【経済】社員に辞められちゃった...即経営破綻 「従業員退職型」倒産が最多 社内キーマンを大事にしない会社が淘汰の波に最終更新 2025/03/30 11:481.KOU ★???「大事な従業員に辞められちゃった......。もう会社やっていけない!」こんな「従業員退職型」の倒産が過去最多に達していることが、帝国データバンクが2025年3月9日に発表した調査「『従業員退職型』の倒産動向」でわかった。特に最先端のIT産業などサービス業界に多い。いったい、どういうわけか。調査担当者に聞いた。■「待遇改善をしないことへのリスク」が高まる人手不足が深刻となるなか、従業員を自社につなぎとめることができずに、経営破たんするケースが急増している。2024年に判明した人手不足倒産342件のうち、従業員や経営幹部などの退職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の倒産が87件判明続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb11ba97150dce06d63d2228503c46bb8f82fb842025/03/25 23:03:49205コメント欄へ移動すべて|最新の50件156.名無しさん6CL5X(8/8)>>155公務員「んなこたーないw」2025/03/26 12:38:27157.名無しさん91sSU役員を養っても仕方ないのよ。土日は休み5時ピタで帰り、かたやこちとら朝も早ようからよるは明日の準備で遅くまでやってちょっとミスしりゃ親の仇みたく怒鳴りつけそりゃ辞めるってなんでそれで大丈夫だと思うん2025/03/26 12:38:33158.名無しさんAbHK1大事にしてあげて。2025/03/26 12:41:49159.名無しさんxLp9i日本の会社って大体は有能が無能分の仕事をカバーするけど給料は同じか役職だけ上の奴の方が高いとかいう意味不明な制度だからそりゃ辞められても文句言えないだろ2025/03/26 12:48:17160.名無しさんbsGgj(2/2)>>41憲法は政府権力=自民党と官僚だけを縛るもの政権交代してしまえば関係ありませんよ護憲派は憲法改正に反対するだけで憲法を遵守しろとは絶対に言いませんし2025/03/26 12:52:13161.名無しさんUnxLJ(1/2)紅茶ですか2025/03/26 12:53:39162.名無しさんW8dPuこれっていいことだよな2025/03/26 12:55:39163.名無しさんnSxQwどうせ中小だろ2025/03/26 12:56:54164.名無しさんclcLf零細が偶然優秀な人材を雇うと打ち出の小槌を手に入れたような気分になって無茶な命令ばかりして逃げられちゃうのが常2025/03/26 13:06:22165.名無しさん2c3JT>>150世界で最も成功した社会主義国というしな社会主義の人々って感じでこういう習性になってしまうんだろうね2025/03/26 13:09:33166.名無しさんopF8H(2/2)>>159そもそも学歴だけで中身見ないで給料決めてんのも一因だな無能の高学歴ができる低学歴より給料多いとか意味分からん2025/03/26 13:10:10167.名無しさんUnxLJ(2/2)会社主義2025/03/26 13:12:48168.名無しさんNVrME今の会社、そろそろ辞めようかな思てます~とそれとなく上の人に漂わせたら、基本給が数十万アップしてたそんな俺重要か?まぁ良いけど2025/03/26 13:48:05169.名無しさんde44bウチの会社も似たようなもん 今や老害だらけ2025/03/26 15:03:08170.名無しさんmIs5O30年成長しない日本の諸悪の根源は学歴だけ良い無能な人材の大量化。これは30年という長きに渡る観察で確信得てる。将棋の羽生なんかも若い時は勝てたけど、今じゃ並くらい。つまり老害とは学歴だけ高くて能力が著しく低下しているにも関わらず、高い地位に留まっている奴を言う。日本社会はその割合が途轍もなく大きい。2025/03/26 15:42:25171.名無しさんDCbGC中共が既に乗っ取り完了と発表したみたいなら中国人こと、新しい中国系日本人を雇いなさい辞められた?知るかよボケさっさと中国系日本人を大量採用しとけ2025/03/26 16:08:30172.名無しさんbEnwt(1/7)働き方改革ではなく労基の仕事量を増やすのとブラック企業規制法が必要だ2025/03/26 18:05:44173.