海上自衛隊が試験艦「あすか」で搭載試験中のレールガンを公開アーカイブ最終更新 2025/04/26 23:511.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼JSF軍事/生き物ライター4/18(金) 18:13 4月18日、海上自衛隊は試験艦「あすか」の後甲板に搭載して海上試験している防衛装備庁が開発中の「レールガン」を、4月9日に大町克士海将(自衛艦隊司令官)が視察したことを公表しました。電磁力によって砲弾を高速で発射する装備です。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c4ad9a9c575eedf6f10217550f5fc88e55d31b3a2025/04/19 22:14:393260すべて|最新の50件2.名無しさんVDYMx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とある試験艦の超電磁砲2025/04/19 22:16:543.名無しさんlNWnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オモチャに金掛けてねーで、現金給付しろよ、ボケッ2025/04/19 22:17:3854.名無しさんkafQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は、ミコトな。2025/04/19 22:18:115.名無しさんVDYMx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3大人しく祖国に帰りなよ2025/04/19 22:18:266.名無しさんwMJgKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験艦チャゲも必要だよね2025/04/19 22:20:3617.名無しさんBPOZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹内結子が関西弁を操る朝ドラはみんな思い出してくれないのね2025/04/19 22:22:0328.名無しさんdON0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題は着弾するかどうか2025/04/19 22:23:169.名無しさんWsEBs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭宇宙ロケットよりマシやな浪費が少ないぶん2025/04/19 22:23:2110.名無しさんVDYMx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6チャゲと飛鳥、どうして差がついたのか・・・環境の違い、慢心2025/04/19 22:25:13111.名無しさんSub2eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1発で大都市をクレーターにしてしまうやつはまだかな2025/04/19 22:25:39112.名無しさんWs0UaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あすかちゃん2025/04/19 22:26:0013.名無しさんIdkc8(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで世界を狙えるな超電磁砲で独立を果たそうや日本男児たちよ2025/04/19 22:26:45114.名無しさんWsEBs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題は致命的な部位じゃなければ鉄が溶けたままのうちに別の鉄くっつけるとそのまま張り付いて回復しちゃうところ2025/04/19 22:26:4815.名無しさんBfWJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レーザー兵器を積もう2025/04/19 22:29:19116.名無しさんIdkc8(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DEWは確かに協力だが青色にすれば良いだけだからなすでに弱点がわかっている超高速の実態弾は防げん超電磁砲小型化の暁には我が日本軍の敵はおらんよ小型化が得意な日本には造作もない事じゃて2025/04/19 22:32:0517.名無しさん7nRgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼構造的にあかんやつやないかな2025/04/19 22:32:2918.名無しさんj5d9zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか列車砲をおもいだした、レールガン2025/04/19 22:32:5719.名無しさんX5vx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカが諦めたやつだろ。物理はいいよね。2025/04/19 22:34:1520.名無しさんIdkc8(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は大型だから海軍でしか使えんがこれが戦車、戦闘機、地対空武器、迫撃砲兵士の携行武器にまで小型化出来たら陸海空で無敵の軍隊ですチャフもDEW防衛武器も効きません超高速弾なんで我が国の勝ちだな2025/04/19 22:36:45521.名無しさんIdkc8(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロッキードマーティン社の戦闘機のDEW放映装置はすでに失敗していると言っていいミサイルを青色塗装すればいいだけ簡単な事ですDEWは民間人を焼き殺す事しか出来ません実戦では使えない、ゴミです2025/04/19 22:43:4922.名無しさんIdkc8(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題は電力なんだよなトヨタの半永久水素エンジンの技術を使えば常時充電システムは作れると思う、がどこまでそれを高められるかだな小型化と大出力化が課題だな2025/04/19 22:53:02323.名無しさんtQId2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直接照準で敵艦にプラズマ化した砲弾をぶち込んで風穴開けるのはロマンあるな実戦では水平線の彼方を航行中の敵艦をドローンで観測しながら曲射撃ちか超音速対艦ミサイル迎撃はもっと小型化して素早く照準できないと厳しいな2025/04/19 22:59:3224.名無しさんT0xKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超電磁ヨーヨーも配備されるんか?2025/04/19 23:01:5525.名無しさん0kqzXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気は大切にねビリビリ‼2025/04/19 23:02:0126.名無しさんIdkc8(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このレールガンの命中過程でハッキリ証明されたことがある超射程距離、超高速の実体弾が何故命中するのかと考えてみよ地球に曲率はないという事実が証明されている地球が丸いならば超射程距離のレールガンは命中しません曲率があるなら海が邪魔するはずですが命中しますそれは何を意味しますか?地球はフラットだということです(´・ω・`)2025/04/19 23:12:2427.名無しさんegKgD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電源の小型化技術は開発ロードマップに記載出来る程度の目途は付いてるらしい2025/04/19 23:13:4128.名無しさんzSciB(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22水素エンジンは水素脆化で寿命は短いだからエンジン使い捨てのレースでしかできない水素を保存するにも膨大な電力供給が必要2025/04/19 23:15:39129.名無しさんs7cof(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22水素は単位体積当たりのエネルギー密度が低いから、小型化との相性は極めて悪いぞ2025/04/19 23:16:0230.名無しさんs7cof(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28水素アタックなんて現実的には解決済み2025/04/19 23:16:27131.名無しさんQSj5rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このての兵装が活躍した話を聞いたことがないな超絶大昔のギリシアの火くらいかな2025/04/19 23:19:06132.名無しさんzSciB(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30現実で行われている解決策が定期交換だからなw2025/04/19 23:19:30133.名無しさんIdkc8(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水素を保持する必要はありません水の化学式は?水素エンジンは何を排出します?水です永久機関が出来てしまうんですよだから、水で走る車や水で作る燃料は私の子供の頃から何十年も前から発表、報道されていますが一度も実用化されていません石油が売れなくなるからオイルメジャーに潰されてんですよ(´・ω・`)2025/04/19 23:22:39334.名無しさんrd6zO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3オモチャじゃないですよ2025/04/19 23:23:1235.名無しさんrd6zO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ギフハブのせい2025/04/19 23:24:0236.名無しさんegKgD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼艦主機のガスタービンで電力供給は問題なかろ問題はキャパシタの能力でしょう2025/04/19 23:24:0537.名無しさんfAqMm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7アンコを焦がすなよ2025/04/19 23:24:3138.名無しさんrd6zO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22解決してるから搭載したのでは?2025/04/19 23:24:4839.名無しさんfAqMm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7今は流せないがアスカの幼少時代に野ションが放送されたよね2025/04/19 23:26:1840.名無しさんIdkc8(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小型化するにはってテーマだろよく読めや(´・ω・`)2025/04/19 23:27:1641.名無しさんfAqMm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33ハゲが完璧に治る薬と歯が何回も生えてくる薬もそれぞれの団体に潰されてるよね2025/04/19 23:28:06142.名無しさんIdkc8(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1950年代くらいかな私の記憶が確かなら白黒映像で米国の発明家が水エンジンで米国横断した記録フィルムがありますその頃からですよ?技術的にはかなりのオールドテクノロジーです水素エンジンって(´・ω・`)2025/04/19 23:31:10143.名無しさん38nc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カッコイイ~2025/04/19 23:32:0844.名無しさんzSciB(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33燃料電池車の水素タンクに水素を入れるにはマイナス40度に冷却し700気圧に加圧してタンクに入れている水素エンジンはさらに悲惨で燃費が悪く4人乗りのカローラを2人乗りに改造後部座席は巨大な液体水素タンクに水素をマイナス253度に冷却し液化してようやく100km走行可能2025/04/19 23:35:14145.名無しさんIdkc8(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44>>42証拠が残ってます誰でも見れる探せばいいその当時にそんなハイテクがあったのかって猿でもわかると思いますが^^;2025/04/19 23:36:44146.名無しさん0adiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビリビリッ!2025/04/19 23:37:2847.名無しさんp50CdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕の名はアスカアルバトロナル・エイジ=アスカ地球は・・・狙われている!2025/04/19 23:38:24148.名無しさんzSciB(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45自慢のトヨタ車が証明してるがな使い物にならない事をw2025/04/19 23:39:2349.