【芸能】手塚治虫氏の名作『ブラック・ジャック』ミュージカル化が決定!主演は坂本昌行最終更新 2025/03/29 13:471.夢みた土鍋 ★???塚治虫作品の名作「ブラック・ジャック」のミュージカル化が決定。主演は20th Centuryの坂本昌行が務める。1973年「週刊少年チャンピオン」での連載開始から50年以上を経ても、手塚作品の中でも根強い人気を誇る「ブラック・ジャック」。今いちど手塚作品を掘り下げ、「命の価値」、「再生」をテーマに、生演奏でのミュージカル作品として、栗山民也氏の演出で、6月28日・IMM THEATER(東京)を皮切りに、新潟、名古屋、浜松、札幌、兵庫など、全国6都市で上演する。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28430131/2025/03/27 11:38:3783コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNlZ4Iブラックジャックが歌うのか。違和感しかないが。2025/03/27 11:39:363.名無しさんjLzP5原作レイポー2025/03/27 11:39:484.名無しさんbxi7B20th Centuryってなに2025/03/27 11:40:015.名無しさんGEnTXブラックジャックが医者は何のためにあるんだ〜♪とか歌いながらくるくる回るのか2025/03/27 11:40:076.名無しさんO3F98アニメ主題歌月光花こそ至高!2025/03/27 11:40:537.名無しさんCrtrT年寄りすぎ2025/03/27 11:41:098.名無しさんGd9kb(1/2)今の時代こそアドルフに告ぐだろ2025/03/27 11:41:589.名無しさんYUObO加山雄三のブラックジャック2025/03/27 11:44:1810.名無しさんEJm8K(1/2)テレビドラマでは加山雄三がやっていた2025/03/27 11:44:3311.名無しさんKutQFヒガシノリはやっぱかっこよかったな。こういうの全く違和感なかった2025/03/27 11:47:5412.名無しさん5Bvd6手術シーンが歌と踊りになるんか?2025/03/27 11:48:0913.名無しさんEJm8K(2/2)>>9気が合うな、おい2025/03/27 11:48:1814.名無しさんdeWEy板尾創路のブラックジャック2025/03/27 11:49:1615.名無しさんM6B2S戦争に召集された青年を母の嘆願からウソの診断書を書いてとても戦争に行ける体ではないと青年の命を救う日本に帰ってその国の戦争が激化したというニュースとともにその青年が戦地に向かう映像が放映され「なぜ命を無駄にするのか」と嘆くみたいなのあったがそれかな世界情勢的に2025/03/27 11:51:4616.名無しさんTCii6手術しながら歌うのか?2025/03/27 11:51:5617.名無しさんoDiQUメス~メス~切り刻め~♪(切り刻め~♪)2025/03/27 11:52:4318.名無しさんFtvS4坂本のファンなんているのかね2025/03/27 11:58:0819.名無しさんcRaBP「彼を救えー♪」「いや彼は極悪人だー」「それは命には関係ない」みたいに重症人の前で踊るのか2025/03/27 12:06:3420.名無しさんv0OjlOVAのみだな2025/03/27 12:09:3621.名無しさんkdeGP宍戸錠じゃないのかよ2025/03/27 12:09:5022.名無しさんurb0E椎茸先生!椎茸先生じゃありませんか!!2025/03/27 12:10:2723.名無しさんo35Ri(1/2)>>12腸を振り回して踊るんかな2025/03/27 12:10:4524.名無しさんcsicD皆で一緒にあっちょんぶりけ2025/03/27 12:13:1525.名無しさんJs8q6(1/2)えぇー実写版のドラマのげげげげだったのに、アニメのファンを悲しませることをするかな2025/03/27 12:16:2226.名無しさんJs8q6(2/2)手塚先生ブラックジャック全巻ある2025/03/27 12:17:1827.名無しさんM0Z7rブラックジャックは、東大理三の主席2025/03/27 12:18:3428.名無しさんsUyyw見た目はクリアだな2025/03/27 12:21:3629.名無しさん3tmFZV6に居た奴か中居世代なんだろうけど只のオヤジだな2025/03/27 12:22:5230.名無しさん94O5j>>6ほぼサビみたいな曲2025/03/27 12:23:0131.名無しさんGd9kb(2/2)山裏博士の話が好き2025/03/27 12:23:5532.名無しさん5rNwL>主演は20th Centuryの坂本昌行が務める。知らんな2025/03/27 12:30:4133.