【システム障害】「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い『計92万件』無視は「不正通行」になる、これだけの理由 NEXCO中日本が改めて要請アーカイブ最終更新 2025/04/12 17:331.孫 ★???NEXCO中日本のETCシステムダウンは、発生から37時間30分ぶりに応急復旧し、運用を再開しました。その間、同社は料金所の開閉バーを開放し、ETC専用レーンでの通行を容認しました。影響を受けた利用車からすると、混乱を避けるために無料開放したようにも思えますが、手続きを怠ると“不正通行”とみなされかねません。今回のシステム障害では、利用者に出口料金所のETC専用レーンの開閉バーを開放して、後日清算に切り替えましたが、NEXCO中日本によると、届出を行ったETC車は「約2万4000台(4月8日22時時点)」。トラブルのあった約38時間のETC利用台数は概算で約92万台。決済が成立しない車両の割合は不明ですが、届出は低調であることがわかります。同社は2025年4月9日の定例会見を、ETCシステム障害に関する説明会見に切り替えて実施。中井俊雄保全企画本部長が、引き続き利用者への対応を求めています。「弊社の不具合で後日課金をお願いしていることは、申し訳なく思っています。引き続きお申し出、お支払いをお願いしています」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/16e99d0f4fb9f6dd6c311b58b8b9c8e561ed81a52025/04/10 13:24:25147すべて|最新の50件2.名無しさんYUWay(1/9)システム障害による大渋滞損害賠償請求していいくらい2025/04/10 13:24:583.名無しさん84vmH集団訴訟すれば勝てるだろ2025/04/10 13:29:004.名無しさんBab2e大臣は誰だっけ?2025/04/10 13:29:295.名無しさんp4MHY(1/2)どこのハッカーのしわざだよ2025/04/10 13:34:506.名無しさん7eCdC(1/6)損害賠償とか訴訟とか言ってる奴はやってくれよ(笑)使ったなら払う当たり前の事でしょ2025/04/10 13:35:357.名無しさんr1fyj(1/2)サクッと不正通行で訴えればいいじゃんw2025/04/10 13:36:388.名無しさんr1fyj(2/2)>>5新年度の改定に合わせたシステム更新でのバグでハッキングじゃないと思うw2025/04/10 13:37:539.名無しさんWAf2u無理だろ料金所名なんてどうやって調べんの2025/04/10 13:42:0410.名無しさんYw0kj(1/2)請求書が来たら払えばいいんじゃねNEXCOが自分のところの不手際で、手間と金をかけて調べて請求書を送るかわからんけど2025/04/10 13:42:4511.名無しさんDcmrI大雪だったら死人出てたろ2025/04/10 13:43:1212.名無しさんtnl17回収のがめんどいだろ2025/04/10 13:43:2913.名無しさんrgqxC2万4千人が払ったってニュース出ててさすが日本!とか言われてたけど払ってないヤツの方が圧倒的に多いじゃんw2025/04/10 13:49:2014.名無しさんSUnHn(1/3)>>10次に高速に乗る時にゲートで止められます。料金所の事務所に案内されて、未払分の支払い手続きをさせられます。2025/04/10 13:49:4015.名無しさんYUWay(2/9)ナンバーはデータ収集されてるだろうから次に入口ゲート来たとき未払いならゲート開かないってことはできると思うただそれやるとまた入口渋滞になるだろうけどな2025/04/10 13:50:4816.名無しさんwgY87殿様商売も大概やな人様に迷惑かけといて金払えはないやろ逆に損害賠償で訴えてもいいレベルだと思うけど2025/04/10 13:52:1917.名無しさんYUWay(3/9)>>14再び入口渋滞作ってまでやるかね?路線トラックなんて毎日同じとこ走ってるから全部ゲート開かないってなって障害時より大きな渋滞になるよ2025/04/10 13:53:2918.名無しさん5eAf3遅延作った原因なんだから補償しろやアホかよ2025/04/10 13:55:2819.名無しさん7eCdC(2/6)すでに払ってる人も居るんだからもう無料にしろとか騒がないできちんと使ったなら支払いなよ有料なものを使ってお金を支払わないは詐欺とかになるんじゃないのかね2025/04/10 13:56:5120.名無しさんYUWay(4/9)徴収するならせめて次に高速乗った時に未払い分も含めて自動徴収しろよそれもドライバーが違うとかトラブル多いと思うが2025/04/10 13:57:0821.名無しさんYUWay(5/9)>>19つかその手間が面倒なんだが払いに行くコスト出してくれるの?2025/04/10 13:57:5222.名無しさんYUWay(6/9)「申し訳ない」と思ってるなら誠意は金出して謝罪しなよ2025/04/10 13:58:5123.名無しさん7eCdC(3/6)>>21こんな所に書き込む暇があるならオンラインで申請できるみたいだしやればいいじゃん(笑)2025/04/10 13:59:2424.名無しさん7eCdC(4/6)>>22ヤクザと同じ考えだね迷惑かけたなら金出せとか高速道路しか道はないのか?高速道路を使ったのは使った人の意思でしょ?一般道だってあるわけだし2025/04/10 14:00:4925.