名無しさんIdkc8(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeでも見れると思いますよTwitterならもっと発見率高くなると思いますが別に隠された機密情報ではありません調べようと思う人が少ないから野放しになってるんだと思います自分の記憶をたどってみなさいよTVでも何度もやってます水で走る車の報道は(´・ω・`)2025/04/19 23:40:06150.名無しさんzSciB(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金属がプラズマ化するほど高熱になるので砲身の寿命は短い、現実的な兵器ではない2025/04/19 23:41:49151.名無しさんzSciB(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49マジレスすると水に燃料並みのエネルギーがあるなら水道なんて怖くて使えないぞw2025/04/19 23:43:4452.名無しさんIdkc8(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水爆は安全なんですか?水がなんで危険になるのか全然ベクトルが違いますよ?自分が何を言ってるのかわかっているのお猿さん(´・ω・`)2025/04/19 23:45:37153.名無しさんIdkc8(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水素も酸素も危険な気体ですけど水は燃えないなんでかわかる?結合して安定しているから初歩の科学的知識も持ってないよねお猿さんさ(´・ω・`)2025/04/19 23:48:00254.名無しさんzSciB(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52> 水素を保持する必要はありません> 水の化学式は?> 水素エンジンは何を排出します?> 水です水素Hが酸素Oと酸化反応した燃焼後の燃えカスが水H2Oなので水からエネルギーは取り出せない2025/04/19 23:49:43155.名無しさんNXlDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで騒いでた間に出来上がってて、これ結構凄いやつ。2025/04/19 23:49:5956.名無しさんIdkc8(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取り出してるから水で車が走っているんでしょ?水素を充填して走ってると思っているの?w水で走りますってあのTVでも大昔から何度も何度も言ってますよ?水素充填してると思ってるのは猿だけですよ?(´・ω・`)2025/04/19 23:51:2257.名無しさんzSciB(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53狂人のフリか?w>>33> 水素を保持する必要はありません> 水の化学式は?> 水素エンジンは何を排出します?> 水です> 永久機関が出来てしまうんですよ> だから、水で走る車や> 水で作る燃料は> 私の子供の頃から> 何十年も前から発表、報道されていますが> 一度も実用化されていません> 石油が売れなくなるから> オイルメジャーに潰されてんですよ(´・ω・`)2025/04/19 23:52:00258.名無しさん1JXQ4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国、石破よ次の組閣では岩屋を防衛大臣にせよ2025/04/19 23:52:3659.名無しさんIdkc8(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57>>53あの、にほんごわかりますか?ちゅうがくせいでもわかる科学の基本ですそれが理解できないのならきみはきょうじんです(´・ω・`)2025/04/19 23:53:3460.名無しさん1JXQ4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと教えてほしいことがあるアル2025/04/19 23:53:46161.名無しさんs7cof(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32え?そんな時代遅れな話どこで拾ってきたの?事例しるした論文とか読まない人?2025/04/19 23:55:20162.名無しさんLTqLH(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50レールの劣化問題は既にある程度クリアして次の段階に進んでるんだわ2025/04/20 00:01:3863.名無しさんOiZbQ(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57水の化学式は?H2Oですよね?水燃えますか?水素も酸素も燃える元素なんです何で燃えないのかをお勉強してください(´・ω・`)2025/04/20 00:02:53164.名無しさんUB9hN(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61日本の水素ステーションとトヨタ自慢の水素車が水素に曝露する部品を定期交換することで水素脆化問題に対処している「トヨタの半永久水素エンジン」発言を誤魔化すためにイカれた狂人のフリしてたんだなw2025/04/20 00:04:2965.名無しさんexrK9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファランクスみたく、連射でけんの?2025/04/20 00:04:50166.名無しさんOiZbQ(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誤魔化してないですよトヨタは開発中です半永久水素エンジンを完成したとは言っていない実際いつでも完成させられるだろうとは思いますが前述しましたが1950年代くらいからある普通のオールドテクノロジーですからオイルメジャーに都合が悪いから隠されてる技術ですがなにか?(´・ω・`)2025/04/20 00:07:1667.名無しさんOiZbQ(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画で証拠があるから見ろって調べろってYouTubeでもTwitterでも調べられますが調べる知能がないんですかねド低能種のIQ知障並のお猿さん達は(´・ω・`)2025/04/20 00:09:4868.名無しさんUB9hN(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65弾がプラズマ化するので砲身もプラズマに晒され寿命は短い原子核と電子がバラバラになるほどの超高温原子が崩壊するので物を構成する分子結合も当然崩壊するそもそも矛盾を抱えた兵器2025/04/20 00:12:04169.名無しさんOiZbQ(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私はそれをここを見てる人たち全員に調べてもらった方がいいので^^何度でも言いますよwYouTubeでもTwitter、Xでも調べてみてください^^自分で調べないと、酷い目にあう時代なんで(´・ω・`)2025/04/20 00:12:2670.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEypDgF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファランクスみたいに連射したかったら砲身を並べるとか束ねるとかしたら良いんだけど、電力の供給が難しいんぢゃね?2025/04/20 00:14:20171.名無しさんOiZbQ(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニコニコ動画でもインスタグラムでもティックトックでSNSで調べてください国やTVや新聞の言いなりになってるから遺伝子書き換えられたんでしょ?^^バカだから(´・ω・`)2025/04/20 00:15:24172.名無しさんUB9hN(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70発車の一瞬に爆発的な電力を供給する必要があるそれなら弾薬でいいよね?だから開発が進まない2025/04/20 00:17:32173.名無しさんAgayjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛ぶ車レベルの完成度やろ2025/04/20 00:18:1274.名無しさんLTqLH(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68プラズマ化するほどの温度になる訳ねえだろこいつは初速で2000m/s強だぞ2025/04/20 00:20:39175.名無しさんXdNsI(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20なんだろう 戦艦大和の興奮と期待を思い出す2025/04/20 00:22:56176.名無しさんUB9hN(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74いやそれだと威力の弱い劣化兵器にしかならない砲撃で達成不可能な速さを求めてるからレールガンな訳で2025/04/20 00:27:1277.名無しさんLTqLH(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにファランクスの弾丸初速が1100m/s10式戦車の主砲弾初速が1600m/s2000m/sの弾丸を高精度で撃てるなら迎撃用としては結構有用だと思う2025/04/20 00:29:59178.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEypDgF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72 科学燃焼推進だと現在の砲弾速度位が限界なんだってさ。ま、電力はバッテリーを沢山積む事で解決出来る。2025/04/20 00:31:20279.名無しさんUB9hN(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77軍用兵器として実用的威力を求める場合、大電流によって発生する高熱により射出体の一部がプラズマ化してしまう。2025/04/20 00:31:26180.名無しさんthb7M(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米軍の試験映像は観た事ある、こっちは防衛装備庁が開発してた物なんだねいざって時には自衛に役立てて欲しい2025/04/20 00:32:3281.名無しさんUB9hN(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78それこそ実弾兵器の弾を積んだ方がいいレールガンの弾とバッテリーと砲身まで必要ではw2025/04/20 00:32:41182.名無しさんXVUTl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71 君が水だと思い込んでいる液体はエタノールだ。1950年代には水素を大量に安定的に保持する技術が無かった為、水素エンジン用燃料にはエタノールから化学的に水素を取り出して実験をしていたんだ。水から水素を取り出していたら、水素取り出しに使うエネルギーをエンジンに使った方が効率が遥かに良い。2025/04/20 00:35:3683.名無しさんLTqLH(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79とりあえず前回話題になった時に出た資料だ、一読した方がいいhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/07/news186.html2025/04/20 00:36:0484.名無しさんztrdo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱の小型原発でも船に乗せたのかな?2025/04/20 00:36:0685.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEypDgF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81 射程と威力が有るからなあ、超長距離はミサイル、長距離はレールガンで中距離は127mm砲とかに成んぢゃね?2025/04/20 00:36:3286.名無しさんnDHpJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃ見たい2025/04/20 00:38:0187.名無しさんztrdo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ問題は電気だけだったが三菱が小型原発作っちゃったからまぁ簡単だっただろうな2025/04/20 00:39:59188.名無しさん1fhzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ですの2025/04/20 00:40:0289.名無しさんuYFybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらば~ちきゅうよ~2025/04/20 00:40:2090.名無しさんOiZbQ(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいえ、水でした水を燃料口から入れてました化学に疎い猿の君にはわからないと思いますがアップデートも出来ない劣等種ですから仕方がありませんが他の皆さん解ってますよ?化学反応という現象を元素を分離させればいいだけ水は水という液体だけではなく水素と酸素に分けられるって義務教育受けてる人はみんなわかると思いますよ?