【太平洋戦争】ミッドウェー海戦で沈没した空母「赤城」を確認…朽ちた船体に機銃・艦首に「菊花紋章」アーカイブ最終更新 2023/09/19 20:221.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼米海洋大気局は15日、太平洋戦争で日米が戦った1942年のミッドウェー海戦で沈没した旧日本軍の空母「赤城」を海底で撮影したと発表し、写真と映像を公開した。赤城の沈没場所は2019年に特定されていたが、撮影に成功したのは初めて。 日米の研究チームが8~12日に海洋探査船で調査を行い、海戦があった海域の水深5100メートル余りの海底で確認した。撮影された画像には、朽ちた船体に搭載された機銃や艦首に取り付けられた「菊花紋章」がはっきりと写っていた。海底で見つかった空母「赤城」。甲板の下には機銃が取り付けられている(オーシャン・エクスプロレーション・トラスト、米海洋大気局提供) 日本海軍はミッドウェー海戦で赤城など4空母を失い続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230916-OYT1T50208/2023/09/16 22:07:29158すべて|最新の50件109.名無しさんLuWUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼探索はやっても良いがあえて引き上げなくても良い2023/09/17 14:25:59110.名無しさんme31q(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102もちろん戦争は圧倒的な物量でフルボッコだったけど局地戦レベルじゃタラワ、ペリリューから沖縄、硫黄島戦ともなるとかなり苦戦してたよな。日本海軍は一人負けだったけどあいつらがもっとまともだったらアメリカも政権がやばくなるほどには追い込まれたろ。特攻だって日本側よりも多く戦死者でてるし戦術としての効率はともかくかなり相手にストレス溜めさせてたろうな。>>104少なくとも兵装転換なんてやらずに対地用爆装のまま出撃させてたろうな2023/09/17 14:44:07111.名無しさん29oQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカってやっぱすげーわ。核落として、枯葉剤撒いて、ナパームで焼き尽くして、劣化ウランぶっ込んで、クラスター撒き散らして他国で検証したのち非人道的なので使う奴非難するってお前が全ての元凶みたいな国だわな。2023/09/17 15:12:55112.名無しさん9S6Oc(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアも負けてないぞ。他国から侵略されてる最中に、優秀な将校を軒並み処刑して、素人だけの状態で戦争に勝利したからな。ま、戦死者数が敗戦国よりも遥かに多かったが、それでも勝ってしまうのがロシアの凄さ。あと、世界一バカでかい核爆弾という頭の悪い兵器作ったりもしてるしな。2023/09/17 15:31:46113.名無しさんbMSyf(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100真珠湾攻撃の時は余力があったらミッドウェイも攻撃することと南雲に命じていたのに、南雲が速攻で帰還した事を「泥棒も帰りが怖いもんだ」とバカにした山本。いざ自分が似たような立場になったら速攻で帰還2023/09/17 15:49:222114.名無しさん2XFWf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105アジアを侵略中のアメリカとはなかよくできなかったのかねえ?2023/09/17 15:50:45115.名無しさん2XFWf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102アメリカが完璧に勝った戦争はアメリカ大陸で原住民を殺して広大な土地を取り上げた弱いものいじめせんそうだけじゃん?どこかよその土地にでかけていって人殺しすることには大義がないからやりにくいし補給も大変2023/09/17 15:53:43116.名無しさんNMgdP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113泥棒の件はどちらかというと五十六が南雲をかばった感じだよ2023/09/17 16:07:53117.名無しさんUJLpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88カツヨ?2023/09/17 16:27:48118.名無しさんt2H2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バンザイして沈んだのかな2023/09/17 18:24:40119.名無しさんVfZDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空母は軍艦ではない。飛行機を運ぶただの輸送船だ。2023/09/17 18:55:081120.名無しさんbMSyf(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119アメリカ海軍「護衛空母、正規空母と言うものがあってだな、、、」2023/09/17 19:28:571121.