【サウナー】「サウナ人口」7年間で1200万人も減っていた 「ととのう」ブームだったはずがオワコンなのかアーカイブ最終更新 2025/04/24 20:401.侑 ★???都市型の大型店の閉店などをもとに、さまざまなメディアが「サウナブームに陰り」「サウナブームの終焉」と報じることが増えてきた。果たして、サウナは「オワコン」となってしまったのだろうか。■コロナ禍には「サウナバス」や「サ旅」が登場近年のサウナブームは、マンガ原作のドラマ「サ道」(テレビ東京系、2019年放映)や、芸能人やインフルエンサーのサウナ体験が注目されたあたりから始まった。SNSでもサウナ愛好者=「サウナー」、サウナ・水風呂・外気浴の組み合わせで得られる爽快感=「ととのう」といった言葉が定着。2021年には「ととのう」が、「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた。健康志向の高まりもあり、オジサンの嗜好だと思われてきたサウナの利用者層は、若者にも広まっていった。各施設では「サ飯」ことサウナ飯の充実や、イベントの開発など、顧客体験の充実化をはかっていった。コロナ禍においても、時間予約制や個室サウナなど、システム・施設のリニューアルによって対応。大きな打撃を受けた交通機関や旅行会社などでは、バスをサウナに改造した「サウナバス」や、全国各地のサウナ施設を訪ねて回る「サ旅」といった施策を打ち出したことも話題となった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/11a618942177b2695f902878aed6fb1228dbafaa2025/04/20 12:37:03433すべて|最新の50件2.名無しさんfD45Oととのうw2025/04/20 12:39:043.名無しさんWtivm(1/2)混んでて嫌になる人多そう2025/04/20 12:40:124.名無しさんU9Sd3あらかた整い終えたんだろう2025/04/20 12:40:315.名無しさんG90Ot(1/7)暑いとこにじっとしてイライラする2025/04/20 12:42:166.名無しさんmtUHIホモだらけ2025/04/20 12:42:477.名無しさんEIhz2元々人気なかった一時的なブーム長続きするほど面白いものでもないのがばれた2025/04/20 12:43:098.名無しさんE3cqO体に良くないしね2025/04/20 12:45:079.名無しさんeMisxサウナメインで考えたことはないな銭湯含めお風呂はずっと好きだわ2025/04/20 12:45:1810.名無しさんd1315だからサウナのコンサルビジネスが始まったのか鈍すれば窮す2025/04/20 12:45:2711.名無しさんWtivm(2/2)空いてれば快適で気持ちいい混んでたら不快な方が強い2025/04/20 12:46:0412.名無しさんNFh2o温泉でのんびりしたい。人が多すぎてのんびりできないのは勘弁。2025/04/20 12:47:1513.名無しさんQ6LqM日本はハッテン途上国だから2025/04/20 12:48:0414.名無しさんG90Ot(2/7)体動かして汗かけよ2025/04/20 12:48:3015.名無しさんBkeWoブームほど胡散臭いもんはない、メディアの時代じゃないし今後踊らされる奴は少数だろう2025/04/20 12:49:5416.名無しさんBPhfU>>6これだなw2025/04/20 12:49:5917.名無しさんkHoCTミストサウナはいいけどドライサウナは健康に悪い2025/04/20 12:51:1018.名無しさん2873l(1/3)>>1急激に水分を抜くと欠陥が詰まります2025/04/20 12:51:1619.名無しさんGhFl0風呂に行く老人が減っただけ2025/04/20 12:51:2320.名無しさんbJbNCサウナの本質は冷水浴蒸し風呂はその準備に過ぎない2025/04/20 12:51:5721.名無しさん73TbA人が多くて癒されないんだよ2025/04/20 12:52:1922.名無しさんG90Ot(3/7)汗臭いおっさんと狭し部屋にずっと一緒の時点で、、、、2025/04/20 12:54:1423.名無しさんwRSYO(1/2)知らんけど岩盤浴のほうは沢山いる2025/04/20 12:54:4124.名無しさんw7kcwサウナから出て水風呂に入るを何度か繰り返すんだろ血圧の急上昇と急下降を繰り返すサウナて体にいいとは思えない2025/04/20 12:54:5525.名無しさんX6pzHそもそも身体に悪いだろ2025/04/20 12:55:2226.名無しさんNMszU(1/4)単純に店がない。コロナ前にあった雑居ビルのカプセルホテル一体のきったねえサウナが良かったのに2025/04/20 12:55:2827.名無しさんqomcpととのうって言葉の意味が判らない。何が言いたいのだろう2025/04/20 12:55:3028.名無しさんfLVppサウナは今の自分の年齢だと危険だろうな。2025/04/20 12:55:3329.名無しさんViCY1たしか、サウナは健康にはならないって論文が多いんだよな。2025/04/20 12:55:3330.名無しさんG90Ot(4/7)>>17そうなの?俺も本能的にドライサウナに行くとここ危険という察知が働くがミストサウナに行くとそれがなくて逆に癒されるミストサウナって本当にいいですね2025/04/20 12:55:4531.名無しさんdZbWB一緒に温泉も無いと厳しいかと。2025/04/20 12:56:1832.名無しさんNGjAg混むのが嫌だ。大きくても1部屋に3人まで。2025/04/20 12:56:3433.名無しさんNMszU(2/4)>>29走って体温と心拍数上げた方が確実に血行いいし、脂も溶けてる感覚ある。サウナは血中の脂肪の塊があったとしても溶けにくいな。なかなか温度上がらんのだとおもう。2025/04/20 12:57:2134.名無しさんACSkeサウナ行かないからテレビで見ての感想ですが。最初身体洗って、お風呂入って、サウナで汗吹き出したそのまま水ぶろドボン汚いサウナで身体中から、汗吹き出した状態のままほぼ全員水ぶろドボン汚い2025/04/20 12:57:4535.名無しさんNMszU(3/4)>>27まったりとして芳醇なと同じようなワードですよ…。2025/04/20 12:58:0436.名無しさんUT5Hs流行りものに飛び付くアホウが減っただけだろ。2025/04/20 12:59:2737.名無しさんrFxcY入浴で整うし2025/04/20 13:01:0738.名無しさんEzjW9結局風邪引いてやめた夏風邪だったんでとんでもなくしんどかった2025/04/20 13:01:2239.名無しさんait4p(1/3)銭湯で毎日入ってたコロナ禍で若いのが集団でベラベラ話しながらサウナに来るのでうんざりして家買って銭湯のない所に住んでしまったSNSやテレビもだがブームは場が荒れるから嫌いださよなら銭湯 さよならサウナ2025/04/20 13:01:2440.名無しさんG90Ot(5/7)お前らホントに汗臭いおっさんスッキやなあ2025/04/20 13:01:2541.名無しさんKlLJU最近はもう行かなくなったなどこもギュウギュウ詰めで外気浴できなくて寝てるおっさんの周辺を周遊しなきゃならんというよくわからん状況だった2025/04/20 13:01:3442.名無しさん2873l(2/3)>>1ととのう(昇天)整う…真っ直ぐに伸ばす、付ける、合わせる2025/04/20 13:02:1943.名無しさんdCRbq最近もサウナで逮捕された歌手の変態野郎いたな。あんなキモい野郎がジワジワと増え始めて昔ながらのサウナファンを追い出した。2025/04/20 13:03:0844.名無しさんi63SF臭そう2025/04/20 13:03:1245.名無しさんait4p(2/3)>>29もともと北欧とかの風呂代わりじゃねーの?平安時代だったかの寺の風呂も水の貴重さからサウナだったし2025/04/20 13:03:3046.名無しさんZ4o5Vおっさんの裸に興味はない2025/04/20 13:03:5347.名無しさんHORE3バカに気づかせるな2025/04/20 13:04:3048.名無しさんXcl5W(1/4)男の裸に興味ある奴だけが集まるんやで2025/04/20 13:05:5849.名無しさんYApb4まあ、他人の汗が飛び散って、前の奴がけつの穴を付けてた場所に、自分のけつの穴をくっ付けたくはないわな他人とお知り合いどころか、お尻合いの関係になる2025/04/20 13:06:0350.名無しさんpNM7jカギをどこに付ければいいのかわからない2025/04/20 13:06:5851.名無しさんG90Ot(6/7)おっさんの汗って、臭いでしよ老廃物やら体の毒素が出てるのよだから体の表面からションベンでてるのと同じそれをお前ら欲しがって、ホントにマゾ変態なんですね2025/04/20 13:07:4252.名無しさんsHUfT事業再構築補助金で乱立しただけでしょ2025/04/20 13:07:5253.名無しさん08EuE>>26> コロナ前にあった雑居ビルのカプセルホテル一体のきったねえサウナが良かったのに雑居ビルに入ってるサウナなんてある?大阪だけど京橋グランシャトー、十三シャン、梅田大東洋とか全部サウナのビルだぞ2025/04/20 13:07:5954.名無しさん1IC3Yホモが多過ぎて行くの辞めた2025/04/20 13:08:4655.名無しさんS79Tw臭くて耐えられないから二度と行かない2025/04/20 13:09:4356.名無しさんIQ2HD(1/2)ここの人たち、ちゃんと記事を読んでるんだろうか?否定的なタイトルだけど、中身はライト層が消えてサウナ文化は成熟してきていると書いてる2025/04/20 13:09:4457.名無しさんtGLZ4コロナ時代の雰囲気が良かった2025/04/20 13:10:0058.名無しさんG90Ot(7/7)>>52グランピングサウナな、税金どれだけ無駄遣いしたんだろうな2025/04/20 13:10:0959.名無しさんV2bj9外出れるなら外で汗掻くって事2025/04/20 13:10:3460.名無しさんIQ2HD(2/2)いつの時代も流行るとなんでも乗っかってくる層はいるじゃん。そういうのは何をしても長続きしない。一方でミドル層からヘビー層はずっとサウナ通いを続けている。サウナは集約されてきたということ2025/04/20 13:11:3161.名無しさん9MuFgなんか一時期流行ったみたいだけど「ととのう」ってどう考えても脳血管心臓に悪いだろ2025/04/20 13:12:3062.名無しさんSpZDsホモがワンチャン狙ってくるでしょ怖すぎ2025/04/20 13:12:5463.名無しさんUIGmL(1/2)キャンプブーム層と被ってるんだろか2025/04/20 13:14:4264.名無しさんXcl5W(2/4)「ととのう」てのは身体が温まり、戦闘準備が整うてことなんだよ。つまりホモ行為いつでもOKということ。2025/04/20 13:20:1165.名無しさんczOQX今はもう巣窟だから。2025/04/20 13:21:2166.名無しさん2Excmホモの巣窟とか怖くて行かれんよ2025/04/20 13:21:3267.名無しさんait4p(3/3)ホモだって男ならなんでもいいわけじゃないから安心しろちゃんとタイプ選り好みしてるよ2025/04/20 13:23:4068.名無しさんNLyAU本場のは湖みたいなところの傍に掘立て小屋建てるんだろ?2025/04/20 13:26:3469.名無しさんW95Q9コロナのせいでは?2025/04/20 13:27:2070.名無しさんb1mId好きなんだけどあちこち値上げで余暇に使える金が無くなってきたんだわ2025/04/20 13:27:2071.名無しさんzbNLe(1/2)あんなの長く入ってるやつ身体の感覚が麻痺してるだろ。1分で十分。2025/04/20 13:28:4972.名無しさんopzfF(1/6)水風呂といったりきたり真っ赤に茹でタコみたいになってザ・ガマンみたいな人知りません?w2025/04/20 13:29:5573.名無しさんGMfyR(´・ω・`)水虫移されて行くのやめた2025/04/20 13:30:3774.名無しさんSrObD(1/3)ホモのせいホモばっかで行かなくなったお(´・ω・`)2025/04/20 13:30:5275.名無しさんzbNLe(2/2)昔幼稚園の時プールに備え付けてあったけど、みんなで100数えて出てたわ。プールの後に温まるようだろ本来。風呂だと頭は入らないからね。使い方間違えてんじゃないよっていう。2025/04/20 13:31:1976.名無しさんSrObD(2/3)あといまだに汗流さず水風呂入るバカがいて嫌(´・ω・`)2025/04/20 13:31:3677.名無しさんPe3ah勧めていた芸能人がゲイでした連発でゲイの溜まり場ってマイナスイメージの所に脳卒中梗塞の恐れ有りって騒がれたものそりゃね2025/04/20 13:32:1078.名無しさんopzfF(2/6)サウナはあんまり好きじゃないんだよな岩盤浴のほうがまだ・・・ねw 慣れですよ慣れ2025/04/20 13:32:4879.名無しさん4HqVyサウナの後はトルコ風呂。2025/04/20 13:33:3880.名無しさんRMAFW風俗の方が整う2025/04/20 13:34:5181.名無しさんopzfF(3/6)コロナ前はサウナ女子もいっぱいいたのにな・・・w最近の若いのは・・・ね2025/04/20 13:35:5582.名無しさん5YnH1(1/2)コロナ以降サウナどころこ温泉スパにも行かなくなったマスクしながら入るわけにもいかないし2025/04/20 13:36:1683.名無しさんSrObD(3/3)サウナは汗がどばっと出てまだまだと思ってるタイミングで出るのが一番いいな我慢してるやつはアホ2025/04/20 13:36:3284.