【米】アキダイ社長「大反対です」 コメ輸入について再び訴え「いざとなったら輸入みたいな流れは絶対良くない」アーカイブ最終更新 2025/06/14 16:261.北あかり ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼秋葉社長はコメの輸入について「輸入は大反対です。日本人であれば日本のおコメを食べたいです、食べましょうよ。食糧安全保障の問題も含めて」と持論を披露。「ただ、放出して備蓄米がないから今後どうしようという時に最小限の輸入をすることに関してはやむを得ないのかなと思う。備蓄米に関してですよ」としながらも、「それを店頭に並べるのが普通になって輸入米を食べ慣れちゃってというと、生産者は生産意欲がなくなっちゃう。一生懸命日本人に食べてもらいたいと思って作っているのに、いざとなったら輸入すればいいじゃんみたいな流れは絶対良くない」と訴えた。秋葉社長は6日に出演した日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」でも「おコメは輸入すればいいっていうような感覚は一切持たないでいただきたいと思います」と話していた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0404ae709ce5bcadde4e9b90f3416c04228eb6b2025/06/12 07:38:0210209すべて|最新の50件160.名無しさん78KtW(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼与野党が所得補償の話をしているが数アールの農家にも適用するのかなど具体的に言わないね2025/06/12 16:40:33161.名無しさんvo8QRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いざとなったら輸入当たり前だろ何食うんだ2025/06/12 16:42:47162.名無しさんXH8AvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131だからそう言ってるだろ?何で絡まれてんだ2025/06/12 16:43:211163.名無しさんFaWzEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず備蓄用に輸入米いれるのはいいと思うアキダイは高い米でも倉庫にかくしてるんだろ?どうせww2025/06/12 16:45:38164.名無しさんKzqVI(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158でもキャベツもネギも芋もそんなもんだぞ、米だけ大規模農家ヤレヤレとかいきなり言ってもダメよ。アメリカの大規模農家すら所得補償受けて米を作ってるんだからな。日本には日本にあったやり方があるから徐々にやってかないとね。2025/06/12 16:51:001165.名無しさん9YfF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もーう遅いー2025/06/12 17:24:45166.名無しさんipekL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164野菜農家は自分の農地に応じて作物選んでるだろ狭いのにキャベツとかないしそれに日本の野菜も高くて誰も食べなくなったやついっぱいあるよねとくに果物2025/06/12 17:28:58167.名無しさんipekL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の農家は補助クレクレにも程がある30ヘクタール未満は足切り、農家の数を1/10に減らせ2025/06/12 17:38:08168.名無しさんBZCu0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーはできるなら米扱いたくないからな場所取る割には高くないからまして輸入米なんてもっての外だもんな2025/06/12 17:49:16169.名無しさんyjPvdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人ならお茶漬けやろ!2025/06/12 17:51:34170.名無しさんU7wuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を食うのを控えろよ。他のもんの方が安いし、うまいよ。2025/06/12 18:06:18171.名無しさんX3KkRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=KKSkZjDi-FUやばっ2025/06/12 18:07:52172.名無しさんVzDmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段を元に戻す気が無いんなら、別に輸入米で構わんのだが?2025/06/12 18:17:07173.名無しさんFSIv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はたして今っていざと言う時なんだろうか?備蓄米って金払っても買えなくなった時のための物じゃないの?2025/06/12 21:45:201174.名無しさん6VDNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173ヒントアホは博打が大好き2025/06/12 22:09:02175.名無しさんqaOPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人が作る米に4000円の価値を感じない俺は外米でいいからはよ輸入して農家を支えるとか安全保障だのはやりたい人らだけでやったらいいんじゃないですかね巻き込まないでねー2025/06/12 22:28:28176.名無しさんfGjjK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もう残された道は輸入しかないぞ2025/06/12 22:59:10177.