【コメ騒動】「安けりゃ買うのか」コメが安かった15年間、消費者はコメよりパンにお金を投じてきたのに今さら高いとは ★2アーカイブ最終更新 2025/03/26 04:241.SnowPig ★??? 最近の報道は「コメの値段が高い」「いつ値段が下がるのか」ばかりだ。値段さえ下がれば万事OKなのか。そうではないだろう。消費者は過去15年間「安かった」コメよりパンに金を投じてきた総務省の家計支出を見ると、2010年を境にして、消費者は、コメよりパンにお金を投じてきた(0)(1)。少なくとも、過去15年間近く、今よりコメの値段は安かった。だが、家でコメを炊かずに、手っ取り早く、買ってくれば調理せずにそのまま食べられるパンの方に、より多くのお金を投じてきたのは消費者ではないか。今さら「高い」と言って、今よりコメが安かった時代に買わなかったのは、どこの誰なのか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cfb074a19bffa38f8b3c6040e8b9337455206392前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17423775002025/03/25 10:21:2624すべて|最新の50件2.名無しさんJJfLO主食の割合 米4割 パン2割 麺1割困ってるのが誰かなんて馬鹿でも分かる。2025/03/25 10:26:193.名無しさん3KNl1コメんなさいと謝る他ない2025/03/25 10:30:144.名無しさんv3Dej最近、安い食パンも買い占められちゃって。夜にスーパーに寄っても棚が空になってる。2025/03/25 10:34:585.名無しさんK2WZf阿保は記事書くな2025/03/25 10:35:256.名無しさんjsXC8じゃあこのまま高くしたら?消費者の興味は安い輸入製品に流れるでしょう2025/03/25 10:38:307.名無しさんxvsra1年で価格が倍になればそりゃ高いって言われるだろ事情は汲むけどさ2025/03/25 10:43:578.名無しさんbWZ3W(1/2)おにぎりが1個1000円の時代が来るのか2025/03/25 10:46:119.名無しさんbWZ3W(2/2)映画飢餓海峡みたいになるのか2025/03/25 10:46:5010.名無しさんbzHkP健康とかいって米を食わない事で米食う勢にマウントとってたおまえらが米を欲しだしたのは、なんでだ?2025/03/25 10:55:3411.名無しさんnA8jb論点逸らしも甚だしいゴミ記事2025/03/25 10:57:1112.名無しさんzM9yCいきなり2倍の値段は高すぎるだろ 普通に憲法違反だ2025/03/25 11:03:2213.名無しさん7z371海外価格との競争を無視している価格を国際価格無視して値上げするなら自由化して輸入米を関税ゼロにするだけ2025/03/25 11:21:2914.名無しさんmmvwr支離滅裂ですが誰が言ってんのこれ?w2025/03/25 11:28:1115.名無しさんtVC0t馬鹿は高い米買ってりゃいい2025/03/25 11:36:2816.名無しさん5gcmW高いと思ったら自分で作ってみりゃ良いだろう。田んぼは余っていたって素人が参入するのは難しいけどな2025/03/25 11:53:4817.名無しさんuNe5H>消費者は過去15年間「安かった」コメ東南アジアの米輸出国の国民が食べている米はkg100円2025/03/25 11:55:2818.名無しさんaDXhcこの記者、食品ロスの削減とかアホな事を主張してるのかギリギリぴったりの量しか生産しなかったら餓死者が出まくるわwその程度だからこんな記事も書いちゃうんだよね2025/03/25 12:35:0119.名無しさん2MtCU米食の家庭もあれば、安い麺食の家庭もあるでしょう。米食の家庭は死活問題で痛みを感じる。2025/03/25 12:37:0520.名無しさんaZqZOJAが中抜きしてるから高いんだろ?2025/03/25 12:58:3321.名無しさんCuYOX消費量と価格を設定してる国や農協に言えよ。国民にはどうにもできんて。2025/03/25 14:20:0422.名無しさんa4XqCゆめぴりか5kg3600円で買ってるブレンド米とか安いやつはまだチラホラあるけど買って食っても美味しくないんだよな2025/03/25 16:42:5523.名無しさんd2sju伸びないね。そりゃ記事が頭悪いから当たり前かw2025/03/25 21:58:1224.名無しさんvS6EY買ってた人が高いと言ってるのになんの逆ギレ記事なのか。物価高誘導してる政府を批判しろよ。2025/03/26 04:24:08
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで“逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市ニュース速報+88662.82025/04/27 15:17:21
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+828631.92025/04/27 15:14:21
値段さえ下がれば万事OKなのか。
そうではないだろう。
消費者は過去15年間「安かった」コメよりパンに金を投じてきた
総務省の家計支出を見ると、2010年を境にして、消費者は、コメよりパンにお金を投じてきた(0)(1)。
少なくとも、過去15年間近く、今よりコメの値段は安かった。だが、家でコメを炊かずに、手っ取り早く、買ってくれば調理せずにそのまま食べられるパンの方に、より多くのお金を投じてきたのは消費者ではないか。今さら「高い」と言って、今よりコメが安かった時代に買わなかったのは、どこの誰なのか。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cfb074a19bffa38f8b3c6040e8b9337455206392
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1742377500
困ってるのが誰かなんて馬鹿でも分かる。
夜にスーパーに寄っても棚が空になってる。
消費者の興味は安い輸入製品に流れるでしょう
事情は汲むけどさ
1個1000円の時代が
来るのか
なるのか
米を欲しだしたのは、なんでだ?
価格を国際価格無視して値上げするなら
自由化して輸入米を関税ゼロにするだけ
東南アジアの米輸出国の国民が食べている米はkg100円
ギリギリぴったりの量しか生産しなかったら餓死者が出まくるわw
その程度だからこんな記事も書いちゃうんだよね
米食の家庭は死活問題で痛みを感じる。
国民にはどうにもできんて。
ブレンド米とか安いやつはまだチラホラあるけど買って食っても美味しくないんだよな
物価高誘導してる政府を批判しろよ。