名無しさんhAot1サウナなんて逆に体に悪そうなんだけど2025/04/20 13:40:5285.名無しさんaje6T(1/3)サウナブームに乗っかって急にサウナ好きになった連中には「ドライブや飲みと組み合わせた勢」と「趣味:健康勢」が半々ぐらいだった印象だけどサウナは健康に悪いという証拠が出てきて後者がごそっと消えた2025/04/20 13:42:0786.名無しさんNMszU(4/4)>>53東京千葉にはあったよ2025/04/20 13:42:5387.名無しさんewo0iサウナは健康に悪いていうけど、がん発症率はどうなんだろ、ぜひ調べて欲しいがん細胞て熱に弱いて言うからね2025/04/20 13:47:0688.名無しさんMHROo(1/2)何を言ってるんだお前らを赤いロープで亀甲縛りでぶち込んでやるよ2025/04/20 13:47:1589.名無しさんibNWKサウナとキャンプは20年毎くらいにブームがやってくる2025/04/20 13:47:1790.名無しさんPazeZ整うってのを体験してみたくて仕組みを調べまくってサウナ行きまくってたけど結局分からんかった心霊現象みたいに整うなんてなくてみんな思い込みとか欺瞞で言ってるだけじゃないの?金返して欲しいわアホくさ2025/04/20 13:48:3591.名無しさんaux8Zそりゃ日本は温泉とか露天風呂とかあるからなサウナは景観も楽しめないし、いれずみ全身に入ってる人とかいたら怖いでしょ2025/04/20 13:49:4792.名無しさん4Tb6g(1/5)>>1そもそも サウナって北欧文化だろう 夏に熱帯になる日本にはサウナが普及するわけない。サウナに入るまでもない。汗はかいてる。😳2025/04/20 13:49:5993.名無しさんSAkbRホモのせいだろ。2025/04/20 13:50:2894.名無しさんNA6Gtこじるりの夫はサウナ事業やろうとしてたなもうブーム過ぎて需要なかったからあんなことになったけど2025/04/20 13:50:3295.名無しさんMHROo(2/2)>>90勉強になったなw2025/04/20 13:50:3596.名無しさん0iXu6そもそもブームだったのかも疑問ステマでテレビ等が騒いでいただけでは?2025/04/20 13:50:4697.名無しさん4Tb6g(2/5)>>91ヒントガチホモ&ガチムチ2025/04/20 13:50:4798.名無しさんEwyii>>1何でわざわざサウナをしたいのかがわからない2025/04/20 13:51:2799.名無しさんQJDKV身体の危険信号を【ととのう】なんて言い出した時点で規制すべきだったんだよマスゴミもこれをやたら触れ回ったのも問題だし有名タレントも犠牲になってるんだぜこんなん百害あって一利なしな行為じゃん2025/04/20 13:52:02100.名無しさんDJTmmととのうって心臓に悪いからな心不全まっしぐら2025/04/20 13:53:27101.名無しさんUfy9l芸人がこぞって言い出してから胡散臭くなった2025/04/20 13:54:06102.名無しさんcxFas(1/2)サウナって総合するとあまり体に良くないって言われてなかったっけ?メリットデメリット両方あるけど微妙に健康に悪いって聞いた気がする高温のサウナだけだっけか?2025/04/20 13:54:40103.名無しさんkt6x3安いサウナはホモだらけだが高級な個室サウナは快適だぞホモは金がないから安い所に集まる性質がある2025/04/20 13:55:53104.名無しさんaje6T(2/3)>>102血管や心臓には危険という医学的なデータ出揃ってる一部の健康状態の人にとってはそれこそ自殺レベル確か医学的にちゃんとした証明はなかったはずだがサウナ→水風呂→外気欲を繰り返すことによる疲労回復効果は世界中で知られてる色んな人の話を総合すると血圧や血管や血液に問題のない人ならメリットの方が大きい1つでも問題あるならやめといたほうがいい2025/04/20 13:58:51105.名無しさんUIGmL(2/2)3/26サウナブームに陰りが見え始めているようだ。新規出店は相次いでいるものの、過当競争に耐えきれず閉店を余儀なくされるケースが目立ち始めてきた。ブームに便乗して開業したものの客が集まらずに短期間で閉業したり、老舗店でも新規客がかつての常連客を押し出したため、客が戻らずに四苦八苦するといった事例もあり、業界全体の縮小化も懸念されている。■好立地でも閉店続出個室サウナは面積の狭い物件でも開業できることからコロナ前から出店が相次いでいたが、一般的なサウナより高額な点がデメリットで、原宿や大井町といったエリアでも短期間で閉店するケースが相次いでいる。ブームの陰で閉店が続出するのは、そもそもサウナ人口が目減りしているという背景がある。一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所の2023年度の調査では、サウナ人口は1779万人で、最多だった19年度の2824万人から37%ほど減っている。コロナが明けて復調傾向にあるとはいえ、実はサウナ人口は減っているのだ。■新規客増も古参客が離れ‥‥サウナ業界への逆風は老舗店にも及んでいる。都内で40年以上、銭湯サウナを経営する男性は次のように明かす。「コロナ前はサウナブームが大きく盛り上がり、新規客がどんどん入ってきて売り上げが倍増した。ただ、混雑したせいでもともと経営を支えてくれていた60代以上の常連客が、サウナのない銭湯やスポーツジムなどにくら替えした。ブームが落ち着いたいまは、新規客は減って常連客も戻ってこない悪循環。燃料費も高騰して、いつ廃業しようかと頭を悩ませています」(銭湯サウナ経営者)■人件費カットが招いたモラル崩壊利用客の性のモラル低下もサウナ低迷の一因だという。「女性サウナーの増加にともなって女性の熱波師やアウフギーサーも増えましたが、女性客だけでなく男性客向けにサービスを行うことも多い。そうした折に、不必要に下半身を見せつけるなど、セクハラまがいの行為を行う男性客もいて問題となっています。また、これも従業員カットで目が届かなくなったこととも関係しますが、鹿児島では男性客同士の性行為が蔓延(はびこ)って閉店した店もありました。」(前出の会社員)https://news.yahoo.co.jp/articles/036fc56ba7ea8a577bbcf4da47b458898cc8c1af?page=12025/04/20 13:59:59106.名無しさんopzfF(4/6)若くてアレなら・・・普通・・・家でって難しいでしょう?w2025/04/20 14:01:12107.名無しさんfLpox永遠のヤングマンもサウナで命を縮めた2025/04/20 14:02:39108.名無しさんKL4Rk(1/2)>>1サウナじゃなくて温泉好きな外人は増えてるだろヒートショックだったりもリスクあるのに自然の中でのサウナは設備投資が少ないとか一部のあほな経営者の間で流行してただけで長期トレンドになるとは思わなかったけどね2025/04/20 14:03:23109.名無しさん6MxJ9サウナはハッテン場と物が盗まれる場所しかイメージしてないしな。2025/04/20 14:04:34110.名無しさんK1XeSただの早死に行為2025/04/20 14:04:47111.名無しさんKnoogサウナって流行ってるのか2025/04/20 14:05:25112.名無しさんKL4Rk(2/2)高級食パンとかと同じで人為的にブームを起こした連中が売り抜けて周りが迷惑してるだけっていうの増えすぎ2025/04/20 14:05:30113.名無しさんzrulM体に悪い2025/04/20 14:06:23114.名無しさんHRuT0水風呂が冷たすぎる30℃ぐらいのぬる湯用意しろカス2025/04/20 14:09:51115.名無しさんnrKxzまあコロナだろうねサウナ程度の温度(80〜100℃)だとすぐ失活しないし感染者がそばにいたらもらうから2025/04/20 14:10:16116.名無しさんVfI6Qゲイしか残ってないってマジ?2025/04/20 14:12:05117.名無しさんTf276血管寿命縮まる2025/04/20 14:12:18118.名無しさんFU4Bqサウナは多湿な日本では向いてない2025/04/20 14:13:02119.名無しさん4jjdR脳梗塞の因2025/04/20 14:13:19120.名無しさんiCilxシャワーで十分2025/04/20 14:17:16121.名無しさんtLElA岩盤浴でいいよもうサウナはしんどい2025/04/20 14:17:54122.名無しさんKxWYnどう考えでも身体に悪そう2025/04/20 14:20:23123.名無しさんIG4xe心臓の負担が怖い2025/04/20 14:21:27124.名無しさんMzkR9>>2これ聞くたびアホだと思うw2025/04/20 14:21:58125.名無しさんcxFas(2/2)>>104循環器系に疾患あったらアウトだわなw個人的には50〜60度ぐらいのサウナがちょうど良いw100度近くのはどう考えても体に悪いと思うはwまぁ、宿泊先に設置してあったり、友人に誘われないと行かんけどw2025/04/20 14:25:17126.名無しさんoFPln不衛生な感じ2025/04/20 14:27:41127.名無しさんYl0il臨死体験から復活することを「ととのう」とか呼んで有り難がってた奴らw飛びついた奴はだいたいお察しな頭のレベル2025/04/20 14:28:22128.名無しさんqqp8f山田邦子を敵に回したな!2025/04/20 14:28:27129.名無しさんofkc9ホモが減ったのか2025/04/20 14:29:54130.名無しさんAFAyE医療従事者邪魔だから死んでくんねえかなあ>🐈2025/04/20 14:31:10131.名無しさんY4378何もととのわねえから2025/04/20 14:31:30132.名無しさん2i69V流行りに飛びつく層が激減して、ガチ勢はいまだ普通に愛好してるそんだけのことだよね?見出しに釣られるパターンの記事かこれw2025/04/20 14:32:43133.名無しさんwxUB5健康には全く寄与しないって科学的に暴露されたしな。2025/04/20 14:33:36134.名無しさんSHOXB(1/2)兄ちゃんの握ってもいいか?2025/04/20 14:35:03135.名無しさんgArLz普段は熱中症だの騒いでるクセに2025/04/20 14:36:35136.名無しさんxtOCe脳にダメージたまりそう2025/04/20 14:38:27137.名無しさんaZl29普通にお風呂ですさっぱりするしサウナの臭いが駄目2025/04/20 14:40:43138.名無しさんSUjI9小山薫堂みたいなのがコンサルぽく持ち込んで流行らす2025/04/20 14:43:43140.名無しさん2873l(3/3)>>1KMR:じゃ、流しますMUR:あっ、おい待てい!(江戸っ子)MUR:おい、肝心な所洗い忘れてるゾKMR:えっ?MUR:何とぼけてんだよ、ココアライオン(ここ洗えよ)2025/04/20 14:45:29141.名無しさんO9T4uサウナは銭湯で入って、なんも考えずテレビを見て適当なタイミングで出る、これが至高サウナ目的のやつなんていねんだよ、勘違いブーム2025/04/20 14:47:36142.名無しさんqEeP4(1/2)コロナだったからな2025/04/20 14:47:45143.名無しさんqEeP4(2/2)>>43サウナじゃなく銭湯2025/04/20 14:48:34144.名無しさんNOg84福一爆発の賠償費用9.2兆円安心安全低コストの原発です2025/04/20 14:49:29145.名無しさんlCbsSサウナとかみるからに健康に悪そうだもんな2025/04/20 14:52:53146.名無しさんXcl5W(3/4)サウナガチ勢=ガチホモ勢2025/04/20 14:54:24147.名無しさんfXy1E熱でタンパク質固めて冷水で心臓に負担をかける行為2025/04/20 14:55:15148.名無しさんCeiEI(1/2)ヒートショックだのと寒暖差が激しいと死の危険があるとかおどしているのだからサウナとか老人にとっては害悪でしかないだろそんなものをはやらせた連中が悪い小島瑠璃子の旦那が自殺するのも必然だったんだよ2025/04/20 14:56:10149.名無しさんbUrzuホモ事件多いから気持ち悪い2025/04/20 14:57:17150.名無しさんGzYFX運動もせず無理矢理出す汗なんて気持ち悪いだけ2025/04/20 15:03:45151.名無しさんz5Vlg何度か行ったことはあるけどハマりはしなかったなフィンランドの本場サウナは一度は体験してみたいと思う2025/04/20 15:08:44152.名無しさんTnbI2ホモのハッテン場2025/04/20 15:10:47153.名無しさんXcl5W(4/4)皆でサウナに通い、サウナ業界のハッテンに貢献しよう!2025/04/20 15:11:41154.名無しさん1UPyHこじるりの旦那もサウナ事業だったよな2025/04/20 15:11:59155.名無しさんAP2pT夏になれば毎日がサウナ、嫌でもサウナなんだから2025/04/20 15:12:51156.名無しさんcUNQTサウナ起因の突然死でやる人が減っただけでしょ2025/04/20 15:14:15157.名無しさん1Slqh心臓にわるそうですやん。2025/04/20 15:14:48158.名無しさんbaKJIサウナはマジでホモが多いからな、ちんこ見てくるから気持ち悪くて行くのやめたわ2025/04/20 15:16:04159.名無しさんCGdDJコロナで遠のいてそれっきり、というのは多いと思う。2025/04/20 15:27:16160.名無しさんMllG6ハッテン?2025/04/20 15:30:21161.sageEAW8L快楽園身と肛門2025/04/20 15:30:21162.