水の化学反応すらしらない猿にはずっとわからないと思いますが知能が極端に低いんで、それは仕方ないかなって^^;2025/04/20 00:40:39191.名無しさんthb7M(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の動力でも同じだけど、バッテリー技術の進歩具合に依るとは思う今は原発のリスクを抑えて電力供給をどうするかって時だから、非常時にぶちかます程度だとは思うけどな試験するにもまず搭載しないとね2025/04/20 00:42:56192.名無しさんUB9hN(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87電気の問題もあるがそもそも砲身の寿命が短いから実用化出来ていない2025/04/20 00:44:17193.名無しさんe4HAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの公開してどうするんだ2025/04/20 00:44:56194.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEypDgF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミサイルは防衛手段がないでもないが、レールガンは怖いよ、避けれないもの。2025/04/20 00:45:08195.名無しさんUB9hN(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93税金クレクレアピール2025/04/20 00:45:1796.名無しさんztrdo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92それ簡単に克服出来るだろw2025/04/20 00:46:33197.名無しさんXVUTl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90 なんだ釣りだったのか。まいった、オジちゃん引っかかってしまったよ(笑)2025/04/20 00:48:0598.名無しさんUB9hN(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96簡単ではないから未だに実用化できないわけで2025/04/20 00:48:47199.名無しさんthb7M(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の原子力潜水艦でも難癖を付けてた事があったね支那の汚染水が―!連呼で反日プロパガンダは政治取引で中止ロシアのウクライナ侵略ではまず原発を抑えてた>>60ぱよぱよちーん、孔子学院関連とかが一斉に騒ぎ始めるのも毎度の事だねw2025/04/20 00:49:15100.名無しさんOiZbQ(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際に動いてるというTV報道がされてます昔から何度も何度も記憶にある人も多いでしょう去年でしたかね水からガソリンを作る機械がTV報道されてましたあのTVでも放送してる事実ですから事実を否定しならTVに言えウソを流すなと私は別の意味でいつも言ってますが^^;水エンジンが一度も実用化されてこなかったのはオイルメジャーの圧力ですよね?(´・ω・`)2025/04/20 00:49:44101.名無しさんztrdo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98そのうち出来るから待ってろよ2025/04/20 00:50:441102.名無しさんUB9hN(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101眉唾物だよ「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…https://www.tokyo-np.co.jp/article/2907262025/04/20 00:56:58103.名無しさんQNYa4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でそんな事してたのかアメリカに制限かけられてたのかと思ってた2025/04/20 00:57:211104.名無しさんUB9hN(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103アメリカが問題ありで捨てたからな2025/04/20 01:00:171105.名無しさんQNYa4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104マジか米軍って搭載して実射してなかったっけ?2025/04/20 01:03:40106.名無しさんZZFHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより道路陥没直せやwwwwwwどうせポンコツだろwwwwwwwwwwww2025/04/20 01:08:28107.名無しさんUB9hN(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91残念ながら電気自動車は中国が上だからEVで使う大電流の電気スタンドでも日本は技術的に最も遅れてる日本はトヨタ保護でEVを否定してきたツケを払う事になるなぜ日本は「EV戦争」に乗り遅れた?中国「充電5分」「交換3分」という現実!BYDとNIOが仕掛ける次世代戦略、日本の課題とはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bdf34eb2a9ef4d11ad13463768e35312505a0c462025/04/20 01:10:391108.名無しさんy1uF7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これゲームチェンジャーになるんだろ?2025/04/20 01:11:40109.名無しさんiG2yOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガレリオでやってたやつ?2025/04/20 01:13:05110.名無しさんXdNsI(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンが大活躍してる現代戦争においてレールガン大艦巨砲主義を再び見ているようだ2025/04/20 01:14:011111.名無しさんiyASoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弾より発射すること自体に金がかかる本末転倒2025/04/20 01:15:00112.名無しさんJR5jIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカで諦めたなら日本に出来る訳ないな自衛隊の自己陶酔プロジェクトか2025/04/20 01:34:032113.名無しさん65UGH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112💴金食いうんこプロジェクト💩w2025/04/20 01:58:23114.名無しさんA4FPYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガリレオでやってたやつか2025/04/20 02:28:16115.名無しさんMUgvx(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伍長閣下「また日本が変なことしてる」2025/04/20 02:45:13116.名無しさんMUgvx(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3日本の場合 固定兵器で海岸線を守るのが有用なのよ 実は戦艦大和にならないことを祈るよ2025/04/20 02:46:11117.名無しさんMUgvx(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110速度の遅いドローンは別の兵器で対応するから2025/04/20 02:46:581118.名無しさんMUgvx(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンは V1のようなものだと思ってもらっていい、数が脅威となるなので V2のような特性の兵器を迎撃するためにR砲が必要なのよ2025/04/20 02:49:331119.名無しさん65UGH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118今流行りの超音速巡航ミサイルにそんなもん効くかってw迎撃するにして長い射程が無ければ無理や2025/04/20 03:18:34120.名無しさんT6PSIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11それは波動砲。2025/04/20 03:24:211121.名無しさんO3CZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追尾する能力もない、連射も出来ない、初速だけでは、運が良くないと当たりませんでしょ。2025/04/20 03:28:161122.名無しさんuoSZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超高度を飛んでる攻撃機や弾道ミサイルを落とせるの?ドローンが50機くらい一度に攻撃して来たら全部落とせるの?2025/04/20 03:33:42123.名無しさんeXrpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミサイル迎撃よりこれ沿岸にあると揚陸の難易度が馬鹿げたことなる2025/04/20 03:42:481124.名無しさんXdNsI(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123まず制空権を取ります次に爆撃さらに爆撃なおかつ爆撃更地になってから揚陸します先の対戦でも降伏なかったら9月頃から千葉やらいろんな所からの揚陸作戦があったんやで2025/04/20 03:56:01125.名無しさんGS0aT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13大鑑巨砲主義では無理だと思うマトリックスの外=アストラル世界側見たら解る空飛ぶステルスバイクくらいないと無理ぃ2025/04/20 04:21:43126.名無しさんGS0aT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47たぶん地球は生成されたもので生き物だと思った2025/04/20 04:24:44127.名無しさんopzfFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何周遅れくらいでレールガンって・・・ねw2025/04/20 04:25:24128.名無しさんXdNsI(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117なぜドローンをレールガンで撃退するという解釈をした明らかにおかしいだろ2025/04/20 04:25:33129.名無しさんCfGmfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あすか、レールガン撃ちます!2025/04/20 04:26:20130.名無しさんGS0aT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121定置までステルスドローン送り出しようだと思った2025/04/20 04:26:44131.名無しさんpiAoUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山神様の弟子達はコイルガンの自作研究に勤しんでいる2025/04/20 04:30:06132.名無しさんXdNsI(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのレールガン1日1射しかできない2025/04/20 04:34:231133.名無しさんSBnDvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20海岸線に線路引いて列車1両毎に1基10両編成なら10基で迎え撃てる2025/04/20 05:28:38134.名無しさんhFhd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秒速2キロ、射程距離200キロ…中国、米国が放棄した「夢の武器」レールガン開発ⓒ 中央日報日本語版 2023.12.12 16:04https://s.japanese.joins.com/JArticle/312608?sectcode=A00&servcode=A00中国も負けじと開発したよ2025/04/20 05:33:22135.名無しさんhKmk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダムの開発はまだですか。2025/04/20 05:37:36136.名無しさんRvafOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼波動砲2025/04/20 06:05:36137.名無しさん36R8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レールガンより、レーサー砲の方が、速度が段違いに速くて効果的だと思う。飛行機やミサイル相手にはレーザー砲、船舶相手にはレールガンがいい。2025/04/20 06:14:48138.名無しさん1aWj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【速報】世界が震撼!日本のレールガンが時速9999kmの超高速射撃を実現⁉https://www.youtube.com/watch?v=-sTHAIH9S8k「時速9999km」は凄いな!