【困惑】水道代「神奈川で一番高い町」値下げ公約の町長が値上げ 水道管老朽で資金かさむアーカイブ最終更新 2025/02/21 10:521.ちょる ★??? 神奈川県で一番水道料金が高いと言われる町が揺れています。町長は1年ほど前の選挙戦で水道料金の値下げを公約に掲げて当選しましたが、その後値上げすべきだという考えを表明し、話が違うと困惑する町民もいます。 おととし11月、神奈川県の真鶴町長選で初当選を果たした、前横須賀市議の小林伸行町長(49)。「小林のぶゆきのすぐやる5大事業 1.水道代を値下げします!」 公約で真っ先に掲げていたのは、神奈川県一高いとされてきた「水道代の値下げ」です。しかし、当選から1年余り経った今年には…。小林町長「値上げに踏み切らざるをえなくなった。いわば追い込まれたというのが正直なところ」 真鶴町は人口6500人余りの小さな町です。大きな河川がなく水資源に乏しいため、隣接する自治体から生活用水を購入しています。小林町長「(Q.『水道料金を下げる』が一番の公約ですよね?)見通しが甘かったと言われれば言い訳のしようがない。基本料金については、下げられるだろうと思って公約に掲げた」 町長は「水道料金の改定」を提案。公約にも掲げた基本料金は引き下げます。小林町長「水量を使わない単身の高齢者はむしろ値下げになるようにして。2割強の方、水量が少ない方は値下げです」 一方、使った水量に応じてかかる従量料金は引き上げます。全体の水道料金としておよそ2割値上げする方針です。小林町長「7割以上の方に値上げを強いることになります」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0342f5b19d4e2d2ba75889b918dbdbc7251e1e742025/02/20 18:30:0570すべて|最新の50件21.名無しさん8W8jv政治家はそんなもの2025/02/20 18:48:4122.名無しさんeZzGv(2/2)あーちゃんと読んでいなかった値下げするって言ったけど値上げに変えたのね2025/02/20 18:49:0723.名無しさん0mkAX6500人しか居ないのかぁ。でも家は点在して上下水道は長い。年寄なんてそんなに水使わないだろうから売上伸びないし人口減少と共に値上げするしかなくなる。2025/02/20 18:49:1624.名無しさんE434A(1/2)>>7言えるわバ・カ・モ・ノ2025/02/20 18:49:5825.名無しさんtUiXVこういうバカな議員がほんとに値上げ妨害して糞みたいなインフラになってるのが地方自治体の状況この人はまだ事業継続気にして値上げしたからマシだよ2025/02/20 18:51:1726.名無しさんE434A(2/2)>>14そんなもんおらんわバ・カ・モ・ノ2025/02/20 18:53:1027.名無しさん39AVY余計な公約をかがげやがって年寄りばかりなのにどうするんだ2025/02/20 18:53:2528.名無しさん9REwx嘘はイクナイよ2025/02/20 18:56:3529.名無しさんy8Lpq(1/2)自民党の少子化政策の成果を食らえ2025/02/20 18:58:1330.名無しさんWVme7(1/2)これだから皆選挙行かなくなる2025/02/20 19:06:5931.名無しさん9WRow何しろ切迫しているのだから実質値上げもやむを得ないほかの施策で町を盛り上げることができるのであれば文句もでないだろう横浜市みたいに何もかもが高コストで、良いことがどんどん失われていくみたいなことにならないよう祈る2025/02/20 19:08:2232.名無しさんzXXIs次回落選2025/02/20 19:10:1133.名無しさん7C9dd埼玉のようになりたいのかと市民に問いただせば払ってくれるだろうな2025/02/20 19:11:0134.名無しさん077OY>>15だから水道屋ってあんな偉そうなんやな2025/02/20 19:12:1135.名無しさんr1jOa>>6それ、元ネタなんだっけ?福田?2025/02/20 19:14:0836.名無しさんy8Lpq(2/2)リコール待ったなし2025/02/20 19:16:2637.名無しさんJHGAf静岡攻めて芦ノ湖の水利権奪って来いよ2025/02/20 19:23:0638.名無しさんWVme7(2/2)行政が中抜きに終始しメンテ後回しにしてきただけだろ2025/02/20 19:24:2639.名無しさんn6leH海水を飲めばよい2025/02/20 19:28:0240.名無しさん5Dkgp水を買ってる隣町との合併が一番住民のために良いじゃんw はよやれや2025/02/20 19:30:1341.名無しさんbXpo9>>38今までの料金どうなってんねんって話ではある作った時から更新必要なんて分かってたやんな2025/02/20 19:58:1842.名無しさんJ1pedこれは。。。解散か辞職した方がいいよさすがに180度転換は無理筋2025/02/20 19:59:0943.