名無しさん59q0H体に悪そうだもん2025/04/20 15:30:41163.名無しさんJoQibサウナハットは最初からオワコン2025/04/20 15:32:35164.名無しさんL9rCP心臓2負担がかかって美容機になった人が撤退していったのだよ。狭心症になった俺もその一人だ。2025/04/20 15:35:27165.名無しさん70mH7むかーし子供の時スイミングスクール行ってたら何故かサウナ入るルーティンがあったあれは何だったんだろう2025/04/20 15:37:34166.名無しさん5YnH1(2/2)サウナ単独では行ったことないな大体温泉スパにサウナもついてたからそこで入ってたけどコロナ前の話だが2025/04/20 15:41:51167.名無しさんMkwneサウナ好きは反日パヨク2025/04/20 15:42:38168.名無しさんlDg5P長嶋茂雄 西城秀樹2025/04/20 15:44:24169.sage1y83C業界が集めたサウナ芸人がおもろなかったからな2025/04/20 15:48:56170.名無しさん2j9d6サウナは昭和生まれの性犯罪者だらけ2025/04/20 15:49:42171.名無しさん9v36C(1/2)熱のからだへの負担のもだけど湿度、密室、共用の座席、感染がものすごくやばそうだけどサウナは大丈夫なの?2025/04/20 15:51:46172.名無しさん11v2bサウナ流行り出してから一度も行ってないわ新参過激派キモいんだよ2025/04/20 15:54:37173.名無しさん5oi7sいまどきサウナなんか行く少数派は差別されても仕方ない。日本は少数派に優しくないぞ。さっさと日本から出ていくか日本に永住したいなら周りに合わせてサウナ止めるべきだ少数派野郎2025/04/20 15:56:02174.名無しさん9kQgw単純に日本が衰退してるから、サウナはもう贅沢なんだよ2025/04/20 15:56:06175.名無しさんKY8Em(1/4)>>171普通ならウィルスが死滅する温度だから問題ない開け閉め多くて暑くない所なら問題あるかもだがそんな所は潰れる2025/04/20 15:56:55176.名無しさんGFTlg1ミリもわからん2025/04/20 15:59:19177.名無しさんSG1G9>>174衰退、衰退、とか日本はオワコンとか言いたいだけやろサウナなんておっさん連中が有り難がっていたのを一時的なブームで人口増えたけどブームに乗るミーハー連中には直ぐに飽きられただけ2025/04/20 15:59:51178.名無しさんHLrw3>>6そこが変わらんとな。2025/04/20 15:59:57179.名無しさんk1Blvサウナに行くとオカマ野郎に襲われるってYahooニュースで勉強したから二度と行かない2025/04/20 16:02:39180.名無しさんqisSKあれだろホモ界隈では足首にロッカーの鍵付けてたらいつでもOKのサインがあるんだろ?w2025/04/20 16:02:46181.名無しさんd82xb>>6サウナでいかがわしい行為をするホモが増えたからなホモのせいでサウナを閉鎖したところもある2025/04/20 16:03:26182.名無しさんKY8Em(2/4)ホモが動くのは深夜そんな時間までいるやつはホモ2025/04/20 16:04:30183.名無しさんCgZboすまないがホモ以外は帰ってくれないか2025/04/20 16:05:39184.名無しさんKZyyd5割くらいは掛け湯もしない糞民度だから貸切以外は利用しない2025/04/20 16:06:51185.名無しさんgKxSy(1/2)まぁサウナ行けばホモはすぐわかる個人的には減量中の人を見てるのが一番見てて面白い2025/04/20 16:09:24186.名無しさん3wxaZ>>6汗が天然のローションで健康的人口のローションや腸汁は邪道2025/04/20 16:23:25187.名無しさんy1uF7暑さを我慢している時点で健康に良さそうには思えない2025/04/20 16:24:21188.名無しさんOl7Yf他人の汗が染み出したお湯に浸かったり、他人の汗が蒸発している狭い空間に閉じ込められたりそんなの嫌だよ2025/04/20 16:25:32189.名無しさんKY8Em(3/4)サウナで血管膨張冷水で血管収縮繰り返すとトリップ適当なら健康にいいがやり過ぎれば脱水症状血管ドロドロ持病持ちは脳出血なんでもやりすぎたらダメ2025/04/20 16:29:03190.名無しさん5jgblサウナは健康に悪すぎだと馬鹿でも気付いた2025/04/20 16:30:03191.名無しさんq5DH0サウナーの著名人が不人気だから2025/04/20 16:30:38192.名無しさんjT0MC人も生肉、良いはずがない老化が加速するだけ2025/04/20 16:32:55193.名無しさんgKxSy(2/2)サウナ好きはサウナの中で亡くなってもいいんだよ他人と汗まみれだのそんなのどうでもいいんだよ大衆浴場でそんなの気にしてないまぁさすがにサウナの中でつまらないニュースやTV番組は地獄だわ2025/04/20 16:37:05194.名無しさんKeqUq身支度を整える2025/04/20 16:39:30195.名無しさんoKztg(1/2)我慢大会みたいで入ろうとは思わんな2025/04/20 16:40:01196.名無しさんiudMH変にマスコミやら推してたらそれは単なるブーム2025/04/20 16:40:45197.名無しさんdZQuHブームは廃れるものだろう2025/04/20 16:46:19198.名無しさんoKztg(2/2)そういや小島瑠璃子の旦那はサウナ関連の事業が行き詰まって自殺したんだったな2025/04/20 16:51:06199.名無しさんhkT7I一見が全員残るなら苦労せんわなあ。みんな大好物の唐揚げ屋すら潰れるのに2025/04/20 16:51:48200.名無しさんwiWzVホモ問題とあと混みすぎると行きたくない2025/04/20 16:53:31201.名無しさんAGoyH>>129逆やホモばっか来るからノンケ客が減ってこのザマ2025/04/20 16:56:21202.名無しさんGwxIdサウナから出ても水風呂が冷たすぎて入れないわ2025/04/20 16:56:59203.名無しさんGfsXOここまでねづっち無し2025/04/20 16:57:29204.名無しさんBfwfF>>1変な帽子かぶったマイシートみたいなの持ち込みのやつが減って有難いわ。一時期サウナ室にも並ぶ状態でうざかったからな。2025/04/20 16:58:02205.名無しさん6BOxk(1/3)>>1最初からサウナブームなんて無かったメディアが無知な国民にそう思わせてただけ2025/04/20 17:02:44206.名無しさん6BOxk(2/3)>>1昔からサウナは覚せい剤中毒者が身体から薬を抜きに行く場所だから2025/04/20 17:04:14207.名無しさんowobRサウナ籠もってるより風呂浸かってた方が気持ちいいからな2025/04/20 17:13:23208.名無しさんHtRWQ1200万人も死んだのか2025/04/20 17:20:42209.名無しさんslAcy(1/3)元からブームなんて無かったとは思うけど?「整う」ではなく「ととのう」、漢字が苦手な朝鮮系に向けて、敢えて平仮名にしたんだろうしな騙されたのはいるか、小島瑠璃子の旦那とかもその内だろ?武漢ウイルスやハッテン場(これも発展の漢字不使用)騒動で逆に以前より冷え込んでそうゲイらしき書き込みも見かけたが酷かった本当に同性愛者同士の出会いに悪用してなくとも、絶対に行きたくないって思っちゃうこの記事を書いてるアカヒも「LGBT様が―!」やってたな、責任ある2025/04/20 17:32:08210.名無しさんopzfF(5/6)食えないことはないんですが・・・よく間違われて・・・w2025/04/20 17:35:33211.名無しさんX6faCねづっちじゃないんだからw チラッ2025/04/20 17:43:36212.名無しさんopzfF(6/6)結局は外気浴が一番サイコーっていうね・・・w2025/04/20 17:45:11213.名無しさんA57Mq(1/2)終わってないけどいつもいっぱいで入りにくい市域を作るとか今何人入っているかカウンター付けてほしい2025/04/20 17:45:18214.名無しさんHLUubネトウヨってどこにでも湧くのなキモ2025/04/20 17:51:35215.名無しさん9v36C(2/2)>>194草2025/04/20 17:52:41216.名無しさんslAcy(2/3)日本語で普通に伝わる事でも敢えて英単語を使ったり(日本がアメリカに敗戦した事に足元をみてくるのもあり)、「こいつ何言ってんだ?」っていう訳の分かんない言葉を敢えて振って、聞く耳を持って貰おうとする、釣りの手口何年もずーっと続いてるから気を付けたほうが良いよ韓流やらは「流行っていないのにいつのまにか大流行(ブーム」とか常時やってるけどな元からサウナ好きだった人たちは残念でした2025/04/20 17:53:30217.名無しさんjgjCz7年間で1200万があの世へと、ととのう旅立ったって事?2025/04/20 17:54:44218.名無しさんslAcy(3/3)>214. ユーザー 名無しさん HLUub>ネトウヨってどこにでも湧くのな>キモ>2025/04/20 17:51:35これも責任転嫁したさの狂言、ネトウヨガーと叫ぶことがそのまま精神勝利法になってるこういう奴が騙して回ってるんだよ2025/04/20 17:55:55219.名無しさんfyC2U(1/2)>>34基本的に、どこでもシャワーなどで汗を流してから水風呂へって注意書きがあるから、9割方の人はそれに従ってると思うよ2025/04/20 18:03:01220.名無しさんfyC2U(2/2)みんなどうやってホモを判別してんだよwwそんないないだろwww2025/04/20 18:05:10221.名無しさんKmtXf近所に意識高い系の兄ちゃんがサウナサロンやってたが、3ヶ月もしないうちに中身そのままでいなくなった。2025/04/20 18:05:18222.名無しさん7GZJT>>220足首鍵じゃないの、もしくは右耳ピアス彼らもアピールはしてるでしょ2025/04/20 18:14:50223.名無しさんeSkUa>>90整うって、身体が軽くなる感じサウナの暑さ、水風呂に慣れてランナーズハイの様な気分になる血行がよくなるからな2025/04/20 18:24:55224.名無しさんapTHi(1/2)西城秀樹、長嶋茂雄無理矢理汗のサウナ大好き脳内破綻2025/04/20 18:27:04225.名無しさんapTHi(2/2)無理矢理発汗サウナ血がどろどろ脳内につまりやすくサヨナラ2025/04/20 18:28:36226.名無しさん2rx59サウナ、キャンプ、バイク、3つともおっさん達がコロナ禍で自由時間が増え結果流行った、リモートワークが終わればそりゃ廃れるよ。2025/04/20 18:29:21227.名無しさんA57Mq(2/2)サウナが健康メンタルにいいの分かるけどあの密集した状態が嫌で入らない時がある普通に入口にカウンターつけて欲しい2025/04/20 18:29:56228.名無しさんUB9hN(1/6)>>223血行ではなく長時間に及ぶ苦痛でその信号を受け続け脳が疲弊しているから脳の負担を和らげるために脳内麻薬を分泌しているだけw2025/04/20 18:30:51229.名無しさんgQVB2シャワーはスッキリお風呂は温まるぅーサウナは緊張と緩和で整う歳食って高血圧言われてからはサウはふ避けてる2025/04/20 18:34:35230.名無しさんFhXQ1>>227入ったことある?そんなに人いないよ2025/04/20 18:42:56231.名無しさんv19cS(1/2)>>1堀江と一緒にサウナに入ろう!って気色悪い優良イベントやってたのは呆れた。2025/04/20 18:43:18232.名無しさんKY8Em(4/4)ホモはサインを出していなければ近づかない左足キーとかサイン出してるくせに知らなかったとかバカばやられて当然2025/04/20 18:46:20233.名無しさんl3gto記事ではライトユーザーを新参と決めつけているがそうとも限らないだろう外風呂行ったついでにサウナ利用する古参のライトユーザーが、ブームの混雑に嫌気さした結果、減ったことも十分考えられるライトユーザーの減少がサウナ専用施設だけの話ならともかくね2025/04/20 18:51:03234.名無しさんL7WZ9健康面で指摘が出てきたこと物価高で真っ先に削られる対象ブームおわった原因はそれぞれ2025/04/20 18:53:04235.名無しさんs6TMUハッテン場規制したからだろ2025/04/20 18:55:14236.名無しさんtg1j2>>9同じく。メインは浴槽よな最近はサウナは別料金てとこも増えてきたから、むしろ安く入れてラッキーなくらい2025/04/20 18:56:50237.名無しさんaREOcまったくおまえらが行為をするからwまともな人間が行かなくなった。それだけの事w2025/04/20 19:08:03238.名無しさんPPMbnそんなに激しいの(*´Д`)2025/04/20 19:09:21239.名無しさんv19cS(2/2)こんなきもいイベントに参加したくないから。https://note.com/takapon/n/nf1e96ec755ff2025/04/20 19:12:40240.名無しさんRcBRd>>24それ2025/04/20 19:20:06241.名無しさんWo4MD>>206サウナには顔色の悪いヤツが目につきますよね😨鹿児島だと町の小さなサウナで扇風機を巡ってトラブルになり、ケンカから訴訟、裁判で負けた方が仕返しにコロスという事件東京新宿のサウナでもレストランでトラブルになり、コロスという事件がありましたどちらも犯人、加害者は高齢者でした2025/04/20 19:33:25242.