名無しさんYUWay(7/9)>>23「申し訳ない」って気持ちを金で示せよ「申し訳ない」と微塵も思ってないから公団は何の手間もかけたくないんだろ?2025/04/10 14:00:5226.名無しさんvsU32その昔、江戸で大火があった時に非常措置として牢獄の扉を開けて罪人を一時的に解放し「また戻って来るように!」と言ったら鎮火後に一人残らず全員戻ってきたとか今も昔もやっぱり日本人て律儀だと思った2025/04/10 14:01:0727.名無しさんYUWay(8/9)>>24え?実際、公団のせいで迷惑受けて公団は「申し訳ない」と考えてるわけだろ?口だけの天下りか?2025/04/10 14:02:3428.名無しさん7eCdC(5/6)>>25社長が謝罪したでしょ2025/04/10 14:03:0829.名無しさんxMKhWたしかナンバーだかの記録が残ってるらしいんだし次の決済時にまとめて引けばいいだけだろわざわざ自分から振り込みに行かせるつもりなの?2025/04/10 14:03:1730.名無しさんO75SN(1/2)渋滞した金は払ってくれるのか2025/04/10 14:03:4331.名無しさんYUWay(9/9)>>28口だけじゃんせめて役員全部辞任しろよ2025/04/10 14:03:4732.名無しさんEbIWSせめて自動徴収とかにできんのかねそれくらいしてやれよ2025/04/10 14:06:1233.名無しさんC7PTCばっかじゃないの?損失はお前らの報酬や給料で補填しろや(´・ω・`)2025/04/10 14:11:2034.名無しさん5b3L1これ集団訴訟するべきよ一方的にトラブル起こしといて調子に乗りすぎだろ2025/04/10 14:14:2635.名無しさんmfJFT>>26戻れば罪一等減だけど、戻らないと獄門だから。2025/04/10 14:16:3636.名無しさんQIUwwNEXCOのせいなんやから自宅まで伺って謝罪した上で支払ってもらうのが筋やろ何で払う側が手間かけなアカンねん2025/04/10 14:18:4937.名無しさんIHXLx絶対に払わないやつ多そう2025/04/10 14:21:2538.名無しさんnFb8o支払い免除にしたほうがトータルで安くつきそう2025/04/10 14:21:4739.名無しさんi8MPx>>6まともなサービス提供してればな(笑)2025/04/10 14:22:5140.名無しさんcYnIq(1/2)散々待たせておいて何言っているんだ寝言は寝て言えって感じなんだろうな2025/04/10 14:23:2741.名無しさんPC5mi大迷惑かけといて割引すらせず正規の料金を払わせようとする厚かましさ2025/04/10 14:24:0542.名無しさん7eCdC(6/6)ちゃんと規約読んできなトラブルの時の事書いてあるからそれも理解できない様ならもう高速道路使うのやめなETCカード作る時に規約に同意してるはずだから2025/04/10 14:25:2743.名無しさんZhA2Y>>1中日本、ってことはドケチの『にゃごや』と、川勝知事を当選させた糞県民が利用者か...まぁ、金を払うワケ無いねw2025/04/10 14:25:3944.名無しさんKFmD7まあこんな事で前ありになるのもアホらしいからな払えよ2025/04/10 14:27:0745.名無しさんP0cHl『減税日本』とか言う糞みたいな政党に市長を任せてた名古屋人はキチガイだと思ってるまぁ、ミンスを政権党にした当時の日本人もキチガイではあったけどさw2025/04/10 14:27:2346.名無しさんrrDAE(1/2)>>26江戸時代のことは明治新政府が悪しざまに罵倒して新時代の良さを喧伝したその後に書かれたフィクションでは、やたらに悪人が跋扈するような時代として描かれたおかげで皆さん誤解しているが、その実態はまったく違ったものらしい小伝馬町の牢の記録はつぶさに残っているそれによると、入牢していた咎人は平均して10人に満たない中には半年以上、ただの1人も入牢していない時さえあった小塚原の刑場も、江戸幕府ができて100年ほどは頻繁に使われたが、江戸中期以降は年に1度か2度使われれば多い方だった2025/04/10 14:35:3947.名無しさん8bE1L(1/2)詐欺罪で告訴してみては?2025/04/10 14:35:5348.名無しさん7nSgr土下座して 迷惑料・慰謝料・損害賠償するのが先ですよ2025/04/10 14:36:2649.名無しさんBGCOg高速道路を使わせてやってる。って思ってんだな 誰の金で建設したんだよ2025/04/10 14:37:0850.名無しさん8bE1L(2/2)>>3未必の故意があるからだめ2025/04/10 14:38:0251.名無しさんrrDAE(2/2)>>42規約がすべてではない公序良俗に反しているならあらゆる契約は無効になる2025/04/10 14:38:1752.名無しさんkAaEL>手続きを怠ると“不正通行”とみなされかねません。俺には関係話だけど先にこんなこと言われたら絶対に払わないわw2025/04/10 14:58:5653.名無しさん8XLkO100箇所以上とか大障害だけど92万台って言うのも凄いな2025/04/10 15:00:5854.名無しさんMPndiナンバープレートまで撮影しているからないきなり警察がこんにちはするかも2025/04/10 15:05:0055.名無しさんIwEGr>(会社の責任)高速道路の設置又は管理に瑕疵があったために利用者に損害を生じたときは、会社は、これを賠償する》(第10条)> しかし、縄田 正社長は次のような解釈を示しました。