【炎上】ストリートピアノ撤去へ 発端アカウントが謝罪「呼称の認識を誤っておりました」アーカイブ最終更新 2025/03/29 04:501.北あかり ★???投稿では「この度は、ストリートピアノの活用に係る掲示文書について、表現が適切でなかったことを深く反省しております。また、このことで皆さまから多くのご批判をいただいており、不愉快な思いをおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます」と謝罪し「つきましては、今後の運営について考える時間が必要でございますので、暫くの間休止とさせていただきたく存じます」と対応を伝えた。また、続く投稿では「『ストリートピアノ』という呼称の認識を誤っておりましたことも重ねてお詫び申し上げます。現在、ピアノは撤去の方向性で進めております」と明かしている。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/20049e9f356981631a957579600d80a58ee80b402025/03/26 07:50:59231すべて|最新の50件182.名無しさんqHtU3(2/5)>>41公衆電話かよ2025/03/26 23:30:26183.名無しさんqHtU3(3/5)>>59エニグマじゃね?テーマは推理するんだよ2025/03/26 23:32:40184.名無しさんqHtU3(4/5)>>72ピアノよりうるせーわ上半身裸になってはちまき締めてせいやって叩くんか2025/03/26 23:34:24185.名無しさんqHtU3(5/5)>>74オヤジの唾液まみれの笛吹きたいのか?2025/03/26 23:35:58186.名無しさんcTx7R>>119ブルグミュラーでも曲想を構築して弾けば立派な演奏会用音楽になるソナチネも同様世界に冠するようなトッププロが演奏会でクーラウやスカルラッティをよく弾いている聴けばやはりさすがと唸らざる得ない何を弾くかではなくてどのように弾くかがとても大事なんだよ2025/03/26 23:45:15187.名無しさんndJHE下手クソのせいで撤去かぁまぁしゃーなし2025/03/27 00:05:05188.名無しさんlMhcW(1/2)音楽を聴きに集まったのではなくフードコートのお客だし上手い下手以前に音楽自体を邪魔だと感じる人もいるだろう2025/03/27 01:55:04189.名無しさんVsq9p今後は持ち込みで実質、公認路上ライブ2025/03/27 01:55:07190.名無しさんxP4ZA(1/2)ストリートラップバトルで2025/03/27 04:45:21191.名無しさんu2gGA>>168一般のストリートピアノは第三者が自由に演奏できる場所に設置してる今回は店の中に設置して、店の意向で演奏者を制限していた更には店が呼んだ演奏者が演奏してサービとして提供してるのでストリートピアノとは呼べないある程度のスキルがある人が演奏して良い店内ピアノ2025/03/27 08:37:24192.名無しさん1nh7D>>191そういうことならしっくり来るな。落ち着いたホテルロビーとかバーとかの店内で「ねこふんじっゃた」とかピロピロ演奏されたらたまらん。ただの騒音でしかない。2025/03/27 09:47:15193.名無しさんkBevT店内に置いたピアノで演奏呼んで客に聞かせたらJASRACに金払う必要出てくるから、建前をストリートピアノとしたのか間違いの元2025/03/27 10:28:49194.名無しさんyKkoJ(1/3)>>176>「演奏」の域とはどう定義されるんだ?一度でもつっかえたらアウト?2025/03/27 10:29:58195.名無しさんLJCWm普通はストリートピアノはフリースペースにあって聴きたい人は立ち止まる聴きたくない人は立ち去ればいいっていう2025/03/27 10:50:46196.名無しさんn5lQQ(1/2)>>194一人でも感動させられたらセーフいくら速弾きでもそういう人がいなかったらアウト音楽の世界は運動会ではない2025/03/27 11:19:07197.名無しさんBHUKw>>112108は冗談だが金太郎飴で思いだした昔、なろう小説に対してもそういった批判を見かけたのだけどあれは群として見ると、なかなかどうしてポップなキャラが立っているのじゃないかなストリートとかいうとポップカルチャーなイメージやろ2025/03/27 11:43:02198.名無しさんOybV9(1/2)>>194つかえずに一通り曲が弾ける様になったら弾いて下さい的なコメントもしてる人の意図が汲めないとか、本当に日本人か?2025/03/27 11:56:09199.名無しさんn5lQQ(2/2)>>198つかえてもいいんだよそれより曲想をつかめないほうがはるかに大罪なんだよま、店側としてもゴールトベルク変奏曲のテーマを延々とやっていても文句言わなかっただろうな問題はシチュエーション的に和む音楽かどうかだろうからな2025/03/27 12:20:21200.名無しさんEYpgh>>191演者がサービス提供してることにツッコミ入れられて速攻で撤去したんだろなJASRAC来る案件になっちゃうもん2025/03/27 12:35:01201.名無しさんyKkoJ(2/3)>>198ではプロが演奏してちょっとミスってもアウトって事やな?2025/03/27 13:23:35202.名無しさんlMhcW(2/2)https://x.com/nankostreetpf/status/19051101965334776292025/03/27 14:10:54203.名無しさんbAn2n私はピアノ2025/03/27 14:30:39204.名無しさんOybV9(2/2)>>201本当に日本語の読解能力が無い人なんだな少々音を外しても、通して曲を弾けてたら無問題って事だろミスの無い完璧な演奏の要求だと、どう読み違うとそう変換されてしまうのだか…2025/03/27 16:52:16205.名無しさんxP4ZA(2/2)このままピアノとSNSに変な事書いてる店員は残して大阪の珍名所として残して欲しかった大阪行った時に寄ってみたかった2025/03/27 17:19:56206.名無しさんEKRQi(1/4)>>188民度が低いねえ。2025/03/27 17:37:18207.