👍撃たれた!と気付いた頃には命中している💥漫画小説アニメゲーム特撮みたいに撃たれてから防御や回避なんて不可能!これが大和民族の為に運用されればいいのだが、売国政党の自民公明が与党の日本では全く期待出来ない😩2025/04/20 06:33:01139.名無しさんACOkgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光子力ビームが最強2025/04/20 06:40:40140.名無しさん3wfQ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とある(以下略2025/04/20 06:41:33141.名無しさん745oRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカでは開発に失敗してますw2025/04/20 06:44:44142.名無しさんeBUOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼列車砲にして山手線走らせたら首都圏は無敵2025/04/20 06:47:40143.名無しさんvTJncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レールガンよりミサイルの方がいいんでないの?ミノフスキー粒子的なのがあればメリットありそうだけど2025/04/20 06:50:09144.名無しさんwM0dq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見上げたらもにむー2025/04/20 06:52:25145.名無しさんqomcp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砲身に弾は接触しない。電磁力で作られた砲身の間を加速しながら弾を撃ち出す、撃ち出すチェンバーが耐えられるまで、発射速度は上げる事は理論的には可能。ガトリング砲程度までの連射速度は可能。対人攻撃には不向きエイリアンとだって戦える武井壮も真っ青な兵器2025/04/20 06:56:15146.名無しさんFH8ObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軍用レールガンが民間に降りて蚊取りレールガンになる2025/04/20 07:00:02147.名無しさんSGKTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>弾丸重量320グラム(機関砲弾で言えば30mm弾クラス)・・・約1.5倍の初速2297m/sを達成通常機関砲の1.5倍の破壊力になって凄いということなの2025/04/20 07:27:18148.名無しさんQWWC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20技術、製造スタッフに中国人スパイが入って無いか調べないとな。帰化も含む2025/04/20 07:45:41149.名無しさんooipM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放て!2025/04/20 07:48:57150.名無しさんsdLtfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験で間違えてシナチョンに撃ち込もう(提案)2025/04/20 07:55:58151.名無しさんPriRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公開中にニーハオといって振り向いたらシナスパイ2025/04/20 08:02:491152.名無しさんvbeFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼㈱飛鳥のハゲ南部社長も胸熱や2025/04/20 08:27:16153.名無しさんjy9MdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シスターズはよ20万で買うわ2025/04/20 08:38:37154.名無しさんcsImPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超電磁スピンが完成したのか…我が軍は最強だな2025/04/20 08:45:13155.名無しさん6MxJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまりにも研究費にカネをかけない日本のこれwこの研究で中国や韓国のサムスンや現代やアメリカのように日本の任天堂の年間の売り上げ並みの費用かければいつまで経っても実践にもならない日本の自己満足型研究開発など今回のドヤ顔自慢も抽選で選ばれて乗艦出来る海自の船舶に帰化人や中国や韓国籍の人間が毎回一定数来るのとかなんとも思わないのが頭お花畑の役人と自民党無能政治w2025/04/20 09:02:08156.名無しさん4M9whコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Animeの水着だよな 結局ドローンには勝てない 日本の、ガラパゴスだよ 安価で経皮も安いドローンを大量に生産しろよドロンします2025/04/20 09:12:55157.名無しさんKFUcPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国のターミネータ軍団が攻め込んでくるのに一挙に仕留めれるんかこれそれ以外の用途なら無用の長物になるぞ2025/04/20 09:14:28158.名無しさんo7ugT(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>3お前に給付するよりは有益だと思うぞw2025/04/20 09:18:27159.名無しさんP4HBlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弾頭の形と速度次第で相手のドローンその他を衝撃波で落とせる2025/04/20 09:19:35160.名無しさんo7ugT(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15光学兵器は大気中のデブリで拡散して思ってるほど射程が稼げないらしいぞ2025/04/20 09:19:401161.名無しさんP5yZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超高速実弾兵器っていいと思う、結局、戦艦と航空機落とせば占領はできないから、戦略兵器は政治の駆け引きにしか使えんし現場主義なのはいいこと、政治家が移民、難民入れまくろうとしてるのが鬱陶しい2025/04/20 09:21:50162.名無しさんYvb1C(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31インドで同じようなのが神話に残っているな2025/04/20 09:25:33163.名無しさんooipM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160アニメアキラの描写はわかりやすかったね2025/04/20 09:26:58164.名無しさんYvb1C(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41禿はステロイド剤で完全に治りますよここだけの極秘情報ですが2025/04/20 09:27:35165.名無しさんFUDmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旅客機を訓練標的にして謎の墜落事故とかまたありそう2025/04/20 09:27:43166.名無しさんYvb1C(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63実はなぜ燃えないのかは非常に高度な話なんですよね厨ガクセイに到底理解できるとは思えんのですよこれを突き詰めていくとワレワレがいる世界が錯覚世界と言うことになっちゃうんですよ水は燃えると頑なに信じるときっと燃えるようになりますよ2025/04/20 09:34:53167.名無しさんPSfkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼惣流2025/04/20 09:35:56168.名無しさんYvb1C(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75波動砲ですか?あんなもん発射したら反動で宇宙の彼方に消えてしまいますよ2025/04/20 09:37:08169.名無しさんYvb1C(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78バッテリーじゃ即応性がないのでコンデンサですね昔からスポット溶接等に使われてる枯れた技術です2025/04/20 09:39:03170.名無しさんYvb1C(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94追随性が無いからかえって安全かもね自分が避けてさらに天空の誰かが被害を受けるかは知らんが2025/04/20 09:41:56171.名無しさんLFnSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火薬だとせいぜい2000℃たけど水に電力とおしてプラズマ化20000℃まであげればレールガンになれるな2025/04/20 09:45:20172.名無しさんaREOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼威力検証とか必要だよな。日本のEEZで瀬取りしてる韓国海軍に発砲してはどうだろうか。2025/04/20 09:46:47173.名無しさんYvb1C(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107残念ながらシナの一般交流電源は220V工業用交流電源は480Vです日本は一般が100V工業用が200Vですこの差がなんだかわかりますよねつまりシナでは一般家庭で工作機械が動かせるってことです2025/04/20 09:48:042174.名無しさんYvb1C(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112欧州で諦めたロータリーエンジン米国で諦めた小型ディーゼルエンジン共に日本の主要輸出物です白人ってバカなんですよ2025/04/20 09:50:09175.名無しさんYvb1C(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132そもそも砲身から飛び出さねえだろ2025/04/20 09:52:29176.名無しさんYvb1C(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151全員振り向いたらどうするんだよ2025/04/20 09:55:04177.名無しさんuvnZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レールガンを変換するとなぜ超電磁砲?電磁砲だろ2025/04/20 09:55:152178.名無しさんNFh2oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超電磁ヨーヨー超電磁タツマキ超電磁スピン2025/04/20 09:57:10179.名無しさんYvb1C(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177線路銃だろ2025/04/20 09:59:41180.名無しさんo7ugT(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177コイルガン(電磁砲)と区別をつけるためなんじゃね?2025/04/20 09:59:44181.名無しさんqi19bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54水を電気分解してOとHにして着火すれば爆発する最初に電気分解のエネルギーさえ与えれば永久に爆発を続ける永久機関ができるよ2025/04/20 10:01:151182.名無しさんqQu1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦艦大和つくれや戦艦大和の大砲は北海道ぐらい消し飛ばすからな2025/04/20 10:20:32183.名無しさんUB9hN(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173BYDが狙うEV充電3分、電圧1000V以上で「給油並み」にhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00507/2025/04/20 10:25:541184.名無しさんUB9hN(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173ちなみに送電の時点では数千ボルト変電所を経由して電圧下げてるだけなので2025/04/20 10:29:36185.名無しさんUB9hN(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181電気が必要なw2025/04/20 10:30:14186.名無しさんIKo9UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山火事2025/04/20 10:39:54187.名無しさんPwYfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米中がとっくの昔に研究済みで火薬の砲弾と比べて利点薄いと結論出ている日本は20年遅れているな2025/04/20 11:02:40188.