>「供用約款の中には、払わなくていい場合が列挙されていますが、今回のようないわゆるシステムの不具合による時に払わなくていい、という規定にはなっていません」> 確かに約款には「高速道路の設置又は管理に瑕疵がない場合」が列挙されていますが、システム障害について免責の文言はありません。これは縄田社長がアホ払わなくていい場合ってのは、会社が利用者に払う賠償金だ管理に瑕疵がない場合に列挙されてないって事は、管理に瑕疵があるって事だむしろ会社が利用者に賠償しなければならない事例という話だぞこれは2025/04/10 15:16:0456.名無しさんtgkZo>>1利権でやってるだけじゃんNEカスCOめ2025/04/10 15:16:3857.名無しさんvdvnV不正通行じゃないいまだに高速料金取ってる方が不正でしょ2025/04/10 15:23:2158.名無しさんnoD8oまず、請求書を送るこの当たり前の事から始めないと。2025/04/10 15:38:0459.名無しさんPCJvK大停電の場合はetcはどうなるのだろうか。キャッシュレスは可能な限り使わないように心がけている。だから高速道路も常に現金払い。とはいえ、散々etcの各種割引などでetcを勧めていたのに、こんな初歩的トラブルで渋滞など大迷惑起こした反省がほとんどないのは他人事ながら腹が立つ。せめて通行料金は半額にしてやれよ。2025/04/10 15:53:4260.sagePSIgBそっちの都合じゃんかああ2025/04/10 15:56:1561.名無しさんw7C6oシカト厨房は震えて眠れww2025/04/10 16:02:2162.名無しさんQBtJJ逆にこのシステム障害が原因で事故ったトラックとミニバンがあったけど、これに関してはネクスコは補償するんかね?2025/04/10 16:02:5663.名無しさんPbgHa払わなかった奴のETCカードを払うまで通れなくすればいいだけ2025/04/10 16:02:5664.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEaiy8y覚えてないんだったら仕方ないぢゃんかよなあ、請求書送ればあ?2025/04/10 16:04:1965.名無しさん8lpEu>>63ETCカード記録できるんだったら支払いシステムが使えたんじゃね?2025/04/10 16:17:0966.名無しさん7oNCO警察官「言い分は署の中で聴くから、さあパトカー乗って」2025/04/10 16:22:5567.名無しさん1O2Tl未払いでもNEXCOがやる気にならないと請求は来ないと思うよただ、件数が多すぎるのでそのうち何台かは生贄になるかもねおそらく、全台はいちいち確認してまで請求しないと思うまぁ、運次第じゃない?2025/04/10 16:24:4368.名無しさん2o3YV>>14そこで払えば良いな。2025/04/10 16:26:2869.名無しさんE7NAnNEXCOはこいつは迷惑料だ、持ってけとか粋なことを言ってくれないのか2025/04/10 16:27:2870.名無しさんp4MHY(2/2)ジャイーデスー2025/04/10 16:30:5071.名無しさんSUnHn(2/3)>>17未払データはずっと残り続けるので、NEXCOは「随時」取り立てをやってる。・ 通行量が多い料金所ではやらないが、空いてる料金所を通ればやられるとか。・ 通行量が多い料金所でも空いてる時間に通るとやられるとか。・ 複数レーンがある場所ならそのうちの1レーンだけ不正通行車は止められるとか。やり方はいくらでもある。そもそもETCゲートのバーは短くて、閉まっていても普通車ならその間を抜けることができる。無人であるETCゲートの突破は難しくない。あと単にETCカードを差し忘れましたなんてケースもあるし。だから今回の件に関係なく、NEXCOは未払者の取り締まりを以前からずっとやっている。その対象者が急に増えたに過ぎない。また今回のケースがあったからと言って取り締まりを今後はやらないというわけには行かない。面倒に巻き込まれたくないのなら早めに払っておいた方が良い。現在はサービスとして、入出場したICは自己申告で認めてくれるそうだ。これが精一杯のサービスかな。2025/04/10 16:34:1972.名無しさんSUnHn(3/3)>>68一番スマートなのは、次回高速に乗るときはETCゲートを通過して、出るときは有人ゲートを利用してETCカードを渡すこと。「前回の精算がされてませんね、トラブルを起こして申し訳ありません」と謝られて、前回の分もきちんと精算してもらえる。2025/04/10 16:38:1573.名無しさんUKnMb小売店でレジが開かなかったらタダで持ってけとはならないカネの授受ができないなら店を閉めるしかないだろうだから高速道路も通行禁止にすればよかったのだよ2025/04/10 16:49:0374.名無しさんqMOdI日本は帰化中国人や帰化朝鮮人に乗っ取られているぞ!wwwwwwwwwwwwマネーレス社会が1番安全だ!2025/04/10 16:51:1375.名無しさんbX4ux雪で一時的に通行止めになったと思えば料金免除にしても痛くも痒くもないだろwNEXCOの不始末、「申し訳ない」と思うなら謝罪の気持ちは口だけじゃなく行動で示そうぜ2025/04/10 17:10:3876.名無しさんMOCuQ連絡して住所いうから取りに来い2025/04/10 17:17:0777.名無しさんk2h6A逆にシステム障害起こしたことを詫びろよ2025/04/10 17:20:2678.名無しさんiCvVG今回に関しては、無料通過は渋滞巻き込まれていないでしょ渋滞は紙チケットの昔の対応時だし払うべきだが、問題は払い方払う方に手間掛けさせたり、手数料加算してないよね?2025/04/10 17:22:2079.