名無しさんcIvmo(1/2)ホモの巣窟になったから一般客が逃げたんだよな……2025/04/20 19:34:25243.名無しさん6goXaゲイが1200万人もいたの2025/04/20 19:36:50244.名無しさんu8eep>>232知らねえよなんだよその左足キーてよサウナなんて行かないけど、行ってたらしいオレ左利きだから知らずにそれやってたわ2025/04/20 19:54:36245.名無しさんQ7xhwホモやゲイの病気がうつりそうだしな。行かないわな2025/04/20 19:57:31246.名無しさんwswuP熱波師は交通整理の二刀流2025/04/20 19:59:42247.名無しさんTZkrAやっとかドラクエとか最悪やった2025/04/20 20:00:07248.名無しさんxEtIF(1/2)ととのう=生死の境界2025/04/20 20:09:48249.名無しさんZXbnoしかし、どこもかしこも値上げで嫌になるな近くのサウナ、前は割引券で650円だったのが今は900円くらいよ10回綴り券買うのに勇気が要るわ2025/04/20 20:12:04250.名無しさんUB1G0>>1野郎同士で裸でやせ我慢して整うはずがないだろ。2025/04/20 20:17:12251.名無しさんNNWvCととのお2025/04/20 20:18:38252.名無しさんUilEJにわかサウナーが増えすぎてガチサウナーの客離れが起こってたしな最近にわかが消えて快適になったのでまたガチ勢が戻ってきてる2025/04/20 20:23:56253.名無しさんSxd7cキャンプもサウナも楽しんでる身としてはブームが来て道具が進歩して安く買えて設備も新しく綺麗になった場所が増えて良いことしかない混雑も少なくなってきたからあとは潰れない程度に頑張ってほしい2025/04/20 20:35:26254.名無しさんOOcCJ(1/2)>>1整う=人員整理なるほどね。2025/04/20 20:36:00255.名無しさんOOcCJ(2/2)キャンプもサウナもにわかがマイルールをかざして周囲に迷惑かけている画しか浮かんでこないんだよなぁ。ブームっていうのは、よく言われる話だけど、「女が参入してくると終わる」みたいな話と同じで、広く裾野が広がると終わるんだよ、当然の結論みたいな流れ。2025/04/20 20:37:22256.名無しさんai6Xa(1/3)心臓に悪いことに皆気づいたからねw2025/04/20 20:44:26257.名無しさんai6Xa(2/3)オナニーする方がととのうからな2025/04/20 20:45:46258.名無しさん6TgZBサウナ=発展場だからよく行くサウナをググっておけよ大抵発展場2025/04/20 20:48:16259.名無しさんSHOXB(2/2)いつでも裸の汗だく男まつりが味わえる2025/04/20 20:49:10260.名無しさんDIbNu>>256あと、なんかの番組で不妊に悩んでるけどサウナ大好きって夫婦が出てて、因果関係あるんかなぁって思って調べたら、サウナはあまり男性機能に良くないみたいなのが結構出てきた記憶がある2025/04/20 20:50:17261.名無しさんAys1C健康に悪いもの 温泉の方がいいわ2025/04/20 20:52:02262.名無しさんAMeze>>6わかる。実際にそれっぽいやつ見たことあるし2025/04/20 20:53:55263.名無しさんhKmk2最近行ってないなぁ2025/04/20 20:54:19264.名無しさんRZQZR西城秀樹が亡くなったのも、サウナ好きのせいじゃね?2025/04/20 20:59:21265.名無しさんaje6T(3/3)>>244サウナごとにローカルルールあるから特によく知らない地方中核都市で古いサウナに入るのはかなりデンジャラス歌舞伎町の某サウナでは「左手首に鍵つけてる」がOKの合図と聞いたことあるこんなとこ前情報ナシに行ったらやべー目に遭うの確実2025/04/20 21:00:32266.名無しさんxEtIF(2/2)休憩所のリクライニングシートが皮膚病の温床2025/04/20 21:00:45267.名無しさんiUdNxサウナは頭痛がする2025/04/20 21:03:51268.名無しさん89bubサウナから冷水というのは緩慢な自殺だと思うね2025/04/20 21:05:14269.名無しさんgQcCPホモに抜かれて賢者モード2025/04/20 21:06:03270.名無しさんai6Xa(3/3)>>260金玉は温めるとよくないからね2025/04/20 21:06:12271.名無しさんIKo9Uワクとサウナの相性がいいから居なくなるとか2025/04/20 21:10:19272.名無しさんvVBDW(1/2)そう言えば中孝介が不起訴で釈放されたよ 裏垢と言われてたXの投稿が際どいのが消されててあれほんとに中のだったんだなって2025/04/20 21:13:44273.名無しさんCCcHiけんこうに良くないだろ2025/04/20 21:17:51274.名無しさんwM0dq面白いことも言えないこんな世の中じゃ2025/04/20 21:22:29275.名無しさんPWKSs百害あって一利なしってはっきり言われてるのに流行ったことが不思議2025/04/20 21:22:51276.名無しさんwRSYO(2/2)>>121これなんよサウナから岩盤浴に人が流れてると思うここ3年ぐらい岩盤浴に男性が凄く増えた2025/04/20 21:26:10277.名無しさんnzwHS(1/8)>>230感覚が普通じゃないジャニーズの写真で男同士えらいひっついてるけど普通は気持ち悪いと感じるから2025/04/20 21:36:17278.名無しさんnzwHS(2/8)>>273健康には良いよ持病抱えてたら逆に悪いけどそれは運動でも同じ事自律神経のバランスを整える鬱病など改善するなど劇的効果あるから2025/04/20 21:38:28279.名無しさんdmZ9k(1/2)サウナで毛細血管の拡張とか、ただただ恐ろしい大切なことは毛細血管の内皮細胞をしっかり結合させることであり、それがアンチエイジングだ要するに血液の漏れを防いで隅々の細胞まで酸素と栄養を届けることそれができてないのに強制的に毛細血管を拡張してどーするんだという話ただただ恐ろしい2025/04/20 21:40:43280.名無しさんnzwHS(3/8)>>279今あらゆる分野の専門的知識を専門家プロフェッショナルにより誰でも得れる学習できる時代俺の様な中卒でも常にこういうシャワーを浴びる事が出来る2025/04/20 21:43:16281.名無しさんQfvZF心身整ってポックリ。2025/04/20 21:43:45282.名無しさんnzwHS(4/8)>>281ホモゲイだのその場を変に歪めたりそういうのが存在してあたかも性的な目線で観ているなど事実あるないにして問題はあったとしてでも持病がないのであればサウナは心身にとてもよいのは論文でも書かれている2025/04/20 21:45:50283.名無しさんnzwHS(5/8)論文が何か明確に調べたいならチャットGPT基本的に有能な情報はyoutubeで日々見てるけどそれがオワコンになるならチャットGPT使うし2025/04/20 21:46:58284.名無しさん0iwBW今日サウナ行ってきたけど疲れが取れるどころかめちゃくちゃ疲れたわ2025/04/20 21:53:05285.名無しさんDJnhoサウナ好きだったんだけと、ブームになってから、「サウナとはこうすべきもの!」みたいなヤカラが増えて、他人見下すしたり顔なヤツが増えてから、距離置いてる好きにさせてくれ2025/04/20 21:59:23286.名無しさんfXaBk体に悪いことがバレちゃってブーム終了2025/04/20 22:03:17287.名無しさんdmZ9k(2/2)サウナが毛細血管を強制拡張することでこれを破壊し退化させしまうのは容易に想像できる要するに老けるということだな今「サウナ 老ける」で検索したらAIに全否定されたこれに関しては、AIがアホである可能性が高い2025/04/20 22:03:42288.名無しさんnzwHS(6/8)>>284体温を暖めて冷却する事で睡眠が深くなる良い事だよ2025/04/20 22:03:47289.名無しさんnzwHS(7/8)>>286今凄い超絶施設に人が集まりすぎてて価格上がるし人が密集する問題はあるけど良いものはみんな教えたいしそれが間違えているとは思えない2025/04/20 22:05:54290.名無しさん4Tb6g(3/5)全部ガチホモのせいだ!😡2025/04/20 22:17:27291.名無しさんnzwHS(8/8)>>290中にはいるのだろうけど男同士で距離が近すぎるんだよ入り口にカウンター付けたりサウナの中に敷居付ければいいだけの話2025/04/20 22:20:52292.名無しさんxUNKcぶっちゃけ檜の匂いが脳にいいだけだろw2025/04/20 22:25:04293.名無しさんWQVFHサウナは精子の量が減るらしいな俺は嫌だわ2025/04/20 22:27:03294.名無しさんexXq2(1/2)>>293熱い風呂もだな金玉は冷やしたほうがいい2025/04/20 22:28:30295.名無しさんL7fyF整うとか言ってる奴は大抵頭おかしい2025/04/20 22:31:50296.名無しさんUB9hN(2/6)>>278自律神経を疲弊させるから身体に悪いよととのう状態は身体を痛めつけ続けて疲弊した神経を脳内麻薬で麻痺させる緊急措置だから2025/04/20 22:31:59297.名無しさんg0N4nホモが襲ってもいい場所と勘違いするようにポリコレ進めた結果一般客が逃げた2025/04/20 22:32:00298.名無しさんexXq2(2/2)https://tadaup.jp/4b56a655a.jpg2025/04/20 22:35:31299.名無しさん9hn5mととのう=卒中2025/04/20 22:35:41300.名無しさんvVBDW(2/2)1200万人もサウナーがしんだんだな2025/04/20 22:37:03301.名無しさんUB9hN(3/6)>>282脳内麻薬が出るほどの異常な負荷を身体に掛けているからβ-エンドルフィンは鎮痛や抗ストレスの作用耐え難い苦痛を和らげるモルヒネ的な役割身体も神経的にも負荷が掛かってる2025/04/20 22:37:12302.名無しさん7YuiH(1/3)>>296だけど事実メンタル強い人多いんじゃないかな覚醒剤とかやばい薬物して自律神経めちゃくちゃな人を治療するのにも凄い有効なものだと思うのだけど2025/04/20 22:51:00303.名無しさん7YuiH(2/3)■ なぜ「良い」とされるのか?(科学的な仕組み)1. 血管のポンプ作用で血流が良くなる•サウナで温まると、血管が拡張して血流が増えます。•水風呂で冷やすと、血管が収縮します。•この「拡張と収縮」の繰り返しは、ポンプのような働きで血流を促進し、老廃物の排出や酸素の供給がスムーズになります。→ 血行促進・疲労回復に効果あり!⸻2. 自律神経が整う•サウナ:副交感神経(リラックス)が優位に•水風呂:交感神経(覚醒)が優位にこの交互刺激によって、自律神経のバランスが調整されると言われています。→ ストレス軽減・睡眠の質向上に効果あり!⸻3. ホルモン分泌が活性化される•エンドルフィン(幸福感をもたらすホルモン)やノルアドレナリン(集中力を高める)が分泌されます。→ 「ととのう」感覚は、これらのホルモンの作用です。⸻■ ただし注意点!1. 心臓への負担が大きい•血圧の急変動が起こるため、高血圧・心疾患の人には危険。•健康な人でも、いきなり冷たい水風呂に長時間入るのはNG。⸻2. 脱水に注意•サウナでは大量の汗が出るため、水分補給を怠ると血液がドロドロになって危険。⸻3. 長時間の入りすぎに注意•サウナ・水風呂ともに、1セット10〜15分以内が理想的。•目安は3セットまでにして、無理はしないこと。⸻■ 結論:正しくやれば「良い」です!•水分補給•無理のない温冷交代•体調と相談これらを守れば、交代浴は血行・自律神経・ホルモンに良い影響を与える、科学的にも理にかなった健康法です。2025/04/20 22:52:54304.名無しさん7YuiH(3/3)>>301すごくいい視点ですね。サウナ否定派のこの意見には、一理ありますが、全体像としては少し誤解があるとも言えます。以下に、科学的に冷静な反論をしてみます。⸻■ その意見の主張(整理)「サウナ→水風呂で脳内麻薬(β-エンドルフィン)が出るのは、身体が異常なストレスを受けているから。つまり、身体に無理をさせてまで快感を得ているだけで、健康的とは言えない」⸻■ 冷静な反論(科学的視点)1. β-エンドルフィン=「異常な負荷」ではない•β-エンドルフィンは確かに「痛み・ストレス」によって出るが、適度な刺激(運動や笑い、音楽など)でも自然に分泌される。•サウナの温熱ストレスも、「運動と同様の軽度ストレス」と見なされ、ポジティブなホルモン反応を引き起こす。→ 「運動すると気持ちいい」のと似た現象。⸻2. 短時間の温冷刺激は「良性ストレス」•サウナ+水風呂の組み合わせは「ホルミシス効果」と呼ばれ、小さなストレスが身体を強くすることがある(免疫・血管・自律神経系)。•実際、サウナ習慣は心疾患リスクを下げるというフィンランドの大規模研究もある。→ 身体が壊れるほどの苦痛を強いているわけではない。⸻3. 快感=悪とは限らない•快感(=報酬系の刺激)があること自体が「悪い」と考えるのは極論。•食事、睡眠、運動、音楽、瞑想…すべて脳内物質に影響を与える。サウナだけが「異常」とする根拠は弱い。⸻■ まとめ:エンドルフィン=危険信号ではない否定派の主張は「β-エンドルフィン=非常時ホルモン」という前提に基づいていますが、実際には:•サウナや運動などの適度なストレスで分泌されるのは自然な反応•むしろその反応をうまく活かすことで、ストレス耐性や幸福感の向上に役立つ2025/04/20 22:54:44305.