名無しさんSdCGp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗したら、自衛隊と進めた政治家は責任取れよ。2025/04/20 11:21:13189.名無しさんSdCGp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高市さんのおもちゃか?2025/04/20 11:29:05190.名無しさんhfc7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レダウ載せとけ2025/04/20 11:32:53191.名無しさん1PNtGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メガ粒子砲はまだか2025/04/20 11:37:48192.名無しさんKTTHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あす…かにや…2025/04/20 11:41:49193.名無しさんWn6c3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アスカ・レールガン2025/04/20 11:48:09194.名無しさんBWMtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeで見たヤツはプラ板でできてたぞ2025/04/20 11:54:08195.名無しさんqomcp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183ガソリンより危険。高圧電力資格者講習を受けなきゃ日本では扱えない2025/04/20 11:54:221196.名無しさん4Tb6g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ドローンやミサイルを撃ち落とすのにも使えそうだな 実用化すればいいな。一発のコストも安いし🤔2025/04/20 12:08:48197.名無しさんUB9hN(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195ガソリンの方が桁違いにエネルギーが多いから危険だよ常温で気化するし文字通り爆発的するしまあエンジンの効率が悪すぎだけなんだけどwガソリンタンク40Lなら400kwhものエネルギーになるEVなら80kwh程度のエネルギーで同じ距離を走れる2025/04/20 12:19:401198.名無しさんJB7NYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レールガンてなにが凄いん??2025/04/20 12:20:021199.名無しさんWtivmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼速い射程が長いミサイルより安い2025/04/20 12:29:11200.名無しさんaJQRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験艦ベイビー2025/04/20 12:30:44201.名無しさんFn2YCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自映隊はクソ2025/04/20 12:30:54202.名無しさんMVX2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぁついこの前中国が売国議員経由で手に入れたパクリデータを発表したからカウンターで現物を出してきたか。やるな自衛隊w2025/04/20 13:23:11203.名無しさんYUrq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このレールガンで何かやらかすまでがジャップクオリティ2025/04/20 13:30:52204.名無しさんLTqLH(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5インチ単装砲の置き換えっぽいから結構な能力アップじゃなかろうか2025/04/20 13:38:07205.名無しさんpsIFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198AI先生に聞いてみた↓こんにちは!レールガンは、従来の火薬を使う大砲とは全く違う原理で弾丸を発射するため、いくつかの点で非常に凄いと言えます。具体的には、以下の点が挙げられます。1. 圧倒的な弾丸の初速レールガンは、電気エネルギーを使って弾丸を加速します。これにより、火薬の燃焼による限界を超えた、非常に高い初速を実現できます。 * 探知・迎撃が困難: 超音速をはるかに超える速度で飛翔するため、敵のレーダーなどで探知されにくく、ミサイル防御システムによる迎撃も非常に困難になります。 * 高い運動エネルギー: 弾丸の速度が速いため、目標に到達した際の運動エネルギーが非常に大きくなります。これにより、装甲の厚い目標に対しても高い破壊力を発揮できます。2. 長射程弾丸の初速が速いため、空気抵抗の影響を受けにくく、より遠くまで弾丸を飛ばすことができます。3. 弾薬の安全性と低コストレールガンが発射するのは、基本的に金属製の塊であるため、火薬のような爆発物を扱う必要がありません。 * 安全な運用: 弾薬の保管や輸送が安全に行えます。 * 低コスト: 火薬を使う弾薬に比べて、製造コストを抑えられる可能性があります。4. 射撃諸元の可変性電気エネルギーの供給量を調整することで、弾丸の初速を比較的容易に変えることができます。これにより、射程や威力を柔軟に調整することが可能です。現在、実用化に向けて研究開発が進められています日本も防衛省の研究機関がレールガンの研究開発を進めており、艦艇への搭載試験なども行われています。まだ実用化にはいくつかの技術的な課題がありますが、将来の兵器システムにおいて革新的な役割を果たすことが期待されています。もし他にレールガンについて知りたいことがあれば、遠慮なく聞いてくださいね!2025/04/20 13:41:10206.名無しさんPe3ahコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非原子力で成功するのかねはよ実験してくれ2025/04/20 13:45:011207.名無しさんo7ugT(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206最近の艦船はガスタービンのも多いんで発電してキャパシタで貯めてぶっ放す感じなんだろう2025/04/20 13:55:54208.名無しさんo7ugT(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ttps://www.youtube.com/watch?v=EYH1CqhxbdE&pp=ygUZ44Os44O844Or44Ks44OzIOiHquihm-maig%3D%3D一年前の動画2025/04/20 14:00:34209.名無しさん0c7pS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1中国に漏れて、来年には人民解放軍海軍のフリゲート艦に搭載されてそうだな2025/04/20 14:04:39210.名無しさん0c7pS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20小型化出来たら戦争なんてやるまでも無く経済侵略で世界中をぶったたける2025/04/20 14:05:52211.名無しさんYvb1C(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197ガソリンの燃焼範囲と爆発範囲を調べてから物言え高電圧は直接肌に触れなくても近づくだけでノックアウトな場合が多い電線がなんであんな高いところを這っているのかよく考えたほうがいいぞ2025/04/20 14:28:10212.名無しさんYvb1C(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼速度と普段時の取り扱いのしやすさかな火薬だと年中ピリピリしてなきゃならんからなコンデンサの一斉放電を考えれば極めて軽装で済む2025/04/20 14:31:10213.名無しさんSieC2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで傾斜してるんだろう…2025/04/20 15:02:231214.名無しさんYvb1C(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213放物線ってわかるか?質量があるものは地球上において噴出されたものはすべて放物線で飛行する射出角度と噴出速度で飛距離は左右される火薬にしても電磁コイルにしても噴出速度の可変は難しいので攻撃、迎撃等には射出角度で微調整をするのが一般的だよちなみに今はPCで全処理してしまうがWW2時代までは三角関数がわからなければ砲兵にもなれんかった日本人の暗算能力は優れていたので陳腐な兵装でもありえんくらい強かったのはこのおかげかもな2025/04/20 15:23:06215.名無しさん5w5NHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弾の代わりにミサイルをレールガンの仕組みで発射したら最強じゃね?2025/04/20 15:38:171216.名無しさんHLrw3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼従来機関砲弾の1.5倍の速度って言われると大したことない印象になるな。キネティック砲弾にならんかな。2025/04/20 15:55:54217.名無しさんOYb7T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つい最近全く自衛隊のと同じ性能のレールガンを中国人民弾圧軍が発表して来たが、媚中議員のデータ横流しが明確になったから秘匿する意味もない判断して現物を出して来たのかな。2025/04/20 16:14:27218.名無しさんKY8EmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国のスパイはレールガンで撃って欲しい2025/04/20 16:25:171219.名無しさんYvb1C(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215火薬が電磁誘導で暴発する無意味2025/04/20 16:29:27220.名無しさんSpa7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218岩屋って奴ですね2025/04/20 16:43:19221.sagegw3YBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼護衛艦乗員の2等海曹を夫に持つ中国人女性を不法滞留容疑で捜査したところ、横須賀市の自宅から自衛隊の「特別防衛秘密」にあたるイージス艦のデータ入り記録媒体が見つかったhttps://gendai.media/articles/-/133516?page=22025/04/20 17:08:06222.名無しさん21kCZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ciwsの後継なんだろうが目標に直撃させるのか炸裂させて破片で落とすのかどっちだろう?2025/04/20 17:57:06223.名無しさんHLrw3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主砲の代替でしょ?2025/04/20 18:37:39224.名無しさんyZ9SNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカがあきらめたレールガンを何で日本が作れたんだ?2025/04/20 20:00:502225.名無しさんB3FjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224アメリカより日本の方が技術的に優れてる分野なんて 多々ある。 今更何?🤔2025/04/20 20:17:06226.名無しさんqj3XjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは製造業捨てた国で技術力が弱体化しただからトランプが必死に製造業復活させようってね2025/04/20 20:41:39227.名無しさんPUpjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争は性能よりも数だからなあレールガンがダメとは言わないが、100機のドローンが飛んできたら2025/04/20 20:54:102228.名無しさんwM0dq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計なものなどないよね2025/04/20 21:31:45229.名無しさん9Z9NVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海軍カレー2025/04/20 21:39:17230.名無しさんPp2YQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味がわからん。敵はこれで降伏するのか?2025/04/20 22:03:38231.名無しさんYvb1C(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227太平洋戦争で痛感しているはずなんだけどね2025/04/20 22:14:02232.名無しさんOYb7T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハエのように集ってくる中国ドローンを落とすのにとりあえずコレで行くんだろ。本命はレーザーで叩き落とすかな。