【政治】石破内閣の支持率40%前後 2月各社調査、横ばいか上昇アーカイブ最終更新 2025/02/27 15:581.ちょる ★???報道各社の2月の世論調査で、石破茂内閣の支持率は40%前後と、横ばいや上昇の傾向を示した。政権運営などへの批判があっても、7日の首相とトランプ米大統領との日米首脳会談が一定の評価を得たとみられる。日本経済新聞社とテレビ東京の21〜23日の調査で、内閣支持率は前回の1月調査と比べて3ポイント低下し、ほぼ横ばいの40%だった。「支持しない」は2ポイント上昇し52%だった。内閣支持率の調査結果をみると、産経新聞が44.3%で0.8ポイント、共同通信が39.6%で3.9ポイント、朝日新聞が40%で7ポイントそれぞれ上がった。2月上旬に実施したNHKは43.8%と5.1ポイント伸びた。読売新聞は39%と1ポイント下がり「横ばい」と表現した。続きはこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20CUC0Q5A220C2000000/2025/02/25 19:40:0182すべて|最新の50件2.名無しさんga3of下がる要素しかないのにオールドメディアはほんと信じられんなネットで支持率調査してほしいわ2025/02/25 19:41:143.名無しさんVfwqaなんか存在感がないぶん嫌われようがないかね2025/02/25 19:42:444.名無しさんYZjgCこれが現実w2025/02/25 19:43:125.名無しさんtwkAc相変わらずオールドメディアさんは石破大好きだな2025/02/25 19:43:366.名無しさん357kaクルド人歌手入国拒否の石破さん頑張ってほしいね2025/02/25 19:45:557.名無しさんc6k6d石破アンチ涙目w2025/02/25 19:46:478.名無しさんsjNUi(1/2)もうこれ実情と掛け離れた調査意味ないだろ2025/02/25 19:47:239.名無しさんxruhMまた国会で公約の話して欲しいな2025/02/25 19:47:4710.名無しさんsjNUi(2/2)40パーあるならこれで参院選挙挑んでくれ2025/02/25 19:48:2511.名無しさんUZptq(1/11)今までの自民党政権よりだいぶマシなんでは?2025/02/25 19:48:4612.名無しさんbHoE8石破でいいよ。他の奴でもそう変わらない。石破の方がまだしも政治リセットする可能性がある。 レレレーのレでやってくれ 石破。2025/02/25 19:49:1413.名無しさんuNcbh(1/2)コレを信じるピュアな人っているのかね2025/02/25 19:56:4314.名無しさん3S15q前の3人が大馬鹿だったからかなりまともに見えるw2025/02/25 19:56:5615.名無しさんYkZN2横ばいとか上昇する要素が無いよね…トランプとの会談も安倍ポイント使っただけだし2025/02/25 19:59:3716.名無しさんuNcbh(2/2)政権評価してる人ら覚えていて損ないぞ2025/02/25 20:00:5217.名無しさんeNTc1石破がロシアに亡命したら苗字はイシンバエワになるのかな2025/02/25 20:01:1818.名無しさんXdvGr増税確定2025/02/25 20:04:0119.名無しさんUZptq(2/11)特定の人たちが得をする政治はもういいよ。2025/02/25 20:04:1620.名無しさんtaXXr>>5石破が降りれば次は高市だからそうならないように必死に援護してる2025/02/25 20:05:5421.名無しさんgAT99(1/2)誰があげとるの?米と卵と野菜の価格が下がるまで前否定だろ?2025/02/25 20:08:2422.名無しさんeEZW3(1/10)>>20「自民党総裁」である限り、誰が総理になっても大して変わらん石破だって過去と今じゃ言ってること全く違うし高市も総理になったら豹変するのが目に見えてるそうじゃないと総裁の座から引きずり降ろされる2025/02/25 20:11:2623.名無しさんUZptq(3/11)>>22それが国政を担うってことでは?自衛隊の出動が遅い、って叩かれてた首相が昔いたじゃん。2025/02/25 20:14:1224.