名無しさんfGjjK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5米が足りない今でも米を輸出してるアホがいるよ2025/06/12 23:00:10178.名無しさんfGjjK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6転売ヤーではなく転売業者な2025/06/12 23:00:42179.名無しさんfGjjK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16問題の原因は政府とJAだぞまさか政府御用達メディアの嘘に騙されてませんか?笑2025/06/12 23:02:01180.名無しさん1E5qXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ日本の全ての産業が自分達も輸入制限をして欲しいと思ってるだろ700%の関税なら自国で国産品がめちゃくちゃ高く売れるし2025/06/12 23:10:28181.名無しさんYh3BQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店頭に米無かったら消費者は米離れしちゃうだろ、なんでない物食べようとしてるんだって気づくわ2025/06/13 01:03:04182.名無しさんBZHJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーとしては安いものより高いものを売りたいよね。外国米より(保護されて高値の)国産米を。その方が売上が立つのだから。また輸入米が商社などとの取引があるところとか大手スーパーしか取り扱えなかったら、このスーパーが独自の仕入れ先で国内からしか仕入れらないとしたら、競争力に関わるよねこの人は専門家でもなく評論家でも第三者でもなく、利害当事者なんだよね。この人の意見はこの人のやってるスーパーの立場としての意見にすぎないのではないのかな?2025/06/13 01:04:31183.名無しさんiMdeLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進次郎を褒め殺しにして、備蓄米にも文句言ってたくせに。2025/06/13 01:06:16184.名無しさん09ZfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1暗に輸入米は慣れたら美味しいって言ってるようなもんやん草2025/06/13 01:11:50185.名無しさんUpcNlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとうお前らが、大陸米を喜んで食う時代になったわけか2025/06/13 01:13:43186.名無しさんFuhVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼#OTC類似薬保険適用外し反対のポストみたけど、これすごいな。数十円数百円だったものが五千円近いレベルとかもっととか。短期的に使うとか少量使う人ならまだしも、大量にとか長期的に使ってる人には痛手過ぎるよな。そもそも保険診療で医者にかかる人のなかにはそういう人も多いだろうに、それを保険からはずすとか2025/06/13 01:59:15187.名無しさんpz2uZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ絶対言わされてるだろ卸業者がこんな事言えば袋叩きになるから代わりにコイツ立たせてるだけじゃないのか2025/06/13 02:07:46188.名無しさん00CyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この店が取材を受ける頻度、回数とオンエアで流される頻度、回数。取材されたうちの何割がオンエアで使われてるかを明らかにしてほしいな。十割近くなら不自然だし、本当に自分の考えを話してもらってるなら、放送の意図とあわずつかれないことがあるのが自然だよね。我々はオンエアに乗ったものしか知ることができないわけでその検証はできないのよね2025/06/13 02:12:111189.名無しさん1asXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足りない時に一時的に輸入するのは別にいいだろ昔だってタイ米とか一時的に輸入したけど輸入米に別に慣れてないし2025/06/13 02:35:53190.名無しさんDAK93コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店長の評論家化2025/06/13 02:37:08191.名無しさんyFeRy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつうぜーわいつもスレ立てしてカトパンのコネか?2025/06/13 02:42:09192.名無しさんyFeRy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188ほんそれ偏向報道の可能性ありアキダイはロピアの傘下だからカトパンのコネだろ利権不公平だよなロピアの広告塔CM放映料を多額払ってる企業が気の毒こいつは金も払わず番組内で自由に宣伝誘導していられるテレビ局はロピアにCM料を払わせろ2025/06/13 02:47:00193.名無しさんyFeRy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期しょっちゅうロピア特集もやっていたしコネがあると金払ってCM流すその何倍もの時間を使って番組内で宣伝してくれる電波の私物化じゃね?2025/06/13 02:49:21194.名無しさんAxYmLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信用を失ったという自覚が無いようだな我欲を満たすために供給を絞るような奴らには二度と国民の食料を任せる事はできねえの2025/06/13 02:52:15195.名無しさんFpzo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段下がらないなら確実にそうなる2025/06/13 04:43:03196.