【老後不安】「独身のため老後は手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へアーカイブ最終更新 2025/02/22 00:291.鮎川 ★??? 未婚率の増加や核家族化、高齢化などによって、25年後には単独世帯の割合が4割を越えると推計されている。女性は低年金受給になりやすく、老後に不安を抱える人も。 昨年12月に実施したAERAのアンケートでは、独身者の苦境も垣間見える。「産休育休のフォローなど、しわ寄せは全部独身。現役時代はやむを得ないが、せめて老後は独身のための手厚いサポートがほしい。本当に一人で頼れる人がいないのだから」(滋賀県・公務員・50歳)、「少子化に加担しているのは事実だが、独身もそれなりに将来の不安などがあるということを知ってほしい」(東京都・会社員・48歳) こうした声から浮かぶのは「子育て世帯優遇への批判」というよりも、独身こそ老いた時にどう暮らしていくかの悩みがあるのに十分にケアされていない現実への不安や不満だ。実際、1人当たりの老後の生活コストは単独世帯のほうが重く、とりわけ低年金受給者が多い女性の相対的貧困率は男性よりも高い。 相対的貧困率とは世帯の人数を考慮して出す年間の等価可処分所得(手取り)が、貧困線(2021年は127万円)に満たない人の割合。東京都立大の阿部彩教授が厚生労働省の国民生活基礎調査(21年分)の個票をもとに独自集計した結果によると、65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率は44.1%。同じ「高齢」「単身」でも男性の相対的貧困率は30.0%で、女性と14.1ポイントの開きがある。こうした実態も念頭に、シンクタンク「SOMPOインスティチュート・プラス」の大島由佳上級研究員は現役世代が働く上で職場における制度面の改革の重要性を説く。「女性が特に低年金になりやすい状況に対応する意味でも、多様化する個人の生き方によらずどんな人でも仕事の活躍機会を持てるようにし、男女問わず幅広い人たちに昇進・昇給の機会があることや、賃金格差が生じないことは重要です」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/054881d6251fe58607b0190cb077c03bb6b9f2552025/02/14 18:36:51371すべて|最新の50件322.名無しさんWWLm6(2/2)ペッパー警部なのか、ヘルパー刑事なのか、解らないけれど、公務員が高齢者の世話をするって、世界の殆んどの約束ごとだ。2025/02/15 23:07:37323.名無しさんAC4gB諦めろ。少子化って言うのは手厚い介護どころかインフラすら整備出来なくなる。独身謳歌した後、下水道に吸い込まれろ。2025/02/15 23:13:39324.名無しさんrTI5z(3/3)独身を謳歌って言っても、こことかに居る独身おじさんはそんな幸せでもなく良い暮らししてるわけじゃ無さそうだけどw選択しての独身じゃなく相手居ないから独身ぽい人ばっか2025/02/15 23:38:57325.名無しさんMaOCR(2/2)人身売買、拉致誘拐、虐待は極刑にした上で「養子取ってでも子育てしてないやつはバカ」ってくらい差をつければいいと思う2025/02/15 23:55:48326.名無しさんAkXkS老人になる前に脳卒中とか風呂で失神とかで苦しみなく死ぬのが理想てか今こそ安楽死合法にするチャンスじゃねえの?気持ちいいドラッグに酔いながら死ねるようにして、浮いた医療費分で遊ぶ期間も作って2025/02/15 23:56:46327.名無しさんptzxv(1/2)>>326ゴルフしながら死ねるのが最上やね2025/02/16 00:06:18328.名無しさんptzxv(2/2)安楽死法案はよ!2025/02/16 00:06:40329.名無しさん8udDU孤独死で迷惑かけたくないので、役所でlina既読安否確認してほしい有料でイイから2025/02/16 00:06:46330.名無しさんtAE7L限度があるわ2025/02/16 03:35:22331.名無しさんZ6Mrn安楽死シェルター用意してくれるだけでいいのに2025/02/16 03:47:38332.sageoKdgo安楽死がいいよもう生きるのしんどい2025/02/16 04:29:56333.名無しさんMoNYjサポートなんか言ってる奴は甘えてんじゃねえ。自分で選択したんだろうが。俺は死んだら誰も気づかれず腐敗するかもしれないから、俺が死んだらさっさと焼却してほしいってことぐらいだな。2025/02/16 04:39:53334.名無しさんNjVxYどうせ年老いて死んでいくだけなんだから子供なんか作らないのが正解2025/02/16 07:28:54335.