名無しさんLwBdTお前らの不手際なのに金払えか2025/04/10 17:27:1380.名無しさんjWDbF約款で支払うべきならそうするんだが、支払った人にはそれ以上の迷惑料を返すべきなんじゃないか?2025/04/10 17:47:0181.名無しさんpUDUPてめぇらの不手際でみんな大迷惑してるのに金は払えと言うのは時代劇に出てくる悪代官そのものだな2025/04/10 17:48:3282.名無しさんLyQQm届け出ろってのはさすがに面倒で嫌だし無理だろ。次に高速に乗った時に自動精算してくれればよい。2025/04/10 17:52:2983.名無しさんJ23s8え、これ満額払うの?渋滞で高速に閉じ込めて手払いまでさせてんでしょ、せめて割引しなさいよ2025/04/10 17:59:2884.名無しさんWasJp現金払いだけ通せば良かったな2025/04/10 18:28:1585.名無しさんInINu移民が増えれば日本人の賃金は10%になる2025/04/10 18:35:5486.名無しさんxQBnC>>46お奉行さまが独断で下せる罰則が軽い所払いまで。それ以上の刑罰は老中決裁になる。それだけ重い犯罪を犯す人間がいなかったのが江戸時代2025/04/10 18:43:4787.名無しさん3NQUs(1/4)もうちゃんと支払った奴にも金返したれ2025/04/10 18:44:5588.名無しさん2bCXunews映像見てたら支払の案内の紙とか渡してない所あったぞむらがありすぎて文句言えんでしょ2025/04/10 18:50:2189.名無しさんzkKID払わないやつは、とことん追い込んでやって欲しい訴訟も辞さない覚悟でやってくれ2025/04/10 19:04:5890.名無しさん9UwJC(1/2)裁判やれふざけてる2025/04/10 19:05:2091.名無しさんsIcCoこれは公明の案件だな2025/04/10 19:06:5892.名無しさんsw6aTNHKみたいなことやってるな2025/04/10 19:08:3293.名無しさん3NQUs(2/4)>>89何万とか何十万単位で支払ってない奴居たらどうすんだよ?一人頭平均何千円単位の金で訴訟起こすってか?w2025/04/10 19:10:1394.名無しさん9UwJC(2/2)そう言えば昔フリーウェイクラブとかってあったよな2025/04/10 19:39:4795.名無しさんO75SN(2/2)不具合起こして金払えって2025/04/10 19:51:4196.名無しさんYw0kj(2/2)別に払うのはいいけどこっちに手間かけさせずに請求書を送れと思うな使ってないけど2025/04/10 20:00:1397.名無しさんoZO9y自分たちのミスで客に高速移動のサービスを提供できなかったくせに、金を払えとか、ヤクザな商売しているな。俺だったら絶対に払わん。2025/04/10 20:18:0898.名無しさんNNalK払うわけねえだろ!池袋行けば不良中国人らの偽造モノが大量にある良い時代でお前らの都合で払えとか基地害かよ!高速を株式会社とかどれだけクソやねん、お前ら高速会社は!2025/04/10 21:12:2699.名無しさんFweYnJRは2時間越えたら特急料金返金だぞ渋滞による機会損失に対しての補填はなしか2025/04/10 21:26:37100.名無しさんcYnIq(2/2)最初から起こるべき出来事を想定してないからあわてやがって起きたらどうするかマニュアルくらい作っておけ! 天下りが企画しているんだろ?2025/04/10 21:43:04101.名無しさんf5imO(1/3)>>93どうだろうね、現実的に回収が無理なら車番での通行拒否とか、所有者の通行拒否になるんじゃないの?2025/04/10 21:45:02102.名無しさん3NQUs(3/4)>>101車番での通行拒否てwどやって通行拒否にすんだよww周りの車両にクソ迷惑掛けまくってでも該当車両来たら無理矢理にでもバー下げて通行拒否するってかwwクッソワロエルw2025/04/10 21:50:13103.名無しさんf5imO(2/3)>>102バー上げなければ良いだけでは?事前にカメラでETCカードもろとも特定できてるでしょ2025/04/10 21:54:54104.名無しさん3NQUs(4/4)>>103円滑な交通の流れ堰き止めてでも未払い者の通行を許さないとかwそれもう特殊法人してる資格ねえよw2025/04/10 22:08:08105.名無しさん4FwPcそもそも9万台で、みんな素直に支払い書受け取って済んだことがすごい。外国なら、係員が囲まれて大騒動だったろう。2025/04/10 22:12:17106.名無しさんol8Rvちゃんと払ったうえで、損害賠償請求の集団訴訟を起こせば良いだけだろ2025/04/10 22:33:03107.名無しさんXmSfU高速乗って下道より何時間も掛かって金払えとかアホか2025/04/10 22:49:39108.名無しさんPshjQ勿論大幅減額された価格なんだろうな2025/04/10 22:57:29109.sageSYWth初めからシステム作らなきゃいくらでも請求できるんじゃ?2025/04/10 22:59:20110.名無しさんso2HNお金を払ってもらいたいぐらいやけどなw2025/04/10 23:06:55111.名無しさん8XNwR>>2それだよ。逆に渋滞に巻き込まれた車、全部で集団訴訟すれば良い。2025/04/10 23:13:29112.名無しさんf5imO(3/3)>>104それとこれとは別でしょ料金は支払い義務があるんだから2025/04/10 23:33:27113.