名無しさんn0Tk7現実は5パーくらいやな2025/02/25 20:17:5725.名無しさんgAT99(2/2)なんで世の中こんなにも肉屋豚が多いんだ?物価高は日本だけではどうにもならんから減税で手取りを増やすしかないだろーに!未来の財源以前に今現在が危ういわ!2025/02/25 20:17:5926.名無しさんeEZW3(2/10)>>23それだけじゃどのことの件言ってるのがわからん災害時の事言ってるなら、自衛隊への要請は基本的に都道府県知事だよ東日本大震災クラスの激甚災害除いて2025/02/25 20:18:3527.名無しさんUZptq(4/11)>>26神戸の震災だよ。2025/02/25 20:19:3128.名無しさんx9fkEこの40パーのアホが30年の停滞を作ったと言っても過言ではない2025/02/25 20:22:0829.名無しさんPWbzyオレオレにだまされて金とられる層はもっといるからな。2025/02/25 20:28:0630.名無しさん1IbET固定電話だと高齢者が出る2025/02/25 20:36:3531.名無しさんeEZW3(3/10)>>27あれはしょうがない災害時の対応については、阪神淡路大震災の教訓で決められたルールが多いから・・・2025/02/25 20:47:4932.名無しさんUZptq(5/11)>>31つか、あれで自衛隊に依頼してはダメなんでしょ?2025/02/25 20:50:4633.名無しさんcAtPu【暴露】令和の米騒動の裏側!?JA幹部が暴露した内容がエグイhttps://www.youtube.com/watch?v=vPVUTx9Nrpgこども家庭庁、トンデモないことが指摘されSNSで話題となる!!wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=Rb8v1KKEff8【衝撃】立憲民主党さん、夏の参院選に向けて党大会を開くも、目標がクソすぎて遂に存在意義を失ってしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=N_J1kOny-Ug【衝撃】宮崎県、超緊急事態だったことが判明。https://www.youtube.com/watch?v=5J7RGmEHb5A財務省の既得権益(天下り先&独占ポジション)の温床6選https://www.youtube.com/watch?v=DuFB6WA6TFs【浜田聡】財務省解体…よりも◯◯◯のほうがヤバい。これが消えない限り健全化は無理 #政治 #自治労 #浜田聡https://www.youtube.com/watch?v=aOFPkIbQOCs2025/02/25 20:52:1034.名無しさんeEZW3(4/10)>>32今のルールならそんなことはない誰が自衛隊に要請するかの基準が明確に決まってるからただ当時はそれが曖昧だったから、誰かがやるだろ、になってしまったと2025/02/25 20:53:3435.名無しさんcC5z4まあ参院選のお楽しみだね。オールドメディアの御通夜が見られるかも。2025/02/25 20:53:5036.名無しさんUZptq(6/11)>>34話がズレてるよ。2025/02/25 20:54:4237.名無しさんvOQOFまだ主要メディアの出す支持率なんて信用してる奴いるのかね。5人に2人は内閣を“支持”してるとかどこの異世界だよ。日本国民は基本無関心か不満から来る関心がほとんど。支持してるのなんか宗教だったり組織の連中だけだろ。2025/02/25 20:56:1138.名無しさんeEZW3(5/10)>>36むしろ話ずらそうとしてるのはお前さんの方だと思うんだけど今とルールが違う時代の話持ち出して、ああだこうだ言ってもどうにもならんそれとも現代のルールを適用して、昔はこうすべきだったと言わずにはいられない人なんだろうか?2025/02/25 20:57:3039.名無しさんUZptq(7/11)>>37えー?この程度の支持のない政府に、人生左右されるのイヤだわ。2025/02/25 20:58:0940.名無しさんUZptq(8/11)>>38社会党だから自衛隊に頼めなかっただろ、って誹謗されてたの忘れた?2025/02/25 20:59:0141.名無しさんeEZW3(6/10)>>40その話をいまさら持ち出して何の意味がある?