名無しさんBHDOq(3/3)>>40昭和大合併、平成大合併、どっちも湯河原にくっつけって話はあったんだよね…2025/02/20 20:00:4544.名無しさんZaox9石丸がしくじった安芸高田で、標準的な家庭で1万円。まあ、安芸高田は山の中の田舎で、真鶴は都心までアクセスの良い海沿いの町だから、比べようもないけどな。2025/02/20 20:07:1245.名無しさん6k0kQこういうの見ると何か根拠があって公約言ってるんじゃねーのかよってなるからなぁしかも新人じゃなくて現役議員でもこのザマじゃどうにもならんわな2025/02/20 20:07:1546.名無しさんZxtNR将来は真鶴あたりの老人ホームが理想なんて言っていた人がいたな2025/02/20 20:20:2547.名無しさんM6vzj>真鶴町こんなんほとんど静岡だろ?w2025/02/20 20:22:4648.名無しさんhqMeDヴェオリアがウォーミングアップを始めました2025/02/20 20:47:1849.名無しさんJe5PR自公維が予算案の修正合意へ、年度内成立の公算大…教育無償化で維新が与党の修正受け入れの構えhttps://www.youtube.com/watch?v=cOtCIQkHd6w【103万の壁】自民党「年収200万円は富裕層」https://www.youtube.com/watch?v=CkDPjKeOBZA国民民主党の玉木雄一郎、日本維新の会の医療費削減改革や高校無償化政策を批判する中、前原誠司共同代表が国民民主を離党した原因を告白https://www.youtube.com/watch?v=L6xFB_qzvBU農協組合「米の値下げしたくない」https://www.youtube.com/watch?v=_-E84Jl9FVo【衝撃】石破総理、学生に痛いところを突かれてハッキリ言われてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=5JpFK7DK8Gk2025/02/20 22:01:3250.名無しさんCz8LB水道料金は値下げして、メンテ費用は市の予算から補助金出せばええやん財源は住民税爆上げで2025/02/20 22:05:2151.名無しさんOBLrI当選したら公約なんか守らないのが政治家2025/02/20 22:38:1052.名無しさんI6L3F(1/3)なぜ値下げできると思った?2025/02/20 23:13:2053.名無しさんAqczR熱海以外はさびれてしまったんだろ。2025/02/20 23:14:3654.名無しさんI6L3F(2/3)近隣の自治体と比べ、倍近く高い水道料金が引き上げられるとあって、住民からは戸惑いの声も上がっています。神奈川県内では耐震性のある水道管に置き換わった割合は70%を超えますが、真鶴町ではたった2%にとどまっています。甘言に騙されてアホな首長を選び問題を先送りにしてきた結果だろ、結局は馬鹿な首長を選んだ馬鹿な住民が苦しんでるだけや2025/02/20 23:26:3255.名無しさんfIRdq>>52簡単に言いすぎなんだよなぁ。まぁ立憲に引っかかるお花畑も同じようなもんかw2025/02/20 23:27:5756.名無しさんI6L3F(3/3)昔の日本人は蟻のように勤勉だった、でも今の日本人はまるでキリギリスを見ているようだ2025/02/20 23:28:0457.名無しさんVdzSK(1/2)>>1まあ、当たり前だな国民民主党も現実知ったら即座に手のひら返すと思うよ流石にそこらで陥没や下水道壊れてほっとくなんてできないからねえ2025/02/21 00:04:5358.名無しさんVdzSK(2/2)>>12出来も支配口約束なんて言ってねえだろ増税はするって言ってんのにむしろ維新や国民民主こそ財源もないくせに野放図にバラマキと減税するんだが?2025/02/21 00:08:1359.名無しさんfS6fM予算かけまくってその挙げ句に水道民営化ってのが全国で始まるから覚悟しておけよおまえら健康も人生も安全も何もかもボロボロにされるぞ2025/02/21 00:17:1560.名無しさんSdJWf玉金「地方交付金を2倍にする」2025/02/21 00:22:0861.名無しさんPLqng田舎の山の中のせいか上下水道4000円しない、でもガソリンは日本でも、県の中でもトップクラスだウチはボットンの為2000円しない2025/02/21 01:12:4862.名無しさんvBLFYイトゥ商店2025/02/21 04:07:2263.名無しさんniDYYありがとう 自民党2025/02/21 04:51:5164.名無しさん2GlhT>>15だったら市長が口出すなだね水道局長も選挙で選ぶといいかもね2025/02/21 05:17:0165.名無しさんixD8R>>2いまだに町や村で残ってるとこって、企業城下町的なところが多いのにな。2025/02/21 06:36:2966.名無しさんISfW6騙される方が悪いって奴か殺されたりしないと良いけど2025/02/21 07:27:3667.名無しさん3IfMB宮城県に行って水道行政を学んでこい運営を外資系民間企業に維持管理は公金で2025/02/21 09:35:4268.名無しさんjQJzOキタコレ裏金2025/02/21 09:52:4069.名無しさんGPjUz共産党に入れないからそうなるインフラ守りたいなら共産党な2025/02/21 09:55:2370.名無しさんVgBrQ合併してたら良かったのになあ2025/02/21 10:52:32
