点検を9カ月余り行わず約2500回フライト
小型プロペラ機の『みぞか号』整備会社からの連絡で未点検発覚「再発防止に努める」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b162050170080ffce74da6a92d2b1c85a3044169
天草エアラインの整備委託先はJAC、JALの子会社な
折り返しに使える時間は決まってるしな
>>37
委託をする方である運航会社の不備を
委託をうける側、実際に作業を行う側が指摘したと言う話だよね
悪いのはどっち?
日本航空の系列であるjacはなにも悪いことはしてないよね
こういう汚ないミスリードをするんだよな
パイロットや管制官に不安や恐怖が伝染するんだろうか
それと俺のレスと何か関係あんのか
さっぱりイミフ
当該機は 福島発新千歳行き→新千歳発秋田行き→秋田発伊丹行き
で運用される予定だったらしく、玉突きでそれらの便も機材繰りの都合で欠航
機体も乗務員も、おそらく早朝に大阪を出て、夕方に大阪に帰ってくる日帰り航路かと
プロペラ機っていうのが1番驚きだわ
たくさん飛んでるんだがもの知らなすぎ
飛行速度も速くて所要時間もジェット機とほとんど変わらん
草