少なくとも今は都道府県知事が自衛隊に要請できるのだから当時と同じ問題はもう起きない自衛隊災害派遣について、国政が云々と言うこと自体そもそもズレてるんだよ2025/02/25 21:02:1442.名無しさんUZptq(9/11)>>41首相になる前の主義主張を貫け、ってのは?2025/02/25 21:05:1343.名無しさんIHh6n石破は何もするな支持率が上がらなくとも、自民の致命傷にはならないから2025/02/25 21:06:4044.名無しさんeEZW3(7/10)>>42意味不明今は「自衛隊の出動」要請は、基本的に首相の仕事ではないそれがどうして首相の主義主張だのと言った話に繋がる?2025/02/25 21:08:0945.名無しさんeEZW3(8/10)災害時にもっと国が金を出せ、という話ならまだ分かるそれを決めるのは政府の仕事だからでも国政の話で、今は既に地方の権限になってる自衛隊派遣の話がどうして出てきたのか理解できないな2025/02/25 21:10:1146.名無しさんwxYtOまた支持率が嘘だなんだと寝言言ってるのか底辺はw自分が気にいらないと嘘だとかいい出すんだからどうしようもないわw自民党に文句があるなら日本から出ていけ2025/02/25 21:15:3047.名無しさんUZptq(10/11)>>44どんな主義主張を持ってる奴でも、国政を担うようになったらそれをいったん引っ込めろ、って話だよ。2025/02/25 21:17:2348.名無しさんwDIgD笠間市2025/02/25 21:21:3249.名無しさんeEZW3(9/10)>>47だからそれで神戸の震災の件のことを持ち出すのはズレてるんだよ既に言ったけど、お前さんは今のルールを過去に遡及適用して愚痴を延々と言い続けないと気が済まない人なの?2025/02/25 21:22:4450.名無しさんD53zSねーよ2025/02/25 21:27:0651.名無しさんeEZW3(10/10)>>49に補足するとあの時は社会党が云々以前に、誰か自衛隊に要請するのか明確に決まってなかったのが自衛隊の動きの遅さに繋がったからそれを教訓に、被災地の情報が最も早く入ってくる、現地の知事が要請出せというルールが作られたこれを首相の主義がとか今の理屈で言っても無意味なんだわ2025/02/25 21:27:4152.名無しさん3Vbc8>>1選挙の結果見ていると40%もあるのか?と気になるライン2025/02/25 21:39:5353.名無しさんAEwqOこいつも誰かの犬そしてうちらは犬に使われるお猿さん(笑)黄色いお猿さんってよく言われたもんだよ2025/02/25 21:49:3254.名無しさんUZptq(11/11)>>48え、その時間に笠間市のことが頭に思い浮かんでたんだけど。なんで書き込んだの?怖い。2025/02/25 21:57:4655.名無しさんChbpMまだまだ上がりやろw楽勝だな2025/02/25 21:58:3456.名無しさんdUYNkネトウヨが発狂してて草ネトウヨは外に出ような、世間は石破フィーバーやで2025/02/25 22:10:4157.名無しさんNbTXVふん。2025/02/25 22:12:4758.名無しさんHMl3Jシークレットシューズが少しずつ高くなっていってますね2025/02/25 22:30:1859.名無しさんN7VWz消費税25%男が追い風になったかな2025/02/25 22:30:4760.名無しさんzuiWf大本営発表2025/02/25 23:14:1461.名無しさんHrzFc石破内閣支持、20代 22.3%、30代 20.2%、60代 46.7%、70歳以上 63.6%2025/02/25 23:21:2462.名無しさんQgi4o0;004%ぐらいやな体感2025/02/26 00:28:4263.名無しさんvWvgn犯罪者集団の50代が1番普通な支持率の感じか。2025/02/26 01:21:1264.名無しさんhvtqr石破さんから給付金貰えるからな主に年金老人2025/02/26 01:54:0865.名無しさんVoGB1政治に興味ないネットも使えない給付金で喜ぶそんな人達の支持率あと大企業の法人税とか消費税免除になってる人達もいるのかな?2025/02/26 03:03:0266.