名無しさんyKkoJ(3/3)>>204>少々音を外しても、通して曲を弾けてたら無問題それはあなたの定義ですよね?2025/03/27 17:39:36208.名無しさんEKRQi(2/4)大阪にストリートピアノは無理だった。2025/03/27 17:42:19209.名無しさんcjLQ4>>205コスプレイヤーしかいないよ。店とか軒並み潰れてゴーストタウン化してる2025/03/27 18:01:25210.名無しさんryhNM何をもって上手い下手を決めるの?それって貴方の感想ですよね2025/03/27 18:46:43211.名無しさんr6WUR素人の演奏が嫌ならヤマハのピアノ演奏グレード◯級からとか基準を設ければ良かったのになw音大生に限り1曲弾いたらドリンク一杯サービスとかw2025/03/27 19:06:42212.名無しさんEKRQi(3/4)よそじゃうまくいってるんでしょ。2025/03/27 19:09:19213.名無しさんMRwkP市民の勝利だねクソな店から撤去させたわ2025/03/27 19:10:10214.名無しさんCDUQyピアノ系YouTuber、TikToker専用って書けばいいのに2025/03/27 19:20:18215.名無しさんYbSn8(1/2)>>9公民館拠点サークルのジジババが黙っちゃいないぞ2025/03/27 19:29:51216.名無しさんYbSn8(2/2)>>211JASRACの足音がしないか2025/03/27 19:30:40217.名無しさんgdn1d店も閉めて出ていけよ!こんな店いらんわ2025/03/27 19:58:06218.名無しさんl6A8H竹本ピアノに売ったの?2025/03/27 20:13:59219.名無しさんNs1pZ下手くそのつっかえ、つっかえな演奏ほど耳障りなものはないのは事実普通は他人の迷惑を考えて下手くそは遠慮しうまい奴しか弾かない、それがまともな神経をもった常識的な人間しかしながら大坂で常識的マナーを期待しても無理なことくらい最初から分かるだろww2025/03/27 20:29:50220.名無しさんEKRQi(4/4)うちの近所だと、結構すげー演奏が聞けるわ。2025/03/27 20:58:35221.名無しさんwYzTg>>219本当のストリートピアノなら上手くない演奏は聞き流して通り過ぎて、上手い演奏だけ立ち止まって聴き惚れるそもそも通り過ぎれない店内にピアノを置いてストリートピアノって言ったのが間違いね2025/03/27 22:29:49222.名無しさんTGyxaジャイアンリサイタルみたいなもんか2025/03/28 05:02:35223.名無しさんRGb1e>>213二年半維持されてた時点で、演奏を止められる事もなかった利用者がたくさん居たと推測される中で演奏を止められた極少数の利用者のクレームで撤去された件が勝利に思えるとか理不尽、糞なクレームに企業が争わずに屈した時に勝利宣言して酔ってるフェミ、ポリコレ連中と同類だな2025/03/28 05:56:31224.名無しさんZ3kmN>>223そんな崇高なものじゃなくJASRACを騙してピアノ演奏してる店がバレそうなんで撤去しただけ2025/03/28 05:59:30225.名無しさんSXj9k>>216カスラックもヒトデ不足です2025/03/28 09:09:14226.名無しさんYsvTo運営のやり方だと営利目的だから著作権に引っ掛かってしまう。それを公式に発信したから撤去かジャスラックの2択。運営は音楽の文化を大切にしようとか裾野広げようじゃなくただの営利目的でストリートピアノと名乗り利用してただけ2025/03/28 10:10:19227.名無しさん4iOA3>>226その通りストリートピアノって名前を利用して付加サービスをつけようとして失敗した事例2025/03/28 10:33:46228.名無しさんW2EMZカスラック避けにストリートピアノ名義でやっていたのが何年もの苦音のカスハラに耐えられずにお気持ち表明したら色々ボロが出てカスラック来る前に撤収、て流れか大阪だな2025/03/28 14:56:35229.名無しさんdjyua(1/2)JASRACって日本の楽曲だけでしょクラシックやジャズ限定にしたらどうか店でピアノの生演奏とか洒落たことやってるのに文句つける馬鹿は入店禁止にしろ2025/03/28 21:09:53230.名無しさんdjyua(2/2)本当何の知識も娯楽も自由さも寛容さも無くなったくだらない国に落ちぶれたな何なのこれ2025/03/28 21:11:13231.名無しさんzZvQd>>229海外の楽曲もに管理してるよ2025/03/29 04:50:47
【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」…「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 開幕直前なのに「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」ニュース速報+1461178.82025/03/31 10:21:25
【すき家】味噌汁混入のネズミは「鍋で加熱されていない」と発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」「混入が認められたお椀は1つだけ」ニュース速報+4649692025/03/31 10:17:51
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+528848.72025/03/31 10:13:32
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+681692.42025/03/31 09:25:55
また、続く投稿では「『ストリートピアノ』という呼称の認識を誤っておりましたことも重ねてお詫び申し上げます。現在、ピアノは撤去の方向性で進めております」と明かしている。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20049e9f356981631a957579600d80a58ee80b40
公衆電話かよ
エニグマじゃね?