名無しさんHxrso牛とか豚とか見てると哀れなもんよの食われる側は子孫なんか残さない方が正しいよ2025/02/16 08:24:15336.名無しさん4hCYZ自称勝ち組の既婚子持ちは精々外人と仲良く共生を楽しむんだな負け組独身は移民推進をお手伝いしてやるから2025/02/16 09:10:36337.名無しさんXyXO7ギブミー生活保護ぉ 1/3でいいのに2025/02/16 09:34:46338.名無しさん4F6KJまぁ何を言おうと半分が独身になる死別も含めてんな子供に面倒なんてみてもらおうなんていう親自体図々しいと思うけどこれは体制ととのえないといかんだろ2025/02/16 09:37:10339.名無しさんAFwXqスイスでも安楽死には時間と金がかかるスイスに移住して医者の診断などで数年かかり安楽死の許可が出ても全額自己負担で200万円ほどかかるもし日本で安楽死が合法化されても実際に安楽死できるのは金持ちだけ金の無い庶民は電車に飛ぶしかないから今と変わらないよ2025/02/16 10:27:22340.名無しさん9yozOそうか、なら金出しな2025/02/16 11:00:50341.名無しさんVDb7B>>46「選ぶ」も「選べなかった」も同じ事自分の人生は自分でケツを拭かなきゃw2025/02/16 13:05:10342.名無しさんYNrKG野垂れ死にや迷惑な死を避けるために住居は賃貸でも確保できるようにするとか安楽死施設を作るとかしてほしい贅沢は要らないけどホームレスになって道端で死んだり自殺するのは申し訳ない2025/02/16 17:40:52343.名無しさんDF7zt>>327一緒に回ってたやつの負担でかいから却下2025/02/16 18:58:35344.名無しさんAYsMg遺産は全部国庫でいいだろ2025/02/16 19:08:49345.名無しさんXeng0>>342そうそう、他人に迷惑かけたくないもんな2025/02/16 21:27:50346.名無しさん8sp2Vさっさと死ねば老後は無い長生きしたいのか2025/02/16 21:31:23347.名無しさんJaVhf崇いいサポートの上に2025/02/16 21:39:28348.名無しさんonQ6Eジジイ、ババア合同結婚式が良いな2025/02/16 21:43:32349.名無しさんLMymM(1/2)そんなもんいらんから 選択的安楽死を法整備しろよ2025/02/16 21:44:43350.名無しさんLMymM(2/2)長生きするなって言いてぇんだろ よきタイミングで死んでやるから 安楽死について真剣に議論しろよ2025/02/16 21:45:12351.名無しさんrzc1u既に安楽死制度を取り入れてる海外でも申請から実現までは一定期間を要してるし最低200万はかかってるとさ。洒落にならんな。2025/02/16 23:55:21352.名無しさんXeCtu>>349そうやって何でも他人を頼ってるからこんなんになるんだよ。最期くらい、自分でちゃんと締めろって。はい→ビニール袋&練炭2025/02/17 09:10:45353.名無しさんUiZhr安楽死はまだ先でいいけど延命治療拒否は簡略化してほしい自署だと病院によってはに認めてくれないしし正式なものは公正証書として作成が必要で金もかかる元気なうちはどうにかなるだろうけど、寝たきりで回復の希望がないなら延命治療はやめて鎮痛処理だけお願いします2025/02/17 11:12:36354.名無しさん4dXx3自分で選んだんだろ?1人侘びしく終演を迎えるのも悪くないかもよ2025/02/17 11:17:20355.名無しさんrpJnlガンになったら治さなければ死ぬよ2025/02/17 11:19:20356.名無しさんof1xN安心出来る老後の国というのは少子化解決の大きな課題ですから2025/02/17 12:02:07357.名無しさんVdFbmアフリカから、介護スタッフを多く入れるしかないな。スペイン在住の知人の話によると、アフリカの人々の多くは寡黙でひたすらに仕事するらしいよ。2025/02/17 12:51:49358.名無しさんfCAXU>>347華々しく拡大自殺を決行する氷河期棄民に、彼らをその立場に追い込んだ連中やその子供たちが巻き込まれるのもまた乙かもね☆(ゝω・)v2025/02/17 16:57:04359.名無しさんTmZgB50歳以上の出会い系サイトみたいな?2025/02/18 08:14:46361.名無しさん5nqOw>>353その意思を公証役場で遺書として残したら?10万は掛からなかった、弁護士介入すると数倍かかるぞ?2025/02/19 00:35:08362.名無しさん8se30無償で?虫のいい話だわ2025/02/19 08:04:16363.