名無しさんbEnwt(2/7)低賃金、パワハラ、セクハラ、飼い殺し、使い捨てそれじゃ当然にみんな辞めますよ2025/03/26 18:10:39174.名無しさんbEnwt(3/7)「力をもって人を服するのは、心から服するにあらず。『徳』をもって人を服するは、喜んで真に服するものなり。」By:孟子(紀元前372年〜紀元前289年、古代中国の儒学者。儒教の始祖「孔子」の死から約100年後、中国の戦国時代にあたる紀元前372年頃に,当時山東省にあった鄒の国で生まれた。孔子の孫である子思の門人に学業を受けたとされ朱子学では孔子に次いで重要な人物とされる、そのため儒教は別名「孔孟の教え」とも呼ばれる。)2025/03/26 18:11:37175.名無しさんbEnwt(4/7)「頭は低く 目は高く 口慎んで 心広く 孝を原点とし 他を益する。」By:大山倍達(1923〜1994年、武道家、空手家、日本統治時代の朝鮮出身で本名は崔 永宜チェ.ヨンイ“直接打撃制"のフルコンタクト空手『極真会館』の創設者であり“牛殺しの大山"、“ゴッドハンド"の異名をもつ。15歳の時に沖縄出身の唐手家『船後義珍』に師事して空手を学び歴史上の剣豪『宮本武蔵』を深く敬愛していた1970年代に週刊少年マガジンに連載された漫画『空手バカ一代』の主人公や週刊少年チャンピオンに連載された格闘漫画『グラップラー刃牙』に登場する愚地独歩のモデルとしても知られる早稲田大学中退)2025/03/26 18:12:12176.名無しさんbEnwt(5/7)「部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするのを、邪魔しないようにするということだ。」By:松下幸之助(1894~1989年、日本の実業家、発明家、著述家。現パナソニックホールディングス(旧松下電器産業)の創業者、PHP研究所創設者、1894年(明治27年)和歌山県生まれ。一代で世界企業を築いたその功績から日本では「経営の神様」と称される。1918年(大正7年)、23歳で「松下電気器具製作所(昭和10年、株式会社組織に改め松下電器産業に改称)」を創業。1979年(昭和54年)には21世紀を担う指導者の育成を目的に、「松下政経塾」を設立し政財界に多くの人材を輩出している)2025/03/26 18:14:04177.名無しさんbEnwt(6/7)「部下は、『徳』がないとついてこんわ。わしもまだまだやけどな。」By:松下幸之助(1894~1989年、日本の実業家、発明家、著述家。現パナソニックホールディングス(旧松下電器産業)の創業者、PHP研究所創設者、1894年(明治27年)和歌山県生まれ。一代で世界企業を築いたその功績から日本では「経営の神様」と称される。1918年(大正7年)、23歳で「松下電気器具製作所(昭和10年、株式会社組織に改め松下電器産業に改称)」を創業。1979年(昭和54年)には21世紀を担う指導者の育成を目的に、「松下政経塾」を設立し政財界に多くの人材を輩出している)2025/03/26 18:15:25178.名無しさんbEnwt(7/7)「世の中で一番素晴らしいものは若者のエネルギーだよ。こりゃあ進歩の原動力だ。社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど年寄りはそうはいかない。だもんだから“今の若いものは……"なんて批判する。口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら『 老 害 』以外の何物でもないからね。そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。」By:本田宗一郎(1906~1991年、日本の実業家、エンジニア、本田技研工業「ホンダ」の創始者、1906年(明治39年)静岡県生まれ。鍛冶屋の家庭に生まれ幼少期から機械に興味を持っていた、15歳の時に上京し丁稚奉公で自動車修理工場の「アート商会」で働くと師の榊原郁三の下でエンジニアとしての才能が磨かれレース活動にも参加した21歳で独立、アート商会浜松支店を開業1946年、39歳の時に本田技研工業の前身となる「本田技術研究所」を設立。モノづくりに対する情熱と人間味溢れる経営思想から社員には「オヤジ」「オヤジさん」と親しみを込めて呼ばれ愛された。1989年に日本人として初のアメリカ自動車界殿堂入り)2025/03/26 18:19:03179.名無しさんbbehPいい傾向じゃないか。