2025/04/20 22:18:06233.名無しさん0c7pS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227https://www.youtube.com/shorts/cW_wfyGo-Dw2025/04/20 22:24:37234.名無しさんHE2rYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3お前、頭悪くて生きてくの苦労してるだろ頑張って学習しろよ2025/04/20 22:51:14235.名無しさん2TKyTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あすかって豪華客船になかったっけ2025/04/20 23:08:26236.名無しさんR17XN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レールガンもよいけど、電磁波でミサイルを撃墜する技術を進めてもらいたい。これがあれば、日本は核兵器をもたなくてもいいのだ。2025/04/20 23:21:342237.名無しさん4Tb6g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236さすがにそれはない。核兵器の抑止力となるのは核兵器だけ2025/04/20 23:24:25238.名無しさんR17XN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼核兵器のない国が殆どなのだ2025/04/20 23:55:29239.名無しさんfsYnj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224米は大口径から始めてうまく行かず開発中止に追い込まれた日本は小~中口径で開発して上手く行ったのよ2025/04/21 00:24:59240.名無しさんQi9fYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はキチガイ核保有国中国 ロシア 北朝鮮に囲まれているのだ2025/04/21 00:25:21241.名無しさんfsYnj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ最近の米帝の兵器開発はヤバいレベルでやらかし多いけどな2025/04/21 00:31:42242.名無しさんi7iRU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.sanae.gr.jp/column_detail1397.html2025/04/21 01:35:34243.名無しさんatR8MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236スマホ繋がらなくなるけどいいのか?ヤシマ作戦みたいになるぞマジで2025/04/21 02:49:312244.名無しさんRP2i8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243指向性研究中らしいよhttps://i.imgur.com/ng1V2qw.jpeg2025/04/21 03:09:49245.名無しさんi7iRU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243ミサイルが飛び込んでくるような状況でスマホをいじっていても仕様がない2025/04/21 04:30:08246.名無しさんdaEnNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120波動砲はオーストラリアくらいの小惑星を消しちゃうんじゃなかったっけ?2025/04/21 08:43:13247.名無しさんIudDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんたバカァ?!2025/04/21 09:00:41248.名無しさんLZzdIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電磁力ヨーヨー2025/04/21 11:16:21249.名無しさんLaI5XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼惣流もあるけどアスカもあるの?2025/04/22 20:31:08250.名無しさんJQYfCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20大量のパチンコ玉がもしかして役に立つのか?2025/04/22 20:36:28251.名無しさんcGSkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ10円玉がデフォだよな2025/04/22 21:32:36252.名無しさん6lzbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党「法的に撃てないようにします!」2025/04/23 20:04:42253.名無しさん5pnkv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊が黒海でNATOと軍事演習したいそうでロシアからお前らマジで敵対するのかと言われてるようですが石破くん頭ダイジョーブ?w日本マジで終わるんじゃね?w2025/04/24 19:11:38254.名無しさん5pnkv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まー去年もやったみたいだけどさでも今年は明らかに風向き違うよね?w今年はアメリカ多分いないよね?wお伺いも立ててないよね?wこれトランプ激怒するんじゃね?w石破くん頭ダイジョーブ?w2025/04/24 19:16:37255.名無しさんHGicXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロマンが欲しいよね砲台から発射ってのがロマンがないヤマトの波動砲みたいに艦首に穴が開いててそこから発射して欲しい2025/04/24 19:20:39256.名無しさんsKEQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアと国境があるのに敵対するって日本てそんな国だったか?なあ岸田2025/04/24 20:13:19257.名無しさんd9JVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米軍がレールガンをやめたのは技術的に断念したのではなくて効率が悪いからだろうレーザーをやってるじゃん戦艦大和やアナログハイビジョンTVと同じだよ、もうすでに古いんだ日本はレールガンにリソースを費やしてるとガラケーみたいに駆逐されるよ2025/04/25 09:23:16258.名無しさんU39O7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の科学者はとあるが好きだから仕方が無い2025/04/25 15:03:02259.名無しさんf8WlZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フッ、主砲、斉射三連!しかるのちに全艦突入!2025/04/25 21:57:59260.名無しさん9akZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊はこれを見習えよ ↓https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/100%E6%A9%9F%E8%B6%85%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AC%A1%E3%80%85%E3%81%A8%E8%90%BD%E4%B8%8B-%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9C%81-%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/ar-AA1DDwi1?ocid=winp2fptaskbarhover&cvid=30967a328c294fdc9e0c13d31912d7c8&ei=142025/04/26 23:51:50
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ”優しい減税”の正体ニュース速報+9191142.92025/05/05 07:21:29
【経済】コメ高騰が続くなか田植えの季節がやってきた 稲作は「重労働なのに儲からない」という事実、農家は「市場価格は関係ない。決まった金額でJAに卸しているだけ」ニュース速報+641482.92025/05/05 07:23:06
【日本経済の低迷の原因は日本人の意地悪さにある、中国人などと比較して他人の足を引っ張る】中国のSNS 「成功者に対する感情、日本人の場合『あいつは悪いことをしてる!ルール違反だ!常識がない!』」ニュース速報+858470.32025/05/05 07:24:28
【年金が少ない】就職氷河期世代は50代に突入、問題の深刻さが増している・・・NIRA総合研究開発機構 「このままだと生活保護受給者が増える、20兆円の追加的な財政負担が発生する」ニュース速報+715416.52025/05/05 07:22:11
JSF
軍事/生き物ライター
4/18(金) 18:13
4月18日、海上自衛隊は試験艦「あすか」の後甲板に搭載して海上試験している防衛装備庁が開発中の「レールガン」を、
4月9日に大町克士海将(自衛艦隊司令官)が視察したことを公表しました。電磁力によって砲弾を高速で発射する装備です。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c4ad9a9c575eedf6f10217550f5fc88e55d31b3a
大人しく祖国に帰りなよ
チャゲと飛鳥、どうして差がついたのか・・・環境の違い、慢心
超電磁砲で独立を果たそうや
日本男児たちよ
青色にすれば良いだけだからな
すでに弱点がわかっている
超高速の実態弾は防げん
超電磁砲小型化の暁には
我が日本軍の敵はおらんよ
小型化が得意な日本には造作もない事じゃて
これが戦車、戦闘機、地対空武器、迫撃砲
兵士の携行武器にまで小型化出来たら
陸海空で無敵の軍隊です
チャフもDEW防衛武器も効きません
超高速弾なんで
我が国の勝ちだな
DEW放映装置はすでに失敗していると言っていい
ミサイルを青色塗装すればいいだけ
簡単な事です
DEWは民間人を焼き殺す事しか出来ません
実戦では使えない、ゴミです
トヨタの半永久水素エンジンの技術を使えば
常時充電システムは作れると思う、が
どこまでそれを高められるかだな
小型化と大出力化が課題だな
実戦では水平線の彼方を航行中の敵艦をドローンで観測しながら曲射撃ちか
超音速対艦ミサイル迎撃はもっと小型化して素早く照準できないと厳しいな
ハッキリ証明されたことがある
超射程距離、超高速の実体弾が
何故命中するのかと
考えてみよ
地球に曲率はないという事実が証明されている
地球が丸いならば
超射程距離のレールガンは命中しません
曲率があるなら海が邪魔するはずですが
命中します
それは何を意味しますか?
地球はフラットだということです(´・ω・`)
の目途は付いてるらしい
水素エンジンは水素脆化で寿命は短い
だからエンジン使い捨てのレースでしかできない
水素を保存するにも膨大な電力供給が必要
水素は単位体積当たりのエネルギー密度が低いから、小型化との相性は極めて悪いぞ
水素アタックなんて現実的には解決済み
超絶大昔のギリシアの火くらいかな
現実で行われている解決策が
定期交換だからなw
水の化学式は?
水素エンジンは何を排出します?
水です
永久機関が出来てしまうんですよ
だから、水で走る車や
水で作る燃料は
私の子供の頃から
何十年も前から発表、報道されていますが
一度も実用化されていません
石油が売れなくなるから
オイルメジャーに潰されてんですよ(´・ω・`)
オモチャじゃないですよ
ギフハブのせい
問題はキャパシタの能力でしょう
アンコを焦がすなよ
解決してるから搭載したのでは?
今は流せないがアスカの幼少時代に野ションが放送されたよね
よく読めや(´・ω・`)
ハゲが完璧に治る薬と歯が何回も生えてくる薬もそれぞれの団体に潰されてるよね
私の記憶が確かなら
白黒映像で
米国の発明家が
水エンジンで米国横断した記録フィルムがあります
その頃からですよ?
技術的にはかなりのオールドテクノロジーです
水素エンジンって(´・ω・`)
燃料電池車の水素タンクに水素を入れるには
マイナス40度に冷却し
700気圧に加圧してタンクに入れている
水素エンジンはさらに悲惨で燃費が悪く
4人乗りのカローラを2人乗りに改造
後部座席は巨大な液体水素タンクに
水素をマイナス253度に冷却し液化して
ようやく100km走行可能
>>42
証拠が残ってます
誰でも見れる
探せばいい
その当時にそんなハイテクがあったのかって
猿でもわかると思いますが^^;
アルバトロナル・エイジ=アスカ
地球は・・・狙われている!
自慢のトヨタ車が証明してるがな
使い物にならない事をw
Twitterならもっと発見率高くなると思いますが
別に隠された機密情報ではありません
調べようと思う人が少ないから
野放しになってるんだと思います
自分の記憶をたどってみなさいよ
TVでも何度もやってます
水で走る車の報道は(´・ω・`)
砲身の寿命は短い、現実的な兵器ではない
マジレスすると
水に燃料並みのエネルギーがあるなら
水道なんて怖くて使えないぞw
水がなんで危険になるのか
全然ベクトルが違いますよ?
自分が何を言ってるのか
わかっているの
お猿さん(´・ω・`)
水は燃えない
なんでかわかる?
結合して安定しているから
初歩の科学的知識も持ってないよね
お猿さんさ(´・ω・`)
> 水素を保持する必要はありません
> 水の化学式は?
> 水素エンジンは何を排出します?
> 水です
水素Hが酸素Oと酸化反応した
燃焼後の燃えカスが水H2Oなので
水からエネルギーは取り出せない
水で車が走っているんでしょ?