名無しさんlnUnH本当はすでに無料のはずなんですけどその辺の説明お願いしますそしてETC割引とか専用レーンや専用出入口って違法なんですけど説明してくれ2025/04/10 23:57:54114.名無しさんjBp3F何人かを見せしめ逮捕すれば喜んで払ってくれるようになるよ2025/04/11 00:00:48115.名無しさんUZOl3やっぱ日本人って中身はシナチョンと同じだよなバレなきゃいいやの意地汚さがすごい2025/04/11 00:19:01116.名無しさんVoa3G>>112きちんと役務提供してないのにそれをわめくな2025/04/11 00:20:09117.名無しさんtXmCmてか中間の徴収所とかいらなくね?乗った場所と降りた場所からそっちで計算しろよ2025/04/11 00:21:30118.名無しさんThvlQ(1/2)>>112道路公団の後釜の特殊法人として円滑な交通の流れ築く義務果たせてないのに国民にだけ偉そうに義務強制すんなw普通の企業なら払い戻し案件だと言う事覚えとけ世間知らずw2025/04/11 01:04:25119.名無しさんQZ6Js>>118もと国家機関、鉄道省、国鉄の流れをくむJRはもちろん鉄道は、自社事由のトラブルはもちろん、天候などの事由でも、旅行取り止めなら全額払い戻しかつ出発地まで無賃送還なのにな。目的地まで行った場合でも、遅れが一定以上なら特急料金は払い戻すのにな2025/04/11 01:19:19120.名無しさんaNSLE賠償責任のはなしと料金請求の正当性の話を混同させてるのがなんだかなあ2025/04/11 01:20:23121.名無しさんwCwGK(1/3)つーか、プログラム改編してミスっても巻き戻せないの?2025/04/11 03:56:38122.名無しさんThvlQ(2/2)>>120料金請求の正当性がそもそも無いだろwNEXCOのミスで利用者に多大な迷惑掛けてんのにその状況で普通に通常料金請求出来ると思い込んでんな世間知らずw本来なら混乱を避ける為に無料開放すんのが筋だろがwどんだけ腹黒い考え方してんだよお前w2025/04/11 04:22:42123.名無しさんwCwGK(2/3)業者がどこなのか気になるわ2025/04/11 04:59:19124.名無しさんS3EP6元々天下り先としても豊富なカネと巨大な組織だったから、民間になっても減額やら無料と言う概念がないね2025/04/11 08:00:22125.名無しさんCzD8X仕事で通った人は会社に投げてるだろうし請求来ないと払いようがないわな2025/04/11 08:08:50126.名無しさんyGJkcみっともねえ。黙って払えよ。2025/04/11 08:16:23127.名無しさんpB8NE>>126みっともねえな。黙って料金所通常通り稼働させろよ2025/04/11 08:17:37128.名無しさんwCwGK(3/3)天下り組織はこんだけやらかしても報酬減額すらないやろな。システムとか見たことない触ったことない人だらけやろ2025/04/11 08:27:04129.名無しさんn1Qgf(1/4)>>127通常稼働とは、未払い記録のある車両はゲートのバーが開かず、管理事務所に案内されて未払い分を払えと言われるってことですけど?この仕組みがあるから踏み倒しはまず無理以後ずっとゲート突破を繰り返す羽目になる。2025/04/11 08:34:07130.名無しさんIaLoL(1/2)>>129開かなければならない時に開けられなかったから開放したんだろ無策擁護バカ車側の落ち度ではなく、会社側の落ち度で全うできなくなった根本をごまかしてこの強弁2025/04/11 08:48:25131.名無しさんIaLoL(2/2)>>129「未払い状態」の記録を作ったのは会社の落ち度だろその落ち度をスルーするな2025/04/11 08:48:56132.名無しさんn1Qgf(2/4)>>131顔真っ赤すぎだぞw( ´,_ゝ`)プッ実はETCゲートを突破して高速道路料金を踏み倒す奴は珍しくなく、新たな踏み倒し事案は生まれ続けている。その回収の仕組がETCシステムには最初から備わっていて、それが「ゲートでバーを開かずに管理事務所に連れて行く」という対応。はっきり言って万引き犯への対応と対して変わらない、事務所に連れて行かれたら払うか警察を呼ばれるかの二択しかない。最初にトラブルが起こったのはNEXCOの責任だが、そのかわりHPを通じて自主的に支払う猶予は十分与えている。だから捕まったら、あまり容赦はしてもらえないと思うぞwお前が上記のような惨めな言い訳を繰り返すから警察を呼ばれ、「それ以上抵抗するなら逮捕するよ」と言われて惨めに謝り始める姿が目に見えるようだw2025/04/11 09:13:56133.名無しさんcg0V8マジメに推測すると、今回のようなトラブルを想定していない→決めごとが存在しない→カネをどうするか誰も分からん、判断できん→じゃあ徴収しろってことだろうな2025/04/11 10:20:18134.名無しさんpKcdYこんなん無視したところでどうやって請求すんの?2025/04/11 10:47:09135.名無しさんYi45sこういう時の上層部の決断力の無さが今の日本なんだろうな2025/04/11 11:29:36136.名無しさんakweE(1/2)あれだけの不便を与えたなら、チャラにするのが筋ってもんだろ?おおん?2025/04/11 11:40:04137.名無しさんakweE(2/2)>>115白人様が見てないとな2025/04/11 11:41:32138.