名無しさんK7pN4>>3> クソワロタ> 知るかよ独身なら自分のために貯金し放題だろこれちゃんとした人生設計立てて貯金していくか、税金として大幅に取られてスウェーデン化させるかの二択しかないまさか自分達で独身税爆誕の基礎意見を述べるとはねwww2025/02/19 08:16:38364.名無しさんHP4Em安心の老後がないと少子化のままなんだよね今の若い世代なんて老後のために金貯めてんだからwそりゃ少子化になるわけだわアホかと思う 昭和でも頭のいい人はたくさんいるけど大抵は老害化しているしな2025/02/19 08:20:18365.名無しさん3pBV0>>3夫婦や子育て家庭みたいな手当てや控除がないからキツイよ産休とかで休んだ奴のフォローすると体も辛いし2025/02/19 08:39:33366.名無しさんQwtHT同時に死ぬわけじゃないから婚姻契約してても片方は一人で死ぬだろ?2025/02/19 10:44:51367.名無しさんNXwo5【衝撃】石破首相 消費税廃止に対し、驚愕の発言をしてしまう【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=ITFnQcWOU6Q【衝撃】石破総理、小学校給食の無償化を表明するも、牛歩並のスピードで全くやる気が無いことがわかってしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=GUt6j0mbQe8修正【衝撃】野田佳彦さん、党内の声を握りつぶした結果、遂に党員から裏切られてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=ACsGBxA3Xloそりゃこんな悲惨な状況になりますわ…国民を守るつもりあるんかこいつら。https://www.youtube.com/watch?v=sj2fgxbXi-w2025/02/19 19:29:33368.名無しさんiJfix>>361作ったから書いているんだよそれでも健康状態か変わった場合や数年おきに作らんと行けない2025/02/20 23:39:22369.名無しさん0C12Rまぁ安心して過ごせる老後は少子化解決の基本やしねw独身だけじゃなくて夫婦も困らないように大体半分は死別すれば独身なるんやで子どもに頼れる時代はもうこれからは来ないんだよ2025/02/20 23:42:24370.名無しさんouV15介護人雇えばいいやんもちろんもちろん自費でな2025/02/21 08:23:56371.名無しさんv2Ucn>>368そっか、悪かったよ。兄にも遺言書残させて破産は回避し親にも作らせた。働き盛りでも体調変わったら作り直すしか無いよね…。2025/02/22 00:29:20
昨年12月に実施したAERAのアンケートでは、独身者の苦境も垣間見える。
「産休育休のフォローなど、しわ寄せは全部独身。現役時代はやむを得ないが、せめて老後は独身のための手厚いサポートがほしい。本当に一人で頼れる人がいないのだから」(滋賀県・公務員・50歳)、「少子化に加担しているのは事実だが、独身もそれなりに将来の不安などがあるということを知ってほしい」(東京都・会社員・48歳)
こうした声から浮かぶのは「子育て世帯優遇への批判」というよりも、独身こそ老いた時にどう暮らしていくかの悩みがあるのに十分にケアされていない現実への不安や不満だ。実際、1人当たりの老後の生活コストは単独世帯のほうが重く、とりわけ低年金受給者が多い女性の相対的貧困率は男性よりも高い。
相対的貧困率とは世帯の人数を考慮して出す年間の等価可処分所得(手取り)が、貧困線(2021年は127万円)に満たない人の割合。東京都立大の阿部彩教授が厚生労働省の国民生活基礎調査(21年分)の個票をもとに独自集計した結果によると、65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率は44.1%。同じ「高齢」「単身」でも男性の相対的貧困率は30.0%で、女性と14.1ポイントの開きがある。こうした実態も念頭に、シンクタンク「SOMPOインスティチュート・プラス」の大島由佳上級研究員は現役世代が働く上で職場における制度面の改革の重要性を説く。
「女性が特に低年金になりやすい状況に対応する意味でも、多様化する個人の生き方によらずどんな人でも仕事の活躍機会を持てるようにし、男女問わず幅広い人たちに昇進・昇給の機会があることや、賃金格差が生じないことは重要です」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/054881d6251fe58607b0190cb077c03bb6b9f255
独身謳歌した後、下水道に吸い込まれろ。
選択しての独身じゃなく相手居ないから独身ぽい人ばっか
てか今こそ安楽死合法にするチャンスじゃねえの?