名無しさんVjZwi(1/2)試しに選挙してみ大惨敗だから2025/02/26 03:06:1867.名無しさんy3W62ありがとう 自公 維新 立憲民主党2025/02/26 03:14:0168.名無しさんVjZwi(2/2)>>65消費税が非課税とかまたデマ流しているただ輸出業者はアメリカとかで課税されるから戻されているだけなのにいい加減税の知識ない奴は書き込むなよマジで法人税の赤字繰り越しはどんな中小企業でも変わらんぞ2025/02/26 03:19:0469.名無しさんRqK1G40もあるわけねーじゃん。メディアって普通に嘘つくよな。普通に。2025/02/26 07:07:3170.名無しさん4hYYB嘘ついて良いって言ってるからな日本総理様が2025/02/26 07:09:4771.名無しさんysIOjこの支持率が真実だとして一体何を支持しているのか?国民のためになる政策もなければ国民のための発言すらないのに。はやく解散総選挙してくれよ。2025/02/26 07:40:1672.名無しさんF0riaメディアは石破の批判はほとんどしないよっぽどマスコミにとって都合の良い操り人形なんだろう2025/02/26 07:59:5373.名無しさんAO0q0何だかんだ言ってパヨクのウケは悪くないからな石破2025/02/26 08:38:2874.名無しさんvvPIL失われた30年を作った自民党(壺裏金集団)をいまだに支持してる連中がいるのには驚くわ2025/02/26 11:20:0075.名無しさんVF4Ba失われた30年で潤いまくった連中が支持してる2025/02/26 11:23:2576.名無しさんihRse安倍晋三残党を処すまで政権は続けて貰いたい人が多いのだろう。維新国民はアレなので信用するには遠い2025/02/26 12:17:5577.名無しさんjdgRv世間の大部分の人は難しい問題を出されると思考停止するからな、考えるのがめんどくさくなって逃げ出すから笑 もうよく分からないし、今は政府を変えれるわけじゃないし、とりあえず今の政府に身を任せるしかないとなる2025/02/26 12:34:3578.名無しさんxxUxQどこで聞いたんだよ。街頭なら20%割れ、ネットなら3%以下だぞ。老人ホームで認知症の年寄りに聞いたのか。2025/02/26 15:21:1879.名無しさんErC1q安倍晋三政権はネットではクソウヨ人気が高かったな。本人はあの世に召喚されて日本は後戻り出来ないほど破壊されたが2025/02/26 15:27:2280.名無しさんgHOp5どこの国の話ですか2025/02/27 10:31:2681.名無しさんtiKB5中国人100人に聞きました!2025/02/27 10:52:3882.名無しさんYNaef中国大使館で調査するなよな2025/02/27 15:58:06
日本経済新聞社とテレビ東京の21〜23日の調査で、内閣支持率は前回の1月調査と比べて3ポイント低下し、ほぼ横ばいの40%だった。「支持しない」は2ポイント上昇し52%だった。
内閣支持率の調査結果をみると、産経新聞が44.3%で0.8ポイント、共同通信が39.6%で3.9ポイント、朝日新聞が40%で7ポイントそれぞれ上がった。2月上旬に実施したNHKは43.8%と5.1ポイント伸びた。
読売新聞は39%と1ポイント下がり「横ばい」と表現した。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20CUC0Q5A220C2000000/
ネットで支持率調査してほしいわ
他の奴でもそう変わらない。
石破の方がまだしも政治リセットする可能性がある。 レレレーのレでやってくれ 石破。
トランプとの会談も安倍ポイント使っただけだし
石破が降りれば次は高市だからそうならないように必死に援護してる
「自民党総裁」である限り、
誰が総理になっても大して変わらん
石破だって過去と今じゃ言ってること全く違うし
高市も総理になったら豹変するのが目に見えてる
そうじゃないと総裁の座から引きずり降ろされる
それが国政を担うってことでは?
自衛隊の出動が遅い、って叩かれてた首相が昔いたじゃん。
物価高は日本だけではどうにもならんから減税で手取りを増やすしかないだろーに!
未来の財源以前に今現在が危ういわ!