名無しさんcBmIY>>1お前んとこの不手際で何言ってんだよ!図々しいやつだなオイ最低でも半額だろか馬鹿野郎!!2025/04/11 16:33:33139.名無しさんn1Qgf(3/4)>>134二度と高速道路を使わなければ簡単には請求できない。だが利用者のほとんどは今後も高速道路を利用するから、未払い者の方から高速道路のゲートに来てくれるんだ。ETCの記録には未払いがあることが記録されていて、ゲートは通過車両に未払いがないかもチェックしている。未払い記録のある車が来たらゲートを開けず、事務所の係員を呼び出す。あとは係員の誘導によって事務所に連れて行かれ、「未払い分を払ってください」と言われるだけ。逃げるとなったらゲートの強行突破しかないけど、強行突破したって未払いの記録が消えるわけじゃない。今後はずっと突破し続けることになるし、最後は警察が動いて逮捕されるよ。そこまで逃げ続ける?2025/04/11 18:20:02140.名無しさんn1Qgf(4/4)>>135こいつって「税金ゼロで毎月10万円支給、この理想国家を建設できる決断ができるのは、山本太郎様しかいない」とか言ってそうwww2025/04/11 18:22:38141.名無しさん3bwH4(1/2)使ったら払えそれだけのこと2025/04/11 20:53:02142.名無しさんs1AvI>>141契約の前提にある便益を提供してねえくせに2025/04/11 20:55:44143.名無しさんE1iSd「使ったら払え」w払ってほしければきちんとやれ料金所スルーはてめえの不始末の結果料金徴収の義務と権利を放棄したということだろ2025/04/11 20:58:34144.名無しさんZhywS詫び金払うのはシステム障害起こしたお前らのほうだよ😡2025/04/11 21:31:19145.名無しさん3bwH4(2/2)謝罪と利用料支払いを同列に扱うって怖いわ2025/04/11 22:26:33146.名無しさんjJJLv>>142-144お前らがどうゴネようとも、高速道路の出入り口にはゲートが有り過去の支払い記録までチェックしている。未払い記録があれば出入り口のバーは開かず係員がやってくる、単にそれだけ。丁寧な言葉づかいはするだろうが、言うのは「事務所まで来い」「未払い分を払え」「払うまで高速道路は利用させない」とたったこれだけ。大人しく払わないなら警察を呼んでお持ち帰り、扱いは万引き犯に対するものと変わらない。2025/04/12 10:30:55147.名無しさんM6AkJ>>65手続きんてしなくてもいいように次通った時に勝手に引けばいいのにな2025/04/12 17:33:03
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+233629.12025/04/23 05:09:12
今回のシステム障害では、利用者に出口料金所のETC専用レーンの開閉バーを開放して、後日清算に切り替えましたが、NEXCO中日本によると、届出を行ったETC車は「約2万4000台(4月8日22時時点)」。トラブルのあった約38時間のETC利用台数は概算で約92万台。決済が成立しない車両の割合は不明ですが、届出は低調であることがわかります。
同社は2025年4月9日の定例会見を、ETCシステム障害に関する説明会見に切り替えて実施。中井俊雄保全企画本部長が、引き続き利用者への対応を求めています。
「弊社の不具合で後日課金をお願いしていることは、申し訳なく思っています。引き続きお申し出、お支払いをお願いしています」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e99d0f4fb9f6dd6c311b58b8b9c8e561ed81a5
損害賠償請求していいくらい
使ったなら払う当たり前の事でしょ
新年度の改定に合わせたシステム更新でのバグで
ハッキングじゃないと思うw
料金所名なんてどうやって調べんの
NEXCOが自分のところの不手際で、手間と金をかけて調べて請求書を送るかわからんけど
次に高速に乗る時にゲートで止められます。
料金所の事務所に案内されて、未払分の支払い手続きをさせられます。
次に入口ゲート来たとき未払いならゲート開かないってことはできると思う
ただそれやるとまた入口渋滞になるだろうけどな
人様に迷惑かけといて金払えはないやろ
逆に損害賠償で訴えてもいいレベルだと思うけど
再び入口渋滞作ってまでやるかね?
路線トラックなんて
毎日同じとこ走ってるから
全部ゲート開かないってなって
障害時より大きな渋滞になるよ
有料なものを使ってお金を支払わないは詐欺とかになるんじゃないのかね
せめて次に高速乗った時に
未払い分も含めて自動徴収しろよ
それもドライバーが違うとかトラブル多いと思うが
つかその手間が面倒なんだが
払いに行くコスト出してくれるの?
誠意は金出して謝罪しなよ
こんな所に書き込む暇があるならオンラインで申請できるみたいだしやればいいじゃん(笑)
ヤクザと同じ考えだね
迷惑かけたなら金出せとか高速道路しか道はないのか?
高速道路を使ったのは使った人の意思でしょ?
一般道だってあるわけだし
「申し訳ない」って気持ちを金で示せよ
「申し訳ない」と微塵も思ってないから
公団は何の手間もかけたくないんだろ?
牢獄の扉を開けて罪人を一時的に解放し
「また戻って来るように!」と言ったら
鎮火後に一人残らず全員戻ってきたとか
今も昔もやっぱり日本人て律儀だと思った
え?
実際、公団のせいで迷惑受けて
公団は「申し訳ない」と考えてるわけだろ?
口だけの天下りか?
社長が謝罪したでしょ
次の決済時にまとめて引けばいいだけだろ
わざわざ自分から振り込みに行かせるつもりなの?