名無しさんW3CpY(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120米空母のハルナンバーの頭にあるCVは航空機運搬艦という意味の略称です。2023/09/17 20:29:54122.名無しさんfJIzW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図で見るとミッドウェー島ってマジで太平洋の真ん中だなあんなとこまで行って戦争してるって負けたとはいえすげえことやってんな2023/09/17 20:35:39123.名無しさんsIc1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ戦勝国マウント取り続ける気かよもうほっといてくれと思うけどな。2023/09/18 02:51:59124.名無しさんMq0IQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113今も親族がいるだろうから、あまり辛辣には言いたかないが、控えめに言って南雲は悪性の腫瘍だった。日本の癌だ。南雲じゃなかったら勝っていた可能性もあった。突き詰めて言えば、南雲個人の無能さと言うより、南雲のような無能をそのポジションに置かざるを得なかった日本の人事システムが敗戦に突き進ませた。2023/09/18 06:53:021125.名無しさんNG49HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミッドウェーに関しては五十六が責任取るべきだよ、なんで大和で突撃しなかっただろう2023/09/18 08:23:572126.名無しさんbiWE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サビて粉々にならないのか2023/09/18 08:29:09127.名無しさんlAyxt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125空母がやられてる時将棋を打ってて事実を知り慌てて逃げ帰ったwこれで早期講和は無くなった2023/09/18 08:50:19128.名無しさんGjLLW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125国家の予算の大部分を投じて完成させた最新鋭の超巨大戦艦。初陣で傷をつけてしまっては、切腹ものだからな。MI作戦だけでなく、その後に大和ホテルになったのも、そのせい。2023/09/18 08:52:561129.名無しさんlAyxt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真珠湾攻撃なんか成功して当たり前だろw日曜を選んで騙し討ちしたんだからそれで無能の南雲が更に居座る羽目にw2023/09/18 08:52:571130.名無しさんlAyxt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128そんな考え方じゃ戦争は出来ないなドイツはビスマルクを初戦から酷使し早期に失ったが2023/09/18 08:55:46131.名無しさんGjLLW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129真珠湾攻撃での最大の難所は、攻撃開始地点までの潜入。宣戦布告前に大艦隊がハワイに向かって進んでいるのがアメリカに見られたら、先制攻撃を受けたのは日本側。攻撃を行った時点で、90%以上は成功が確定してた。2023/09/18 08:56:38132.名無しさんCEc8qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真珠湾攻撃はアメリカが事前に察知していたけどワザとやらせた説があるよな2023/09/18 09:00:351133.名無しさんmrSaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132日本軍の暗号は完全に読まれていたらしいし、可能性はあるね空母も真珠湾には居なかったし2023/09/18 09:06:28134.名無しさんGjLLW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、戦艦部隊の指揮官は頭の固い連中が多くて、「東洋の猿がこんなところまでやってくるなんて不可能さ!HAHAHA!」と、油断してたんでしょ?2023/09/18 09:09:382135.名無しさん5XblB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134当時のアメリカの司令官キンメルはそういったところがあるね、証言からかなり狼狽してた様だし2023/09/18 09:14:32136.名無しさんtYc44コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32しばらくって最終回までやんけ2023/09/18 09:17:26137.