名無しさんAmn2Yサウナに入って冷水浴って、正気の沙汰じゃない。血管破裂するぞ。2025/04/20 22:57:20306.名無しさんCeiEI(2/2)日本はもう老人の国だから老人向けビジネスしかないのだろうけれど老人が喜びそうでも死にそうなビジネスは失敗するそういうことだ2025/04/20 22:59:36307.名無しさんUB9hN(4/6)>>302β-エンドルフィンはモルヒネよりも強力な鎮痛剤なのでラリってるから効果はある、まあ治療にはならないけど2025/04/20 23:02:20308.名無しさんcIvmo(2/2)>>244ttps://livedoor.blogimg.jp/psycologic/imgs/4/3/431d1616-s.jpg2025/04/20 23:02:49309.名無しさんUB9hN(5/6)>>304モルヒネより強力な脳内麻薬だから脳内麻薬依存症だよ依存患者が脳内麻薬欲しさに心身を痛めつけてるだけ2025/04/20 23:04:50310.名無しさんvDjAV中国人の客が汚くてさ、口に水を含んでサウナ部屋入ってきて座るところにプワーッと吹きかけて座るの見てもうためだってなったわ2025/04/20 23:17:26311.名無しさんNBYgh>>310うわ〜汚い😆2025/04/20 23:22:41312.名無しさん4Tb6g(4/5)>>291ガチホモが金出すならいいよどうせガチホモは金出さねえだろ2025/04/20 23:26:48313.名無しさん4Tb6g(5/5)>>310チョンも鳥のフンだらけの地面に布団干してたぜこいつらの衛生管理はどうなってんだと😳2025/04/20 23:27:59314.名無しさんUB9hN(6/6)それ日本人wなぜサウナにだけ中国人観光客がいないのかhttps://note.com/japanchinacouple/n/n3010ceaec53b2025/04/20 23:32:02315.名無しさんRXKH6>>1そもそも流行ってなくてステマでタレントや雑誌の煽りに一部バカがつられる中で死者も出て終了2025/04/20 23:41:00316.名無しさん2tg28んこ浮いてたとかホモしてたとかうちの方でも閉店したところある2025/04/20 23:47:05317.名無しさん6BOxk(3/3)>>241私は東京ですが覚せい剤中毒者=ヤクザて訳では無いみたいですが、サウナにはガラ悪いのが多かったですね覚せい剤使用で逮捕されてる多くは一般人それと覚せい剤中毒者がよくいたのはビデオボックス2025/04/20 23:51:38318.名無しさんccDHP>>302そんなことで治療にはなりません覚せい剤中毒者の治療になる根拠もありませんデマです2025/04/20 23:56:51319.名無しさん8u76H>>303いくらステマしたところで無駄ですよメディアは良いことしか言わないからねメディアに登場する研究者も御用達研究所の研究員だから無駄2025/04/20 23:58:51320.名無しさんxUH1n>>301モルヒネ的な役割てあなたの想像だけですよね笑論文はありますか?2025/04/20 23:59:46321.名無しさんmsIF8(1/2)>>320モルヒネと同じオピオイド受容体に作用する2025/04/21 00:03:24322.名無しさん92eNc(1/5)>>320β-エンドルフィンは、オピオイドμ受容体に作用し、モルヒネ様作用を発揮する。2025/04/21 00:03:33323.名無しさんmsIF8(2/2)ここも見とくんだなhttps://www.jspc.gr.jp/igakusei/igakusei_keyopioid.html2025/04/21 00:04:25324.名無しさんaiUxS>>301>>304痛みなどの苦痛を与えるとコルチゾールが分泌されるコルチゾールはストレスホルモンと呼ばれ体に悪い影響をもたらすコルチゾールの分泌異常は、肥満、高血圧、糖尿病、うつ病など、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります体に苦痛を与えて健康になるなんてことは医学的にありえませんここでステマしてるのはサウナ経営者や工作員ですね2025/04/21 00:04:36325.名無しさん92eNc(2/5)>>320β−エンドルフィンはモルヒネの6.5倍もの鎮痛作用がある2025/04/21 00:05:47326.名無しさん92eNc(3/5)>>324心身を痛めつけて脳内麻薬でラリってる良い気分になるけど健康とは程遠いw2025/04/21 00:08:31327.名無しさんWDRI5西城秀樹…2025/04/21 00:16:06328.名無しさん8PnK3>>307あなたはモルヒネの何を知っていますか?βエンドルフィンとモルヒネは成分や人体への効果が全く違いますそれから「ラリる」てことばですが、それはシンナーを吸引するとろれつが回らなくなり、ラリルレロが言い辛くなるからラリると言われています酒は酔う、酔っ払うシンナーはラリる大麻はハイコカインはハイ多幸感とリラックス感は「ハイになる」と略される覚せい剤はキマる、バキバキなど2025/04/21 00:20:00329.名無しさんKNNLv>>278それはメディアにそう思いこまされている、洗脳されてるからです2025/04/21 00:21:18330.名無しさん8Cr51何故か擁護に必死な奴がいるな笑 サウナでは何も整わない体に悪いだけ2025/04/21 00:22:45331.名無しさん92eNc(4/5)>>328成分は異なるが作用は似ている神経細胞の受容対に作用するのは同じ違いはモルヒネよりも効果が高い事2025/04/21 00:24:41332.名無しさん92eNc(5/5)>>328身体から痛みの信号を受け続けているのに苦痛が放置されて、神経細胞が疲弊最終手段で脳内麻薬分泌し神経伝達を阻害し、痛み信号をシャットアウト2025/04/21 00:31:55333.名無しさん0ECmMとくさんか?2025/04/21 00:32:53334.名無しさんr1viz目が悪いからサウナや大浴場に行こうとは思わんな。コンタクトレンズ付けない派だし。2025/04/21 00:50:57335.名無しさんaShE8サウナてむさくる息苦しいのがキツイんだよ頭以外樽に入った黒ひげみたいなサウナならまだ入れるかもしれん2025/04/21 00:53:14336.名無しさんobnk2男が汗ダラダラで並んでるの気持ち悪いからワイは行かん2025/04/21 00:57:13337.名無しさんyzr24♪生きて〜いるシュボ 生きているぅ〜チュパっ! がサウナでは2025/04/21 00:59:53338.名無しさんuDYUL>>1そりゃそうだとしか言えない。温泉文化の日本で北欧みたいにまともにお風呂も入らない国で体臭キツくても平気な国民性じゃないからなあ。2025/04/21 01:06:08339.名無しさんeaVznサ終2025/04/21 01:07:22340.名無しさん57UpN汗ダラダラのサウナ部屋ってなんか清潔感がないちゃんと掃除してればいいけど2025/04/21 01:46:53341.名無しさんoehiM女湯でサウナに出たり入ったりしてるガリガリのおばさんの鬼気迫った感じはなんなんだいつも不思議に思う2025/04/21 01:47:18342.名無しさんDZ2MYサウナはリスクがあるから万人向けではない今は心臓に負担のかからない炭酸泉がイチオシ2025/04/21 02:10:21343.名無しさんnE42B田舎暮らしのビルみたいに自分でサウナ作ったらええんや2025/04/21 02:50:50344.名無しさんJl1nZ点が入らない逆転も無いクソつまんねーサッカーの試合みたいなもんだな2025/04/21 02:53:43345.名無しさんl18jN聖帝サウナー2025/04/21 02:53:49346.名無しさんja4Zaでもホモってさ、スパ銭とかで気軽に目の保養ができるなんて羨ましいよ。見るだけなら犯罪にならんでしょ?2025/04/21 03:24:13347.名無しさんA0Nc9西城秀樹みたくなりたくないし2025/04/21 04:18:02348.名無しさん786tfサウナって体に良いのか?脳梗塞のリスクが高そうだけどなあ5分15分とかなら良いのかもしれんけど2025/04/21 04:18:16349.名無しさんNUmDQ>>344なに言ってんだこいつ2025/04/21 04:21:52350.名無しさんMyJAd>>348汗で水分出して血液ドロドロにするんだから良いわけない若いのはそれで整ったとか言ってるけど要は身体が危険信号発してるだけ2025/04/21 04:33:36351.名無しさんhwGvEサウナスーツ着てウォーキングした方が整う。終わってシャワー浴びるのが気持ち良い。2025/04/21 04:56:55352.名無しさんYqRX9そもそも身体によくないからな2025/04/21 05:04:52353.名無しさん67nzUアホみたいな芸人が、持ち上げ過ぎたから白けたんやろな2025/04/21 05:10:21354.名無しさん7eQEX>>8西城秀樹が脳梗塞になったんだっけまあベビースモーカーだった事も大きいね高血圧だったんだろうな2025/04/21 06:29:50355.名無しさんCmRZGだいたい◯◯女子とか始まると、ああ終わるなと思う2025/04/21 06:33:16356.名無しさん4mC1Pむさい男たちが狭くて暑い部屋で汗を垂らす部屋2025/04/21 06:50:57357.名無しさんXTyHShttps://i.imgur.com/bKhKlxs.jpghttps://i.imgur.com/bR34uya.jpghttps://i.imgur.com/78l5rwF.jpghttps://i.imgur.com/mGgQloz.jpgこんなんばっかやでw2025/04/21 06:51:13358.名無しさん97fKD>>1 サウナは、血圧を上昇させ、血流量を増やす結果、動脈壁に こびりついていたコレステロールを剥がして押し流す作用があります。そのコレステロールは、脳や心筋の毛細血管を詰まらせることが、しばしばあります。 これが脳梗塞、心筋梗塞という疾病で、命に関わります。 また詰まって膨れ上がった毛細血管が破れると、脳内出血を起こします。糖尿体質の人は、動脈内にコレステロールがこびりつきやすいので、更に卒中の危険性が増します。 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 「 西城秀樹 サウナ 」 で検索! _(__つ⊂_)_ 脳卒中の 「卒中」 とは 「突然起こる」 という意味で、 脳の血管が詰まる "脳梗塞"(脱水による体内の水分不足) と、 脳の血管が破れる "脳出血・くも膜下出血" に分けられます。2025/04/21 06:53:20359.名無しさんPTeBX>>277妄想で語るのやめなwスーパー銭湯そんなギチギチにならんわwww2025/04/21 07:28:48360.名無しさんvuPVnサウナには女王さまがおられます2025/04/21 07:33:38361.名無しさんauU4a国民が貧しくなってきたから?エステやブライダル業界と同じ感じに見える2025/04/21 07:45:02362.名無しさんG1gxVサウナ馬鹿な2025/04/21 07:55:09363.名無しさんhrKoyサウナブームがととのった2025/04/21 08:01:25364.名無しさんpy2Jjブームというのは単に「流行ってるもをやりたい」「皆がやってるものをやりたい」という層が動くということだからそういう人間たちが定着することはほとんどない次の「流行ってるもの」を探しにどこかへ行ってしまう2025/04/21 08:06:49365.名無しさんgA6Vxだってマジで体に悪いやろこれ2025/04/21 08:06:52366.名無しさん4Tlut>>364小金稼ぎしたい連中が「サウナは手軽で気持ちいい!」「ととのうって最高!」と煽ったけどブームに煽られた連中が「全然ととのわない」「水風呂冷たいやんけ!キツい!」「体に悪いんでしょ?」と怒って帰っていったキャンプは「面倒くさいところ」を全部代行するグランピングで新たな客層作ったけどサウナの水風呂代行サービスなんてないもんな2025/04/21 08:15:51367.名無しさん50WML>>365身体の調子が良くなったり脳のリラックスに効果的な事は医学的な根拠がちゃんとあるただ改善効果とリスクを秤にかけたらリスクの方が勝る人が多いのも事実2025/04/21 08:26:21368.名無しさんsg8u8ブームが去って自宅にトイレみたいな小部屋が物置に変わってるな2025/04/21 08:28:12369.名無しさんTDBsV>>308逃げ場がねえ(´;ω;`)2025/04/21 08:50:51370.名無しさんdi0rzサウナだけじゃねぇ温泉、サウナ、ビール、おいしい食事、リーズナブル、出来れば仮眠、お泊り出来るビジホかスーパー銭湯、温泉がええ2025/04/21 09:27:16371.名無しさんT1mTqミュンヘンから鉄道で2時間くらいにあるコッフェルのサウナ最高だった混浴の日があり、平日昼頃いくと16歳くらいの女の子二人くらいしかいなくて木の匂い、女の子匂いどちらも最高おっさんの匂い嗅ぎながら入るサウナ何が楽しいの2025/04/21 10:23:25372.名無しさん5hiSU何で定着しなかったのか明日までに考えといてください2025/04/21 10:26:57373.名無しさんqx645他人の汗だくキンタマが触れたタオルに座る、あれが無理だわ2025/04/21 10:59:51374.名無しさんdCyIz高温多湿の弧状列島で炎熱の真夏と酷寒の冬が共に襲来する日本では、すぐに危険性に気が付きやめる人が多い。2025/04/21 11:00:02375.名無しさんdhgJq>>366くそあついサウナ室がまず苦行だし2025/04/21 11:14:39376.