テーマは推理するんだよ
ピアノよりうるせーわ
上半身裸になってはちまき締めて
せいやって叩くんか
オヤジの唾液まみれの笛吹きたいのか?
ブルグミュラーでも曲想を構築して弾けば
立派な演奏会用音楽になる
ソナチネも同様
世界に冠するようなトッププロが演奏会でクーラウやスカルラッティをよく弾いている
聴けばやはりさすがと唸らざる得ない
何を弾くかではなくてどのように弾くかがとても大事なんだよ
まぁしゃーなし
上手い下手以前に音楽自体を邪魔だと感じる人もいるだろう
実質、公認路上ライブ
一般のストリートピアノは第三者が自由に演奏できる場所に設置してる
今回は店の中に設置して、店の意向で演奏者を制限していた
更には店が呼んだ演奏者が演奏してサービとして提供してるのでストリートピアノとは呼べない
ある程度のスキルがある人が演奏して良い店内ピアノ
そういうことならしっくり来るな。
落ち着いたホテルロビーとかバーとかの店内で「ねこふんじっゃた」とかピロピロ演奏
されたらたまらん。ただの騒音でしかない。
>「演奏」の域
とはどう定義されるんだ?
一度でもつっかえたらアウト?
一人でも感動させられたらセーフ
いくら速弾きでもそういう人がいなかったらアウト
音楽の世界は運動会ではない
108は冗談だが
金太郎飴で思いだした
昔、なろう小説に対してもそういった批判を見かけたのだけど
あれは群として見ると、なかなかどうしてポップなキャラが立っているのじゃないかな
ストリートとかいうとポップカルチャーなイメージやろ
つかえずに一通り曲が弾ける様になったら弾いて下さい的なコメントもしてる人の意図が汲めないとか、本当に日本人か?
つかえてもいいんだよ
それより曲想をつかめないほうがはるかに大罪なんだよ
ま、店側としてもゴールトベルク変奏曲のテーマを延々とやっていても文句言わなかっただろうな
問題はシチュエーション的に和む音楽かどうかだろうからな
演者がサービス提供してることにツッコミ入れられて速攻で撤去したんだろな
JASRAC来る案件になっちゃうもん
ではプロが演奏してちょっとミスってもアウトって事やな?
本当に日本語の読解能力が無い人なんだな
少々音を外しても、通して曲を弾けてたら無問題って事だろ
ミスの無い完璧な演奏の要求だと、どう読み違うとそう変換されてしまうのだか…
大阪の珍名所として残して欲しかった
大阪行った時に寄ってみたかった
民度が低いねえ。
>少々音を外しても、通して曲を弾けてたら無問題
それはあなたの定義ですよね?
コスプレイヤーしかいないよ。
店とか軒並み潰れてゴーストタウン化してる
音大生に限り1曲弾いたらドリンク一杯サービスとかw
クソな店から撤去させたわ
公民館拠点サークルのジジババが黙っちゃいないぞ
JASRACの足音がしないか
こんな店いらんわ
普通は他人の迷惑を考えて下手くそは遠慮し
うまい奴しか弾かない、それがまともな神経をもった常識的な人間
しかしながら大坂で常識的マナーを期待しても無理なことくらい最初から分かるだろww
本当のストリートピアノなら上手くない演奏は聞き流して通り過ぎて、上手い演奏だけ立ち止まって聴き惚れる
そもそも通り過ぎれない店内にピアノを置いてストリートピアノって言ったのが間違いね
二年半維持されてた時点で、演奏を止められる事もなかった利用者がたくさん居たと推測される中で
演奏を止められた極少数の利用者のクレームで撤去された件が勝利に思えるとか
理不尽、糞なクレームに企業が争わずに屈した時に勝利宣言して酔ってるフェミ、ポリコレ連中と同類だな
そんな崇高なものじゃなく
JASRACを騙してピアノ演奏してる店がバレそうなんで撤去しただけ
カスラックもヒトデ不足です
その通り
ストリートピアノって名前を利用して付加サービスをつけようとして失敗した事例
何年もの苦音のカスハラに耐えられずにお気持ち表明したら
色々ボロが出てカスラック来る前に撤収、て流れか
大阪だな
クラシックやジャズ限定にしたらどうか
店でピアノの生演奏とか洒落たことやってるのに
文句つける馬鹿は入店禁止にしろ
海外の楽曲もに管理してるよ