水素を充填して走ってると思っているの?w
水で走りますってあのTVでも
大昔から何度も何度も言ってますよ?
水素充填してると思ってるのは
猿だけですよ?(´・ω・`)
狂人のフリか?w
>>33
> 水素を保持する必要はありません
> 水の化学式は?
> 水素エンジンは何を排出します?
> 水です
> 永久機関が出来てしまうんですよ
> だから、水で走る車や
> 水で作る燃料は
> 私の子供の頃から
> 何十年も前から発表、報道されていますが
> 一度も実用化されていません
> 石油が売れなくなるから
> オイルメジャーに潰されてんですよ(´・ω・`)
>>53
あの、にほんごわかりますか?
ちゅうがくせいでもわかる
科学の基本です
それが理解できないのなら
きみはきょうじんです(´・ω・`)
え?そんな時代遅れな話どこで拾ってきたの?
事例しるした論文とか読まない人?
レールの劣化問題は既にある程度クリアして
次の段階に進んでるんだわ
水の化学式は?
H2Oですよね?
水燃えますか?
水素も酸素も
燃える元素なんです
何で燃えないのかを
お勉強してください(´・ω・`)
日本の水素ステーションとトヨタ自慢の水素車が
水素に曝露する部品を定期交換することで
水素脆化問題に対処している
「トヨタの半永久水素エンジン」発言を誤魔化すために
イカれた狂人のフリしてたんだなw
トヨタは開発中です
半永久水素エンジンを
完成したとは言っていない
実際いつでも完成させられるだろうとは思いますが
前述しましたが
1950年代くらいからある
普通のオールドテクノロジーですから
オイルメジャーに都合が悪いから
隠されてる技術ですが
なにか?(´・ω・`)
調べろって
YouTubeでも
Twitterでも
調べられますが
調べる知能がないんですかね
ド低能種のIQ知障並のお猿さん達は(´・ω・`)
弾がプラズマ化するので
砲身もプラズマに晒され寿命は短い
原子核と電子がバラバラになるほどの超高温
原子が崩壊するので
物を構成する分子結合も当然崩壊する
そもそも矛盾を抱えた兵器
ここを見てる人たち全員に
調べてもらった方がいいので^^
何度でも言いますよw
YouTubeでも
Twitter、Xでも
調べてみてください^^
自分で調べないと、酷い目にあう時代なんで(´・ω・`)
インスタグラムでも
ティックトックで
SNSで調べてください
国やTVや新聞の言いなりになってるから
遺伝子書き換えられたんでしょ?^^
バカだから(´・ω・`)
発車の一瞬に爆発的な電力を供給する必要がある
それなら弾薬でいいよね?
だから開発が進まない
プラズマ化するほどの温度になる訳ねえだろ
こいつは初速で2000m/s強だぞ
なんだろう 戦艦大和の興奮と期待を思い出す
いやそれだと
威力の弱い劣化兵器にしかならない
砲撃で達成不可能な
速さを求めてるからレールガンな訳で
10式戦車の主砲弾初速が1600m/s
2000m/sの弾丸を高精度で撃てるなら迎撃用としては結構有用だと思う
ま、電力はバッテリーを沢山積む事で解決出来る。
軍用兵器として実用的威力を求める場合、
大電流によって発生する高熱により射出体の一部がプラズマ化してしまう。
こっちは防衛装備庁が開発してた物なんだね
いざって時には自衛に役立てて欲しい
それこそ実弾兵器の弾を積んだ方がいい
レールガンの弾とバッテリーと砲身まで必要ではw
水から水素を取り出していたら、水素取り出しに使うエネルギーをエンジンに使った方が効率が遥かに良い。
とりあえず前回話題になった時に出た資料だ、一読した方がいい
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/07/news186.html
三菱が小型原発作っちゃったから
まぁ簡単だっただろうな
水を燃料口から入れてました
化学に疎い猿の君にはわからないと思いますが
アップデートも出来ない劣等種ですから
仕方がありませんが
他の皆さん解ってますよ?
化学反応という現象を
元素を分離させればいいだけ
水は水という液体だけではなく
水素と酸素に分けられるって
義務教育受けてる人はみんなわかると思いますよ?
水の化学反応すらしらない
猿にはずっとわからないと思いますが
知能が極端に低いんで、それは仕方ないかなって^^;
今は原発のリスクを抑えて電力供給をどうするかって時だから、
非常時にぶちかます程度だとは思うけどな
試験するにもまず搭載しないとね
電気の問題もあるが
そもそも砲身の寿命が短いから
実用化出来ていない
税金クレクレアピール
それ簡単に克服出来るだろw
まいった、オジちゃん引っかかってしまったよ(笑)
簡単ではないから
未だに実用化できないわけで
支那の汚染水が―!連呼で反日プロパガンダは政治取引で中止
ロシアのウクライナ侵略ではまず原発を抑えてた
>>60
ぱよぱよちーん、孔子学院関連とかが一斉に騒ぎ始めるのも毎度の事だねw
TV報道がされてます
昔から何度も何度も
記憶にある人も多いでしょう
去年でしたかね
水からガソリンを作る機械がTV報道されてました
あのTVでも放送してる事実ですから
事実を否定しならTVに言え
ウソを流すなと
私は別の意味でいつも言ってますが^^;
水エンジンが一度も実用化されてこなかったのは
オイルメジャーの圧力ですよね?(´・ω・`)
そのうち出来るから待ってろよ
眉唾物だよ
「夢の小型原子炉」開発が頓挫、
日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290726
アメリカに制限かけられてたのかと思ってた
アメリカが問題ありで捨てたからな
マジか
米軍って搭載して実射してなかったっけ?
残念ながら電気自動車は中国が上だから
EVで使う大電流の電気スタンドでも日本は技術的に最も遅れてる
日本はトヨタ保護でEVを否定してきたツケを払う事になる
なぜ日本は「EV戦争」に乗り遅れた?
中国「充電5分」「交換3分」という現実!
BYDとNIOが仕掛ける次世代戦略、日本の課題とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf34eb2a9ef4d11ad13463768e35312505a0c46
大艦巨砲主義を再び見ているようだ
日本に出来る訳ないな
自衛隊の自己陶酔プロジェクトか
💴金食いうんこプロジェクト💩w
日本の場合 固定兵器で海岸線を守るのが有用なのよ 実は
戦艦大和にならないことを祈るよ
速度の遅いドローンは別の兵器で対応するから
なので V2のような特性の兵器を迎撃するためにR砲が必要なのよ
今流行りの超音速巡航ミサイルにそんなもん効くかってw
迎撃するにして長い射程が無ければ無理や
それは波動砲。
運が良くないと当たりませんでしょ。
ドローンが50機くらい一度に攻撃して来たら全部落とせるの?
まず制空権を取ります
次に爆撃
さらに爆撃
なおかつ爆撃
更地になってから揚陸します
先の対戦でも降伏なかったら9月頃から千葉やらいろんな所からの揚陸作戦があったんやで
大鑑巨砲主義では無理だと思う
マトリックスの外=アストラル世界側見たら解る
空飛ぶステルスバイクくらいないと無理ぃ
たぶん地球は生成されたもので生き物だと思った
なぜドローンをレールガンで撃退するという解釈をした
明らかにおかしいだろ
定置までステルスドローン送り出しようだと思った
自作研究に勤しんでいる
海岸線に線路引いて列車1両毎に1基
10両編成なら10基で迎え撃てる
ⓒ 中央日報日本語版 2023.12.12 16:04
https://s.japanese.joins.com/JArticle/312608?sectcode=A00&servcode=A00
中国も負けじと開発したよ
飛行機やミサイル相手にはレーザー砲、船舶相手にはレールガンがいい。
【速報】世界が震撼!日本のレールガンが時速9999kmの超高速射撃を実現⁉
https://www.youtube.com/watch?v=-sTHAIH9S8k
「時速9999km」は凄いな!👍
撃たれた!と気付いた頃には命中している💥
漫画小説アニメゲーム特撮みたいに撃たれてから防御や回避なんて不可能!