名無しさんSjdi7元アイドルのオジイやん2025/03/27 12:30:4934.名無しさんNQrZh坂本って誰?2025/03/27 12:31:1135.名無しさんo35Ri(2/2)>>25岸辺露伴のヤツのはまあまあだったよ2025/03/27 12:42:4536.名無しさんhrMPWミュージカルは何故歌う?2025/03/27 12:52:1737.名無しさんoNo64タモさんってミュージカル嫌いで有名だよな。2025/03/27 12:59:1238.名無しさん4CwSMさすがにブラックジャックの方がピースとかいうのより面白いよ2025/03/27 13:05:5439.名無しさんEHhbJ何人目のブラックジャックよ?w2025/03/27 13:11:0140.名無しさんKsTPs>>23だったら観にいこかなw2025/03/27 13:11:5641.名無しさんKATMY>>39ほんと同じそれ!!そう思う。2025/03/27 13:14:2442.名無しさん9ggak劇団四季が藤田和日郎の漫画をミュージカル化するなら、手塚漫画もありだろうな2025/03/27 13:27:1843.名無しさんoxYH5なんや加山雄三ちゃうんか2025/03/27 13:31:2244.名無しさんarUyTあーーーちぉおお~ーー~んぶり~~~け~♪2025/03/27 13:33:4545.名無しさんWm1Qiピノ子は可愛い子でお願いします2025/03/27 13:34:4146.名無しさんUa6VF宝塚で完結しとけよ2025/03/27 13:34:4347.名無しさんRMb4L(1/2)こんなときこそジャングル大帝にすべきだろ。2025/03/27 13:34:5348.名無しさんNBEim昔、テレビドラマで本木雅弘が演ってた記憶がある相手は永作博美な全然いい人ではないブラックジャック、を好演してた2025/03/27 13:45:5649.名無しさんdvneW(1/2)>>4トニセン2025/03/27 13:49:2150.名無しさんZK1Plオペ中にオペラとか洒落てるじゃねーか2025/03/27 13:49:2451.名無しさんdvneW(2/2)>>32V6のやつ2025/03/27 13:50:2552.名無しさん1sqLVおじいちゃんじゃん2025/03/27 13:56:3253.名無しさんeaNLy(1/2)テレビの仕事がなくなったアイドルや俳優がミュージカルやるイメージだよな2025/03/27 13:57:3654.名無しさんieIuI実写にはうるさいお前らもミュージカルには優しいな2025/03/27 13:58:5355.名無しさんZsH9s(1/3)友達に誘われて主演ミュージカル観たら歌もダンスも本当に上手くて感嘆したわ数年後の再演はチケット取れなかったからあの時は幸運だったんだな2025/03/27 14:08:1456.名無しさんLvUihうまいかへたかわかんねーからな2025/03/27 14:08:2557.名無しさんZsH9s(2/3)>>29少し年下のイノッチも見た目がおばあちゃん化してるしね、まあしゃあないよね見た目の老化に整形とかで抗わずパフォーマンスで若々しさを出すという作戦もある2025/03/27 14:10:5558.名無しさんeaNLy(2/2)>>54見ないからな2025/03/27 14:10:5859.名無しさんe7NAxモー娘。と宝塚コラボの観たことある高橋愛とか藤本美貴とかアイドルなのにすげーーーーー思ったが途中から宝塚の人が出てそちら聴くと高橋とかしょぼく聞こえたっつうようにセリフを歌われるとうまいかどうかわからんし2025/03/27 14:13:3460.名無しさんa3BwQ宝塚といえばここまで安寿ミラ主演版なし2025/03/27 14:17:3561.名無しさんZsH9s(3/3)>>59この人の義母の役で鳳蘭を観て流石の貫禄だったわ、あと宝塚の人ではないけど実母役の今陽子も佇まいと歌声が素晴らしかった長年舞台でやってきた人達は凄いな2025/03/27 14:29:4862.名無しさんQWiGB>>58これ2025/03/27 15:41:0463.名無しさんQDXzd>>52自分のテリトリーを荒らしたり視界に入って来なければ問題無いんだろ2025/03/27 15:44:0664.名無しさんhntgZ有象無象の2.5次元よりは見られると思うよ奴らのは本当にコスプレお遊戯会2025/03/27 15:57:5765.名無しさんABGEg原作に忠実なのは医師免許持って無いだけ2025/03/27 16:13:5866.名無しさんjt0N7(1/2)ディズ作品みたいに医療器具やらのオブジェクト役者が歌舞するのだろう2025/03/27 16:28:4967.名無しさんjt0N7(2/2)>>50オペ室を上から観察してる患者のアストラル体からクレーム噴出しそう2025/03/27 16:32:4968.