名無しさんSoPUvランニングと同じやり過ぎれば体に悪いし心臓にも負担がかかる2025/04/21 11:54:55377.名無しさん7bejU整うって身体に良いわけないじゃんか2025/04/21 11:58:43378.名無しさんTwfVDサウナに乗っかって営業始めた奴アホー2025/04/21 12:17:29379.名無しさんsjokl地元温泉街だが近所の温泉施設で年に数回救急車で運ばれる事ある温泉ですらこうなのにもっと長時間身体暖めるサウナが身体にいいとは思えんわ2025/04/21 12:20:41380.名無しさんJgshX俺はサウナ苦手だな心臓に負担がかかりすぎる2025/04/21 12:21:50381.名無しさんKrlsl(1/3)>>371たったらどうすんねん2025/04/21 12:48:35382.名無しさんKrlsl(2/3)ただの発汗なら問題ないんだけどね中性脂肪とりすぎ糞デブはちゃんと減らしてから行けよ死ぬから2025/04/21 12:49:41383.名無しさんzolr9基本的に健康に悪いやん?血圧を急激に上下させるものが体にいいわけないだろwまぁ、50〜60度ぐらいのミストサウナなら良いかもしれんけど80度オーバーは確実に寿命を縮めてそうw2025/04/21 12:56:46384.名無しさんKrlsl(3/3)身体に悪いのは血中の脂肪が溶けずに詰まるから。それがなければちょっとした運動みたいなもん。2025/04/21 13:00:29385.名無しさんMz3To>>50知らずに足につけてそのサウナのハッテンOKサインの場所だと困るのよ2025/04/21 14:51:54386.名無しさんQpcYA>>363ねづっちです!2025/04/21 15:44:26387.名無しさん8IczR異常な暑さの所に滞在して、次に冷水に入る。こんなん体に悪すぎ。下手すりゃ死ぬ。地獄の環境から逃げられて、やっと休めるという事で、ほっとする。これをととのうと言ってるが、違うだろと言いたい。2025/04/21 15:49:46388.名無しさんp9XEwサウナ行かなくても近年は暑いのが長い殺人光線2025/04/21 16:57:09389.名無しさんPQpue混んでて足が遠のいてもう行ってないな2025/04/21 17:21:13390.名無しさんaTh4s(1/2)>>357かわいい😍2025/04/21 17:34:59391.名無しさんaTh4s(2/2)>>50左手首 右手首 両足首は避けた方がいい2025/04/21 17:43:56392.名無しさんLUpLBししとう2025/04/21 17:45:15393.名無しさん4fqWT(1/2)血圧乱高下で遊ぶのが健康にいいわけないだろ2025/04/21 17:46:07394.名無しさん4fqWT(2/2)>>354赤ちゃんは関係ないぞ2025/04/21 17:47:05395.名無しさんjdC9x(1/2)>>2暑い冷たいを繰り返して脳をバグらせてラリってるだけなのにな2025/04/21 19:01:48396.名無しさんjdC9x(2/2)>>385変態同士のサインを一般化するのはマジでやめて欲しい2025/04/21 19:06:15397.名無しさんVGuQGもう値上がりで入浴料1000円程度になってるのでさすがに馬鹿らしくて行けない2025/04/21 19:06:30398.名無しさんvUYQ2あれ?ロウリュとか流行っていたんじゃ無いのかサウナを家の敷地に作った人は使ってる?2025/04/21 19:38:27399.名無しさん6fQjy健康に悪いのバレちゃったからな2025/04/21 19:47:12400.名無しさんiCtob今もスパ銭きてるけどサウナの客増えてるぞ最近は外国人と変なマッチョが増えてちょっと怖い2025/04/21 20:34:59401.名無しさんG7frh(1/3)もうホモしか行かないスポットになってるっしょ?2025/04/22 01:49:53402.名無しさん2JekWサウナに筋肉自慢の半グレ多くなったよな2025/04/22 05:46:44403.名無しさんBYwuYホモが動くのは夜中2025/04/22 07:00:09404.名無しさん0z3Gp流行語大賞とかいう捏造ランキングはいい加減やめろよ糞オールドメディアんなもん信じるのは低能だけだまあ、騙せる奴を騙さないと虚業じゃ食っていけねーかwww2025/04/22 08:27:44405.名無しさんFn3gR>>50二の腕はホモくさい2025/04/22 09:42:31406.名無しさんo0P8B>>24こんなんタバコと一緒だろ2025/04/22 09:48:59407.名無しさんG7frh(2/3)>>402その半グレさえもホモだというオチだろ2025/04/22 10:03:35408.名無しさんb9I27健康に悪いからな。2025/04/22 10:04:33409.名無しさん37qZy(1/2)ウオーキング最高2025/04/22 18:12:12410.名無しさん7rOFV身体に悪い、というか健康じゃ無いと身体壊す2025/04/22 18:44:59411.名無しさんluu0v>>404日本しねとか選ぶような過激な活動団体だからね2025/04/22 19:29:45412.名無しさん37qZy(2/2)しゃぶれよ2025/04/22 20:06:30413.名無しさん46aSb俺はゲイじゃないけどサウナ行くとフル勃キしてしまうみんなも経験あるよな?2025/04/22 21:03:38414.名無しさんG7frh(3/3)それゲイじゃん2025/04/22 22:23:05415.名無しさんhoBIO混浴サウナはそういう心配が無くて良い水着とか湯あみ着だから爽快感薄れるけど2025/04/22 22:57:29416.名無しさん752Vgお金ないんですぅ2025/04/22 22:58:15417.名無しさんShctKヒートショックありがたがるとか正気か!2025/04/22 23:41:08418.名無しさん7wyrZサウナのある温泉がいくらでもあるからそっちで十分だわ2025/04/22 23:52:22419.名無しさんCK80c>>24それそれ!!タバコより体に悪いだろ。2025/04/23 01:13:13420.名無しさんleeTq>>413ゲイです2025/04/23 06:03:15421.名無しさんVwCSeブームは終わるからブーム引退しないブーマーはいない2025/04/23 06:09:20422.名無しさんXevcG(1/2)ゲイなんてオカズとかいらんやろな、銭湯行けばいいだけやし2025/04/23 11:12:25423.名無しさん7omeY高温サウナで血管膨張させ、冷水で急激に縮小させる。この繰り返しで血管の柔軟性が養われ、卒中とかの予防になるんじゃないか?2025/04/23 11:58:14424.名無しさんADphJ元々、胡散臭いと思ってた。歳とったらヒートショックが怖い。2025/04/23 12:18:22425.名無しさんIZxh7サウナなんか入り浸ってたら逆に身体悪くしそうw2025/04/23 12:21:19426.名無しさんpitb6全身ととのっちゃって、脳みそが半分寝た状態になって、アンニュイマラ勃起状態に成って、勘違いしたホモにしゃぶられ捲って、サウナは気持ち良いけれど、恐ろしいところと認識して行かなくなったんだろう。2025/04/23 12:26:06427.名無しさんEhso3>>423健康な人はそう血管や心臓に問題ある人はダメージの方が大きい場合があるランニングや筋トレも同じそれだけのこと2025/04/23 13:20:51428.名無しさんx6yWfサウナ田ヒロユキ2025/04/23 19:16:05429.名無しさんnncxC>>413何度か勃ってる奴を見たことはあるが俺は勃たないなあれあんただったかもな2025/04/23 20:28:22430.名無しさんOgunKサウナがブームやったんやな。知らんかった。2025/04/23 20:29:13431.名無しさんXevcG(2/2)とくさんか?2025/04/23 22:08:37432.名無しさんEum1Vうんこしていい?2025/04/23 22:20:54433.名無しさん8L1k4血圧上げたり下げたり良いわけねーだろアホ2025/04/24 20:40:34
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ”優しい減税”の正体ニュース速報+9091212.92025/05/05 06:00:17
【経済】コメ高騰が続くなか田植えの季節がやってきた 稲作は「重労働なのに儲からない」という事実、農家は「市場価格は関係ない。決まった金額でJAに卸しているだけ」ニュース速報+6395022025/05/05 06:06:08
【日本経済の低迷の原因は日本人の意地悪さにある、中国人などと比較して他人の足を引っ張る】中国のSNS 「成功者に対する感情、日本人の場合『あいつは悪いことをしてる!ルール違反だ!常識がない!』」ニュース速報+852481.42025/05/05 05:35:51
【年金が少ない】就職氷河期世代は50代に突入、問題の深刻さが増している・・・NIRA総合研究開発機構 「このままだと生活保護受給者が増える、20兆円の追加的な財政負担が発生する」ニュース速報+701421.82025/05/05 06:02:48
果たして、サウナは「オワコン」となってしまったのだろうか。
■コロナ禍には「サウナバス」や「サ旅」が登場
近年のサウナブームは、マンガ原作のドラマ「サ道」(テレビ東京系、2019年放映)や、芸能人やインフルエンサーのサウナ体験が注目されたあたりから始まった。
SNSでもサウナ愛好者=「サウナー」、サウナ・水風呂・外気浴の組み合わせで得られる爽快感=「ととのう」といった言葉が定着。
2021年には「ととのう」が、「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた。
健康志向の高まりもあり、オジサンの嗜好だと思われてきたサウナの利用者層は、若者にも広まっていった。
各施設では「サ飯」ことサウナ飯の充実や、イベントの開発など、顧客体験の充実化をはかっていった。
コロナ禍においても、時間予約制や個室サウナなど、システム・施設のリニューアルによって対応。
大きな打撃を受けた交通機関や旅行会社などでは、バスをサウナに改造した「サウナバス」や、全国各地のサウナ施設を訪ねて回る「サ旅」といった施策を打ち出したことも話題となった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a618942177b2695f902878aed6fb1228dbafaa
長続きするほど面白いものでもないのがばれた
銭湯含めお風呂はずっと好きだわ
鈍すれば窮す
混んでたら不快な方が強い
温泉でのんびりしたい。人が多すぎてのんびりできないのは勘弁。
これだなw
急激に水分を抜くと
欠陥が詰まります
蒸し風呂はその準備に過ぎない
血圧の急上昇と急下降を繰り返すサウナて体にいいとは思えない
コロナ前にあった雑居ビルのカプセルホテル一体のきったねえサウナが良かったのに
そうなの?俺も本能的にドライサウナに行くとここ危険という察知が働くが
ミストサウナに行くとそれがなくて逆に癒される
ミストサウナって本当にいいですね
走って体温と心拍数上げた方が確実に血行いいし、脂も溶けてる感覚ある。
サウナは血中の脂肪の塊があったとしても溶けにくいな。なかなか温度上がらんのだとおもう。
水ぶろドボン
汚い
サウナで身体中から、汗吹き出した状態のままほぼ全員水ぶろドボン
汚い
まったりとして芳醇なと同じようなワードですよ…。
夏風邪だったんでとんでもなくしんどかった
コロナ禍で若いのが集団でベラベラ話しながらサウナに来るのでうんざりして家買って銭湯のない所に住んでしまった
SNSやテレビもだがブームは場が荒れるから嫌いだ
さよなら銭湯 さよならサウナ
どこもギュウギュウ詰めで外気浴できなくて寝てるおっさんの周辺を周遊しなきゃならんというよくわからん状況だった
ととのう(昇天)
整う…真っ直ぐに伸ばす、付ける、合わせる
あんなキモい野郎がジワジワと増え始めて
昔ながらのサウナファンを追い出した。
もともと北欧とかの風呂代わりじゃねーの?
平安時代だったかの寺の風呂も水の貴重さからサウナだったし
他人とお知り合いどころか、お尻合いの関係になる
だから体の表面からションベンでてるのと同じ
それをお前ら欲しがって、ホントにマゾ変態なんですね
> コロナ前にあった雑居ビルのカプセルホテル一体のきったねえサウナが良かったのに
雑居ビルに入ってるサウナなんてある?
大阪だけど京橋グランシャトー、十三シャン、梅田大東洋とか全部サウナのビルだぞ
行くの辞めた
否定的なタイトルだけど、中身はライト層が消えてサウナ文化は成熟してきていると書いてる
グランピングサウナな、
税金どれだけ無駄遣いしたんだろうな
そういうのは何をしても長続きしない。一方でミドル層からヘビー層はずっとサウナ通いを続けている。
サウナは集約されてきたということ
「ととのう」ってどう考えても脳血管心臓に悪いだろ
ちゃんとタイプ選り好みしてるよ
1分で十分。
ザ・ガマンみたいな人知りません?w
ホモばっかで行かなくなったお(´・ω・`)
プールの後に温まるようだろ本来。
風呂だと頭は入らないからね。
使い方間違えてんじゃないよっていう。
ゲイの溜まり場ってマイナスイメージの所に
脳卒中梗塞の恐れ有りって騒がれたもの
そりゃね
岩盤浴のほうがまだ・・・ねw 慣れですよ慣れ
最近の若いのは・・・ね
マスクしながら入るわけにもいかないし
我慢してるやつはアホ
「ドライブや飲みと組み合わせた勢」と「趣味:健康勢」が半々ぐらいだった印象だけど
サウナは健康に悪いという証拠が出てきて後者がごそっと消えた
東京千葉にはあったよ
がん細胞て熱に弱いて言うからね
お前らを赤いロープで亀甲縛りでぶち込んでやるよ
心霊現象みたいに整うなんてなくてみんな思い込みとか欺瞞で言ってるだけじゃないの?