名無しさんmOmLLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイヌかフクスマのコメ食っとけ2025/06/13 06:52:18197.名無しさんiYHT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国米でいいとか日本の農薬規制がガバガバなの知らん境界か2025/06/13 06:53:01198.名無しさんXyf9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ国産ったって肥料とか燃料は海外依存なんだから、実質輸入品みたいなもんじゃん2025/06/13 07:00:37199.名無しさんkzhWK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1松山でも1000袋40分で完売https://youtu.be/w87mIHbvu-w?si=vFAgdf1Yn9pMZob15キロ5000円なんて普通の生活してる庶民はそりゃ買えないよ外食産業だってやったいけない価格高騰をいままで放置してきた政府の責任去年の時点で備蓄米放出してればこんな事態にはなってないからななのに農家は今の高騰した異常な状況が適正だって言うわけだろ?なら安全性さえ確保してくれたら多少味は落ちても安い輸入米でもいいやってなるよねそこまでして日本のコメ農家を守る義理はないわ2025/06/13 07:05:00200.名無しさんkzhWK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1松山でも1000袋40分で完売https://youtu.be/w87mIHbvu-w?si=vFAgdf1Yn9pMZob15キロ5000円なんて普通の生活してる庶民はそりゃ買えないよ外食産業だってやったいけない価格高騰をいままで放置してきた政府の責任去年の時点で備蓄米放出してればこんな事態にはなってないからななのに農家は今の高騰した異常な状況が適正だって言うわけだろ?なら安全性さえ担保してくれたら多少味は落ちても安い輸入米でもいいやってなるよねそこまでして日本のコメ農家を守る義理はないわ2025/06/13 07:07:07201.名無しさんjCp5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ならアキダイでブランド米2000円台で売ってくれるんだろうな。2025/06/13 07:17:471202.名無しさんA8rb1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162誤爆です2025/06/13 07:23:22203.名無しさんA8rb1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発言力が出来ると、どっかの利権と結びつく2025/06/13 07:31:02204.名無しさんwVBTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつ胡散臭くなってきたな2025/06/13 08:21:27205.名無しさんVE3RBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201食の安全はパールライス3800円ぐらいだろ。新米が出たらありがたく買いなさい。2025/06/13 08:22:53206.名無しさんrhIhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうか2025/06/14 10:41:38207.名無しさんqeIV6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いざとなったら輸入なんてもっての外だよな。いざとならない様に輸入するべきだよな。2025/06/14 10:48:091208.名無しさんSn7cHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非課税は倍額貰えるとか…こんな風に現役世代にしわ寄せを回してるから少子化が加速するんじゃねえの?2025/06/14 15:50:45209.名無しさんeKbhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207いや、マジで米って殆どがブタ用だからいざって時は農薬まみれ豚の餌食わされるんだぞ、備えをキチンとして食の安全は守り抜くのが大人の役目。2025/06/14 16:26:12
「ただ、放出して備蓄米がないから今後どうしようという時に最小限の輸入をすることに関してはやむを得ないのかなと思う。備蓄米に関してですよ」としながらも、「それを店頭に並べるのが普通になって輸入米を食べ慣れちゃってというと、生産者は生産意欲がなくなっちゃう。一生懸命日本人に食べてもらいたいと思って作っているのに、いざとなったら輸入すればいいじゃんみたいな流れは絶対良くない」と訴えた。
秋葉社長は6日に出演した日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」でも「おコメは輸入すればいいっていうような感覚は一切持たないでいただきたいと思います」と話していた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0404ae709ce5bcadde4e9b90f3416c04228eb6b
だからそう言ってるだろ?何で絡まれてんだ
アキダイは高い米でも倉庫にかくしてるんだろ?どうせww
でもキャベツもネギも芋もそんなもんだぞ、米だけ大規模農家ヤレヤレとかいきなり言ってもダメよ。
アメリカの大規模農家すら所得補償受けて米を作ってるんだからな。日本には日本にあったやり方があるから徐々にやってかないとね。
野菜農家は自分の農地に応じて作物選んでるだろ
狭いのにキャベツとかないし
それに日本の野菜も高くて誰も食べなくなったやついっぱいあるよね
とくに果物
30ヘクタール未満は足切り、農家の数を1/10に減らせ
場所取る割には高くないから
まして輸入米なんてもっての外だもんな
他のもんの方が安いし、うまいよ。
やばっ
いざと言う時なんだろうか?
備蓄米って金払っても
買えなくなった時のための物じゃないの?