2025/03/26 19:51:38180.名無しさんsxJeL年功序列をやめて仕事ができる若手社員の給料を上げてやってジジイは給料を下げたらいいんだよ2025/03/26 22:31:07181.名無しさんaGc7j代わりはいくらでもいるもの2025/03/26 22:47:16182.名無しさん92Xxpもう代わりはいくらでもいなくなった2025/03/26 22:51:07183.名無しさんVxfWS新日本人増殖中だから代わりはいくらでもいるようになる2025/03/26 22:52:13184.名無しさん3AHgI(3/3)代わりはいくらでもいるのは経営者2025/03/26 22:52:24185.名無しさんLLbjx>>183新日本人=移民奴隷2025/03/27 06:20:20186.名無しさんE5Zy5>>185その移民奴隷に反逆されてブチコロされてほしいですね国交省の役人をバラバラにしたみたいに拍手喝采してお祝いしてあげますので2025/03/27 07:26:45187.名無しさんnYNjG社長の方が代わりはいくらでもいるわなぁ、日産の社長?2025/03/27 07:46:19188.名無しさんCCbrF>>187マトモな代わりがいないからあのザマなんだよ2025/03/27 09:35:57189.名無しさんT1wklいい人材はもっといい会社も欲しい人材だからな2025/03/27 09:41:37190.名無しさんkH5Tl代替わりや経営のテコ入れに失敗すると良い社員から辞めてダメ社員が残ってしまいお荷物のダメ社員が経営状態をさらに悪化させてしまう2025/03/28 12:50:14191.名無しさんSv9Qq昔は労働者に変わりはいくらでもいるといってたが今度は逆か2025/03/29 10:15:55192.名無しさんLCXqL>>5市場が縮小してる訳でもないから退職した人も同じ仕事でより良い待遇を得る相対的に悪い会社が減ることにもなるし社会全体としてはプラスだね2025/03/29 11:07:28193.名無しさん797sF(1/3)>>7セブンもローソンもファミマもそれぞれ違うお店だから多くの人々はそれぞれ3店舗ずつあって欲しいと思ってるよ美容室理容室の5分の1の店舗数しかないのがコンビニコンビニ供給過多はデマ店が1軒も無いような最寄りコンビニまで車かバイクで行かないととても遠いみたいな地域はまだまだあるそういう地域に出店してあげればその地域の人々がスタッフとしても働くだろうしコンビニ24時間商店はまだまだ足りてない所には足りてないスタッフ不足なのかどうかもそもそも知らないけど自分がよく行くコンビニ何店かはずっと潰れてないけどね2025/03/29 11:18:18194.名無しさんX54aaいつまでも、社長や株主だけが偉いって思ってるような会社は、人手不足、超少子化時代には対応できない、持続不可な企業将来が見通せる資本家と、経営者の能力、従業員の努力の三一体がないと持続可能な企業にならないという、当たり前の基礎が見直される時期だよ2025/03/29 11:19:00195.名無しさん797sF(2/3)>>10日本人雇用経営じゃないと意味がない ここは日本国です2025/03/29 11:20:02196.名無しさん797sF(3/3)>>45奴隷のではないけどw2025/03/29 11:27:03197.名無しさんmn1jx>>7コンビニはオーナーから金を搾取するビジネススタイルだぞ2025/03/29 12:59:01198.名無しさんSU85N>>1辞められるのは経営者にスキルが無いからですね経営者が悪い2025/03/29 13:13:01199.名無しさん5KVTB問題社員を首にできないから、そのしわ寄せを嫌って辞める場合もある少なくともうちはそれで三人辞め、自分も辞める2025/03/29 21:03:33200.名無しさんJhoCS(1/2)どこにでも職場のガンみたおなやつがいるだろ。そいつのせいで人がいつかないパターン。ガン細胞を切れ2025/03/29 22:16:50201.名無しさんJhoCS(2/2)仕事のキツイきつくないじゃない。職場の雰囲気、居心地これがすべて。避けりゃ、忙しくても、安くてもやめない。雰囲気悪くしてる職場のガンみたいなやつを切ること。2025/03/29 22:18:48202.名無しさん5tSVp昭和「お前の代わりはいくらでもいる!だから働け!」令和「お前の代わりはいない!だから働け!」2025/03/29 22:24:32203.