名無しさん5XblB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミッドウェーも日本軍の暗号が読まれていた、島攻略の為にのこのこやって来た日本の機動部隊をアメリカ軍が返り討ちした2023/09/18 09:23:181138.名無しさん5XblB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本軍はまさかミッドウェーまでアメリカの機動艦隊か来てるとは思わなかった索敵機の情報によりやっとそれを知り攻撃を陸用から海上用に切り替えたり右往左往している時に攻撃を受け全滅2023/09/18 09:27:29139.名無しさんGjLLW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137米兵 「こちらミッドウェイ島守備隊。喉が渇いてたまらねーぜ!冷たいバドワイザーを浴びるほど飲みたい」 ↓日本軍 「MI島で水不足の模様」 ↓米軍 「次のジャップがやってくるMIはミッドウェイ島だ!味方を集めろ!」だっけ?2023/09/18 09:28:151140.名無しさんSSDSjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139そうそうw 子供の頃読んだ戦記本に書いてあった。「ミッドウェーでは水が不足している」懐かしい、ありがとね!2023/09/18 09:31:30141.名無しさんDkLltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勇敢さではアメリカ軍の方が上だった護衛もなしに旧式の雷撃機で突撃して来る最初は何とか護衛機でかわせたが一息付く間も無くまたやって来る2023/09/18 09:43:181142.名無しさんx8NnO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう皆んな疲れ始めた時、頭上から急降下爆撃機が襲い掛かって来た航空艦上は爆装から雷装の最中、直掩機は交代の最中だ、誰も気づく者は居なかった2023/09/18 10:35:02143.名無しさんx8NnO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正に太平洋戦争の転換点だった日本軍が固執した雷装による敵空母殲滅が爆装のドーントレスによって潰えた事を考えると皮肉と言わざるを得ない2023/09/18 10:37:34144.名無しさんWaWWo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124仕事の関係で、ある団体の事務局の事務員さんに「牟田口さん」がいるんだけど、親戚かどうか聞いてみたいが怖くて聞けない2023/09/18 10:42:22145.名無しさんh2EjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメンタリー決断知っとる?2023/09/18 11:54:491146.名無しさんVhPQw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134そんなことはない、H・キンメルの前任者のJ・リチャードソンは日本軍の攻撃を懸念して太平洋艦隊の真珠湾への移駐に反対して解任されているし、演習でアメリカの空母艦隊を率いたA・キングが真珠湾奇襲に成功しているハワイは日本の攻撃を恐れてピリピリしすぎて精神的疲れはて油断が生じてしまった2023/09/18 12:06:18147.名無しさんWaWWo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145最終回は昭和天皇のはずがお蔵入り2023/09/18 13:00:11148.名無しさんW62cSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミッドウェー海戦で日本の負けを認めて終戦(損切り)にしとけばいつまでも「ニホンジンは悪い奴」とか「慰安婦がー」と言われなくて済んだのにね。日本は損切りの概念が無いからやられっぱなし2023/09/18 13:43:32149.名無しさんr050SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太平洋戦争は海軍のせいで負けたと言っても良い2023/09/18 14:13:021150.名無しさんxCy0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28確かに決断したのは提督だろうけど専門家の航空参謀が換装を意見具申したんじゃなかったっけ?2023/09/18 14:23:13151.名無しさんVhPQw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本側、1回でも負けたらおしまいアメリカ側、あと2~3回は負けても大丈夫、それ以上負けると議会が大騒ぎになるが2023/09/18 14:32:181152.名無しさん4KP34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149だけど、負けたお陰でアメリカに占領されたんだよ五十六は、はなから勝つつもりはなくて1年暴れたあとは講和するつもりだった形は違うけど山本の目論みどうりになった2023/09/18 15:46:54153.