気持ちいいドラッグに酔いながら死ねるようにして、浮いた医療費分で遊ぶ期間も作って
ゴルフしながら死ねるのが最上やね
役所でlina既読安否確認してほしい有料でイイから
生きるのしんどい
俺は死んだら誰も気づかれず腐敗するかもしれないから、俺が死んだらさっさと焼却してほしいってことぐらいだな。
食われる側は子孫なんか残さない方が正しいよ
負け組独身は移民推進をお手伝いしてやるから
死別も含めてんな
子供に面倒なんてみてもらおうなんていう親自体図々しいと思うけど
これは体制ととのえないといかんだろ
スイスに移住して医者の診断などで数年かかり
安楽死の許可が出ても全額自己負担で200万円ほどかかる
もし日本で安楽死が合法化されても
実際に安楽死できるのは金持ちだけ
金の無い庶民は電車に飛ぶしかないから今と変わらないよ
「選ぶ」も「選べなかった」も同じ事
自分の人生は自分でケツを拭かなきゃw
住居は賃貸でも確保できるようにするとか安楽死施設を作るとかしてほしい
贅沢は要らないけどホームレスになって道端で死んだり自殺するのは申し訳ない
一緒に回ってたやつの負担でかいから却下
そうそう、他人に迷惑かけたくないもんな
長生きしたいのか
合同結婚式が良いな
洒落にならんな。
そうやって何でも他人を頼ってるから
こんなんになるんだよ。
最期くらい、自分でちゃんと締めろって。
はい→ビニール袋&練炭
延命治療拒否は簡略化してほしい
自署だと病院によってはに認めてくれないしし
正式なものは公正証書として作成が必要で金もかかる
元気なうちはどうにかなるだろうけど、寝たきりで回復の希望がないなら延命治療はやめて鎮痛処理だけお願いします
1人侘びしく終演を迎えるのも悪くないかもよ
スペイン在住の知人の話によると、アフリカの人々の多くは寡黙でひたすらに仕事するらしいよ。
華々しく拡大自殺を決行する氷河期棄民に、彼らをその立場に追い込んだ連中やその子供たちが巻き込まれるのもまた乙かもね☆(ゝω・)v
その意思を公証役場で遺書として残したら?
10万は掛からなかった、弁護士介入すると数倍かかるぞ?
> クソワロタ
> 知るかよ独身なら自分のために貯金し放題だろ
これ
ちゃんとした人生設計立てて貯金していくか、税金として
大幅に取られてスウェーデン化させるかの二択しかない
まさか自分達で独身税爆誕の基礎意見を述べるとはねwww
今の若い世代なんて老後のために金貯めてんだからw
そりゃ少子化になるわけだわ
アホかと思う 昭和でも頭のいい人はたくさんいるけど大抵は老害化しているしな
夫婦や子育て家庭みたいな手当てや控除がないからキツイよ
産休とかで休んだ奴のフォローすると体も辛いし
https://www.youtube.com/watch?v=ITFnQcWOU6Q
【衝撃】石破総理、小学校給食の無償化を表明するも、牛歩並のスピードで全くやる気が無いことがわかってしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=GUt6j0mbQe8
修正【衝撃】野田佳彦さん、党内の声を握りつぶした結果、遂に党員から裏切られてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=ACsGBxA3Xlo
そりゃこんな悲惨な状況になりますわ…国民を守るつもりあるんかこいつら。
https://www.youtube.com/watch?v=sj2fgxbXi-w
作ったから書いているんだよ
それでも健康状態か変わった場合や数年おきに作らんと行けない
独身だけじゃなくて夫婦も困らないように
大体半分は死別すれば独身なるんやで
子どもに頼れる時代はもうこれからは来ないんだよ
もちろんもちろん自費でな
そっか、悪かったよ。
兄にも遺言書残させて破産は回避し親にも作らせた。
働き盛りでも体調変わったら作り直すしか無いよね…。