それだけじゃどのことの件言ってるのがわからん
災害時の事言ってるなら、自衛隊への要請は基本的に都道府県知事だよ
東日本大震災クラスの激甚災害除いて
神戸の震災だよ。
あれはしょうがない
災害時の対応については、
阪神淡路大震災の教訓で決められたルールが多いから・・・
つか、あれで自衛隊に依頼してはダメなんでしょ?
https://www.youtube.com/watch?v=vPVUTx9Nrpg
こども家庭庁、トンデモないことが指摘されSNSで話題となる!!www
https://www.youtube.com/watch?v=Rb8v1KKEff8
【衝撃】立憲民主党さん、夏の参院選に向けて党大会を開くも、目標がクソすぎて遂に存在意義を失ってしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=N_J1kOny-Ug
【衝撃】宮崎県、超緊急事態だったことが判明。
https://www.youtube.com/watch?v=5J7RGmEHb5A
財務省の既得権益(天下り先&独占ポジション)の温床6選
https://www.youtube.com/watch?v=DuFB6WA6TFs
【浜田聡】財務省解体…よりも◯◯◯のほうがヤバい。これが消えない限り健全化は無理 #政治 #自治労 #浜田聡
https://www.youtube.com/watch?v=aOFPkIbQOCs
今のルールならそんなことはない
誰が自衛隊に要請するかの基準が明確に決まってるから
ただ当時はそれが曖昧だったから、誰かがやるだろ、になってしまったと
話がズレてるよ。
5人に2人は内閣を“支持”してるとかどこの異世界だよ。
日本国民は基本無関心か不満から来る関心がほとんど。
支持してるのなんか宗教だったり組織の連中だけだろ。
むしろ話ずらそうとしてるのはお前さんの方だと思うんだけど
今とルールが違う時代の話持ち出して、ああだこうだ言ってもどうにもならん
それとも現代のルールを適用して、
昔はこうすべきだったと言わずにはいられない人なんだろうか?
えー?
この程度の支持のない政府に、人生左右されるのイヤだわ。
社会党だから自衛隊に頼めなかっただろ、って誹謗されてたの忘れた?
その話をいまさら持ち出して何の意味がある?
少なくとも今は都道府県知事が自衛隊に要請できるのだから
当時と同じ問題はもう起きない
自衛隊災害派遣について、国政が云々と言うこと自体そもそもズレてるんだよ
首相になる前の主義主張を貫け、ってのは?
支持率が上がらなくとも、自民の致命傷にはならないから
意味不明
今は「自衛隊の出動」要請は、基本的に首相の仕事ではない
それがどうして首相の主義主張だのと言った話に繋がる?
それを決めるのは政府の仕事だから
でも国政の話で、今は既に地方の権限になってる
自衛隊派遣の話がどうして出てきたのか理解できないな
自民党に文句があるなら日本から出ていけ
どんな主義主張を持ってる奴でも、国政を担うようになったらそれをいったん引っ込めろ、って話だよ。
だからそれで神戸の震災の件のことを持ち出すのはズレてるんだよ
既に言ったけど、お前さんは今のルールを過去に遡及適用して
愚痴を延々と言い続けないと気が済まない人なの?
あの時は社会党が云々以前に、
誰か自衛隊に要請するのか明確に決まってなかったのが
自衛隊の動きの遅さに繋がったから
それを教訓に、被災地の情報が最も早く入ってくる、
現地の知事が要請出せというルールが作られた
これを首相の主義がとか今の理屈で言っても無意味なんだわ
選挙の結果見ていると
40%もあるのか?と気になるライン
そしてうちらは犬に使われるお猿さん(笑)
黄色いお猿さんってよく言われたもんだよ
え、その時間に笠間市のことが頭に思い浮かんでたんだけど。
なんで書き込んだの?
怖い。
ネトウヨは外に出ような、世間は石破フィーバーやで
主に年金老人
ネットも使えない
給付金で喜ぶ
そんな人達の支持率
あと大企業の法人税とか消費税免除になってる人達もいるのかな?
大惨敗だから
消費税が非課税とかまたデマ流している
ただ輸出業者はアメリカとかで課税されるから戻されているだけなのに
いい加減税の知識ない奴は書き込むなよ
マジで
法人税の赤字繰り越しはどんな中小企業でも変わらんぞ
一体何を支持しているのか?
国民のためになる政策もなければ
国民のための発言すらないのに。
はやく解散総選挙してくれよ。
よっぽどマスコミにとって都合の良い操り人形なんだろう