名無しさん0FOyfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141被弾して火を吹いたB26が赤城目がけて突っ込んできたが必死の操艦によって回避した。B26は艦橋をかすめて海面に落ちたが目撃した乗員によれば明らかに体当たりを計ったように見えたらしい。2023/09/18 20:29:00154.名無しさんQ0nn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太平洋戦争の教訓、正義では自由に勝てない2023/09/18 22:08:12155.名無しさん2UgrGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151だから勝ち戦になってからの沖縄や硫黄島はけっこうヤバかった。もちろん負けることはありえないにしても損害が多いと国内世論がやっかいなことになって政権の危機。とてもじゃないけど本土上陸戦なんてやってらんないしソ連まで首を突っ込んできたから勝負を急いだ結果が原爆。2023/09/18 22:16:28156.名無しさん7h4xLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、今のウクライナ戦ではアメリカは1発も撃ってない、輸送部隊だけが大忙しだ2023/09/19 06:44:03157.名無しさんi9TvNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼尚、飛龍とタモさんは現在異世界に2023/09/19 14:34:14158.名無しさん5WAfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに広い甲板を利用できるから、空母は物資輸送にも便利速度も、早い2023/09/19 20:22:16
【女性アイドルグループ モーニング娘。’25 北川莉央、“同僚批判” の裏アカ流出】「今日も挨拶しない生田先輩、まじで生田早く辞めてくんねえかな」 「牧野このツインテールで電車乗ってきた怖」ニュース速報+961053.12025/04/17 21:52:23
【毎日新聞】財務省解体・消費減税デモの勢いが止まらない、全国へ拡大 「日本は財政危機国だというのは財務省のウソ、失った30年を返せ! 貧困自死を選ぶしかなかった人たちの命を返せ! 罪務省解体!」ニュース速報+110972.12025/04/17 21:52:42
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+390920.32025/04/17 21:52:05
【太陽系外に生命が存在する可能性を示す、これまでで最も強い証拠だ】英ケンブリッジ大などのチーム、地球から約120光年離れた太陽系外惑星の大気中で、地球上では生物によって作られる化学物質を検出したと発表ニュース速報+90726.62025/04/17 21:50:59
日米の研究チームが8~12日に海洋探査船で調査を行い、海戦があった海域の水深5100メートル余りの海底で確認した。撮影された画像には、朽ちた船体に搭載された機銃や艦首に取り付けられた「菊花紋章」がはっきりと写っていた。
海底で見つかった空母「赤城」。甲板の下には機銃が取り付けられている(オーシャン・エクスプロレーション・トラスト、米海洋大気局提供)
日本海軍はミッドウェー海戦で赤城など4空母を失い
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230916-OYT1T50208/
もちろん戦争は圧倒的な物量でフルボッコだったけど局地戦レベルじゃタラワ、ペリリューから沖縄、硫黄島戦ともなるとかなり苦戦してたよな。
日本海軍は一人負けだったけどあいつらがもっとまともだったらアメリカも政権がやばくなるほどには追い込まれたろ。
特攻だって日本側よりも多く戦死者でてるし戦術としての効率はともかくかなり相手にストレス溜めさせてたろうな。
>>104
少なくとも兵装転換なんてやらずに対地用爆装のまま出撃させてたろうな
核落として、枯葉剤撒いて、ナパームで焼き尽くして、劣化ウランぶっ込んで、クラスター撒き散らして他国で検証したのち非人道的なので使う奴非難するってお前が全ての元凶みたいな国だわな。
他国から侵略されてる最中に、優秀な将校を軒並み処刑して、素人だけの状態で戦争に勝利したからな。
ま、戦死者数が敗戦国よりも遥かに多かったが、それでも勝ってしまうのがロシアの凄さ。
あと、世界一バカでかい核爆弾という頭の悪い兵器作ったりもしてるしな。
真珠湾攻撃の時は余力があったらミッドウェイも攻撃することと南雲に命じていたのに、南雲が速攻で帰還した事を「泥棒も帰りが怖いもんだ」とバカにした山本。
いざ自分が似たような立場になったら速攻で帰還
アジアを侵略中のアメリカとはなかよくできなかったのかねえ?
アメリカが完璧に勝った戦争は
アメリカ大陸で原住民を殺して
広大な土地を取り上げた
弱いものいじめせんそうだけじゃん?
どこかよその土地にでかけていって
人殺しすることには大義がないからやりにくい
し補給も大変
泥棒の件はどちらかというと五十六が南雲をかばった感じだよ
カツヨ?