おととし11月、神奈川県の真鶴町長選で初当選を果たした、前横須賀市議の小林伸行町長(49)。
「小林のぶゆきのすぐやる5大事業 1.水道代を値下げします!」
公約で真っ先に掲げていたのは、神奈川県一高いとされてきた「水道代の値下げ」です。しかし、当選から1年余り経った今年には…。
小林町長
「値上げに踏み切らざるをえなくなった。いわば追い込まれたというのが正直なところ」
真鶴町は人口6500人余りの小さな町です。大きな河川がなく水資源に乏しいため、隣接する自治体から生活用水を購入しています。
小林町長
「(Q.『水道料金を下げる』が一番の公約ですよね?)見通しが甘かったと言われれば言い訳のしようがない。基本料金については、下げられるだろうと思って公約に掲げた」
町長は「水道料金の改定」を提案。公約にも掲げた基本料金は引き下げます。
小林町長
「水量を使わない単身の高齢者はむしろ値下げになるようにして。2割強の方、水量が少ない方は値下げです」
一方、使った水量に応じてかかる従量料金は引き上げます。全体の水道料金としておよそ2割値上げする方針です。
小林町長
「7割以上の方に値上げを強いることになります」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0342f5b19d4e2d2ba75889b918dbdbc7251e1e74
値下げするって言ったけど値上げに変えたのね
言えるわ
バ・カ・モ・ノ
この人はまだ事業継続気にして値上げしたからマシだよ
そんなもんおらんわ
バ・カ・モ・ノ
年寄りばかりなのにどうするんだ
ほかの施策で町を盛り上げることができるのであれば文句もでないだろう
横浜市みたいに何もかもが高コストで、良いことがどんどん失われていくみたいなことにならないよう祈る
だから水道屋ってあんな偉そうなんやな
それ、元ネタなんだっけ?
福田?
メンテ後回しにしてきただけだろ
今までの料金どうなってんねんって話ではある
作った時から更新必要なんて分かってたやんな
解散か辞職した方がいいよ
さすがに180度転換は無理筋
昭和大合併、平成大合併、どっちも湯河原にくっつけって話はあったんだよね…
まあ、安芸高田は山の中の田舎で、真鶴は都心までアクセスの良い海沿いの町だから、比べようもないけどな。
しかも新人じゃなくて現役議員でもこのザマじゃどうにもならんわな
なんて言っていた人がいたな
こんなんほとんど静岡だろ?
w
https://www.youtube.com/watch?v=cOtCIQkHd6w
【103万の壁】自民党「年収200万円は富裕層」
https://www.youtube.com/watch?v=CkDPjKeOBZA
国民民主党の玉木雄一郎、日本維新の会の医療費削減改革や高校無償化政策を批判する中、前原誠司共同代表が国民民主を離党した原因を告白
https://www.youtube.com/watch?v=L6xFB_qzvBU
農協組合「米の値下げしたくない」
https://www.youtube.com/watch?v=_-E84Jl9FVo
【衝撃】石破総理、学生に痛いところを突かれてハッキリ言われてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=5JpFK7DK8Gk
財源は住民税爆上げで
神奈川県内では耐震性のある水道管に置き換わった割合は70%を超えますが、真鶴町ではたった2%にとどまっています。
甘言に騙されてアホな首長を選び問題を先送りにしてきた結果だろ、結局は馬鹿な首長を選んだ馬鹿な住民が苦しんでるだけや
簡単に言いすぎなんだよなぁ。
まぁ立憲に引っかかるお花畑も同じようなもんかw
まあ、当たり前だな
国民民主党も現実知ったら即座に手のひら返すと思うよ
流石にそこらで陥没や下水道壊れてほっとくなんてできないからねえ
出来も支配口約束なんて言ってねえだろ
増税はするって言ってんのに
むしろ維新や国民民主こそ財源もないくせに野放図にバラマキと減税するんだが?
健康も人生も安全も何もかもボロボロにされるぞ
しない、でもガソリンは日本でも、県の中でもトップクラスだ
ウチはボットンの為2000円しない
だったら市長が口出すなだね
水道局長も選挙で選ぶといいかもね
いまだに町や村で残ってるとこって、企業城下町的なところが多いのにな。
殺されたりしないと良いけど
水道行政を学んでこい
運営を外資系民間企業に
維持管理は公金で
インフラ守りたいなら共産党な