金返して欲しいわアホくさ
サウナは景観も楽しめないし、いれずみ全身に入ってる人とかいたら怖いでしょ
そもそも サウナって北欧文化だろう
夏に熱帯になる日本にはサウナが
普及するわけない。
サウナに入るまでもない。
汗はかいてる。😳
もうブーム過ぎて需要なかったからあんなことになったけど
勉強になったなw
ステマでテレビ等が騒いでいただけでは?
ヒント
ガチホモ&ガチムチ
何でわざわざサウナをしたいのかがわからない
マスゴミもこれをやたら触れ回ったのも問題だし
有名タレントも犠牲になってるんだぜ
こんなん百害あって一利なしな行為じゃん
心不全まっしぐら
メリットデメリット両方あるけど微妙に健康に悪いって聞いた気がする
高温のサウナだけだっけか?
ホモは金がないから安い所に集まる性質がある
血管や心臓には危険という医学的なデータ出揃ってる
一部の健康状態の人にとってはそれこそ自殺レベル
確か医学的にちゃんとした証明はなかったはずだが
サウナ→水風呂→外気欲を繰り返すことによる疲労回復効果は世界中で知られてる
色んな人の話を総合すると
血圧や血管や血液に問題のない人ならメリットの方が大きい
1つでも問題あるならやめといたほうがいい
サウナブームに陰りが見え始めているようだ。
新規出店は相次いでいるものの、過当競争に耐えきれず閉店を余儀なくされるケースが目立ち始めてきた。ブームに便乗して開業したものの客が集まらずに短期間で閉業したり、老舗店でも新規客がかつての常連客を押し出したため、客が戻らずに四苦八苦するといった事例もあり、業界全体の縮小化も懸念されている。
■好立地でも閉店続出
個室サウナは面積の狭い物件でも開業できることからコロナ前から出店が相次いでいたが、一般的なサウナより高額な点がデメリットで、原宿や大井町といったエリアでも短期間で閉店するケースが相次いでいる。
ブームの陰で閉店が続出するのは、そもそもサウナ人口が目減りしているという背景がある。一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所の2023年度の調査では、サウナ人口は1779万人で、最多だった19年度の2824万人から37%ほど減っている。コロナが明けて復調傾向にあるとはいえ、実はサウナ人口は減っているのだ。
■新規客増も古参客が離れ‥‥
サウナ業界への逆風は老舗店にも及んでいる。
都内で40年以上、銭湯サウナを経営する男性は次のように明かす。
「コロナ前はサウナブームが大きく盛り上がり、新規客がどんどん入ってきて売り上げが倍増した。ただ、混雑したせいでもともと経営を支えてくれていた60代以上の常連客が、サウナのない銭湯やスポーツジムなどにくら替えした。
ブームが落ち着いたいまは、新規客は減って常連客も戻ってこない悪循環。燃料費も高騰して、いつ廃業しようかと頭を悩ませています」(銭湯サウナ経営者)
■人件費カットが招いたモラル崩壊
利用客の性のモラル低下もサウナ低迷の一因だという。
「女性サウナーの増加にともなって女性の熱波師やアウフギーサーも増えましたが、女性客だけでなく男性客向けにサービスを行うことも多い。そうした折に、不必要に下半身を見せつけるなど、セクハラまがいの行為を行う男性客もいて問題となっています。
また、これも従業員カットで目が届かなくなったこととも関係しますが、鹿児島では男性客同士の性行為が蔓延(はびこ)って閉店した店もありました。」(前出の会社員)
https://news.yahoo.co.jp/articles/036fc56ba7ea8a577bbcf4da47b458898cc8c1af?page=1
サウナで命を縮めた
サウナじゃなくて温泉好きな外人は増えてるだろ
ヒートショックだったりもリスクあるのに
自然の中でのサウナは設備投資が少ないとか
一部のあほな経営者の間で流行してただけで長期トレンドになるとは思わなかったけどね
人為的にブームを起こした連中が売り抜けて周りが迷惑してるだけっていうの増えすぎ
30℃ぐらいのぬる湯用意しろカス
サウナ程度の温度(80〜100℃)だとすぐ失活しないし
感染者がそばにいたらもらうから
もうサウナはしんどい
これ聞くたびアホだと思うw
循環器系に疾患あったらアウトだわなw
個人的には50〜60度ぐらいのサウナがちょうど良いw
100度近くのはどう考えても体に悪いと思うはw
まぁ、宿泊先に設置してあったり、友人に誘われないと行かんけどw
飛びついた奴はだいたいお察しな頭のレベル
そんだけのことだよね?
見出しに釣られるパターンの記事かこれw
KMR:じゃ、流します
MUR:あっ、おい待てい!(江戸っ子)
MUR:おい、肝心な所洗い忘れてるゾ
KMR:えっ?
MUR:何とぼけてんだよ、ココアライオン(ここ洗えよ)
サウナ目的のやつなんていねんだよ、勘違いブーム
サウナじゃなく銭湯
安心安全低コストの原発です
サウナとか老人にとっては害悪でしかないだろ
そんなものをはやらせた連中が悪い
小島瑠璃子の旦那が自殺するのも必然だったんだよ
フィンランドの本場サウナは一度は体験してみたいと思う
身と肛門
狭心症になった俺もその一人だ。
あれは何だったんだろう
大体温泉スパにサウナもついてたからそこで入ってたけど
コロナ前の話だが
サウナ芸人がおもろなかったからな
湿度、密室、共用の座席、
感染がものすごくやばそうだけど
サウナは大丈夫なの?
新参過激派キモいんだよ
普通ならウィルスが死滅する温度だから問題ない
開け閉め多くて暑くない所なら問題あるかもだがそんな所は潰れる
衰退、衰退、とか日本はオワコンとか言いたいだけやろ
サウナなんておっさん連中が有り難がっていたのを一時的なブームで人口増えたけど
ブームに乗るミーハー連中には直ぐに飽きられただけ
そこが変わらんとな。
いつでもOKのサインがあるんだろ?w
サウナでいかがわしい行為をするホモが増えたからな
ホモのせいでサウナを閉鎖したところもある
そんな時間までいるやつはホモ
個人的には減量中の人を見てるのが一番見てて面白い
汗が天然のローションで健康的
人口のローションや腸汁は邪道
健康に良さそうには思えない
そんなの嫌だよ
冷水で血管収縮
繰り返すとトリップ
適当なら健康にいいがやり過ぎれば脱水症状血管ドロドロ持病持ちは脳出血
なんでもやりすぎたらダメ
老化が加速するだけ
他人と汗まみれだのそんなのどうでもいいんだよ
大衆浴場でそんなの気にしてない
まぁさすがにサウナの中でつまらないニュースやTV番組は地獄だわ
それは単なるブーム
サウナ関連の事業が行き詰まって自殺したんだったな
逆や
ホモばっか来るからノンケ客が減ってこのザマ
変な帽子かぶったマイシートみたいなの持ち込みのやつが減って有難いわ。
一時期サウナ室にも並ぶ状態でうざかったからな。
最初からサウナブームなんて無かった
メディアが無知な国民にそう思わせてただけ
昔からサウナは覚せい剤中毒者が身体から薬を抜きに行く場所だから
「整う」ではなく「ととのう」、
漢字が苦手な朝鮮系に向けて、敢えて平仮名にしたんだろうしな
騙されたのはいるか、小島瑠璃子の旦那とかもその内だろ?
武漢ウイルスやハッテン場(これも発展の漢字不使用)騒動で
逆に以前より冷え込んでそう
ゲイらしき書き込みも見かけたが酷かった
本当に同性愛者同士の出会いに悪用してなくとも、
絶対に行きたくないって思っちゃう
この記事を書いてるアカヒも「LGBT様が―!」やってたな、責任ある
いつもいっぱいで入りにくい
市域を作るとか
今何人入っているかカウンター付けてほしい
キモ
草
(日本がアメリカに敗戦した事に足元をみてくるのもあり)、
「こいつ何言ってんだ?」っていう訳の分かんない言葉を敢えて振って、
聞く耳を持って貰おうとする、釣りの手口
何年もずーっと続いてるから気を付けたほうが良いよ
韓流やらは「流行っていないのにいつのまにか大流行(ブーム」とか
常時やってるけどな
元からサウナ好きだった人たちは残念でした
>ネトウヨってどこにでも湧くのな
>キモ
>2025/04/20 17:51:35
これも責任転嫁したさの狂言、
ネトウヨガーと叫ぶことがそのまま精神勝利法になってる
こういう奴が騙して回ってるんだよ
基本的に、どこでもシャワーなどで汗を流してから水風呂へ
って注意書きがあるから、9割方の人はそれに従ってると思うよ
そんないないだろwww
3ヶ月もしないうちに中身そのままでいなくなった。
足首鍵じゃないの、もしくは右耳ピアス
彼らもアピールはしてるでしょ
整うって、身体が軽くなる感じ
サウナの暑さ、水風呂に慣れてランナーズハイの様な気分になる
血行がよくなるからな
無理矢理汗のサウナ大好き
脳内破綻
血がどろどろ
脳内につまりやすく
サヨナラ
あの密集した状態が嫌で
入らない時がある
普通に入口にカウンターつけて欲しい
血行ではなく長時間に及ぶ苦痛で
その信号を受け続け脳が疲弊しているから
脳の負担を和らげるために脳内麻薬を分泌しているだけw
お風呂は温まるぅー
サウナは緊張と緩和で整う
歳食って高血圧言われてからはサウはふ避けてる
入ったことある?そんなに人いないよ
堀江と一緒にサウナに入ろう!って気色悪い優良イベントやってたのは呆れた。
左足キーとかサイン出してるくせに知らなかったとかバカばやられて当然
外風呂行ったついでにサウナ利用する古参のライトユーザーが、ブームの混雑に嫌気さした結果、減ったことも十分考えられる
ライトユーザーの減少がサウナ専用施設だけの話ならともかくね
物価高で真っ先に削られる対象
ブームおわった
原因はそれぞれ
同じく。メインは浴槽よな
最近はサウナは別料金てとこも増えてきたから、むしろ安く入れてラッキーなくらい
まともな人間が行かなくなった。それだけの事w
https://note.com/takapon/n/nf1e96ec755ff
それ
サウナには顔色の悪いヤツが目につきますよね😨
鹿児島だと町の小さなサウナで扇風機を巡ってトラブルになり、ケンカから訴訟、裁判で負けた方が仕返しにコロスという事件
東京新宿のサウナでもレストランでトラブルになり、コロスという事件がありました
どちらも犯人、加害者は高齢者でした
知らねえよ
なんだよその左足キーてよ
サウナなんて行かないけど、行ってたらしいオレ左利きだから知らずにそれやってたわ
近くのサウナ、前は割引券で650円だったのが今は900円くらいよ
10回綴り券買うのに勇気が要るわ
野郎同士で裸でやせ我慢して整うはずがないだろ。
最近にわかが消えて快適になったのでまたガチ勢が戻ってきてる
混雑も少なくなってきたからあとは潰れない程度に頑張ってほしい
整う=人員整理
なるほどね。
ブームっていうのは、
よく言われる話だけど、
「女が参入してくると終わる」みたいな話と同じで、
広く裾野が広がると終わるんだよ、当然の結論みたいな流れ。
だから
よく行くサウナをググっておけよ
大抵発展場
あと、なんかの番組で不妊に悩んでるけどサウナ大好きって夫婦が出てて、因果関係あるんかなぁって思って調べたら、サウナはあまり男性機能に良くないみたいなのが結構出てきた記憶がある
わかる。実際にそれっぽいやつ見たことあるし
サウナごとにローカルルールあるから
特によく知らない地方中核都市で古いサウナに入るのはかなりデンジャラス
歌舞伎町の某サウナでは「左手首に鍵つけてる」がOKの合図と聞いたことある
こんなとこ前情報ナシに行ったらやべー目に遭うの確実
皮膚病の温床
金玉は温めるとよくないからね
これなんよ
サウナから岩盤浴に人が流れてると思う
ここ3年ぐらい岩盤浴に男性が凄く増えた
感覚が普通じゃない
ジャニーズの写真で
男同士えらいひっついてるけど
普通は気持ち悪いと感じるから
健康には良いよ
持病抱えてたら逆に悪いけど
それは運動でも同じ事
自律神経のバランスを整える
鬱病など改善するなど劇的効果あるから
大切なことは毛細血管の内皮細胞をしっかり結合させることであり、それがアンチエイジングだ
要するに血液の漏れを防いで隅々の細胞まで酸素と栄養を届けること
それができてないのに強制的に毛細血管を拡張してどーするんだという話
ただただ恐ろしい
今あらゆる分野の専門的知識を専門家
プロフェッショナルにより誰でも得れる
学習できる時代
俺の様な中卒でも常にこういうシャワーを浴びる事が出来る
ホモゲイだの
その場を変に歪めたり
そういうのが存在して
あたかも性的な目線で観ているなど事実あるないにして
問題はあったとしてでも
持病がないのであれば
サウナは心身にとてもよいのは
論文でも書かれている
チャットGPT
基本的に有能な情報はyoutubeで日々見てるけど
それがオワコンになるならチャットGPT使うし
好きにさせてくれ
要するに老けるということだな
今「サウナ 老ける」で検索したらAIに全否定された
これに関しては、AIがアホである可能性が高い
体温を暖めて冷却する事で睡眠が深くなる
良い事だよ
今凄い超絶施設に人が集まりすぎてて
価格上がるし人が密集する問題はあるけど
良いものはみんな教えたいし
それが間違えているとは思えない
中にはいるのだろうけど
男同士で距離が近すぎるんだよ
入り口にカウンター付けたり
サウナの中に敷居付ければいいだけの話
俺は嫌だわ
熱い風呂もだな
金玉は冷やしたほうがいい
自律神経を疲弊させるから身体に悪いよ
ととのう状態は
身体を痛めつけ続けて
疲弊した神経を脳内麻薬で麻痺させる
緊急措置だから
脳内麻薬が出るほどの
異常な負荷を身体に掛けているから
β-エンドルフィンは鎮痛や抗ストレスの作用
耐え難い苦痛を和らげるモルヒネ的な役割
身体も神経的にも負荷が掛かってる
だけど事実メンタル強い人多いんじゃないかな
覚醒剤とかやばい薬物して自律神経めちゃくちゃな人を
治療するのにも凄い有効なものだと思うのだけど
1. 血管のポンプ作用で血流が良くなる
•サウナで温まると、血管が拡張して血流が増えます。
•水風呂で冷やすと、血管が収縮します。
•この「拡張と収縮」の繰り返しは、ポンプのような働きで血流を促進し、老廃物の排出や酸素の供給がスムーズになります。
→ 血行促進・疲労回復に効果あり!