アメリカ海軍「護衛空母、正規空母と言うものがあってだな、、、」
米空母のハルナンバーの頭にあるCVは航空機運搬艦という
意味の略称です。
あんなとこまで行って戦争してるって負けたとはいえすげえことやってんな
もうほっといてくれと思うけどな。
今も親族がいるだろうから、あまり辛辣には言いたかないが、控えめに言って南雲は悪性の腫瘍だった。日本の癌だ。南雲じゃなかったら勝っていた可能性もあった。
突き詰めて言えば、南雲個人の無能さと言うより、南雲のような無能をそのポジションに置かざるを得なかった日本の人事システムが敗戦に突き進ませた。
空母がやられてる時将棋を打ってて
事実を知り慌てて逃げ帰ったw
これで早期講和は無くなった
国家の予算の大部分を投じて完成させた最新鋭の超巨大戦艦。
初陣で傷をつけてしまっては、切腹ものだからな。
MI作戦だけでなく、その後に大和ホテルになったのも、そのせい。
日曜を選んで騙し討ちしたんだから
それで無能の南雲が更に居座る羽目にw
そんな考え方じゃ戦争は出来ないな
ドイツはビスマルクを初戦から酷使し
早期に失ったが
真珠湾攻撃での最大の難所は、攻撃開始地点までの潜入。
宣戦布告前に大艦隊がハワイに向かって進んでいるのがアメリカに見られたら、先制攻撃を受けたのは日本側。
攻撃を行った時点で、90%以上は成功が確定してた。
日本軍の暗号は完全に読まれていたらしいし、可能性はあるね
空母も真珠湾には居なかったし
「東洋の猿がこんなところまでやってくるなんて不可能さ!HAHAHA!」と、油断してたんでしょ?
当時のアメリカの司令官キンメルはそういったところがあるね、証言からかなり狼狽してた様だし
しばらくって最終回までやんけ
索敵機の情報によりやっとそれを知り攻撃を陸用から海上用に切り替えたり右往左往している時に攻撃を受け全滅
米兵 「こちらミッドウェイ島守備隊。喉が渇いてたまらねーぜ!冷たいバドワイザーを浴びるほど飲みたい」
↓
日本軍 「MI島で水不足の模様」
↓
米軍 「次のジャップがやってくるMIはミッドウェイ島だ!味方を集めろ!」
だっけ?
そうそうw 子供の頃読んだ戦記本に書いてあった。「ミッドウェーでは水が不足している」懐かしい、ありがとね!
護衛もなしに旧式の雷撃機で突撃して来る
最初は何とか護衛機でかわせたが一息付く間も無くまたやって来る
航空艦上は爆装から雷装の最中、直掩機は交代の最中だ、誰も気づく者は居なかった
日本軍が固執した雷装による敵空母殲滅が
爆装のドーントレスによって潰えた事を考えると皮肉と言わざるを得ない
仕事の関係で、ある団体の事務局の事務員さんに「牟田口さん」がいるんだけど、親戚かどうか聞いてみたいが怖くて聞けない
そんなことはない、H・キンメルの前任者のJ・リチャードソンは日本軍の攻撃を懸念して太平洋艦隊の真珠湾への移駐に
反対して解任されているし、演習でアメリカの空母艦隊を率いたA・キングが真珠湾奇襲に成功している
ハワイは日本の攻撃を恐れてピリピリしすぎて精神的疲れはて油断が生じてしまった
最終回は昭和天皇のはずがお蔵入り
日本は損切りの概念が無いからやられっぱなし
確かに決断したのは提督だろうけど専門家の航空参謀が換装を意見具申したんじゃなかったっけ?
アメリカ側、あと2~3回は負けても大丈夫、それ以上負けると議会が大騒ぎになるが
だけど、負けたお陰でアメリカに占領されたんだよ
五十六は、はなから勝つつもりはなくて1年暴れたあとは講和するつもりだった
形は違うけど山本の目論みどうりになった
被弾して火を吹いたB26が赤城目がけて突っ込んできたが
必死の操艦によって回避した。B26は艦橋をかすめて海面に
落ちたが目撃した乗員によれば明らかに体当たりを計った
ように見えたらしい。
だから勝ち戦になってからの沖縄や硫黄島はけっこうヤバかった。
もちろん負けることはありえないにしても損害が多いと国内世論がやっかいなことになって政権の危機。
とてもじゃないけど本土上陸戦なんてやってらんないしソ連まで首を突っ込んできたから勝負を急いだ結果が原爆。
速度も、早い