名無しさん31l00>>202実際に言われてたのは平成前期中期な2025/03/29 22:27:53204.名無しさんYWGIo仕事できないうえにやる気もないジジイがいて最悪これで100人いる部署ならなんとかなるかもしれないが5人の部署にお荷物がいるとジジイの給料の25%ずつを他のメンバーの労働力で肩代わりしないといけないあまりにバカバカしいから独立しようと思ってる2025/03/29 22:30:37205.名無しさんl5gTMどうしても人が欲しければ不良移民こと新日本人を雇うしかない国籍スピード発行されて一応は日本人になるからね人使いが荒い日本企業さん、(新)日本人をどんどん雇うしかないよ(新)日本人ぐらいにしか相手されなくなるんでな金だけ今だけ自分だけな奴にはそういう奴等が最終的にやってくるんだよ引き寄せの法則ってやつでささあ、どんどん新日本人を雇え2025/03/30 11:48:29
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+5621398.12025/03/30 20:19:54
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+411010.42025/03/30 20:20:29
こんな「従業員退職型」の倒産が過去最多に達していることが、帝国データバンクが2025年3月9日に発表した調査「『従業員退職型』の倒産動向」でわかった。
特に最先端のIT産業などサービス業界に多い。いったい、どういうわけか。調査担当者に聞いた。
■「待遇改善をしないことへのリスク」が高まる
人手不足が深刻となるなか、従業員を自社につなぎとめることができずに、経営破たんするケースが急増している。2024年に判明した人手不足倒産342件のうち、従業員や経営幹部などの退職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の倒産が87件判明
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb11ba97150dce06d63d2228503c46bb8f82fb84
公務員「んなこたーないw」
ちょっとミスしりゃ親の仇みたく怒鳴りつけ
そりゃ辞めるってなんでそれで大丈夫だと思うん
憲法は政府権力=自民党と官僚だけを縛るもの
政権交代してしまえば関係ありませんよ
護憲派は憲法改正に反対するだけで憲法を遵守しろとは絶対に言いませんし
世界で最も成功した社会主義国というしな
社会主義の人々って感じでこういう習性になってしまうんだろうね
そもそも学歴だけで中身見ないで給料決めてんのも一因だな
無能の高学歴ができる低学歴より給料多いとか意味分からん
そんな俺重要か?
まぁ良いけど
これは30年という長きに渡る観察で確信得てる。将棋の羽生なんかも
若い時は勝てたけど、今じゃ並くらい。つまり老害とは学歴だけ高くて
能力が著しく低下しているにも関わらず、高い地位に留まっている奴を
言う。日本社会はその割合が途轍もなく大きい。
なら中国人こと、新しい中国系日本人を雇いなさい
辞められた?
知るかよボケ
さっさと中国系日本人を大量採用しとけ
それじゃ当然にみんな辞めますよ
By:孟子
(紀元前372年〜紀元前289年、古代中国の儒学者。
儒教の始祖「孔子」の死から約100年後、中国の戦国時代にあたる紀元前372年頃に,当時山東省にあった鄒の国で生まれた。
孔子の孫である子思の門人に学業を受けたとされ朱子学では孔子に次いで重要な人物とされる、
そのため儒教は別名「孔孟の教え」とも呼ばれる。)
By:大山倍達
(1923〜1994年、武道家、空手家、日本統治時代の朝鮮出身で本名は崔 永宜チェ.ヨンイ
“直接打撃制"のフルコンタクト空手『極真会館』の創設者であり
“牛殺しの大山"、“ゴッドハンド"の異名をもつ。
15歳の時に沖縄出身の唐手家『船後義珍』に師事して空手を学び歴史上の剣豪『宮本武蔵』を深く敬愛していた
1970年代に週刊少年マガジンに連載された漫画『空手バカ一代』の主人公や週刊少年チャンピオンに連載された格闘漫画『グラップラー刃牙』に登場する愚地独歩のモデルとしても知られる
早稲田大学中退)
By:松下幸之助
(1894~1989年、日本の実業家、発明家、著述家。現パナソニックホールディングス(旧松下電器産業)の創業者、PHP研究所創設者、1894年(明治27年)和歌山県生まれ。