⸻
2. 自律神経が整う
•サウナ:副交感神経(リラックス)が優位に
•水風呂:交感神経(覚醒)が優位に
この交互刺激によって、自律神経のバランスが調整されると言われています。
→ ストレス軽減・睡眠の質向上に効果あり!
⸻
3. ホルモン分泌が活性化される
•エンドルフィン(幸福感をもたらすホルモン)やノルアドレナリン(集中力を高める)が分泌されます。
→ 「ととのう」感覚は、これらのホルモンの作用です。
⸻
■ ただし注意点!
1. 心臓への負担が大きい
•血圧の急変動が起こるため、高血圧・心疾患の人には危険。
•健康な人でも、いきなり冷たい水風呂に長時間入るのはNG。
⸻
2. 脱水に注意
•サウナでは大量の汗が出るため、水分補給を怠ると血液がドロドロになって危険。
⸻
3. 長時間の入りすぎに注意
•サウナ・水風呂ともに、1セット10〜15分以内が理想的。
•目安は3セットまでにして、無理はしないこと。
⸻
■ 結論:正しくやれば「良い」です!
•水分補給
•無理のない温冷交代
•体調と相談
これらを守れば、交代浴は血行・自律神経・ホルモンに良い影響を与える、科学的にも理にかなった健康法です。
すごくいい視点ですね。サウナ否定派のこの意見には、一理ありますが、全体像としては少し誤解があるとも言えます。以下に、科学的に冷静な反論をしてみます。
⸻
■ その意見の主張(整理)
「サウナ→水風呂で脳内麻薬(β-エンドルフィン)が出るのは、身体が異常なストレスを受けているから。
つまり、身体に無理をさせてまで快感を得ているだけで、健康的とは言えない」
⸻
■ 冷静な反論(科学的視点)
1. β-エンドルフィン=「異常な負荷」ではない
•β-エンドルフィンは確かに「痛み・ストレス」によって出るが、適度な刺激(運動や笑い、音楽など)でも自然に分泌される。
•サウナの温熱ストレスも、「運動と同様の軽度ストレス」と見なされ、ポジティブなホルモン反応を引き起こす。
→ 「運動すると気持ちいい」のと似た現象。
⸻
2. 短時間の温冷刺激は「良性ストレス」
•サウナ+水風呂の組み合わせは「ホルミシス効果」と呼ばれ、小さなストレスが身体を強くすることがある(免疫・血管・自律神経系)。
•実際、サウナ習慣は心疾患リスクを下げるというフィンランドの大規模研究もある。
→ 身体が壊れるほどの苦痛を強いているわけではない。
⸻
3. 快感=悪とは限らない
•快感(=報酬系の刺激)があること自体が「悪い」と考えるのは極論。
•食事、睡眠、運動、音楽、瞑想…すべて脳内物質に影響を与える。サウナだけが「異常」とする根拠は弱い。
⸻
■ まとめ:エンドルフィン=危険信号ではない
否定派の主張は「β-エンドルフィン=非常時ホルモン」という前提に基づいていますが、実際には:
•サウナや運動などの適度なストレスで分泌されるのは自然な反応
•むしろその反応をうまく活かすことで、ストレス耐性や幸福感の向上に役立つ
正気の沙汰じゃない。
血管破裂するぞ。
老人が喜びそうでも死にそうなビジネスは失敗する
そういうことだ
β-エンドルフィンはモルヒネよりも強力な鎮痛剤なので
ラリってるから効果はある、まあ治療にはならないけど
ttps://livedoor.blogimg.jp/psycologic/imgs/4/3/431d1616-s.jpg
モルヒネより強力な脳内麻薬だから
脳内麻薬依存症だよ
依存患者が脳内麻薬欲しさに心身を痛めつけてるだけ
うわ〜汚い😆
ガチホモが金出すならいいよ
どうせガチホモは金出さねえだろ
チョンも鳥のフンだらけの地面に
布団干してたぜ
こいつらの衛生管理はどうなってんだと😳
なぜサウナにだけ中国人観光客がいないのか
https://note.com/japanchinacouple/n/n3010ceaec53b
そもそも流行ってなくてステマでタレントや雑誌の煽りに一部バカがつられる中で死者も出て終了
うちの方でも閉店したところある
私は東京ですが
覚せい剤中毒者=ヤクザて訳では無いみたいですが、サウナにはガラ悪いのが多かったですね
覚せい剤使用で逮捕されてる多くは一般人
それと覚せい剤中毒者がよくいたのはビデオボックス
そんなことで治療にはなりません
覚せい剤中毒者の治療になる根拠もありません
デマです
いくらステマしたところで無駄ですよ
メディアは良いことしか言わないからね
メディアに登場する研究者も御用達研究所の研究員だから無駄
モルヒネ的な役割てあなたの想像だけですよね笑
論文はありますか?
モルヒネと同じオピオイド受容体に作用する
β-エンドルフィンは、オピオイドμ受容体に作用し、モルヒネ様作用を発揮する。
https://www.jspc.gr.jp/igakusei/igakusei_keyopioid.html
>>304
痛みなどの苦痛を与えるとコルチゾールが分泌される
コルチゾールはストレスホルモンと呼ばれ体に悪い影響をもたらす
コルチゾールの分泌異常は、肥満、高血圧、糖尿病、うつ病など、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります
体に苦痛を与えて健康になるなんてことは医学的にありえません
ここでステマしてるのはサウナ経営者や工作員ですね
β−エンドルフィンはモルヒネの6.5倍もの鎮痛作用がある
心身を痛めつけて脳内麻薬でラリってる
良い気分になるけど健康とは程遠いw
あなたはモルヒネの何を知っていますか?
βエンドルフィンとモルヒネは成分や人体への効果が全く違います
それから「ラリる」てことばですが、それはシンナーを吸引するとろれつが回らなくなり、ラリルレロが言い辛くなるからラリると言われています
酒は酔う、酔っ払う
シンナーはラリる
大麻はハイ
コカインはハイ
多幸感とリラックス感は「ハイになる」と略される
覚せい剤はキマる、バキバキなど
それはメディアにそう思いこまされている、洗脳されてるからです
サウナでは何も整わない
体に悪いだけ
成分は異なるが作用は似ている
神経細胞の受容対に作用するのは同じ
違いはモルヒネよりも効果が高い事
身体から痛みの信号を受け続けているのに
苦痛が放置されて、神経細胞が疲弊
最終手段で脳内麻薬分泌し
神経伝達を阻害し、痛み信号をシャットアウト
コンタクトレンズ付けない派だし。
頭以外樽に入った黒ひげみたいなサウナならまだ入れるかもしれん
そりゃそうだとしか言えない。
温泉文化の日本で北欧みたいにまともにお風呂も入らない国で体臭キツくても平気な国民性じゃないからなあ。
サ終
ちゃんと掃除してればいいけど
いつも不思議に思う
今は心臓に負担のかからない炭酸泉がイチオシ
自分でサウナ作ったらええんや
逆転も無い
クソつまんねーサッカーの試合みたいなもんだな
脳梗塞のリスクが高そうだけどなあ
5分15分とかなら良いのかもしれんけど
なに言ってんだこいつ
汗で水分出して血液ドロドロにするんだから良いわけない
若いのはそれで整ったとか言ってるけど要は身体が危険信号発してるだけ
終わってシャワー浴びるのが気持ち良い。
西城秀樹が脳梗塞になったんだっけ
まあベビースモーカーだった事も大きいね
高血圧だったんだろうな
https://i.imgur.com/bR34uya.jpg
https://i.imgur.com/78l5rwF.jpg
https://i.imgur.com/mGgQloz.jpg
こんなんばっかやでw
サウナは、血圧を上昇させ、血流量を増やす結果、動脈壁に
こびりついていたコレステロールを剥がして押し流す作用があります。
そのコレステロールは、脳や心筋の毛細血管を詰まらせることが、しばしばあります。
これが脳梗塞、心筋梗塞という疾病で、命に関わります。
また詰まって膨れ上がった毛細血管が破れると、脳内出血を起こします。
糖尿体質の人は、動脈内にコレステロールがこびりつきやすいので、更に卒中の危険性が増します。
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 「 西城秀樹 サウナ 」 で検索!
_(__つ⊂_)_
脳卒中の 「卒中」 とは 「突然起こる」 という意味で、
脳の血管が詰まる "脳梗塞"(脱水による体内の水分不足) と、
脳の血管が破れる "脳出血・くも膜下出血" に分けられます。
妄想で語るのやめなw
スーパー銭湯そんなギチギチにならんわwww
エステやブライダル業界と同じ感じに見える
という層が動くということだから
そういう人間たちが定着することはほとんどない
次の「流行ってるもの」を探しにどこかへ行ってしまう
小金稼ぎしたい連中が「サウナは手軽で気持ちいい!」「ととのうって最高!」と煽ったけど
ブームに煽られた連中が「全然ととのわない」「水風呂冷たいやんけ!キツい!」「体に悪いんでしょ?」と怒って帰っていった
キャンプは「面倒くさいところ」を全部代行するグランピングで新たな客層作ったけど
サウナの水風呂代行サービスなんてないもんな
身体の調子が良くなったり脳のリラックスに効果的な事は医学的な根拠がちゃんとある
ただ改善効果とリスクを秤にかけたらリスクの方が勝る人が多いのも事実
逃げ場がねえ(´;ω;`)
温泉、サウナ、ビール、おいしい食事、リーズナブル、出来れば仮眠、お泊り出来る
ビジホかスーパー銭湯、温泉がええ
最高だった
混浴の日があり、平日昼頃いくと
16歳くらいの女の子二人くらいしかいなくて
木の匂い、女の子匂い
どちらも最高
おっさんの匂い嗅ぎながら入るサウナ
何が楽しいの
すぐに危険性に気が付きやめる人が多い。
くそあついサウナ室がまず苦行だし
身体に良いわけないじゃんか
温泉ですらこうなのにもっと長時間身体暖めるサウナが身体にいいとは思えんわ
心臓に負担がかかりすぎる
たったらどうすんねん
中性脂肪とりすぎ糞デブはちゃんと減らしてから行けよ死ぬから
血圧を急激に上下させるものが体にいいわけないだろw
まぁ、50〜60度ぐらいのミストサウナなら良いかもしれんけど
80度オーバーは確実に寿命を縮めてそうw
それがなければちょっとした運動みたいなもん。
知らずに足につけてそのサウナのハッテンOKサインの場所だと困るのよ
ねづっちです!
こんなん体に悪すぎ。下手すりゃ死ぬ。
地獄の環境から逃げられて、やっと休めるという事で、ほっとする。
これをととのうと言ってるが、違うだろと言いたい。
殺人光線
かわいい😍
左手首 右手首 両足首は避けた方がいい
赤ちゃんは関係ないぞ
暑い冷たいを繰り返して脳をバグらせてラリってるだけなのにな
変態同士のサインを一般化するのはマジでやめて欲しい
さすがに馬鹿らしくて行けない
サウナを家の敷地に作った人は使ってる?
最近は外国人と変なマッチョが増えてちょっと怖い
んなもん信じるのは低能だけだ
まあ、騙せる奴を騙さないと虚業じゃ食っていけねーかwww
二の腕はホモくさい
こんなんタバコと一緒だろ
その半グレさえもホモだというオチだろ
日本しねとか選ぶような過激な活動団体だからね
サウナ行くとフル勃キしてしまう
みんなも経験あるよな?
水着とか湯あみ着だから爽快感薄れるけど
それそれ!!
タバコより体に悪いだろ。
ゲイです
引退しないブーマーはいない
この繰り返しで血管の柔軟性が養われ、卒中とかの予防になるんじゃないか?
歳とったらヒートショックが怖い。
アンニュイマラ勃起状態に成って、勘違いしたホモにしゃぶられ捲って、
サウナは気持ち良いけれど、恐ろしいところと認識して行かなくなったんだろう。
健康な人はそう
血管や心臓に問題ある人はダメージの方が大きい場合がある
ランニングや筋トレも同じ
それだけのこと
何度か勃ってる奴を見たことはあるが
俺は勃たないな
あれあんただったかもな
サウナがブームやったんやな。知らんかった。