これが大和民族の為に運用されればいいのだが、
売国政党の自民公明が与党の日本では全く期待出来ない😩
ミノフスキー粒子的なのがあればメリットありそうだけど
チェンバーが耐えられるまで、発射速度は上げる事は理論的には可能。ガトリング砲程度までの連射速度は可能。対人攻撃には不向き
エイリアンとだって戦える武井壮も真っ青な兵器
通常機関砲の1.5倍の破壊力になって凄いということなの
技術、製造スタッフに中国人スパイが入って無いか調べないとな。帰化も含む
ニーハオといって
振り向いたらシナスパイ
20万で買うわ
この研究で中国や韓国のサムスンや現代やアメリカのように日本の任天堂の年間の売り上げ並みの費用かければ
いつまで経っても実践にもならない日本の自己満足型研究開発など
今回のドヤ顔自慢も抽選で選ばれて乗艦出来る海自の船舶に帰化人や中国や韓国籍の人間が毎回一定数来るのとかなんとも思わないのが頭お花畑の役人と自民党無能政治w
ドロンします
それ以外の用途なら無用の長物になるぞ
お前に給付するよりは有益だと思うぞw
光学兵器は大気中のデブリで拡散して
思ってるほど射程が稼げないらしいぞ
インドで同じようなのが神話に残っているな
アニメアキラの描写はわかりやすかったね
禿はステロイド剤で完全に治りますよ
ここだけの極秘情報ですが
実はなぜ燃えないのかは非常に高度な話なんですよね
厨ガクセイに到底理解できるとは思えんのですよ
これを突き詰めていくとワレワレがいる世界が錯覚世界と言うことになっちゃうんですよ
水は燃えると頑なに信じるときっと燃えるようになりますよ
波動砲ですか?
あんなもん発射したら反動で宇宙の彼方に消えてしまいますよ
バッテリーじゃ即応性がないのでコンデンサですね
昔からスポット溶接等に使われてる枯れた技術です
追随性が無いからかえって安全かもね
自分が避けてさらに天空の誰かが被害を受けるかは知らんが
水に電力とおしてプラズマ化20000℃まであげれば
レールガンになれるな
残念ながらシナの一般交流電源は220V
工業用交流電源は480Vです
日本は一般が100V
工業用が200Vです
この差がなんだかわかりますよね
つまりシナでは一般家庭で工作機械が動かせるってことです
欧州で諦めたロータリーエンジン
米国で諦めた小型ディーゼルエンジン
共に日本の主要輸出物です
白人ってバカなんですよ
そもそも砲身から飛び出さねえだろ
全員振り向いたらどうするんだよ
電磁砲だろ
超電磁タツマキ
超電磁スピン
線路銃だろ
コイルガン(電磁砲)と区別をつけるためなんじゃね?
水を電気分解してOとHにして着火すれば爆発する
最初に電気分解のエネルギーさえ与えれば永久に爆発を続ける永久機関ができるよ
戦艦大和の大砲は北海道ぐらい消し飛ばすからな
BYDが狙うEV充電3分、
電圧1000V以上で「給油並み」に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00507/
ちなみに送電の時点では数千ボルト
変電所を経由して電圧下げてるだけなので
電気が必要なw
火薬の砲弾と比べて利点薄いと結論出ている
日本は20年遅れているな
ガソリンより危険。高圧電力資格者講習を受けなきゃ日本では扱えない
ドローンやミサイルを撃ち落とすの
にも使えそうだな
実用化すればいいな。
一発のコストも安いし🤔
ガソリンの方が桁違いにエネルギーが多いから
危険だよ
常温で気化するし文字通り爆発的するし
まあエンジンの効率が悪すぎだけなんだけどw
ガソリンタンク40Lなら400kwhものエネルギーになる
EVなら80kwh程度のエネルギーで同じ距離を走れる
AI先生に聞いてみた↓
こんにちは!レールガンは、従来の火薬を使う大砲とは全く違う原理で弾丸を発射するため、いくつかの点で非常に凄いと言えます。具体的には、以下の点が挙げられます。
1. 圧倒的な弾丸の初速
レールガンは、電気エネルギーを使って弾丸を加速します。これにより、火薬の燃焼による限界を超えた、非常に高い初速を実現できます。
* 探知・迎撃が困難: 超音速をはるかに超える速度で飛翔するため、敵のレーダーなどで探知されにくく、ミサイル防御システムによる迎撃も非常に困難になります。
* 高い運動エネルギー: 弾丸の速度が速いため、目標に到達した際の運動エネルギーが非常に大きくなります。これにより、装甲の厚い目標に対しても高い破壊力を発揮できます。
2. 長射程
弾丸の初速が速いため、空気抵抗の影響を受けにくく、より遠くまで弾丸を飛ばすことができます。
3. 弾薬の安全性と低コスト
レールガンが発射するのは、基本的に金属製の塊であるため、火薬のような爆発物を扱う必要がありません。
* 安全な運用: 弾薬の保管や輸送が安全に行えます。
* 低コスト: 火薬を使う弾薬に比べて、製造コストを抑えられる可能性があります。
4. 射撃諸元の可変性
電気エネルギーの供給量を調整することで、弾丸の初速を比較的容易に変えることができます。これにより、射程や威力を柔軟に調整することが可能です。
現在、実用化に向けて研究開発が進められています
日本も防衛省の研究機関がレールガンの研究開発を進めており、艦艇への搭載試験なども行われています。まだ実用化にはいくつかの技術的な課題がありますが、将来の兵器システムにおいて革新的な役割を果たすことが期待されています。
もし他にレールガンについて知りたいことがあれば、遠慮なく聞いてくださいね!
はよ実験してくれ
最近の艦船はガスタービンのも多いんで
発電してキャパシタで貯めてぶっ放す感じなんだろう
一年前の動画
中国に漏れて、来年には人民解放軍海軍のフリゲート艦に搭載されてそうだな
小型化出来たら戦争なんてやるまでも無く
経済侵略で世界中をぶったたける
ガソリンの燃焼範囲と爆発範囲を調べてから物言え
高電圧は直接肌に触れなくても近づくだけでノックアウトな場合が多い
電線がなんであんな高いところを這っているのかよく考えたほうがいいぞ
火薬だと年中ピリピリしてなきゃならんからな
コンデンサの一斉放電を考えれば極めて軽装で済む
放物線ってわかるか?
質量があるものは地球上において噴出されたものはすべて放物線で飛行する
射出角度と噴出速度で飛距離は左右される
火薬にしても電磁コイルにしても噴出速度の可変は難しいので
攻撃、迎撃等には射出角度で微調整をするのが一般的だよ
ちなみに今はPCで全処理してしまうが
WW2時代までは三角関数がわからなければ砲兵にもなれんかった
日本人の暗算能力は優れていたので
陳腐な兵装でもありえんくらい強かったのはこのおかげかもな
火薬が電磁誘導で暴発する
無意味
岩屋って奴ですね
https://gendai.media/articles/-/133516?page=2
アメリカより日本の方が技術的に
優れてる分野なんて 多々ある。
今更何?🤔
だからトランプが必死に製造業復活させようってね
レールガンがダメとは言わないが、100機のドローンが飛んできたら
太平洋戦争で痛感しているはずなんだけどね
本命はレーザーで叩き落とすかな。
https://www.youtube.com/shorts/cW_wfyGo-Dw
お前、頭悪くて生きてくの苦労してるだろ
頑張って学習しろよ
これがあれば、日本は核兵器をもたなくてもいいのだ。
さすがにそれはない。
核兵器の抑止力と
なるのは核兵器だけ
米は大口径から始めてうまく行かず開発中止に追い込まれた
日本は小~中口径で開発して上手く行ったのよ
中国 ロシア 北朝鮮に囲まれているのだ
スマホ繋がらなくなるけどいいのか?
ヤシマ作戦みたいになるぞ
マジで
指向性研究中らしいよ
https://i.imgur.com/ng1V2qw.jpeg
ミサイルが飛び込んでくるような状況でスマホをいじっていても仕様がない
波動砲はオーストラリアくらいの小惑星を消しちゃうんじゃなかったっけ?
大量のパチンコ玉がもしかして
役に立つのか?
ロシアからお前らマジで敵対するのかと言われてるようですが
石破くん頭ダイジョーブ?w
日本マジで終わるんじゃね?w
でも今年は明らかに風向き違うよね?w
今年はアメリカ多分いないよね?w
お伺いも立ててないよね?w
これトランプ激怒するんじゃね?w
石破くん頭ダイジョーブ?w
砲台から発射ってのがロマンがない
ヤマトの波動砲みたいに艦首に穴が開いててそこから発射して欲しい
日本てそんな国だったか?
なあ岸田
レーザーをやってるじゃん
戦艦大和やアナログハイビジョンTVと同じだよ、もうすでに古いんだ
日本はレールガンにリソースを費やしてるとガラケーみたいに駆逐されるよ
↓
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/100%E6%A9%9F%E8%B6%85%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AC%A1%E3%80%85%E3%81%A8%E8%90%BD%E4%B8%8B-%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9C%81-%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/ar-AA1DDwi1?ocid=winp2fptaskbarhover&cvid=30967a328c294fdc9e0c13d31912d7c8&ei=14