ヒント
アホは博打が大好き
俺は外米でいいからはよ輸入して
農家を支えるとか安全保障だのはやりたい人らだけでやったらいいんじゃないですかね
巻き込まないでねー
もう残された道は輸入しかないぞ
米が足りない今でも米を輸出してるアホがいるよ
転売ヤーではなく
転売業者な
問題の原因は政府とJAだぞ
まさか政府御用達メディアの嘘に騙されてませんか?笑
700%の関税なら自国で国産品がめちゃくちゃ高く売れるし
また輸入米が商社などとの取引があるところとか大手スーパーしか取り扱えなかったら、このスーパーが独自の仕入れ先で国内からしか仕入れらないとしたら、競争力に関わるよね
この人は専門家でもなく評論家でも第三者でもなく、利害当事者なんだよね。
この人の意見はこの人のやってるスーパーの立場としての意見にすぎないのではないのかな?
暗に輸入米は慣れたら美味しいって言ってるようなもんやん
草
のポストみたけど、
これすごいな。
数十円数百円だったものが五千円近いレベルとかもっととか。
短期的に使うとか少量使う人ならまだしも、
大量にとか長期的に使ってる人には痛手過ぎるよな。
そもそも保険診療で医者にかかる人のなかにはそういう人も多いだろうに、それを保険からはずすとか
卸業者がこんな事言えば袋叩きになるから
代わりにコイツ立たせてるだけじゃないのか
取材されたうちの何割がオンエアで使われてるかを明らかにしてほしいな。
十割近くなら不自然だし、
本当に自分の考えを話してもらってるなら、放送の意図とあわずつかれないことがあるのが自然だよね。
我々はオンエアに乗ったものしか知ることができないわけでその検証はできないのよね
昔だってタイ米とか一時的に輸入したけど輸入米に別に慣れてないし
いつもスレ立てして
カトパンのコネか?
ほんそれ
偏向報道の可能性あり
アキダイはロピアの傘下だから
カトパンのコネだろ
利権
不公平だよな
ロピアの広告塔
CM放映料を多額払ってる企業が気の毒
こいつは金も払わず番組内で自由に宣伝誘導していられる
テレビ局はロピアにCM料を払わせろ
コネがあると
金払ってCM流すその何倍もの時間を使って
番組内で宣伝してくれる
電波の私物化じゃね?
我欲を満たすために供給を絞るような奴らには
二度と国民の食料を任せる事はできねえの
フクスマのコメ食っとけ
日本の農薬規制がガバガバなの知らん境界か
松山でも1000袋40分で完売
https://youtu.be/w87mIHbvu-w?si=vFAgdf1Yn9pMZob1
5キロ5000円なんて普通の生活してる庶民はそりゃ買えないよ
外食産業だってやったいけない
価格高騰をいままで放置してきた政府の責任
去年の時点で備蓄米放出してればこんな事態にはなってないからな
なのに農家は今の高騰した異常な状況が適正だって言うわけだろ?
なら安全性さえ確保してくれたら多少味は落ちても安い輸入米でもいいやってなるよね
そこまでして日本のコメ農家を守る義理はないわ
松山でも1000袋40分で完売
https://youtu.be/w87mIHbvu-w?si=vFAgdf1Yn9pMZob1
5キロ5000円なんて普通の生活してる庶民はそりゃ買えないよ
外食産業だってやったいけない
価格高騰をいままで放置してきた政府の責任
去年の時点で備蓄米放出してればこんな事態にはなってないからな
なのに農家は今の高騰した異常な状況が適正だって言うわけだろ?
なら安全性さえ担保してくれたら多少味は落ちても安い輸入米でもいいやってなるよね
そこまでして日本のコメ農家を守る義理はないわ
ならアキダイでブランド米2000円台で売ってくれるんだろうな。
食の安全はパールライス3800円ぐらいだろ。新米が出たらありがたく買いなさい。
いざとならない様に輸入するべきだよな。
こんな風に現役世代にしわ寄せを回してるから少子化が加速するんじゃねえの?
いや、マジで米って殆どがブタ用だからいざって時は農薬まみれ豚の餌食わされるんだぞ、備えをキチンとして食の安全は守り抜くのが大人の役目。