【続報】マンホール内で作業員3人倒れ死亡 周辺住民に注意喚起 秋田・男鹿アーカイブ最終更新 2025/03/08 15:581.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7日午前9時37分ごろ、秋田県男鹿市脇本樽沢の下水道工事の現場で、「作業員3人がマンホール内で倒れている」と110番通報があった。県警によると、3人は搬送先の医療機関で死亡が確認された。男鹿署と男鹿地区消防本部などによると、3人は20、40、60歳代の県内在住の男性。2人が秋田市内、1人が男鹿市内の医療機関に意識不明の状態で救急搬送された。この日午前9時から作業員7人が作業を始めたところ、1人がマンホール内で倒れ、その後救助しようとした2人も相次いで倒れたという。県によると、工事は県が発注し、今月3日から老朽化した下水道管の取り換えを実施。この日は、マンホールの地下4メートル付近にあるバルブを動かし、生活排水が下水管に正常に流れるかどうかを確認する予定だったという。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bfb0452ff9491095102c159b4464ee53472464c92025/03/07 13:51:1466すべて|最新の50件2.名無しさんTSLAC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスは怖いね2025/03/07 13:51:513.名無しさんLm4AP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペロっこれは硫化水素2025/03/07 13:53:0114.名無しさんjrruzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人とも亡くなったのか2025/03/07 13:53:545.名無しさんGEVrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと排気してたのかな?2025/03/07 13:55:366.名無しさんMRLeR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼防護服標準装備じゃ無いンだ?2025/03/07 13:56:397.名無しさんybR6ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酸欠かバルブを開いたことで硫化水素が流れ込んだ管工事専業でも慢心するとすぐ死亡事故を引き起こすからなあ2025/03/07 13:57:008.名無しさんyGU03コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おがしなことが起こった2025/03/07 13:57:279.名無しさんzQIapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスマスクや換気はしてたの?3人死亡って驚きだわ2025/03/07 14:00:3310.名無しさんgmSOj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硫化水素かねぇ…2025/03/07 14:00:5511.名無しさんLm4AP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場作業員はきついな設備の全てが人間の安全管理の下にある工場の作業員と違って下水管は30、40年前に作ってロクな図面もないところ、入ってみないと分からんところで作業するから2025/03/07 14:01:2012.名無しさん9Su9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で助けに行くかね、事前の研修とかやってないのか2025/03/07 14:05:1513.名無しさんtffnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20代も作業してたのか2025/03/07 14:06:5914.名無しさんYKcEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは県の責任2025/03/07 14:07:5915.名無しさんHfYDpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国式を見習って爆竹投げ込んでから点検したほうが良くないか?2025/03/07 14:08:05216.名無しさんT38jeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下は危険がいっぱい2025/03/07 14:08:0517.名無しさんH4Kic(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼典型的な酸欠事故だな、御冥福2025/03/07 14:09:2418.名無しさんsRrJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例のトラックのおじさんが迷いに迷って出てこないかなぁ2025/03/07 14:10:1419.名無しさん6NjAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老朽化下水管は有毒ガス発生して老朽化してんだろ?ガス検知器を携帯しないと2025/03/07 14:14:0920.名無しさんH4Kic(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事読んでなかったwバルブ締めて交換してる間に、硫酸還元菌が硫化水素を作ってバルブ開けて流入って感じか。改めて御冥福。2025/03/07 14:15:4121.名無しさんMJbYoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硫化水素しかなくね?2025/03/07 14:17:5922.名無しさんY6S7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酸素欠乏か硫化水素だと思うが作業員さん確実にマニュアルはしょったべ。2025/03/07 14:23:2023.名無しさんMRLeR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15日本の地下配管って下水道だけじゃ無いンだろ?ガス電気光ファイバー等多目的ナンだろう?2025/03/07 14:24:1624.名無しさんxLURE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の漢字は下水だな2025/03/07 14:24:31125.名無しさんTSLAC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24老朽化の方がええとは思う2025/03/07 14:25:5626.名無しさんxLURE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしなんで腰ひもつけたりカナリア連れて行ったりしねえんだローテクが役立つことだってあろうに2025/03/07 14:27:40127.名無しさんgmSOj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか、マンホール入る時は手順としてガス検知するんじゃなかったけ?忘れていた…もしくは現場ネコ案件かな?2025/03/07 14:29:33128.名無しさんISXhVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26カナリアでオウムを思い出す季節2025/03/07 14:31:3329.名無しさんX9wknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消防士みたいにボンベ背負ってマスク付けないとアカンのちゃう2025/03/07 14:32:5830.名無しさんH4Kic(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27検査して許容範囲で作業してバルブ開いて硫化水素が来たら逝く感じなんじゃね?2025/03/07 14:36:2031.名無しさん5tRe2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感知度:死亡します避難基準:あきらめてください2025/03/07 14:37:08132.名無しさんAhBzcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31どっかの山の注意書きにあったなあw2025/03/07 14:40:4233.名無しさんS96bSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リューカか2025/03/07 14:41:3534.名無しさんpKZ6OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐マンだったのか2025/03/07 14:45:0335.名無しさんjxBOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスマスク携帯義務だな2025/03/07 14:45:4736.名無しさんuBs59(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日頃から過酷状況を想定して過酷作業訓練をしないと駄目だろ!2025/03/07 14:51:1237.