口だけじゃん
せめて役員全部辞任しろよ
それくらいしてやれよ
一方的にトラブル起こしといて調子に乗りすぎだろ
戻れば罪一等減だけど、戻らないと獄門だから。
何で払う側が手間かけなアカンねん
まともなサービス提供してればな(笑)
寝言は寝て言えって感じなんだろうな
トラブルの時の事書いてあるからそれも理解できない様ならもう高速道路使うのやめな
ETCカード作る時に規約に同意してるはずだから
中日本、ってことはドケチの『にゃごや』と、川勝知事を当選させた糞県民が利用者か...
まぁ、金を払うワケ無いねw
払えよ
まぁ、ミンスを政権党にした当時の日本人もキチガイではあったけどさw
江戸時代のことは明治新政府が悪しざまに罵倒して新時代の良さを喧伝した
その後に書かれたフィクションでは、やたらに悪人が跋扈するような時代として描かれた
おかげで皆さん誤解しているが、その実態はまったく違ったものらしい
小伝馬町の牢の記録はつぶさに残っている
それによると、入牢していた咎人は平均して10人に満たない
中には半年以上、ただの1人も入牢していない時さえあった
小塚原の刑場も、江戸幕府ができて100年ほどは頻繁に使われたが、江戸中期以降は年に1度か2度使われれば多い方だった
未必の故意があるからだめ
規約がすべてではない
公序良俗に反しているならあらゆる契約は無効になる
俺には関係話だけど
先にこんなこと言われたら絶対に払わないわw
いきなり警察がこんにちはするかも
> しかし、縄田 正社長は次のような解釈を示しました。
>「供用約款の中には、払わなくていい場合が列挙されていますが、今回のようないわゆるシステムの不具合による時に払わなくていい、という規定にはなっていません」
> 確かに約款には「高速道路の設置又は管理に瑕疵がない場合」が列挙されていますが、システム障害について免責の文言はありません。
これは縄田社長がアホ
払わなくていい場合ってのは、会社が利用者に払う賠償金だ
管理に瑕疵がない場合に列挙されてないって事は、管理に瑕疵があるって事だ
むしろ会社が利用者に賠償しなければならない事例という話だぞこれは
利権でやってるだけじゃん
NEカスCOめ
いまだに高速料金取ってる方が不正でしょ
この当たり前の事から始めないと。
キャッシュレスは可能な限り使わないように心がけている。
だから高速道路も常に現金払い。
とはいえ、散々etcの各種割引などでetcを勧めていたのに、こんな初歩的トラブルで渋滞など大迷惑起こした反省がほとんどないのは他人事ながら腹が立つ。せめて通行料金は半額にしてやれよ。
ETCカード記録できるんだったら支払いシステムが使えたんじゃね?
ただ、件数が多すぎるのでそのうち何台かは生贄になるかもね
おそらく、全台はいちいち確認してまで請求しないと思う
まぁ、運次第じゃない?
そこで払えば良いな。
未払データはずっと残り続けるので、NEXCOは「随時」取り立てをやってる。
・ 通行量が多い料金所ではやらないが、空いてる料金所を通ればやられるとか。
・ 通行量が多い料金所でも空いてる時間に通るとやられるとか。
・ 複数レーンがある場所ならそのうちの1レーンだけ不正通行車は止められるとか。
やり方はいくらでもある。
そもそもETCゲートのバーは短くて、閉まっていても普通車ならその間を抜けることができる。
無人であるETCゲートの突破は難しくない。
あと単にETCカードを差し忘れましたなんてケースもあるし。
だから今回の件に関係なく、NEXCOは未払者の取り締まりを以前からずっとやっている。
その対象者が急に増えたに過ぎない。
また今回のケースがあったからと言って取り締まりを今後はやらないというわけには行かない。
面倒に巻き込まれたくないのなら早めに払っておいた方が良い。
現在はサービスとして、入出場したICは自己申告で認めてくれるそうだ。
これが精一杯のサービスかな。
一番スマートなのは、次回高速に乗るときはETCゲートを通過して、
出るときは有人ゲートを利用してETCカードを渡すこと。
「前回の精算がされてませんね、トラブルを起こして申し訳ありません」
と謝られて、前回の分もきちんと精算してもらえる。
カネの授受ができないなら店を閉めるしかないだろう
だから高速道路も通行禁止にすればよかったのだよ
マネーレス社会が1番安全だ!
料金免除にしても痛くも痒くもないだろw
NEXCOの不始末、
「申し訳ない」と思うなら
謝罪の気持ちは口だけじゃなく行動で示そうぜ
渋滞は紙チケットの昔の対応時だし
払うべきだが、問題は払い方
払う方に手間掛けさせたり、手数料加算してないよね?
てめぇらの不手際でみんな大迷惑してるのに
金は払えと言うのは
時代劇に出てくる悪代官そのものだな
次に高速に乗った時に自動精算してくれればよい。
お奉行さまが独断で下せる罰則が軽い所払いまで。それ以上の刑罰は老中決裁になる。それだけ重い犯罪を犯す人間がいなかったのが江戸時代
むらがありすぎて文句言えんでしょ
訴訟も辞さない覚悟でやってくれ
ふざけてる
何万とか何十万単位で支払ってない奴居たらどうすんだよ?
一人頭平均何千円単位の金で訴訟起こすってか?w
使ってないけど
俺だったら絶対に払わん。
高速を株式会社とかどれだけクソやねん、お前ら高速会社は!
渋滞による機会損失に対しての補填はなしか
起きたらどうするかマニュアルくらい作っておけ! 天下りが企画しているんだろ?