一代で世界企業を築いたその功績から日本では「経営の神様」と称される。
1918年(大正7年)、23歳で「松下電気器具製作所(昭和10年、株式会社組織に改め松下電器産業に改称)」を創業。
1979年(昭和54年)には21世紀を担う指導者の育成を目的に、「松下政経塾」を設立し政財界に多くの人材を輩出している)
By:松下幸之助
(1894~1989年、日本の実業家、発明家、著述家。現パナソニックホールディングス(旧松下電器産業)の創業者、PHP研究所創設者、1894年(明治27年)和歌山県生まれ。
一代で世界企業を築いたその功績から日本では「経営の神様」と称される。
1918年(大正7年)、23歳で「松下電気器具製作所(昭和10年、株式会社組織に改め松下電器産業に改称)」を創業。
1979年(昭和54年)には21世紀を担う指導者の育成を目的に、「松下政経塾」を設立し政財界に多くの人材を輩出している)
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど年寄りはそうはいかない。だもんだから“今の若いものは……"なんて批判する。
口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら『 老 害 』以外の何物でもないからね。
そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。」
By:本田宗一郎
(1906~1991年、日本の実業家、エンジニア、本田技研工業「ホンダ」の創始者、1906年(明治39年)静岡県生まれ。
鍛冶屋の家庭に生まれ幼少期から機械に興味を持っていた、15歳の時に上京し丁稚奉公で自動車修理工場の「アート商会」で働くと
師の榊原郁三の下でエンジニアとしての才能が磨かれレース活動にも参加した
21歳で独立、アート商会浜松支店を開業
1946年、39歳の時に本田技研工業の前身となる「本田技術研究所」を設立。
モノづくりに対する情熱と人間味溢れる経営思想から社員には「オヤジ」「オヤジさん」と親しみを込めて呼ばれ愛された。
1989年に日本人として初のアメリカ自動車界殿堂入り)
新日本人=移民奴隷
その移民奴隷に反逆されてブチコロされてほしいですね
国交省の役人をバラバラにしたみたいに
拍手喝采してお祝いしてあげますので
なぁ、日産の社長?
マトモな代わりがいないからあのザマなんだよ
今度は逆か
市場が縮小してる訳でもないから
退職した人も同じ仕事でより良い待遇を得る
相対的に悪い会社が減ることにもなるし社会全体としてはプラスだね
セブンもローソンもファミマもそれぞれ違うお店だから
多くの人々はそれぞれ3店舗ずつあって欲しいと思ってるよ
美容室理容室の5分の1の店舗数しかないのがコンビニ
コンビニ供給過多はデマ
店が1軒も無いような最寄りコンビニまで車かバイクで行かないととても遠いみたいな地域はまだまだある
そういう地域に出店してあげればその地域の人々がスタッフとしても働くだろうし
コンビニ24時間商店はまだまだ足りてない所には足りてない
スタッフ不足なのかどうかもそもそも知らないけど自分がよく行くコンビニ何店かはずっと潰れてないけどね
人手不足、超少子化時代には対応できない、持続不可な企業
将来が見通せる資本家と、経営者の能力、従業員の努力の三一体がないと
持続可能な企業にならないという、当たり前の基礎が見直される時期だよ
日本人雇用経営じゃないと意味がない ここは日本国です
奴隷のではないけどw
コンビニはオーナーから金を搾取するビジネススタイルだぞ
辞められるのは経営者にスキルが無いからですね
経営者が悪い
少なくともうちはそれで三人辞め、自分も辞める
そいつのせいで人がいつかないパターン。
ガン細胞を切れ
職場の雰囲気、居心地これがすべて。
避けりゃ、忙しくても、安くてもやめない。
雰囲気悪くしてる職場のガンみたいなやつを切ること。
令和「お前の代わりはいない!だから働け!」
実際に言われてたのは平成前期中期な
これで100人いる部署ならなんとかなるかもしれないが5人の部署にお荷物がいるとジジイの給料の25%ずつを他のメンバーの労働力で肩代わりしないといけない
あまりにバカバカしいから独立しようと思ってる
国籍スピード発行されて一応は日本人になるからね
人使いが荒い日本企業さん、(新)日本人をどんどん雇うしかないよ
(新)日本人ぐらいにしか相手されなくなるんでな
金だけ今だけ自分だけな奴にはそういう奴等が最終的にやってくるんだよ
引き寄せの法則ってやつでさ
さあ、どんどん新日本人を雇え