名無しさんuBs59(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変な仕事や変な労働ばかりやりやがって馬鹿だな!2025/03/07 14:52:3138.名無しさんuYfvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福島原発にも投入された会社のドローンを使って点検すると良いhttps://liberaware.co.jp/2025/03/07 14:53:04139.名無しさんH4Kic(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38ドローンでバルブとか開閉できるといいのになw2025/03/07 14:55:45140.名無しさんxLURE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39電磁バルブならピッで終わりだぞ2025/03/07 14:58:4841.名無しさんpKrTbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカそんなに弱くなったのかよw2025/03/07 15:10:3242.名無しさん5jn3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繰り返す2025/03/07 15:24:1643.名無しさんVqisiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下4mで死ぬのか酸欠じゃなく硫化水素?2025/03/07 15:27:12144.名無しさんUlVFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バルブを開くまでは問題なかったと思う。バルブを開いたら、溜まっていた硫化水素がいっきに流れてきた。2025/03/07 15:38:2645.名無しさんXKS7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43硫化水素なら風呂場だろうが車内だろうが死ぬぞ2025/03/07 15:38:4146.名無しさんT3cFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごめん原因は俺のうんこかも2025/03/07 16:00:3247.名無しさん6AryNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んだのかよ2025/03/07 16:02:1448.名無しさんcxPirコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼童貞のくせにマンホールに入るとは良い度胸だ2025/03/07 16:19:3449.名無しさんcVn1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男鹿と言えばなまはげ2025/03/07 16:24:2450.名無しさんb7MNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご冥福をお祈りします。年々現場の引継ぎが行われないから世代交代がないからなんだろうと思う。日本どうなんだ政治家は、国会で居眠りばかり2025/03/07 17:04:2351.名無しさんkgrmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ最近工事関係で死ぬやつやけに多いな2025/03/07 17:28:18152.名無しさんoPtjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉のせいだな2025/03/07 17:29:5653.名無しさんLdokFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス検知器くらい買ってやれよ…2025/03/07 18:33:52154.名無しさんOahe8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男鹿半島の根元あたりの、よくある農村って感じ。現場は、村はずれに通したバイパス道路の下に埋めた下水道らしい。2025/03/07 18:40:3855.名無しさん7mjBWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮も硫化水素が吹き出したんだろ怖いな2025/03/07 19:48:4556.名無しさんfGXiSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どえりぁあ臭いがね2025/03/07 20:00:0857.名無しさんIhGLGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15カナリアじゃないのか?2025/03/07 20:46:0558.名無しさんYO2WAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呪いだろ2025/03/07 20:46:2259.名無しさんskRRrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53入る前にやったけどその時は検知器反応しなかったらしいよ2025/03/07 20:54:5360.名無しさんsfQzBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51ニュースにならないほど現場では死亡なんてよくあることだからしくってしなないのなんて事務仕事くらいだろ2025/03/08 01:21:46161.名無しさんRSAmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マン・ホールがくちゃいです2025/03/08 07:01:2962.名無しさんcSHzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル2025/03/08 09:39:3463.名無しさんLtsd4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼途上国日本(笑)2025/03/08 09:42:2864.名無しさんOzW7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助けに行かなきゃ二人が死ぬことは無かったのに…2025/03/08 10:14:0865.名無しさんnsFRwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水だろうが上水だろうが水気のある閉鎖空間は酸欠を疑うのが常識だぞ何やってんだよ2025/03/08 14:53:0666.名無しさんrEatdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3硫化水素なら口開いただけで死ぬ2025/03/08 15:58:32
男鹿署と男鹿地区消防本部などによると、3人は20、40、60歳代の県内在住の男性。2人が秋田市内、1人が男鹿市内の医療機関に意識不明の状態で救急搬送された。この日午前9時から作業員7人が作業を始めたところ、1人がマンホール内で倒れ、その後救助しようとした2人も相次いで倒れたという。
県によると、工事は県が発注し、今月3日から老朽化した下水道管の取り換えを実施。この日は、マンホールの地下4メートル付近にあるバルブを動かし、生活排水が下水管に正常に流れるかどうかを確認する予定だったという。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb0452ff9491095102c159b4464ee53472464c9
管工事専業でも慢心するとすぐ死亡事故を引き起こすからなあ
3人死亡って驚きだわ
設備の全てが人間の安全管理の下にある工場の作業員と違って
下水管は30、40年前に作ってロクな図面もないところ、入ってみないと分からんところで作業するから
ガス検知器を携帯しないと
バルブ締めて交換してる間に、硫酸還元菌が硫化水素を作って
バルブ開けて流入って感じか。改めて御冥福。
日本の地下配管って下水道だけじゃ無いンだろ?
ガス電気光ファイバー等多目的ナンだろう?
老朽化の方がええとは思う
ローテクが役立つことだってあろうに
忘れていた…もしくは現場ネコ案件かな?
カナリアでオウムを思い出す季節
検査して許容範囲で作業して
バルブ開いて硫化水素が来たら
逝く感じなんじゃね?
避難基準:あきらめてください
どっかの山の注意書きにあったなあw
https://liberaware.co.jp/
ドローンでバルブとか開閉できると
いいのになw
電磁バルブならピッで終わりだぞ
酸欠じゃなく硫化水素?
バルブを開いたら、溜まっていた硫化水素がいっきに流れてきた。
硫化水素なら風呂場だろうが車内だろうが死ぬぞ
原因は俺のうんこかも
年々現場の引継ぎが行われないから
世代交代がないからなんだろうと思う。
日本どうなんだ
政治家は、国会で居眠りばかり
現場は、村はずれに通したバイパス道路の下に埋めた下水道らしい。
怖いな
カナリアじゃないのか?
入る前にやったけど
その時は検知器反応しなかったらしいよ
ニュースにならないほど現場では死亡なんてよくあることだから
しくってしなないのなんて事務仕事くらいだろ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
硫化水素なら口開いただけで死ぬ