どうだろうね、現実的に回収が無理なら車番での通行拒否とか、所有者の通行拒否になるんじゃないの?
車番での通行拒否てw
どやって通行拒否にすんだよww
周りの車両にクソ迷惑掛けまくってでも該当車両来たら無理矢理にでもバー下げて通行拒否するってかwwクッソワロエルw
バー上げなければ良いだけでは?
事前にカメラでETCカードもろとも特定できてるでしょ
円滑な交通の流れ堰き止めてでも未払い者の通行を許さないとかwそれもう特殊法人してる資格ねえよw
それだよ。逆に渋滞に巻き込まれた車、全部で集団訴訟すれば良い。
それとこれとは別でしょ
料金は支払い義務があるんだから
そしてETC割引とか専用レーンや専用出入口って違法なんですけど
説明してくれ
バレなきゃいいやの意地汚さがすごい
きちんと役務提供してないのにそれをわめくな
乗った場所と降りた場所からそっちで計算しろよ
道路公団の後釜の特殊法人として円滑な交通の流れ築く義務果たせてないのに国民にだけ偉そうに義務強制すんなw
普通の企業なら払い戻し案件だと言う事覚えとけ世間知らずw
もと国家機関、鉄道省、国鉄の流れをくむJRはもちろん鉄道は、
自社事由のトラブルはもちろん、天候などの事由でも、
旅行取り止めなら全額払い戻しかつ出発地まで無賃送還なのにな。
目的地まで行った場合でも、
遅れが一定以上なら特急料金は払い戻すのにな
料金請求の正当性の話を混同させてるのがなんだかなあ
料金請求の正当性がそもそも無いだろw
NEXCOのミスで利用者に多大な迷惑掛けてんのにその状況で普通に通常料金請求出来ると思い込んでんな世間知らずw
本来なら混乱を避ける為に無料開放すんのが筋だろがw
どんだけ腹黒い考え方してんだよお前w
みっともねえな。
黙って料金所通常通り稼働させろよ
システムとか見たことない触ったことない人だらけやろ
通常稼働とは、未払い記録のある車両はゲートのバーが開かず、
管理事務所に案内されて未払い分を払えと言われるってことですけど?
この仕組みがあるから踏み倒しはまず無理
以後ずっとゲート突破を繰り返す羽目になる。
開かなければならない時に開けられなかったから開放したんだろ無策擁護バカ
車側の落ち度ではなく、会社側の落ち度で全うできなくなった根本をごまかしてこの強弁
「未払い状態」の記録を作ったのは会社の落ち度だろ
その落ち度をスルーするな
顔真っ赤すぎだぞw( ´,_ゝ`)プッ
実はETCゲートを突破して高速道路料金を踏み倒す奴は珍しくなく、新たな踏み倒し事案は生まれ続けている。
その回収の仕組がETCシステムには最初から備わっていて、それが「ゲートでバーを開かずに管理事務所に連れて行く」という対応。
はっきり言って万引き犯への対応と対して変わらない、事務所に連れて行かれたら払うか警察を呼ばれるかの二択しかない。
最初にトラブルが起こったのはNEXCOの責任だが、そのかわりHPを通じて自主的に支払う猶予は十分与えている。
だから捕まったら、あまり容赦はしてもらえないと思うぞw
お前が上記のような惨めな言い訳を繰り返すから警察を呼ばれ、「それ以上抵抗するなら逮捕するよ」と言われて
惨めに謝り始める姿が目に見えるようだw
今回のようなトラブルを想定していない
→決めごとが存在しない
→カネをどうするか誰も分からん、判断できん
→じゃあ徴収しろ
ってことだろうな
白人様が見てないとな
お前んとこの不手際で何言ってんだよ!
図々しいやつだなオイ
最低でも半額だろか馬鹿野郎!!
二度と高速道路を使わなければ簡単には請求できない。
だが利用者のほとんどは今後も高速道路を利用するから、未払い者の方から高速道路のゲートに来てくれるんだ。
ETCの記録には未払いがあることが記録されていて、ゲートは通過車両に未払いがないかもチェックしている。
未払い記録のある車が来たらゲートを開けず、事務所の係員を呼び出す。
あとは係員の誘導によって事務所に連れて行かれ、「未払い分を払ってください」と言われるだけ。
逃げるとなったらゲートの強行突破しかないけど、強行突破したって未払いの記録が消えるわけじゃない。
今後はずっと突破し続けることになるし、最後は警察が動いて逮捕されるよ。
そこまで逃げ続ける?
こいつって
「税金ゼロで毎月10万円支給、この理想国家を建設できる決断ができるのは、山本太郎様しかいない」
とか言ってそうwww
それだけのこと
契約の前提にある便益を提供してねえくせに
払ってほしければきちんとやれ
料金所スルーはてめえの不始末の結果
料金徴収の義務と権利を放棄したということだろ
お前らがどうゴネようとも、高速道路の出入り口にはゲートが有り過去の支払い記録までチェックしている。
未払い記録があれば出入り口のバーは開かず係員がやってくる、単にそれだけ。
丁寧な言葉づかいはするだろうが、言うのは「事務所まで来い」「未払い分を払え」「払うまで高速道路は利用させない」
とたったこれだけ。
大人しく払わないなら警察を呼んでお持ち帰り、扱いは万引き犯に対するものと変わらない。
手続きんてしなくてもいいように次通った時に勝手に引けばいいのにな