名無しさんdgz5oピノコが生まれるシーンはどないするねん超グロシーンなんだが2025/03/27 16:42:4469.名無しさん1nh7Dデビルマンの舞台化「不動明を待ちながら」ではデビルマンも不動明も出てこない。2025/03/27 16:48:5370.名無しさんcl36tシン仮面ライダーは最低w2025/03/27 17:04:5671.名無しさん7aSH3よしおいちゃんが月光花歌うちゃるわ2025/03/27 17:14:2472.名無しさんLi9qp手術料はーー1千万円だぁーーーー!!🎵2025/03/27 17:35:4373.名無しさんqA8gp手塚○虫「天皇は穢族」2025/03/27 18:16:3174.名無しさんIgtro見たいか?2025/03/27 19:10:2875.名無しさんb2jYj最近のスポーツ漫画のミュージカルとか腹が捩れるくらい笑えて面白いよ2025/03/27 19:19:4276.名無しさんRMb4L(2/2)医者はーなんのためにあーるんーだーーー2025/03/27 19:22:1577.名無しさんhZJes>>75例えばどんな作品?2025/03/27 19:50:3978.名無しさんk75k9黒男が歌うのか2025/03/27 20:05:1779.名無しさんor4AQ>>75行け越前ってやつか2025/03/27 22:27:2880.名無しさんAFdG6>>9>>10EDはヒカシュー2025/03/27 22:29:3181.sageIx5DGそれがぁぁぁー聞きたかったぁぁぁーーー2025/03/28 02:56:4482.名無しさんbEo6Yこまわり君のミュージカルが見たい2025/03/29 09:45:4783.名無しさん2wQrpFNS歌謡祭のミュージカルダイジェスト企画で一番笑ったのは北斗の拳ユリアまで熱唱してるの見てもう何でもありなんだなと2025/03/29 13:47:45
【すき家】味噌汁混入のネズミは「鍋で加熱されていない」と発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」「混入が認められたお椀は1つだけ」ニュース速報+21912472025/03/31 03:05:16
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+639939.32025/03/31 02:55:40
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+217680.42025/03/31 02:43:10
1973年「週刊少年チャンピオン」での連載開始から50年以上を経ても、手塚作品の中でも根強い人気を誇る「ブラック・ジャック」。今いちど手塚作品を掘り下げ、「命の価値」、「再生」をテーマに、生演奏でのミュージカル作品として、栗山民也氏の演出で、6月28日・IMM THEATER(東京)を皮切りに、新潟、名古屋、浜松、札幌、兵庫など、全国6都市で上演する。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28430131/
違和感しかないが。
医者は何のためにあるんだ〜♪とか
歌いながらくるくる回るのか
こういうの全く違和感なかった
気が合うな、おい
日本に帰ってその国の戦争が激化したというニュースとともにその青年が戦地に向かう映像が放映され「なぜ命を無駄にするのか」と嘆く
みたいなのあったがそれかな世界情勢的に
「いや彼は極悪人だー」
「それは命には関係ない」
みたいに重症人の前で踊るのか
腸を振り回して踊るんかな
ほぼサビみたいな曲
知らんな
岸辺露伴のヤツのはまあまあだったよ
だったら観にいこかなw
ほんと同じそれ!!
そう思う。
ぶり~~~け~♪
昔、テレビドラマで本木雅弘が演ってた記憶がある
相手は永作博美な
全然いい人ではないブラックジャック、を好演してた
トニセン
V6のやつ
数年後の再演はチケット取れなかったからあの時は幸運だったんだな
少し年下のイノッチも見た目がおばあちゃん化してるしね、まあしゃあないよね
見た目の老化に整形とかで抗わずパフォーマンスで若々しさを出すという作戦もある
見ないからな
高橋愛とか藤本美貴とかアイドルなのにすげーーーーー思ったが途中から宝塚の人が出てそちら聴くと高橋とかしょぼく聞こえた
っつうようにセリフを歌われるとうまいかどうかわからんし
この人の義母の役で鳳蘭を観て流石の貫禄だったわ、あと宝塚の人ではないけど実母役の今陽子も佇まいと歌声が素晴らしかった
長年舞台でやってきた人達は凄いな
これ
自分のテリトリーを荒らしたり視界に入って来なければ問題無いんだろ
奴らのは本当にコスプレお遊戯会
オペ室を上から観察してる患者のアストラル体からクレーム噴出しそう
超グロシーンなんだが
なんのために
あーるんーだーーー
例えばどんな作品?
行け越前
ってやつか
EDはヒカシュー
ユリアまで熱唱してるの見てもう何でもありなんだなと